電子メール - みる会図書館


検索対象: UNIX MAGAZINE 1999年7月号
45件見つかりました。

1. UNIX MAGAZINE 1999年7月号

のです。 試しに使ってみたら そんなある日、ふと思い立ってファイル名の書換えに f 。 reach を使ってみました。使うといっても、 % foreach i (* . txt) foreach? mv $i $i :s/txt/txt . bak/ foreach? end のように、簡単な正規表現にマッチしたファイルの名前を 変史するだけのものでした 2 どのような処理がおこなわれるかは分かって指定したは すなのに、実際に思ったとおりの作業があっという間に終 了したのには感じ、してしまいました。それまでは 1 っすっ 手作業でおこなっていたファイル名の変更が、瞬きもしな いうちに終ってしまったのです。 それからは、複数のファイルを処理したい場合には for- each コマンドをよく利用するようになりました。本来な ら、複数のファイル名だけでなく、複数のコマンド処理も 一気にできるのが foreach の特徴ですから、慣れてくると 2 つの異なる大きさの画像ファイルを一度に作るといった ことも簡単です。いまではすっかり foreach のファンに なってしまいました。 コマンドと UNIX 好きなコマンドや、機会があれは使ってみたいコマンド ができると、 UNIX システムになしんできた気分になり ます。 さまざまなコマンドのオフションを自在に使えるように なったときも、、、これでまたすこし UNIX 使いにプけ た " などと感してうれしくなります。 そうやって、楽しく UNIX と付き合っていけるのはな かなかいいものです。 メール環境を整える ここ数回は、 、 ( 自分で ) 日本語工竟を整える " という目 ・ nvi-m17n 標のもと、新しく手に入れた言算機に、 118 リプトに出てきたものをまねています。 2 もとはといえは、この正規表現の使い方もさきはどの知人の画像処理スク ・ Emacs 20.3.5 ・ Canna 3.5beta などをインストールして、ひととおり使えるように設定し てきました。 当然ながら、、、インストールすること " が目的ではあり ません。言 1 ・算機でおこなうイ乍業の道具として使うためにイ ンストールしたのですから、これからか本番です。そこで 今月からは、 Emacs で実現できるさまざまな機能につい て触れていきます。 私の計算機のおもな用途は、 . 電子メール ・ NetNews ・原稿や文章の印 ・翻訳 ・電子辞書 です。たんに文章を書くだけなら、とくに設定しなくても とりあえす使えます。今回は、電子メールを扱うためにし なけれはならなかったことについて書きます。 電子メールの利用 電子メールを利用するためには、すくなくとも次の 4 つ の機能が必要なようです。 2. 電子メールの読み書き用のアプリケーション 1. 電子メールの取得と送付用のアプリケーション もうすこし機能ごとにまとめると、 4. 書いた電子メールを相手に送る。 3. 電子メールを書く。 2. 受け取った電子メールを表示する。 1. 電子メールを取得する。 UNIX MAGAZINE 1999.7 News の設定などは、すべて師匠にしてもらいました。で プリケーションです。当時は Emacs や電子メール、 Net- Emacs と、そのなかてカ作する Mew というメール用ア のアプリケーションて利用していました。使っていたのは UNIX を使い始めたころから、電子メールは UNIX 上 す。 があれは、なんとか電子メールを使えるような気がしま

