% ls Makefi1e a. c % cat Makefi1e echo $ * % make echo もうすこし具イ勺な使用例を見てみましよう。前節で 触れた make 内部のターゲット . sh を思い出してくださ chmod 十 x cat $ く > . sh : たとえば、 myprog ・ sh から myprog を作成するため に、次のような Makefile を用いて make を実行したと chmod + x myprog cat myprog ・ sh > myprog rm —f myprog % make myprog : % cat Makefi1e します。 か実行されたのですから、 $ < には myprog ・ sh が置き換 す。また、 myprog ・ sh か存在したためにターゲット . sh myprog ですから、 $@ には myprog が置き換えられま よって myp て。 g カイ乍成されます。このとき、ターゲットは 更新日日噺しい場合は ) make 内部のターゲット . sh に make を実行すると、 (myprog ・ sh が myprog よりも touch print lpr $ ? print : ${FILE} FILE=chap1. tex chap2. tex chap3 % cat Makefi1e 次のような状況でしようか ? $ ? を使うことはあまりないでしよう。強いて挙げると、 えられます。 . tex % ls Makefi1e chap2. tex UNIX MAGAZINE 1994 ユ 2 BERKELEY SOFTWARE DESIGN, INC. お SD, る 86 阨可 . 7 好評発売中 ! ソース版 Y175,000. ー バイナリー版 Y78,000. ー CD-ROM 価格日本語キット込 lnternet Gateway Server 近日発売予定 ! WWW/Mosaic client など標準添付 173 資料請求 N 。 (X)C lnternet: bsdi-info@foretune.co.jp 電話 03 ー 5481-8794 FAX 03-5481-8432 第二集花園ピル 8 階 〒 154 東京都世田谷区駒沢 2-11 ー 3 株式会社フォア・チューン BS Ⅳ 386 係 価格 25 , 000 円 ( 数量割引可 ) Coherent, NetBSD 版 BSD/386, FreeBSD, Linux, Motif 好評発売中 Matrox - 3 OOK Xstone Power9000 - 200K Xstone (Viper) 高速 X サーバがいよいよ登場します。 近日正式版配布予定 Accelerated X 1.1 上記製品は UNIXFair にてデモいたします インフォメーション BS Ⅳ 386 は BSD / OS と名称変更されました ' 95 年初頭発売予定 BSD/OS 2.0 容易に E-Z lnternet Configuration のセットアップが
UN Ⅸの道具箱 岡山聖彦、片山喜章 タイレアップ接続 以前、私は「家でもメールカ売めて、ちょっとした原稿 か書けると便利かな」と思い、初代 DynaBook と内蔵モ デムを購入しました。 ノート PC とはいえ、重さと大きさか難点で、車て彩 重丿けるとき以外は家に置きつばなしでしたが、ときどき大 学にログインしてメールを読むなど、それなりに重宝して いました。 描広 486 のサプノート PC を使うようになりまし た。サプノート PC もモデムを内蔵しているため、 Dyn- aBook のはうはトラブルもなく快調に動いていたのです が、いまではすっかり埃をかぶっています。 大学で使っているマシンも PC 互換機で、大学で BSD/386 のサイトライセンスを取っているので、調子に のってサプノート PC にも BSD/386 をインストールし て使っています。そして、大学の PC とサプノート PC を接続して遊んで ( 実験して ) いました。 そこで、今月からは、 自宅からオフィスにアクセスする ことを目標に、里するハードウェアおよびソフトウェア の設定について紹介します。 DOS や UNIX の通信プログラムを用いて単純にログ インするところから始め、いま流行りの、、 PPP による IP 接続 " を目標にします。 自宅とオフィスのあいだでの PPP 接続を見据え、発信 側 ( 自宅にある (C) だけでなく、着信則の言聢も紹介し ます。必要な機材と電話回線カ達できる方は、ぜひチャ レンジしてみてください。 機器の構成としては以下のものを想定します。 ・ PC 互換機十 MS-DOS または BSD/386 ( 着信側は UNIX MAGAZINE 1994 ユ 2 BSD/386 のみ ) ・モデム ( 14 , 400bps ) ・ ( 必要なら ( PC とモデムをつなぐ RS232C ケープル ・電話回線とケープル こでは UNIX は BSD/386 に限定しますが、 BSD 系の UNIX ならばそれほど違いはありません。したがっ て、ある程度の参考にはなるかと思います。詳細は各シス テムのマニュアルなどを参照してください。 今回、解見する言聢は次のようになります。 1. 発信側のモデムを設定します。謎の AT コマンドやフ ロー制御の話が出てきます。眠くなってしまうかもし れませんが、頑張って読んでください。 2. 着信側のモデムを設定します。 3. 着信側の計算機の設定、とくに UNIX の tty に関する 設定をします。 gettytab やら ttys でおまじないか読 くようにみえますが、知っておいて損はありません。 4. PC て新川乍するソフトウェア、今回は hterm というタ ミナルソフトを使いますが、これを設定します。カー ソルキーでちょいちょいとできるので、簡単です。 モテムの設定 ある程度モデムに関する知識がないと困るところもある ので、ますはモデムの設定から始めます。ー殳の電話回線 を使って PC をつなぐにはモデムが必要です。現在では 通信速度が 14 , 400bps のモデムでも個人て癶軽 1 に購入 できます。 1 認可を受けた、 14 , 400bps のデータ /FAX ポケットモデムが 12 , 000 円でした 119
連載 /UNIX Communcation N0tes¯の リスト 1 、、 VFS のソースコードを公開している anonymous FTP サイト ftp://wwfs.aist—nara ・ ac. jp/WWFS/dist/wwfs—109.6. tar. gz ftp://sh.wide . ad. jp/WIDE/free—vare/wwfs/wwfs-109.6. tar. gz 表 1 csd がするプラットホーム 表 2 wwmount/wwumount がするプラットホーム システム D ECstation IBM RS / 6000 IBM PC 互換機 LUNA2 SUMISTATION NEWS Sun3 、 Sun4 OS ULTRIX 4.3 AIX 3.2 BSD/386 1.1 BSD / Mach 5.5 RISC/os 4. x NEWS-OS 4.0 、 4.1 、 SunOS 4.1.3 システム DECstation OS ULTRIX 4.3 DEC AIpha システム OSF/1 1.3 、 2.0 4.2 HP IBM RS / 6000 IBM PC 互換機 NeXT LUNA SGI SUMISTATION Sun3 、 Sun4 NEWS する構成にする。 HP-UX 8 AIX 3.2 BSD/386 1.1 NEXTSTEP 3. x SunOS 4.1.3 NEWS-OS 4.0 、 RISC/os 4. x IRIS 4. x UniOS-B トリかできる。竹喋は、このディレクトリの下でおこなう。 サポートするアーキテクチャ WWFS は、上交的多くのアーキテクチャに対応して いる。 csd は、表 1 に示したプラットフォームでの稼動か不忍 されている。 WWFS は、もともと BSD 系 UNIX の環 境で開発された。 csd は、 Sun NFS や BSD UNIX での FFS などの技術をベースに構成されている。したがって、 この表に示した以、タ ) システムに樹直する場合は、ターゲ ット・システムか次の牛を満たしていれば上罅如く癇単で ある ・ Sun NFS や BSD 系ファイルシステムが実装されて いる。 ・ BSD 系のシステムコールを受け付ける。 一方、 wwmount/wwumount は、 csd と上交してよ り多くのプラットフォームて稼働している俵 2 ) 。この 2 つのコマンドは、 mount/umount に WWFS をアク セスするための拡張を加えたものである。 前回も説明したが、 csd はユーザーのファイルアクセス 動かすかを決める必要がある。 インストールに着手する前に サー′ヾーシステムの尺 どのシステムで csd を UNIX MAGAZINE 1994 ユ 2 る。したがって、基本的には管理している環境で 1 台だ トにアクセスして必要なファイルを入手するシステムであ れを渡し、なければリモートの anonymous FTP サイ を集約して、ローカルのキャッシュにその情幸肋ゞあればそ 4.1 、 4.2 け csd を重肋、し、ほかのシステムからは NFS でアクセス このため、 csd を稼動させるシステムは 以下の条件を満たしていなければならない。 