FreeBSD - みる会図書館


検索対象: UNIX MAGAZINE 1997年10月号
28件見つかりました。

1. UNIX MAGAZINE 1997年10月号

く見たいから、もったいぶらないでさっさとデータの戻 し方を教えてちょうだいよ。 1n0 nkey : ' 、しし % uuencode と uudecode FreeBSD などの UNIX では、バイナリデータをテキ ストデータに変換するためのプログラムが占くから提供さ れています。それが uuencode と uudecode です。 前者は、、バイナリ→テキスト " の変換をおこなうプログラ ム、後者は uuencode で作られたテキストデータをもと に戻すためのプログラムです。 uuencode は、次のように使います。 uuencode [ 、 / e ] れ 07 〃 e 川 e の部分には、変換するファイルを指定します ( 省略 した場合は標準入力からデータを読み込みます ) 。 name は変換されたデータの先頭に記録されるファイル名で、 uudecode でテ・一タをもとに戻すときに、この名前のファ イルに書き込まれます。また、変換されたテキストデータ は標準出力に出力されます。 たとえば、 monkey 君の顔写真 ( ? ) が次のような GIF フォーマットの画像ファイル (monkey. gif) になってい るとしましよう。 0 monkey. gif はバイナリデータなので、当然のことなが ら cat などで中身を見ても意床不明な文字が並んでいる だけです。これを uuencode を使ってテキストデータに 変換すると、図 13 のようになります。 uuencode の引数 として monkey. gif というファイル名を 2 回指定してい ますが、間違いではありません。 1 つ目の monkey. gif が uuencode の封象となるファイル、 2 つ目が uudecode で 展開するときのファイル名です。したがって、オリジナル のファイル名と復 ) のファイル名を変えたければ、次の ようにします。 uuencode monkey. gif f00. gif > monkey ・ gif . uu monkey. gif. uu を uudecode で処理すると、もとのデ ータが foo. gif というファイルに出力されます。 24 こでは、、 monkey. gif. uu" というファイルに出力して . uu " という拡張子にとくに意味はありませ いますが、 ん。ほかのファイルと区別できさえすれば、どんなもので もかまわないでしよう。 変換後のファイルを more などで見てみると、、、 begin 644 monkey. gif" という行て始まり、もとのファイルを ASCII 文字に変換したデータ行 12 がそれに続き、、、 end' という行で終っていることが分かります。、、 begin" の後 ろの、、 644 " という委 ( 簽は、ファイルのパー ツシ - ョンを 表します。 uudec 。 de でもとのデータを取り出すとき、 ッションに従ってファイルカ乍成されます。 のノヾー あつぶる : へえー、 ringo ちゃんのメールの最後に付いて たのと同しようなデータができるのれ monkey : こんなパターンのデータが付いてたら、ます 間違いなく uuencode で作ったデータやな。 あつぶる : ファイルサイズをくらべると、変換後のほう が大きくなっているわれ monkey : そりや、 1 バイトの 8 ピットを全部使うて表 現してたデータを、 7 ピットしカイ吏わんように変換して るからな。メールで安全に送れることを考えると、イ尉 料みたいなもんや。 あつぶる : ふーん。それはいいけど、これをメールで送 ると、、 begin.. ' っていう行の則にメールのヘッダと か文章なんかカ咐くよれもとのデータを取り出すとき は、受け取ったメールを編集してよぶんなデータを削ら ないといけないの ? monkey : 心配ご無用。 uudecode は begin... " より 前と、、 end" より後ろの行は無視するから、たいていは メールのファイルをそのまま uudecode すれはええ。 monkey 君の言うように、 uudecode は uuencode で 作られたデータ部分の前後を無視して処理をおこなうの で、 uuencode によるデータの前に、、 begin... " で始まる 行がないかぎり、ファイルによぶんなデータがあっても 大丈夫です。たとえは、 monkey 君がさきほどの mon- key. gif. uu をメールの最後に付けてあつぶるちゃんに送っ たとしましよう。このとき、あっふるちゃんが受け取る メールの内容は図 14 のようになります。 12 はとんどの行はアルファベットの、 M " で始まります。 UNIX MAGAZINE 1997.10

