Solaris - みる会図書館


検索対象: UNIX MAGAZINE 1999年2月号
24件見つかりました。

1. UNIX MAGAZINE 1999年2月号

NEWS cle Application Server 4.0 、 ()racle 8i 、 TIBCO の TIB/ObjectBus 、日本ピー リモートアク ・ OS - 分散オプジェクト推進協議会は日本企 ィー・エー・システムズの BEAM3 。 FreeBSD 版 InterBase リオスコーポレーション (TeI 086 ー 264 ー 0123 ) は、米 InterBase Software の RDB 「 InterBase 4.0 」を FreeBSD に移 植し、試用版の配布を開始した。 http://www.rios.co.jp/iblinux/から 入手できる。 Linux 版の無償配布も継続。 情報交換用のメーリングリストも運営し ている。 同製品 (Linux 版、 FreeBSD 版 ) の開 発者向けの「 InterBase 4.0 プロフェショ ーアシスト PLA 引 NUM 製品の販売を拡充 アシスト (Tel 03 ー 3437 ー 0921 ) は、米 PLATINUM technology の OracIe 用 データ抽出ツール「 Fast UnIoad for Or- acle 」、セキュリティ・ツール「 AutoSe- cure ACX 」の販売を開始した。 ◆ Fast UnIoad for OracIe OracIe カーネルや SQL 工ンジンをバ SAP R / 3 管理ソフトウェア 、、 Unicenter TNG" のオプション。複数 ネットワーク・リソース管理システム 本語版の版売を開始した。 「 Unicenter TNG SAP R/3 Option 」日 702600 : コンピュータ・アソシェイツ ) は、 米 Computer Associates (Tel 0120 ー イバスしてデータベースから直接データ を抽出し、 Oracle ライプラリや SQL コー ル、 CPU の負荷を軽減。対応 OS は、 HP—UX 、 AIX 、 Solaris など、 DB は Or- acIe7 以上。 価格は 240 , 000 円 ( 最小構成 ) から。年 間版売目標は 150 本。 •Computer Associates ■工イ・エス・ティ、オージス総研 グや、ポリシーベースのイベントレポート 工程待ち時間 / リソース管理のモニタリン などの機能をもつ。ジョブの実行状況 / 次 ント / 性能管理、バックアップ、自動検出 理をおこなう。 R / 3 のスケジュール / イベ プラットホーム上の SAP R/3 の一元管 Web アクセス制御ソフトウェア 8 米 WaIl Data (Tel 03 ー 3708 ー 7100 : ウー リモートアクセス・ソフトウェア する。 ソフトウェア「 getAccess 3. OJ 」を販売 米 enCommerce の Web アクセス制御 とオージス総研 (Tel 03 ー 3779 ー 4073 ) は、 工イ・エス・ティ (Tel 03 ー 5391 ー 7220 ) CORBA 準拠の負荷バランス機能とフ ェイルオーバー機能をもつ。リアルタイ ム・セッション監視、分散管理、リソー ス管理の委任が可能。認証方式は、 ID/ ノヾスワード、 X. 509V3 、スマートカード、 •WaIl Data ォールデータジャパン ) は、 業 14 社が参加する非営利団体。 1997 年 10 月に発足した。 ナル・サポートサーピス」も開始した。価 格は、基本サーピス ( FAX / 電子メールに よる間 - 午をへの対応、日本語マニュアル の提供 ) が初年度 190 , 000 円、次年度以 降は 120 , 000 円。トレーニング、コンサ ルティングやアプリケーション開発の支 援などのオプションは別途見積り。 ◆ AutoSecure ACX UNIX 環境で、ユーサーやファイル、 UNIX MAGAZINE 1999.2 ション・サーノヾー Cyberprise Server の Windows NT 上の Web アプリケー ロ 0 の販売を開始した セス・ソフトウェア「 Cyberprise Host 」 価格は間伶迂。出荷は 3 月の予定。 (SPARC) 、 Windows NT 4.0 (lntel)o 動作環境は、 OS が Solaris 2.5. x / 2.6 lnternet lnformation Server 3.0 / 4.0 。 は、 Netscape Enterprise Server 3.0 、 main などから選択。対応 Web サーバー SecureID 、 LDAP 、 Windows NT/Do- を予定。 SoIaris 版、 AIX 版、 HP—UX 版の発表 上。 OS は Windows NTO 5 月までに SAP R/3 の対応バージョンは 3. OC 以 応 ) が可能。 アップ (OracIe 製品、 , SQL Server に対 作成、 RDBMS のテープルも含むバック 間販売目標は 250 本。 価格は 160 , 000 円 ( 最小構成 ) から。年 Solariso トを作成。対応 OS は、 HP—UX 、 AIX 、 る。アクセス情報を抽出して監査レポー どの項目ごとにアクセス制御がおこなえ ネットワーク・サーピス、 IP アドレスな

