使っ - みる会図書館


検索対象: UNIX MAGAZINE 2000年6月号
145件見つかりました。

1. UNIX MAGAZINE 2000年6月号

。第信第信信信す信第信 : 信イ信信 3 信第信霊第に信第既信第第信第信 : 既信信第第第日霊日 : 信。 のですが、どうしたら間題のプリンタを発見できるでしょ うか、という質間記事です。 これに対して、 telnet や ftp 、 Web て接続してみると 反応するプリンタもある、機種が分かれはネットワーク からドライバを取ってきて印刷できるようにして、その プリンタに IP アドレスか重複している旨を印刷するのは どうか、上交的新しいプリンタであれば SNMP て情報 が得られる場合もある、トラフィック監視装置やソフト ウェアを使って使用時間のパターンを調べ、たとえは深 夜に使われているのであれはそのとき人がいる研究室を 探すというのはどうか、自分も IP アドレスが重複した際 に、相手に ping しつつ途中のハプからケープルを抜いて みて、応答がなくなったときのケープルをたどってみつ けたことがある、といったフォローがきました。 Newsgroups: . questions. uniX,fJ. OS. ms-windows. misc Subject: Change servers from UNIX to Windows 自分が大学を卒業するので、所属研究室のサーバーを UNIX マシンから残った学生でも管理できそうな Win- dows マシンに移行することになりました。いままでは sendmail と Apache 、 Samba を動かしていましたが、 Windows の場合は OS を何にしてどのようなソフトウェ アを使えばよいでしようか、という質問記事です。 これに対して、 Samba は Windows であれは坏要で ある、 WWW サーバーは Apache の Windows 版も あるし、いざとなれは IIS も使えるのでなんとかなる、 間題はメールサーバー (MTA) であるが、 Windows 版 の sendmail にしろ MS Exchange にしろー筋縄では いかない、 Windows の場合でもインターネットに関す るひととおりの知識は必要なので、とくに簡単になるわ けではない、 OS についてはインターネット・サー を動かすのであれば NT 4.0 server でも 2000 server でもそれはど変わらないのではないか、 Windows 98 や Mac OS は安定生の点からまったく薦められない、 Mac OS X Server を使うのであれは中身は OPENSTEP (Mach 十 BSD) なので Mac でもよい、 Windows NT に Apache や sendmail を入れて動かすのであれば、最 初から Linux や FreeBSD を使うほうがはるかに簡単で ある、 GUI だから Windows がよいということなら So- laris 8 や Linux 十 GNOME も考慮対象になるのではな いか、設定ファイルを GUI で編集できるツールがないと 134 けっきよくⅵや Emacs を使わざるをえないのて嗷居の 高さは変わらない、 Cobalt Cube などのように UNIX べースのサーバーで Web を使って設定できるものもあ る、管理者の能力に合わせて OS を選び、提供するサー ーを縮小するという尺肢もあるのではないか、といっ ノヾ たフォローがきました。 Newsgroups: . unix Subject: [Q] Easy use TCP C 言語のプログラムでリンクできるもので、 Linux や Solaris 2.6 で重川し、ホスト名と TCP ポート番号を指 定するだけで 1 行ごとの文字列を受け取るクライアント・ プログラムカ吶単に作れるようなライプラリはないでしょ うか、という質間記事です。 これに対して、 4.4BSD のポータル・ファイルシス テムがまさにそのような用途のために作られた、たとえ ば /p にポータル・ファイルシステムがマウントしてある 、、 /P/tCP/ ホスト名 / 23 " をオープンして読み書きす と、 れば telnetd と通信できる、ポータル・ファイルシステム は Linux や Solaris では動かないであろう、クライアン ト・プログラムであれば、普通に socket() 、 connect() 、 fdopen() を使ってはどうか、 FILE * を使ったストリー ム I/O に socket を適用するのは間題ないのか、 w3m で使っている例がある、ただし入力と出力用にそれぞれ 別の FILE * を用意するはうが楽である、またあちこち で fflush() を呼び出さないといけない、同様のことをお こなうツールとしては sized-io 、 netcat 、 netpipes など があるので、そのやり方を参考にするとよい、 init-port や、 Perl の Net. pm 、 Java を使うというガ去もある、と いったフォローがきました。 Newsgroups: 」 apan. comp. mac,fj. sys. mac Subject: Subject の文字イヒけ NetNews の記事を Mac 上の Netscape Communi- cator 4.7 で読んでいるのですが、ファイルに保存すると 日本語の Subject が、、 = ? iso ー 2022 ー jp ? B ? … " のように 文字化けしてしまいます、 Subject 部分もちゃんと日本 語で表示させるにはどうしたらよいのでしようか、とい う質間記事です。 これに対して、もとの記事がそのような Subject に なっている、詳しくは RFC2047 の MIME によるヘッ UNIX MAGAZINE 2000.6