いほどヒット率が上がる。キャッシュに使用する領域 に FTP を繰り返す。キャッシュは、大きければ大き で、ある程度以上のキャッシュがなければ csd か瀕繁 境では、ます間違いなく WWFS の利用が多くなるの るシステムて下力させるほうか望ましい。このような環 用するような場合は、数 GB のキャッシュを用意でき のように、組織内の数百台のワークステーションて利 程度の領域でも十分である。一方、筆者の所属する大学 とえば数台のコンピュータで使うのであれは、 100MB がよい。 WWFS をどの程度利用するかにもよるが、た 択できるが、システムの不ル竟を考えて設定したほう ステムを用いている。キャッシュの大きさは自由に選 保存する。 csd のキャッシュは、 UNIX のファイルシ csd は、入手した情報を自身か管理するキャッシュに ・ある程度のディスク容量カ呆できる する。 けたほうがよい。できれば、 csd 専用のシステムを用意 バーとして使われていてつねに負荷か高いシステムは避 章するシステム ) であったり、すでになんらかのサー 繁にリプートされたり、乍カ坏安定 ( たとえば、よく 多くのワークステーションからアクセスされるため、頻 安定して力する 43
図 2 DHCP サーバー、クライアント、 RA BSD / 386 で楽しむ PC-UNIXO 図 3 複数の DHCP サーパーとクライアントの状態遷移 ( RFC1531 より ) Server ter client 192.168.1.0 192.168.2.0 client Server (not 3t3 ) DHCPDISCOVER DHCPREQUEST DHCPOFFER client Server ( 18t ) DHCPDISCO 、 TER DHCPOFFER Rep1ies DHCPREQUEST CO DHCPACK Configuration ・ ts configuration 理したい場合は、、 RA" ( リレー・エージェント ) を使い、 われています。これらの諸問題については、あらためて別 いますし、 IETF では MobiIe IP WG て侖がおこな WIDE プロジェクトでは VIP をベースに研究か読いて ンターネットでのもっとも活発な石幵究題のひとつです。 鮹夬できない間題が数多く残されています。これらは、イ ては、その場でアドレスをもらってつなぐというだけでは もっとも、インターネットにおける移動ノードについ アドレスを得られるようなイはみになっています ( 図 3 ) 。 くことが可能です。そして、複数のサーバーから混乱なく ような事態を避けるために、複数のサーバーを用意してお DHCP クライアントはアドレスを確保できません。この つしかないと、そのマシンがたまたま止まったときに 大規模ネットワークなどでは、 DHCP サーバーが 1 アドレス管理はおこなわす中継するだけです ( 図 2 ) 。 DHCP クライアントからサーバーへ中継します。 RA は おわりに の機会にとりあげようと思っています。 UNIX MAGAZINE 1994 ユ 2 すから、そう遠くない将来にサポートされるでしよう。 これは一部の機種ではすでに重川乍しているとも聞いていま ント機能 ) のサポートなども、もちろん期待されています。 PCMCIA のサポート、 APM ( 電力消費のマネージメ lnitializa oncomplete Gracefulshutdown DHCPRELEASE ワークに簡単につながります。ただし、そのおかげでます 現実にできるようになりました。そして、どこでもネット 2kg のコンピュータに BSD を載せて持ち運ぶことが で、これも期待したいもののひとっとして挙げられます。 ンドウ・システムのクライアントなどでは効果カ色大なの ていません。ディスクの節約という点では、とくに X ウィ BSD / 386 ではシェアード・ライプラリもサポートされ 階ではたしかなことはお話しできません。 といって、はたして受け入れられるものができるか、現段 くので、導入は難しいところです。 DOS で成功したから です。もっとも、 BSD の場合は明らかに速度の低下を招 に応用することはできませんが、期待される技法のひとつ た 3 。これは UnixWare での実装例であり、簡単に BSD というタイトルでこの種の実装の発表がおこなわれまし nical Conference では、「 The Desktop File System 」 いもののひとつです。今年の USENIX Sumrner Tech- ステム (Stacker など ) も、ノート PC ではぜひとも欲し DOS の世界では日常的に使われている圧縮ファイルシ ますにしくなりそうてすが・ はしむら・しん IIJ) 87 nical Conference 」を参照してください。 3 オ、志 1994 年 9 月号の Notice 「 USENIX Surnmer 1994 Tech-
