過分 - みる会図書館


検索対象: ニューホライズン英和辞典
485件見つかりました。

1. ニューホライズン英和辞典

C D 基本語ーー大きな活字で見出し 語を掲げました . 普通語ーー小さな活字で見出し 語を掲げました . ・発音記号は国際音標文字にかな表記を 併記しました . ・アメリカ音とイギリス音が異なるとぎ は , アメリカ音を先に掲げて斜線で区 切って , イギリス音を掲げました . か な表記はアメリカ音に合わせました . ・アクセントは第 1 アクセントに′を付 け , かな表記のその部分は太字で示し ました . ・強形・弱形の 2 通りの発音があるとき は , それそれ ( 強く言うとき ) , ( 弱く 言うとき ) として掲げました . ・省略できる音は ( ) で表しました . 4 ・ロロ詞 ・ 8 つの品詞を次の記号で表し , 発音記 号のすぐ後に掲げました . 名詞ー名代名詞ー囮 動詞ー前置詞ー前 形容詞ー形接続詞ー 副詞ー第間投詞ー間 ・接頭辞 , 接尾辞が見出し語のとき , そ れそれ接 , 接星の記号を掲げました . ・同じ見出し語で 2 つ以上の品詞のある ときは , 2 番目の品詞から一を付けて 行を改めました . 5. 語形変化 ・最重要語・重要語の見出し語には , 規 則変化形・不規則変化形の両方を掲げ ました . ・基本語には , 不規則変化形と規則変化 形の中で , 語尾が重複したり y が i に 変わったりするものを掲げました . この辞典を使うために um•plre {b0N[baks/boks , くックス ] 名・・ .com ・ mu ・ ni ・・ tion 「 kamjth : nokéifn ニケイション ] ・・ 他①・・・を元どおりにする・・・ 過分記 d0 「 AndÅn] ; 現分取 nd0 の Ⅱ取 oes [AndÅz] ; 過去市 d 「 Andid] ; * ・面 [Andü: アンドゥー ] ( 三単現 ・・・に資格を与える 記 [-d] ; 現分 qualifyin の他① ( 三単現 4 観 es [-z] ; 過去・過分 *qual ・ i ・ fy[kwåIofai/kw51ifai クワりファイ ] Chævz/ha:vz]) 0 半分 , 2 分の 1 ・・ fllalf [hæf/ha:f , 、あフ ] 名 ( 複数ん 0 ん e8 [-id] ; 現分 actin の囿①行動する , 振る ー ( 三単現 act8 c-s]; 過去・過分 acted 0 ①行い , 行為ぼ ) ・・ [ækt あクト ] 名 ( 複数 ac [-s]) ー町①およそ , 約 . に関して . a ・ b0 t 「 ob ま ut アバウト ] 前①・・について , bot パット ] ・ b t [ ( 強く言うとき ) bAt , ( 弱く言うとき )

2. ニューホライズン英和辞典

English man enter するのに足りるほど . [ 。形容詞 , 副詞 , 動詞 ギリスとフランスの間にある海峡 ). *地取・ glish ・ man CiogliSman イングりシ = マン ] の後に置く . The room is not large e れ 04g ん . 名 ( 複数刃〃曲屈・ル [-mon]) 0 イギリス その部屋は十分な大きさではない 人 ( 個人 ). [ ' イギリス国民の全体をさすとき は the English という . I know him well 翩 04g ん 刃取・ glish-speak ・ ing [iqgliSspi:ki1J イングり 私は彼を十分よく知っている . シュスビーキング ] 形英語を話す [ 使用する ]. The children have played 釚 04g ん . En•glish ・評0m ・ an [iogliSwåmon イングりシ 子供たちは十分に遊んだ . ュウーマン ] 囹 0 イギリス婦人 . The tent is big 加 ug ん for five perons ・ *en ・ joyCind35i ェンヂョイ ] ( 三単現 e 可。 Y8 そのテントは 5 人入れるほど大きい . C-z] ; 過去・過分 e 可 OY 記 [-d] ; 現分 enjoy- She was foolish 04g ん the の他①・・・を楽しむ . [ ' 目的語は名詞ま story ・彼女はその話を信じるほど愚かだった たは・ ( 彼女は愚かにもその話を信じた ). Did you e 可の the film? 囮 ( 数・量が ) 十分 ; (enough t 。十動 映画は楽しかったですか . 詞の原形ト・するのに足りるほどの物 . Many people にれノ 0 ) ed watching the game ・ Don't give him any more toys. He has 多くの人がその試合を見て楽しんだ . 04g んあの子にそれ以上おもちやを与えて ② ( 利益・特権など ) を享受 ( ) する ; 持っ はいけない . 十分持っているのだから . ている . I have ug ん do here. MY grandparents e 可り go health. 私はここですることが十分ある . 祖父母は健在です . Bring another chair. There aren' t 04g ん She enjoys popularity. 彼女は人気がある . for the guests もう 1 ついすを持って来なさ e 可。リ oneulf 楽しく時を過ごす (=have a い . お客さんの数だけないよ . good time). He earns just ug んル feed his family. I e 〃ノ 0 イ myself at the concert. 彼はやっと家族に食べさせる ( に足りる ) だけ 音楽会は楽しかった . カいでいる . enfryable 形「楽しい」 ; e 取扣 yment 囹 en ・ quire [inkwåia ェンクワイア引朝 =inquire en•quir ・ y [inkwåiori ェンクワイアリ ] 「楽しみ」 ) en ・ joy ・ a ・ ble [ind35iobl ェンヂョイアプる ] 楽しい , 愉快な . en ・ rich [inritS ェンリッチ ] 他・・・を富ませ en ・ jOY ・ ment Cind35imont ェンヂョイメント ] 囹 る , 豊かにする ; 濃厚にする , 強化する . 楽しみ , 愉快 , 喜び . en ・ ter n ね工ンタ ] ( 三単現 e 取加 en ・ large Cinlå:d3 ェンら一ヂ ] 他囿・・・を [ -2 ] ; 過去・過分 e 取記 [-d] ; 現分 e 取 大きくする ; ( 写真など ) を引き ! す , 拡大する ; ー ) 他・・・に入る ; 入学する , 入会する ; 参 大きくなる . 加する . ( =>enlargement 名「拡大」 ) We e 催 this 8h81 in April ・ en ・ light ・ en [inlåitn ェンらイトン ] 他・・ 我々は 4 月にこの学校に入った . を啓発 ( 雋 ) する , 教化する . ー囿 ( 部屋に ) 入る . e ・取 or ・ mo 取 s Cin5:mos ェノーマス ] 巨大 な ( 圍 huge) ; ばくだいな . *e•nough [inKf イナフ ] ( 数・量が ) 十分な ; (enough A t 。 + 動詞の原形 ] A ( 人・物 ) が・・ するのに足りるほどの . [ 。名詞の前にも後にも 置くことができる . ふつうは前に置いたほうが意 味が強い . That's 硼 g ん . それで十分だ . DO you have にれ 04g ん time? 時間は十分ありますか . We have f0 加 ug ん for ten ople. 我々には 10 人分の食料がある . There aren't れ 04g ん cars carry them all ・彼ら全部を運ぶだけの車はない . 甌十分に ; (enough t 。十動詞の原形ト・ 158 You must knock on the door you enter. 入る前にはドアを / ックしなけれ、けない 0 i 厩 0 ・・・を始める , に入る . They e e イ ~ 0 discussion at once.