2. UNIX MAGAZINE 2000年6月号

, けつま 3 びっド としたときの例です。画面左上に大きなバッテリー残量の 表示が出ています。 フェイスを、、 sma 『にすればもっと小さな残量表示に tiny" ではさらに小さな表示になります。、、 bar" を指定 すると Xbattbar と同しようなバーが表示されます。デ フォルトでは画面上部に出るようになっていました。色は Xbattbar と反対で、 AC アダブタがつながっているとき は青、外れているときは緑になります。バッテリーカ鰔っ ている場合に見える背景は黒です。オプションを使うこと で、画面の好きな位置に表示したり、太さや色を変えられ ます。 pixmap ' は好きな pixmap ( 画像 ) ファイルを表示に 使うためのフェイスです。たとえは、バッテリー残量が、 ・ 100 % のときはあるファイルを使う ・ 80 % 以丘のときは別のファイルを使う といった指定ができます。ただし、利用する画像とアク ション ( 彳 ) は ~/. Xresources ファイルで指定しなけ ればなりません。 ~/. Xresources ファイルの書式につい てはあとで詳しく説明します。 、 nu Ⅱ " というフェイスは、何も表示しない場合に使いま す。このフェイスに ~/. Xresources ファイルでの、、アク ション " の指定を組み合わせると、ふだんは何も表示しな いで、指定したバッテリー残量のときや AC 電源の抜き 挿しのときにだけ画面上や音で涌知するというイはみも作 れます。 そのほかどのフェイスでも、バッテリーを石忍する間隔 を指定するオプションなどが使えます。 Xbattbar と異なり、 rdbatt ではバッテリー残量に合 わせて画像を表示したり、音を鳴らしたり、コマンドを起 動したりと、さまざまな挙動を指定できます。より細かい 設定をしたい場合はこちらのほうがよいでしよう。また、 Web ページや README での説明が丁寧かっューモア たつぶりに書かれているので、ついいろいろ設定してみた くなってしまいます。おかげで ~/. xresources の書き方 にれることができました。 ~/. Xresources を使った rdbatt の指定 rdbatt では、コマンドラインでのオプション指定のは ~/. xresources ファイルを使った挙動の指定もで UNIX MAGAZINE 2000.6 きます。 これは、行ごとに指定したいことを 1 っすっ、 rdbatt* オプション名など : 値 のように書いていきます。複予にわたって書きたいとき は、行末に、、 \ Ⅱ " を付けて折り返します。 ~/. xresources ファイルの指定には、大きく分けて、 ・フェイスやその他のオプション窈旨定 アクションについての指定 の 2 不頁があります。 各フェイスやその他のオプションに関する指定は簡単 で、たとえばいつでも bar というフェイスを使いたい場 合は、 rdbatt*face : bar と書きます。これて起重加にオプションを指定しなくても bar フェイスか現れるようになります。 アクションに関する指定はもうすこし複雑です。 、 rdbatt*action. " のあとに、どんなときに対する指定か を書きます ( アクション・クラス ) 。これには以下の 3 種 類があります。 ・ up ( バッテリー残量か増えているとき ) ・ down ( バッテリー残量か減っているとき ) ・ plug ( AC アタブタカ噸さっているとき ) 続けて、、、どの状態 ( アクション・コンディション ) に なったらどういうアクションをするか " を指定します。た とえば、、、バッテリー残量が 100 % の状態では / usr / 10Ca1 /home/yuzuko/pixmap/pful. xpm という pixmap を 表示させたい " なら、 100 pixmap /usr/local/home/yuzuko/pixmap/ pful ・ xpm と記述します ( 誌面の都合上、で折り返していま す ) 。画象を表示するなら、、 p ⅸ m 叩 " 、ベルを鳴らすなら 、 ringbell" 、コマンドを実行するなら、、 system" という アクションを使います。 不劫ゞ自分の好みで rdbatt を設定した例を図 3 に示しま ・アクションに関する記 す。前半と後半で、 129

3. UNIX MAGAZINE 2000年6月号

0 けつま 3 びっド しいアプリケーションです。 ノート PC のキーボード 機能と携帯性の折り合い ノート PC ク芋徴は、 UNIX MAGAZINE 2000.6 PC に使っていた Happy Hacking Keyboard でした。 ました。そのあと思い出したのが、日本でデスクトップ 使い始め、しばらくのあいだ上記のようなつらい思いをし 去年の秋に英国に来てからノート PC をメインとして のようなⅢを鮹夬できるのでしようか。 不な点はかり列挙してしまいましたが、どうしたらこ 外イ寸けキーポード りかなり熱くなるので、それにも困っていました。 のひらを載せる部分の下にハードディスクなどが入ってお くなり、目も疲れます。そのうえ、私のノート PC は手 くなり、高さも調整できないので、疑りはよけいにひど また、ノート PC ではどうしても目と画面の位置か近 ないのに勝手に入力されてしまうキーもあります。 きて、強く押さないと反応しないキーや、逆に押してもい PC は 2 年以 - E 使っているせいかさすがに調子が落ちて は疲れるし、いいことはありません。また、私のノート 打ちにくいキーポードで作業していると、肩は凝るし手 場合には、これはかなり大きな問題です。 きます。しかし、ノート PC をメインとして使っている ば、すこしくらい打ちにくくても仕方ないとあきらめかっ です。モバイル言 t 算機としておもに携帯時に使うのであれ トッフ。用のキーポードにくらべるとたいへん打ちにくいの キーポードはどうしても小さくなってしまうので、デスク 多く、満足できるレベルではありません。ノート PC の しかし、キーポードについてはいろいろと困ることも もありますが、ふだんは支障なく使えます。 ません。たしかに、 Web ページを見るときには困ること ませんが、全体のバランスから考えれはとくに問題はあり れはいまどきの計算機としてはちょっと小さいのかもしれ 私のノート PC の画面は 800 x 600 ドットです。 てしまいます。 すし、携帯匪を追求していくとふだんの使用か不便になっ だと思います。機能を増やしていけは携帯は損なわれま このキーポードは小さくて持ち運びがしやすいうえに、キ ー酉リやキータッチがよく考えられていて、普通のデスク トッフ。用のキーポードとくらべても使いやすくなってい ます。 、、キーポードをノート PC に接続して使えばいいんだ " と気ついて、利用していたパームレストと一緒に日本から 送ってもらいました。 実際、このキーポードを使って作業するようになると、 ます適度に画面との距離ができるので目が楽になりまし た。そもそも打ちやすいのか特徴のキーポードですから、 手カ皺れなくなり、肩も以前ほど凝らなくなりました。手 をノート PC に載せなくてよいので熱くもありません。い いことづくしです。 Happy Hacking Keyboard のキー は英言改ーなので、ノート PC のように押しにくいところ によく使うキーがバインドされていることもなく、その点 でも楽になりました。 ノート PC をメインとして使い続けるのであ川ま、好み に応してマウスも外付けしたほうか便利かもしれません。 私の場合はコマンドを使って操作することが多いせいもあ って、外付けのマウスはちょっとおおげさに感しるので、 現在は使用していません。 キーポードはユーサーが直接触れるインターフェイスで す。勉裵の面からみると、よいキーポードを使うことは、 性能の高い言算機を使うことよりもじつは重要なのかもし れません。 ☆ 今回は、おもにノート PC で使うのにちょっと便利な アプリケーションを紹介しました。 UNIX を使い始めて 2 年半、もう初心者といったら 怒られてしまうかもしれませんが、それでもまだ使いこな しているとはとてもいえません。次回はそんな立場から、 UNIX を使うことについてあらためて考えてみたいと思 います。 131 ( もり・ゆすこ )