2. UNIX MAGAZINE 1999年7月号

, けつま 3 びっ u ド たりすると、通信代はかさむ、ノート PC の電池は減る、 メールの取得に時間がかかっていらいらする、と何もいい ことはありません。しかも、そうやって届くメールの大半 は緊急性のないメーリングリストからのものなので、よけ ( もり・ゆずこ ) 師匠に相談してみると、 せん。 ふだん使っているメールスプールにメールが配送されま いにむなしくなったりします。 外出先でメールを読む場合 ( 現在 ) 外出先で読みたいメールとは、 大事なメール 緊急生の高いメール 124 れるのですが、それではあとで返信などがあったときに、 From: アドレスをプロバイダのものにすれば送ってく い設定になっているようです。 として、 From: のアドレスが自系目レトの場合はリレーしな プロバイダの SMTP サーバーは、 SPAM メール対策 になってしまうのです。 前述した電子メールをリレーしてくれない症状と同じ状態 て、 SMTP サーバーをプロバイダのものにしておくと、 Config の設定で、アドレスをふだんのサイトのままにし きに困ったのは、 SMTP サーバーの定でした。 広ノート PC の OS をインストールしなおしたと くに悩むこともありません。 契約しているプロバイダのものを指定します。これは、と サーバーを設定しなければなりません。 POP サーバーは、 の SMTP サーバー、電子メールを受け取るための POP 上記のようなノート PC では、電子メールを送るため SMTP サーパー、 POP サーバー は、機会を改めてお話ししたいと思います。 というアプリケーションを利用しています。言岩田について できます。メールの転送とフィルタリングには、 procmail することで、読みたいメールの占める割合をかなり大きく をフィルタで間引いてから中幻することにしました 緊急生の低いメール 重要ではないメール らないので、明示的に指定することは困難です。 です。しかし、このようなメールはどこからくるのカ吩か 「ふだん自宅で使っている SMTP サーバーを利用すれは いい」 とアドバイスされました。たしかに、 POP サーバーと SMTP サーバーが同じサイトにある必要はありません。 アドバイスに従い、自宅の SMTP サーバーの設疋をすこ し変更しました 8 。それから自サイトの SMTP サーバー を利用するようにしてメールを送ると、問題なく醋され るようになりました。 SMTP サーノヾーや POP サーノヾーの設定って、思っ ていたより融通か利くものなんだなあと去も丘は感じていま す。 ☆ 今回は、コマンドの話題と、 Emacs で電子メールを利 に関係する話題を中心にとりあげるつもりです。 用するための設定について書きました。次回も、 UNIX MAGAZINE 1999.7 たのでした。ちょっとインチキかもしれません。 8 自うそのとき使っている IP アドレスからだけはリレーできるようにし

3. UNIX MAGAZINE 1999年7月号

たホストからの電子メール以外はリレーしない設定になっ ているそうです。今回設定していた言 fr 算機は新しく入手し たものなので、 SMTP サーバー側では、そのホストから のメールを受け付ける設定にはなっていませんでした。不 正にリレーさせているつもりはなかったのですが、結果と して不正なリレーメールになっていたようです。 師匠は「ちゃんと最初に話すように」と言いながら、 sendmail の設定を一部変更してくれました。もう一度試 すと、今度は電子メールを送ることができました。自分で は、どうなったのかは分からない部うゞありましたが、と りあえす使えるようになりました。 このように、 Mew や IM とは関係のないところですこ しつますきましたが、基には自分で全部設定ができた ようです。ちょっとうれしい気分でした。 電子メールの管理 ・数日間の外出先 ・自宅 UNIX MAGAZINE 1999.7 ノート PC を使っています。 の 2 カ所です。自宅ではデスクトップ PC 、外出先では けつま 3 びっド 図 6 info/dir の自加部分 * Mew: (mew . info) . 私がおもに電子メールを利用するのは、 Messaging in the Emacs WorId Re1ay operation reJected 553 く yuzuko@foo . or. jp> ・ imput : (while talking t0 mx ・ j itaku. net with smtp) Re1ay operation reJected imput : > > > 553 く yuzuko@foo.or.jp> ・ imput : くくく RCPT TO : く yuzuko@foo.or.jp> Sender ok imput : > > > 250 く yuzuko@jitaku.net>. imput : くくく MAIL FROM: く yuzuko@jitaku.net> S 工 ZE = 720 図 7 imput のログより該当部分 * Mew: (mew. jis . info) . みゆう imput : imput : imput : imput : imput : imput : imput : imput : imput : imput : imput : ERROR : delivery failed. resetting SMTP session. くくく RSET > > > 250 Reset state くくく MAIL FROM: く > > > > 250 く > . Sender ok くくく RCPT TO : く yuzuko@j itaku. net> > > > 553 く yuzuko@jitaku.net>. Re1ay operation reJected > > > 221 mx. Jitaku. net closing connection くくく QUIT closing SMTP session. 自宅でメールを読む場合 自宅はまがりなりにも専用線で接続されているので、届 いたメールはます自宅の言算機のメール・ディレクトリ内 に保存されます。ですから、届いたメールを即座にむ一 ロ丿し、一 ともできるし、メールか大量に届いたり、サイズの大きな メールが届いても、メールの取得にそれほどストレスを感 しることはありません。 外出先でメールを読む場合 ( 以前 ) 問題は、外出先でノート PC からメールを読む場合で す。数日間も外出している場合には、 ・自宅のホストに接続してターミナル内でメールを読む というガ去だとコストがかさんでしまいます。そのため、 外出時用に利用科金の安いプロノヾイダと契約し、アクセス ポイントでの接続と POP のサービスを利用しています。 のコピーをプロバイダにも送付する 自宅のサーバーにメールが届いたときに、全部のメール 最初のうちは、 れでも、メールの数が多かったり、大きなメールが届い 線を切断してからゆっくりと読めるようになりました。そ ように設定しました。これで一度にメールを取得して、回 123