3. ニューホライズン英和辞典

exception I c 〃 ge イ books ″ん her. I looked everywhere が in the kitchen. 私は彼女と本を取り替えた . 私は台所を除いてあらゆるところを捜した 囹 ( 複数 exchanges C-iz]) ① 0 交換 except for ・・・ ( はあるがそれ ) を別とすれば , We made an exchange 0f gifts. がなければ . Your composition is very good e が / 0 私たちは贈り物の交換をした . ②為替 ( ). a few mistakes. 君の作文は 2 , 3 の間違い 0 0 ( 電話の ) 交換局 ; 為替 ( 取引所 . ( があるがそれ ) を別とすればたいへんよい . ex ・ cite [iksåit ェクサイト ] ( 三単現 - ex ・ cep ・ tion [iksé可 n ェクセプション ] 囹 0 cites C-s] ; 過去・過分 excited C-id) ; 現分 囘例外 ; 異議 . 。襯れの他・・・を興奮させる , ( 心 ) をわくわ There is no rule without some に xce. 力 0 5. くさせる . ( ことわざ ) 例外のない法則はない . The game ex イ us. ex ・ cep ・ tion•al [iksépfanl ェクセプショナる ] その試合は私たちを興奮させた . 尨例外的な , 特別の . [ 0 就 ] e れ記興奮している [ してくる ]. ex ・ cep ・ tion ・ al ・ ly [iksé可 nali ェクセフ・ショナ What な you を工イ akX)ut ? り ] 第例外的に , 特別に . 何をそんなに興奮しているの . ex ・ cess [iksés ェクセス ] 囹囘 0 余分 , 過 Don't get c ″興奮するな . 度 ; 超過 ( 量 ). ( = つ excit ⅲ g 形「わくわくさせるような」 ; 余分の , 超過した :—an excess fare 追 excitement 囹「興奮」 ) 加料金 . ex ・ cit ・ ed [iksåitid ェクサイテイド ] 興奮し ( = つ e 「・・・を超える」 ) た , 気の立った ex ・ ces ・ sive [iksésiv ェクセスイヴ ] 過度 ex ・ cite ・ ment [iksåitmont ェクサイトメント ] の , 極端な . 名囘 0 興奮 , ( 心の ) 動揺 ; 騒ぎ . *ex ・ change CikstSéind3 ェクスチインヂ ] The dog ran about in ズ朝翩た ( 三単現 exchanges [-iz] ; 過去・過分 ex- その大は興奮して走り回った . ehanged [-d] ; 現分 e ん。れ〆 ) 他 ex ・ cit ・ ing Ciksåiti() ェクサイティング ] 形興 ①・・・を交換する ; (exchange A for BJ A( 物 ) 奮させるような , わくわく [ はらはら ] させるような を B ( 物 ) と交換する , 取り替える , 両替 ( りう ) す —an g game 手に汗にぎる試合 . る . い匳 change) ex ・ claim [ikskléim ェクスクれイム ] 囿他 大声で叫ぶ ; ・・・と叫ぶ . exclamation 囹「叫び」 ) ex ・ cla ・ ma ・ tion CékskloméiSn ェクスクらメイ ション ] 名囘 0 ( 驚き・苦痛などの ) 叫び , 感 嘆 . ex ・ cla ・ ma ・ tion mark CékskloméiSn ma : k ェクスクらメイションマーク ] 0 感嘆符 ( ! ). ex ・ clam ・ a ・ tO ・ ry[iksklémoto : ri/ekskléma- Henry xc んなれ g に d dollars ル yen. ⅲェクスクらあマトーリ ] 厖感嘆の . ex ・ clam ・ a ・ tO ・ ry s ・取・加取 ce [iksklémato: - ヘンリーはドルを円に両替した . ②・・・を取り交わす , ( 互いに ) 交換する ; (ex- riséntans ェクスクらあマトーリセンテンス ] 名 ] change A with 均 A ( 物 ) を B ( 人 ) と取り替 0 〔文法〕感嘆文 . える ' A は複数名詞 . ex ・ clude [iksklü:d ェクスクる一ド ] 他・・・を We に ge イ ideas. 除外する , 排除する . は include) 私たちは意見を交換した ex ・ clu ・ sive [iksklü:siv ェクスクる一スイヴ ] 厖排他的な ; 独占的な ; ( ロ語 ) 高級な , 流の . ex ・ cur ・町0n [iksk5:sn / iksk5:Sn ェクス カ ~ ジョン ] 名 0 遠足 , 小旅行 : ー a ⅶー excursion 修学 . 旅行 . go on an にズ cu 0 遠足 [ 小旅行 ] に行く . 第 x ・ c 記 [ikskjü:z ェクスキ、一ズ ] ( 三単現 c [ - ⅵ ; 過去・過分 e u 記町記 ] ; 現 分”硼 8 の①・・・を許す ; A 165 excuse

