for - みる会図書館


検索対象: UNIX MAGAZINE 1995年12月号
41件見つかりました。

1. UNIX MAGAZINE 1995年12月号

NEWS 期に Solaris 2.4 、 HP—UX 10.01 、 AIX 月を予定。 2 、 SPARCserver 1000 / 2000 用の版が 4.1.3 、 DigitaI UNIX 3.2 、 1996 年第 1 Sybase IQ は、現在ベータテストを 出荷される予定。正式出荷開始は 1996 四半期 ( 計画中のものを含む ) に SVR4 実施中。対応 OS は、 HP—UX 、 AIX 、 年第 1 四半期の予定。 MP—RAS 3.0 、 OpenVMS 、 IRIX 5.3 、 Solaris などで、出荷開始は 1996 年第 1 Sybase Anywhere は、現在滝テスト Windows NT 3.51 、 NetWare 4 ュ、 DEC 四半期を予定。 を実施中。対応 OS は Windows 95 で、 Alpha N T Sybase MPP は、 AT&T GIS 3600 北米での正式出荷開始は 1995 年第 4 四 Sybase SQL Server 11 は現バージョ 用が 1994 年 12 月から出荷されており、 半期の予定。 ンと同価格 / 同価格体系。出荷開始は 12 1995 年末までに HP 9000 、 RS / 6000 SP •ASTEC 1 月より。初年度販売目標は国内外合わ せて 7 , 000 本。 Windows 95 対応 PC X サーバー 同時に、 1996 年 1 月から Windows 3.1 アステック (Tel 03 ー 5261 ー 5972 ) は、 PC アプリケーションへの日本語入力が可能 用の PC X サーバーからの乗換えキャン 用 X サーバー「 ASTEC—X 」 Wi ndows で、任意の日本語 TrueType フォントを ペーンも予定。 95 対応版の販売を開始した。 サポート。 IME 準拠のかな漢字変換による X の 価格は 98 , 000 円。出荷開始は 1996 年 ReflectionXJ5.O ・サイバネットシステム サイバネットシステム (Tel 03 ー グ & ドロップでの操作、自動文字コード 5978 ー 5453 ) は、米 Walker Richer & 変換に対応した FTP ューティリティの Quinn の PC X サーバーの日本語対応版 Reflecti on FT P が標準 「 Reflection X J5.0 」、 VT320 / 420 端末 5 ) Winsock 、 DECnet に対応 工ミュレータの日本語対応版「同 2 for 6 ) 対応機種は、 PC 互換機、 PC98 、 EP- 以上。 OS は、 Windows 3.1 、 Windows Windows J5.0 」、 PC X サーバー「同 X SON PC 、富士通 FMRO 主記憶は 8MB 95 for Windows NT 5.0 」の販売を開始 ( 推奨 16MB 以上 ) 、 HD の空き容量が ◆ Reflection X for Windows NT 5.0 4MB 以上 ( 推奨 10MB)0 OS は、 Win- 1 ) 、、スマートクインストレーション・マ おもな特徴は以下のとおり。 dows 3.1 、 Windows 95 ネージャによる容易なインストール ◆ Reflection X J5.0 ◆ Reflection 2 for Windows J5.0 2 ) X11R6 準拠。 XTEST 、 MBX に対応 1 ) 画面まわりのユーザー・インターフェ 1 ) VT420 / 320 / 220 / 102 端末工ミュレー 3 ) Windows 3.1 対応版 Reflection X 5.0 イス、オンラインヘルフ。、マニュアルを日 タ。 DEC 漢字、 EUC 、シフト JIS 、罫線 の機能を多数備える 本語化。 X クライアントと Windows 間 処理に対応 4 ) 対応機種は、 lntel 、 MIPS 、 DEC AI- の日本語テキスト、グラフィックスに対 2 ) Reflection Basic による OLE2.0 との pha AXP ( 21X64AXP ) 、 PowerPC 使 するコピー & ペーストをサポート。 X ク 自動連携をサポート 用の PC 互換機、 PC980 主記憶は 12MB ライアントにおける Windows からの日 3 ) ドラッグ & ドロップ操作での WRQ/ 以上 (RISC は 16MB 以上 ) 、 HD の空き 本語入力機能 Reflection プロトコル、 FTP によるファ 容量が 6.2MB 以上 ( 推奨 30MB)0 OS 2 ) X11R6 準拠 イル転送 は、 Windows NT 3.5 以上 (PowerPC 3 ) 標準の Reflection Xpress で、 SLIP 4 ) Telnet を標準装備。 Winsock 、 DEC 使用時は、 Windows NT 3.51 以上 ) より高速なダイヤルアップによる X クラ Pathworks への対応が可能。 NetWare 価格は、 Reflection X J5.0 が 77 , 000 イアント接続が可能 for LAT 、 NetWare for NASI を利用 円、同 2 for Windows J5.0 が 47 , 000 4 ) プログラミング言語 Reflection Basic して、 IPX 上で LAT サーピスへの接続 円、同 X for Windows NT 5.0 が 77 , (Visual BASIC 互換、 OLE2.0 自動化を が可能 000 円。出荷開始は、 Reflection X J5.0 サポート ) を内蔵した日本語対応版 VT 5 ) 対応艘種は、 PC 互換機、 PC980 主記 と同 2 for Windows J5.0 が 12 月末、同 320 、 VT420 端末工ミュレータと、ドラッ 憶は 8MB 以上、 HD の空き容量が 4MB X for Windows NT 5.0 は出荷済み。 5 UNIX MAGAZINE 1995.12