連 / UN Ⅸの道具箱ー④ 図 2 モデムによるログイン ATDT0123456789 CONNECT 14400 login : saru Passvord: ( パスワード ) use Of the software i11 be considered tO be acceptance Of the terms distribution tO the place Of purchase for a fuII refund. Further If you dO not accept the terms Of this license , immediately return the Use Of this softvare is governed by the BSDI End User Software License. BSDI BSD/386 1 . 1 Kerne1 # 0 : Mon Oct 3 15 : 53 : 22 JST 1994 Of Ca1ifornia. A11 rights reserved. Copyright (c) 1980 , 1983 , 1986 , 1988 , 1990 , 1991 The Regents of the University Copyright 1992 , 1993 , 1994 Berke1ey S0ftware Design , lnc . Of the license . saru@indians(l)$ ロ モデムの設定によっては、この、、プー " というダイヤル トーンを待ってからダイヤルするため、 ATDT5555 NO DIALTONE のように、、、ダイヤルトーンが聞こえてこおへんで " と怒 UNIX MAGAZINE 1994.12 6 ATX3 は、ピジートーンは監視するが、ダイヤルトーンは無視 " します。 で、数秒彳寺ってから相手の電話番号をダイヤルしなければ この場合、切り替えるための番号をダイヤルしたあと ことが多いようです。 まうと、切替えのタイミングが合わすにうまくかからない ダイヤルします。このとき、一気に番号をダイヤルしてし タンを押してタ泉に切り替えてから、相手先の電話番号を 内線電話から外部へアクセスする場合は、、、 0 " などのポ を実行します。 ATX4 ダイヤルトーンとビジートーンの両方を尉見するには、 トーンの尉見はふつうオンにしておきます 6 。 ン " (busy tone) の監視も同時に設疋できます。ピジー X コマンドを使うと、話し中を意味する、、ピジートー とします。 ATX3DT5555 る場合は、 X コマンドを使って、 られてしまいます。ダイヤルトーンを無視してダイヤルす なりません。待ち日判目を設けるには番号のあいだに 挿入します。待ち時間は S レジスタ ( 後 ) の 1 つで設 定できますが、設定しなければ 2 秒になっていることが多 いようです。 内線から、、 0 " で外線へ切り替えて、すこし待ってか ら、、 0123456789 " の番号をダイヤルするには、次のよう にします。 ATDTO , 0123456789 モデムによっては、ダイヤルして相手をコールし、接続 カ院了するまでダイヤル音やコール音か鴫りつばなしだっ たり、ダイヤル音だけカこえてきたりします。そのよう な場合は、 M コマンドを使ってスピーカーのモニター音 を設定することカそきます。 たいていのモデムでは、 ・ M3 一回線に接続するまでオン、ダイヤル音はオフ つねにオン ・ MI 一回線に接続するまでオン つねにモニター音をオフ ・ M2 ・ MO にポリュームつまみが付いていたり、ほとんどの利か スピーカーの日里は L コマンドて調整します ( モデム となっています。 ないものもあります ) 。 123