4. ニューホライズン英和辞典

handbag happen hand ・ some Chénsam ハぁンサム ] ①美 d ル ( 後世に ) 伝える , 残す ; ( 決定を ) 下す ; 取って下ろす . 男子の , ( 女が ) 上品な ; ( 物が ) りつばな . ( →を This story has been 〃虎イ〃丘 om beautiful) His father is んなれホ 0 襯に . generationto generation. この物言吾は・世 f に から世代へと伝えられてきたものです . 彼の父親は美男に ) だ . ル d 加・・・を提出する . ② ( 数・量が ) 十分な , 気前のよい . hand•writ ・ ing [héndråitio ハあンドライティ な〃 d ー〃 your test papers now. さあ , 試験の用紙を提出しなさい . ング ] 囹 0 ( 個人の ) 筆跡 , 書体 ; 肉筆 , (==>handyg 「便利な」 ) 手書き ; 0 書いた物 , 写本 . hand•bag [héndbæg ハあンド , くあッグ ] 名 *hand ・ y [ h ndi ハぁンディ ] 形 ( ん市 , 0 ( 婦人用の ) ハンドバッグ ; ( 旅行用の ) 手さ ん市 e 就 ) ①便利な , 手ごろな . けカばん . This is a very んなれ d ) dictionary ・ 血 an ・ ok Chéndbuk ハあンドブック」囹 これはたいへん便利な辞書だ . 0 案内書 , 手引き . ②器用な , じようずな ( 鷓 0 叫ル ). hand ・ ful Chéndful ハぁンドフる ] 囹 0 ihang [ h 田 0 , 、あング ] ( 三単現 hangs [ - 咄 ひと握り , ひとつカみ ; 少量 , 少数 : ー a / 過去・過分叩 [hAIJ] ; 現分 ha の他 of people 少数の人々 . ①・・・を掛ける , つるす , ぶら下げる . hand ・ i ・ cap [héndikæp ハあンディキあ刀名 0 ハンディキャップ , 不利な条件 . ( 三単現 handicaps C-s] ; 過去・過分 んれ市 c 。 d [-t] ; 現分ん。。盟がれの 他・・・を不利な立場に立たせる , 不利な条件を 負わせる , ハンディキャップをつける : ー〃市 - ca カ加 d children 心身障害児 . hand ・ i ・ craft [héndikræft / héndikra :ft ハあンディクラぁフト ] 0 手工芸品 , 手細工 ; 囘手先の器用さ . hand•i ・ er [h±ndia ハぁンディア ] 形 handy の Ⅵ尾ん 4 〃 g the picture on the wall. 比較級 . 我々は壁にその絵を掛けた . 血a取臧・ i ・ est [héndiist ハあンディエスト ] 形 He ん his head in shame. handy の最上級 . 彼は恥ずかしくて頭をたれた . fltand ・ ker ・ chief Chéokatji(:)f ハぁンカチ ② ( 過去・過分 hanged C-dD ・・・を絞首に 3 ) ( ー ) フ ] 名 ( 複数 handkerchief8 C-s] または 刑にする . ん。砒 e 尾ん e 8 [héIJkotJi(:)vz])O ①ハ The murderer was んなル g にイ yesterday. ンカチ . ②首巻き , ネッカチーフ . その殺人犯は昨日絞首刑に処せられた . *han ・ dle [héndl ハぁンドる ] 名 0 ( 複数 ー囿ぶら下がる , たれる , 掛かる . handles C-z]) ぇ ) , 取っ手 , , 、ンドル :—the An 01d lamp ん 4 〃 g from the ceiling ・ んな”イん研 a bucket ノくケツの柄 . the んな〃イ 古いランプが天井から下がっていた . 研 a hammer 金づちの柄 . 【 = ' 自転車やオー Dark clouds were んな” g g over the moun- レくイの「ハンドル」は handlebars, 自動車 tain. 黒い雲が山の上にたれ下がっていた . hang ・ ar [ ハぁンガ ] 囹 0 ( 飛行機の ) のそれは a steering wheel という . ー ( 三単現 ha 取引 C-z] ; 過去・過分 格納庫 . hang ・ er [ h リ。ハぁンガ ] 名 0 洋服カけ , ハン handled [-d] ; 現分ん。れ加の他①・・・に ガー ; ( 物をつるしたり掛けたりするための ) つり 手を触れる , をいじる . Don' t れイん the dress with dirty hands. 手 , つり輪 , 掛けかぎ . *hap•pen Chépon ハぁプン ] ( 三単現 hap その服を汚れた手でいじってはいけない . ② " ・を扱う , を処理する ; ・・・を使う . C-z] : 過去・過分 happened [-d] ; 現 The policeman カ 0 れイ d the lady kindly. 分 h 叩 ) 囿① ( 偶然に ) 起こる , 生じ 警官はその婦人を親切に取り扱った . る . ( → c ) She cannot ん 4 ルイ a saw very well. 彼女 What 第イ to you then? はのこぎりをあまりうまく扱うことができない . それから君に何が起こったのですか . hand ・ shake[héndfeik ハあンドシ , イク ] 名 0 How did the traffc accident 第 握手に ). どのようにして交通事故は起こったのですか . 215 三三