2. UNIX MAGAZINE 1995年12月号

連載 UNIX Communication Notes— リスト 3 dhcpdb. pool の記述例 # entries for manual allocation (DHCP, BOOTP) :brda=133. 152.83.255 : unixmag:tblc=global : rout = 133.152.80.7 : dhtl = 500 : dht2 = 850 : \ # define different master entries for each subnet . global : ! s Ⅱ mk = 255.255.252.0 : tmof = 32400 : # define a global entry which specifies the stuff every host uses . 006 : :max1=0xffffffff : ipad=133.152.80.6 : tblc = ⅡⅡ ixmag : 005 : :max1=Oxffffffff : ipad=133.152.80.5 :tblc=unixmag: / automatic allocation (DHCP) : ipad=133.152.80.4 : dfll = 3600 : maxl = 7200 : tblc = u ixmag : : ipad=133.152.80.3 : dfll = 3600 : maxl = 7200 : tblc = u Ⅱ ixmag : allocation (DHCP) : ipad=133.152.80.2:tbIc=unixmag:c1id="I : 0X08004600e5d5 " ・ : ipad=133.152.80.1 :tblc=unixmag: clid="l : 0X0080C75fdC03 ”・ # entries for dynamic 004 : 003 : # entries for dynamic 002 : 001 : # entries for automatic allocation (BOOTP) 007 : : ipad=133.152.80.7:a1bp=true :tblc=unixmag: : ipad=133.152.80.8 : albp = true :tblc=unixmag: 008 : ルドが用意されている。 最初の 2 つ ( 001 、 002 ) は、 DHCP 手重リ当て、あ るいは従来の BOOTP に対応するエントリである。 こでは、クライアントの識別子を clid に記述している。 WIDE 版 DHCP パッケージでは、 clid としてネット ワーク・インターフェイスの MAC アドレスを使う。し い心された MAC アドレスをもつホス たがって トに、 ipad に記述された IP アドレスか割り当てられる ことになる。 次の 2 つ ( 003 、 004 ) は、 DHCP 重加リ当ててイ吏用す こでは、 maxl に最大割当 る一ヨ殳的なエントリである。 て期間を、 dfll にはデフォルトの割当て期間を言当してい る。 dfll に指定した割当て期間は、クライアントからの希 望値がない場合、この値カイ吏われる。 次の 2 つ ( 005 、 006 ) は、 DHCP 自重塘リ当てで使用 するエントリである。はかのエントリとの最大の相違は、 最大割当て期間 maxl が 0x 仕仕仕仕て指定されている点で ある。この場合、割当て期間か無限、つまり永続的な IP アドレスの割当てのためのエントリであることを明示して いる。 ノート 3 DHCP の重加リ当てと自動当ての相違は、プロトコル的 には割当て期間カ鮪・限か無限かという点だけである。したがっ UNIX MAGAZINE 1995 ユ 2 て、クライアント側からのリクエストに書かれている割当て期 間の記述により、自重塘リ当てか重加リ当てかを判断している。 最後の 2 つ ( 007 、 008 ) は、 BOOTP での割当てに使 こでは、 albp を明示的 用するためのエントリである。 に true と書いて、 BOOTP クライアントに対して ipad にしている IP アドレスを割り当ててもよいことを示 リレー・エージェントを利用する際は、 ( 1 ) 準備 を用いて管理する場合に便利である。 リレー・エージェントは、複数のネットワークを DHCP リレー・エージェントの利用 す。さらに、 maxl も無限大に設疋される。 ・どの DHCP サーバーを使うか ジェントを務めるか ・ネットワーク・セグメント上のどのホストがリレー て下力している必要はない。 さきはども述べたように を考えなけれはならない。 したがって、システムの安定 らすしも 2 つのネットワークのあいだのゲートウェイ上 リレー・エージェントはかな 択すれは・よいだろう。また、どの DHCP サーバーを使う 性など、通常のサーバーに求められる担にもとづいて選 45