4. UNIX MAGAZINE 1999年7月号

, けつま 3 びっ u ド 図 5 Mew の Makefile の変更部分 EMACS emacs ELISPDIR = $(PREFIX)/share/emacs/site—1isp/mew INFODIR = $(PREFIX) /info imget と打っと設疋した POP サーバーからメールを 一覧か表示されます。問題なくインストールできているよ 取得してくれましたし、 imls と打っと取得したメールの 次は Mew のインストールです。これもソースアーカイ Mew のインストール うです。 , 多動します。次に、 Mew FAQ を参照しながら Make- プはすでに展開していたので、 mew -1.94b6 ディレクトリ を指定する部分です。 ・ⅲ f 。 7 をインストールするディレクトリ るディレクトリ ・ Mew の el ファイルや elc ファイルをインストールす ・ Emacs を起動ける際のコマンド名 編集したのは、 file を編集しました。 の ()()readme というドキュメントを読むと、インストー しか書かれていませんでした。しかし、 Mew パッケージ Web ページには、英語の info のインストールについて 今度は成功したので、続いて info のインストールです。 しました。 に mew ディレクトリを作って、 make install に 4 峭兆戦 ればならなかったのです。 site-lisp ディレクトリのなか 原因でした。さきに目的のディレクトリを作っておかなけ を書き換えたときに指定した ELISPDIR がなかったのが すると、途中で止まってしまいました。さきほど MakefiIe 次に、 root になって make install と打ち込みました。 と打ちます。 MakefiIe の準備か終ったら、コマンドラインで make です。 く、 Makefile 中で変更した部分は図 5 に示した 3 行のみ 間題なかったので、そのままにしておきました。けっきょ と書いてありましたが、私の工竟ではデフォルトのままで Web ページでは、ほかに BINDIR も指定するように 122 7 Emacs における man のようなものです。 ル方法のところに日本語 info のインストールや設疋に関 する説明がありました。 その指示に従い、英語と日本語の info をシステムにイ ンストールしました。 make install—info make install-j inf0 実際に info を参照できるようにするには、 info の実体 をインストールしたあとに、 info のインデックス・ファイ ルである dir ファイルを編集して、追加した info ファイ ルを登録しなければなりません。 dir ファイルの適当な場 所に、ⅵを使って図 6 の言当を追加しました。このよう に設定したあとは、ⅲ f 。に Mew の項目も出るようになり ました。 本来ならば、このあとに Emacs の設定ファイルであ る . emacs に、 Mew に関連する設定を追加しなけれはな りません。 Emacs をインストールしたときに以前から使 っている成疋をコピーして利用していたので、 Mew の設 定もそのまま残っているはすです。 詳しく設定をみなおすのはあとにして、正しく Mew が Emacs を立ち上げて、、 M-x rnew" と打っと、正常に を確認してみることにします。 ・電子メールを書いて送れるか ・電子メールを受信できるか できるか、つまり、 Mew のインストールカ絲冬ったので、 Mew を使ってみる インストールされているかテストすることにしました。 電子メールを利用 UNIX MAGAZINE 1999.7 mail) には SPAM 対策か施されていて、特別に許可され 師匠の利用している SMTP サーバー上の MTA (send- いのかな ? " と、師匠にログを見せながら相談しました。 、やつばり、さっき設疋した SMTP サーバーは使えな 受け取るのを拒否しているようです。 ると、さきはど言定した SMTP サーバーが電子メールを ました。 imput カ咄力したエラーログ ( 図 7 ) を眺めてみ ところが、電子メールを送るときにエラーカ咄てしまい 得しました。メールの受信にはなんの問題もありません。 自重加勺にプロバイダの POP サーバーから電子メールを取 Mew か起動しました。さきはどおこなった設定のまま、