5. ニューホライズン英和辞典

adaptation 7 admit ョーク州東北部にある山脈 . theAdirondack Mountains または the Adirondacks という ). adj. adjective の日各の 1 つ . ad ・ jec ・ tive Céd3iktiv あヂ = クティヴ」名〔文 法〕 0 形容詞 . ' a ・または adj ・と略す . ad•join [ad55in アヂョイン ] 他冏・・・に隣 接する ( t の . ad•just [ad3Åst アヂャスト ] 他・・・を調節す る ; (adjust A to 均 A を B に合る . ad ・ just ・ ment Cad3Åstmont アヂャストメント ] 名囘調節 , 調整 . ad ・ m. in ・ iS ・ tra ・ tion C0dminostFéiSn アド ニストレイション ] 名①新管理 , 運営 ; 執行 . ②新行政 , 統治 ; 0 行政機関 ; 政府 . ad ・ mi ・ ra ・ ble は dm obl あドミラブる ] 感 心な ; みごとな , りつばな . ad ・ mi ・ ral [édmorol あドミラる ] 囹 0 海軍大 将 , 艦隊司令長官 , 提督に紅 ad ・ mi ・ ra ・ tion [ 由 dmo 可 n あドミレイ ション ] 名囘 0 感嘆 , 感心 ; 賞賛 ( のまと ). 3 0 0 〔数学〕足し算 , 寄せ算 . ( 対 *ad ・ mire [0dmåi0 アドマイア ] ( 三単現 admires C-z]; 過去・過分 admired[-d] ; 現 分 ) 他・・・を賞賛する , に感心す る ; ( ロ語》 ( おせじに ) ・・・をほめる . We な d 襯 / 尾イ the beautiful cherry blossoms in the park. 私たちは公園の美しい桜の花 をほれぼれとながめた . We な d 川イ (him for) his courage ・ 私たちは彼の勇気に感心した *ad ・ mis ・ sion CadmiSn アドミション ] 名 ①圈 ( ・・・ヘの ) 入場 [ 入会・入学 ] 許可 ( ) ; 入場料 . No 靃川わル ( 掲示の文句 ) 立入禁止 . みイ川加 free ・ ( 掲示の文句 ) 入場無料 . ② 0 ( 自分の誤りなどを ) 認めること ; 自白 . ad ・ mit [odmit アドミット ] ( 三単現 admit8 C-sJ ; 過去・過分襯記 [-id] ; 現分 m れれ ) 他① ( ・・・に ) ( 人 ) を入れ る , 入場 [ 入会 , 入学 ] を許す ( 衂剏の . She opened the door and なイ川れ d me int0 the house. 彼女は戸を開けて私を家の中 に入れてくれた . He was なイ川 d to the school. 彼はその学校へ入学を許された アダランダック ] 名アジロンダック ( 米国ニュー Ad ・ i ・ ron ・ dack [ædoråndæk/ædir5ndæk 彼の収入は家族を養うのに十分でない . family. His income is not なイ e ? ″な tO support his ( ・・・に ) 十分な , 適当な ( ル卩の . ad ・ e ・ quate [édokwit あデクウェット ] 形 彼は手紙をへレンあてに出した He なイイ s d a letter Helen. ( 手紙 . ・小包など ) を B ( 人 ) あてに出す . ②・・・のあて名を書ぐ taddressAtoBJ A 大統領はテレビで国民に語りかけた . television. The President なイイおおイ the nation on 見知らぬ人が私にていねいに話し力、けてきた . A stranger なイイ sse イ me politely. s 加の他鎖人 ) に話しカける , 演説する . C-iz] ; 過去・過分 e “記 C-t] ; 現分 ad- 動 [adrés アドレス ] ( 三単現 addreses あなたの名前と住所を書いてください . Please wrlte your name and なイイ r お s. ②住所 , あて名 . 開会のあいさつを述べる . —give an opening なイイお S ( speech) : addresses [ - ⅵ ) 0 ①演説 , あいさつ ・ dress [édres, od あドレス ] 名 ( 複数 割り増し料金 . 付け加えた , 追加の :—an ha て ge ad ・ di ・ tion ・ al CadiSanl アディショナる ] 形 加 0 イ市れ 0 ル tO ・・・に加えて , のほかに . 加 addition その上 , さらに traction ② 0 ( 米 ) 家の建て増しした部分 . えること ; 0 ( ・・・に ) 付け加えたもの ( . ad ・ di ・ tion [ 可 n アディション ] 囹①新加 私の病気で母の苦労 [ 心配 ] が増えた . My illness なイイ e イ my mother's troubles. add ・・・を増す . ( - →をⅲ ) ー囿足し算をする . は付け加えて言った . 「そして私もそうであって欲しいと思う」と彼 "And I h0 so, t00 , ” he なイ虎イ . ②・・・と付け加えて言う . 彼は紅茶にミルクを入れた . He なイイ e イ milk to his tea. to [and] 10 10 に 2 を加える . ① ( ・・・に ) ・・・を加える , 足す ( ル ) : ーイ 2 去・過分 a 記記 [-id] ; 現分 adding) 他 Cæd あッド ] ( 三単現 add8 C-z] ; 過 した作品 , 翻案 ( 齢肋 . 名①囘適応 ; 改作 , 脚色 ( 9. ② 0 改作 ad ・ ap•ta ・ tion d 叩 t 朝恒あダブティション ]