以 38 BERKELEY SOFTWARE DES 工 GN, INC. いを・ u は・い・ なーー物ーヨ第い に設事 ,. ps 圏 4 れ“・破な“市、新窓い / い町い山 ・第砂第物、しをを 0 B 一杯 - 動 4 い 2 0 町第は ー b ・第ト社つ 6 ーし一印 、、心をイ - ーー 484 、 5 D38 引。 . Version1.1 日本語環境 ! - 国いは当第 . の第ルに文 0 本が ) 、ります . この病は . ・第文が一をの大、さ ( 〒 ) の・一い、 1 ・スタイル応書です ーは 5 ー 8 : 33 は 6 第本的なをスタイルは議ーい 0 ー第阜な文京や授物文等 ), ー′第一しポートや卒第論 の名の道つ . 本 1 ・い“ ( これも文 7 通り . 手紙 ) の 4 つです . 日本第の場合 . 、「一」 アキ・ - 日本第さの場合は阜に」をそれぞれのスタイル名の物に付けます . .2 イトルと日次 お仕宿せのスタイルは . いを宿”山レでタイトル・著・名・日付をそれぞれ 、 40 いイれ・第物・け 義しておいて . 、 - 、・いい・の一行で出力します . 日は道“い・ 1 では不響なのですが . 卒論等ではでしよ、 . これも第に、一・域 を一行を・第な場所い置くだは 0 す て を文をいくつかの・・砂や明等で物させる場合 . 病え第一 4 ・すはを 7 ーーしⅱ 1.1.1 0 朝めます、 、 : にその島の表第を定義すれは . 書の物めから第に番号付きで第タイトルか また , ををや、 00k スタイルの場合は ー一一 0 い ~ P 物いン地国 から始められ . が、・“い 2. 、“・。いさらに、“北・“いと校きます . その下は と、・ , ・び h でおしまいです、さらに地秘かあっ、物告書等でよく見られる一第一 1 ( i ” itia 鬮 ze コ理を 物 : Ⅱ P EV 糺応 ) T B 聞心雇 t ハ /. t は p ⅳ . 賺 ! ( 第 wintmp.d«:) よ 4 ・ 4 文書本体について 第ま・当なで ( できもだけ物接すもままあるいは義第新同士ので一改行して橋いま 町以 1 好た〉 バラをツ : , が橋わったところで ! を入れます . 、、で強制改行するのはよくあつません、した 行から空石まぐがひとつのパラ笋ラフたとえれはよいです . CDL 時↓ W Ⅲ謝・ロ第 ) : # 2 〉 ワ・一ドプ 0 セせの本東の機第でなくま自でしイアウトしていた人が . その・ド、でも を川する峰合がよくありはす . しかし . ますリジナルの第でをいてみてください、お仕宿 ますが . 第人の第宿医理しイアウトとは比へ物にならないくらいの出第上がつになる場合が一・ 朝 S ・日本語化されたシステムの概要 ・ UC バークレイの NET2 リリースに基づく POSIX 互換 オペレーティングシステム X11R5 ノヾッチレベル 25Xsi ( ただし Kinput2 も使えるようにしてあります ) ・ NFS 互換ネットワークファイルシステム ・ネットワーキング (TCP/IP 、 PPP) かな漢字変換システム Wnn4.109 、 Canna Ver. 2.1 日本語フロントエンジン skk 、 uum 、 canum 、 can ・ MIT X11R5 ウインドウシステム ASCII 版日本語 TeX TeX2.99J ー 1.7 、 XTeX 、 lips3dvi ・幅広い各種コマンド、ツール類 ・ ANSI C と C + + のプログラム開発環境ツールを装備 MH ー 6.8J2 MH システム nemacs3.3.2 ・ DOS 実行環境 Nemacs ・多数の日本語化されたコマンドが付属し、日本語環境 を実現しています。 ・対応機種 : 386 / 486 以上の CPU を搭載した、 ISA 、 EISA 、 VLB バスの PC 互換機 ・価格 : BSD / 386 ソースライセンス + 日本語環境 ( バイナリ、ソースを含む ) 18 万円 BSD / 386 バイナリライセンス + 日本語環境 ( バイナリ、ソースを含む ) 10 万円 BSD/386 は Berkely Software Design コ nc. が開発しライセンスしています。 ※会社名及び商品名は各社の商標または商標登録です。 MATkEMATiCAl 株式会社数王里システム / 386 担当 SYSTEMS 〒 160 東京都新宿区新宿 2 ー 4 ー 3 フォーシーズンビル 10 F TEL.03-3358-1701 ( 代表 ) FAX. 03-3358-1727 INSTITUTE C. lnter net(IIJ net)bsdi-info @ msi. co. JP 0 資料請求 N 。 .075
