Ghostscript - みる会図書館


検索対象: UNIX MAGAZINE 1999年7月号
6件見つかりました。

1. UNIX MAGAZINE 1999年7月号

連載 / IJN Ⅸ知恵袋ー⑩ 表 1 Ghostscript による日 PDF 文書の新に要なソフトウェア 名称 ghostscript-5.10. tar. gz ghostscript-fonts-std- 5.10. tar. gz Jpegsrc. v6b. tar. gz libpng-l. 0.3. tar. gz zlib-l. 1.3. tar. gz VFlib2-2.24.2. tar. gz gs5.10-vflib-1.6. tar. gz gs5.10-jpdf-O.2.1. tar. gz 説明 Ghostscript ノヾージョン 5.1 本体 Ghostscript . 射央委て字フォント JPEG ライプラリ PNG ライプラリ ) 丑宿展開ライプラリ べクトルフォント・ライプラリ Ghostscript 用 VFIib / ヾッチ Ghostscript 用日本語 PDF ノヾツ・チ 変換形式以外の画像は、 PBM もしくは PPM で出力 UNIX MAGAZINE 1999.7 (configure の出力 ) $ sh conf igure $ cd VFIib のソースを展開したディレクトリ こないます。 しています。以下の手順でコンパイルとインストールをお VFlib のパッケージには configure スクリプトが付属 ・フォントのインストール ・ VFlib -2.24.2 のインストール イプラリです。インストールの手順を簡単に説明します。 VFlib は各種のべクトルフォントを取り扱うためのラ VFlib のインストール 表 1 に示すソフトウェアが必要です。 Ghostscript で日本語 PDF 文書を表示するためには、 するならバージョン 5.5 でも問題はありません。 をとりあげます。もちろん、英言韶 ) PDF 文書だけを表示 ノヾッチがノヾージョン 5.1 用なので、今回はノヾージョン 5.1 です。去斤バージョンは 5.5 です。ただし、日本語 PDF されているフリーの PostScript 、 PDF インタープリタ Ghostscript は Aladdin Enterprises によって公開 Ghostscript 使用可育巳 出力画像の解像度を指定する。 pdftopbm コマンドで ・一てれ社 7 れわ される。 pdfimages コマンドで使用可育ま 入手先 http://www.cs.wisc.edu/-ghost/aladdin/index.html ほか http://www.cs.wisc.edu/&ghost/aladdin/index.html ほか ftp://ftp.uu.net/graphics/jpeg/ほか http://www.cdrom.com/pub/png/ほか http://www.cdrom.com/pub/infozip/zlib/liか http://typehack.aial.hiroshima-u.ac.jp/VFlib/ http://www.ldl.jaist.ac.jp/&akr/nonresearch/ free-software/ghostscript /obsoleted / http://www.rd.nacsis ・ ac. jp/-katayama/homepage/ ghostscript/jpdf/ $ make (make の出力 ) $ su Password: root のノヾスワード # make install 次に、フォントを入手します。 VFIib て利用できるフ オント形式については詳述しません。付属のマニュアル こでは、インストール直後の状 を参照してください。 態で利用できる渡辺フォントについて解説します。渡辺 フォントは VFIib プロジェクトのホームページ (http: //typehack. aial. hiroshima-u ・ ac. jp/VFlib/) から入手 できます。入手した渡辺フォントは /usr/local/share/ fonts/watanabe-font/ の下に展開してください。 # mkdir /usr/local/share/fonts # mkdir /usr/local/share/fonts/watanabe-font # cd /usr/local/share/fonts/watanabe-font # zcat watanabe—vf . tar . Z ー tar xf 以で、 VFIib のインストールは完了です。 Ghostscript のインストール ノヾージョン 2 までの Ghostscript は日本言吾の表示が できませんでした。バージョン 3 以降は、日本語 Post- Script フォントを用意すれば日本語の表示ができるよう になっています。ただ、日本語の PostScript フォントは 高価なので、 Ghostscript のためだけに購入するわけには いかないでしよう。フリーて配布されている日本語 post- Script フォントの種類もそれほど多くはありません。結 果的に、鄲点では VFlib を組み込んで TrueType など の面なフォントで代用することが多いようです。 113