6. ニューホライズン英和辞典

disk 137 ble Cdisånorobl/dis5norobl ディスアナラフ・る ] He 市 s がな ) れ 0 fear. 形恥ずべき , 不名誉な . 彼は恐れているような顔をしなかった . disk, 市“ [disk ディスク ] 囹 0 円盤 ; ( 音 囹 ( 複数市叩厄 Y8 C-z]) 0 陳列 , 展示 ; 楽の ) レコード盤 . 表示 . dis ・ like Cdislåik ディスらイク ] 閾他・・・をき dis ・ please Cdispli:z ディスプり一ズ ] 他 らう . ( → @hate;@like) ・・・を不快にさせる , 怒らせる . ( 図 ) I e going to the doctor. I was イながど with him Cat his answer]. 私は医者にカ功、るのがきらいだ . 私は彼 [ 彼の返事 ] に腹が立った . dis•pleas ・題r・ [dispIé30 ディスプれジャ ] 囹 ー囹 0 きらい , 嫌悪 ( 晉 ) ( 感 ). dis ・ malCdizmal ディズマる ] 陰気な ; 憂う 不快 , 不満 ; 立腹 . 市 s 叩 03 ・ al Cdisp6uzl] ディスボウザる ] 囹新 つな ; 暗い . dis ・ may [disméi ディスメイ ] 他・・・をろうば 処分 , 処理 . 市 3 叩 ose [disp6uz ディスボウ刈 ( 物な いさせる , びつくりさせる . He was イな ) をイ at the news. どを ) 処分する ( 可 ) , かたづける . He イ 20 イ 0f 01d magazines ・ その知らせを聞いて彼はびつくりした . ろうばい , おびえ . 彼は古し囃誌を処分した . *dis ・ miss Cdismis ディスミス ] ( 三単現 ー他・・・を並べる , 配列する . He d / ゆ 0 イ his things ⅲ order. dismisses C-iz]; 過去・過分 dismissed C-t]; 現分 dismissin の他① ( 人 ) を解雇代、 ) す 彼は所持品をきちんと並べた . る , 首にする . 市叩 0 “ d 十動詞の原形・・・したい気が He イな襯なイ the servant at once. する . 彼はすぐにその召使を首にした . l' 川 not イなカ 0 d go out tOday. ② ( 人 ) を去らせる ; ( 会合など ) を解散させる . 今日は外出する気がしない . diS ・蹙0 ・ Si ・ tion [dispaziSn ディスポズィショ The teacher d ななイ his class earlier than usual. ン ] 囹① 0 気質 , 性質 ; 傾向 . ②配 先生はいつもより早く授業を終えた . 置 ; 処分 . dis ・ mount [dismåunt ディスマウント ] dis•pute [dispjü:t ディスヒなート ] 冝他 他 ( 馬・自転車などから ) 降りる ; 降ろす 論争する , 口論する ; ・・・を論じる , 反する . Dis•ney [dizni ディズニ ] 囹ディズニー (Walt We イ / ゆ 4 イ over politics. Disney, 1901 ー 1966 ; ミッキー・マウスやドナル 我々は政治について論争した . ド・ダックで知られたアメリカの漫画映画製作 ー囹論争 , 口論 . dis ・ solve Cdizålv/diz51v デイザるヴ ] 他 者 ). 3 ・ 0 ・ bey [disebéi ディスオペイ ] 他同 ( 人・ 囿・・・を溶かす , 溶ける ; ( 議会など ) を解散さ 命令など ) に従わない . ( 國 obey) せる ; ( 関係など ) を解消する , 消す . dis ・ or ・ [dis5:do ディスオーダ ] 囹混乱 . dis•patch, des•patch CdispétS ディス パぁッチ ] 他・・・を急送する ; ( 急いで ) ・・・を 派遣する ; ( 急いで ) ( 仕事など ) をかたづける . He イ力ななん e イ a message to Washington ・ 彼はワシントンへ急いで通信を送った . ー囹①囘 ( 手紙などの ) 急送 ; ( 使者などの ) 急派 . ② 0 至急便 , 至急報 . 4 市 s ・取 [dispéns ディスペンス ] 他・・・を分 配する ; ( 法律など ) を施徹こしうける . dis•place [displéis ディスプれイス ] 他・・・に ・ rhe snowman イな 50 e イ in the rain. 取って代わる ; 置き替える . 雪だるまは雨で溶けてしまった . *dis ・ play Cdispléi ディスプれイ ] ( 三単現 *dis ・ tance [distons ディスタンス ] 囹 ( 複数 displays [-z] ; 過去・過分市叩厄 y 記 C-d]; distance8 [-iz]) 0 距離道のり ; 遠距 現分 displaying) 他 ( 物品 ) を陳列する , 展 離 , 遠方 . 示する ; ( 勇気など ) を示す ; 見せびらかす . What is the 市 S れ ce 丘 om here to your ( show) h81 ? こから君の学校までの距離はどの A new car will be 市イ tomorrow. くらいですか あす新しい車が展示されるだろう . Mike's house is quite a イれ化丘 om distance 4 Ö 0 6 6 0

7. ニューホライズン英和辞典

situation 彼の家はその丘のふもとにあります . 475 skies * Sit ・Ⅱ・ a ・ tiO 取 [sitSuéiSn スイチュエイション ] 囹 ( 複数 situations C-z]) 0 ①位置 , 場 所 . ( place) ThiS iS an attractive S 4 なれ for our camp ・ここはキャンプに快適な場所です ②立場 , 境遇 , 場面 ; 情勢 . ( を circum- stances) She found herselfin a very delicate の ル彼女は自分がとても徴妙な立場に 立っているのがわかった . 3 職 , 地位 , 勤めロ . ( job) & 7 砒れ Wanted 職を求む ( 新聞などの広告文 ). ⅸ Csiks スイックス ] 囹 ( 複数 sixes C-iz]) ①囘 06 ; 6 個 ; 6 人 ; 6 歳 ; 6 時 . SiX 0 { us were absent. 私たちのうち 6 人が欠席でした . Half of a dozen is 5 ⅳ 1 ダースの半分は 6 です . ② 6 個で 1 組 :—a six-gun 6 連発のピストル . 形 6 の ; 6 個の ; 6 人の ; 6 歳の ; 6 時の . The child is six years 01d. その子は 6 歳です . My mother usually gets up at six 0 ' clock. 母はふつう 6 時に起きます . six•pence [sikspans スイクスペンス ] 名Ⅱ新 6 ペンス ; 0 6 ペンス銀貨 ( イギリスの旧制度 の貨幣で , 1 シリングの 2 分の 1 ). 第ⅸ・ teen Csiksti:n スイクスティーン ] 囹 ( 複数 sixteen8 C-z]) 016 ; 16 個 ; 16 人 ; 16 歳 . 形 16 の ; 16 個の : 16 人の ; 16 歳の . six•teenth Csiksti:n0 スイクスティーンす ] 囹 ①囘第 16 , 16 番目 ; ( 月の ) 16 日 . ② 016 分の 1 は。 16th と略す . 形① [ ふつう the を付けつ第 16 の . ② 16 分の 1 の・ $ixth [siks0 スイックスす ] 囹 ( 複数 sixth8 C-s]) ①囘第 6 , 6 番目 ; ( 月の ) 6 日 . ー ' (the) 6 8 月 6 日 . ② 0 6 分の 1 : ー two s ん 5 6 分の 2. ー形① [ ふつう the を付けつ第 6 の , 6 番目の ② 6 分の 1 の . six•ties [sikstiz スイクスティズ ] 囹 sixty の複数 . six ・ ti•eth [sikstii0 スイクスティエす ] 囹① 第 60 , 60 番目 . ② 060 分の 1 尨①はつう the を付けつ第 60 の . ② 60 分の 1 の . bix ・ ty Csiksti スイクスティ ] 名 ( 複数 8 な t 沺 [ - 畍① 0 60 ; 60 個 ; 60 人 ; 60 歳 . ② (the sixties で ] ( 世紀の ) 年代 ; (one's sixties つ ( 年齢の ) 60 歳代 . He is still in his early S 社′ル S. 彼はまだ 60 代の初めです . 60 の ; 60 個の ; 60 人の ; 60 歳の . size Csaiz サイズ ] 囹 ( 複数 C-iz]) ① 大きさ , 寸法 , サイズ . lt is the size of an apple ・ それはりんごぐらいの大きさです . ② 0 ( 帽子・くつなどの ) サイズ , 型 :—insize 大きさでは . take the s た of ・・・の寸法をとる . She wears size 10 shoes. 彼女はサイズ 10 のくつをはきます skate [skeit スケイト ] 囹 ( 複数 skat«-s]) 0 [ ふつう複数形つスケートぐっ , スケート : a pairofskates スケートぐっ 1 足 . ( 三単現 skatesC-s] ; 過去・過分 skated[-id] ; 現分就観ま ) 囿スケートをする , スケートで滑る : ー go 砒 g スケートに行く . He likes to skate on the pond in the winter. 彼は冬に池でスケートをするのが好きだ . skat ・ er Cskéita スケイタ ] 囹 0 スケートをする 人 , スケーター skat ・ ing cskéiti() スケイティング〕囹氷滑 り , スケート . skel ・ e ・ ton Cskélatn スケれトン ] 囹 0 がい骨 ; 骨格 ; ( 建物の ) 骨組み . sketch CsketS スケッチ ] 囹 0 ①スケッチ , 写 生画 , 素描 . He drew a s なん研 the farmhouse. 彼はその農家をスケッチした . ②概略 ( り ) , 大意 , 大要 . 一他①・・・を写生する , スケッチする . He s 舵んイ the farmhouse. 彼はその農家をスケッチした . ②・・・を略述する , 簡略に描写する . ー囘写生する . ChiIdren were s 々 g in the park. 子供たちが公園で写生していた . sketch ・加0k [skétSbuk スケッチブック ] 囹 0 写生帳 , スケッチブック . 6 th と略す : the 5 ⅸ坊 of August=August *ski Cski: スキー ] ( 複数 ski8 [ - 幻または 8 黼 ) 0 スキー一 ' スポーツとしてのスキーは skiing. I bought a pair 0f 就小 ). 私はスキーを 1 台買った . ( 三単現 ski8 C-z] ; 過去・過分 skied [-d] ; 現分鹵加の囿スキーをする :—go ski- ing スキーに行く . S んッ g is a winter sport. スキーは冬のスポーツです . There wasn't enough snow tO s 々え スキーをするだけ十分な雪がなかった . ski ・ [ski:a スキーア ] 囹 0 スキーをする人 , ス キーヤー skies [skaiz スカイズ ] 囹 sky の複数 .

