liveice - みる会図書館


検索対象: UNIX MAGAZINE 2000年6月号
9件見つかりました。

1. UNIX MAGAZINE 2000年6月号

et's PIay with UNIX ② 当 図 4 ティレクトリ・サーパー MIXER モード 図 5 Livelce Str 它第 1 第を 2 様」 010 し部旧 rat ロ lnp 」 t de : : ・ 1 し旧 を伊に「第 : 16 日 i 44100 S 土日・ 1 ししし t 阯 : 24 ( ℃ 0 取 3 白 10 0 itch Therearecurrently 1245 listenerstuning into 240 streams A . List 日 0 地 U も部を Uptime 第 me 0 地 00 Ⅳに 0 ] ー ITALLY-I 点 - ー : 也 p 第鷲二一 15 第 3 - 02 ーわ驀℃ d4h ーゆ池 き 0 70580 を第トをを 800K 川 0 地ー引 080 ょ を Mix 物日 0 引 MuSiC! 24 ゆ P$ しを 31 な 503 ・聞 81 電獵に 001 叫 ay ・山 0 色饉 , を , を yü、 9 = 地 きれ 02k 、 = 。 , = 。ー 0 川 00 08 師をな霧 3 = を 第言 / ' に 00 第イ、 z 物 4 R200 し・学講 00 丁当 J Z ! 04 国 0 & 0 阯、毎 0 師′ー懿のに 0 ーをれ、妙 5 7 ? $ 朝資は第 = .002 当 冪 = ⅳ期物ⅳ可幽 em は朝 町い円を効日 em - 町 y. をパ・ NOWP 旧 0 第 一 02 を多鶩蓐 ~ マ M80 リ”物 4 第 4 は ; 0<2 新 を 2 3 ・三第 5 32 er , 、師をル新朝物 ート一立〔協 0k0 社物 0 000 ・航巍間 0 新 .28 - ′ 5 第な可 ( = 醪地 - = 当 , 、飾を町加 す 0 物鋤 日 : Te ホ k 、 - 0 吶雇乍 0 応日 Ad 面 A 用訓 v 可き 0 三」 0 や Ork 、 om 日 edom CalK. ー 128 一 - 。 33 “ , に、朝イ 0 も 新は「謝ⅵ lnp 」 t-Level : 1 : た 0 / toshi ぬん 03- ロ / リ面ーヨ一」 . 国 ln 代 : 9 らに 1 し新 e : 18 第」 : 10 物 : 2 : / h«り土 oshi ⅵ 03.org/日新攣「を一ョ測.物2 ln 叩い 0 に 1 は : 1 国 Sveee: 10 ( 物 : 山 t い」 t - ・ Le 1 ・ / h 国 1 t.n 新化 i/ 創第.org/heー語 11 一ゴー tr 第 08 ョ nt ー 5 p. 1 い 3 日 dd 止 Nebl い第ド 1 ヨ 1 Addine Chmne 1 2 Plaging リー計ーリ 3. 国 15 Chån A 川 0 りり 0 ~ Rock Ad, す 0 0 の可 - 日 0 単肩ÄQ Find Music• (GMIX) 図 6 サウンドカードのミキサー m 当引「 TrjTech TR23C2C 0 VOI Pcm Spkr しⅲ日 Mic 石 3 に L ⅲ 21 CD し 1E2 Phonelr' Ⅵ 0 に o 「し 00 、を LOCk 尸 LC ( ト . LCCk 「し 0 : 、 LOCk 」い」 M 自—JMute 」 Mute 」 NAtJte 」」 vute :—JMute 」 Mute 」 8ec. 」 Re じ 」トエ . 」 Re こ」 R . 」 R 甎 . 表 2 liveice のキー操イ乍 :-aMlX 5. 」 http://yp.icecast.org/ ホーム・ディレクトリにプレイリスト・ファイルを置き、 そのディレクトリから liveice を起動しているので、この チャンネル 例のように設定している。 1 2 次の曲に送る TRACK-LOGFILE は、 [ 再生した MP3 ファイルの 1 前の曲に戻る q Z 当求を残すための設定である。 : 明レ停止 2 リセット リモート表示 ( 16 ~ 18 行目 ) 音を大きく 3 自局の名前を書いておく ( どんなもので NAME には、 日里を小さく ピッチを高く 4 もかまわない ) 、に聿いた内容は、 Winamp や xmms 0 ピッチを低く などのプレイヤーて接続した場合、プレイリスト画面に表 曲間クロスフェード 5 示される。 b フレビュー t ランダム再生 PUBLIC で言立している 0 は、ディレクトリ・サー tl プレイリストの」垢も囚み ( 図 4 ) に接続しない、つまり放送していることを公 サウンドカード ON/OFF スペースキー にしないという成疋である。 liveice の終了 URL では、プレイヤーのプラウサに表示させる Web リストに当求した国亨で再生、医り、後戻り、音量、再 ページの IP アドレスまたはホスト名を記述する。 生ピッチの操作ができる ( 図 5 ) 。チャンネルが 2 つある のは、第 1 チャンネルで再生している最中に第 2 チャン liveice の操作 ネルで曲の頭出しをしておき、第 1 チャンネルの曲カ鮗る これで liveice か起動 - ⅱ」能な状態になった。 liveice のフ 直前にフェードインで第 2 チャンネルの曲をつなぐため だ。ピッチ訓整は、こうしてつないでいくときに曲間のテ ロントエンド上でどんなことができるのかを大まかに説明 ンポを揃えるためにある。 しておこう。簡単にいうなら、これはコンソーノい E の、、デ イスコミキサー " である。 MIXER モードでは、 2 チャン サウンドカードへの各入力は、サウンドカードのミキ ネルぶんの MP3 プレイヤーか表示さそれぞれプレイ サー ( 図 6 ) で調整し、 liveice 側のスペースキーで ON/ 一三ロ 十 150 UNIX MAGAZINE 2000.6

