unpleasant unmentionable をびつくりさせる . 暴露する . tun•méntionable ( の比較 ) [ おどけて ] ( 下品で ) 話 tün ・ n6ticed 厖気づかれない ; 顧みられない ; 人目につか 題にすべきでない . ー囹 ( 古 ) 1 [—s; 複数扱い ; お ない : The happening passed ~. その出来事は気 どけて・遠回しに ] 下着 ; ズボン . 2 [the 司話題にでき づかれないままになった . UNO, U. N. 0. ( 略 ) ( 今はまれ ) United Nations ないこと [ 人 ]. tün ・ mistäkable 厖 ( 比較 ) 間違えようのない , 明白 Organization 国際連合 ( 機構 ) (cf. UN). tün ・ obsérved 厖気づかれない ; く規則などが〉守られて な : an ~ fault 明らかな誤り . t—bly 可「い . いない : 無視された . tün ・ molésted 厖邪魔されていない , 困ら [ 悩ま ] されていな tün ・ 6ccupied ( 正式 ) 1 く家などが〉占有されてい ün ・ m60r ⑩⑧ ( 船の ) ともづなを解く ; ( 双錨泊の船 ない , 空いている (empty): an ~ room 空室 . 2 を [ が ]) 単錨はよ ) 泊にする [ となる ]. く人・心などが〉働いていない ; 瑕な ( ← busy). 3 ( 外 ・ m6ved 厖 [ 叙述 ] 1 心を動かされない , 冷静な ; あ 国軍隊に ) 占領されていない . われみの情のない . 2 目的 [ 決心 ] を変えない , 断固たる . 3 tün ・ påck ⑩ 1 く包みなど〉を解く , くスーツケースなど〉 く物が〉動かない , 不動の . を開く ; ・・・を開いて中の物を取り出す . 2 ( 包み・箱などか ün ・ müffle ⑩⑧ ( ・・・から ) 首巻き [ かぶり物 ] を取る : ら ) く中の物〉を取り出す . 3 く牛・馬など〉から荷を降ろ ( ・・・から ) 消音おおいを取り去る . す . ー⑧荷を解く , ( トランクなどから ) 中の物を取り出す . tün ・ müsical 非音楽的な ; 耳ざわりな . tün ・ påid 1 く借金・勘定などが〉未払いの ; く人が〉ま ün ・ müzzle ⑩く犬など〉のロ輪をはずす ; ・・・に言論 だ支払ってもらっていない . 2 無給の , 名誉職の . the の自由を与える . t 立叩 d ( 英 ) [ 集合的に ] 名誉治安判事 [ 判 tün ・ nåmed 尨名がない , 無名の . 事 ]. tun ・ nétural 1 不自然な , 自然の理に反する ; 異常 ・ pårallöled ( 比較 ) ( 正式 ) 〔・・・の点で〕並ぶ な ( ← natural): a bird 0f ~ size 異常な大きさの もののない , 無比の , 無類の (remarkable) 〔 i れ〕 : an ~ 鳥 . 2 [ けなして ] 社会通念に反する , 人倫に外れた : love 不倫の愛 . 3 ( 文 ) 人情に反する , 非人間的な ; achievement ~ 無類の偉業 . ün ・ pärliaméntary 厖 ( 比較 ) 議会の慣行に反 残酷極まる (cruel) : an ~ mother 情愛に欠ける母 する : 議会にふさわしくない : ~ language 野卑な言葉 , 親 . 4 〔人に対して〕わざとらしい , 人為的な〔 with 〕 : an ~ smile 作り笑い . ~ ・ ness 囹 ののしり . ün ・ péople ⑩・・・から住民をなくす [ 除く ]. ⅱⅡ・ näturalized 厖市民権を奪われた . ün ・ pick ⑩く縫い目など〉をほどく ; ・・・の縫い目をほど ヤ設n ・ nåturally 可 1 不自然に ; 異常なほど . 2 社会 く . - ・ picked 尨 通念 [ 人情 ] に反して . 3 わざとらしく . ün ・ pile 動⑩・・・を ( 積んだ山から ) 引き去る ; く積んだ 〃 6t 6 加′。〃 [ 文修飾 ] 無理もないことだが . ま設n ・ nec ・ es ・ sar-i ・ ly /nnnésaséroli l-saroli/ 可 ( の 物〉をくずす . ün ・ pfn ( - れれ - ) ⑩・・・からピンを抜く ; ヒンを抜いて・・・ 比較 ) 不必要に , むだに . をゆるめる [ はす引 . *設Ⅱ・ nec ・ es ・ sar-y /nnnésosérl l-sari/ ( → nec- ün ・ plåced 形く競走馬・競技者などが〉 ( 3 位以内に ) essary) 形 ( の比較 ) 3 不必要な , 余計な , 無用な : 入賞しない , 等外の . lt is ~ for you t0 apologize. あなたは謝る必要 :.ua-pleas•&h•e-/mpléznt/ 【→ pleasant) 1 はない (=You need not apologize. ) ( ◆ XYou 3 [ 他動詞的ロく物・事が〉〔人にとって〕不愉快な , 不 t0 apologize. は不可 )/with ~ care 必 are 快な , いやなげ 0 月 ( ◆五感に訴える「不愉快な」は ob- 要以上に注意して / make an ~ trip むだ足を運ぶ . noxious と交換可 ) : an ~ [obnoxious] person —i ・ ness ] [Xob- [smell, C010r ] いやなやつにおい , 色 ] / an tün ・ nérve ⑩ ( 正式》く人〉の気力を失わせる ; ün ・ påcified ün ・ neg6tiable tün ・ mätched 厖 ün ・ påinted 尨 ⅱⅡ・ néighborly 厖 tün ・ méaning 厖 tün ・ pålatable 尨 ün ・ n6ticeabIe 厖 —bly tün ・ méasured tün ・ pårdonable 尨 tün ・ nümbered 厖 ün ・ méditåted 形 —bly ⅱⅡ・ objéctionable tün ・ méet 形 ün ・ påtented 尨 ⅱⅡ・ me16dious 尨 ün ・ obliged ün ・ påtri6tic 厖 ün ・ ménded 厖 ün ・ obliging 厖 —i ・ cal ・ ly 可 ün ・ méntioned 厖 ün ・ obscüred 形 tün ・ påved 厖 tun ・ mérciful 尨 ün ・ obsérvant 形 ün ・ péneträted ~ ・ ly ~ ・ ness ün ・ obsérving 形 tün ・ péopled 厖 ヤⅱ n ・ Ob strücted 尨 ün ・ mérited 形 tün ・ percéived 厖 ün ・ obtåinable 尨 ün ・ meth6dical 厖 ~ ・ ly ün ・ percéptible 厖 tün ・ obtrüsive ün ・ militäry 尨 —bly tün ・ mfndful 尨 ~ ・ ly 可 ~ ・ ly ~ ・ ness ün ・ percéptive ~ ・ IY tün ・ offénding 厖 ün ・ miståken 厖 ~ ・ ly ün ・ perfécted 尨 ün ・ offénsive ~ ・ IY 証 tün ・ mitigäted ~ ・ ly ün ・ perförmed 厖 tün ・ mfxed 厖 ün ・ 6ffered 形 ün ・ pérson 囹 ~ ・ ly ün ・ m61ded 形 tün ・ official 尨 ün ・ persuåded 厖 ün ・ m611ified tün ・ 6pened 厖 ün ・ persuåsive ~ ・ IY 可 ün ・ m6ral 尨 ün ・ OPP6sed 厖 ün ・ pertü rbable ün ・ morålity 囹 ün ・ ordåined 尨 —bly ün ・ mötiväted 尨 tün ・örganized ヤⅱⅡ・ pertürbed ün ・ original 厖 ün ・ m6unted 形 tün ・ plånned 厖 tün ・ 6rthodöx 形 ün ・ m6urned ün•plånted 形 ün•östentätious 尨 ün ・ möwn 厖 ün ・ plåyable 厖 ~ ・ ly 副 ün ・ nåvigable 尨 tün ・ pléased ⅱⅡ・ 6wned 厖 ün ・ néeded
unpleasantness 1856 unrestrained noxious] job [interview] 面白くない仕事 [ インタ ビュー ]. 2 く人が〉〔・・・に〕つむじを曲げる , 不親切な〔市 , to 〕 : She is ~ 市 [tol me. 彼女は私に意地悪 [ 無愛想 ] です . ヤ ~ ・ ly tun ・ pléas ・ ant ・ ness 囹 1 囘不愉快 , 不快感 . 2 囘 0 a 不愉快なこと [ 経験 , 情況 ]. b 言い争い ; 不 和 , 悪感情 . the 叩。最近の 戦争 . ün ・ plüg (-gg-) ⑩ 1 0 ラのを〔コンセントなどから〕 抜く〔 om 〕 ; ( ブラグを抜いて ) ・・・の電流を切る . 2 から障害物を除く . tün•p6pular 尨〔・・・の間で〕人気がない , 不評の , はやら ない〔市 , れ mo れの : The teacher is ~ with his pupils. その先生は生徒に人気がない . ~ ・ ly 副 iun ・ précedönted 厖 ( の比較 ) ( 正式 ) 先例のない , 空前の ; 無比の ; 新奇な : an ~ victory 空前の勝 利 . ~ ・ IY tün ・ prepåred ( の比較 ) 1 準備なしの , 即席の : an ~ speech 即席の演説 . 2 〔・・・の / ・・・する〕準備 [ 用意 ] ができていないげ 0 ツこ 0 do 〕 . 3 覚悟ができていな い , 態勢が整っていない . ~ ・ ness 囹 tün ・ pr6fitabIe 尨 1 利益のない , もうからない . 2 無 益な , むだな : an ~ meeting 実りのない会合 . —bly 龜 tün ・ provided [ 名詞の後で ] い・を〕供給 [ 支給 ] さ れていない〔 with 〕 ; [ ~ for] 用意 [ 蓄え ] のない : She is ~ 和れ彼女は生計の資 [ 蓄え ] がない . ün ・ put ・ d6wn ・ a-ble 尨 ( 主に英略式 ) く本が〉面 白くてやめられない . ・ quéstionable 厖 ( の比較 ) ( 正式 ) 1 疑問 [ 議 論 ] の余地のない , 確かな . 2 申し分のない , 文句なしの . ・ quéstionably ( 正式 ) 疑いなく , 明らかに . ün ・ qu6te 引用を終る ( ◆指示・電文などで quote と相関的に用いて引用文の終りを示す ). ün ・ råtified 尨批准されていない . 加 n ・ r el 巛英 ) - Ⅱ - ) ⑩ 1 く編み物・もつれた糸な ど〉をほどく , ほぐす ( ◆ untangle より堅い語 ) : The cat —ed my knitting. ネコが私の編み物をほどいてし まった . 