8. ニューホライズン英和辞典

surely learn it if you work hard enough. 513 survey 確かに英語はむずかしいが , 十分に勉強すれ ば身にグナることができる . ー冨 ( 米・ロ語 ) ①確かに , きっと ( = surely). lt 54 is cold. 確かに寒い ② ( 返事で ) 果たして , もちろん , けっこうです . ( certainly) "May I smoke here? ”“ Su ″ . ”「ここでたばこ を吸ってよろしいですか」「いいですとも」 8 e e ル 0 “ 0 ん果たして , 思ったとおり . re ・ ly シ = アり ] 第①確かに , きっと . ( certainly) He'lI su come. 彼はきっと来る . ② [ 否定文つまさか . Surely, you don' t mean tO go ・ まさか , あなたは行くつもりではないでしようね . [ f サーフ ] 名 0 ① ( 海岸・岩にくだ ける ) 寄せ波 , 砕け波② ( 砕ける波の ) 白いあわ . 動波乗りをする , サーフィンをする . 3取r ・ face Cs5:fis サ ~ フ = ス ] 名 ( 複数 sur- faces [-iz])) 0 表面 , 外面 , 外観 , うわべ . The surface 0 { the stone is smooth. その石の表面は滑らかです . 0 ル [ と e the r ce うわべは [ 内面は ]. She is pleasant 0 〃 the su / 40g. 彼女はうわべは感じがよい . ー形表面の , うまパの , 皮相的な : ーげ“ e politeness うわべだけの礼儀正しさ . a な impression 表面上 [ 外見上 ] の印象 . ー ( 三単現 surfaces C-iz] ; 過去・過分 surfaced [ - 切 ; 現分皿 rf 。。加の囘 ( 魚・潜 水艦などが ) 浮上する . 鼬・ er [så:fa サーファ ] 名 0 サーファー , 波 乗り遊びをする人 . surf ・ ing [så:fiO サーフィンク 1 名ーサーフィン . surf ・ rid ・ ing Cs5:fråidi1J サ ~ フライディング ] 名囘波乗り遊び , サーフィン . sur ・ geon [s5:d3an サ ~ ヂャン ] 囹 0 外 科医 . (—*doctor) sur•name Cs5:neim サ ~ ネイム ] 囹 0 姓 , 名 字 . ( → name) sur ・ pass CSOPéS/SOPå:s サバあス ] ー一他・・ をしのぐ , 超える , より勝 ( ) る . ( を exceed, - He surpassed his father in sports. 彼はスポーツでは父親をしのいでいた bur•prise csapråiz サプライズ ] ( 三単現 鼬印 ri 記 8 C-iz] ; 過去・過分 surprised[-d]; 現分 8 世 ) 他①・・・を驚かす , びつく りさせる ; [ surprised at A) A に驚く : (be surprised t 。 + 動詞の原形ト・・して驚く . Father su ゆ「なイ us with gifts. 父は贈り物で私たちをびつくりさせた . I ゆイ厩 [by] the news. 私はそのニュースに驚いた . He very ゆ d see us. 彼は私たちを見てとても驚いた . ②不意を打つ , 奇襲する : ーゆ r ⅳ the enemy 敵を奇襲する . 囹 ( 複数ホ [ - iz ] ) ①驚き . His face showed his ゆ . 彼の顔には驚きが表れていた . ② 0 驚かせること [ 物 ]. I have a 5 カ for you, J0hn. ジョン , あなたをびつくりさせることがあるのよ . 加 [ 面 ] “驚いて , びつくりして . She looked at me ″ん ] su ゆを・ 彼女はびつくりして私を見た . t0 one' s 8 r. 8e 驚いたことには . TO my great S ″ゆ / S 召 , she passed the exam - ination. 私がたいへん驚いたことに , 彼女は 試験に合格した . sur ・ prised [sepråizd サプライズト ] 形 ( ( 囮 more ~ ; nt08t ~ 》驚いた , びつくりし た :—a ゆ d expression 驚いた表情 . He looked 覊ゆ / ⅳ d. 彼はびつくりした顔付 だった . sur ・ prlS ・ ing Csopråizi1J サプライズィ / グ ] 形 驚くべき ; 不思議な ; 思いがけない . lt is a very ゆ s g fact. それはとても驚くべき事実である . sur ・ ren ・ der Csarénda サレンダ ] 動他 ( 要 さいなど ) を引き渡す , 明け渡す ; ( 希望など ) を 放棄 ( ける : ー " 翩 d one's freedom 自由を捨てる . " 砒 d all hope すべての 希望を捨てる . ー囘 ( ・・・に ) 降服する ( t の : ーー S だイ er tO the enemy 敵に降服する . 名 0 引き渡し ; 降服 :—(an) uncon- ditionalsurrender 無条件降服 . sur ・ round Csoråund サラウンド ] ( 三単 現 . rro 聞 [ - z ] ; 過去・過分鼬な。 u 記記 [-id]; 現分な。市れの他・・・を囲む , 取り 巻く . A crowd Of teenagers su お 4 〃イéイ the singer ・ティーンエイジャーの群れがその歌手 を取り囲んだ . Japan is su な 04 れイイ by the a. 日本は海に囲まれている . S r ・ rou 取・ i 取 g Csoråundi1J サラウンディン グ ] 形まわりの , 周囲の : ー su " 硼 g areas まわりの地域 . 囹 (surroundings つ環境 , 周囲 . sur ・ vey Cs5:vei サ ~ ヴ , イ ] 名 0 ①概観 概説 . ②調査 , 測量 . Csavéi サヴェイ ] 他①・・・を見渡す , 見