2. UNIX MAGAZINE 1999年7月号

連載 / IJN Ⅸ知恵袋ー⑩ Ghostscript で VFlib を使うにはパッチが必要です。 さらに日本語 PDF 文書を表示させるために、 VFlib 対応 の Ghostscript に日本語 PDF パッチを当てます。ます 次のファイルを用意しましよう。 ・ ghostscript-5.10. tar. gz ・ gs5. IO-vflib-1.6. tar. gz ・ gs5.10- jpdf -0.2.1. tar. gz ・ jpegsrc. v6b. tar. gz ・ libpng-l. 0.3. tar. gz ・ z ⅱ b ー 1.1.3. tar. gz 表 1 からも分かるように、それぞれ、 Ghostscript 本 体、 VFIib 対応バッチ、日本語 PDF 対応パッチ、 JPEG ライプラリ、 PNG ライプラリ、日鯀宿展開ライプラリです。 次に、 Ghostscript がリンクする画像ライプラリと、圧 . / gs5.10 ー jpdf ー 0.2.1 / gs5.10 ー jpdf ー 0.2.1. diff $ patch —pl く - . / gs5 . 10 ー vflib ー 1 . 6 / gs5 . 10 ー vflib ー 1 . 6 . diff $ patch —pl く - cd gs5.10 zcat gs5.10—jpdf—O.2.1. tar ・ gz ー tar xf zcat gs5. lO¯vf1ib—1.6. tar ・ gz ー tar xf zcat ghostscript—5.10. tar ・ gz ー tar xf ます、 Ghostscript ( ン、ツチを当てます。 展開ライプラリのソースを Ghostscript のソース・ディ $ zcat . / zlib ー 1 . 1 . 3. tar. gz ー tar xf $ zcat . /libpng—l. 0.3. tar. gz ー tar xf $ zcat ・ /jpegsrc. v6b. tar. gz ー tar xf $ cd Ghostscript のソース・ディレクトリ レクトリに展開します。 114 GCC を使う場合 ・ gcc-head. mak 非 ANSI C コンパイラを使う場合 ・ cc-head. mak GCC 以タ ) ANSI C コンパイラを使う場合 ・ ansihead. mak 以下のいすれかになります。 す。 UNIX の場合、編集しなければならないファイルは ません。自分でコンパイル前の設定をする必要がありま Ghostscript には configure スクリプトが伺属してい 図 8 VFIib ライプラリ名彦正 $ (ADDMOD) kfvflib —lib VF1ib2 $(ADDMOD) kfvflib —ps kfvflib $ (ADDMOD) kfvflib —oper zkfVF1ib $(SETMOD) kfvflib $ (kfvflib—) kfvflib . dev: $(kfvflib—) kfvflib_=zkfvflib. $(OBJ) Kanj i Font (VF1ib) UNIX MAGAZINE 1999.7 ストールしているなら、ソースを颶刑する必要はありません。 ださい。こクメ昜合、 PNG ライプラリとⅱ第展開ライプラリをすでにイン きます。立ファイルのコメントに書かれている指示に従って言してく 5 PNG ライプラリと日展開ライプラリは共有ライプラリを使うこともで これを実行します。 tar-cat というサホート・スクリフトが付属しているので、 最後に、変更した設定項目を makefile に反映させます。 $ 1 Ⅱ -s unix—gcc. mak makefile ← GCC の場合 $ ln —s unix—cc . mak makefile ← 非 ANSI C の場合 $ 1 Ⅱ -s unixansi . mak makefile ← ANSI C の場合 ます。 いるので、環境に合わせてシンポリック・リンクを作り 非 ANSI C コンパイラ用、 GCC 用の芻制彡が用意されて 次に、 makefile を作ります。 ANSI C コンパイラ用、 イスを利用する場合に追加する。 Ghostscript の出力デバイスの指定。特殊な出力デバ ・ DEVICE-DEVSn gz を使う場合は zlib -1.1.3 。 日第展開ライプラリのディレクトリ名。 zlib ー 1.1.3. tar. ・ ZSRCDIR gz を使う場合は libpng ー 1.0.3 。 PNG ライプラリのディレクトリ名。 libpng-l. 0.3. tar. ・ PSRCDIR . gz を使う場合は jpeg-6b0 JPEG ライプラリのディレクトリ名。 jpegsrc. v6b. tar ・ JSRCDIR インストールする場所。デフォルトは /usr/localo ・ prefix いでしよっ ムに合わせて変更してください。次の変数を変更す川まよ これらのファイルで定義されている値を、自分のシステ