4. UNIX MAGAZINE 2000年6月号

るはすです。これを調べることで、対応するラベルがみつ かったときの処理をおこないます。 if (link) tree—>trie—>fail return ; link—>trie; 対応するラベルがみつかれば、現在のノードの fail をみ つけたノードに設定して、この関数 ( 冬了します。みつか らなかったときは、 fail のリンクを 1 段たどり、はかの ノードから同しラベルが出ていないかどうかを調べます。 これを図 6 にあてはめると、左端の経路の 4 番目のノー ド c で、ます親のノードの fail カ甘旨すすぐ右のノード b からは c のリンクがみつからなかったので、さらに先の fail である右端の b までたどり、その先の c のリンクを 探し出す処理になります。 fail fail—>fail ; tree—>trie—>fail recourse; トライ構造のノードに幅優先て訪間しているので、自分 よりも浅いノードである fail カ甘旨すノードの処理はすでに 終っているはすです。また、根のノードの fail は初期化の 段階で 0 になっているので、いつかは while の条件が成 立します。対応するノードがみつからすにこの while ルー プを抜けたときは、 recourse 引数に渡された根のノード を fail に代入して対応するノードがないことを示します。 こまでの処理でいちおうすべての値は決まりますが、 続いて、仮に初期化して代入してある shift や maxshift の値を調整します。さきほど設定した fail をたどりなが ら、本比 ) ノードに到達するまで shift の値を髜各します。 fail->fail) for (fail = curr—>fail; fail; fail ます、 hasevery 関数を使って、現在注目しているノー ド ( curr ) のリンクを fail がすべてもっているかどうかを 調べます。こオ功ゞ真の場合、ある文字について fail のノー ドでリンクがみつからなかったときに、現在のノードでリ ンクがみつかることはありません。しかし、 fail がすべて のリンクをもっているわけではない場合、 fail のノードで リンクがみつからなくても、現在のノードから進めること 110 があるかもしれません。これは、この 2 つのノードの深さ の差だけ上交の開始点を移動してから、もう 1 度上交しな け川まならないことを意味します。このとき、 fail カ甘旨す ノードの shift を、現在の値と、現在のノードの深さから fail のノードの深さを引いた値のうち小さいはうに設定し ます。 if ( !hasevery(fail—>links, curr—>links) ) if (curr—>depth ー fail—>depth く fail—>shift) fail—>shift curr—>depth ー fail—>depth ; 次は maxshift の調整です。現在のノードがパターンの 最後の文字で、かっ現在のノードの深さから fail のノード の深さを引いた値が maxshi 仕よりも小さければ、それを maxshift とします。これは、現在読み込んできた文字の 途中まてがパターンの末尾と一致する状況に対応するため です。現在のノードの accepting が 0 以外なら、パターン の最後の文字であることを表します。このとき、このノー ドの fail はちょうど図 5 のリンクの逆向きとなります。 したがって、次のような計算をおこなって maxshift を : 甦万します。 if (curr->accepting & & fail—>maxshift > curr—>depth fail—>depth) fail—>maxshift curr—>depth fail->depth; この 2 つの処理は、 fail のリンクをたどりながら、オ比 ) ルーフ。の中身となります。 トライ橢匿のノードを幅優先で処理するキューを利用した ノードに到達するまで繰り返されます。なお、 こまでが UNIX MAGAZINE 2000.6 curr = curr—>next) for (curr = kwset—>trie—>next ; curr ; ライ橢匿のノードにもう 1 度幅優先で訪間します。 次に、再度 shift と maxshift の値を髜各するため、ト ま使うことになっていました。さきはどはリンクをもつ場 のリンクにもとづく値を、そうでなけれは覿刎直をそのま shift2 に対応する値です。これは、リンクカ咄ていればそ 今度は maxshift の訓整が先です。 maxshift は図 5 の enqueue 関数は必要ありません。 今回は、すでに next によるリンクカ非られているため、