9. ニューホライズン英和辞典

stick ュワーデス . 498 Stir sti Ⅱ 1 [ stil スティる ] 第①まだ , 今でも , 依然と して . ( → yet) He' s れ ot married. He' s 立襯 single. 彼は結婚していません . まだ独身てす . Although she is over eighty, she can 襯 read without glasses ・彼女は 80 歳過ぎて いますが , まだめがねなしで字が読めます . ② [ 比較級を強調して ] さらに , なおいっそう . She is but her sister is 襯 more beautiful Cmore 立襯 ]. 彼女は 美しいが , 彼女の姉 [ 妹 ] はもっと美しい . 3 それでもなお , やはり . ( nevertheless) Though he worked hard, he 襯 could not make enough money. 彼は一生命懸働いたけれども , それでもなお 十分な金をもうけることができなかった . ーしかし , それでもやはり . ( but) He didn't want to go, 襯 he went. 彼は行きたくなかったが , それでも彼は行った . sti112 [stil スティる ] 厖①静かな , 音のしない 黙った ( quiet, silent) :—a 立襯 night 静 かな夜 . ②静止した , じっとした , 動かない : stand Csit,lie] 立覦動かないで立っている [ 座 っている , 横になっている ]. still•ness [stilnis スティるネス ] 名新静けさ , 沈黙 ; 平穏 ; 静止 . stlm•u ・ late [stimjoleit ステイミュれイト ] 他・・・を刺激する , かきたてる . The book has s な 4 イ my interest in history. その本は歴史に対する私の興味をかきたてた . sting CstilJ スティング ] ( 三単現 sting8 C-z] ; 過去・過分 8 CstA0] ; 現分 sting- ing) 他①・・・を刺す , に刺さる . lt hurts t0 立 4 れ g by a e. みつばちに刺されると痛い . ② ( 感情など ) を害する , 苦します Her words 4 g his pride. 彼女の言葉は彼の誇りを傷づナた . ー囿刺す ; ひりひりする ; 苦しめる . ー囹① 0 ( はちなどの ) 針 , 毒牙 . ②囘 0 刺すこと ; 刺し傷 . 3 0 刺痛 ; 激痛 ; ひ りひりする痛み ; 辛 ( k) らっさ . stin ・ gy [stind5i スティンヂ ] 形けちな、 んと張ったローフ・ . ②固苦しい , 不自然な , ぎ *stir csto: スタ ~ ] ( 三単現 stir8 い ] ; 過去・ 過分 8 れ記 C-d] ; 現分 8 な i ) 囮 ①・・・をかき回す , 動かす . Ken s な " his tea. 健は紅茶をかき混ぜた . The wind is s な″ g the leaves. 風が木の葉を揺り動かしている . ②・・・を感動させる . His speech 立耘イ us deeply. 彼の演説は私たちを深く感動させた . い . ( strong) ishment 厳罰 . ・ ( 風・水の流れ・酒などが ) 強 —a s な pun- い , 過酷 ( な ( 記” : 験 . competition 激しい競争 . ④厳し flcult) :—a 立 examination むずかしい試 よそよそしい態度 .3 むずかしい ( , 市 f ・ bow 固苦しいおじぎをする . a manner こちない (@formal) : ー makeCgive] a 立 pair of shoes 固い新品の靴 . a 立 rope び collar ( のりのきいた ) 固いえり . a new a s なガ ( こ ) った , びんと張った ( 反 limp) : stiff [stif スティフ ] 形①固い , こ叔った , 凝 い .3 ( ロ語 ) やっかいな ; 不愉快な . たべたひっ付く . ②蒸し暑い , 暑くて湿気の多 stick ・ y [stiki スティキ ] 形①れ要ねばする , べ ける ; ( 人が ) 団結する . 8 e 鉱 ( 物が ) くっ付ぐ ( 物 ) をくっ付 8 れ砒皿い・・を突き出す ; 突き出る . 約束は果たさなけれりません . You must 立々 tO your promise. 3 ( 仕事・友人・約束など ) を捨てない , 固執す くっ付いてしまった . 開けることができない . The door has uc 々 ; I can' t 0 れ it. ドアは ②ひっ付く , くっ付く ; くっ付いて動かなくなる . ガラス片が私の足に突き刺さった . A piece Of glass uc 々 in [into] my foot. ー囘①刺さる , 突き刺さる . 彼は両手をポケットに突っ込んだ . He “ん his hands into his pockets. 3 ( 物 ) を突っ込む , 突き出す . 彼女は手紙に切手をはり付けます . She will 立々 the stamps on the letters. ②・・・をはり付ける , くっ付ける ; 動けなくする . 私は竹の棒を地面に突ぎ刺した . I uc 々 a bamboo stick into the ground ・ ing) 他①・・・を突き刺す , 刺す . [-s] ; 過去・過分 8 砒 CstAk] ; 現分 stick- btick2 [stik スティック ] ( 三単現 stick8 the 立な々彼をむちで打って罰する . ④ (the を付けつむち打ちの罰 : ー give him ンデー , チョコレート ] 1 つ . [candy, chocolate) 棒状のチューインガム [ キャ 3 棒状のもの :—a 立々 of chewing gum a . その老人はつえをついて歩いた . The 01d man walked with (the help of) ② ( 英 ) ステッキ , つえ . 彼は棒切れを拾い上げてそれで私を打った . He picked up a 々 and hit me with it. 0 ①棒切れ , 棒 ; 小枝 . btickl Cstik スティック ] 名 ( 複数。 k8 [ ・ s])