UNiX UNIX REVIEW 誌提携 CONTENTS 94 / 12 MAGAZINE 25 昔は昔、今は今 ( 7 ) 携帯型情報機器の活用 41 UNIX Communication Notes WWFS( 中編 ) 49 インターネットの利用と仕組み HTML 入門 (3) 53 大阪大学キャンバス・ネットワークの構築 1992 年度の Genesis Network 67 BSD/386 XFree86 3.1 78 Daemons&Dragons AFS:Andrew FiIe System 84 BSD/386 で楽しむ PC-UNIX BSD/386 on Subnote PC ( 2 ) 88 Windows NT TCP/IP(2) 93 lnside DVI → PS PS フォントの使い方 101 LittIe Language 自由気ままに Pe 「プログラミング 1 の 109 転はぬ先のセキュリティ SendmaiI 119 UN Ⅸの道具箱 タイヤルアップ接続 157 NET WORTH インターネットとの接続 163 UNIX 流フログラミング コマンドと同名のシステムコール 中村眞、坂下 秀 山口 英 吉村 ・・東田学、下條真司 ・・中村修、杉浦一徳 Dinah McNutt 、 Steve Hanson 吉村伸 五十嵐久和 高山健三 srekcah @ sra.co. jp 山本和彦 岡山聖彦、片山喜章 M. Steven Baker ・今泉貴史 ・表紙デサイン・守屋ー於・目次・絵・坂田かよ
BSD / 386 で楽しむ PC-UNIX 吉村伸 84 Xconfig は、 configX386 コマンドで生成されるものと サーバーのほうが見やすい画面になります。 XFree86 の のサーバーでも動きますが、モノクロ液品ではモノクロ BSD/386 には、 XFree86 が付属しています。カラー サーバーを使うことにしました ( 図 1 ) 。 こでは XFree86 のモノクロ VGA ます。したがって、 や AcceleratedX は、 VGA でもカラーを前提にしてい x ウインドウ・システムも使えます。 SGCS のサーバー X ウインドウ・システム ちていますが、それ以外に景ありません。 が入っていません。そのため、 float 、 double は極端に落 CPU が 486SX なので孚重加、点演算のハードウェア と、日にの流れを感じます。 して 2kg のサプノート PC に無惨に恥旦する結果をみる tion 1 が発売された当時は速いと思ったものですが、こう station 1 の結果も併せて載せます。かって SPARCsta- 10 月号 ) の 486DX2 / 66 (Enterprise III) と、 SPARC- てみました俵 1 ) 。今回は、上交のために前々回 ( 1994 年 例によって、 BYTE UNIX benchmark を使って調 , 、く べンチマーク・テスト のか、ちょっと調べてみることにしましよう。 いったい、サプノート PC はどの程度実用に耐えうる パフォーマンス を考えてみます。 りあげ、可搬の高いコンピュータのより高度な活用形態 DHCP(Dynamic Host Configuration Protocol) をと の利用に関しての留意点についてすこし触そのあとで 介します。前回でインストールは終えたので、今月は実際 サプノート PC における BSD/386 の利用について紹 BSD/386 on Subnote PC(2) は異なるため、ユーザーの側で記述しなけれはなりませ ん。 XFree86 の Xconfig にマニュアルページがイ寸いて いる 1 ので、それを参考にして作成します。 メモリの容量から、ばりばりに使うのはさすがに厳しそ 1n —s XF86 ー Mo Ⅱ 0 X # rm X # cd /usr/X11/bin になっています。これを次のように変更します。 インストール時は、 SGCS のサーバーを使用する設定 UNIX MAGAZINE 1994 ユ 2 1 /usr/X11/man/cat5/Xconfig.0 / b 土Ⅱ、 /usr/local/etc にいくつかのファイルがイン consd をコンパイル、インストーノレします。 / usr / 1 。 cal 新しいカーネルをインストールし、リプートしたら、 ージ付属のパッチを当てて、カーネルを作りなおします。 ioctl. h と /sys/i386/i386/cons . c の 2 つにノヾッケ ioctl を追加しなければならないからです。 /sys/sys/ ります。コンソールの入力デバイスを切り替えるための consd を使うには、カーネルを再構築する必要があ 入手できます。 ューンのサポート BBS 、サポート用 FTP サーバーから (consd) です。現在まだリリースですが、フォア・チ これを実現したのが、日本語コンソール・ドライバ 示できないかという要求が出てきます。 こで、 DOS/V と同じように VGA の画面で日本語が表 環竟で X ウインドウ・システムを使うのは大変です。そ なりました。しかし、やはりメモリ容量があまり多くない でき、通常の竹喋環境をほとんどすべて持ち出せるように Canna や Mule2.0 、日本語。 I なども入れることが ほど使えるので、余裕をもって↓竟を構築できました。 DOS に 70MB 程度割り当てても BSD/386 で 430MB プノートは 500MB のハードディスクが付いているので、 まえは大きな PC とまったく同しです。とくに今回このサ ディスプレイが小さいことを除き、インストールしてし 日本語コンソール りません。 しても、それほどたくさんウインドウを開けるわけではあ うです。もっとも、解像度が 640X480 ですから、使うと