2 く難問など〉を解明する , 解く : ~ a dificult text 難しい原典を解きほぐす / ~ a mystery なぞを 解く . ー⑧ほどける , ほぐれる . n ・ r al ( ◆限定用法では通例 / ここ - / ) 実在しない , 想像上の ; 非現実的な : an ~ situation 架空の状 況 . ・ réasonable 厖 1 く人・行ないが〉理性的でない , 道理をわきまえない ; く物・事が〉不合理な , 不当な : an ~ child 聞きわけのない子供 . 2 く値段・要求などが〉 法外な , 過度の . ~ ・ ness 囹—bly 第 1 無分 別に ; [ 文修飾 ] 不合理なことだが . 2 法外に . ün ・ réel ⑩ @ ( 糸などを ) 糸わくから繰り出す : ( ・・・ を ) [ が ] 繰り広げる [ られる ]. tün ・ requfted 尨比較 ) ( 文 ) く愛情などが〉報われ ない , 一方的な : ~ love 片思い . tün ・ rést 囹囘 ( 正式 ) 1 不安 , 心配 (uneasiness). 2 ( 社会的な ) 不安 , 不満 , 不穏 ( な状態 ) : social ~ 社会不安 . tün ・ restråined ( ◆限定用法では通例岸 / ) 尨ゆ 比較 ) 1 抑制されない , 手放しの ; 慎みのない : ~ anger 心底からの怒り . 2 のびのびした , 気ままな ; 自然な . ー・ stråin ・ ed ・ ly /-idli/ 再 ün•pléasing ~ ・ ly tün ・ p16wed 尨 ün•plümbed 厖 ün ・ poétic 尨 ün ・ poétical 厖 ün ・ p6ised tün ・ p61ished 厖 ヤⅱ n ・ n011 ⅱ d 尨 tün ・ pöpulérity 囹 ün ・ p6puläted 尨 ün ・ P6sed 尨 ün ・ posséssive ün ・ préctical 尨 -•ti ・ cal ・ ly tün ・ pråcticed ( 米 ) , ün ・ pråctised ( 英》 tün ・ predfctable 厖—bly —bfl ・ i-ty 囹 ün ・ predfcted 尨 tün ・ préjudiced 厖 tün ・ preméditäted 尨 ün ・ pröposséssing 尨 ~ ・ ly ün ・ preséntable 尨 —bly 第 ün ・ presérved 厖 ün ・ préssed tün ・ preténding ~ ・ ly 副 tün ・ prodüctive ün ・ procürable ün ・ proclåimed ün ・ pr6cessed 尨 ün ・ printable 厖 tun ・ principled ün ・ prevéntable 厖 ~ ・ ly ~ ・ ness 囹 tün ・ preténtious ~ ・ ly ~ ・ ness 囹 ün ・ proféssional ~ ・ IY 可 tün ・ pr6mising ~ ・ ly 可 ün ・ pr6mpted 尨 ün ・ pron6unceable ün ・ pron6unced 尨 ün ・ propftious ~ ・ ly tün ・ protécted 尨 ün•protéctive 厖 ün ・ protésting ün ・ pr6vabIe 物 ün•pr6ved 厖 ün ・ pröven 尨 tün ・ prov6ked 厖 tün ・ püblished ün ・ pünishable 尨 tün•pünished tün ・ quålified ün ・ quålifiedly 可 tün ・ quénchable ün ・ quénched 厖 ヤ設n ・ quéstioned tün ・ quéstioning ~ ・ IY tün ・ quiet 厖囹 ~ ・ ly ~ ・ ness 囹 tün ・ réad /-réd/ ün ・ réadable —bly tün ・ réady 厖 ün ・ realistic - ・ ti ・ cal ・ ly tün ・ reålity 囹 ün ・ réalized 厖 ün ・ réasoned 厖 tün ・ réasoning 厖 ün ・ recéptive ~ ・ ly 第 ün ・ réckoned 尨 ün ・ reclåimed 厖 tün ・ récognizable tün ・ récognized 尨 ün ・ recomménded ün ・ reconcilable —bly 可 ün ・ réconciled ⅱⅡ・ reconstrücted tün ・ rec6rded ün ・ réctified 尨 ün ・ redéemable ün ・ reffned 尨 tün ・ reflécting 厖 ün ・ refléctive 尨 ün ・ ref6rmed 厖 tün ・ regårded tün ・ regénerate 厖 ün ・ régimönted ün ・ régistered 厖 ün ・ réguläted ⅱ n ・ ar d ヤⅱ n ・ rel d 尨 tün ・ relénting 厖 ~ ・ ly 第 tün•relfable —bly 第 tün ・ relfeved ün ・ relievedly /-idli/ ün ・ relfgious 厖 tün ・ remémbered 厖 tün ・ remftting ~ ・ ly 第 ün ・ rem6rsefuI 厖 ~ ・ ly ün ・ remüneråted ün ・ remünerative ün ・ rénted ün ・ repåid ⅱⅡ・ repéntant ⅱⅡ・ replåced
well-built い , 上品な . 2 く動物が〉良種の . 1928 Welsh twéll-built 厖く人が〉体格のよい ; く建物が〉しつかりし た作りの . wéll-ch6sen 精選された ; 適切な . ん w6rds 短いが適切な言葉 . wéll-condüct ・ ed 厖行儀のよい : よく管理された . wéll-connéct ・ ed 尨よい親戚 ( 謝縁故 ] のある . twéll-deffned 厖明確な ; 輪郭のはっきりした . wéll-desérved 十分受けるに値する . 「た . twéll-devéloped 厖十分考え抜かれた : よく発達し twéll-dispösed 尨 1 気立てのよい , 親切な : 〔・・・に〕 好意を持っている〔 to , to d 〕 . 2 正しく並べた . wéll-döer 囹 0 ( 古 ) 善行者 ; 徳行家 . w 11 ー d6 ⅲ g 囹厖善行 ( の ) , 徳行 ( の ). wéll-d6ne 1 立派になされた . 2 く肉が〉よく焼けた ( → beefsteak). wéll-dréssed 尨立派な服装をした , 身なりのよい . wéll-éarned 自分のカ [ 働き ] でから得た , ( 働きに ) 十分に値する . twéll-eståblished 厖確立した : 定着した . twéll-févo(u)red 厖 ( 古 ) 美貌にう ) の , 器量のよい . twéll-féd 厖栄養十分な , よく太った . wéll-fixed 厖 ( 略式 ) 裕福な (well-to-do). wéll-förmed 〔言』適格な , 文法的な . wéll-f6und 厖 = well-appointed. twéII-f6und-ed 尨 [ しばしば叙述 ] ( 正式 ) 事実に基 づいた , 根拠の確かな . twéII-gr60med く馬などが〉手入れの行き届いた ; く人が〉身なりのきちんとした , 小ぎれいな . wéll-gröund-ed 尨 1 = well-founded. 2 [ 叙 述 ] 〔・・・の〕基礎知識を十分教えこまれたはれ 1 wéll-höad 囹 0 1 水源 : 源泉 . 2 井戸屋形 . w 1 ト h led 厖 ( 略式 ) 金持らの . wéll-hidden 厖十分に隠された , 人目につかない . wéll-hüng 厖 1 ( 卑 ) [ ほめて ] く男性が〉巨根の ( ま れ ) ; く女性の胸の豊かな . 2 くカーテンなどが〉うまくつる された . 「 lingtons 3. wel ・ lies /wéli(:)z/ 囹 ( 英略式 ) [ 複数扱い ] = Wel- twéII-inf6rmed ( 正式 ) 1 博識の , 見聞の広い . 2 〔・・・に〕精通している , 〔・・・の〕事情に通じている ( ( 略式》 well (p) 〔ⅲ , 0b0 曜〕 ( ← ill-informed). ヤ Wel ・ 1 ⅲ g ・ tO Ⅱ /wélil)ton/ 囹ウェリントン ( 1 the First Duke of ~ = Arthur We11es1ey /wézli/ 1769 ー 1852 : Waterloo で Napoleon を破った英 国の将軍・政治家 . 2 New ZeaIand の首都 ). 3 ( 主に英 ) [ 通例—s; or wellingtons] = böot(s) ウェリントン = ブーツ ( 前面が膝の上までくる革 [ ゴ ム ] 製の長靴 ). twéll-inténtioned 厖善意の , 善意で行なった ( ◆し ばしば不首尾に終ったことを含む ). wéll-jüdged 尨判断の適切な , 時宜を得た . twéll-képt 世話の行き届いた , 手入れの十分な . wéll-knit 尨 1 がっしりした . 2 首尾一貫した . *welI-known/wéln6un/ ( ◆限定用法では / / ) (better-, best-; more ~ , most ~ ) 1 3 〔人に〕よく知られている〔 to 〕 , 有名な ( ◆良い意味・悪い 意味にかかわらす用いる . → famous): a ~ painter 名の通った画家 . 2 なじみ深い , 親しい (elittle= known). wéll-lfked 非常に好かれている , 好感を持たれた . w Ⅱ -1 ⅲ e 厖 ( 略式 ) お金がたっふりはいった : 満腹の , 食物でふくらんだ . twéll-méaning = well-intentioned. wéll-métched 配合のよい ; 似合いの . twéll-märked 厖はっきりした , 明確な . månnered 尨行儀のよい , 上品な , 丁寧な . twéll-méde 厖かっこうのいい , つりあいのとれた . wéll-löved 物 = well-beloved. ヤ w Ⅱー wéll-méant =well-intentioned. ま w もⅡーⅲ g 砂比較 ) ( 文 ) ほとんど ( almost). ま w Ⅱ -6 wéll 6 代 (better-, best-) [ 通例叙 述 ] 1 ( 略式 ) 順境にある . 2 裕福な ( ◆ rich より ロ語的 ) ( ← badly-off) ; 〔・・・が〕豊富な , たっぷりある , 〔・・・に〕不自由しない〔流 , 角な w 1 ト 6iled 1 《主に英略式 ) 酔った . 2 ( 略式 ) お世辞たっぷりの . twéll-ördered 厖よく整理された : 秩序のある . wéll-påid 厖給料のよい , 報酬が十分の . wéll-plånned 十分に計画をねった . wéll-positioned 適当な位置に置かれている . wéll-presérved 尨 1 保存のよい . 