5. UNIX MAGAZINE 1999年7月号

- けつま 3 びっ 図 3 Mew の「はじめに読んでね」 ( 一部 ) Mew とは、 電子メール MIME (Mu1tipurpose lnternet Mai1 Extensions) PGP (Pretty Good Privacy) を統合し、 簡単に読み書きするためのインターフェイスです。 Mew を使えば、友達の誕生日にケーキの絵と「 Happy Birthday to You 」 の歌を添えたメッセージを暗号化して送れます。 ネットニュースの統合は、 2 . xx 以降で予定しています。 Mew は「 Messaging in the Emacs WO て ld 」の略です 先頭の M は大文字で表記し、「みゆう」と読みます。 M で始まるかわいらしい単語を選んだ結果 Mew になりました。 決して漫画の題名や某アイドルの歌、 あるいは、関西の会社に因んでいるわけではありません。 :p 990212 ( IM -106 ) でした。しかし、原稿執筆時点ですで Mew : 1.94b26 ( 05 / 17 / 99 ) IM : 990426 ( IM ー 115 ) になっています 5 。すごい速さで開発されているのですね。 IM って何 ? ダウンロードした Mew と IM のソースを作業用ディ レクトリで展開すると、やはりドキュメント類カ寸いてき ました。ます、 IM のドキュメント (im-106/00readme) を見てみます。 IM については、 「電子メールと NetNews を統合した、ユーザーインター フェイス・コマンド群と、バックエンドとなる Perl 5 ラ イプラリを提供しています。 IM は Mew とコマンドライ ンから利用できるようになっています」 と説明されていました。 それまで Mew でおこなわれていると思っていた、 ・メールの取得や送イ寸などの作業 は、じつは IM でおこなわれていたのでした。 Mew のソースを展開した場所にできた同じ名前のドキ ュメント (OOreadme) も読みましたが、こちらにはイン ストールの仕方しか書いてありません。なかを探してみる 5 Release バージョンは、それぞれ 1.93 と 980905 てす。 120 と、ⅲ f 。というディレクトリの下に何やらいろいろと書い てあるようです。 info/mew. jis. info-l を眺めたところ、 Mew とは何か か書いてありました。「はじめに読んでね」という章には 図 3 のように書いてあります。 Mew は Emacs 用の電子 メール・インターフェイスだと考えればいいようです。 IM の提供するコマンドは、コマンドラインから単体で も利用できるので、 IM だけでも電子メールの操作はでき るはずです。とりあえす、 IM は電子メール操作、 Mew はユーサー・インターフェイス部分と理解することにしま IM のインストール Mew と IM の機能や必要性カ吩かったところで、次は インストールです。 インストールの手順は、それぞれのソースアーカイプに 伺属しているドキュメントにも説明されていましたが、さ きほどの Mew FAQ の「 2. Mew のインストールに関す る疑問」 6 で言田に説明されていたので、こちらを参照して 作業することにしました。 最初に IM のインストールです。ソースはすでに展斉 みです。作業用ディレクトリのなかに im -106 というディ レクトリかできていました。 im -106 に移動してから、 . /configure 6 http://www.mew.org/FAQ/FAQ02/index-j.html UNIX MAGAZINE 1999.7

6. UNIX MAGAZINE 1999年7月号

連載 /UNIX Communication Notes—O もよい。しかし、間題はその去である。現在の法案はか なり間題が多い。寺点では国会で需義中であり、成立す るかどうかは分からない。だが、仮に法案が成立した場合、 どのように運用されるのかといった点で不透明な部うゞ残 っている。ネットワーク運用にかかわる管理者は、・麦も この法案をめぐる動きに注意を払う必喫がある。 通信傍受法 インターネットに関連して、国会で審議中のもう 1 つ の注目すべき法案が、いわゆる組織犯罪対策 3 法のうち の通信傍受法案である。この法案の目的は、犯罪捜査のた めに合却勺に通信を傍受する手段を警察に与えることにあ る。この法案については、プライバシーの侵害、既存の法 律との整缶生、対象とする犯罪の限定、盜聴去の不明確 さなど、多くの間題カ甘商されている。執時点 : では国会 で需義中だが、成立する可能匪か高いといわれている。 この法案が成立すると、警察による合去的な通信の傍受 が可能になる。つまり、傍受令状を提示したうえで電気通 信事業者 ( またはそれに準ずるもの ) の設備に適切な通信 傍受イ冓をとりつけ、必要に応じて通信を傍受できるよう になる。もちろん、去も丘のインターネットの普及と FAX 通信の一イ殳化をふまえて、この法案では電話だけでなくデ ジタル化された通信も刈象とされている。したがって、イ ンターネット上でおこなわれる通信も傍受の対象になる。 現実性 そもそも、インターネットにおける通信傍受には現実生 があるのだろうか。 新聞やテレピなどの幸首では、この法案によって電子 メールの傍受が可能になると述べているものが多い。たし かにメールサーバーで通信傍受を実施すれは、電子メール をデータとして得ることはできる。だが、電子メールを犯 罪に使う者なら、内容を暙号化するくらいの知恵は働かす にちがいない。複数の暗号化処理を施せは簡単には復号で きないので、データはあっても内容を知るのは容易ではな かろう。ほかの通信手段にしても、暙号化されると手も足 も出ない状況になる可能がある。 通信内容か暗号化されていない場合には、通信傍受か有 効に働くかもしれない。しかし、その気になれは、平文の 42 通信であっても通信傍受カ坏可能に近い状態を続けること かできる。電子メールを例に考えてみよう。いまや、無料 の電子メールサービスを提供しているサイトはたくさんあ る。そして、インターネット・カフェも無数にある。犯 罪者か海タ V ) 無料・電子メールサイトを利用し、複数のイン ターネット・カフェを渡り歩いていったら、通信傍受は ほは不可能である。 こう考えてくると、インターネット上の通信傍受は、、労 多くして功少なし " の典型のような切ゞしてならない。 ネットワーク運用側の負担 通信傍受法案では、警察が通信傍受を実施する際、ネッ トワーク運用側には協力の義務があると書かれている ( 第 11 条通信事業者等の協力義務 ) 。しかし、どこまでの協 力を求められるのだろうか。 過度な協力を要求された場合、 ISP からみると業務妨 害に等しい状況が発生するおそれもある。たとえは、運 用中のサーバーをすぐに停止しろといわれても、そのとお りにしたのでは顧客からの苦清が齲リするのは目にみえて いる。法案を読んだかぎりでは、業務妨害と大差ない要求 であっても協力する義務があると書かれているようにみえ る。こうした ; 隻の要求は、とくに中小の ISP にとって は舌間題となりかねない。 周知のように、インターネットには電気凾信事業者によ るネットワークだけでなく、 ! 研究楜か構築したネッ トワークや地方自治体が運営するネットワークもある。通 信傍受を実施する際には、これらのネットワークにおいて も運用側に協力の義務がある。たとえ大学であっても、警 察自旁受令状を持ってやってくれば、管理者は協力しな けれはならない。学彿前究活動に使われるネットワークで あっても、リド行為に巻き込まれることか皆無とはいえな い。そのような状況になったとき、どのように対処すれば いいのだろうか。 通信傍受法案は今国会で需義中だが多くの間題点カ甘商 されているにもかかわらす、会期中に成立するとみられて いる。今後、この法案で規定されていない実施去の細則 なども決められるだろう。そのなかで、ネットワーク運用 側カ球められる、、協力 " の中身が明らかになっていくはす だ。 ISP のみならす、学術研究プロジェクトのネットワー UNIX MAGAZINE 1999.7