2. UNIX MAGAZINE 1999年2月号

・ニ RAID サーバー ニューテック (TeI 03 ー 3813 ー 3772 ) は、 RAID サ」六ー、、 NASRAID5" シリズ 「 NASRAID54G/NFS 」「同 81G / NFS 」 の販売を開始した。 RAID システム、℃ onfidence" シリー ズにサーバー機能を追加。 Web による設 定、電子メールによる障害報告機能をも つ。テープ装置を接続してスケジュール・ バックアップが可能。容量は、 54G/NFS サポートサービスを拡充 日本オラクル (Tel 03 ー 5750 ー 1441 ) は、 サポートサーピスに「 OracleExpertise 」 グの検討をオンサイトでおこなうサービ の 3 メニューを追加する。 ◆ ExpertPACKAGES 同社製品のインストールやアップグレ ード作業をオンラインまたはオンサイト でおこなうサーピス、バックアップ・リカ ーテック UX 10.0 、 Windows 95/NT 3.51 / NT 10.10 以上、 IRIX 5.2 、 AIX 3.2 、 EWS/ 対応 OS は、 Solaris 2.2 以上、 HP—UX え ) 、 UItra Wide SCSI—30 は、 10Base T/100Base TX ( 自動切替 NFS 、 NetBIOS 、 SMB 、 HTTPO I/F ピンドル非同期 ) / 5 。対応プロトコルは、 9. IGB 。 RAID レベルは 0 / 1 / 0 十 1 / 3 ( ス が 54GB 、 81G/NFS が 81GB 、 HD は •Oracle ◆ ExpertONLINE サーヒ、ス開始済み。 スを提供。 バリの手順やパフォーマンス・チュー •Oracle 、 Sun リモートアクセスによるシステムの遠隔 OracIe Enterprise Manager を使った OracIe と Sun が技術提携 米 OracIe (Tel 03-5213 ー 6666 : 日本オ ラクル ) と Sun Microsystems (TeI 03 ー 5717 ー 5717 : 日本サン・マイクロシステム ズ ) は、データベース管理システム Oracle 8i と SoIaris オペレーティング環境との fLions' Commentary on UNIX 6th Edition with source code 』の著者 John Lions 氏が、 1998 年 12 月 5 日に死去し た。 61 歳。 豪ニュー・サウスウェールズ州出身。 シドニー大学、ケンプリッジ大学に学び、 カナダ、米国の大学や企業での職歴を経 UNIX MAGAZINE 1999.2 John Lions 氏か死去 統合に関する技術提携契約を結んだと発 表した。 OracIe は、 OracIe8i と Solaris のコア 部分を使用したデータベース・サーバー ( コードネーム「 RawIron 」 ) を開発する。 て、 1972 年からはニュー・サウスウェー ルズ大学に勤務。同大学在職中にオペ レーティング・システム講座の教材とし て UNIX を採用し、 AUUG (Australian UNIX User Group) を創設。 1976 年に 執筆した講座用の教材が tLions' Com- mentary on UNIX 6th Edition with NEWS 4.0 。 外形寸法 (HxWxD) は 50.8X21.2x 37.5cm 、重量は 26kgo 価格は、 NASRAID54G/NFS が 198 万円、同 81G/NFS が 268 万円。 監視をおこなう。システムの調査、バッ クアップ・リカバリ、データベースのセ キュリティ対策、ディスクの空き容量の 確認などのサーピスを提供。 サーピス開始は 6 月の予定。 ◆ ExpertONSITE これまで電話や FAX で対応してきた 運用上の間題の予測や解決をオンサイト でおこなう。 サーピス開始は 3 月の予定。 価格はいすれも個別見積り。 Sun は、 OracIe のデータベース技術を用 いて Solaris 環境を拡張し、ファイル格 納、電子メール、カレンダー、ディレクト リ、セッション情報やシステム管理機能 を強化する。 日本での対応については未定。 source code 』 ( 正式な出版は 1996 年 ) 。 1980 年代には 6 年間にわたって「 Aus- tralian Computer Journal 」の編集者を 兼務。 1978 、 1983 、 1989 年は AT&T べ ル研究所で研究休瑕を過ごし、 1989 年に "PIan 9 V01.1 , Vol. 2" を執筆。 1994 年に USENIX Lifetime Achieve- ment Award を受賞。同年、パーキンソ ン病と診断さオ t 、 1995 年に同大学を退職 し療養生活を送っていた。 13