5. UNIX MAGAZINE 2000年6月号

冖 : 読 3 第信霊信信霊信信等等第信霊に鬲 : 第に信霊信勢 ? 鬲霊メ第物第第に信第信を信信信信勢工 3 第信第 3 す信第信第 これに対して、、、 \ rm " となっているため、、 rm" ( 空 白十 (m) を実行しようとしてコマンドがみつからないの で、、 \ " を付けなけれはよい、また、、一 name... " の前後を 、、 { " や、、 } " はシェルで特殊 \ ( \ ) で囲む必要はない、 文字として扱われるので、、 \ { \ } " としなければならない、 、、 { } " とだけ書いたときにこれを特殊文字として扱うよう なシェルはあるのか、 rc が { } を特別扱いする、対象の ファイルが多い場合は 1 つ 1 つに rm を実行するので はなく、 xargs を使って、、 find . / —name 'wget—log*' —printlxargs rm" のようにするほうか効率がよい、と いったフォローがきました。 Newsgroups: . os.linux fJ.comp.lang. c fj.unix Subject: Date & clock -w Linux で date と clock —w を使うと日時を合わせら れるそうですが、これを root ではなく一ヨ殳ューサーか実 行できないでしようか、もしくはこれらのコマンドだけ を root のパスワードを入れずに root 権限で実行するこ とはできないでしようかという質間記事です。 これに対して、 sudo (http://www.courtesan.com/ sudo/) を使うのはどうか、 Linux には標準では入って いないであろうが容易にインストールできるのではない か、 root 権限で date を実行したいのであれば、、 chmod 4555 /bin/date" とすればよい、日駭リを定期的に調節し たいだけなら ntpdate を cron で実行するのが一番よい、 インターネットに常日妾続しているのであれば xntpd/ ntpd を使って NTP クライアントにするほうがよい、と いったフォローがきました。 Newsgroups: . sys. sun Subject: Free Solaris 8 CD-ROM arrivale 申し込んでいた Free Solaris 8 が届いたのでさっそく 開封してみたところ、 CD-ROM がいつばい入っていた のて驚いています。 DiskSuite にすごく期侍しているの ですぐにインストールしてみます、という報告記事です。 これに対して、 CD-ROM が多いのは各国語版が全部 含まれているからのようである、はかに StarOffice と Oracle8i の開発者版が付いている、 CD-ROM からプー トできるのでインストールは楽だが作業用のシステムを いったん入れるのでハードディスクの容量が大きくない とつらい、 Software CD 1 / 2 から起重丿け川ま従来の対話 UNIX MAGAZINE 2000.6 型インストールができる、非商用版の SoIaris 8 は商用版 とは異なり、、 MultiLingual" かどうかの区別はなく、す べて、、 MultiLingual" で 10 言言吾対応になっている、そ のため Wnn6 も入っている、「 Solaris Companion 」に gcc や Emacs 、 gimp などの各種のフリー・ソフトウェア も入っているのでネットワーク経由で取ってこなくても よく楽である、 Pentium Ⅱ 233MHz のマシンでも オび丿」「速い CPU は必要ない " と思えるはど十分な性能が 出る、といったフォローがきました。 Newsgroups: questions. unix, 」 apan. comp. unix Subject: 初心者の質問です。 UNIX の、、 NFS" と、、オートマウント " は同しものの ように思えるのですが何が違うのでしようか、という質 これに対して、 NFS は、、他のマシンのファイルシス テムをマウントする欟冓 " であり、オートマウントはその 、、マウント " 作業を必要に応じて自重加勺におこなう仕組み である、かっては NFS のマウントは管理者がコマンドを 実行するか、 UNIX の起重加叔こ一括しておこなうかのい すれかであった、このためはとんど使われないファイル システムもマウントされていた、オートマウントは NFS だけでなく、 CD-ROM やフロッピーなどのローカルな ファイルシステムも必要に応してマウントできるように する、これにより r 。。 t 権限がなくても該当ファイルシス テムにアクセスすれば自重加勺にマウントさ一定時間ア クセスがなければ自動的にマウントが解除される、 NFS を自重加勺にマウント解除するのは、 NFS サーバーが停止 してしまったときでも NFS マウントをしているマシン 側ではかのイ↑業を継続できるようにするためである、、、オ ートマウント " という用語ではなく、、 NFS オートマウン ト " にすれは記早も減るのではないか、それだと NFS 専 用に思われてしまい別の誤解が生しるのではないか、と いったフォローがきました。 Newsgroups: fJ.os.linux fJ.comp. security Subject: 旧アドレスの不正イ吏用 新しい PC に Linux をインストールして研究室に割り 当てられた IP アドレスを付けたところ、ほかの研究室の 誰かがその IP アドレスを不正利用しているらしいことが 分かりました。 MAC アドレスを見るとプリンタのような 133