2. UNIX MAGAZINE 1997年10月号

図 4 tar ファイルの中身を覗く umpc$ tar tf fig. tar . /buzz . gif . /kome . mov . /lan ・ ps . /win95 ・ jpg umpc$ tar tvf fig. tar 1000 / 100 49492 Aug 13 1000 / 100 4686418 Aug 13 1000 / 100 589331 Aug 13 1000 / 100 101647 Aug 13 umpc$ 開するときは x オプションを指定します。 21 : 42 : 35 21 : 42 : 43 21 : 43 : 45 1997 1997 1997 21 : 42 : 58 1997 umpc$ tar xvf fig. tar blocksize 128 x . /buzz. gif , 101647 bytes, x . /kome . mov, 589331 bytes, x . /lan. ps, 4686418 bytes, x . /win95. jpg, 49492 bytes , umpc$ ロ 199 tape blocks 97 tape blocks 9154 tape blocks 1152 tape blocks v オプションも付けているので、展開の様了・カ隧ー -- 表示 されます。 展開しようとしているディレクトリにアーカイプに含ま れるファイルと同名のファイルがあると、 tar ファイルの 展開によって上書きされてしまいます。 cp や mv などの コマンドでも同様ですが、 - ヨー・分に注意してください。 tar コマンドの基本的な使い方に関する説明はこれで終 りです。もう 1 つ、憶えておくと便利な方法を紹介して おきましよう。アーカイフするファイルを指定するとき、 ファイル名の代わりにディレクトリ名を指定すると、その ディレクトリの下にあるすべてのファイルをアーカイプし てくれます。上の例では、 fig ディレクトリに移動してか らファイル名を指定していました。 1 つ上のディレクトリ で、アーカイプ対象のファイルとして fig ディレクトリを 指定すると、その下にあるすべてのファイルが一度にアー 12 a . /fig/lan. ps 9154 BIocks a . /fig/kome . mov 1152 B10cks a . /fig/buzz. gif 199 B10cks a . /fig umpc$ tar cvf fig. tar . /fig fig/ umpc$ ls —F umpc$ cd カイプできます。次の例を見てください。 . /buzz ・ gif . /kome . mov . /lan. ps . /win95. jpg a . /fig/win95. jpg 97 B10cks umpc$ ls —F fig/ fig. tar umpc$ ロ このように、アーカイプ対象のファイルとしてディレク トリを指定すると、ディレクトリごとアーカイプしてくれ ます。 fig ディレクトリの下にさらにディレクトリがある ような階層的な場合、 tar コマンドはそれらもアーカイプ してくれます。このようにして作成した tar ファイルは、 もとのディレクトリ構造を保ったまま展開されます。 アーカイプ対象としてファイルとディレクトリのどち らを指定するかは、状況に応してうまく使い分けてくださ い。個人的には、ディレクトリごとアーカイプしたものの ほうカイ更利だと思います。ファイル単位でアーカイプした ものを既存のディレクトリで展開すると、取り出したファ イルと既存のファイルが入り交しってしまい、そのままで は見にくくなってしまいます。その点、ディレクトリを アーカイプしたものであ川ま、自重加勺にディレクトリを作 成してくれるので整理しやすくなります。ただし、アーカ イプのなかに既存のディレクトリと同し名前のものが含ま れていると混乱の原因になります。注意しましよう。 小さく圧縮 最初に紹介したように、標準の tar にば薹É縮機能があり ません。日第打するためには、外部コマンドを利用する必要 があります。 FreeBSD には、 /usr/bin/compress と /usr/bin/gzip カⅦ意されています。 compress コマンドは、たいていの UNIX に標準で 用意されている圧縮プログラムで、古くから標準的な圧 縮プログラムとして使われてきました。一方、 gzip コマ ンドは、 GNU で有名な FSF (Free Software Foun- UNIX MAGAZINE 1997.10