2 [ ほめて ; 遠 回しに ] 年の割に若々しい . wéll-propörtioned [ ほめて ] よく釣合 [ 均整 ] の とれた . wéll-qüalified 厖十分に資格のある . wéll-réad /-réd/ 尨多読の ; ( 正式 ) 〔・・・に〕博識 の , 精通している〔 . wéll-réasoned 厖事実 [ 明確な推理 ] に基づいた . wéll-récognized 厖十分に認められた . wéll-represént ・ ed 厖十分に表された . twéll-r6unded 厖 1 多才の ; 円満な . 2 包活的 な . 3 く文体などが〉よく釣合 [ 均斉 ] のとれた . 4 [ しば しばおどけて ] 丸々した ( ◆ fat の遠回し語 ). tWells /wélz/ 囹ウェルズ (H(erbert) G(eorge) ~ 1866 ー 1946 ; 英国の小説家・歴史家 ). wéll-såtisfied 十分に満足した [ 得心のついた ]. twéll-séasoned 厖〔薬味などで〕強く味つけした (with 〕 ; 十分に年数を経た ; 経験の豊かな . wéll-sét 厖 1 ( 今はまれ ) がっしりした ; 均斉のとれた . 2 きらんと据えた . 3 〔クリケッ巧打の . wéll-spént 尨立派に過された ; 有益に使われた . wéII-sp6ken 厖 1 話がうまい . 2 言葉づかいが上品 な ; く言葉などが〉適切な ; ( 英 ) 標準英語を使う . ヤWもⅡ・ spring 囹 0 1 水源 . 2 ( 主に文 ) 〔知識な どの〕源泉〔 0 月 . wéll-süited 厖適切な , 便利な . wéll-supplied 豊富な , 十分に供給された . wéll-suppört ・ ed 厖十分な支持 [ 援助 ] を受けた . w Ⅱー恤öug 瓧 - öf 形 [ 通例叙述 ] 評判のよい , 尊敬 されて . wéll-thöught-6ut 厖 [ 通例限定 ] 熟考された , 十 分に計画された . twéll-timed 厖 ( 正式 ) [ おどけて ] 時宜を得た , 好機 の (timely). w Ⅱ - to 6 尨 ( 略式 ) [ おどけて ] 1 裕福な (rich) ( ◆叙述的には well 【 0 do とも書く ). 2 [the ~ , 名詞的ロ富裕階級 . wéll-tréveled 広く旅をしている , 旅慣れた . wéll-tréat-ed 尨優しく [ 丁重に ] 扱われた . wéll-tried 多くの試練に耐えた ; 十分に吟味された . wéII-tr6d 形く道などが〉人がよく通う , 踏みならされた . wéll-türned 優美な形をした : かっこうのよい , 均斉の とれた : く語句などが〉巧みに表現された . wéll-üsed 厖正しく [ 盛んに ] 用いられた . twéll-wäter 囹囘井戸水 . twéll-wisher 囹 0 他人 [ 物事 ] の幸福を祈る人 , 人に 好意を寄せる人 ; ( 主義などの ) 支持者 : 見送り人 . twéII-w6rn 厖 ( ◆叙述用法では well worn) 1 使い古した , 着古した . 2 [ けなして ] 陳腐な , 月並な , 見 えすいた . 3 く名誉などが〉立派に身についている . ヤ wel /wélS/ ⑧ ( 俗 ) [ けなして ] ( ◆ウェールズ人に は侮辱的な語 ) 1 〔競馬』〔人に〕賭儔 ) 金を払わずに逃 げる [ 払わない ] 〔 0 れ〕 . 2 〔人への〕借金 [ 義務 ] をごまかす 〔。れ〕 ; 〔約東などを〕破る〔 0 れ〕 . ~ ・ er 囹 fWelsh /wélS/ ( → Wales) 尨 1 ウェールズの . 2 ウェールス人 [ 語 1 の . ー囹 1 [the ~ ; 集合的に ; 複
unriddle tün ・ rfddle ⑩・・・ ( のなそ ) を解く懈決す司 . 1857 unsoiable ün•rip (-pp-) ⑩ 1 ・・・を引き裂く . 2 く縫い目な ど〉をほどく . ün ・ r6be ⑩ ( 人の [ が l) 衣服を脱がせ引脱ぐ ]. ヤⅱ n ・ r6 Ⅱ動⑩ @ ( 巻いたものを [ が ]) 解く [ 解ける ]. ün ・ r60f ⑩・・・の屋根 [ 覆い ] を取る . UNRRA /Knro/ (United Nations Relief and RehabiIitation Administration) 囹国連救済 復興機関 , アンラ . tun ・ rüly 尨 ()r - ・ li ・ er, - ・ li ・ est) 1 く人・動物など が〉言うことをきかない : 規則に従わない ; 手に負えない . 2 く物が〉場所に収まりにくい : ~ hair まとまりにくい髪 . —i ・ ness 囹 UNRWA /Knwo, -wa:/ CUnited Nations Relief and Works Agency) 囹国連パレスチナ難民救済 事業機関 . ün ・ såddle ⑩⑩ ( 馬などの ) くらをはずす ; く人〉を 落馬させる . tün ・ såfe 安全でない , 危険な . tün ・ sätisfåctory 厖満足のゆかない , 不十分な . —i ・ ly 副 ヤⅱ n ・ Y 動 ( - ・ said) ⑩ ( 文》く前言など〉を取り消す . ün ・ scråmble ⑩く暗号文など〉を解読する ; く混 乱・混信など〉を元に戻す . tün ・ scréw ⑩ @ いの ) ねじを [ が ] 抜く [ 抜ける ] ; ( ・・・ の ) ねじをゆるめてはずす [ 回して抜 <]. ün•scrfpted 厖草稿なしの . tun ・ scrüpulous ( 正式 ) [ けなして ] 破廉恥な , 無 節操な , 無法な : an ~ businessman 悪徳業者 . ~ ・ ly ~ ・ ness 市 n ・ s 1 ⑩ 1 ・・・の封を切る , く手紙など〉を開封す る . 2 く口など〉を開かせる ; く行動など〉を自由にする . tün ・ séat ⑩ 1 く人〉を落馬させる . 2 ( 正式 ) く議 員など〉の議席を奪う ; ・・・を ( 公職から ) 追放する . tün ・ séen 1 気づかれない : an ~ error 見落された 間違い . 2 目に見えない . 3 ( 主に英》く翻訳などが〉 初見の , 即席の . ー名 ] ( 英やや略式》 1 即席 翻訳課題 . 2 [the ~ ] 霊界 . tün ・ sélfish 厖利己的でない , 無私の , 他人思いの . ~ ・ IY ~ ・ ness 罔囘 tün ・ séttle ⑩⑥・・・を [ が ] 乱する ] , 不安定にする [ なる ]. ~ ・ ment 囹 tün ・ séttled ( ◆限定用法では通例 / ー / ) 尨 1 a く政府・生活などが〉安定していない . b く時代などが〉不 穏な , 動乱の . c く心が〉不安定な , 乱れた . d く人が〉 住所不定の . 2 く天気などが〉変りやすい . 3 く勘定な どが〉未払いの , く不動産などが〉法的に未処理の . 4 く問題・論争などが〉未解決の , 未決定の . 5 く土地が〉 住民のいない . ün ・ séx ⑩ ( 文 ) 1 く男・女の ) 性の特質 [ 能力 ] を 失わせる . 2 く主に女性〉の女らしさをなくす . -•séxed 厖 ün ・ shåckle ⑩・・・のかせ [ 拘東 ] を取り払う . tün ・ shéathe ⑩ ( 正式 ) く剣など〉のさやを払う ; ・ のおおいを取り払う . ün ・ shéll ⑩・・・の殻を取り去る . ün ・ shfp (-pp-) ⑩ 1 く船荷など〉をおろす , 陸揚げ する ; く船客〉を下船させる . 2 〔海事 ) く舵柄 ( ミぃ ) など〉 をはずす . tun ・ sfghtly 厖 ()r 時に - ・ li ℃ r , - ・ li•est) ( 正式》 見苦しい , 醜い : an ~ building 不格好な建物 . - ・ⅱ・ ness 囹 tün ・ skflled ( ◆限定用法では通例 / ここ / ) 厖 ( の比 較 ) 1 く人が〉〔・・・に〕熟練していない , 未熟な〔流 , 砒〕 . 2 く仕事などが〉熟練 [ 専門的訓練 ] を要しない . 3 く作 品・技術などが〉へたな , 粗雑な . ün ・ snép (-pp-) ⑩・・・のスすップをはずす ; ( スナップをは ずすように ) ・・・を離す . ün ・ snårl ⑩・・・のもつれを解く . 「囹 tun ・ s6ciabIe 尨交際嫌いの . —bly —bil ・ i-ty ün ・ rep6rted 尨 ün ・ represéntative 尨 ⅱⅡ・ represénted ün ・ représsed 形 ün ・ reséntful tün ・ resérved 尨 tün ・ resérvedly /-idli/ 可 tün ・ resisting 尨 ün ・ res61ved 厖 ün ・ resp6nsive ~ ・ ly ün ・ réstful 厖 ün ・ restricted ~ ・ ly ün ・ retürned 厖 ün ・ revéaled 尨 ün ・ rewårded ün ・ rewårding 厖 ün ・ rhjmed 尨 tün ・ righteous ~ ・ ly 可ヤ~ ・ ness 囹 tün ・ ripe 厖 ün ・ ripened tun ・ rfval(l)ed 尨 ün ・ romåntic ー・ ti ・ cal ・ ly 可 tün•rümed 厖 ün ・ rüled tün ・ såid 厖 ヤⅱ n ・語 lable ün ・ sålted 厖 ün ・ sålvageable ün ・ sånctified ün ・ sånctioned 尨 ヤⅱⅡ・ sånitary 厖 tün ・ såtisfied ün ・ såtisfYing 厖 ün ・ såturäted ün ・ säved tün ・ såvo(u)ry 尨 —ri ・ ness 囹 ün ・ scålable ün ・ scårred 尨 tün ・ scäthed ün ・ scénted ün ・ schéduled 形 ün ・ sch61arIy 形 tün ・ sch601ed 尨 tün ・ scientffic 尨 —i ・ cal ・ ly 証 ün ・ scråtched ün ・ séaled tün ・ séarchable —bly tün ・ séasonable ~ ・ ness 囹—bly 再 tün ・ séasoned 厖 ün ・ séated 尨 ün ・ séawörthy 尨 ün ・ seclüded 尨 ün ・ séeded 厖 tün ・ séeing ~ ・ ly tün ・ séemly —li ・ ness 囹 ün ・ ségregäted ün ・ seléctive ~ ・ ly ün-self-cönscious 厖 ~ ・ ly 可 ün ・ sénsitive ün ・ sentiméntal ün ・ sérviceable tün ・ shåven 厖 ⅱⅡ・ shåved 厖 ün ・ shåred ün•shåpely ün ・ shåped ün ・ shåmed 尨 tün ・ shåken ably 第 ün ・ shåkably, able 形 tun ・ shåkable, tün ・ shåded 尨 ün ・ shåke- ün ・ shäke- ün ・ shfelded 尨 tün ・ sh6d ヤⅱ n ・曲 6rn 尨 ün ・ shrinkable 尨 ün ・ shrfnking 尨 ün ・ sifted 厖 tün ・ signed ün ・ sflenced 尨 ün ・ sinkable 尨 tün ・ skil(l)ful 尨 ~ ・ ly ~ ・ ness ün ・ sléked 尨 tün ・ smfling 厖 ~ ・ ly ün ・ s6iIed ヤⅱ n ・ s61d ün ・ s61dierIy