3. UNIX MAGAZINE 1995年12月号

連載 /NET WORTH—O 表 1 UNIX 用 Net 、 vare 製品 NetWare for AViiON 〇 1990 DG 〇 NetWare for HP 9000 〇 〇 1991 HP 1991 NetLink 〇 MCS NetWare for AIX / 6000 〇 〇 1992 IBM IPX/SPX Client 〇 SCO 1992 SoftNet Ut ilit ies 〇 〇 P uzz le Systems 1992 SoftNet Client Puzz le Systems 1992 NWServer Synt ax Systems 〇 〇 1992 〇 UnixWare Novell 〇 1992 NetWare SunLink 〇 〇 SunSelect 1992 NeXT 〇 NEXTSTEP 1992 〇 〇 〇 NetCon Net Con 1992 NetLink ではファイル市幻医がⅱ NEXTSTEP 3.0 LI 降は、 NoveII の NetWare UNIX クライアントに組み込まれている。 されており、 TCP/IP と同じアプリケーションを実装す Ware LAN があることカ埔新提だが、 Syntax Systems と るために使える。たとえば、 TCP/IP では X のデフォ NetCon では単体システムのために最小限の PC ユーティ ルトボートは 6000 番だが、 IPX/SPX では SPX の リティを提供している。 32998 番ポートを使う。事実、いくつかの PC X サー 数年前に試用したときには、 PuzzIe Systems の Soft- / ヾー ( Hummingbird C ommunicat ions の eXceed や Net ユーティリティは、 SunOS 4.1.3 てカく同等の Net- VisionWare の Xvision) は IPX/SPX プロトコルを使 Ware SunLink (NetWare for UNIX) 製品よりもはる い、 UnixWare のアプリケーション・サーバーと通信で かに優れていた。 NetCon と Syntax Systems の製品は きる。 SCO は、 N 。 vell からライセンスを受けたコードを いすれも、ハイテク企業として失敗した AtIantix からラ もとにして、同様の IPX/SPX スタック、 API 、 NVT イセンスしたコードをもとにしている。 NetCon の製品は のサポート (NetWare クライアントを除く ) を提供して マルチスレッド化サーバーとして作られており、マルチプ いる。 ロセッサの Solaris 2. x システム -- ヒで重川乍する競合製品よ りも優れているはすだ。 Beame & Whiteside は、 So- その他の NetWare laris 2 用の同様なサーバー製品を出す予定である。 Puzzle Systems は NetWare クライアント (Soft- その他のべンダーは、 Novell からライセンスを受けす Net Client) の個別販売もしているが、 NetCon はサー に最初から NetWare プロトコルを実装して、競合製品 ー製品にクライアントをバンドルしている。 MCS (Mi- を提供している。この業界で重要なのは、ネットワークプ cro Computer Systems) は、 IPX/SPX スタック、リ ロトコル・アナライサと忍ⅷである。つまり、 NetWare モートログイン、ファイル転送機能、プログラマー用の LAN を絶えまなく流れるバケットを捕らえ、ネットワー API とライプラリなど幅広い製品を出している。はかに ク・プロトコルのドキュメントに書かれていないさまざま も、 NetWare スタック上での NetBIOS プログラミン なを解読するのである。 グをサポートする NetBIOS/ix を出している。 NetWare ファイルサーバーをエミュレートする製品 は、 Puzzle Systems 、 NetCon 、 Syntax Systems か 最近の NetWare ら入手できる。これらのサーバー製品には、 PC ューサー が IPX/SPX 上でリモートログインする機能も含まれて NetWare SunLink は、 Sun か期待したはど売行きが いる。 Puzzle Systems や Syntax Systems の製品は、 伸びす、改良もおこなわれなかったので、 NetWare と 対応しているプラットホームの数がもっとも多い。 puzzle の接続を提供する代わりの製品が必要だった。 Sun は、 8 , 000 万ドルで UNIX ライセンスを取得し、その一部 Systems のサーバーは PC ユーティリティのために Net- リモート PC API の ログイン プログラミング サー′ヾー・・エミュ Net 、 vare クライアント レーション べンダー 〇〇〇〇 〇〇〇〇〇 104 UNIX MAGAZINE 1995.12

4. UNIX MAGAZINE 1995年12月号

DEVELOPER 付属の C コンパイラ (/bin/cc) に は、 GNU CC のバージョン 2.5.8 が使われています。フ ・ソフトウェアのなかには「 GCC カイ吏えるで」と設 定すると、コンパイラの名前を gcc " にしてしまうものが あります。 Makefi1e を変更してもよいのですが、たとえ X/usr/10ca1/bin などで、 ln —s /bin/cc gcc を実行しておけば、いちいち変更する必要がなくなりま す。 patch-2.1 DEVELOPER をインストールすると、 cc や ld など のプログラム開発竟カいます。しかし、なぜかパッチ を当てるためのコマンドか有しません。フリー・ソフト ウェアをインストールするには、、パッチを当てる " という 作業か頻繁に必要となるため、ますは GNU patch を インストールしておきましよう。 GNU patch のノヾージョンは 2.1 で、 patch—2.1. tar ・ gz という名前で以下の FTP サイトのはか、数多くの umpc# ■ umpc# gnutar zxf patch—2.1. tar. gz マンドを使って展開します。 アーカイプが入手できたら、 (/usr/bin/)gnutar コ ・ ftp.iij ・ ad. jp:/pub/GNU ・ bash. cc. keio. ac ・ jp:/pub/mirror/GNU ・ ftp.center.osaka-u ・ ac. jp:/GNU FTP サイトに置かれています。 conf(1)—(3) 」 ( 島慶一、 1995 年 7 ~ 9 月号 ) を参照してください。 2 autoconf の帋料川については、イ、お上載の「 UNIX 知恵袋ーー auto- checking 五 ow t0 run the C preprocessor checking for gcc umpc# . /configure 自重加勺に設定がおこなわれます。 使われているため、 configure スクリプトを実行すれば はなりませんが、 patch-2.1 では GNU の autoconf2 が Makefi1e やその他の設定ファイルを自分で変更しなけれ ソースファイルやドキュメントが展開されます。通常なら patch-2.1 というディレクトリカイ乍成さその下に 22 for Xenix config. status Makefi1e config. 五 for AIX checking for minix/config. れ checking umpc# 目 creating creating creating checking umpc# make CFLAGS= LDFLAGS= ます。 なかったので、 -g を付けないときは以下のように実行し いこともあります。 NEXTSTEP の場合はなくても問題 トウェアによっては一 g を付けないとコンパイルできな は実行ファイルをデバッグする際の引数 3 で、 OS やソフ イル・オプションは強制的に一 g " カイ寸けられます。これ 使ってコンパイルします。とくに指定しなけれは、コンパ 次に、 configure によって作成された Makefi1e を cc —c -DHAVE-CONFIG—H —I . —c —DHAVE_CONFIG_H —I ・ cc —c -DHAVE-CONFIG—H —I ・ cc —c -DHAVE_CONFIG_H —I . —c —DHAVE_CONFIG_H —I . -c -DHAVE_CONFIG_H —I . -c -DHAVE_CONFIG_H -c -DHAVE_CONFIG_H cc cc cc cc cc backupfile . c getopt ・ c getoptl . c inp ・ C patch. c pch. c ut i1. c verslon . C cc backupfile . 0 getopt ・ 0 getoptl . 0 inp. 0 patch. . 0 ー 0 patch umpc# ■ 0 pch. 0 Ⅱ土 1.0 version UNIX MAGAZINE 1995.12 少大きくなります。 3 実行ファイルにデバッグ静切嗣加されるため、ファイルのサイズが多 す。 という引数を指定すると、インストール先を変更できま —prefix=zs•ス名 /local の下にインストールされます。 configure の夫行 とくに指定しなければ、コマンドやマニュアルは /usr umpc# ■ al/man/manl/patch. 1 /usr/bin/install —c —m 644 . /patch. man /usr/loc /usr/bin/install —c patch /usr/local/bin/patch umpc# make instaII ンライン・マニュアルをインストールします。 す。最後に make install を実行し、 patch コマンドとオ ワーニングも出す、あっさりとコンパイルできるはすで