3. UNIX MAGAZINE 1997年10月号

ら Windows ディレクトリにある hosts ファイル ( 通常 は、℃ :YWINDOWSYhosts" ) に言当します。 Home LAN などであれは、マシンは多くても数台程度 でしようから、 h 。 sts ファイルを使うはうがてっとり早い かもしれません。しかし、プロバイダに加入してインター ネットに接続するとなると、アクセスする可能生のあるす べてのマシンを求するのは不可能です。 一方、ホスト名と IP アドレスの対応をネットワーク 経由て知るカ 1 去としては、 NIS (Network lnformation Service) や DNS (Domain Name System) などがあり ます。いすれもネットワーク上にあるサーバーに問い合わ せて、ホスト名から IP アドレスを検索したり、その逆の 操作をおこなうことかできます。ですから、クライアント はホスト名と IP アドレスの情報をローカルにもつ必要が ありません。ただし、 NIS は糸騰内の LAN など、上交 的狭い範囲のネットワークに接続されたホストの情報を 1 つの NIS サーバーて集中的に管理するのに向いています。 これに対し、 DNS では、ホスト名と IP アドレスの情 報を管理するサーバー (DNS サーバー ) がインターネッ ト上に複数あり、それぞれがある範用のネットワークに接 続されたマシンの情報を管理しています。 たとえば、ある DNS サーバーに「 www.monkey ・ ne ・ jp というホストの IP アドレスを教えて」と問い合わせた としましよう。間合ぜを受けた DNS サーバーは、ます自 分の管理しているデータベースに該当するホストの情報が あるかどうかを調べます。情報がみつかれは対応する IP アドレスを返しますが、なければ別の DNS サーバーに対 して同様の問合迂をおこないます。 このように DNS サーバーどうしが情報を交換し、最終 的にどこかの DNS サーバーに情報が登録されていれは、 クライアントは IP アドレスを得ることかできます。この ため、 DNS を利用するクライアントからは、茁妾問合を をおこなう DNS サーバーが、インターネットのすべての ホストを管理する巨大な hosts データベース &f 尉寺してい るようにみえます。 特定のマシンとしか通信しないのであれは、ローカルな hosts データベースでも十分です。しかし、プロバイダな どを経由してインターネットに接続し、 Netscape などの WWW クライアントを使ってさまざまな WWW サー バーと通信するようなときは、 DNS の利用力坏可欠です。 UNIX MAGAZINE 1997.10 おうちでらんラン LAN 第 6 回 TOP / 旧のフ。ロハ庁ィ 図 17 DNS の設定パネル ハ , インド 1 詳細設定 DNS 設定レ。ートウェ引 WINS 設定い p アト・レ 奩 ONS を使う ( 印 DNS を使わない ( L) DNS サーハ・、の検索順 ードメインサフイウクスの検索順 追加姐 ) その場合、どの DNS サーバーを使うかか題ですが、た いていはプロバイダの提供する DNS サーバーか利用でき ます。したがって、家のマシンはその DNS サーバーを使 うように設疋しておけばいいでしよう。ただし、プロバイ ーも使えません。 ダに接続していないときは DNS サー ですから、今回のように自宅で LAN を構築している場合 は、 DNS サーバーとローカルな hosts データベースの併 用をお勧めします。具ー勺には、プロバイダの DNS サー ーを設疋し、あわせて Home LAN に接続したすべて のマシンをローカルな hosts データベースに ( 求します。 monkey 君の家には FreeBSD マシンと Windows 95 マシンがあるので、それぞれについて DNS サーバーの設 定ガ去をみていきましよう。 こでは、 DNS サーバーの IP アドレスを、、 192.168.100.100 " と仮定します。もちろ ん、プロバイダによって DNS サーバーの IP アドレスは 異なるので、設定する際には適 - 目読み換えてください。 Windows 95 マシンの言聢 Windows 95 マシンで DNS の設定をおこなうには、 コントロールバネルの、、ネットワーク " アイコンをクリッ クして設定画面を表示させます。インターネット ( 正確に は TCP/IP のネットワーク ) に接続する場合、プロト コルとして、、 TCP / IP " を選んでいるはすです。そこで、 TCP/IP の項目 16 をダブルクリックし、、、 TCP/IP の 16 モデムと Ethernet カードを併用しているような場合は、 TCP/IP 頁目か数あるはすですが、 DNS の設定はすべてに共通なので、ど れを選んでもかまいません。 29