7. UNIX MAGAZINE 1999年7月号

けつま 3 びっ u ド 図 2 Mew の Web ページ 報】 Me ー解 http://www.mew.org/index-j.html すから、使っているアプリケーションの名前は知ってい ても、それらがどう組み合わされて電子メールを送れるよ うになっているのか、ほかに必要なものがあるのかといっ た、、本質的な理解 " はしていませんでした。すなわち、電 子メールをやりとりするために何が必要なのかは、今回自 分でするまて考えたことがなかったのです。 前回紹介したように、 Emacs のインストールは自力で ( たとえ 3 日かかったとしても ) できたので、電子メール をはしめとするさまざまな環境設定も、自分自身でやりた いと思いました。 とりあえす、 Mew と Emacs を組み合わせれは電子メ ールか利用できることは分かっています。さらに丁トかり を得るために、 Mew の Web ページ ( 図 2 ) から探って いくことにしました。 Me は Emacs/XEmacs で動く MIM E メ、 - ルリーダです 0 。の 0 ) 博ヨ射山本和第 Me 物リリース版 Me ”版 望 339 / 05 / 98 ) 1 9 当 2 日 5 / 21 / 99 ) : リリース版 お版 望凹笠 0 ゴ 0 四四解 : 11 阯ー Mew を調べよう Mew の Web ページを眺めていると、「 Mew FAQ 」 というべージがありました 3 。 こには、 Mew の名前の由来から使い方やインストー ルの仕方までが、幅ムく説明されていました。インストー ルに関する部分では、 OS ごとに詳しく説明されていたの で、その部分を読みながら作業することにします。 説明によると、 Mew を利用するためには以下のソフト ウェアが必要とのことです。 3 http://www.mew.org/FAQ/index.html UNIX MAGAZINE 1999.7 ・ Emac S ・ Perl ( バージョン 5.004 ー 04 以降 ) Mew ・ IM (lnternet Message) Emacs は、すでに斤のものが入っています。 Perl は、 NetBSD の package を利用したときに、自重加勺にイン ストールされています。念のためバージョンをヾてみる と、 $ perl -v This is perl, version 5 .004 ー 04 built for i386 ー netbsd と表示されました。 PerI も間題はなさそうです。 残るは Mew と IM です。これまでずっと使っていたと はいえ、漠然と、、電子メールをやりとりするときは Mew を使う " くらいの理解しかありません。インストールや設 定をする前に、これらがどのような機能をもっているのか を理解しておく必があります。 Web ページには詳しい説明が見当たらなかったので、 とりあえすそれぞれをダウンロードして、中身を見てみる ことにしました。もしかしたら、詳しい説明か含まれてい るかもしれません。 Mew と IM を取得しよう Mew や IM のソースアーカイプは、 ftp://ftp.mew. org/pub/Mew/にあります。 www.mew.org のトップ ページからもリンクカ長ってあるので、 Netscape などの Web プラウザを使えはクリックするだけで簡単に取得で きます。私は FTP クライアントのはうカきなので、 ftp コマンドを利用してダウンロードしました。 Web ページを見ると、 Mew と IM の Release ノヾー ジョンはいすれも ftp://ftp ・ mew ・ org/pub/Mew/に置 かれているようです。開発中のバージョン ( べータバージ ョン ) は、そのなかにある beta というディレクトリ中に 置かれているようです。 使うなら最新のものをと思い、 ftp.mew ・ org から双方 のべータバージョンを取得しました 4 そのときの Mew の最新版 ( べータバージョン ) は 1.94 b6 ( 15 / 2 / 1999 ) 、 IM の最新版 ( べータバージョン ) は 4 ミラーサイトも用意されています (http://www ・ mew ・ org/link/ index-j. html#mirror を参り 119