3. UNIX MAGAZINE 1999年2月号

SUN-OS, Sparc_SoIaris, HP-UX, IBM-AIX, SGI-IRIX, OSF/I, Digital UNIX Windows_NT/2000, BSD/OS, x86_Solaris, Linux, FreeBSD, OS/2, Mac OS 他 対応 RAlD5, 48GB(8GB x 6 ) ¥ 678 , 000 HOST I/F . UltraWide Single_Ended ケーアル類ー式付属 対応 OS のファイルシステム作成済 , - Redundant Power Suppy New RMD s セ 20 ル Series (RAID 5 , 3 , 1 , 0 , max 432GB ) powerseries にネットワーク機能をリリース ネットワーク機能を搭載し UN IX NF S 、 w i n9 x/N T / 2000 、 M ac_O s のネットワーク・ファイルサーバとして使用できるようになりました 0 = ” c ・ A ツェの訳人 7 の , 第 ax = 、マ 2 工おブ & Ma 上、ヨ石 04 耄お / ec . → Ultra Wide x 石。 tJ ″ ra 第 2 ルまん V り 2 。ゞを、み C に 2 を RAIO コントロをラのアクテプニ重化対応。 を詳細についてはお間い合せ下さい。、 - 三を ヴィ第第を第池 ENC ・ & RAID controlIeE" 72GB( 9GB x 8 ) 144GB ( 18GB x 8 ) ネットワークオプション付 ( 1 0 - b a s e T / 1 0 0 - b a s e T X ) ¥ 895 , 000 当該広告中のメーカー名 / 製品名は各社の商標・登録商標です 72GB 144GB 日本計算化学サービス株式会社 N 0 〃 Co 襯ア〃〃記 C ん e 襯なー Service K. た 〒 251 -0047 神奈川県藤沢市辻堂 1579-14 田ビル TEL 0466-30-1407 FAX 0466-30-1405 E - 襯 0 ″んs@〃 cc . co 襯 Web Site 加 : 〃ルルル . 〃 cc 就 . co 資料請求 No. 043 1 600GB ユ 9 inch Cabinet

4. UNIX MAGAZINE 1999年2月号

NEWS DNS キャッシング、クラスタの自己監 DIGITAL UNIX 4. OD 、 IRIX 6.5 (CPU のキャッシングが可能。 SSL 2.0 / 3.0 、 視、システム過負荷の検出などをサポー は R10000 ) 。複数ノードのシステム構成 SOCKS 4.0 、 HTTPS プロキシー、 IP が可能。構成要件は、 ICPU あたりの主 ト。管理は、プラウサまたはコマンドラ アドレスによるアクセス制限に対応。リ 記憶が 128MB 以上、 HD が 2 ~ 50GB 。 インからおこなう。 ノヾース・プロキシーのマッピング、ソフ トウェアによるレイヤ 3 / 4 スイッチング、 対応 OS は SoIaris 2.6 (SPARC 版 ) 、 •LASER5 redhat Linux5.2 ( マニュアル ) などを日本語化。日本語 レーサー 5 (Tel 03 ー 5818 ー 6608 ) は、米 TrueType フォントによる表示・印刷 Red Hat Software の「 redhat Linux が可能。自本語入力は Canna 、 Wnn な 5.2 」日本語版を販売する。 ど。 Apache 、 Samba などが付属。商用 インストーラ、 Netscape Communi- 価格は 8 , 800 円 ( レーサー 5 による 3 カ RDB 、オフィス・アプリケーションの体験 cator 、 Window Maker 、 X 上で動作 月間のサポート付き ) 。 版 CD が付属。旧バージョンからのアッ する環境設定ソフトウェア LaserDesk プグレードにも対応。 出荷は 3 月 1 日。 V2.0 、インストレーション・ガイド ウェア「 SecuRemote 4.0 」が付属。 対応 OS は、 HP—UX 10.10 / 10.20 、 AIX 4.2.1 / 4.3 、 Solaris 2.5 / 2.6 、 Win- dows NT 4.0 。 UNIX 版のウインドウ・ に対応。暗号化アルゴリズムは、整合 システムは X11R5 。動作環境は、主記 イスラエル Check Point Software 性検査用が SHA-I 、 MD5 、データ暗号 憶が 64MB 以上、 HD の空き容量が 30 Technologies (Tel 03 一 5431 ー 3301 : チ MB 以上。 NIC はシステム標準のもの ェック・ポイント・ソフトウェア・テク 用が DES 、 Triple—DES0 TACACS 十、 ノロジーズ ) は、ファイアウォール「 Fire RADIUS をサポート。 LDAP 準拠のデ (UNIX 版 ) か、 3Com 、 lntel 製 (Win- wall ー 1 4.0 」の日本国内での販売を開始 ィレクトリ・サーバーに対応。 dows NT 版 ) を推奨。 他社製のセキュリティ・デバイス 価格は 490 , 000 円から。 FireWaII—I を べースに VPN 機能を強化した「 VPN— 米 Entrust TechnoIogies の PKI (Pub- (Cisco 、 Bay Networks 、 3Com のルー lic Key lnfrastructure) を用い、 X. 509 タなど ) 用のポリシー定義 / 管理 / 配信ツー 1 4.0 」 ( ソフトウェア、 PCI スロット用の デジタル認証書 / 証明局の技術が使用で ノレ「 Open Security Manager 」を統合。 IPsec 暗号化 / 復号化アクセラレータ ) も ある。販売は代理店を通しておこなう。 クライアント用リモートアクセス・ソフト きる。 IKE (lnternet Key Exchange) 'CHECK POINT FireWaIl—1 4.0 ■ Sun InternetMaiI Server3.5 能。メッセージ・アクセス、転送処理、 日本サン・マイクロシステムズ ( Te103 ー 5717 ー 5033 ) は、メールサーバー「 Sun ln- ディレクトリ・サーピスをマルチスレッ ternet MaiI Server 3.5 」日本語版の販 ド化 ( ェンタープライズ・エディション 売を開始した。 のみ ) 。メッセージの保存には専用のデー アが付属。 タベースを使用。ルール作成による不正 ESMTP 、 MIME 、 POP3 、 IMAP4 対応 OS は、 Solaris 2.5.1 / 2.6 (SPARC ( RFC2060 ) 、 UUCP 、 NOTARY 配信 メール中継の拒否が可能。 SSL 3.0 によ 版 /lntel 版 ) 。動作環境は、主記憶が 64 ステータス通知 ( RFC1891 ) に対応。 るクライアント接続に対応。 Web プラウ MB 以上、 HD が 90MB ( 標準インストー IMAP/POP プロキシーによる負荷分散、 ザ対応メール・クライアント「 Sun Web ル ) 以上、メールポックス用のストレージ LDAP によるメールポックス管理が可 Access 」、 Java べースの管理ソフトウェ 4 UNIX MAGAZINE 1999.2