2. UNIX MAGAZINE 2000年6月号

軽なはうがいいというものぐさな人は、下記のサイトから 、 NotLame" の RPM パッケージを入手すれはよい。 ・ NotLame http://hive.me.gu.edu/au/not-lame n0tlame-3.70ー1. i386. rpm notlame ー 3.70 ー 1. i686. rpm et's PIay with UNIX ( ② ために、ソースパッケージの入手先を記しておく。 明の必要もないはど有名な MP3 プレイヤーである。念の ストリピューションにはたいてい標準で入っているし、説 MP3 のデコーダとしては mpg123 を使う。山も丘のディ MP3 テコータ として話を進める。 以下では、サウンドカードが全二重て動作しているもの の設定でも使えるかもしれない ) 。 る ( 無人で MP3 ファイルを送出するような場合なら、こ ニターもできないから、生放送をするにはかなり不便であ ら、サウンドカードはなくてもよい。ただし送出音声のモ て扱う。このモードで MP3 ファイルのみを送出するのな はサウンドカードだけでなく MP3 ファイルもソースとし サウンドカードは必須になる。一方、 MIXER モードで ソースはサウンドカードに限られる。つまり、この場合は の 2 つのモードがあり、 NO MIXER モードでは入力 ・ MIXER ・ NO MIXER liveice には、 にはサウンドカードなしでも動くモードがある。 重 ) になっていれは・、とくに間題はない。ただし、 liveice サウンドカードに音声信号が入出力できる状態 ( 全二 サウンドカード もちろん、今回の用途にも章なく使える。 が省略されている点だけで、基本的には同じものである。 LAME との違いは GTK インターフェイスのアナライサ だろうか。否定に否定が重なってややこしいが、本家の なく、すなわち正真正銘のエンコーダだという意味なの パッチを当てて作ったソースやバイナリは LAME では LAME はパッチなのでエンコーダではないが、その 148 図 1 言聢ツール liveiceconfigure ・ tk veu 第 ( : 頂ヨ鼬ー日 ( 卩 tl い工丘ュ : 「「第 ] キ ! 0 「 S 、物。恤 CS 市 OSt 新にト ( 当 : ト 19 こ 1661 5 5000 尾 c ′′◆ ftwate 、 , b Lomn 、・ icy ◆ *-audiu:ast ー第、、 w 催 d 「「羸 ; -- -- -- -- -- ・ - PCH 角加日第 」 u Ⅲ化 8 れ E れじ od LAME3 ◆ [ れ d 2 試ー lhtrate 記リ MONO ( ン ea 編 ・「破 - Ⅸ x Soundcm* (hdy ◆製物 x 第円 8 ト物叫 3 MPGIZ3 し地““′ : pg に 3 Mixer ( n む Save ( 物 9 日 : ・ mpg123 ・ M 山 則回の shout 当司様、 liveice でもプレイリスト・ファ イルか必要になる。ファイル名や置き場所は、 liveice の 成疋ファイル (/etc/liveice. cfg) にした内容と一致し てさえいればいい。 /etc/liveice. cfg は、デフォルトでは一殳ューサーか第冗 めない設定になっているはずである。ー殳ユーサーで live- ice を使うには、ファイルのパーミッションを変更するか、 ューザーのホーム・ディレクトリに liveice. cfg を作成す る。私は前者の去を採用して、 # chmod 644 /etc/liveice . cfg としてある。 バイナリファイルがインストールされている / usr / sb ⅲ ディレクトリは、これまたデフォルトでは一殳ューザーの コマンド検索パスには含まれていない。いちいち、 $ /usr/sbin/liveice などとして起測けるのが面倒な私は、 # 1 Ⅱ—s /usr/sbin/liveice \ /usr/local/bin/liveice のようにシンポリック・リンクを張っている。 liveice には、 liveiceconfigure. tk という GUI 形 式の設定ツールもある ( 図 1 ) 。最初のうちは、これを使 って設定ファイルを作るのが簡単だろう。プレイリスト・ ファイルの作成もボタンを押すだけである。ただし、よけ http://www.mpg123.de/mpg123-().59r.tar.gz ⅱ veice の機能と設定 UNIX MAGAZINE 2000.6