sell self-improvement sélf-rising 厖 ( 米 ) く小麦粉が〉 ( パン種なしで ) ひとり 自ら課した , 自ら進んでする . でにふくれる ( ( 英 ) self-raising). ん f16ur ふくらし sélf-impröve ・ ment 囹囘自己改善 , 自己修養 . sélf-indüced 自ら招いた ; 〔電気 ) 自己誘導で生 粉入りの小麦粉 . sélf-rüle 囹 = self-government. tsélf-såcrifice 囹囘 0 自己犠牲 , 献身 ( 的行為 ). sélf-indülgence 囹囘 [ けなして ] わがまま , 放縦 . t-såcrific ・ ing 厖 sélf-indülgent 厖 [ けなして ] わがままな , 放縦な . ~ ・ ly tsélf-säme ( の比較 ) [ 限定 ]( 文 ) [the 司全く 同じ , 同一の ( ◆ same の強調形 ) : We were born sélf-inflict ・ ed 厖 ( 正心く傷・罰などが〉自ら招いた on the ~ day. 我々は全く同じ日に生れた . [ 課した ]. tsélf-sätisfåc ・ tion 囹囘 [ けなして ] 自己満足 ; ひと sélf-interest 囹囘 ( 正式 ) [ けなして ] 私利 , 私欲 ; りよがり . t-såtisfied 厖 利己主義 , 利己心 . ~ ・ ed 厖 sélf-séaling 厖くタイヤが〉自動パンク止めの ; く封筒 sélf-introdüc ・ tion 囹 0 囘自己紹介 . が〉糊をつけすに封ができる . sélf-invfted 尨く客など〉押しかけの . sélf-séarching 尨自省的な . キ self ・ i sh /sélfiS/ 【自己 (self) 的な (ish)) 厖 (more -•ez-;-¯¯ ~ ) 30 [ けなして ] 利己的な , わがままな , 自 sélf-séeker 囹 0 利己主義者 , 身勝手な人 . tsélf-séeking 囹囘尨利己主義 ( の ) , 身勝手 ( な ). 分本位の ( ← unselfish) ; a ~ attitude 身勝手な sélf-sérvice 囹囘厖セルフサーヒス ( の ). 態度 / the ~ theory of morals 〔倫〕自己愛道 sélf-sérving 利己的な . 徳説 . ヤ~ ・ ness 囹 sélf-s6wn 厖〔植』自生の , 自然にはえた . ヤ語1f ・ ish•ly [ けなして ] 自分本位に , 利己的に . sélf-stårter 囹 0 〔機』自動始動機 ( 付き乗物 ) : tsélf-kn6wledge 囹囘自己認識 , 自覚 . ( 略式 ) ( 言われなくても ) 率先して物事をする人 . ~ ・ ing 語1f ・ less ( 正式 ) 無私の , 無欲の (unselfish). ~ ・ ly ~ ・ ness 囹 sélf-stjled [ しばしばけなして ] 自称の , 自任の . sélf-16cking くドアなどが〉自動的に鍵が締まる . tsélf-sufficiency 囹囘自給自足 ; うぬほれ ; 自信 . ヤ If -16ve 囹囘自己愛 ; 利己主義 ; うぬほれ . ヤ sélf-sufficient, -sufffc ・ ing 〔・・・の点で〕自給 sélf-lübricat ・ ing 厖自動注油 ( 式 ) の . 自足の〔〕 ; うぬばれの強い ; 自立心のある . tsélf-méde 1 自分で作った , 自己製の . 2 自力で sélf-supp6rt 囹囘自立 , 自活 ; 自給 . ヤ ~ ・ⅲ g 厖 出世した , 独立独行の . män たたきあげの男 . tsélf-suståin ・ ing 自立 [ 自活 ] する ; 自給の . sélf-måiler 囹 0 封筒に入れずにそのまま郵送できるパ sélf-tåught 厖 [ 通例叙述 ] 独習の , 独学の . ンフレット . sélf-tfmer 囹 0 ( カメラの ) セルフタイマー . sélf-måstery 囹 = self-control. sélf-t6rment 囹囘自分を苦しめること , 苦行 . sélf-m6ving 厖自動 ( 式 ) の . tsélf-wfll 囹 [ けなして ] がんこさ , わがまま , 身勝手 . sélf-mürder 囹囘自殺 . t-wflled sélf-6perating 厖自動 ( 式 ) の (self-acting). sélf-winding 厖く時計が〉自動巻きの . sélf-opfnion ・・ ed, -opinioned ( 正式 ) 峯 sell /sél/ ( 伺 cell) ( 原義の「与える」から「売る」に [ けなして ] 自説に固執する , 強情な ; うぬぼれの強い . 転化 ) 朝 sale ()s /-z/;sold /s6uld/; ~ ・ ing) sélf-ordåined 尨自ら制定した , 自己免許の . ⑩ 1 0 [SVOI く人が〉 0 く物〉を〔ある価格で〕売る , sélf -8r2 就・ⅲ g 尨 ( 官職・地位に ) いすわり続け 売却する〔観 , ん司 ; [SVOI 02 / SV02 to 01] る : 永続可能な . く人〉に 02 く物〉を売る , 売り渡す ( ← buy , purchase): ヤ If - 可 ty 囹囘自己憐憫 ) , 自分に対するあわれみ . ~ casette tapes 砒 a 20 % reduction [dis- sélf-pöllinå•tion 名囘〔植 ) 自家受粉 . count] 20 % 引きでカセットテープを売る / So は ( 掲示》 sélf-p6rtrait 囹 0 自画像 . 売約済 , 売り切れ / T 。 ~. ( 掲示 ) 売り物 /She so tsélf-posséssed 厖冷静な , 沈着な , 落ち着いた . the watch t0 me [me the watchl 工 [at] tsélf-possés ・ sion 囘冷静 , 沈着 , 落着き . $ 60. 彼女は 60 ドルで私に時計を譲ってくれた ( ◆ ( 1 ) 受 sélf-pråise 囹囘自賛 , 自慢 , 手前みそ . 身形は The watch was 50 (to) me 工 $ 60. / ヤ氈1f-Prも記r ・ vå•tion 囹囘 ( 正式 ) 自己保存 , 自 I was so the watch / $60. ( 2 ) [ 0 の代り 衛 ( 本能 ). に f0 てを用いると「人の代りに」の意 : She SO the sélf-proclåimed 厖自ら公言した , 自称の . watch for me. 彼女は私に代って時計を売ってくれた ). sélf-propélled. ー pro 1 ・ ling 厖く口ケットなどが〉 2 0 [SVO] く人・店が〉 0 く商品〉の販売をしている , 自力 [ 自動 ] 推進 ( 式 ) の ; 自走式の . ・・・の商売をしている , ・・・を商っている ( ◆通例進行形にしな 語1f叩r0Pⅲ・ sion 囹囘自力推進 ( カ ). いが , 短期間の販売を続ける場合は進行形可 ) : Do If ro c ・ tion 囹囘自己防衛 . you ~ playing cards here? ここでトランプを売って sélf-råising 尨 ( 英 ) =self-rising. いますか / They [We] ~ video tapes ()n that If 一 aliz t ・名囘自己実現 , 自己達成 . [this] shop). =That [This] sh0P —s video r ・ mg 自動記録 ( 式 ) の . tapes. あの店では [ 手前どもでは ] ビデオテーブを扱っています . sélf-regérd 囹囘利己 ( 心 ) ; 自尊 ( 心 ). 3 く商品が〉く部数・個数〉売れる : The novel has sélf-régister•ing 厖自動記録 ( 式 ) の . 50 almost 20 , 80 copies. その小説はほほ 2 万部 sélf-régulät ・ ing 厖自動調節 ( 式 ) の . tsélf-reliance 囹囘自己依存 , 独立独行 . を売った . 4 く安値・質・宣伝・名声などが〉く商品〉の売れ行きを t-reliant 上げる , ・・・の販売を促進する : Good reputation sélf-renünciå•tion 囹自己犠牲 [ 放棄 ] , 献 goods. 品物は評判で売れる . 身 ; 無私 , 無欲 . 5 [ SV502 / SV02 [ 。 OI] く人が〉く人〉に 02 く考 tsélf-repr6ach 囹囘自己非難 , 自責 , 後悔 , 良心 え・人など〉を売り込む , 宣伝する ; ( 略式 ) く人〉に 02 ~ ・ ful 厖 の呵責にや く考え・話〉を納得させようとする (persuade); ( 略式 ) tsélf-respéct 囹囘自尊 ( 心 ) , 自重 . ヤ ~ ・ⅲ g 厖 [ しばしば be sold] く人〉に〔案などを〕売り込む , 納得させ tsélf-restråint 囹囘自制 , 克己に ). る〔 0 れ〕 : ~ an idea tO a publishing company tsélf-rfghteous [ けなして ] ひとりよがりの , 独善的な . = ~ a publishing company an idea = ~ a ~ ・ ly ~ ・ ness 囹 publishing company 0 れ an idea 出版社に企 sélf-rfghting 厖く船などが〉自動的に復元する . 1517