5. UNIX MAGAZINE 1999年2月号

ユ = テクス プリント ? イルタ - LIPF 「ユニテクス・プリントフィルター UPF 』は、 標準 UN Ⅸの lp / lpr コマンドで通常のプリントフィ ルターとして使用したり、アプリケーションプ ログラムに組み込んだりする事ができます。画 面ハードコピー , CAD や CG データ , 帳票テキスト の出力に最適です。安価なカラープリンタにフ ルカラー ( 又はデイザ ) で出力します。 LP -8000C , PM -5000C , LBP -2160 等の写真画質プ リンタに高品質高速で出力。 GUI による表示・出力も可能です。 ネットワーク・プリンタ対応済み。 ■対応プリンタ エプソン MJ プリンタ , PM プリンタ , LP プリンタ , vp プリンタ キヤノン BJCj リンタ ,LIPS プリンタ ESC/Page , ESC/P 対応プリンタ , ポストスクリプトプリンタ ■対応機種 / os SUN SPARC Solaris 2. X 、 OS 4.1. X HP -9 開 0 / 700 solaris 2. X for X86 ( ノヾソコン ) Unixware 2. OJ エプソン日本語 SVR4 ( ハソコン ) IBM RS6000/AIX ,NEC EWS-4800, SGI IRIX 6.0 ~ 0 価格 3 万円から ( EWS 版 , 1 万円から ( パソコン版 ) * サンプル版を差し上げます。お問い合わせ下さい。 2 月 23 訓ア PHPS-NET は、インターネット用のイメージ・ 文書の登録、検索システムです。フルカラーや グレイ、モノクロの写真 ( イメージ ) や図面、 カタログ、各種文書が取り扱えます。 solaris 2. x 及びパソコン版 so ね ris で動作。 ■価格 9 0 万円から AG ℃は、 TIFF,GIF,JPEG,BMP 等のイメージ の相互形式変換と任意の解像度変換ができるコ マンドタイプのイメージ処理ソフトです。 インターネ、ソト用データ作成に最適です。 形の組み込みが可能です。 テムです。複雑な組版と、イメージ・文字・図 PLAS は、大量印刷用自動編集 ■価格 1 0 万円から 各社の UN Ⅸで動作。 自動印刷シス ■価格 8 0 万円から solaris 2. x 及びパソコン版 solaris で動作。 バリアプル印刷を実現。詳細はお問合せ下さい UNIX,Windows 95 / 98 / NT , インターネットの各種システムの開発を受注いたします。 当社は、 UNIX,Windows 95 / 98 / NT , インターネットの各種システムの開発をはしめ、名種ドライバ の開発に長年の経験と実績があります。 各種システムの開発の際は、経験豊富な当社までご相談ください。 また、各種印刷システムや CAD / イメージデータの変換、画像データベースシステムの開発、 C/S システム構築、文書処理システム、ドライバ開発等も承っております。 さらに VisuaI C + + や ACCESS,VisuaI BAS ℃による MS Windows 95 / 98 / NT のアプリケーション開 発も受注いたします。 UNIX ・ MS Windows 技術者随時募集中 UNIteX Japan *UNIX は X/Open カンパニ ーリミッテッドが独占的にライセンスしている米国ならびに他の国における登録商標です。 * 広告中の会社名、製品名等はそれぞれの会社の商標又は登録商標です。 ・お問い合せは 株式会社ユニテクス・ジャパノ 、〒 183-0023 東京都府中市宮町 2-17-8 アルカサールビル TEL. 042-334-9421 FAX. 042-334-9422 http://www02.so-net.ne.Jprunitex/ 資料請求 No. 0