6. UNIX MAGAZINE 2000年6月号

市チェニ入士匹生桶稿網 千工二人土四従踊縞綱 子 文 7 図 8 似た文字変換プログラム nitaconv # ! /usr/local/bin/perl # nitadic を使って似た文字テータベースを作成 open(nitadic, "nitadic") ; while( く nitadic>){ chop ; ($wl , $w2) $list{$wl} $1ist{$w2} へべペンめれる之おカタ へべペソぬわろえよカタ split ; $w2; $wl ; close(nitadic) ; srand(time) ; while( く >){ chop ; $ out while()— ne $list{$w}; $len = 1ength($1)/2; if ($len){ int(rand($len) ) ; $w = substr($1,$r*2,2) ; StegoArchive ℃ om6 に数多くの情報が公開されていま す。山も匠は、 StegFS (A Steganographic File System for Linux) というものまて考案されています 7 。これは、 ディスクを普通にマウントするとたんなる ext2 ファイル システムにみえ、特殊なマウント去を使うと隠してある データもみえるようになる、という手法だそうです。 情報を他者に知られたくない場合、一殳には暗号化をお こないます。しかし、そもそも情幸師ゞあるかどうかさえ定 かでなければ、さらに安全匪を高めることができます。そ こで、表面的には画像や文章にみえる情報のなかに、 そり秘密の情報を隠すためのステガノグラフィ技術がい ろいろと考えられています。いわゆる、、電子透かし技術 (watermarking)" もこの技術の応用の 1 つです。隠した い情報をエンコードし、 Nitamogy によって文字を置き 換えておけは、一見普通の文章に秘密の↑帯にを混せておく ことができます 8 。 簡単な実彳引列を以下に示します。 Nitamogy を使うには、ます、、似た文字辞書 (nita- % echo 人口問題ー . /nitaconv dic)" を用意し、形の似た 2 文字の組を一一一覧表にしておき 入口間題 ます ( 図 7 ) 。 この辞書を作成するとき、フォントのビットマップを 上交する方法も試してみました。しかし、うまくいく場合 もあるとはいえ、、、王 " と、、田 " 、、、十 " と、、未 " などが似 ていると判定されることがあります。やはり、目で見なが ら』直に作るはうカ噴のよいものができるようです。 Perl フログラム nitaconv ( 図 8 ) では、 nitadic を 用いて標準入力に Nitamogy を適用することができます。 6 http://steganography・ tripod.com/stego.html 7 http://ban.joh.cam.ac.uk/&adm36/StegFS/ 8 あまりに置換え文字が多いと不審に思われるので、多量クオ帯を ) 工ンコー ドには向いていません。 $out else { $ out print " $out\n" おわりに 今回は、辞書を使ったお遊びシステムをいくつカ﨑召介し ました。辞書はデータベースそのものですから、さまざま な用途に使えるはすです。しかし、現在のところ、意外で ありながら効勺な活用例はあまり多くないようです。発 想を転換すれは、まだまだおもしろい応用が考えられるの ではないでしようか。 ( ますい・としゆきソニ—CSL) 168 UNIX MAGAZINE 2000.6

7. UNIX MAGAZINE 2000年6月号

特集 ThinkPad 570 で Linux 変換 ② # rpm # rpm # rpm # rpm # rpm ¯e mule¯elisp mule—canna yatex mew 次に、三田さんのページ [ 8 ] から Wnn6 に対応した UNIX MAGAZINE 2000.6 いて入力するといったものがあります。 ぃ " などの小さい母音は、、 xi " のように x を前に置 えば、母音の前に、、ん " を入力するときは、、 nn " と打っと も独自のキーバインドがあるので注意してください。たと ばれ、また文字か確定していない段階です。このモードに ます。フェンスに挟まれている状態はフェンスモードと呼 左右が、、「で挟まれていますが、これをフェンスといい ーこうしえん一 です。 と入力すると、バッフアには以下のように表示されるはす koushienn では実際に文字を入力してみましよう。 いう表小カ咄たと思います。 、ローマ字かなモード " に移行します。モード行に [ あ ] と これて準備ができました。 C ー \ で日本語入力をおこなう Egg による日本語入力 # rpm —Fvh emacs—nox—20.4ー4LL1. i386. rpm # rpm —Fvh emacs-1eim-20.4ー4LL1. i386 . rpm # rpm —Fvh emacs—e1—20.4ー4LL1. i386. rpm # rpm -Fvh emacs—X11—20.4 ー 4LL1. i386 . rpm # rpm -Fvh emacs—20.4ー4LL1. i386. rpm べてインストールします。 応版 Emacs の 5 つのパッケージをダウンロードし、す LASER5 のアップデートのページ [ 19 ] から Wnn6 対 ケージとして提供されているので、これを利用します。 す。 LASER5 から Wnn6 対応版の Emacs が rpm ・パッ LASER5 には、 Mule ではなく Emacs が入っていま LASER5 の場合 これで、 Wnn6 を利用できる Mule か起動します。 # rpm —ivh muIe—e1isp—2.3919.34 ー 3V12. i386. rpm # rpm —ivh mu1e—vnn6-2.3@19.34 ー 3V12. 土 386. rpm # rpm —ivh mule ー base ー 2.3919.34 ー 3V12. i386. rpm にも」肥求されています。 ンストールします。これらのファイルは Vine Plus[21] MuIe の 3 つのパッケージをダウンロードし、すべてイ フェンスモード内のひらがなを漢字に変換するには、 Space キーを押します。初めて使う場合は頻度辞書を作 るかどうか訊かれるので、 y で作るようにしてください。 このときミニバッフアには以下のように表示され、連文節 変換がおこなわれます。 ホスト localhost の Wn Ⅱを起動しました。 LOADING /usr/share/emacs/19.34/Iisp/egg—wnn . done これでうまく wnn の jserver と接続できました。 2 行 目から、前出の Egg という FEP か起動されているのが 分かります。上のように表示されす、エラーカ起こってい るような場合は、 Wnn6 自体がうまくインストールできて いるかなどを石忍し、マシンを再起動してみてください。 モード行の [ 漢 ] という表示から、漢字変換モードに入っ たことカ蔀忍できます。正しく変換できたら、 Return で 確定します。するとモードが [ 漢 ] から [ あ ] になり、ロー マ字かなモードに戻ります。この状態でもう 1 度 C - \ を 入力すると、表示がト ] になります。 漢字変換は、 1 度で正しく変換できるとはかぎりません。 たとえば、ふたたびローマ字かなモードにして、、みるふぉ ーどしゅう " を変換してください。正しくはミルフォード 州ですが、 ーみるフォード週一 のように間違って変換されます。これを修正するには、フ ェンス内でカーソルを移動しなくてはなりません。 まず、文節の区切りの間違いは C-i 、 C-o を使って現 在カーソルがある文節の終りの長さを髜各します。、、みる ふおーど " 全体をカバーするように長さを調節してくださ い。今回は文節を伸ばしていくと自重加勺にカタカナになり ましたが、通常、フェンス内で文節をカタカナに変換する には M-k と入力します ( 逆にひらがなにするのはー h で す ) 。これで以下のようになったと思います。 ーミルフォード週一 文節ごとの移動には C-f 、 C-b を使います。 c-f で 週の文節に移動して Space を押しますが、また間違え ます。ここで、変換ー甫をミニバッフアに表示させます。 M-s を押してください。 45