3. UNIX MAGAZINE 1999年7月号

連載 / UN Ⅸ知恵袋ー⑩ 図 1 xpdf による日 PDF の PDF についてより詳しく知りたい方は、 http: 〃 www. PDFzone.com/を見るとよいでしよう。 PDF は、 HTML と競合する技術として上交されるこ とがあります。たしかに、 PDF のもっハイバーリンク、 クロス・プラットホームなどは HTML でも実現されて います。ネットワークを意識した技術であるところも同じ です。 HTML はハイバーリンクの技術から出発して現在に至 っています。一時は HTML 文書の見栄えをよくするため に、涙ぐましい努力がなされていた日月もありましたが、 スタイルシートなどの技術のおかげで、現在ではある程度 まで思いどおりの画面構成を得ることができます。もとも のはうが受け入れられやすいのかもしれません。 と HTML は出版を目的としていたわけではありませんか ら、混乱カ吽したのも当然かもしれません。 PDF 閲覧ソフトウェア PDF は初めから出版を念頭において設計されており、 UNIX で日本語 PDF 文書を見るためには、いくつか どのようなプラットホーム上でも同し文書か再現されるよ ガ去があります。今回は次の 2 つをとりあげます。 うに、フォントや文字集合まで細かく規定されています。 また、 PDF は著作者の権利を守るための機溝も備えてい ・ xpdf 0.80 ます。文書の暗号化や、複製、改竄の防止など、 HTML Ghostscript 5.1 十ノヾッチ では実現できない機能があらかじめ内包されています。 xpdf は PDF の表示に特化した軽量の PDF 閲覧ソ PDF の間題は、専用のエデイタやフィルタがないと フトウェアです。バージョン 0.80 から日本語の表示をサ PDF 文書が作れないことです 2 。テキストエデイタさえ ポートしたため、鄲点でもっとも簡単にインストールで あれば ( 手間は別として ) あらゆる文書を作ることができ きる日本語 PDF 閲覧ソフトウェアです。ただし、日本語 る HTML とは大きく異なります。また、閲覧ソフトウェ のフォント名がソースコードのなかにハード・コーディン アの間題もあります。 HTML は WWW の普及とともに グされており、フォントの拡大 / 縮小によるジャギーが目 爆勺に広まったため、多くのプラットホームに対応した 立ちます。日本語フォントの問題は、たとえは X ー TT を 優れた閲覧ソフトウェアを容易に入手できます。 PDF は 使うなどして各サイズのフォントを用意することて改善で 現在のところ、 Adobe カ甘是供している Acrobat Reader きます。去については後します。しかし、いすれにせ を除いて、十分な機能をもった閲覧ソフトウェアか利用で よ X のフォントを流用して表示するため、画面表示は本 きるとはいえません。 Acrobat Reader にしても、日本 来の文書とは若千異なります。図 1 に表列を示します。 語をサポートしているのは Windows 版と Macintosh 版 2 つ目は Ghostscript です。しつは、 Ghostscript 5.1 だけで、 UNIX 用は英語版のみです 3 。 はそのままでも PDF を表示できます。ただし、日本言 ) 高機能工デイタを含め、ほとんどのソフトウェアを無料 表示には対応していません 4 。そこで、角川裕次氏による で入手できる HTML 環竟のほうか有利にも思えますが、 べクトルフォント・ライプラリ VFlib をインストールし、 製品の伺属マニュアルなどでは HTML 文書よりも PDF 田中哲氏による Ghostscript 用 VFIib パッチを当て、さ 文書のはうを多く見かけます。本の代替品としては PDF らに片山紀生氏による Ghostscript 用日本語 PDF パッ 2 f. は剏ゞ公開されているのでライセンスの間題はありません。 チを当てます。手間がかかりますが、 Ghostscript カ甘是供 3 Acrobat Reader 4.0 から、 Windows 版と Macintosh 版では するフォントや VFIib カ甘是供する日本言くクトルフォン CJK フォント ( アジア言語フォントパック ) がサポートされています。 UNIX 用もフレヒ・ユー・リリースとして入手できますが、いまのところ 日本謐ま扱えません。 4 正確には、 PostScript の日本語フォントを用意すま表示できます。 108 UNIX MAGAZINE 1999.7