4. UNIX MAGAZINE 1997年10月号

図 16 MIME メールの表示 ファ信 ) 編集喞表示、 ) メッセー沢ツフ・ゆわ。カン 0 ント、ウ ヘルアせ 望剴弖に」」当凵 monkey : いかにわしでも、そこまではでけへんな。ハー ドウェアの限界はどうにもならんけど、ソフトウェア的 な鮹夬策ならいくつかあるで。 あつぶる : しゃあ、お願い。晩ご飯はそオ功鮗ってかられ monkey : なんや、まるで目の前にニンジンぶらさげら れた馬みたいな気分やな。 こでは、インターネット・プロバイダに接続すること を前提として、 WWW を利用するうえで必要な設定や、 より・館こ使うためのヒントをいくつカ呂介します。 DNS サーバーの設定 ご存しのように、 WWW クライアント (web プラウ サ ) を用いてネットワーク上の WWW サーバーにアクセ スする場合、 URL (Uniform Resource Locators) で サーバーの、、イ斤 " を指定します。 URL は、インターネッ ト上のさまざまな資源を統一的に表現するための取決めで す [ 9 ] 。たとえは、 WWW サーバーで提供されるホーム ページなどの情報を指定するときは、 : うーん、なかなかこないなあ。どうなってる あつぶる http : //www.monkey ・ ne ・ jp/apple/home—j . html のかしら。 といった書き方をします。この例の、、 http " は利用するプ monkey : いやに熱じ、にディスプレイを見てると思うた ら、、、ネットサーフ " の真っ最中やったんか。 ロトコル、 www.monkey.ne.jp ' はⅥーⅥーⅥーサーノヾー のホスト名、、、 apple/home-j. html" は WWW サーバ あっぷる : お隣の奧さんから、テレピの料理番組のホー ーにある情報 ( ファイル ) へのパスを表します。ホスト名 ムページがあるって聞いたの。すいぶん前に紹介され ではなく IP アドレスで WWW サーバーを指定すること たお料理なんかも載っているし、作り方がたくさんあっ もできますが、言うまでもなく名前のはうが分かりやすい て便利なんだけど、表示するのにすごく日判肋ゞかかるの ですれ よね。 monkey : どれどたしかにいろいろ紹介してあるし、 WWW サーバーと通信する場合、相手を特定するため 便利そうやな。でも、写真や挿し絵がこんだけあった に IP アドレスかイ吏われます。 WWW だけでなく、 FTP ら、読み込むデータが多くなって遅くなるんとちゃう や TeInet などのネットワーク・アプリケーション全般 か。もちろん、ネットワークカ鯤んどるせいかもしれ にいえることですが、通イ滸目手に IP のバケットを送るに へんけど。 は、ユーサーカ甘旨定したホスト名を IP アドレスに変換す 、じっと我慢の子 " でいるしかないのれこれ あつぶる るイ督はみが必要です。 見て晩ご飯作ろうと思ってたのに ホスト名と IP アドレスの対応づけは、ローカルな monkey : ん ? それならそれと、さきに言ってくれんと データベースを使う方法と、ネットワーク上のサーバー 困るやないか。メシとなれ ( 舌は別や。なんとかしたろ に問い合わせて IP アドレスを知る方法の 2 通りがあ ゃないか。 ります。前者の場合、ローカルに保持している hosts あつぶる : 食べ物がからむと、いきなり頼もしくなるの ファイルにホスト名と IP アドレスの組を登録してお ね。でも、どうするの ? 念力でモデムの速度を上げる きます。以前にも紹介したように、 FreeBSD などの UNIX マシンなら /etc/hosts 、 Windows 95 マシンな 製 3 こョ p をメールー ()y いリ ] し」わ OX 」 T をョ sh Sub ject . p ー ctu ′ 0 ん e. 26 1997 15 : 30 : 57 , 005 ) Date . Sup 田・ UO%EY く monk 総 y ) 0 「に 2 れ ization : Monkey40rld ー 0 : ヨ p 引日 あつぶるちゃん、 の写真を送リます。プリントアウトして、 お守リにしてちょうだい。 、 monkey 0 、剄 Netscape ください。 WWW あれこれ とか。 28 UNIX MAGAZINE 1997.10