8. UNIX MAGAZINE 2000年6月号

Daemons & Dragons— 0 まれている。たとえは、スレッド管理、 mutex 、状態 変数、スケジューリングなどである。インターフェイス は POSIX 1003. lc ー 1995 規格で定められている。 So- laris などのオペレーティング・システムには、標準の システム・ライプラリに pthread ライプラリが含まれて いる。 Linux では 2 つの実装が知られている。 Xavier Leroy の LinuxThreads[6] はカーネルスレッドをサホ ートする。これはまだアルフアテストの段階である ( が、 安定しているらしい ) 3 。 Michael peterson が開発した PCthreads[9] はプロセススコープのスレッドだけに対 応し、 lntel べースの Linux システムで動作する。 ツールの対応状況 個々のスレッドについて報告するシステムツールは はとんどない。システムコマンド ps の実装は、各プロ セスを 1 つのエンティティとして扱う。たとえは、ス レッドごとの CPU の使用状況は分析できない。システ ムツールがこの情報を報告できるとしても、システムス コープのスレッドに限られる。このスレッドだけは、カ ーネルが個別に追跡できる。 SoIaris では、 /usr/proc/ b ⅲにプロセスレポート用のユーティリティが用意され ている。そのなかで、 pflags と pstack はプロセス内の 各 LWP の情報を報告する。 top のバージョン 3.5 は、 SoIaris 上で実行すると各プロセスの LWP の数を報告 する。 システムスコープのスレッドには、 ps が報告する CPU の使用率に景彡響するという副作用がある。 1 つのプロセスが ( 2 つのカーネル・エンティティを通 して ) 2 つのプロセッサを占有している例を考えてみよ う。このとき、報告される CPU の使用率は 100 % が 正しいのだろうか。それとも 200 % だろうか。 100 だと すれは、 2 つのスレッドからなるプロセスが CPU を 1 つだけ占有していると、使用率は 50 と報告されるのだ ろうか。もしそうなら、マルチプロセッサ・システムで 実行中のシングルスレッド・プロセスの使用率は、 100 をプロセッサの数で割った値となるのだろうか。これら の疑間に対する答は、精度というよりは好みの問題であ る。理想としては、使用率はカーネル・エンティティご とに分析したはうがよいが、 ps はそうしない。それを実 92 3 訳注 : 現在のバージョンは 0.71 (late beta)o 行したら、数百ものスレッドで構成されるプロセスでは 出力か膨大なものになってしまうだろう。 SystemV か動くマシンのほとんどで使われる ps は、 これらの間題のすべてにけりをつける。 CPU の使用率 をいっさい報告しないのである。 ps の実装によっては、 プロセスごとに CPU の使用率を表示するオプション ( ー。 pcpu ) を備えているものもある。マルチプロセッサ・ システムにおいてこの数字が意味するものは、システム によって異なる。 SoIaris では、利用可能なすべてのプロ セッサの割合を報告するようだ。したがって、 4CPU の システムでシングルスレッド・プログラムを実行した場 合、 ps か報告する使用率は 25 % を超えない。プロセッ サか増えたときにこの数字がどう変化するかを確かめる には、実際に試してみるのが一 - ・番だ。この場合、マニュ アルページはまったくあてにならない。 pcpu は、「最 近使用された CPU 時間を、同し期間に利用可能だった CPU 時間に対する比率として、パーセンテージで表す。 こでいう、、最近 " は、不定であることを意味する。利 用可能な CPU 時間は、適当な手段によって決定され る」と定義されている。 テ / ヾック スレッド・プログラミングの唯一最大の欠点は、結果 のデバッグにある。スレッドの非同期という性質は、 部の動作を予測のつかないものにする。また、バグか再 現されるとはかぎらない。バグの引き金となった状況を 再現するのは難しいからだ。さらに厄介なことに、既存 の UNIX 用デバッグッールの多くはスレッドを認識し ない。スレッド対応のシステムは、一 - ・般にプログラム開 発ツールを通してそれを実現している。しかし、無償で 入手できる人気の高いパッケージ (GNU のユーティリ ティなど ) は、ほとんどのプラットホームで追いついて いない。スレッドを利用したプログラミングを検討して いるサイトは、適切な開発ツールへの投資を進めるべき である。 スレッドの利点 スレッド・プログラムの開発が面倒だとしたら、わざ わざそうするのはなせだろう。いくつかのタスクは、マ ルチスレッド・プログラムによって簡略化される。ネッ UNIX MAGAZINE 2000.6