4. UNIX MAGAZINE 1999年7月号

連載 / IJN Ⅸ知恵袋ー⑩ 図 9 gv の醯 state page pottrait : 0.707 Ⅱ日日 ox に po れ曲 000 リ me 飜 FO 0 : 193611 " File Contrib として入手できます。どちらも X のソフトウェ アのオ剽勺な手順でインストールできます。 ます、 Xaw3d をインストールします。 $ zcat Xaw3d-1.5. tar. gz ー tar xf cd xc/Iib/Xaw3d xmkmf ー a (xmkmf の出力 ) $ make (make の出力 ) # make install Xaw3d のインストールカ院了したら gv をインストー ルします。 $ zcat gv—3.5.8. tar. gz ー tar xf cd gv—3.5.8 xmkmf ー a (xmkmf の出力 ) $ make (make の出力 ) # make install install . man 図 9 に gv の画面を示します。使い方はマニュアルなど $ sh tar_cat を参照してください。分かりやすい GUI を備えているの で間的に操作できるでしよう。ハイバーリンクに対応し コンノヾイルの則に、 makefile に書かれている VFlib の ライプラリ名を修正します。 makefile のなかの図 8 に示 ていないため、 PDF 文書を閲覧するソフトウェアとして す部分のうち、下線を引いた箇所を修正してください。 はいまひとつです。 これでコンパイルの準備か整いました。あとは make と make install でインストールか完了します。 Ghostscript フロントエンド : 一知 bie DO ロ lm 円ト on 2 ー Reterence M 田山 , Ve パ朝れ 1 .1 Porta ble Docu ment Format Reference Manual Version 1 2 P MWed S 観を Mwked NO m 「 2 ア 0996 「 - ・・朝 - ・ , , 「 ( 4 00 6 ~ 、 0 3 01 こ ( 0 4 00 61 ・ 0 リ 0 ☆ 原不丸筆中に、 Adobe から Acrobat 4.0 日本語版につ いての発表がありました。ただし、 Windows 版と Mac- intosh 版のみのようです。 PDF を孑俺匯しているべンダー がみすから作っているだけあり、 Adobe の PDF 嬲里ソ Ghostscript はたんなるインタープリタですから、日常 フトウェアは他の j 直を許しません。残念なのは、和日 の文書閲覧ソフトウェアとしては少々不便です。普通は 常利用している FreeBSD をサポートしていないことぐら Ghostscript をバックエンドとして利用する、よりュー いでしようか。 Acrobat Reader 4.0 のプレビュー サー・フレンドリーな閲覧ソフトウェアを使うことになり リースに FreeBSD がないことから判断すると、 4.0 でも ます。ここでは Ghostscript のフロントエンドとして gv FreeBSD 用は配布されないのでしよう。 Linux 用力非ら をとりあげます。 れているのですから、 FreeBSD や他のフリー UNIX へ gv は Johannes Plass 氏が GhostView をもとにして 移植することは上交墨瑢易だと思うのですが・ 開発した Ghostscript のフロントエンドです。引斤ハ Li ntIX にくらべてユーサー数の少ない他のフリー UNIX では、 ジョンは 3.5.8 で、 ftp://thep.physik.uni-mainz.de/ サホートにかかるコストとメリットの折合いがっかないこ pub/gv/unix/ から入手できます。 gv は X のツールキ とカ源因だと思われます。サポートはなくてもよいから公 ットとして Xaw3d を利用します。 Xaw3d は Kaleb S. 開してほしいと考える人も多いはすです。 Adobe にはぜ Keithley 氏によるアテナ・ウィジェットのカライプラ ひ前向きに検討してほしいものです。 リです。各ウィジェットカ位一勺に描画される以外は、ほ ( しま・けいいちシャーフ ) ばアテナ・ウィジェットと同し機能を提供します。 X の 115 UNIX MAGAZINE 1999.7