8. UNIX MAGAZINE 1999年7月号

子に最新信報がに人る ! スタートブック 一年、をより第く第るた ) 物章ー 資料請求サービスをご利用いただいた方の中から一 抽選でいずれかの商品をプレゼントいたします。 ( 1 ) Tu 市 0 Linux3.0 ( 2 ) TeX by Topic ( なお者のは、商品のをもってにかえさせていただきます。 ) スタートブック インターネットで入手 ! Powe 「 AD のサービスペーシ www.ascii.co p / powe 「 a へアクセスしてくたさい 記入フォームが表示されますので、画面の注意事項にしたがって記入してくたさい。 電子メールでも資料請求サービスが受けられます。メールアドレスにメールを送信 してくたさい ( 送信していたたくメールには、何も記入する必要はありません ) 。自動 返送される記入フォームの注意事項にしたがって必須事項をご記入いたたき、指 定のメールアドレスにご返送くたさい。 FAX で入手 ! 裏面の記入用紙をコビーしてご記入下さい。色の濃いホールペン等でハッキリと こ記入くたさい。 資料請求カードで入手 ! 広告資料請求番号は各ペ→の下欄 に記してあります。広告資料請求カードはご面倒でも全項目にご記入くたさい。記 入もれがある場合、資料をお届けできないことがあります IJNIX MAGAZINE AD リンク・ホームページ OPEN UNIX MAGA 乙 NE に掲載されている広告主のホームページに、以下のアドレスからアクセス出来ます。 http://www.ascii.co.jp/ad/link/unix 広告誌面だけではわからない製品の詳細や資料検索等にこ利用下さい。 ASCII POW 田 AD S 田 VICE 簡単い無料 ! 手間 要らす ! ! ※ QUO カードはファ ミリーマートをはじめ、 セブン・イレブン、デ ーズの全店と日 本石油、三菱石油、 ゼネラル石油の各 へ加盟店でご利用い ーただけるとっても便 物、一利なプリペイカード ・ - ・です。 ( 3 ) QUO カード 資料請求で PRESENT!! 資料請求方法 資料請求してフレセントをもらおう www・ ascii ・ (0 ・ ip/powerad/ サー 者資料請求カード 士冖し LL<>< 電子メール 広告資料請求サービスシステム ASCII 「 qs ト powe 「ad@05 ( ii ・ ( 0 ・ 資料送付 請求者リスト 広告主 お問い合わせ先 FAX : 03-528 ← 8043 資料請求サービスシステムに関する 〒 151-8024 東京都渋谷区代々木 4-33-10 株式会社アスキー広告部 TEL : 03-5351-8199 ADVERTISEMENT CONTENTS ( 資料請求 No. ) く五十音順〉 16 , 17 社 表 414 トムテック 41 23 ①日本アイ・ビー・エム 日算イサービス 18 , 19 日 13 , 15 ニューテック 四 ネットマネージジャパン 25 ネットワークダイナミックス のバイオニア 52 日立工ンジニアリング ぶらっとホーム 30 プラットホームファクトリー 4 , 5 表 3 0 三菱工業 表 2. 見 ①ユニテックス 50 28 たんせい のアイ・エイ・アイ アステック アライドテレシス ィー・エム・ティ ウインドウ SCO 工ッチ・アイ・ティー エムシーイージャ / ヾン のグリーンハウス コムテック ①サイバネテック サイボウズ サン・マイクロシステムズ 数理システム 10 , 11.12 46.47 2 , 3 2021 26 45 タ高岳製 f 漸