連載 / 転ばぬ先のセキュリティー① 例として、 SunOS 4.1. x にインストールしてみます。 私は、 Makefi1e . WIDE. sun を選びました。 Makefile を 修正する前に、安全のためコピーをとっておきましよう。 % cp Makefi1e. WIDE. Sun Makefi1e. WIDE. Sun-dist Makefile の修正で漢隹しいのは、データベースとネーム サーバーに関する設定です。 UNIX に付属するデータベースとしては、旧いデー タベースである dbm 、 dbm の下位関数である ndbm 、 BSD の新しいデータベースである db があります。 Send- mail の Makefile では、マクロ NDBM が ndbm 、マクロ NEWDB が db を意味します。 db は SunOS 4.1. x では 提供されていないので、マクロ NEWDB を外す必要があり ます。 BSD/386 1.1 では db 1.73 カ甘是供されています。 Sun で db を使いたい場合は、最新の 1.79 を入手して ください。 db. 1.79 をキーにして、 archie などて験索す るとよいでしよう。 db をインストールしていない場合は /usr/lib/libdb. * がありませんから、マクロ LIBS か ら -ldb を除去します。 ネームサ→ヾーのライプラリには、 ・ SunOS 4.1. x イ寸属のリゾノレヾ /usr/lib/libresolv . a ・ BIND 4.9.2 ( bind. 4.9.2 ー 940221 ) のリゾノレヾ ・ BIND 4.8.3 をもとにしたリゾルバ resolv 十 を使うガ去が考えられます。 SunOS 4.1. x のリゾノレヾをリンクするには、変更は不 要です。実際には、 RESLIB= -lresolv となっています。 BIND 4.9.2 のリゾルバを利用する場合は、いくつか の作業が必要です。 BIND 4.9.2 のトップディレクト リを以下 $BIND と呼ぶことにします。ます、 $BIND/res でコンノヾイルした libresolv. a を、 /usr/lib ヘイ ンストールしておいてください。また、 $BIND/inc1ude にあるインクルード・ファイルを、 /usr/include と /usr/include/arpa へ適宜インストールします。たん なるファイルの置換えでなく、旧いインクルード・ファ イルの言聢が消えないように、きちんとマージしてくださ い。たとえば、 $BIND/inc1ude/netdb. h には、 SunOS 4.1. x の /usr/include/netdb. 五で定義されている ( 図 7 に示す ) 構造体の定義や関数宣言がありません。そこで、 116 これらの定義や宣言か鞘えないように気をつけなけれはな りません。また、 Makefile の RESLIB= -lresolv は修 正する必要がありません。 4.4BSD べースでない言 fr. 算機に BIND 4.9.2 をインス トールして利用する場合は、 $BIND/compat ディレクト リに置かれている 1ib44bsd. a を作って一緒にリンクす る必要があります。この場合、 RESLIB に一 144bsd を追 加します。 セキュリティを考慮して resolv 十を使う場合は、 re- so ⅳ十のトップディレクトリで make を実行して lib- resolv. a を作ります。 1994 年 10 月号では、共有ライ プラリのインストールガ去のみを紹介しました。リゾルバ は、 Sendmail に静的にリンク 2 されますから、 こでは res 。ⅳ十のスタティック・ライプラリが必喫です。ファイ ル名 libresolv. a としてできあがったリゾルバを、た とえば /usr/lib/libresolv +. a としてインストーノレし ます。この場合、 RESLIB= ー lres 。 lv + のように修正して ください。 resolv 十のリゾルバをリンクした場合は、うま くいかないことがあるようです。インクルード・ファイル に関しては BIND 4.9.2 と同様です。 私が変更した Makefi1e. WIDE. sun の一部を表 3 に示します。