5. UNIX MAGAZINE 1995年12月号

ish/uuencode の両形式を扱えるバイナリ / テキスト 形式変換ツール aish の OS/2 用実行形式です。 Subject: postgres95-1.0 」 P patch Message-ID: く T ヨ SH ル 950Ct2174122@srashc.sra.co.」 作者石井達夫さん フリーなデータベース postgres95 1.0 で、日本語 EUC の正規表現検索をできるようにするパッチです。 Subject: latex source(from tcsh6.02 j-manl) Message-lD. <lNETNEWS-1-18-1.01016@niftyserve. or. jp 〉 作者 . 笹川和夫さん tcsh 6.02 の日本語マニュアルを I X 形式にしたも のです。 作者 . 荻原剛志さん Message-lD: く ogihara.950Ct2193549@tuba 〉 Subject: [NEXT] ToyViewer. app MAB Message-lD. く ogihara. 950Ct21922229tuba 〉 Subject: [NEXT] ToyViewer. app Source 作者鴨浩靖さん wu. acjp 〉 Message-ID: く WD. 950Ct4220248@akisino.e.i ( s. nara ー Subject: a quick hack f0 「 kterm-6.1.0 ACK の MS-DOS 版です。 UNIX/Human-68K 用の漢字コード変換フィルタ 作者佐イ白正樹さん、長南浩さん c. jp 〉 Message-ID: く 44uhbd$krr@yama15.yz.yamagata-u.a for MS-DOS 十 1 ユ Subject: Kanji Code Converter ー ACK Version 1.39 より美しくするパッチの去辭斤版てす。 グラフ作成ツール gnuplot で、 PostScript の印刷を 作者 . 山賀正人さん Message-lD. く 44sosl$jqf@ayame.ipc.chiba-u.ac.jp 〉 Subject: gnuplot 十 Version 3.0 の画像の表笊拡大、縮小、回転などかできます。 NEXTSTEP て動く画像表示ツールです。各種の書式 132 kterm で複数の漢字コードを区別して表示するための 機能強イレヾッチです。 Subject: jis2gb Version 1.5 Message-lD: く 4524b0$dfl@kudpc.kudpc.kyoto-u.ac.j 作者安岡孝ーさん、安岡素子さん JIS 漢字から中国語の GuoBiao 漢字への文字コード 変換ツールの去万版です。 Subject: Ⅱ」一 PPPO. 92 for RISC NEWS with NEWS- OS 4.2R Message-lD. く 4571ng$3dt@newsmachine.cc.u-tokyo イ乍者天←男さん IIJ-PPP 0.92 を SONY RISC NEWS の NEWS- OS 4.2 て動かすためのパッチです。 Subject: Tk4.0 pixmap extensions for imange Message-lD: く M ぼ一 SATO. 950Ct1223351692rieS. bek ac. jp 〉 koame. or. jp 〉 作者中野貴志さん キ高者 . 佐藤三秀さん X11 簡易ツールキット・パッケージ Tk で、 形式の画像を扱えるようにするパッチです。 Subject: Free Microprocessor STM VI. 1 P1xmap Message-ID. (lNETNEWS-1-18-1.01033@niftyserve. or.jp 〉 イ乍者伊藤英紀さん フリーなマイクロプロセッサ STM の最新版てす。 Subject: gdevmjc-0.6 - ー gs printer driver for ESC/P V2 color printers Message-ID: く H ー KUBO. 950Ct151548519YOSiSuke. ku ee. kyoto-u. ac.jp 〉 作者久保博さん GNU の PostScript インタープリタ Ghostscript 用 の ESC/P V2 対応プリンタ用ドライバの去 i 版てす。 Subject: MCC ー Mail C0de Checker Message-lD. く 45jfcg$fgf@sv1.jca.or.jp 〉 作者 . すぶたさん UNIX MAGAZINE 1995.12