6. UNIX MAGAZINE 1999年2月号

連載 / UN Ⅸの玉手箱ー① 図 8 NIS マップのソースファイルの言聢部分 (/var/yp/MakefiIe) ETHERS BOOTPARAMS= HOSTS NETWORKS PROTOCOLS RPC SERVICES GROUP ALIASES NETGROUP PASSWD # ethernet addresses ( f0 て rarpd) $ (YPSRCDIR) /ethers $ (YPSRCDIR) /bootparams # fo て booting Sun boxes (bootparamd) $ (YPSRCDIR) /hosts $ (YPSRCDIR) /networks $ (YPSRCDIR) /protocols $ (YPSRCDIR) /rpc $(YPSRCDIR)/services $ (YPSRCDIR) /group $ (YPSRCDIR) /aliases $ (YPDIR) /netgroup $ (YPDIR) /passwd . if ! defined (MASTER—PASSWD) MASTER . else MASTER . endif YPSERVERS PUBL 工 CKEY NETID AMDHO ST $ (YPDIR) /master. passwd = $ (MASTER_PASSWD) $(YPDIR)/ypservers # List of a11 NIS servers for a domain $ (YPSRCDIR) /publickey $ (YPSRCDIR) /netid $ (YPSRCDIR) /amd. host # List 0f maps that are always built . # If you want to omit some of them, fee1 free tO comment # them out from this 1ist . TARGETS= servers hosts networks protocols rpc services group #TARGETS + = aliases /etc 、 /var/yp に設定されているので、各マップとソース ファイルの対応は表 1 のようになります。 SoIaris ではや や異なります。詳しくは MakefiIe を参照してください。 しつにさまざまなマップがありますが、実際にはすべて のマップが作成されるわけではありません。図 8 の最後に ある TARGETS 変数で指定されたマップはかならす作成 されますが、それ以外はソースファイルが存するマップ だけカイ乍成されます。したがって、デフォルトの状態では 以下のマッフ。が作られることになります。 ypservers hosts networks protocols rpc servlces group デフォルトで作成されるマップのうち、 ypservers マ ップには NIS のスレープサーバーを登録します。今回は マスターサーバーのみを構築しますが、ソースファイルで ある /var/yp/ypservers を用意しておかないと make が 実行できません。こでは、 touch コマンドを使って空 UNIX MAGAZINE 1999.2 の /var/yp/ypservers ファイルを作っておきます。 bash# touch /var/yp/ypservers bash# ロ ypservers マップは、 Makefile の TARGETS 変数 では、、 servers" というキーワードに対応しているので、空 のソースファイルを作る代わりに TARGETS 変数から servers" を削除することもできます。 パスワード情報のマップ デフォルトの状態で作られるマップのなかには、パス ワード 1 青報に関するマッフ (passwd と master. passwd) がありません。これらのソースファイルは / etc ではなく /var/yp の下にあることを想定しているため、デフォル トの状態では作成されません 6 。 /etc/master ・ passwd を使わないのは、このファイル に NIS サーバーのスーパーユーサー (root) やシステムの アカウントが登録されているからです。また、 NIS サー ーにだけ独自のアカウントを設定したい場合もありうる ので、 NIS て才是供するパスワード情報と、 NIS サー 6 Solaris の場合は /etc/passwd と /etc/shadow を参照します。 101