5. UNIX MAGAZINE 1997年10月号

おうちでらんラン LAN 第 6 回 図 15 MIME メール列 Date : Tue , 26 Aug 1997 15 : 30 : 57 + 0900 From : Super Monkey く monkey> Rep1y-To : monkey Organization : Monkey—Wor1d X-Mai1er: Mozi11a 3.01 [ja] (Win95; I) MIME—Version: 1 . 0 TO : apple Content— C ont ent This iS Status : RO Content— Subj ect : Transfer—Encoding : 7bit —Type : text/plain; charset=iso—2022—jp ー 4512F6E6EB7 a multi—part message in MIME format . Type : multipart/mixed ; boundary= my picture Content—Disposition: inline; filename="monkey ・ gif' Content—Transfer—Encoding : base64 Content-Type : image/gif ; name="monkey. gif " ー 4512F6E6EB7 monke y お守りにしてちょうオ、。 俺の写真を送ります。プリントアウトして、 あつぶるちゃ ー 4512F6E6EB7 ” R01GOD1hj ACMAPcAAP/// + Dg4L29vYuLi42Njbu7u9bW1uzs70X15XROdCkpKQ40DgAAABkZ GT4 + P1dXV5SUILa2tsrKyvj4 + PT09B8fHwYGBiUIJUdHR315eaKiok9PTxAQEFhYWFxcXDg4 OGhoaKurq9/f38TExEIJSRUVFYWFhUBAQDc3N83NzcPDw9LSOmFhYSAgIGxsbK2trQkJCXJy ( 途中省略 ) IphVFNfcEIvEIOGXE5pxrxIxARaWAIosAf/TzzidIWQOgBDRigqgyFtOACYQMw1BAQOSh03c EJ5SAswc1AYBmRYgjHokaA6wvgxBRm9s1VQOHpE8AzYgAY66Az5ARFGMEUZOpGLdJiaAqw14 UfZ7t + gBonG9EKUFApIHyQ + QohoBAD/QAxBwuxTFOSEgA2WMIHv92JAd2Z192ZRd2ZZ92QIR EAA7 ー 4512F6E6EB7 ー monkey : どういうふうに表刀ヾするかは、メールソフト の不頁や設定にもよるけどな。たとえは物したアーカ イプ・ファイルのパートだと、パートの属性として指定 されたファイル名で保存できたりするねん。 あっぷる : uudecode でもとのデータを取り出すより楽 ね。でも、 MIME メールを出そうと思ったら、さっき のややこしいフォーマットでメールを書かないといけな いのよね。 monkey: あんなもん、いちいち手で書いとったら、たま らんやろな。でも、 MIME に対応したメールソフトや ったら、 MIME メールを作るのも簡単や。「このファイ ルも入れとってや」って命令すれば、自重加勺に MIME フォーマットにしてくれるしな。 あつぶる : しや、私もさっそくチャレンジしてみようっと。 UNIX MAGAZINE 1997.10 山も丘のメールソフトの多くは MIME に対応しており、 メール作成レ ) フォーマットとして MIME を指定してお けば、自重加勺に MIME フォーマットのメールを作ってく れます。図 15 は、 Windows 95 の Netscape Navigator で作った例ですが、 UNIX なら日本語ェデイタの MuIe に MH と Mew というパッケージを組み合わせて、比 較自く単にマルチパートのメッセージが作れます。 FreeBSD では、 Mule や MH はバイナリ・ノヾッケージ として提供されています。 Mew はソースパッケージを入 手して 15 インストールしなけれはなりませんが、 Mule や MH にくらべれははるかに簡単です。 Mew のインストー ルや使い方については、「モーレッ UNIX 教室 ( 10 ) 」 [ 7 ] や「 UNIX の道具箱 ( 10 ) ~ ( 11 ) 」 [ 8 ] などを参考にして 15 http://www.rnew.org/から入手できます。 27