3. UNIX MAGAZINE 2000年6月号

表現すると、次のようになる。 「そのマイクをオレにもよこせ ! 」 さて、突然ですか本題です。 et's PIay with UNIX ② 表 1 今回のマシン構成 CPU Celeron 433MHz マサーポード ABIT BP6 メモリ 64MB IDE 8.4GB HDD ネットワーク I/F PLANEX FN Ⅵに 9700- T (10Base T/100Base TX) Sound Blaster Live! サウンドカード ヒ、デオカード Matrox G200 SDRAM 8MB う。マイクなどで音声信号を入力すると同時に、 ックス された音声をサウンドカードからの出力でモニターしたい からである。 今回は、 Kondara MNU/Linux 1.1 を表 1 の構成の マシンにインストールして使った ( マシン構成は前回と同 しである ) 。サウンドカードのドライバは OS に標準で付 属している ALSA を利用し、マイク入力にはマイク、ラ イン入力には外部のミキサー、ライン出力にはモニター用 のヘッドホンを接続した。 それでは、順を追ってセットアップしていこう。ます、 liveice の重川に必要なものを入手するところから始める。 icecast サー / ヾー 最初は、 liveice か接続する icecast サーバーである。前 回、 icecast のインストールと簡単な設定手順を紹介した が、その後にバージョン 1.3.5 が公開された。以則の ice- cast にはクライアントの liveice も含まれていたが、この ノヾージョンからは icecast サーバーのみの単豸虫 / ヾッケージ となったため、 liveice は別途入手する必要がある (shout は icecast と同しサイトから入手できる ) 。 そこで、 liveice の開発者である Scott Manley のサイ ト 1 からソースコードをダウンロードしてコンパイルして liveice は、単独のプログラムとしては機能しない。接 みた。ところが、私の環境では curses べースのフロント 続先の icecast サーバーは当然として、 liveice を起動す 工ンドが正常に表示されなかったり、プログラムそのもの るホストに MP3 のデコーダとエンコーダがインストール が途中で異常終了してしまったりと安定しない。 されている必要がある。リアルタイム・ストリーミングを 前回インストールした icecast の旧バージョンが手に入 おこなう以長工ンコーダは等速以上で重川しなけれはな れはよいのだが、 icecast のサイト 2 には山斤版しか置かれ らない。工ンコーダの処理速度はエンコーダ自身の処珊 ていないようだ。これでは、前回の続きとして原稿か書け 度と CPU 性能で夬まるが、現在販売されているローエン ないではないか・・・・・・ ドの PC でも十分に処理できるはすである。 あちこち探しまわったところ、 Red Hat の FTP サイ サウンドカードは、 OS のドライバがサポートしている ものならはなんでもかまわないようだ。ただし、全二重 1 http://star.arm.ac.uk/&spm/software/liveice.html 重川が可能なカードとドライバの組・作のはうがいいだろ 2 http://www.icecast.org/ liveice の特徴 今回紹介する liveice は、放送室にある調整卓のような ものである。前回紹介した icecast サーバーに対し、 MP3 形式のライプストリームをイ合するクライアントとして機 能する。マイク、 CD プレイヤー、ライン入力など、 PC の サウンドカードに入力可能な音声信号はすべて liveice の ソースとして利用できる。このアプリケーションの一勺 な使い方は、サウンドカードにマイクをつなぎ、 P3 の 音楽を流しながらトークをはさみつつ生番組を操るといっ たところだろう。 liveice か扱う音声信号は、 MP3 工ンコーダの手則でミ ックスさオ L 、エンコーダで処理されたあとに icecast サー バーへと送信される。入力ソースが MP3 ファイルの場 合は、いったんデコーダを経由してからエンコーダに入力 される。つまり再工ンコードされるわけだ。 MP3 ファイ ルを送信する場合には無駄なようにも思えるが、しつはこ こにメリットがある。ます、ストリーミング向けに低ビッ トレートのファイルを用意しなくてもよい。さらに、ビッ トレートの異なる複数のストリームも送出できる。この場 合、耳朝 ( 者は自分の接続帯域に合わせたストリームを選 択すれはよい。 ⅱ veice に必要なもの 145 UNIX MAGAZINE 2000.6