5. UNIX MAGAZINE 1999年7月号

連載 / IJN Ⅸ知恵袋ー 図 2 Ghostscript による日 PDF の表示 図 3 xpdf の書式 xpdf [ 叩砺れ s ] [PDF-file ゆ司 ] 本語 PDF 文書は PostScript 出力ができない。 ・——enable—japanese 日本語 PDF サポート付きでコンパイルする。 ・——enable—no—text—select xpdf は PDF 文書中のテキストを他の X クライアント にコピー & ペーストすることかできる。このスイッチを 指定すると転送機能が無効になる。なお、日本語 PDF 文書では、そもそもコピー & ペーストができない。 ・—with—gzip 日孫宿・展開に、 compress コマンドではなく gzip コマ ンドを使う。 今回は、日本語 PDF 文書を表示することが目的ですか -enable-japanese スイッチを付けます。 $ sh configure ——enab1e—J apanese (configure の出力 ) $ make (make の出力 ) $ su Password : root の . / ヾスワード # make install 以 E でインストール完了です。 日本語フォントの変更 xpdf が日本語文字の表示に使うフォント名は、 j iSX0208.1983 ー 0 となっています ( 誌面の都合上、で折り返しています。 以 -- ト 1 司様 ) このフォント名は xpdf/XOutputDev. cc の なかにハード・コーディングされており、学点では、す べての日本語フォントがここで指定されたフォントを使っ て表示されます。標勺な X 竟では、ト述のフォント 名は X と同時に配布されているピットマップ・フォン トにマッチします。よって、大きな文字を表示するとき にジャギーカ覡れてしまいます。もし、自分の環境にス ケーラブルな日本語フォントがインストールされているの であれは、そちらを指定すると日本語の表示カ騎麗になり ます。なお、フォント名中の、、 % s " は、表示する文字のピ クセル数に置き換えられます。 り一、ト当は っ 0 時問 トを使った画面表示ができます。そのうえ、 Ghostscript はもともと PostScript インタープリタから出発してい るので、当然 PostScript 文書も表示できます。図 2 に Ghostscript を使った PDF の表力、列を示します。 どちらも表示に関してはある程度日本語をサポートして いるのですが、日本語のテキスト変換や検索などは翁威で す。変の発展か望まれます。 ら、 xpdf xpdf は Derek B. Noonburg 氏によって開発された PDF 閲覧ソフトウェアです。 PDF インタープリタと表 示ソフトウェアが一体になっており、 xpdf 単体でページ の移拡大 / 縮小表示ができます。また、 PDF のハイ パーリンクにも対応しており、文書内の別のページにジャ ンプしたり、外部 Web プラウサを起動して Web ページ を表示させることもできます。バージョン 0.80 から日本 言韶 ) 表示をサポートしましたが、検索や印刷など、一部の 機能には未対応です。 xpdf のインストール 前述したように、 xpdf の最新バージョンは 0.80 で、 これよりも前のバージョンでは日本語の表示ができませ ん。 ftp://ftp.foolabs.com/pub/xpdf/から入手できま す。 configure スクリプトが伺属していますから、コンパ イルは簡単です。 configure スクリプトを実行するとき、 必要に応して以下のスイッチを指定できます。 ・——enab1e—a4—paper PostScript 出力時の用紙のサイズを扣疋。ただし、日 109 UNIX MAGAZINE 1999.7