6. UNIX MAGAZINE 1995年12月号

連載 NET WORTH— にはならないのである 1 。 UNIX MAGAZINE 1995.12 上のファイルやプリンタなどを PC から利用できる。 1 主 : 現在 ( よ NetWare NFS Services などの製結により UNIX するために必喫なファイルが入っている。おもな Novell ipx.com や netx.com というファイル名である ) を生成 用 NetWare クライアント・ソフトウェア ( 伝統的に ァイルサーバーの代わりになるよう言されており、 PC が中心的に販売している。各製品は単体で NetWare フ 当然のことながら、 NetWare for UNIX は Novell されたが、その後改良されていない。 Ware SunLink は 1992 年に SunOS 4. x 用にリリース だった。 NetWare for UNIX の SunSeIect 版、 Net- 続いた。 Novell と最後に協力したべンダーの 1 つが Sun HP-UX 、 IBM AIX 、 SGI 用の Portable NetWare が AViiON 用の PortabIe NetWare だった。このあとに この協力による最初の成果は、 DG (Data General) のライセンス使用科を受け取り、利益を得たのである。 は NetWare 互換になった。 Novell は、販売された製品 更を加えた。その結果、これらの企業の UNIX システム トホームの UNIX でプロセスとして動くように必要な変 N 。 ve Ⅱからこのコードのライセンスを受け、各社のプラッ 協力企業 ()P 、 IBM 、 DEC 、 Data General など ) が や IPX 、 SPX 、 SAP 、 RIP を C 言語で書いて提供し、 いる。 Novell が、 NetWare の核となるサーピス (NCP) れていたが、現在では NetWare for UNIX と呼ばれて を始めた。この製品は当初、 portable NetWare と称さ の企業と協力して UNIX で NetWare プロトコルの実装 センプリ言語で書かれていた。 1989 年、 Novell は約 20 DOS や PC のメモリ缶齣に適合させるため、 80X86 のア NetWare の最初のバージョンは、 1980 年代半ばの アプリケーションカリ用できる。 イアント・サーバー型の SQL データベースのような PC リモートログイン、 UNIX 用の IPX/SPX を使ってクラ UNIX アプリケーションか動いている UNIX マシンへの ら UNIX のファイルやプリンタへのアクセス、 PC から もある。この選択肢にはいくつかの利点がある。 PC か UNIX 側に NetWare プロトコルを加えてしまうガ去 Portable NetWare 用ポリュームとして、 UNIX ファイルシステム上にかな り大きなディスク空間 ( 通常、最低 40MB ) を指定しなけ ればならない。このポリュームには、 PC や OS/2 用の NetWare ユーティリティのノヾイナリと NetWare 関係の データベースに相当するものカ唸まれる。 UNIX ファイル システムとは別のディレクトリを N 。 ve Ⅱのポリュームに 指定してもよい。ポリューム管理は UNIX からおこなう が、ユーサー管理は Syscon など従来の NetWare ツー ルを使い、 PC からおこなう。 NetWare for UNIX には、 IPX/SPX 上の PC から UNIX ホストへのリモート・セッション ( ログイン ) を サポートする UNIX デーモンも付いている。この NVT (NoveII Virtual Terminal) プロトコルでは、 NVT ク ライアント・プロトコルを実装する PC 側に常駐プログラ ムが必要であり、はかの通信プログラムで利用するため、 INT 14h インターフェイスが用意されている。このプロ トコルにより、ユーザーは、 Reflection (Walker Richer & Quinn) 、 Crosstalk (DCA) 、 TinyTerm Plus (Cen- tury Software) などの幅広い端末工ミュレーション・ソ フトウェアを尺できる。このような NVT を使った製 品のなかでは、 PopTerm (Rational Data Systems) が もっとも強力だ。 PopTerm には、強力な端末工ミュレー タに NVT クライアント・プロトコルが組み込まれており、 NVT の常駐プログラムを使う必要がない。 PopTerm は DOS や WindowsTWJ き、同時に 10 までのログイン・コ ネクションカ長れる。 Century Software は、 TinyTerm PIus と Term 製品内で NVT をサポートするクライアン トを発表した。 NoveII の UnixWare には、 IPX/SPX スタックと NoveII のポリュームをマウントしたり、 MHS メール システムにアクセスする NetWare クライアント・ソフ トウェアが付いている。この NUC (NetWare UNIX Client) は、 COSE の一部になった。 UnixWare にも、 NVT サーバーデーモンと IPX/SPX 上でリモートロ グインができる PC クライアント・ソフトウェアが付 いている。 UnixWare の SDK (Software Develop- ment Kit) には、プログラマーが IPX/SPX NetWare のトランスポート層を利用したアプリケーションを書く ための優れた解説書が含まれる。また、 UnixWare で は、多くの IPX/SPX ポート ( ソケット番号 ) が予約 103