unbreakable ün ・ bréakable 壊れにくい . 1 1 ncle tün ・ br6ken 厖 1 壊れていない , 破れていない : 完全な .2 とぎれない , 連続した : I had ten hours of ~ sleep. 10 時間ぶっ通しで眠った . 3 く馬などが〉慣らされていない , 訓練されていない . 4 く記録なとが〉破られていない . 5 く規 則などが〉守られている . 6 乱されない , くじけない . 7 耕さ れていない . ~ ・ ly 可 tün ・ bürden ⑩ 1 ・・・の荷を降ろす ; く人〉から〔荷 などを〕降ろす〔 0 月 : ~ him 可 his knapsack 彼の リュックサックを降ろしてやる . 2 ( 正式 ) く秘密など〉を〔人 に〕打ち明ける〔 to 〕 : [ ~ oneself] 〔人に / ・・・を〕打ち明 ける〔 t0 / 可〕 : ~ one's heart t0 one's friend 友だちに胸の内を打ら明ける . tün ・ bütton 動⑩ 1 く衣服〉のボタンをはずす : くボタン〉 をはずす . 2 く心の中〉を打ら明ける . ーボタンをはす す . ün ・ büttoned 尨ボタンをはずした ; ( まれ ) くつろ ün ・ cége 動⑩・・・をかご [ おり ] から出す . ・ can ・ ny /nnkéni/ 尨 ( - ・ ni ℃ら - ・ ni ・ est) 1 異 様な ; 神秘的な : an ~ silence 無気味な静けさ . 2 く感覚・能力などが〉人並みはすれて鋭い : ~ powers of observation 驚異的な観察カ . 3 ( スコット ) 危険 な (dangerous). ー・ⅲ・ ly - ・ ni ・ ness 囹 ün ・ cép 動 (-pp-) ⑩ 1 ・・・のふた [ キャッ引を取る : を暴露する . 2 く人〉の帽子をとる ; く人〉を脱帽させる . tün ・ cerem6nious 厖儀式ばらない , 打ら解けた ; ぶつき らほうな . ヤ ~ ・ ly ~ ・ ness 囹 *un ・ cer ・ tain /mså:rtn/ ( → certain) 尨 1 ( の 比較 ) 3 [ 通例叙述 ] く人が〉〔・・・について〕確信がない , はっきりとは知らない , 自信がない〔 of , 0 と 0 曜 , 僞 to 〕 ( ◆前置詞の目的語は名詞・動名詞 . wh 句・ wh 節・ whether 節を用いるときは , 通例その前置詞は省略 ) : I was ~ 矼 my ability t0 do it. 私はそれができる かどうか自信がなかった /I am ~ when he will come next. 彼が今度いつ来るかはっきりとは知らない . 2 ( の比較 ) 3 はっきリしない : 疑わしい ; ぼんやりした : an ~ outcome 予測できない結果 / Her plans are still ~. 彼女の計画はまだ未定だ / a woman of ~ age 中年の女 ( ◆遠回し表現 ) / ⅲれ 0 ~ terms はっきりと , 歯に衣は ) を着せないで . 3 3 不安定な , 気まぐれな ; 当てにならない : ~ weath- er 変りやすい天気 . —•ness 不確かさ . tun ・ cér ・ tain ・ ly /-li/ 可不確実に ; 自信がなく ; 頼り なく , ぐらついて ( ← certainly): glance ~ at him 不安げにちらと彼を見る . T6m 【 H. B. Stowe 夫人作の小説 U れ cle Tom's ( 典型的な ) 米国民 , 米人さん (cf. John BuII ). ん 略式 ) サムおじさん ( 米国 ( 政府 ) を擬人化した呼び名 ) ; UA Sam ( 米国の ( 略 ) の U. S. をもじったもの ) ( 米 ー間 ( 米俗 ) 参った , 降参 . に ] こりゃ驚いた ! rll 。 m6 ' 8 筋” ! ( 略式 ) [ 間投詞的 降参する . crü [ ″ e ら 8åu] ⅱん ( 米略式 ) 参ったと言う , 質屋 ( pawnbroker). るまう人 , おじさん〔 to 〕 . 4 相談相手 , 助言者 . 5 ( 俗 ) 3 [ 遠回しに ] 〔人妻 [ 未亡人 ] の子などに〕父親同然にふ 親しくする . おじさん ( ◆呼びかけも可 ) : be ~ to boys 少年たらと 2 [ しばしば U—] 〔子供などに〕慕われる年配男性〔 to 〕 , 有名詞的に I-J—とすることが多い ). 自分のおしは my ~ だが , 身内の間や呼びかけの時は固 (John). ( ジョン ) おじさん , 公園へ連れていってください ( ◆ る , 甥 [ 姪 ] ができる / Take me to the park, U— mother's side 母方のおじ / become an ~ おじにな に ) [ 姪 ( 訒のいる男性 ( ← aunt): one's ~ on one's 0 1 [ しばしば U—] おじ ( 父母の兄弟 , おばの夫 ) ; 甥 :un ・ cle /Å0kl/ ( 「母の兄弟」が原義 ) 囹 ( —s / ツ ) どが〉はすれる . 2 ( 両手を [ が ]) 開く . tün ・ clåsp ⑩⑧ 1 ・・・の留め金をはすす ; く留め金な 人でない . 3 ( 古 ) 異教徒の (heathen). tün ・ circumcised 厖 1 割礼を受けていない . 2 ユダヤ 体 ) : その文字 [ 写本 ]. 語・ラテン語の写本に用いられた丸みのある大文字の書 un ・ ci-al な可ね 1 , -sial/ 囹 0 アンシアル書体 ( ギリシア ün ・ chürch ⑩ ( 古 ) ・・・を ( 教会から ) 破門する . 蛮な , 下品な : く時間などが〉途方もない , むちゃな . キリスト教徒に価しない ; 情け容赦のない . 2 ( 略式 ) 野 tun ・ chrfstian 形 1 キリスト教的でない : く行動などが〉 tün ・ chårt ・ ed 尨 ( 文 ) 海図にのっていない ; 未踏の , 未 「知の . changed). tün ・ chånged 変化していない , もとのままの ( ← 市 n ・血ⅲ動⑩・・・を鎖から放す ; ・・・を解放する . てにならない事 [ 物 ] : the —ies of life 人生の無常 . 性 . 2 0 [ しばしは the —ies] はっきりしない事 [ 物 ] ; 当 certainty) : the ~ 可 the future 未来の不確実 態 ) 〔研。 , to 〕 ; 半信半疑 ; 変りやすさ ( ← 囹 ( ・ ~ ・ ties /-z/) 1 囘〔・・・についての〕不確か ( な状 $un ・ cer ・ tain ・ ty /mså:rtnti/ ( → uncertain) tün ・ b6unded ~ ・ ly ~ ・ ness 囹 ün ・ b6wed ün ・ brånded ün ・ bribable 厖 tün ・ bridled ün ・ brfdledly 可 ün•brüised ün ・ brüshed 尨 tün ・ bückle ⑩@ ün ・ cårpeted 厖 ün ・ cåring 厖 tün-cåred-för ün-cånceled 厖 ün ・ cålled-för 尨 tün ・ büsinesslike ün ・ bürnt 尨 ün ・ bürnished tün ・ bürned tün ・ büried üu ・ büdging ün ・ büdgeted ~ ・ IY 副 ün•cåshed ün ・ cåtalögued 厖 ün ・ cåught 形 tün ・ céasing 第ヤ ~ ・ ly 厖 ün ・ célebräted ün ・ cénsored 厖 ün ・ cénsured 形 ün ・ cértified 尨 tün ・ chållenged tün ・ chångeable 尨—bly 可 tün ・ chånging ün ・ chäperoned 厖 ün ・ chäracteristic tün ・ chåritable ヤ ~ ・ ness 囹—bly 再 tün ・ chäste ~ ・ ly 龜 ün ・ chéerful tün ・ chécked 厖 tün ・ chéstity 囹 ün ・ chastfsed ün ・ chåsteness 囹 ün ・ chåstened ~ ・ ly ün ・ chilled 厖 ün ・ ch6sen 厖 ün ・ christened 厖 ün ・ cfvil 厖 ~ ・ ly tün ・ cfvilized 厖 ヤⅱ n ・ cl d 形 ün ・ clåimed tün ・ clårified 厖 ün ・ clåssifiable 尨 ün ・ clåssified 尨 ün ・ cléaned ün ・ cléanliness 囹 un ・ cleanlyl /Ånklénli/ un ・ cIeanIy2 /Ånkli:nli/ tün ・ cléar 尨 ün ・ cléared 尨 ün ・ cléarly tün ・ clöuded ün ・ clüttered ün ・ c6ated 尨 ün ・ collécted ün ・ c610(u)red 厖
nondeductible クリームの代用品 ( 牛乳以外の動植物の油脂が原料 ). nön ・ dedüctible 形 ( 所得税から ) 控除できない . nön ・ delivery 囹囘配達不能 , 引き渡し不能 . nön ・ democråtic 厖非民主主義の ; 非民主的な . nön ・ denominåtional 厖特定の宗派に属さない . nön ・ depéndence 囹囘非依存 . 1 1 加0n ・ descript /-diskript/ ( 正式 ) 厖 0 えたい の知れない ( 人 , 物 ) , 特徴のない , 漠然とした , 区別できない . nön ・ destrüctive 厖破壊しない ; 破壊力のない : a ~ testing 非破壊検査 [ 試験 ]. nön ・ detåchable 形分離できない . nön ・ discrfminatory 厖差別的でない ; ( 人種 ) 差 別のない . nön ・ distinctive 厖不明瞭な ; 〔言〕非弁別的な . nön ・ drinker 囹 0 酒を飲まない人 , 禁酒している人 . *nonel/nÅn/ ( ( 同音 ) nun) ( ひとつもない (not one)) 代 ( ◆ no の代名詞用法に相当 ) 1 [ ~ 。 f + 複数定 名詞句 ; 単数・複数扱い ] ( ・・・のうちの ) 何ひとつ・・・ない , だれひとリ・・・ない : N— ofthe boxes are [is] empty. 箱はどれも空でなかった (=N0t 0 れ e 可 the boxes is [are] empty. ) ( ◆本来は単数扱いであるが後の複数 名詞に引かれて複数扱いされることが多い ) / I like ~ 可 these pictures. この写真のどれも気に入らない (=l don't like 0 れ ) ・・ . ) / N— have finished the work. だれも仕事を終えていません ( ◆複数扱いが普通 ; no one より堅い語 ). 2 [ ~ of + 単数定名詞句 ; 単数扱い ] ( ~ のうちの ) ど れも・・・ない : N—可 the f00d れ as gone bad. 食 物はどれも腐っていなかった ( ◆ XA れ ) 可 the food has not gone bad. は不可 . → any 形 2 語法 ] ). 3 [ 先行名詞句を受けて ; 単数・複数扱い ] 何も [ だれも ] ・・・ない ( ◆ 1 , 2 の of 十定名詞句が文脈から自明のため 略されたもの ) : The committee made four sug- gestions but ~ 30S [ e ] acceptable. 委員 会は 4 つの提案をしたがどれも受け入れられなかった / Mary looked for some cake, but there ~ le 化 メリーはケーキを探したがひとつも残っていなかった ( ◆ there was nothing left. は「ケーキ」以外の物にまで言 及するので不可 . 逆に先行名詞句を受けない場合 none は用いられない : Mary looked for something t0 eat, but there was noth ing [Xnone] left. ). 施å” 6 of 0 ( 正式 ) ・・・を認めない , 拒否する . れ 6 わ砒 0 ( 正式 ) [ 通例複数扱いト・以外は決し て・・・でない ; ・・・のみ・・・だ : N— b こ the brave deserve our respect. 