4. UNIX MAGAZINE 2000年6月号

POINT に別の曲を流すことかできる。要するに、 1 つの ポートに複数のチャンネルか割り当てられるのである。た だし、 liveice のフロントエンドで操作できるのは、、 EN- CODER-STREAM-SET 0 " の部分に記述された内容 だけである。 図 8 では、、、 PUBLIC 1 " としてディレクトリ・サー ーに放送を公開している ( 12 行目 ) 。 11 行目の GENRE や 21 、 29 行目の DESCRIPTION は、ディレクトリ・サ ーバーの Web ページに表示される内容である。いまのと ころ、私の接続竟 ( プロバイダへのアナログモデム接緲 ではこのような定をしても無意床だが、なあに環竟さえ 変われはすぐにやってやるぞ、という意思表示である。も し、万かン一、まかり間違って接続してしまったときのため に備えて、 MP3 のソースはすべてオリジナル曲にしてあ る。準備万端なのである。 さて、このマルチストリームをプレイヤー側で聴く場合 はどうなるのだろうか。たとえば、 http: / / 192 . 168 . 1 . 5 : 8000 と指定してサーバーにアクセスすると、、、 ENCODER_ STREAM-SET 0 " の内容、つまり、、 livel " のストリー ムを受信する。一方、 http : / / 192 . 168.1.5 : 8000 / 1ive2 でアクセスすると、、、 ENCODER_STREAM-SET 1 " で設定した、、 live2 " のストリームを受信する。 マルチストリームの設定をおこない、 liveice の終了 直後に再起動すると icecast サーバーにうまく接続で きないことがある。これは、途中でクライアントからの ストリームが切れた場合、 icecast 側で一定時間待っ設 定になっているからだ。この問題を解決するには、 / etc / icecast. conf の、、 client-timeout" で待オ長用を短くする か、、、 kick-clients" で切断と同時に接続を終了する設定に すればよい。私は、、 client-timeout 0 " と当している。 xmms-liveice マイクに向かってしゃべり続け、 24 時間キーポードを 叩きまくっていたら人間の生活は成り立たない。 MP3 の ストリームを延々と流すだけというのなら、前回紹介した shout を使ってもいいだろう。ただし、 shout ではビッ et's PIay with UNIX ② 152 トレートの調整ができないので、 XMMS 向けのプラグイ ン xmms-liveice を利用したほうがよい。 ・ xmms—liveice http://star.arm.ac.uk/-spm/software/ liveice—xmms. tar. XMMS では、 MP3 以外に WAVE や MOD 、 MIDI などのファイルも再生できる。その意眛では、通常の live ー ice よりもソースの〕尺肢がひろがる。 デコードは XMMS 本体がおこなうので、ほかに必要な のはエンコーダだけである。工ンコーダとしては、 LAME と mp3enc か利用できる。インストールも、以下のよう $ make $ su . /configure cd LiveIce—1.0.0 tar XVfZ liveice—xmms . tar. gz にいたって簡単である。 UNIX MAGAZINE 2000.6 しているかぎりはとくに問題はない ( と思う ) 。 XMMS 起動後 1 回だけと心に固く誓えは、普通に再生 れて日か曵いので仕方がない。 preferences での設定は のものが落ちてしまう。だが、このプラグインは公開さ erences の画面を佃徊か表示させると、なせか XMMS そ 簡単なのはいいのだが、プラグインを有効にして pref- サーバーに送られる。 おりにファイルを再生すれば、 MP3 ストリームが icecast これらの設定か終ったら、あとは XMMS でいつもど 定をおこなう ( 図 9-d)0 ーとの接続に関する設 Server では icecast サー はディレクトリ・サーバーやプレイヤーへの表示を ( 図 9- ビットレートなどの音質を設定する。、、 Description" で するエンコーダと実行ファイルの名前を入力し ( 図 9 ー b ) 、 クして設定ウインドウを開き、、、 Audio Format" で使用 インを〕尺して有効にする。 [Configure] ボタンをクリッ 設定ができる ( 図 9-a) 。まず、 xmms-liveice のプラグ と選んで、、 Effect/General Plugins" の画面ですべての ップアップ・メニューを。表 ) バし、 ()ption → Preferences XMMS の画面上てマウスの右ボタンをクリックしてポ # make install Passowrd :