9. UNIX MAGAZINE 1999年7月号

複数の要素で構成される文書を MIME によってカフ。セ ル化するガ去を規定している。現在の状態は、、標準化への 提唱 " である。 RFC2110 を置き換える RFC として 1999 年 3 月に公開された。 HTML は、画像や文書をはしめとするさまざまな形式 のファイルから構成される文書を定義するために用いられ ている。通常は text/html 形式のルート資源の内部に URI で他の資源への参照カ甘旨定される。 Web プラウサな どで HTML 文書を参照する場合には、それぞれの資源 への参照も重加勺に解決されて一 -- 嗹の文書を構成するように なっている。 しかし、 HTML で言当された文書を電子メールで伝送 する場合には、内部て指定されている URI 参照を重加勺に 鮹夬することができない ( もしくは困難である ) 。 したがって、完全な HTML 文書を単一の電子メール メッセージてイ云送するためには、 ・ text/html ルート資源およびその内部で参照されてい る URI を集約する、単一メッセージ構造を実現 ・ text/html ルート資源で参照されている URI から、集 約された単一メッセージ内の別のパートを参照するため そこで、 RFC2557 では、 する必要がある。 の去を定義 UNIX MAGAZINE 1999.7 RFC2543 SIP: Session lnitiation Protocol マルチメディア関連 などカ噬げられている。 ある時点の WWW ページの言求 利用した集約資源の取得 ・ FTP や HTTP などの電子メール以外のプロトコルを えは、 ていたが、現在ではより広い用途か想定されている。たと 当初は電子メーノレでの伝送をおもな目的として言 t され を定義している。 る URI 参照補助 ・ MIME コンテンツへッダ (Content-Location) によ ・ MIME multipart/related 構造を使用した文書の集約 SC 翡 たのしい IJNIX Ⅸへの招待 坂本文著本体し 845 円 LJNIX を駅もっと″たのしく学べる入門書 RJNIX 載当初から好評の QJNIX への招待」 を単行本化。 UN Ⅸの根底にある文化や流儀をまじえつつ再構成、 大幅加筆。ワークステーションの急速な普及によって UNIX の習 得が急務と言われ見在、まさに必言 ) 1 冊。 続・たのしい IJN Ⅸ シェルへの招待 坂本文著本体し 845 円 「 LJN Ⅸへの招待」単行本第 2 弾 シェルは UNIX の世界のいわば「裏方さん」。その動きや仕組みを 知れば、 UNIX がいっそう楽しく、便利に使えるようになる。本書は、ひ ろく使われている C シェルを中・じに、シェルの使い方から仕組みまて、 をう、りやすく解譓前巻とともに入門者必携の 1 冊。 ハッピー・ネットワーキング 新入生のためのインターネット入門 山本和彦著本体 L456 円 豊富な実例で学ぶインターネット 世界各地の二百数十万台ものコンヒ。ュータを結ぶ巨大なネットワー ク、インターネット。利用て、きる竟にありながら使い方が分からずに 躊躇している人たちを対象に、 UNIX 上の Emacs を使ったメール やニュースの読み書き、ファイル軏送のイ士組みなど 文書タ里システム ラテック レスト・ランポート著、エドガー・クック、倉沢良一監訳、大治、小暮博道、藤浦はる美訳本体 2 川 8 円 使いやすさと豊富な機能を備えたマクロ・バッケージ い X は、もっとも進歩した組版システムといわれる "I X の実用性 をさらに高め、使いやすくしたマクロ・パッケージ。これを利用すれば、 複ょ数式すらユーザー自身の手て、自在にレイアウトて、きる。開発 者の手による解説書の決定版。 SIJN システム醍 下山智明、城谷洋司共著本体 6 ロ 96 円 SunOS 4 ココ (SPARC system 、 Sun3) 文寸応 TFS 、 RFS の機能のほか、マニュアルて、は見つけにくい dump 時 のパラメータやテープの不鶤頁、オートマウントの設定を詳説。さらに システムにトラブルが生じた際の対処方法、メモリ UNIX やミニル ートの使い方など、システム管理に必要な情報を満 Life with IJNIX LJN ー X を愛するすべての人に ドン・ライプ、サンディ・レスラ共著、坂本文監訳、福夋博訳本体 2. 引 3 円 だれも知らなかった LJNIX の魅力の世界 UNIX の歴史的背景や社会動向とともに、 UNIX の技術面や市場 面、今後の展望などを幅広く解説。また UNIX 人名辞典、アングラ 情報、名言などの貴重なデータや一風変わった情報を満載、 UNIX ューザーに新しいネ甅を提供する好言勿。 「 00t から / へのメッセージ 高野豊著本体し 553 円 人とコンビュータを観察するスーバーユーサーの目 日本に UNIX が導入されたばかりの頃、管理者を任された著者の 支苦闘の経験をつづる。著者が、今日まてめぐりあったさまざまな 工ヒ。ソードを紹介。夋に富む告白談と、飽くなき探求心の物語は、シ ステム管理者に限らず多くのユーザーの共感平ぶだろう。 ルート 株式会社アスキー出版営業部電話 ( 03 ) 535 ト 8194 〒ト 24 東京都渋谷区代々木 4- -10 株式会社アスキー ※表示価格には消費税は含まれません。 167