6. UNIX MAGAZINE 1999年7月号

連載 / UN Ⅸの玉手箱 Windows 98/NT 4.0 (SP3) からの接続 Windows 98 と NT 4.0 (SP3) ( および、一碚にの Win- dows 95 ) では、ネットワーク上で送られるパスワードが平 文のままから、暗号化したものに変わったため、 samba を使 うためにはもうひと工夫必要です。 Windows 98/NT の設 定を変更してノヾスワードを平文のままネットワーク経由で送 るようにするか、 samba を変更して暗号化したパスワードを 受け付けるようにすればよいでしよう。 イ靆頁できる LAN 工竟で UNIX を利用する場合は、 rlogin や telnet でログインしたときも、デフォルトでパスワードは 平文で送っていることが多いでしようから、 こでは、 Win- dows 98/NT の定を変更するガ去をとりあげます。 Windows 98 の士昜合、 windows ディレクトリ ( たいてい の上昜合、 c:\windows) の下にある network. txt に変更カ 1 去 か紹介されており、そのとおりにすれはいいでしよう。具体 的には次のようにします。 1. Windows 98 の CD-ROM の *TooIs*MTSutil から PTXT-ON. INF を選びます。 図 7 ホーム・ディレクトリ (null) の内容 2. PTXT-ON. INF を右クリックしてメニ [ インストール ] を選びます。 3. 念のため、再起動します。 実際には、レジストリの、 HKEY_LO CAL _MACH INE*Sy st em コ - ーを表示させ、 n 凵日一 Nu pc 要 ファイル ( 日編集 ( 印表示 ) ヘルフ・ ( 旦 ) . login .05h ′ 0 . b ョ sh ド 0 住回ロ レクトリの内容か図 7 のように表示されます 15 一方、サーピスカワ。リンタの場合、図 6 のコ p " のよう にプリンタのアイコンとして表示されます。このプリンタ を使うには、 Windows マシン側でプリンタの登録をおこ なわなけれは・なりません。プリンタのアイコンをダブルク リックすると、未登録のプリンタであれば「このプリンタ を設定するか ? 」という未のメッセージか表示されます。 処理を続行するとプリンタの設定画面か現れるので、通常 のプリンタ設定と同様にプリンタのドライバなどを指定し ます。一度プリンタを登録しておけば、あとは通常のプリ ンタと同しように扱えるはすです。 ただし、前回紹介したように、 Ghostscript を用いて非 PS(PostScript) プリンタを PS プリンタにみせかけてい る場合は注意が必要です。この場合、 Windows マシンで 15 こ刎列では、 winpc の設定が「隠、しファイルも表カぐす - る」になってい るので、名前がドットて始まるファイルもされています。 . る h ん 0 Ⅳ 竺 ] ら sh rof UNIX MAGAZINE 1999.7 *CurrentControISet*Services*VxD*Vnetsup に TextPassword というエントリを Dword として追加し、 値を 1 に設定しています。 また、最斤版の samba の docs ディレクトリに含まれ る Win95-PlainPassword. reg を工クスプローラから実行 しても同様のことができます。 Windows NT の場合は、同 しディレクトリにある NT4-PIainPassword. reg を実行す ればよいでしよう。 samba を暗号イレヾスワードに対応させる方法については、 http://samba.bento.ad.jp/などに情報か鞨載されていま す。 プリンタを設定する際のドライバには、、 PostScript" を指 定しなければなりませんが、 gs によるフィルタの処理に 日肋ゞかかり、カラープリンタであってもモノクロで印刷 されるなど、プリンタ本来の能が発揮できません。 Windows の場合は非 PS プリンタ用のドライバが数多 く提供されているので、これを利用したい場合は以下のよ うな作業をおこないます。 1. プリンタサーバーの /etc/printcap に、フィルタ処理 をおこなわないプリンタを当します。 2. 登録したプリンタ名を、、 smb " とすると、 samba サー バーカワ。リンタサーバーでなければ、 samba サー の /etc/printcap にもプリンタ smb をる当求します。 このように設定しておくと、クライアントである Win- dows マシンには smb というプリンタ名が表示されるは すです。 Windows マシンからはプリンタ smb を利用し、 プリンタ登録の際にそのプリンタ用のドライバを退尺すれ は、そのプリンタ独自のフォーマットに従った印刷データ カワ。リンタサーバーに送られます。 その他のプログラム samba のノ、ツケージには、 nmbd や smbd 以外にも さまざまなプログラムが伺属しています。すべてを挙げる 63