5. UNIX MAGAZINE 2000年6月号

et's PIay with UNIX ② liveice クライアント 今回の主役である liveice のバイナリファイルは /usr /sbin/liveice 、設定ファイルは /etc/liveice. cfg である ( いすれもデフォルトの場合 ) 。 それでは設定ファイルを編集して、 ・といきたいと ころだが、その前に liveice が必要とする外部プログラム やサウンドカードをインストールしておかなけれはならな MP3 工ンコータ ます必要なのは MP3 工ンコーダである。 liveice はい ろいろなエンコーダに対応しているが、私は LAME の最 新安定版 ( lame3.70 ) を使っている。 128Kbps/CBR で 工ンコードした場合、私のマシンでもほば 2 倍速の処理が 可能で、余裕をもってリアルタイム・エンコードに対応で きる。 liveice は、 LAME のバージョン 3. x 以降に対応して いるようだ。しかし、いくつかのをヾージョンで試したと ころ正常に動かないものもあった。そこで、安定版の 3.70 パッチをもとに標勺な手順でバイナリファイルを作って みることにした。このガ去をとる場合、複数のファイルを 入手しなければならない。なんだか面倒だが、これは次の ような理由からである。 多くのエンコーダがべースとしている ISO のソース コード (distl()) のアルゴリズムについては、ドイツの Fraunhofer IIS カ畤許をもっている ( すくなくとも、ド イツと米国では認可されている ) 。日本の場合は特許権が 成立していないようだが、国によっては、 distIO のコー ドを含むプログラムを配布する場合にはライセンス料の支 払いを求められることがある。 ISO のソースコード自体は 公開されているが、あくまでも研究のための参考用という ことらしい。フリーなエンコーダが、特定の国のサイトで しか公開されていないのはそのためのようだ。 、、らしい " とか、、ようだ " とか、なんだか歯切れの悪い書 き方になってしまったが、このあたりの事情はひどく込み 入っていて、正直にいって門外漢の私にはさつばり分から ない。「興床のある人は、 MP3 Tech3 や Eric Scheirer 氏 の MP3 のパテントに関する Web ページ 4 を参照してほ 3 http://www.mp3-tech.org/ 4 http://sound.media.rnit.edu/&eds/mpeg-patents-faq い UNIX MAGAZINE 2000.6 しい。 この間題を回避するために、 LAME は ISO の dist10 に対するパッチの形式で酒己布されている。つまり、 LAME そのものはエンコーダではない。だからこそ、、、 LAME Ain't a11 MP3 Encoder" なのであろう。 さて、 LAME からエンコーダを作るためには次のファ イルが必になる。 ・ lame3.70. patch. gz http://www.sulaco.org/mp3/download/patches/ ・ applypat ch http://www.sulaco.org/mp3/download/ ・ distIO. tar. gz ftp://ftp.tnt.uni-hannover.de/pub/MPEG/audio /mpeg2/software/technical-report/ これらのファイルをすべて同じディレクトリに置いたら ( 展開する必要はない ) 、 applypatch (csh スクリプト ) に 夫行フラグを立て、引数に lame3.70. patch. gz を指定し て起動する。 $ chmod 755 applypatch $ . /applypatch 1ame3.70. patch. gz extracting the 工 SO dist10 source . patching file 'encoder/. cvsignore' patching file ( encoder/API ) patching file ( enc0der/COPYING , カレント・ディレクトリに lame-src ディレクトリが作 られるので、このディレクトリに移動して make を実行 する。 $ cd lame—src $ make /bin/sh -ec gcc -M —DHAVEMPGL I B できあがったバイナリファイル ( lame ) を、コマンド検 索パスに含まれる適切なディレクトリにコピーすれは終り である。 $ su Password : # cp lame /usr/local/bin/ ストール作業自体はごく簡単である。それでも、もっと手 このようにファイルの入手がやや面倒ではあるが、イン 147