データベース関係の修正に加えて、 Send- mail をインストールするディレクトリを / usr / 1 土 b から /usr/local/etc に変えてみました。通常は / us て / lib のままで問題ありません。 いよいよ make です。 -f オプションで MakefiIe . WIDE. Sun を指定します。 % make -f Makefi1e . WIDE. Sun オプジェクトと実行ファイルは、 $SM8/src の下のデ ィレクトリ 'arch'-'uname -r' ( たとえば sun4-4.1.3 ) にできあがります。 make がうまくいったら、 Sendmail やその里ファイルを所定のディレクトリにインストール します。 —f Makefi1e . WIDE . Sun insta11 % make ーⅡ—f Makefi1e . WIDE. Sun install # make % su 2 Makefile のなかに -Bstatic という文字列があることから、均にリ ンクされるのが分かります。 UNIX MAGAZINE 1994 ユ 2
伊藤忠テクノサイエンス株式会社 担当部署 : システム営業本部 住所 : 〒 154 東京都世田谷区駒沢 1 ー 16 ー 7 電話 : 03 ー 3419 ー 9061 情報のハイスヒ。ード化、高効率化が求めら リケーション・ソフトウェアの開発ソースをオ れる中、企業のコンヒ。ューティング環境も、 ープンにして、短期間にシステムが稼動て、き 様々な環境の変化や組織の構造変化に るようにすることを目的としています。 UN Ⅸ F 柔軟に対応していく必要にせまられています。 air ' 94 て、は、クライアント・サーバ、ネットワー そこて、私共 CTC て、は、 UNIX オープンシ キング、マルチメテンアをはじめとした、優れ たハードウェアソフトウェアを展示・実演し、 ステムをベースに、情報の一貫性と多目的 な利用がて、きる情報環境を実現する「オー ューザー・オリエンテッドな環境の実現を 二ィ 0 第 - プン・アプリケーション』を提唱します。この ご提案いたします。 「オープン・アプリケーション』の理念は、先 もっとオープンに、 CTC は次の時代を提案 進的な CASE によるカスタマイズ環境とアプ します。 BOX 番号 222104 資料請求 N 。 .083A 株式会社 PFLJ 製品名 Augusta 担当部署 : ドキュメントシステム部営業課住所 : 〒 154 東京都世田谷区若林 1 ー 18 ー 10 みかみビル電話 : 03 ー 5431 ー 7656 Augusta は UNIX べースて、動作する て、のドキュメントの共通化やプンリタ、 文書処理ソフトウェアて、す。文字、表、 スキャナの共用が簡単に行えます。 図形、グラフ、写真などを含むドキュメ UNIX フェアて、は文書管理ソフトウェ ア PentaBase-DS と合わせてご紹介 ントを簡単に作成て、きます。 OASYS 文 書のコンバート、 CAD 図面の取込み、 する予定て、す。 なお、当日会場て、は、アンケートにお答 DB データの取込みなど他アプリケー えいただいた方に、 Augusta の体験版 ションのデータ交換が行えますのて、、 CD - ROM を差し上げます。 Augusta を核としたシステム構築が可 能て、す。 ネットワークを利用し、ファイルサー BOX 番号 222105 資料請求 N 。 .083B 株式会社フォア・チューン 製品名 : BSD / 386 Versionl. 1 担当部署 : BSD / 386 サポート係住所 : 〒 154 東京都世田谷区駒沢 2-11-3 第ニ集花園ビル 8F 電話 : 03 ー 5481 ー 8794 BSD / 386 はアメリカの Berkeley Soft PC 互換機を UNIX ワークステーショ ンとして活用することが可能て、す。 ware Design, lnc. からリリースされて いる IBM PC 互換機上て、動作する OS 価格 ( 全て消費税別 ) て、す。基本システムは、カリフォルニア大 ソースライセンス CD - ROM 175 , 000 円 学バークレイ校 CSRG によって開発さ バイナリーライセンス CD-ROM 78 , 000 円 れた、 Net/2 リリースを元に修正、改善、 大学サイトライセンス 320 , 000 円 ( 1 年間 ) 追加機能強化を行ったものて、す。単一 追加ライセンス 30 , 000 円 ( 1 本 ) ホストて、 200 人以上のユーザに利用 される環境など、負荷の高い状況て、も 安定して動作します。 BOX 番号 222106 資料請求 N 。 .083C