勇者のみが尊敬に値する . Ⅳ 6 of ″ 0 … ( 略式 ) [ 時に it is の後で ] ・ はごめんだ : NZ 可町 büsiness! ( 、 ) 君の知ったこ とか (=No business of yours!) / N••••可 ) 0 impudence [stupid ideas] ! 生意気言うなはかな 考えはもうごめんだ ]. . ほかならぬ・・・で , だれかと思えば れ 6 履 e åther ーん 0 ・・・で ( ◆驚きの表現 ). the 88 [ 文頭・文尾で ] それでもやはり : 〔・・・にも〕 かかわらずげ br 〕 : I love him ~ the less for his faults. 欠点はあるけれとやはり彼が好きです . nonintervention tnön ・ intervéntion 囹囘 ( 正式 ) 内政不干渉 , 不 nön ・ intersécting 尨交差しない , 横切らない . tnön ・ interférence 囹囘 ( 政治上の ) 不干渉 ( 主義 ). nön ・ inflåmmable = nonflammable. nön ・ indüctive 尨〔電気』無誘導 ( 性 ) の . nön ・ idéntical 形異なった ; 〔生〕ニ卵性の . nön ・ hüman 形人間以外の , 人間でない . 学』主人公らしくない主人公 (antihero). n6n ・ h 0 巛女性形 ) n6n•héroine) 0 〔文 nön•habituating 形く薬などが〉非習慣性の . ~ plants シダ類・コケ類の植物 . nön ・ f16wering 〔植』花をつけない , 花の咲かない : nön ・ fléxible 尨柔軟性のない ; 素直でない . nön ・ flåmmable 不燃性の ( ← inflammable). nön ・ flåm /-flém/ = nonflammable. nön ・ fflterable 形濾過開できない , 非濾過性の . ~ ・ al 形 史・随筆など ). nön ・ fiction 囹囘ノンフィクション ( 作品 ) ( 伝記・歴 nön ・ férrous 形鉄を含まない : ~ metal 非鉄金属 . 不作為 . nön ・ féa ・ sance /-fi:zans/ 囹囘〔法』義務不履行 , tnön ・ existent 尨実在 [ 存在 ] しない . tnön ・ exfstence 囹囘 0 非実在 ( 物 ) , 無存在 . nön ・ exchångeable 形〔・・・と〕交換できないげ br 〕 . ない ] 出来事 . nön ・ evént 囹 0 ( 略式 ) 期待はすれの [ 前宣伝ほどで nön-Européan 厖 ( 南ア ) 白人でない . 非ユークリッド幾何学 . geometry nön-EucIidean 厖非ユークリッドの : らず ( ◆ nevertheless の方が普通 ). none ・ the ・ less / n 人 n09 に s / 副 ( 正式 ) それにもかかわ no ・ net /nounét/ 囹 0 〔音』九重奏 [ 唱 ] ( 曲 , 団 ). コメップウマゴヤシ (black medic). [ 通例 a ~ ] 比類のない人 [ 物 ] , 逸品 , 模範 . 2 〔植』 none ・ such, non•- /nKnsÅtS/ 囹 0 1 ( 文・古 ) 0 非本質的なもの ; 肝要でない人 非必須の . tnön ・ esséntial 厖非本質的な , 不必要な ; 〔生化コ 院の祈り ; 1 日 7 回あるうらの 5 回目の祈り ). 9 時課 ( ◆日の出後 9 時間目 ( 午後 3 時頃 ) の修道 nones /n6unz/ 囹④巛単数形》 none) 〔カトリ』 在 , 非存在 . 人 [ 物 ]. 2 0 実在しないもの , 架空の物 . 3 囘非実 tnon•éntity 囹 1 0 ( 正式 ) [ けなして ] 取るに足りない ない兵士 . 力がない . ー囹 0 ( 病気・負傷のために ) 服務に適さ nön ・ efféctive 形効力のない , 役に立たない ; 戦闘能 nön ・ educåtional 厖非教育的な ; 教育に関係のな nön•éducable 形教育できない . nön ・ econ6mic 経済外の , 経済的価値のない . none2 ,/n6un/ 名 ] - nones. あまり・・・でない (not very). 6 。 = れå″″ん 0 [ 形容詞・副詞の前で ] いっこうに悪くはく ] なくて . れ e the wårse [ れ e 司 for 0 ・・・だからといって nön ・ divisible 形 nön ・ effervéscent 尨 nön ・ elåstic 尨 nön ・ eléctric 厖 nön•éligible 形 nön ・ em6tionaI 尨 nön ・ enförceable 形 nön ・ enf6rcement 囹 nön ・ expéndable 形 nön ・ exp16sive 形囹 nön ・ expörtable 形 nön ・ fåctual 厖 nön ・ fåt 厖名 nön ・ fünctional nön ・ gåseous nön ・ governméntal 厖 nön ・ habitual 形 non ・ håzardous 厖 nön ・ heréditary 形 nön ・ ide016gicaI 形 nön ・ idiomåtic 形 nön•immünity 囹 nön ・ imp6rtant 尨 nön ・ inclüsive 厖 Ⅱ0取・ incriminating 厖 nön ・ indepéndent 厖 nön ・ indüstrial nön ・ inféctious 形 nön ・ införmative nön ・ inhåbitable 尨 nön ・ inhéritable 形 nön ・ institütional 尨 nön ・ interchångeable 尨 nön ・ int6xicant 厖 nön ・ int6xicating nön ・ irritant 厖
unanimously ump 作る : unmask / uncage / unman. 3 [ 一部の動 号をつける . ump /Kmp/ ( 略式 ) =umpire. 詞に付けて ] その意味を強める : Ⅷ 100Se. um ・ pir ・ age /Kmpåiarid3/ 囹囘 1 審判員 [ 仲裁 第因 -able, -ed, -ing で終る形容詞については 2 通り 人 ] の地位 [ 職 , 権限 ]. 2 判定 [ 裁定 ] ( すること ). に解される場合がある : undressed 服を脱いだ (un-2 よ 加 m ・が /Kmpaiar/ 0 1 審判員 , アンパイア ( ( 略 り ) ; 服をまだ着ていない (un-l より ). 式 ) ump) ( ◆ badminton, baseball, cricket, un ・ a-ble /nnéibl/ ( → able) ( の比較 ) 3 [ 叙 table tennis, tennis, volleyball などに用いる . cf. 述 ] ( 正式 ) 〔・・・することが〕できない〔 to do 〕 (eable): referee). 2 ( 論争・紛争などの ) 仲裁者 , 裁定人 . iS ~ t0 speak English well. 彼は英語を上 一⑩⑧〔争議などの / 人・団体の〕審判をする , 仲 手に話せない ( = ( 略式 ) He cannot speak ・・・ / 裁者となる〔流 / / , ee れ〕 . He is not ab 厄 to speak ・・・ ) ( ◆堅い書き言葉で ump ・ teen /Kmpti:n' ここ / ( 略式 ) [ 限定 ] 匳 ( も は断定的な cannot の遠回し表現として用いられることが のすごく ) たくさんの ( 人 , 物 ) (very many). 多い ). ⅱ mp ・ en 恤 /-ti:n0/ ( 略式 ) 厖 [ 限定 ] 囹 0 何 ・ acc6untable 尨 ( 正式 ) 1 説明のできない ; 不 番目 [ 何度目 ] か ( わからないほど ) の ( 人 , 物 ) : for the ~ 可解な , 奇妙な ( ← explainable). 2 〔物・事に対し time 何度言ったら : 今までに何度も . て / 人に対して〕責任がない ( ← responsible), 弁明を求 ump ・ tY /Kmpti/ 尨 ( 略式 ) しかじかの (such and められないげ 0 ツ to 〕 ( ← accountable). t—bly 第 such); 多数の , 何十 ( も ) の . 説明できないほど ; 奇妙なことに . UMT ( 略式 ) ( 米 ) UniversaI Military Train- ・ accüstomed / 2 では通例ド - こ一 / 厖 ( 正式 ) 1 ing 国民軍事教練 ( 制 ). [ 叙述 ] 〔・・・に〕慣れていないは 0 〕 (eaccustomed): UMW, U. M. W. ( 略 ) ( 米 ) United Mine Work- She is ~ t0 singing in public. 彼女は人前で歌 ers 合同鉱山労働者組合 . うことに慣れていない . 2 ( の比較 ) [ 限定 ] 見 [ 聞き ] 慣れ tun, 'un /on/ ( 略式・非標準 ) [ 通例修飾語を伴 ない , 普通でない (unusual), 奇妙な (strange) : ~ って ] やっ , 物 (one) : He's a good ' れ . 彼はいいやっ surroundings 見慣れない周囲の状況 . n ・ a c d ( 正式 ) 1 [ 通例叙述 ] 〔・・・によって〕 だ . tUN, U. N. ( 略 ) United Nations. 影響を受けない , 変らない , 心を動かされない〔 b ) 〕 ( ← af- tun-l /Kn-, Ån-, nn-/ [ 形容詞・分詞 , その派生語 fected) : She was ~ her son's death. 彼 の副詞・名詞に自由に付けて ; 一部の名詞に付けて ] ・・・で 女は息子の死に直面しても動揺しなかった . 2 [ ほめて ] 気 ない , ・・・がない , ・・・と反対 : れ happy / れ finished / 取らない , ありのままの (frank); 心からの (sincere): ~ れ luckily / れ kindness / れ rest. sentiments ありのままの [ 素朴な ] 意見 . ~ ・ ly 可 tün•åid-ed 援助なしの , 自力の . 因 [un- と in-, れ。れ - ] ( 1 ) 同じ語に un- と tu-na ・ nim ・ i-ty /jü:nanimati/ 囹囘 ( 正式 ) 〔・・・にお in- の付く派生語がある場合は , in- の方が否定の意 ける〕全員の合意 [ 一致 ] : 満場一致〔 : reach ~ 味が強く , un- は「無関係」を表す . inhuman が「非 全員が合意に達する . 