6. UNIX MAGAZINE 2000年6月号

豆 図 7 frontend. tcl et's Play with UNIX ② ) 図 8 マルチストリームの言 1 SERVER localhost 2 PORT 8000 3 PASSWORD xxxxxx 4 X_AUDIOCAST_LOGIN 5 USE_ LAME3 1 ame 6 S OUNDCARD 7 FULL _DUPLEX 8 MI XER 9 DECODER_COMMAND mpg123 10 PLAYLIST playlist 11 GENRE Live 12 PUBL I C 1 13 URL http : / / 192 .168 . 1 . 5 OFF する。 14 15 ENCODER_STREAM_SET 0 これらの操作は表 2 に示したようにキーポードからおこ 16 MOUNTPOINT livel なえるが、 frontend. tcl という GUI も用意されている 17 BITRATE 24000 18 SAMPLE_RATE 22050 ( 図 7 ) 。これは次のようにして起動ける。 19 MONO 20 NAME Motivation Radio ー LoFi Stream $ frontend. tc1 ー liveice 21 DESCRIPTION LoFi Stream 24K MO Ⅱ 0 これで GUI が使えるようになるが、私はマウスでま。っ 22 23 ENCODER_STREAM_SET 1 ほ。っと操作するより、キーポードを叩いたほうが早いと思 24 MOUNTPOINT 1ive2 25 BITRATE 128000 26 SAMPLE_RATE 44100 ところで、 MP3 を操作する人を、、 DJ" と呼ぶのはやや 27 STEREO 不正確な表現である。 MP3 はファイルだから、正確には 28 NAME Motivation Radi0 ー HiFi Stream 29 DESCRIPTION HiFi Stream 128K Stereo ファイル・ジョッキー、すわなち FJ のはすである。い まのところ、 MP3 の言求媒体はハードディスクや CD-R ビットレートのストリームと同時に、高ビットレートで音 だから DJ でもよいかもしれないが、今後、フラッシュメ 質のよいストリームも送出するための設定例である。 モリで音楽が 0 縣合されるようになったら、やつばり FJ に これには、 ENCODER-STREAM-SET という宣言 なるはすだ。まあ、そんなことはどうでもよいカ を使う。、、 ENCODER-STREAM-SET 1 " 以降に記述 とにかく DJ と呼ばれる人たちは、いまのところはター した部分 ( 23 ~ 29 行目 ) は、それよりも前に記述されて ンテープルや CD を相手にこういう操作をしている。この いる、、 ENCODER-STREAM-SET 0 " の日当内容 ( 15 ようなことをしながらライプで曲をつないでいくのはある ~ 21 行目 ) と置き換えられて解釈される。つまり、サー 種の職人芸といってもよいが、 liveice にはそうした操作 バー名などの共通した設定はまとめて記述しておき ( 1 ~ を自重加勺におこなう機能がある。ミキシンク髞作のログを 13 行目 ) 、異なる音質に関するところだけを分けるのであ 求し、それを再現する仕組みである。 /etc/liveice. cfg こではストリームの音質設定をいわゆる CD 音質 の CONTROL-FILE の項目でログファイル名を設定し、 にし、 MOUNTPOINT を、、 live2 " にした。プレイヤー MIX-CONTROL-LOGGED でミックス操作の記録、 側で MOUNTPOINT を尺したとき、それと分かるよ MIX-CONTROL-AUTO でその再生かできる、 うに NAME も書き換えてある。 すなのだが、私の環境ではログは残るものの、再生しよう ENCODER-STREAM-SET はいくつでも記述でき とすると liveice か落ちてしまってうまくいかなかった。 る。とはいっても、音質の設定を変えると、それぞれ別 まったくもってしつに階しい。 のプロセスとしてエンコーダか起動されるため、性能の マルチストリームの設定 低いマシンや低速なエンコーダでは処理しきれないこと もある。しかし、この仕組みを利用して内容の異なるプ liveice の動作か忍できたら、マルチストリームの設 レイリストを設定しておけは・、それぞれの MOUNT- 定も試してみよう。図 8 は、さきほど図 2 て紹介した低 凵曁に象 Next -rrack Reset Random Next FFwd Ⅷ Speed SEJP Reset sucky Monitor OniOff R 田 1d0n1 Extemal Re- Read HayIist Quit FFwd Speed 1 SUckY Monitor 0 ⅲ 0 何 一一一 1 ロ 151 UNIX MAGAZINE 2000.6