6. UNIX MAGAZINE 1997年10月号

おうちでらんラン LAN 第 6 回 を umpc$ gzip fig. tar umpc$ ls —F fig/ umpc$ ロ fig ・ tar ・ gz この結果できたアーカイプが fig. tar. gz です。拡張子 から、、 tar でまとめて gzip で日した " ことが分かり ます。 この例では、アーカイプと圧をそれぞれ別のコマンド 行で実行していますが、これを 1 行ですますこともできま す。次の例を見てください。 umpc$ tar cf . /fig ー gzip > fig ・ tar ・ gz これは、 tar コマンドの出力先として一 ( 標準出力 ) を指定し、それをパイプ (I) を通して gzip に渡し、その 結果を fig. tar. gz ファイルに書き込んでいます。こうすれ ば、 1 行でアーカイプと圧縮ができます。 もっと簡単な力法もあります。 FreeBSD に付属の tar は、 GNU の tar です。このコマンドには、外部プログラ ムとして gzip を呼び出し、自重加勺ロ孖宿してくれる機能 があります。次の例を見てください。 umpc$ tar zcf fig. tar ・ gz ・ /fig umpc$ file fig ・ tar ・ gz fig ・ tar ・ g gzip compressed data, ( 以下省略 ) umpc$ ロ このように、 z オプションを付けれは自重加勺に tar フ ァイルを圧縮してくれます。 file コマンドて確認すると、 ちゃんと gzip で宿されたファイルであることカ紛かり ます。 私たちの調べオ囲では、 DIGITAL UNIX に付属の tar にも z オプションが用意されています。しかし、 れば宿するためのオプションではありません。こオ LJ 丿外 のシステムでも、 z オプションはあっても圧縮とは違う機 能を提供する tar コマンドがあるかもしれません。 z オプ ションで圧縮できるのは、あくまでも GNU の tar コマ ンド 7 であることに注意してください。 こまでの例ではアーカイプしてから圧縮していますが、 逆にすべてのファイルを gzip で圧縮してから tar でまとめ ることもできます。しかし、 1 回のコマンド実行でアーカイプ 7 普通の tar と区別するために gtar という名前でインストールされてい ることが多いようてす。 UNIX MAGAZINE 1997.10 帚 あつぶる : あんさん、それどうゆう未で言うとんねん。 monkey : あつぶるちゃんの邸反弁と一 - ・絲者や。 あっぷる : TPO に合わせて使われてるっていうことね。 いていの工竟で展開できるしな。 shar ファイルをそのまま sh て夫行するだけやから、た や。それ羽叫リなこともある。それに、展開するときも トファイルやろ、せやから中身がそのまま見られるん monkey け戸縮はされへんけど、アーカイプ後もテキス あつぶる : どういうときに使うの ? 部ではまだ使われてると思う 0 monkey%&s わしはあんまり見たことないけどな。 あつぶる : ふーん、そんなのもあるんだ。 を、、 1 つのテキストファイル " にまとめたもんや。 スコードや、、上交的サイズの小さなテキストファイル " 、、 shell archive" ってゆうんやけど、プログラムのソー monkey : あと、拡張子が . shar っちゅうのもあるな。 あつぶる : 郷に入っては郷に従え、ね。 てへん。 dows の世界では有名やけど、 UNIX ではあまり使われ ラムで日されたもんもあるな。でも、 DOS や Win- monkey : しいてゆうたら、 zip とか lha っちゅうプログ あつぶる : はかにもあるの ? えられるやろ。 monkey : これで、 UNIX のアーカイプはだいたい押さ ( ただし、 tar は GNU のもの ) umpc$ tar zxf fig ・ tar ・ gz 一番楽な方法 ( ただし、 zcat は gzip 対応のもの ) umpc$ zcat fig ・ tar. gz ー tar xf あるいは、 umpc$ gunzip —c fig ・ tar ・ gz ー tar xf ・ちょっと楽な方法 umpc$ tar xf fig. tar umpc$ gunzip fig ・ tar ・ gz ・面倒な方法 かの去で展開します。 ら gzip で 4 第ドを意味することに注意して、次のいすれ こないます。 . tar. gz という拡張子は、、 tar でまとめてか xxx. tar. gz ファイルの展開は、作成時と逆の手順でお UNIX でのアーカイプの展開 かやや大きくなるなどの理由からあまり使われません。 が作れない、 tar をしてから gzip するよりもファイルサイズ 15