7. UNIX MAGAZINE 1999年2月号

連載 / UN Ⅸの玉手箱ー① 図 10 作成されたマップファイル bash# ls —F Makefi1e master. passwd passwd Makefi1e . dist paradise/ ypservers bash# ls paradise group ・ bygid group ・ byname hosts . byaddr hosts . byname master. passwd. byname master ・ passwd. byuid bash# ■ netid. byname networks . byaddr networks . byname pas swd. byname passwd. byuid protocols . byname のマップについては、ソースファイルは /etc の下にある と想定しています。たとえは、 hosts マップは NIS サー バーの /etc/hosts がそのまま使われるので、これらのソ ースファイルを自分の工竟に合わせて編集します。 make の実行 ソースファイル群の設定力鮗ったら、 /var/yp ディレ クトリに移動して make を実行します。すると図 9 のよ うに、 MakefiIe の記述に従ってマップファイル群が作 成されます。 SoIaris で NIS サーバーを設定するには、 /usr/sbin/ypinit -m" コマンドを使います。 図 9 の例では、各マップを処理するたびに「 (NIS サ ーノヾーのサーノヾー・プログラムである ) ypserv に clear メッセージが送れない」という警告メッセージが出ていま す。 ypserv デーモンか起動されていないのが原因ですが、 マッフの作成に章はないので気にする必要はありません ( あらかしめ ypserv を起動しておけば、このような警告 メッセージは出ません ) 。 マップのテータベース・ファイル make の実行か完了すると、 /var/yp の下にドメイン 名と同じ名前のディレクトリができており、その下にマッ プファイルカイ成されているはすです。 ls コマンドの出力 ( 図 10 ) を見ると、ほとんどのマップ について byname や byaddr などの刻長子が付いた 2 種 類のデータベース・ファイルが作られています。たとえば、 passwd マップに関しては、 passwd. byname と passwd . byuid という 2 つのファイルがあります (Solaris では、 passwd. byname. dir 、 passwd. byname ・ pag 、 passwd . byuid. dir 、 passwd. byuid. pag というファイルができ ます ) 。これは、マップを検索する際のキーごとにデータ UNIX MAGAZINE 1999.2 protocols. bynumber rp c ・ byname rpc . bynumber services . byname ypservers べース・ファイルか作られるからです。 passwd マップの 例でいうと、 passwd. byname はユーサー名をキーとし、 passwd. byuid はユーザー ID をキーとしてマップを検索 する際に ypserv か利用します。 なお、実際に NIS サーバーを運用する場合、情報の更 新は各マップのソースファイルに対しておこないます 9 ソースファイルを史新したら、かならす /var/yp ディレ クトリで make を実行し、変更をマップファイルに反映 させなけれはなりません。このとき、変史のあったソース ファイルに対応するマップファイルだけが作りなおされ ます。 サーバー・プログラムの起動設定 NIS クライアントからの間・作をを処理する ypserv を含 め、 NIS サーバーに関連するサーバー・フログラムには以 下のものがあります。 FreeBSD では、これらのプログラ ムは /usr/sbin に置かれています。 ・ YPServ NIS サーバーの本体ともいうべきサーバー・プログラ ムです。起けると、デーモンとして重川します。 NIS クライアントからの要求に応してマップを検索し、その 結果を NIS クライアントに返すなどの処理をおこない ます。 ・ rpc. yppasswdd 9 マップのデータベース ( 対お未な形式なので、エデイタて編集するのはます yppasswd ( あるいは passwd -y") コマンドを実行 て動作します。このデーモンを起動けると、ユーサーが 史するためのサーバー・プログラムです。デーモンとし NIS サーバーに登録されたユーザーのパスワードを変 無理で - す - 。 103

8. UNIX MAGAZINE 1999年2月号

NEWS 「 SQLJ 」 3 ) 各種形式のファイルをデータベース内 に格納し、 Web プラウザや FTP 、電子 メールなどからアクセス・操作できる 「 OracIe iFS (lnternet FiIe System) 」 4 ) 画像や音声、ピデオなどのマルチメデ ィア・コンテンツを統合管理する「 Oracle interMedia 」 アフリケーション・サーバー 米 I 叩 rise (Tel 03 ー 5350 ー 9380 : インプ ライズ ) は、アプリケーション・サーバー 「 lnprise Application Server 」の販プこを 開始した。 多階層分散アプリケーションの開発、 5 ) ノード間のデータ転送時のディスク I/ O と CPU 負荷を軽減する CR (Consis- tent Read) Server によりクラスタリン グ機能を強化 6 ) 物理的なデータ配置の均等化によるパ ラレル検索の高速化、集計データを保持 するサマリー表の作成・更新による集計 処理能力の向上、データベース間の大量 lnprise 配布、管理をおこなう。 CORBA 、 IDL 、 C 十十、 Java 、 HTML に対応。オプジェ クト間通信に CORBA 準拠の「 lnprise Visi Broker 」を、トランサクション管理 に「 VisiBroker ITS 」を、アプリケー ・富士マクネディスク サーバー専用 Linux バッケージ •NK EXA ル •STERLING SOFTWARE して SNMP 工ージェントを作成、実装 た MI B ツリーを ASN. 1 ファイルに変換 テストを GUI 操作でおこなえる。定義し ment lnformation Base) の設言、実装、 Java を用いた SNMP MIB (Manage- 成する機能を追加。 IBM の MQSeries Java や COM とのインターフェイスを生 セス対応アプリケーションの開発用に 対応言語は、 C 、 COBOL0 Web アク vl. 4b2 、 dhcp v2.0b1P16 、 ipfwadm v in. telnetd 、 samba vl. 9.18P8 、 netatalk ftpd—academ v2.4.2.16 、 bind v8.1.2 、 apache vl. 3.0 、 sendmail v8.8.8 、 wu— 線接続などに対応。付属のサーバーは、 OCN ェコノミーや ISP が提供する専用 ネットワーク・サーバーの設定が可能。 SNMP 工ージェント・ビルター アフリケーション開発支援ツー 米 AdventNet の製品を日本語化。 2.0J 」の販売を開始した。 ヒ、ルダー「 AdminCenter AgentBuilder は、 Java べースの SNMP 工ージェント・ エヌ・ケー・エクサ (Tel 044-540 ー 2375 ) 「 COOL:Gen 5.0 」日本語版を販売する。 は、アプリケーション開発支援ツール プリケーションズ (Tel 03-5804 ー 1466 ) スターリング・ソフトウェア・ア X ウインドウ上の専用ツールから各種 用。インストール ( 独自ツールによる ) 後、 パッケージ管理には Debian 2.0 を使 始した。 ジ「プロサーバ for Linux 」の販売を開 5323 ) は、サーバー専用の Linux パッケー 富士マグネディスク (TeI 03 ー 5324 ー 6 データ転送の高速化など、データウェア ハウス機能を拡張 価格は未定。国内での出荷は 5 月末を 予定 ( サーバーサイド Java Virtual Ma- chine 、 Oracle interMedia はべータ版で の出荷、 Oracle iFS の出荷時期は未定 ) 。 ション管理に「 AppCenter 」を用いる。 Java べースの Web サーバーが付属。開 発ツールは「 JBuilder for Application Server 」 (Delphi 、 C 十十 Builder のサポ ートも予定 ) 。 対応 OS は、 SoIaris 、 HP—UX 、 AIX 、 Windows NTO 日本での価格は未定。 2.3.0 。 動作環境は、 CPU が Pentium 以上、 主記慮 32MB 以上 ( 推奨 64MB ) 、 HD が IGB 以上 ( 推奨 2GB ) 、 CD—ROM ドライ プ、 PCI 対応 NIC をもっ PCO インター ネットとの接続は専用ルータの使用を推 奨 ( ゲートウェイとしての設定も可能 ) 。 価格は 14 , 800 円。 今後、セキュリティ、グループウェア、 クラスタリングなど、各種関連ツールの 提供を予定。 に対応、 BEA Systems の Tuxedo への 対応を強化。日本語マニュアルが付属。 対応 OS は、 Solaris 2.5.1 、 HP—UX 10.20 / 11.0 、 Windows 3.1 / 95 / NT 4.0 。 対応 DB は、 OracIe 、 Sybase 、 DB/2 な ど。 価格は間合せ。出荷は 2 月下旬の予定。 する。ファイルアクセスやシステムコマ ンド、 Java コードの実行などのエージェ ント機能を実装できる。 動作環境は、 UNIX 、 Windows 95 / NT 4.0 、 JDK 1.1 以上 ( 推奨 JDK 1.1.5 以上 ) 。 価格は 598 , 000 円。 UNIX MAGAZINE 1999.2