7. UNIX MAGAZINE 1995年12月号

定機種、主記憶 12MB 以上の追加を推 奨、 HD の空き容量が 17MB 以上、サー ー側ネットワーク・アダブタが Novell J-Labs 認定の ODI ドライバをサポート ■旧 M 、 NTT 価格は、 NFS 2. IJ が 360 , 000 円、 UPS するもの。 マルチキャスト通信プロトコル共同開発 日本アイ・ビー・エム東京基礎研究所 (TeI 03 ー 3586 ー 1111 ) と NTT 情報通信 研究所 (TeI 03 ー 5359 ー 4220 ) は、高信頼 マルチキャスト通信プロトコルを共同開 発した。 ・ Open TechnoIogies 実装したプロトタイプを用い、相互接続 版を開発。この仕様にもとづき、個々に 3 月にスタートし、現在までに仕様第 1 インターネント用メールサーバー・ソフトウェア オープンテクノロジーズ (Tel 03 ー 3365 ー 2911 ) は、米 Software.com のイン ターネット用メールサーバー・ソフトウェ ア「 post. offce 」の販売を開始した。 動作環境は、 Windows NT 3.5 が、 i486 以上か Pentium 、 MIPS プロセッ サ。 UNIX は Solaris 1. x / 2. x 。 Web プ ラウサが必要。メール・クライアントに は、 Macintosh 、 Windows 、 UNIX 上の POP3 対応メール・ソフトウェアが利用 ー Microtec Research X86 用リアルタイム・アプリケーション開発キット 日本マイクロテックリサーチ (Tel 03 ー 5210 ー 3050 ) は、 X86 用リアルタイム・ア プリケーション開発キット「 VRTXx86/ rm Kit for Windows 」「 VRTXsa X86 / fpm Kit for Windows 」の販売を開始 おもな特徴は以下のとおり。 ◆ VRTX x86/rm Kit for Windows 1 ) リアルタイム・モード用統合化開発 キット。 Windows で動作し、 i186 / 88 、 8086 / 88 、 Am186EM 、 E86 ファミリ、 NEC V シリーズなどの互換チップと i 286 / 386 / 486 、 Pentium のリアルモード・ アプリケーションをサポート 2 ) カーネルのコードサイズは 8KB 以下 で、モジュラー構造 3 ) 開発ツールには、ソースレベル・デバッ UNIX MAGAZIN E 1995.12 4 ) XRAY インサーキット・デバッガによ ンを用意 ンプラ、リンカ / ロケータ、ライプラリア ガ、 ANSI C コンパイラ、マクロ・アセ り、リソースの限られたターゲット・シス テム上で OS を意識したデバッグが可能 5 ) PC BIOS BSP (Board Support Pack- age) をソースコードで用意。 AMD AM 186EM Eva. Board 用、 lntel 386EX Eva. Board 用を提供 6 ) 製造コピー・ライセンスフリーのスペ シャノレ・ノヾッケージを設疋 7 ) オプションで I / O 、ファイル管理シス テム「 IFX 」、ウインドウ・インターフェ イスをサポートする「 W Ⅸ」を用意 8 ) 動作機種は、 CPU が i386 以上の PC 互換機、 PC980 主記憶が最小 4MB ( 推 奨 8MB) 、 HD の空き容量が 20MB 以上 ◆ VRTXsa x86/fpm Kit for Windows 1 ) プロテクトモード用統合化開発キット。 Windows で動作し、 i386 / 486 、 Pentium のプロテクトモード・アプリケーションを サポート 2 ) カーネルは NanokerneI にもとづく設 計で、コードサイズ 16KB 以下。モジュ NEWS 2. IJ が 120 , 000 円。 NFS 2. IJ マニュア プロトコル仕様は、インターネットな ルの上位層に位置つ、けられる。 UDP と IP マルチキャスト・プロトコ 実験をおこなった。 ルキットが 6 , 000 円。 ラー構造 円で販売。 「 post. office トライアルキット」を 3 , 000 ンペーン期間の 1996 年 1 月 31 日まで、 カル・サポート料は 50 , 000 円 / 年。キャ NT 、 UNIX 用ともに 68 , 000 円、テクニ ライセンス価格 ( 英語版 ) は、 Windows できる。 どを介して公開、普及を促進していく。 9 価格は、 VRTX x86/rm Kit 開発ライ 奨 8MB) 、 HD の空き容量が 40MB 以上 互換機、 PC980 主記憶が最小 4MB ( 推 9 ) 動作機種は、 CPU が i386 以上の PC シャノレ・ノヾッケージを設定 8 ) 製造コピー・ライセンスフリーのスペ EX Eva. Board 用を提供 age) をソースコードで用意。 lntel 386 7 ) PC BIOS BSP (Board Support Pack- テム上で OS を意識したデバッグが可能 り、リソースの限られたターゲット・シス 6)XRAY インサーキット・デバッガによ を用意 IP ネットワーク実行モジュール「 SNX 」 ム「 IFX 」、 STREAMS べースの TCP/ 5 ) オプションで I / O 、ファイル管理システ キャッシュをサポート 工ミュレーション、 MMU 、オンチップ・ 動小数点コンテキスト・スイッチ、 TSS 4 ) ネスティッド割込みハンドリング、浮 を用意 プラ、リンカ / ロケータ、ライプラリアン ガ、 ANSI C コンパイラ、マクロアセン 3 ) 開発ツールには、ソースレベル・デバッ