7. UNIX MAGAZINE 1997年10月号

図 7 UNIX のテキストファイルを Windows て儲いてみた (a) メモ帳ていたところ 万イ見化 ) 編集 ( 印検索 ) ヘルフ・せ $B : #F は 0 $ $ $ $ E75 $ $ G $ 9 ! ( h i s i s a t est f Ⅱ e fo 「 i ows. ー漢字コード : SJIS ー改彳丁コード : Enter 十 Newline ()R 十 LF) 漢字コードの違いは、英文であれは関係ありませんが、 漢字やかなを使う場合には避けようのない問題です。改行 コードの違いも避けられません 9 図 7 を見てください。これは、 UNIX (FreeBSD) 上 で作成した JIS コードによるテキストファイルを、 Win- dows のいくつかのエデイタで開いたところです。一番上 のメモ帳では、漢字も表示されていませんし、改行もされ ていません。その下のワードバッドでは、漢字は表示され ませんが、改行は正常におこなわれています。一番下は、 UNIX 上のエデイタである MuIe を Windows に移植し たもので開いています。さすがに、これを使えばそのまま 正しく表示されます ( もちろん編集もできます ) 。 UNIX と Windows 間のファイノい幻での間題を鮹夬 するには、改行コードと漢字コードの変換か必要です。も っとも簡単な方法は、 UNIX でも Windows でも Mule を使うことです。そうすれば、 UNIX でも Windows で もコードの違いを意識せすに文書が扱えてめでたいかぎ ・・と、これだけでは怒られそうなので、もうすこし ー殳的なな去を紹介しておきましよう。 UNIX 上のエデイタとして Mule を使っているのなら、 舌は簡単です。 MuIe はさまざまな漢字コードやテキスト 形式に対応しているので、その機能を利用すればいいでし よう。編集中のテキストファイルを変換するときは、、、 C - x C-k f" ( または SSM-x set-file-coding-system ' ) と 入力します 10 。すると、 ミニノヾッフアに FiIe—coding¯system: ■ monkey : それがやな、ちょっとの工夫で使えるように と表示されます ( 図 8-a)0 ここで、、 *sjis*dos" と入力 なるんや。いまから教えたるわ。 すると、そのバッフアのテキストファイルの漢字コード UNIX と Windows とのあいだでファイルを転送す は SJIS 、改行コードは Enter 十 Newline に変換され る際には、いくつか注意しなけれはならないことがありま ます ( モードラインの左側にある漢字コード表示が、、 J. " す。というのも、 UNIX と Windows ではテキストファ から、、 S : " に変わります ) 。この状態で保存すると、 Win- イルの扱いに違う点があるからです。簡単にまとめると次 dows て読み書きできるテキスト形式になります。 のようになります。 9 Mac OS ク足攵行コードは、 UNIX とも Windows とも違い、 Enter ・ UNIX のテキストファイル (CR) のみてす。それぞれに青があるのでしようが、頂襾にすオ ー漢字コード : JIS 、 SJIS 、 EUC 10 C-key は Control キーを押しながらん ey を押す、 M-key は Meta キーを押しながらんを押すことを示します。 Meta キーのないキー ー改彳丁コード : NewIine (LF) ポードでは、 ESC キーを押しそのあとにん e を押すことに用でき ・ Windows (DOS) のテキストファイル ます。 ロ X ロリ n 明ⅸい・メモ (b) ワードバッドて儲いたと ころ ファイルの編集 ) 表示Ⅳ ) 挿入 ( P 書式 0 ) フ。但 ) Th i s i s a test f Ⅱ e for i ndows ・ $B # F は 0 $ $ $ $ E75 $ $ G $ 9 ・旧 Ft 押すとう表黛ます。 (c) 、 Vindows 上の Mule て開いたところ Th1S IS a test file for Windows. 今日はいい天気です。 同ロ 自・」。いを・一ワ斗元外。 N リ柄 物同ロー ( F リい d 田 nt- ュ 1 ) ーーゑ 1 1 ー ー M 1 を : 1 」れ 1 m 」 g . t : ( t 図 8 Mule で漢字と改行コード変換 (a) set-file-coding-system の実行 This a test file for 』 s. きようはいい天気てす。 一三ロ 巨 L 廴亡 : し ! E 」にを . 気 e—CÜ•d1n&-systen: *sous*do (b) *sjis*dos に変更してみる Th1S a test file fo ェ oys. うはいしてす。 18 UNIX MAGAZINE 1997.10