9. UNIX MAGAZINE 1999年2月号

連載 / IJN Ⅸの玉手箱ー① して NIS に登録された自分のパスワードを変更できる ようになります。 rpc ・ yppasswdd を経由してパスワードを変更すると、 変更は自動的に master. passwd マップにも反映され ます。 ・ rpc. ypxfrd ・プログラムです。 マスターサーバーで起動するサー マスターサーバーからスレープサーバーに対するマップ のコピーをより高速におこなえます 10 今回はマスターサーバーのみで漣用するのですから、起 動するのは ypserv と rpc ・ yppasswdd だけでいいでし /etc/rc. conf のパラメータ言聢 FreeBSD の場合、マシンのプート時にこれらのデー モンが自重加勺に起動されるようにするには、 /etc/rc. conf ファイルの以下のパラメータを設定します (Solaris では、 これらの設定は不要です ) 。 ・ nis—server—enal)le ypserv を起動するかどうかを指定します。デフォル トの値は、、 NO " になっているため、起動する場合は 、、 YES" に変更します。 ・ nis—server—flags ypserv を起動ける際、オプションが必要であれは指定 します ( デフォルト値は空 ) 。 ・ nis-yppasswdd-enable rpc ・ yppasswdd を起動するかどうかを指定します。 nis-server-enable と同じく、起動ける場合は、、 YES" ・ nis-yppasswdd-flags に変更します。 104 Solaris では ypxfrd です。 10 このデーモンを起動しなくても、マップのコピー自体はおこなえます。 で次のように実行します。 これらのデーモンを手動て起動ける場合は、コマンド行 や rpc. yppasswdd(8) など ) をご覧ください。 いては、それぞれのオンライン・マニュアル (ypserv(8) 各デーモンの起重加叔こ指定できるオプションの講田につ 定します。 rpc ・ yppasswdd 起重加寺のオプション ( があれは ) を孑日 bash# /usr/sbin/ypserv bash# /usr/sbin/rpc ・ yppasswdd bash# ■ NIS サーバーの動作をてっとり早く確認したければ、 ypserv の起動後に ypbind も起動し、 ypcat や YP- match などを使って各マップが正しく引けることをチェ ックします 11 /var/yp/securenets によるアクセス制御 FreeBSD に付属する NIS サーバーのプログラム群に 関しては、 /var/yp/securenets というファイルを用意 しておくと、スレープサーバーや NIS クライアントから のアクセスを制限することができます。具ー勺には、アク セスを許可するネットワーク・アドレスとネットマスクの 組を 1 行すっ指定します。 たとえは、 NIS サーバーの属するネットワークが、、 192. 168.1.0 " であるとすると、ローカルなネットワークからの アクセスのみを許す場合、 /var/yp/securenets の内容は 以下のようになります。 127.0.0. 1 192. 168 . 1 . 0 255.255.255.255 255.255.255.0 最初の、、 127.0.0.1 " で始まる行は、かならす指定しな け川まなりません。さもないと、 NIS サーバーマシンのフ ロセスがルーフ。 / ヾック・インターフェイスを使って ypserv などにアクセスできなくなってしまいます。 ネットグループの設定 NIS サーバーの設定とは直接関係ありませんが、最後に ネットグルーフの設疋について簡単に紹介します。 ネットグループ (netgroup) はホストやユーザーをグ ループ化するための概念で、 /etc/netgroup ファイル で定義します。 ファイルのフォーマットは以下のとおりで、 1 つのネッ トグループに対するエントリを 1 行すっ旨定します。 ネットグループ名メンパーメンパー 1 行に書ききれない場合は、行末に \ ( バックスラ ッシュ ) を付けると次の行に続けることができますが、 FreeBSD では 1 工ントリにつき最大 1 , 024 文字という 11 NIS サーバーになっているマシンで NIS 青報を利用したけ川ま、同 時に N IS クライアントとしてもセットアップしなけれはなりません。 UNIX MAGAZINE 1999.2