9. UNIX MAGAZINE 2000年6月号

勢 3 霊信勢第信第信信信信第信 : 第に鬲霊信霊信第槲勢 3 工霊工臼 : 信第第勢第鬲霊信第に信第信第信信信 ? 第信勢に信信等・ Linux で採用されている整数を使ったセマフォの代わ りに使用できるバイナリセマフォのサンプル関数です。関 数そのものはすべてアセンプリ言語で書かれています。 Subject: dia ー 0.84 」 apanese patch Message-lD. (8cstqv$8iv$1@nh1.u-aizu.ac.jp 〉 作者 : Yasuhiro Abe さん ダイアグラム作成ソフトウェア dia 0.84 の本文で日本 語を使えるようにする非公式パッチの公開のお知らせで す (http://www.u-aizu ・ ac. jP/~m5031201/dia/ から 入手できます ) 。 Sub 」 ect: GQMpeg patch for Anime, 」 Pop etc. Message-lD. く 8depj6$sk$1@kanai.ie.u-ryukyu.ac.jp 〉 作者山城潤さん MPEG 編集ツール GQMpeg 0.6.3 のプレイリスト・ ダイアロ久 ID3 タグ編集画面で Anime や JPop な どの一部のジャンルが表示できないバグを修正するパッ チです (http://bw-www.ie.u-ryukyu.ac.jP/~j99060 /gqmpeg/gqmpeg ・ html からも入手できます ) 。 Sub 」 ect: Ng 1.4beta3 Message-lD: く 8dPⅱj$241$2@Wa1.seikyou.ne.jp 作者 . MURAMATSU Atsushi さん他 GNU Emacs に似た日本語ェデイタ Ng の最新版 ( 0 3 版 ) 公開のお知らせです (http://ha3.seikyou ・ ne ・ jp/ home/amura/ng/index. html から入手できます ) 。 Subject: Nomail 0.4 Released Message-lD. くm266t9bn9Y.fsf@clotho.sa. KU3G. org 作者おおっかまさひとさん PPP でインターネットやイントラネットにダイヤル アッフ。接続する環境用のメールサーバーの公開のお知ら せです。ローカルメールは procmail を使って酉当医され、 それ以外はいったんスプールされて PPP での接続がお こなわれた時点でプロバイダのメールサー ーに配送さ れるそうです (ftp://ftp. KU3G. org/pub/nomail/か ら入手できます ) 。 Subject: tyserv-0.1.1 released Message-lD. く 8duqe4$ctl$1@news01.iij4u.or 」 p 〉 作者伊難彦さん 検索エンジンが Typhoon RDBMS のデータベースサ ーバー・システムの最新版公開のお知らせです。ソケット を使い、サーバー / クライアント形式でネットワークを介 してアクセスできます (http://web.kyoto-inet ・ or ・ jp/ people/m-ito/linux/tyserv. html から入手できます ) 。 ・今月の *. sources. * タイジェスト Newsgroups: gnu. emacs. sources Sub 」 ect: require-all. el ー Load of a user's custom lisp Message-ID. く Pine ℃ SO. 4.10.10003241653090. 25662ー1000009tardiS. tardis. ed. ac. uk 〉 作者 . Steve Kemp さん GNU Emacs において、指定したディレクトリ内の Emacs Lisp ファイルをすべてロードする Emacs Lisp プログラムです。システム管理者が目的や OS 、機種ごと に用意した Emacs Lisp プログラム、あるいはユーサー がカスタマイズした各種の Emacs Lisp プログラムを一 括して読み込ませるときなどにイリではないでしようか。 Newsgroups: gnu. emacs. SOLlræS Subject: New version 0f apm. el Message-lD: ぐ 471n2rvggf.fsf@atticus.cisco.com 作者 . Dinesh Dutt さん ノート PC などか備える APM (Advanced Power Management) 機能を GNU Emacs 内から使うための Emacs Lisp フログラムです。 Emacs のノヾッフアに電源 の状況を表示したり、サスペンドモードやスタンバイモー ドに移行できます。このプログラムは単体てイ吏えるのはも ちろんですが、むしろ用意されている Emacs Lisp 関数 を使ってほかの Emacs Lisp プログラムで電源チェック やサスペンド / スタンバイモードへの移行制御ができるこ とのほうが意 3 未が大きいのではないでしようか。 Newsgroups: gnu. emacs. sources Subject: printing. el vl. 1 Message-lD: く 200004112127. SAA26306 @java.cpqd. com.br 〉 作者 Vinicius 」 ose Latorre さん GNU Emacs 内からテキストファイルや PostScript ファイル、いくつかのメジャーモード関連のファイルを プレピュー表示したり、プリンタに印刷できる Emacs Lisp プログラムです。このプログラムは UNIX と Win- dows NT で動作しますが、それらに対応する Ghost- script と Ghostview が必要になります。 、 , 第 ? 信岩第第第日第第に信幸信工 3 第物第第信をに信信勢 3 第第 :. 信 3 等第信み第信 : 霊信日勢 33P UNIX MAGAZINE 2000.6 137