8. UNIX MAGAZINE 1997年10月号

おうちでらんランし AN 第 6 回 図 10 Windows の ftp クライアント・ソフト WS-FTP す。ただし、バイナリファイルをアスキーモードで送る と、変換してはいけない部うゞ変換されたりしてうまく転 送できません。バイナリファイルは、かならすバイナリ モードて沖幻医してください。 Åcroba t 3 ÅSTECX bin DOS EZSCS I TMP monkey: やつばり、キャラクタベースの ftp コマンド MSOf f ice My Document s のはうが使いやすうてええわ。 $jpnh れ 16 . f れ t ~ Sjpnhn19 . fnt あつぶる : GUI のもあるの ? $ j p れ h れ 2 4 . f れ t E 0 $ j pnznl 6 . f れ t Sjpnzn24 . fnt monkey : わしは、ときどき WS ー FTP っちゅうのを使 Ssys1dic . fnt $sys1z16 . fnt Ssys1z24 . fnt うてる。個人使用ならフリーの ftp クライアントでな、 - advantage . d00 Refresh Refresh au toexec bat 音も出たりしてけっこう楽しめるで ( 図 10 ) 。 D ⅱ 0 Oirinfo 第 あっぷる : GUI は嫌いなんじゃないの ? 0 ÅSCII 翫 1 y Rec d8 芻ⅶ 10.1 secs.(80. OOKbps),trartsfe1 succeeded monkey : キャラクタベースの ftp 使うときは、いちい 2 T 印 cort 聊 e Cancel LogWnd 日ロ on 。 About ち DOS のウインドウを立ち上げなあかんやろ。それ か面倒なときは、 WS-FTP のはうを使うてる。 、サービス名 " は、 Windows で共有設定されているフォ あつぶる : なかなかポリシーがあるようでない人れ ルダ名に相当します。佖 ss 。は、フォルダがパスワー monkey : 世の中、そんなもんや。はかにも Windows ド付きで共有設定されている場合に指定します。ただし、 用のフリーの ftp クライアントはいろいろあるから、好 コマンド行から実行すると、パスワードがそのまま表示さ みに合わせて選んだらええねん。 れてしまいます。ですから、パスワードは smbclient が : ダンナを選ぶのと同しね。 あっぷる 出すプロンプト ( 彳 ) で入力したほうがいいでしよう。 : 毎度、ごひいきにあすかりまして・・ monkey 例を示しましよう。 Windows マシン applepc で、 いえば、 トドさん、やつばり好みに合った人やねんや 、 tmp ' フォルダを共有設定しているとします。共有設定 ろな。 をするには、工クスプローラで共有したいフォルダを右ク : どんな人なんだろうね。 あっぷる リックし、表示されたメニューから、、共有 ( 旦 ) … " を選び ます。図 11 ー a のようなウインドウカ鯛くので、、、共有す UNIX から Windows を覗く る " をクリックします。そして、共有名 ( サービス名にな こまでに説明した samba と ftp によるガ去では、ど ります ) やアクセスガ去を指定し、 [OK] ボタンをクリッ ちらも Windows 側からファイルをやりとりしていまし クします。すると、ェクスプローラのフォルダ部分が手を た。今度は、 UNIX 側から Windows のファイルを扱う 添えたようなアイコンに変わります ( 図 11 ー b ) 。これで共 ガ去を紹介しましよう。 有設定は終了です。 Windows でフォルダやプリンタの共有設定をおこな applepc で共有言定されたフォルダを umpc から覗い うと、ほかの Windows マシンからそれらにアクセスで てみましよう。次のようにコマンドを実行します。 きるようになります。それを UNIX 側から覗こうとい うのが smbclient コマンドです。 FreeBSD に samba umpc$ smbclient \\\\applepc\\tmp Added interface ip = 192.168.1.2 bcast=192.168.1 パッケージをインストールしていれば、 /usr/local/bin/ . 255 nmask=255.255.255.0 smbclient にあります。オンライン・マニュアルもインス Server time is Mon Aug 18 15 : 51 : 46 1997 Timezone is UTC + 9 .0 トールされているはすなので、詳しくはそちらを参照して Password: ←共有設定時に設定したパスワードを入力 こでは各を説明します。 もらうことにして、 smb: \ > ■ smbclient の基本的な使い方は次のとおりです。 、、 \ \ ホスト名 \ サーピス名 " の形式で指 サーピス名は、 定します。サーピス名は、共有定時に指定した共有名で smbclient サーピス名 [ 〃佖 sswo ] [ オプション ] 願駒 5- FTP32 リ mpe 10 Syst Mail public—html ロ加 i 「 MkDir 日 mDir ChgDir MkDir RmDir bash—history . cshrc 10q 土れ . 取 a 土 1 て C mh—prof ile prof ile rhos ts mbox t t t . txt un xmag—s-l is—dos ・、 11 1 新 - •* 1 1 を・′ l¯ Auto Exit 0 21 UNIX MAGAZINE 1997 ユ 0