7. UNIX MAGAZINE 2000年6月号

et's PIay with UNIX ② ) 図 2 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 シングル・ストリームの設定 SERVER localhost PORT 8000 PASSWORD xxxxxx X_AUDIOCAST_LOGIN MOUNTPOINT live USE_LAME3 1ame BITRATE 24000 SAMPLE_RATE 22050 MONO SOUNDCARD FULL_DUPLEX MIXER DECODER_COMMAND mpg123 PLAYLIST playlist URL http : / / 192.168.1.5 PUBLIC 0 NAME Motivation Radio TRACK_LOGF 工 LE /var/log/icecast/track. 10g 図 3 NO MIXER モードのフロントエンド P 「它 35 ' + ' Finish 事」い L ビ 1 : ln - に - L 創自ヒ 止生上 1 : httO : / / 1 . : 6 ど .1 に Tc 生 3 イお二 I 第川 I : 生帳第 e : M : t 計 i01 d 扣ー上 Fi S 哲第 IceCast 5 い : 1 しにと」に彎 t に働 0 Output 「マ物社 : 2480 Bps rl 抦 ln 国を新”を : 16 Bit, 44100 日 1 S 土 e 「ー lnp-lt 壟 : い r は」 ndcard LiveIce 「年を 2 日 - に 10 し部に醜ロ シンクル・ストリームの設定 これは、おもにモデム経由での接続向けにビットレート の低いストリームを送出する設定である ( 図 2 ) 。接続する プレイヤーとしては、 W ⅲ amp などのクライアントを想 定している。 以下、機能別に設定の言田を説明する。 サーパーとの接続 ( 1 ~ 5 行目 ) SERVER は接続するサーバーのホスト名で、 PORT と PASSWORD にはそれぞれ /etc/icecast. conf で設 定している内容を記述する。ここで設定するノ、スワード は、 /etc/icecast. conf の encoder-password にあたる。 X-AUDIOCAST-LOGIN は、サーノヾーとの接続 : 方法 の宣言である。接続する相手が SHOUTcast サーバーの 場合はここが、、 ICY-LOGIN" になるが、 icecast はどち らの接続ガ去も受け付ける。 ちょっと分かりにくいのが MOUNTPOINT である。 サーバーへ接続したストリームに付ける名前、とでも表 現すれはよいのだろうか。これは、あとで説明する EN- CODER-STREAM-SET と併用して複数設定できる。 もちろん、それぞれに違う名前を付ければ、複数のスト いな設定を書き込んだり、細かく言影できなかったりとや や不便なところもあるので、私はファイルを直接編集して いる。 UNIX MAGAZINE 2000.6 リーム送出への対応が可能になる。 工ンコータ・の設定 ( 6 ~ 9 行目 ) 149 は、 ~ / といった形式での言当はできないようである。私は うとする ( ファイルがなけれは起動に失敗する ) を起動したディレクトリにある同名のファイルを参照しよ する。パス名を付けすにファイル名を書くと、 liveice PLAYLIST のところでは、絶対パスでファイル名を うプログラムを指定するにこでは mpg123)0 DECODER-COMMAND では、デコーダとして使 MP3 ファイル再生 ( 13 ~ 15 行目 ) カードの入力しか扱わないフロントエンドになる ( 図 3 ) 。 指定である。 こに、、 NO-MIXER" と書くと、サウンド MIXER は、 liveice の起重加に使うフロントエンドの ミキサーモード ( 12 行目 ) ための指定である。 FULL-DUPLEX は、サウンドカードを全二重で使う い場合は、 ここに、、 NO-SOUNDCARD" と言当する。 ードを使うという宣言である。サウンドカードを利用しな 説明するまでもないが、 SOUNDCARD はサウンドカ サウンドカードの設定 ( 10 ~ 11 行目 ) を 24Kbps のピットレートに変換している。 定し、サンプリング・レート 22.05kHz のモノラル音声 こではモデム経由での接続を想 ムの音質の設定である。 BITRATE 、 SAMPLE-RATE 、 MONO はストリー notl ame" と書けばいい。 いる。 notlame-3.70 をインストールした場合は、 図 2 の例では、 LAME 3. x 以降のエンコーダを指定して USE-LAME3 では、使用するエンコーダを指定する。