10. UNIX MAGAZINE 2000年6月号

ワークステーションのおと一 0 こいー 6 220400 ! 山 *ukak に 図 9 prstat 1 0 : 00 . 00 . 2 % prstat 1 0 : 00 . 00 0.1 % kterm/l 0 : . 00 0 .0 % bash/l 0 : .00 0 .0 % m i b i i sa/12 0 : 、 02 0 .0 % sdtperfrete 「 /1 0 : 、 00 0 .0 % cron/l 0 : 8. 0 .0 % inetd/l 0 : 凹 .00 0.0 % dtexec/l 0 : 圓 .00 0 .0 % lpsched/l 0 : 8.00 0 .0 % dtterm/l 0 : 凹 .00 0.0 % sy 引 ogd / 7 0 : 圓 .00 0.0 % lockd/l 0 : .01 0.0 % in . routed/l 0 : 側 . 00 0 .0 % statd/4 0 : 圓 .00 0.0 % devfsadm/4 図 10 →雌聢 、 ASTEC-X コントロールハネル ( レジストリ ) 一般ー XDMCP/REKEC 一マウス セキュ塘ィー 1 万ントに T 明 T ツ鴫フォント 8D48 ss 7738 ss 7744 ss 328 「 oot 421 ss 179 root 158 「 00t 8036 ss 200 「 oot 8008 ss 172 「 00t 162 「 00t 107 「 00t 1 61 面 680 63 「 00t 3 ss 40 「 00t 3 daemn 1 ー K 1 36K cpuO 3228K 21 40K 引 eep 2128K 1376K 引 e 印 2060K 1460K 引 eep 10M 7424K sleep 21M 109M 1 71 M 2096K 1304K 1536K 2692K 1 700K 10M 5.6 % 6 38 % 98M 54 % 652K 引 eep 2068K 123 引 eep 424K sleep 824K 引 e 印 36K 1292K 引 eep 6736K 4412K 引 eep 68 脈引 eep 2640K 1852K sleep 2064K 1220K 引 eep 776K 引 eep 58 48 58 49 58 58 38 58 49 52 釦 58 30 55 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 ウインドウモード . フルスクリーン ・ 00.36 0 .3 % 0 : 00.46 0.0 % 0 : 00.00 0.0 % 『一サーバーをリセットしない 「動的にパニングする を終了時にウインドウサイズを保存 「リセット時にサーパーを終了 ールト & ・ヾーストに日本語入力ーその他ー を 0 古いバージョンの X との互換性 Y: ・ 768 なラー ーエクステンション一 わキーホにド 一一仮想スクリーンの大きさ 立ウインドウサイズを制限する をインジケ、一タ領域を使用する 「ツミッキングストアを使用する Total : processes, 171 lwps, load averages: 0.01 , 0.00 , 0.02 に突き止めることができます。 —Netscape Communicator 4.7 (HotJava はなくな 次のようなソフトウェアが含まれるようになりました。 ・いろいろなソフトウェアカ嗣属している りました ) —Web サーノヾー (Apache) ー各種シェル (bash 、 tcsh 、 ー less ー圧孫宿ツール (zip と unzip) zsh など ) もうすこし馴染み深い囃竟に いろいろと探検しているうちに、なんとなく SoIaris 8 の雰囲気に置れてきました。しかし、いちいち SoIaris 8 がインストールされた PC のコンソールに向かうのでは不 便です。もちろん、 SoIaris だけでふだんのイ乍業ができれ ばそれでもいいのですが、世の中、そううまくはいきませ ん。ふだん使っている Windows PC から使いたくなっ てきました。 「それやったら、 telnet で接続したらええやんか」 たしかにそうですが、これでは X のアプリケーション カイ吏えません。やはり、 PC で動く X サーバーを使うほ うが便利です。そこで、 PC X サーバーの 1 つである ASTEC-XI を使うことにしました。 ASTEC-X のインストールは簡単で、パッケージに 含まれている setup. exe を起動し、、、標準インストー ル " を選択するだけです。そして、スタートメニューか ら、、 ASTEC-X" を選ぶだけで・・ というわけにはい 1 価版が http://www.astec ・ co ・ jp/ からダウンロードできます。 102 きません。やはり設定が必要です。このための設定は、ス タートメニューの ASTEC-X から、、 ControI Panel' を選びます。設定するタブは、、、一般 " と、 XDMCP/ REXEC" 、、フォント " 、そして、、カラー " です。 最初は、 CDE の画面をそのまま PC に表示させること にします。 まず、、一般 " タブを開き、ウインドウモードを、、フル スクリーン " に設定します ( 図 10 ) 。次に、、 XDMCP/ REXEC " タブを開き、、、 XDMCP を使用する " 、そし てそのなかの、、プロードキャスト " を選びます。私の家に は UNIX が入っている PC は 1 台しかないので、ネット ワークから自重加勺に探す設定である、プロードキャスト " にしてもとくに問題はありません。しかし、複数の UNIX マシンがあり、 XDM などがたくさん起動されているよう な竟では、、、接続ホスト名 " のところに Solaris 8 を入 れた PC のホスト名 ( または IP アドレス ) を言当してお きます ( 図 11 ) 。 次はフォントの設定です。一番簡単なのは、、、フォン ト " タブにある [ ・代替フォント ] ボタンを押すと表示される 画面で、、 Solaris 2. x/SunOS" を選ぶことです。これで、 Solaris 8 の CDE 環境独自のフォントを、 ASTEC-X がもつフォントて置き換えて表示することができるように なります。ただし、このままではフォントが汚くなる場合 があるので、もうすこしがんはってみましよう。 CDE 環境独自のフォントを ASTEC-X が使えるよ うにすればいいのですから、次のような方法が考えられ ます。 UNIX MAGAZINE 2000.6