人間的な , 冷酷な」の意に対し“れ human は単に「人 ・ mou /ju(:)nénimas/ ( 1 つの (un) 心 間でない」の意 . un- と 0 ルでは un- の方が否定の の (animous . cf. unite) ( の比較 ) 1 く人・ 意味が強く , unscientific は「非科学的な」 , れ 0 れ - 会などが〉〔・・・に / ・・・ということに〕 ( 意見が ) 全員一致した , scientific は「科学と無関係の」の意 . ( 2 ) non- と 満場一致の , 同意見の〔 , ら to, 0 / 違って , un- を伴う形容詞・副詞は通例比較変化し , 市砒節〕 : They are ~ 流 their praise of [ 流 very, rather などに修飾される . 比較変化のしかたは praising] the b00k. 彼らは異ロ同音にその本を賞 un- を除いた語と同じ : more [very] unusual (cf. 賛している ( = They れ 0 れ imo け praise the xmore [Xvery] non-essential). book. ) / The committee was ~ / reform. ( ◆本辞典ではこの un- のつく語の一部はくわしい記述を 委員会は満場一致で改革に賛成した . 省略し各べージの下の欄に見出しと品詞をかかげた ) 2 3 く意見・票・決定・合意などが〉満場一致の , 全員 一致のによる ] : by a ~ vote 満場一致の票決で . 加 n -2 1 [ 動詞に付けて ] 反対の動作を表す : Ⅷ - 1 。戓 . 2 [ 名詞に付けて ] 「 ( 名詞の表す ) 物・性質・状 ~ ・ ness ー =unanimity. tu-nén-i ・ mous ・ IY /-li/ 満場一致で , 一致して . 態を取り去る」 , 「物から放つ [ 移動させる ] 」の意の動詞を tün ・ abåshed ün ・ adåptable ün ・ allfed 厖 ün ・ abåshedly /-idli/ 可 ⅱⅡ・ adåpted 厖 tün ・ a116yed 尨 tün ・ abåted 老 ün ・ addréssed ün•ålphabetized 厖 tün ・ abrfdged ün ・ adjüsted tun•élterable 厖 t—bly ün ・ abs61ved ün ・ ad6pted tün•éltered ün ・ abs6rbed 厖 tün ・ ad6rned 形 ün ・ ambfguous ~ ・ ly ün ・ académic(al) ヤⅱ n ・ ad ⅱ 1 r d 厖 tün ・ ambitious —i ・ cal ・ ly 副 ün•ådvertised un ・ aménable ün•åccented ün ・ advisable tün-Américan 厖 ün ・ accéntuäted 厖 ün•émortized tün ・ advised tün ・ accéptable —bly ün•émplified 厖 ün ・ advisedly /-idli/ ün ・ acclåimed ün ・ amüsed 厖 ün ・ afffliäted 厖 ün ・ acclfmated ün ・ amüsing tün ・ afråid ün ・ acc6modating ün•ånaIYzabIe 尨 ün•éged ün•énchored tün ・ acc6mpanied ün ・åging tün ・ alårmed 厖 ün ・ animåted ün ・ acc6mplished tün ・ ann6unced 尨 tün ・ acc6unted 厖 ün•ålienable tün•énswerable 尨 ün ・ acc6unted-för ün ・ aligned ün ・ accrédited ün ・ alike 形 —bly 副 tün•ånswered 厖 ün ・ ackn6wIedged ün ・ allåyed ün ・ alléviåted 厖 ün ・ anticipated tün ・ acquåinted 1 9 キ
unfailing unfriendly 思いがけなく ; 突然に : appear ~ 不意に現れる / He to do 〕 ( ← ) : a playground ~ 工 baseball felt ~ shy. 彼は思わす恥しく思った . 2 [ 文修飾 ] 意 野球に向かない運動場 / He is ~ tO be a lawyer. 外なことに : U—, she was there. 意外なことに彼女 彼は弁護士には向かない . 2 ( 肉体的・精神的に ) 健康 でない . 一 (-tt-) ⑩ ( まれ ) ・・・を〔・・・に〕不向き がそこにいた . tun ・ féiling ( の比較 ) ( 正式 ) 1 尽きない , 常に変 [ 不適格 ] にするげ 0 月 : My bad leg —s me fo 「 a らない (constant); 無尽蔵の : with ~ interest 尽 long walk. 私は脚鬥が悪いので長くは歩けない ( ◆ My きない興味を持って . 2 [ 通例限定 ] 確かな , 間違いのな bad leg makes me れ / ・・ . が普通 ). い ; 信頼できる (reliable) : an ~ proof 確かな証拠 . ~ ・ ting 厖 ~ ・ ting ・ ly 第 *un ・ fOld /Ånf6uld; ⑩ 2 ーこ / 【→ fold) (—s ~ ・ ly 郁 ~ ・ ness tün ・ fåir 尨 1 〔人に〕不公平な , 片寄った〔 to 〕 ; 不当な /-f6uldz/; —•ed /-id/; ~ ・ ing) ⑩ 1 0 [SVO] く人 ( ← fair) : receive ~ treatment 不公平な扱いを が〉 0 く折りたたんだ紙・布など〉を広げる , 開く ( ← fold): 受ける . 2 規則 [ 慣行 ] に反した ; 商慣習に反した ; 不 ~ a letter [a map] 便せん [ 地図 ] を開く . ー 2 ( 正 正な : ~ (business) practices 不正な商取引 . 式 ) く秘密・計画など〉を〔人に〕明らかにする , 打ち明ける ~ ・ ly 副ヤ~ ・ ness 者 (reveal) 〔 to 〕 ; [ ~ itself] く物語などが〉展開する , 明 tün ・ fåithful 厖 1 ( まれ ) 〔・・・に / ・・・の点で〕忠実でない , らかになる . ー@ 1 く物語・風景などが〉展開する , はっ 不誠実な , 信義に反する〔 to / ⅲ〕 ( ← faithful): an きりしてくる : The splendid view —ed before ~ lover 不実な恋人 ( 男 ). 2 ( の比較 ) 〔夫・妻に〕 my eyes [me]. すばらしいながめが目の前に広がった . 2 不貞な〔 to 〕 ; 〔・・・と〕浮気する〔ⅵ t 矼 3 く翻訳・描 くつほみが〉開く . ~ ・ ly ヤ ~ ・ ness tün ・ foreséen 厖 ( の比較 ) 予期しない , 思いがけない : 写などが〉不正確な . tün ・ famfliar 厖 1 く物・事が〉〔人にとって〕未知の , な ~ delays 不測の遅延 . じみの薄い〔 to 〕 ( ← familiar): an ~ voice 聞き覚 tün ・ forgéttable 形忘れられない : my most ~ fig- えのない声 / The place was ~ to me. その場所の ure 私の一番想い出に残る人物 . —bly * un ・ for ・ tu ・ nate /nnf5:rtSanit/ ( → fortunate) ことはよく知らなかった ()l was ~ with the place). 2 [ 叙述 ] く人が〉〔物・事に〕精通していない , 慣れていな 朝 unfortunately 厖 1 3 く人・事が〉〔人にとって / い , 〔人などと〕親しくない〔市〕 : She is ~ t れ the ・・・の点で〕不運な , 不幸な〔和ツⅲ〕 : く事が〉不幸をもた subject. 彼女はその間題に精通していない . らす ( ← fortunate) : an ~ man [happening] 不 ~ ・ ly ⅱⅡ・ familiårity 囹 運な男 [ できごと ] / an ~ decision 不幸な ( 結果とな tün ・ fésten 動⑩・・・をはずす , ほどく ; ・・・をゆるめる ; ・・・を る ) 決定 / He was ~ missing [to miss] the 開く ( ← fasten) : ~ (the buttons (f) a jacket last train home. = lt was ~ t れ砒 he missed 上着のボタンをはすす . ー@ はずれる ; ゆるむ ; 開く . 運悪く彼は最終電車に乗り遅れた ( = U れ和れ tün ・ få•vor ・ a-ble, ( 英 ) - ・ vour ・ - 尨 1 〔・・・にとって〕 nately, he missed ... ). 2 不適当な , 適切でない ; 好ましくない , 不都合な , 不利なげ 0 ら to 〕 : The ( 不適当なために ) 遺憾な : an ~ speech 不適当な [ 嘆 weather was ~ / taking 0 仕 . 離陸には不向き かわしい ] 演説 . 3 不首尾の ( ◆ failed の遠回し語 ) : な天気だった . 2 好意的でない , 反対の ; 否定的な : an an ~ business venture 失敗に終った投機的事業 . ~ review of a book 好意的でない書評 . ー囹 0 不運な人 , 不幸な人 : ( 社会的 ) 弱者 . t--bly ~ ・ ness 名 ] *un ・ for ・ tu ・ nate ・ ly /Anf5:rtSanitli/ 【↑ ) 1 tun ・ féeling 尨 ( 正式 ) 1 く人・言動などが〉思いやりの ない , 冷酷な (cruel). 2 感覚のない , 無感覚な . ( 比較 ) [ 文修飾 ] 不運にも , あいにく ( ← fortunate- ~ ・ ly 副 ~ ・ ness 「 -•tered 尨 (y): t-J,-• ( 、 ) , {she refused to come. あいにく tün ・ fétter 動⑩・・・の足かせを取り除く ; ・・・を釈放する . 彼女は来ることを拒否した (=lt was “可 br 取れ砒 e ・ ffnished 尨 1 未完成の ( ← finished) : leave that she refused [ 0 come. ). 2 不幸なほどに : homework ~ 宿題を途中でほうっておく . 2 ( 磨く・ live ~ みしめな生活をする . ün ・ fréeze ⑩◎ ( ・・・を [ が ]) 溶かす [ 溶ける ] ; く資金 塗るなとの ) 仕上げが済んでいない , 生地のままの . 3 く織物 が > 漂白 [ 染色 ] されていない . など〉の凍結を解除する . tün ・ fft (~ ・ ter, ~ ・ test) 1 〔・・・に / ・・・するのに〕適さな tün ・ friendly 1 〔人に〕友好的でない , 友情のない , 敵 い , 不向きな , 〔・・・の / ・・・する〕資格 [ 能力 ] に欠けるげ br / 意のある (with, to, t03 d 〕 . 