10. UNIX MAGAZINE 1999年2月号

連載 / UN Ⅸの玉手箱ー① NIS ドメインは、 1 台のマスターサー ーと 0 台以上の スレープサーバーから構成されます。マスターサーバーに 加え、同じネットワーク内に ( 場合によっては複数の ) ス レープサーバーを設置しておくと、 NIS クライアントはい すれかの NIS サーバーを選択して利用します。具イ勺に は、 NIS クライアントはプロードキャストを用いて NIS サーバーを探し、もっとも早く応答したサーバーを利用し ます。 Solaris では、 NIS サーバーを指定することかでき ます。 スレープサーバーを使って NIS サーバーを二重化して おくと、一方のサーバーか物郊章したときにもう一方が代替 ーとして機能するだけでなく、 NIS サーバーにかか る負荷をある程度う靖攵させることが可能です。 ただし、本連載では莫の小さなネットワークを想定し ているため、今回は FreeBSD マシンを利用してマスタ ーサーバーを構築するガ去に絞って紹介します。スレープ サーバーについては、機会があれは改めて紹介する予定で す。以降では、、、 NIS サーバー ' という言葉は、、マスター " を指すものとします。 なけれは、以下のコマンドを実行して NIS ドメイン名を ン名に依存するので、 NIS ドメイン名がまた設定されてい NIS マップを置くディレクトリのパス名は NIS ドメイ こでは、 NIS ドメイン名を paradise" とします。 ・ NIS サーバーに必要なプログラムの起動 ・ NIS サーバーカ甘是供するマッフ。の作成 ・ NIS ドメイン名の決定 ります。 NIS サーバーのおおまかな設定手順は、以下のようにな bash# ロ paradise bash# domainname bash# domainname paradise bash# domainname セットしておきます。 100 /etc/defaultdomain というファイルに言置します ) 。 にセットされるようにしておきましよう (Solaris では、 タを設疋し、マシンの起重加れこ NIS ドメイン名が自重加勺 同時に、 /etc/rc. conf の nisdomainname ・バラメー 表 1 NIS マップとソースファイルの対応 マップ名 ethers bootparams hosts networks protocols rpc servlces group aliases netgroup passwd master. passwd ypservers publickey net id amd. host ソースファイル /etc/ethers /etc/boot params /etc/hosts /etc/networks /etc/protocols /etc/rpc /etc/services /etc/group /etc/aliases /var/yp/netgroup /var/yp/passwd /var/yp/master. passwd /var/yp/ypservers /etc/publickey /etc/netid /etc/amd. host NIS マッフ。のイ乍成 NIS サーバーカ甘是供する情報は、、マップ " と呼は提 供する情報ごとにマップを用意します。たとえば、パス ワード情報であれば passwd マップ、ホスト情報であれ tihosts マップなどと呼はれます。これらのマップは、 /etc/hosts などのような情報のソースファイルを特殊な データベース形式のファイルに変換することにより作成し ます。 var/yp/Makefile FreeBSD の場合、マップファイルは "/var/yp/NIS ドメイン名 " というディレクトリに作成します。マップ は、 /var/yp/Makefile" に記述されているルールに従っ て作成されるので、はしめに Makefile を用意する必要 があります。さいわい、 FreeBSD では Makefile の陋 が /var/yp/Makefile. dist に用意されているので、これ をコピーして利用します。 bash# cd /var/yp bash# cp Makefi1e . dist Makefi1e bash# ■ Makefile の内容はかなり複雑ですが、 こでは図 8 に 示した部分に注目してください。 図 8 の部分には、変数 NIS のマッフ。作成に必要なソー スファイルの / ヾス名か書かれています。 YPSRCDIR と YPDIR という変数は、これよりも前の部分でそれぞれ UNIX MAGAZINE 1999.2