10. ニューホライズン英和辞典

387 practice pence) 5 ポンド 8 ペンス . We 第な ct な e tennis every day. ( 動物 ) をしこむ . ② ( 物・事 ) を練習する ; ( 人 ) にけいこをグナる , y 彼らは長年この慣習を実行してぎた . They have な ct this custom for many 行う . 世。の他①・・・を実践する , 習慣的に C-iz] ; 過去・過分 practiced [-t] ; 現分 ( 英 ) prac ・ tise ( 三単現 practices 3 ) 熟練した , 十分練習を積んだ . 2 ) ( 医者・弁護士が ) 開業して . 君の考えは実際にはうまくいかないだろう . Your idea will not work 力 ac な巳 世。。“ 1 ) 事実上 , 実際上 . にとわざ ) 習うより慣れよ . ~ な ct な makes perfect. pattern “ ( 語学学習の ) 文型練習 . 3 囘練習 , けいこ ( Ⅲ , exercise) : 彼は毎朝公園を散歩することにしている . the park every morning. He makes it a 力 act な e to take a walk in habit, custom) ② 0 ( 個人の ) 習慣 , ( 社会の ) 慣習 . に 計画を実践に移しましたか . Have you put the plans into 2 ac ? practices C-iz]) ①実行 , 実施 . 貧乏 ; 欠乏 , 不足 , 不毛 : —live ⅲ力の砿りü»rac ・ tice cpréktis プラぁクティス ] 名 ( 複数 あの 2 台の車はほとんど同じだ . The two cars are 力「な the same. 試合は終わったも同然だ . The game is なな〃 ) finished. 実際的に ( は ). 第実際は , 事実上は ; ほとんど国 almost) ; prac ・ ti ・ cal ・ ly [préktikali フ・ラぁクティカり ] う意味 . useful は現にいろいろな面で「役に立つ」とい もに実社会の「実情に即した」という意味で , [ 類こ語〕く practical, 取記 f ⅲ〉 practical はお English 実用英語 . ②実用的な , 実際の役に立つ : ー。市。 計画 . a 加 joke 悪ふざけ . ( 的 ) の :—a very 。市 plan 実際的な ( 囮。” ~ ; 。就 ~ ) ①実地の , 実際 prac ・ ti ・ cal Cpréktikl プラぁクティカる ] 形 Cpéid5iz ペイヂズ ] 囹 pages の略 . 弱い . 仮 powerful) 麪0W ・ er ・ less Cpåuolis パウアれス ] 無力の , く , 激しく , 勢力的に , 影響力をもって . ow ・ er ・ f ⅲ・ IY [påuofali パウアフり ] 第力強 力な ; 勢力のある , 有力な . ( 反 powerl$ pow ・ er ・ ful u パウアフる ] 強い , 強 ( =•powerful 「力強い」 ) 水 [ 電 ] カ . a 加眦「 station 発電所 . 6 動力 , 電力 :—water Celectric] 加催 経済大国 . R 砒催 s ( 世界の ) 列強 . an economic 加ル催 ④ 0 [ ふつう Power つ強国 :—the Great 催与党 . struggle for 砿勢力争い . the 胆れ y in 3 権力 , 勢力 ; 権限 ; 法的権限 :—a カ , 知カ :—mental ”精神力 . ② 0 [ ふつう複数形つ ( 特別な ) 能力 , 体 彼はできることはすべてやった . He did everything in his 既 それは私の力におよばない ( 私にはできない ). lt is beyond my 催 . nature 自然のカ . ① ( 何かをする ) カ , 能力 :—the 催 of *聾0W ・ er Cpåuo パウア ] 囹 ( 複数評 e 魅 C-zD 粉にする ; ( 顔など ) におしろいをづナる . powdered C-d] ; 現分 w れの他・・・を ( 三単現 powders [-z] ; 過去・過分 ②火薬 (=gunpowder). 加 d 歯みがき粉 . ( 料理の ) ふくらし粉 , べーキング・パウダー tooth r ) , 粉末 ; 粉おしろい :—baking カ 0 イ *pow ・ der [påuda パウダ ] 名①粉 ( ( = poor 形「貧乏な」 ) 貧乏生活をする . pov ・ er ・ ty Cpåvoti/p5voti パヴァティ ] 名 ば必ずどしゃ降りだ ( 不幸は重なる ). lt never rains but it カ 04 ”・ ( ことわざ ) 降れ 雨が午後ずっと激しく降った . all afternoon ・ ) lt カ 0 ″″イ a Ⅱ afterncml. (=The rain カイ どしゃ降りの中を . ② ( 雨が ) 激しく降る :—in thePouringrain その川は太平洋にそそぐ . The river 加 4 into the Pacific Ocean. 人々が劇場からどっと出て来た . People カ 0 ″イ out of the theater. 涙が彼女の目からあふれ出た . Tears 加 4 イ from her eyes. くる ; ( 人が ) 押し寄せる ; ( 光などが ) そそぐ . ー囿① ( 水・汗などが ) 流れ出る , どっと出て 私にコーヒーを 1 杯入れてくださいませんか . you カ 04 a cup Of CO 任 for me?) WiII you me a cup of coffee ? ( = Will ( 水など ) をそそぐ , つぐ , 流す . 去・過分記 C-d] ; 現分取 r の他 * 0 r Cpo: ポー ] ( 三単現 8 c-z] ; 過 すんと歩く [ 走る ]. つ , ・・・を突く , たたきつぶす ( , ) ; どすんど 0 Ⅱ取 2 [paund パウンド ] 他囿・・・を強く打