2 〔事に〕好ましくない , tün ・ extfnguished —bly 知 ün ・ fix 動⑩ ⅱⅡ・ excéptional 形 ~ ・ ly 可 un ・ féding ~ ・ ly 可 tün ・ fixed 厖 ün ・ excited 尨 tun ・ fåltering 尨 ~ ・ IY 可 ün ・ fl ågging 尨 ~ ・ ly 副 ün•excfting 形 ün ・ flåppable 厖 ün ・ fåshionable 形 ün ・ excüsable 尨—bly 可 —bly 副 —bly 可—bil ・ i-ty 囹 ün ・ excüsed 厖 tun ・ fåthomable 形—bly 可 ün ・ flåttering 尨 ün•éxecüted ün•flåvo(u)red 厖 す直n ・ fåthomed 形 ün•éxercised 形 ün ・ fåzed 形 tün ・ flédged ün ・ expénded 形 ün ・ féaring 尨 tün ・ flinching 尨 ~ ・ ly tün ・ expérienced ün ・ féasible ün ・ f6cused tün ・ expfred 尨 ⅱ n 厖 tün ・ f6rced 尨 ün ・ explåinable 厖 tun ・ féigned ün ・ foreséeable 厖—bly un•féignedly /-idli/ 可 —bly 新 ヤⅱⅡ・ forgivable 尨 —bly tün ・ explåined 厖 ヤ直n ・ félt ün ・ forgiven ün ・ explöded ün ・ féminine ün ・ forgiving 形 tün ・ fénced ün ・ exp16ited 尨 tün ・ f6rmed ün ・ ferménted tün ・ explöred 尨 ün ・ förmuläted ün ・ fértilized ün ・ expösed 厖 ün ・ fO rsåken 尨 ⅱれ・ fflial 尨 tün ・ expréssed 尨 ün ・ f6rtified 尨 ün ・ filled tün•éxpurgäted 厖 tün ・ föunded ün ・ exténded 厖 ün ・ filtered 尨 ün ・ fråmed 1 9
non—iron nonslip ( 次の言葉・行動がでないほど ) 当惑する . - ・ plüs(s)ed 介入 , 放任 . nön-iron 形 ( 英 ) アイロンがけ不要の (drip-dry). nön ・ pöisonous 厖無毒 [ 無害 ] の . nön ・ political 非政治的な ; 政治に無関係 [ 無関 nön ・ jüror 囹 0 ( 忠誠などの ) 宣誓を拒否する者 ; [N—] 〔英史』臣従宣誓拒否者 ( 1689 年王に従う誓 心 ] の , ノンポリの . nön•p6rous ( 小 ) 穴の少ない ; 通気性のない . いを拒否した英国国教会の聖職者 ). nön•prescription drüg 医者の処方箋 ( 芫 ) なしで買 nön ・ k6sher 厖く食物などが〉ユダヤ教の法にかなっていな える [ 販売される ] 薬 . い : ( 略式 ) 純粋でない , 正しくない . nön-pr6 ( 略式 ) 尨囹 =non-professional. 取ön 恤 al 厖非致死の , 致命的でない . nön ・ proféssional 尨非職業的な , 職業と無関係 nön ・ linear 直線 ( 状 ) でない ; 〔数・電気』非 1 次 の , ノンプロの (cf. unprofessional). ー囹 0 非 の , 非線形の . 専門家 , アマチュア選手 , 素人 ( . nön ・ malfgnant 厖悪意のない , 致命的 [ 悪性 ] でない . nön•pr6fit 形 [ 限定 ] ( 米 ) 非営利的な . nön ・ mémber 囹 0 非会員 , 非党員 . ん corporåtion ( 米 ) 非営利団体 . nön ・ métal 囹囘〔化 ) 非金属 . ー・ metållic nön-pröfit-mäking 尨赤字の ; ( 英 ) 非営利的 nön ・ négative 尨非否定の , 消極的でない ; 〔数』非 な巛米 ) nonprofit). 負の , 負でない ( 0 または 0 より大きい ). nön ・ proliferåtion 囹囘 ( 特に核・化学兵器の ) 生 nön ・ neg6tiable 話し合い [ 交渉 ] の余地がない ; 産 [ 拡散 ] 防止 ; ( 細胞などの ) 非増殖 , 増殖停止 . ん く小切手などが〉譲渡できない . tréaty 核拡散防止条約 . nön ・ nüclear 非核の , 核兵器を持たない [ 開発しな nön ・ réader 囹 0 読書しない人 , 読めない人 ; ( 特に ) い , 使わない ] ; 核エネルギーを使わない . ー囹 0 核兵器を所有しない国 , 非核武装国 . 読めるようになるのが遅い児童 . nön ・ representåtional 尨〔美』抽象的な (ab- nön ・ nutritious 尨栄養のない , 栄養にならない . stract), 非具象 [ 非写実 ] 的な . n6-nö囹 0 ( 略式 ) 禁じられた事 , 使ってはいけない物 . nön ・ resistance 囹囘無抵抗 ( 主義 ) , 消極的服従 . nön ・ objéctive 形〔美』非具象的な , 抽象的な (ab- nön ・ resistant 厖囹 0 無抵抗 ( 主義 ) の , 無抵抗 stract), 非写実的な . ~ ・ ly 可 - ・ objectivity 囹 「← + continuative). ( 主義 ) 者 . nö-n6nsense 形 ( 略式 ) 1 本気の , お遊びでない nön ・ restrfctive 非制限の ; 〔文法』非制限的な (serious). 2 く服が〉 ( 安っぽい ) 飾りのついていない . nön ・ schéduled åirline 不定期航空路線 . nön ・ pårallel 〔電気〕非並列 ( 接続 ) の . '-ROT:sense /nånsens l-sans/ Cnon 十 sense) 囹 tnon ・ pareil /nånporéll n5nparol/ 厖 ( 文 ) 比類な 囘 1 [( 英 ) or a ~ ] 無意味 ; ばかげたこと [ 考え , 行為 , い , 無比の . ー名 ] 1 0 《文 ) 比類のない人 [ 物 ] ; 極 話 ] , ナンセンス ( ◆不定冠詞は用いるが複数形にはしな 上品 . 2 0 〔鳥 ) ( 米国南部産の多彩な色の ) ホオジロ い ) : talk ~ ばかなことを言う / NOW! NO ~ ! さあ , ば 科の鳥 (painted bunting). 3 0 〔印ノンパレル活 かなことはそれくらいにして / make ( の ~ 0f ・ 字 ( 6 ポイント活字に相当》 . 4 囘 0 ( 米 ) 多彩な色 ・・・をだめ [ 無意味なもの ] にする / lt's ~ to say ・ ・・・と言うの の砂糖粒 ; にれをつけた平たく丸い ) ーロチョコレート . はばかげている . 2 がらくた , つまらない物 : The box was nön ・ participåtion 囹囘不参加 , 無関心 . full of pencils, erasers and other ~. その箱に tnon ・ par ・ ti ・ san, ー・ ti ・ zan /nånpå:rtizn ー -p å:ti- は鉛筆 , 消しゴム , その他つまらない物がいつばい詰っていた . 3 zén/ 厖党派心のない , 無所属の , 超党派の , 客観的 な . ー 0 党派に属さない人 , 無所属の人 . ナンセンス詩 . nön-pårty 厖政党に属さない , 無党派の . tåke the 6 れ記れ記öut of 0 く人〉の行動 [ 考 nön ・ påying 形 ( 金を ) 支払わない ; 利益にならない . え ] を正す . ー尨 [ 限定 ] く語句・話などが〉無意味な , 意味をなさ tnön•påyment 囹囘 ( 正式 ) 不払い , 未払い . nön ・ perförmance 名囘不履行 , 不実行 . 間ばかな , 信じられぬ , そんなことがあるものか . L ない . tnon ・ sen ・ si ・ cal /-sénsikl/ 尨無意味な , ばかげた , 途 nön ・ périshable 尨く食物が〉腐敗しにくい , 保存し 方もない . ~ ・ ly 可 やすい . ー囹 [—s] 保存がきく食品 , 保存食品 non se ・ qui ・ tur /nån sékwitar/ テ ) ( 正式 ) 無 nön ・ pérmanent 形永続しない , 不変でない ; 常任 理な推論論』不合理な結論 ( ( 略 ) れ on seq. ). [ 常設 ] でない , 恒久的でない : 〔政』非常任の ( 特に国連 nön ・ séxual 厖性に関係のない , 男女 [ 両性に無関係 の安全保障理事会の非常任理事国についていう ). nön ・ pérson 囹存在を無視されている人 , 社会的 の (cf. asexual) ・ nön ・ shrfnkable 尨収縮できない [ しない ]. 弱者 . non ・ sked /nånskéd/ ( もと米略式 ) 形不定期の . nön ・ phjsical 尨非物質的な , 非自然 ( 界 ) の ; 非肉 ー囹 0 不定期航空路 [ 機 , 会社 ]. 体の ; 非物理 ( 学 ) 的な , 非自然科学の . tnön ・ plüs 囹 [a ~ ] 途方に暮れること , 当惑 : at 0 ~ nön ・ skid 尨滑らない , 滑り止めのある . nön ・ skilled 厖非熟練の . 途方に暮れて / put him to れ ~ 彼を困惑させる . ー ( ( 英 ) -ss-) ⑩ [ 通例 be —(s)ed] く人が〉 nön ・ slip 形 [ 限定 ] 滑り止めのある . nön ・ rem6vabIe nön ・ irritating 尨 nön ・ prescrfptive ・ remünerative nön ・ judicial 形 nön ・ prodücer 囹 nön ・ represéntative nön ・ literary 尨 nön ・ prodüctive 尨 nön ・ résidence, nön ・ mårketable 厖 nön ・ proprietary 形 ー・ résidency 囹 nön ・ matérial 形 nön ・ pünishable 厖 tnön•résident 形 nön ・ migratory 形 nön ・ råcial 厖 nön•retürnable nön ・ mflitary 尨 nön ・ radioéctive nön ・ rfgid 形 nön ・ obsérvance 囹 nön ・ realfstic 形 nön ・ sålaried 形 nön ・ recognition 囹 nön ・ 6ily nön ・ scientific nön ・öperable 厖 nön ・ rec6verabIe nön ・ séasonal nön ・ orgånic 厖 nön ・ recürrent 尨 nön ・ sectårian 厖 nön•posséssive 形 nön ・ redéemable nön ・ ségregated 尨 nön•précious 尨 nön ・ refillable 形 nön ・ seléctive 尨 nön ・ religious nön ・ predictable 厖 1 139 ′◆、ぐ◆′◆、