10. UNIX MAGAZINE 1999年7月号

・ソフトウェアのバグによるセキュリティ問題 について考察し、それぞれの説明と対策を述べている。 FTP を下位レイヤのセキュリティ機構 (IPsec) など と組み合わせて利用する場合については触れす、別の文書 電子メール関連 ( セキュリティ ) て扱われるべきであるとしている。 158 定義している。また、 DNS 内での認証された公開鍵の格 および公開己布をサポートするためのプロトコル拡張を そこで RFC2535 では、 DNS においてセキュリティ ィを考慮するリゾルバやアプリケーションに提供できる。 データに対する整全生 (integrity) や認証を、セキュリテ 暗号化された電子署名を利用すれは、 DNS サーバーの 1999 年 3 月に公開された。 2181 、 RFC1035 、 RFC1034 を更新する RFC として している。現在の状態は、、標準化へ窈是唱 " である。 RFC 暗号化電子署名を利用した DNS の拡張について記述 PS. 、 D. EastIake ( RFC2181 、 RFC1035 、 RFC1034 更 DNS セキュリティ拡張 RFC2535 Domain Name System Security Extensions DNS 関連 ( セキュリティ ) をおこなうために、、 AUTH " コマンドを定義している。 ・ SASL ( RFC2222 ) を利用したセキュリティ層の導入 ・認証プロトコルの交換 は、 SMTP において、 対する言盟陸財冓の必喫性カ墟侖されていた。 RFC2554 で 蔓延や、企業内リソースの一矍などのために、 SMTP に 含まれていない。最近の UBE/UCE (SPAM) などの ことのできないプロトコルであるが、ユーサー認証機能は SMTP はインターネットにおけるメール酉占医に欠かす 、、標準化への提唱 " である。 1999 年 3 月に公開された。 SMTP に対する認証欟冓を定義している。現在の状態は ESMTP (SMTP 拡張フレームワーク ) を利用した、 PS. 、」 . Myers SMTP 認サービス拡張 RFC2554 SMTP Service Extension for Authentication 納場所が規定されている。電子署名は、 DNS RR (Re- source Record) として安全な管理領域に置かれる。その ため、セキュリティを考慮していない DNS サーバーを通 じてもセキュリティの提供が・可能となる ( ならない場合も ある ) 。 RFC2535 では、 DNS プロトコル・トランサクション およひ要求の認証オプションもあわせて規定している。 RFC2536 DSA KEYs and SlGs in the Domain Name System (DNS) DNS における DSA 鍵およひ屠名 PS. 、 D. Eastlake DNS における DSA ()l 対政府 : デジタル署名アルゴリズ ム ) 鍵および署名をオ褓内する場所について規定している。 現在の状態は、、標準化への提唱 " である。 1999 年 3 月に 公開された。 RFC2535 では、 DNS でデジタル署名およひを号鍵を 提供する方法として DNS KEY RR および DNS SIG RR か規定されている。 RFC2536 では、 DNS KEY RR や DNS SIG RR を利用して、 DNS のセキュリティ拡張における必頭の暗 号化である DSA 鍵および DSA 署名を、 DNS を通して 提供するガ去を定義している。 RFC2537 RSA/MD5 KEYs and SlGs in the Domain Name System (DNS) DNS における RSA / MD5 鍵およひ屠名 PS. 、 D. Eastlake DNS における RSA 鍵および RSA/MD5 による署名 を翻タする場所について規定している。現在の状態は、、標 ヒへの提唱 " である。 1999 年 3 月に公開された。 RFC2535 では、 DNS でデジタル署名およひ号鍵を 提供するカ 1 去として DNS KEY RR および DNS SIG RR か規定されている。 RFC2537 では、必須の暗号化である RSA 鍵および RSA/MD5 による署名を、 DNS を通して提供する方法 を定義している。 RFC2538 Storing Certificates in the Domain Name System (DNS) DNS における証日′瞎格納 PS. 、 D. Eastlake 他 UNIX MAGAZINE 1999.7