8. UNIX MAGAZINE 1995年12月号

NEWS 他社 PC X サーバー製品からの乗換 えキャンペーン価格は、 42 , 000 円。キャ ンペーン期間は 12 月 1 日 ~ 1996 年 1 月 31 日。 バージョンアップ料金は、 Reflection X 日本語版 ( J 版 ) から同 X J5.0 が 15 , 000 円、同 X 英語版から同 X J5.0 、ま たは同 X for Windows NT 5.0 が 30 , 000 円、同 X/TCP 、 Reflection 接続工 房、同 Suitefor X から同 X J5.0 、また •Open TechnoIogies PowerPC 対応版 MachTen オープンテクノロジーズ (Tel 03 ー 3365 ー 2911 ) は、米 Tenon lntersystems の PowerPC に対応した Macintosh 用 UNIX システム「 MachTen 4.0 」の販売 を開始する。 おもな特徴は以下のとおり。 1 ) Mach 2.5 、 POSIX 準拠の BSD4.4 Lite をもとにした BSD UNIX0 Mac- intosh の Finder と共存するため、 Mac- intosh のアプリケーションを同時に使用 可能 2 ) マルチキャストなどに対応した TCP / IP をサポート 3 ) PowerPC ネイテイプに対応 4 ) 共有ライプラリの動的リンク 5 ) メモリ・マッブド・ファイルアクセス 3D CAD 標準化 Microsoft のオプジェクト・プログラ ミング技術「 OLE 」を応用した 3D CAD データ処理技術の標準化をおこなう業界 団体の設立に向けて、発起人会「 OLE デ サイン・アンド・モデリング技術協議会 設立発起人会」 (Tel 03 ー 5454 ー 8083 : 事務 6 ) GNU べースのソースレベル・デバッ ガ、 Native PPC コードを生成する C 、 C 十十、 Fortran コンパイラや、 X サー バー、 Motif ツールキットを含む X11R5 の X クライアント開発環境を含む 7 ) 実行形式に PEF (PowerPC Exe- cutable Format) を採用。 Power Mac- intosh の開発ツールが利用可能 8 ) UNIX のハードリンク、 NFS をサポ 9 ) NCSA httpd、 HTML が編集で きる Macintosh 用テキストエデイタ 「 BBEdit 3.5 英語版」を含む 10 ) 対応機種は Power Macintosh 、 OS は漢字 Talk7.5 以上 価格は 120 , 000 円 (CD—ROMI 枚 : 局 ) が結成された。 OLE D&M (Design and Modeling) と呼ばれる 3D CAD データ処理技術は、 米 lntergraph が業界団体 DMAC に提 出し、標準化の基本方針として認められ たもの。 •NTT ソフトウェア エキスパート・システム構築支援ツール NTT ソフトウェア (Tel 045 一 212 ー 7610 ) は、エキスパート・システム構築支 援ツール「 KBMS—3 VI. 1 」の発売を開 始した。 提供機能は基本部が、推論機能、知識 6 べース管理機能、 KBMS シェル、ツール キット、関数レベルの知識デバッグ機能。 開発支援部が知識工デイタ。はかに、表 工デイタ、 ES コネクタをもつ。ただし、 Windows 3.1 版は基本部のツールキッ は同 X for Windows NT 5.0 が 30 , 000 円、同 2 for Windows 英語版から同 2 for Windows J5.0 が 30 , 000 円。 MachTen 4.0 、 MachTen X Window Software 、 MacTen Ported AppIica- tions 、 Acrobat 形式の英文オンライン・ マニュアル ) 。出荷開始は 12 月。 1996 年 2 月 29 日までの発売記念キャ ンペーン期間中は 88 , 000 円。ューザー登 録をすると、 MachTen の日本語解説書 「 MachTen 活用術」カワ。レゼント。 アップグレードは、 1994 年 3 月 15 日 以降に MachTen 2.1.1 以降のバージョ ンを購入した登録ューサーには無償で ( 12 月 31 日まで ) 、前記以外の登録ューサー には有償で ( 1996 年 2 月 29 日まで ) おこ なう。アップグレード価格は、 MacTen ProfessionaI からが 20 , 000 円、 Mach Ten ProfessionaI 十 X Window からが 14 , 000 円、 MachTen Personal からが 33 , 000 円、 MachTen Personal 十 X Win- dow からが 27 , 000 円。 発起人企業は、以下 17 社。 オートデスク、キャダムシステム、新日 本製、電通国際情報サービス、東芝、 東洋情報システム、トヨタケーラム、日 産システム開発、日本インターグラフ、日 本ディジタルイクイップメント、日本電 気、日本ュニシス、日立製作所、富士通、 マイクロソフト、三菱電機、リコー ト、開発支援部、表ェデイタ、 ES コネク タをもたない。 動作環境は、 Sun SPARC シリーズ、 HP 9000 / 700 シリーズ、 Windows 3.1 。 主記憶は 16MB 以上、 Windows 3.1 版 が 8MB 以上 ( 推奨 ) 。スワップは 40MB 以上、 Windows 3.1 版はなし。 HD の空 き容量 ( インストール時 / 作業領域 ) は 8 / 5 MB 、 Windows 3.1 版は 3/5MB0 コン UNIX MAGAZINE 1995.12

9. UNIX MAGAZINE 1995年12月号

図 4 mit/fonts/server/MakefiIe の変更 ( X11 ) ・ 292 行目 ( 下線部を追加 ) $ (CC) $ (CDEBUGFLAGS) $ (CCOPTIONS) ー。 fs $ (EXTRA_LOAD_FLAGS) $(FSLIBS) : for i in $(FSDIRS) ; \ do \ 、集 PC UN ー X フ」 $ (FSLIBS) $ (EXTRA-LIBRARIES) $ (SYSLIBS) \ ()d $$i ; echo "making" a11 "in $(CURRENT-DIR)/$$i. $ (MAKE) $ (MFLAGS) ' CDEBUGFLAGS=$ (CDEBUGFLAGS) ' a11 ) ; \ done loadfs : —@if [ —f fs ] ; then set —x; \ 図 5 mit/fonts/lib/font/Makefile の変更 ( X11 ) ・ 273 行目 ( 下線部を追加 ) $ (RANLIB) $@ $ (DONES) : for i in $(SUBDIRS) ; \ do \ echo "making" a11 " in $ (CURRENT-DIR) /$$i . $ (MAKE) $ (MFLAGS) , CDEBUGFLAGS=$ (CDEBUGFLAGS) ' a11 ) ; \ 図 6 mit/fonts/lib/fs/FSConnServ. c の変更 ( X11 ) @cd $@ ; echo "making a11 in $(CURRENT—DIR)/$@. $ (SUBDIRS) : FRC done ・ 47 行目 ( 下線部を追加 ) #ifndef aP0110 #include く netinet/in_systm. h> #include く netinet/tcp. 五 > #endif / * nest ifndefs because makedepend is broken * / 図 7 mit/fonts/MakefiIe の変更 ( X11 ) ・ 230 行目 ( 変更 ) SUBDIRS = lib clients $ (FONTDIRS) $ (PEXDIRS) $ (SERVERDIRS) ↓ SUBDIRS = lib clients $ (FONTDIRS) $ (SERVERDIRS) シンポリック・リンクを張る " 、、ヘッダファイルなどの依 存関係をチェックする " という操作を意床します。 make clean make includes make depend あとは、いよいよ make を実行し、ライプラリや X サ クライアントなどをコンパイルします。しかし、 UNIX MAGAZINE 1995.12 もともと NEXTSTEP 3.0 用のパッチであるせいか、 のままではあちこちでエラーか起こります。図 3 ~ 12 に示 す変更を施してから make を実行しましよう。 マシンの構成に大きく依存しますが、今回使った実験 マシン 15 でも 6 ~ 7 時間かかります 16 。 pentium を積ん 15 CPU が Inte1486 ( DX2-66 ) 、じが 16MB て - 。 16 ソースを修正しながらのコンパイルだったので、 . i 寉な日判肋巧切、りま せんでしたごめんなさい。 27

10. UNIX MAGAZINE 1995年12月号

図 8 mit/extensions/lib/PEX/Makefile の変更 ( X11 ) ・ 321 行目 ( 下線部を追加 ) $ (ARADD) $ $ (ALL-OBJ) $(RANLIB) $@ $ (ALL-DONE) : for 土 in $(LIBDIRS) ; \ do \ echo "making" a11 " in $ (CURRENT-DIR)/$$i. $ (MAKE) $ (MFLAGS) ) CDEBUGFLAGS=$ (CDEBUGFLAGS) ' a11 ) ; \ done lintlib: @case ' $MFLAGS ' in * [ik] * ) set + e ; 図 9 mit/server/MakefiIe の変更 ( X11 ) ・ 317 行目 ( 下線部を追加 ) $ (CC) $ (CDEBUGFLAGS) $ (CCOPTIONS) $ (NEXTSYSLIBS) $ (EXTRA_LOAD_FLAGS) $ (NEXTLIBS) : esac ー 0 Xnext $ (NEXTOBJS) $ (NEXTLIBS) $ (EXTRA_LIBRARIES) \ for i in ddx/next dix os ddx/cfb ddx/mfb ddx/mi ; \ do \ echo "making" a11 "in $ (CURRENT—DIR) /$$i. $(MAKE) $(MFLAGS) a11 ) ; \ done SUBDIRS = $ (SUBDIRSO) $ (SUBDIRSI) $ (SUBDIRS2) $ (SUBDIRS3) 図 10 mit/server/os/connection. c の変更 ( X11 ) ・ 69 行目 ( 下線部を追加 ) # else # include く netinet/in—systm. h> # include く netinet/tcp. h> # endif 図 11 mit/server/ddx/mi/miarc. c の変更 ( X11 ) ・ 44 行目 ( 変更 ) double double cbrt ( cbrt ( ↓ _const だ速いマシンでも 2 ~ 3 時間くらいはカ功、るのではないで しようか。 コンパイルが終了したら、実行ファイルやライプ ラリなどを所定の場所にインストールします。 make install を実行すると実行ファイルやライプラリなど 28 17 殳定ファイノレ (site. def) 中の ProjectRoot の一直によります。 / usr / 1 。 cal / X11R517 以下にコピーされます。 が、 make install. man でオンライン・マニュアルが 図 12 mit/Iib/X/XConnDis. c の変更 ( X11 ) ・ 368 行目 ( 下線部を追加 ) #endif #include く netinet/in_systm. h> #include く netinet/tcp. h> 今回インストールした X11R5 は X サーバーが動 きませんでした 18 が、商品である Co-Xist や Cub'X- Window については、デモ版が anonymous FTP で入 手できます 19 。使える時間がそれぞれ 30 分、 15 分と制 限されているため雰囲気を味わう程度ですが、興未のある 方はお試しください。 Canna32p2 X の次は、フリーのかな漢字変換システムである、、か んな " を紹介します。現在のバージョンは 3.2 で、パッ 18 私たちは知りませんでしたが、サーバーを作らない力法もあるそうです。 具イ均には、 site. def のなかで、 #define Bui1dServerNO としま す。 19 X11R5 の NEXTSTEP 対応ンヾッチと同じ場戸帛こありました UNIX MAGAZINE 1995.12