8. UNIX MAGAZINE 2000年6月号

ストリーム・ジェネレー タ liveice 四本三 人間には、自己保存のための能力カ鞴わっている。たと 私には、部員を見分けることができるのだ。 えはそれは五感のようなものだ。しかしながら、人間のそ 放送とは、きわめて牛罸勧勺な行為である。たとえそオ功ゞ れは重丿肋の能力と上師交して著しく低い。いや、低いなどと 中 ! 物交の放送部であっても、だ。放送部に所属する者は、 いうなまやさしいものではない。我々の五感は、映画を観 その権力について一定の認識をもっていた。それは、各 たり、音楽を聴いたり、ワインの香りを嗅いだりなどとい 方面に対して差し障りのないものこそが最良であり、その う遊びのようなことにばかり使われていて、本来の目的を 逆は操余するという不文律である。簡単にいうと、彼らは 完全に忘れている。これはますいのではないか。 けして昼休みにセックスピストルズのようなものはかけな かったのであり、せいぜい頑張ったとしても松田聖子の だが、さいわいにして人間には五感を補う能力がある それは経験を言当求し伝達する、すなわち知識を共有する皛 「赤いスイートヒー」といったところであった。私は、昼 食をとるあいだしゅう、毎度なまったるい音楽を聴かされ 力である。つまるところその成果は、毒キノコを食べて笑 ることに辟易していたのだ。その選曲権は、間違いなく放 いタ確率は経験則によって減少した、というようなとこ 送部員にあった。 ろに表れている。が、そういう過信もよくない、とあえて 書いておこう。賞味期限切れのフライドチキンなどを食べ ある ! 判交では、、、校内方医で哥司のある曲をかけてはい て、よく下痢をしている私の立場がなくなるからだ。 けない " という内規まであったらしい。もちろん、そうし た規制にはまったく根拠がない。当の放送部員に訊いて それはともかく、人間の社会がコミュニケーションに も、「まあ、そういうものはふさわしくないよね」と答える よって支えられているのはまぎれもない事実である。そこ だけである。、、そういうもの " とは何か、なにゆえに、、ふ では、人間カ吽み出した情報の言当求・伝達手段の最たるも さわしくない " のかは不明なまま、規制を天から降ってき のであるコンピュータが大きな彳齬リを果たしている。情報 たかのように受け容れるセンスか方医部員にはあったので を共有するだけでなく、変換までしてくれるのである。 ある。その後彼らも大人になるわけだが、社会に出ても れなら五感に多少の間題があろうとも、なんとかやってい 施医部 . 員らしい立居振舞いは変わらない。その行動原理は けそうな気さえする ( いや、そんな考えは甘いぞ、という 本処のない、、常識 " であり、大衆の立場を代弁しながら同 実例を私は山はど知っているが、都合により割愛する ) 。五 時に見下すようなその態度である。信念がない代わりに調 感か本来の目的を果たさなくても、テクノロジーの進歩が 整能力だけはあり、その末に勝ち得た権力を行使し、我々 能力を補ってくれる、ということになれクローズア に松田聖子のようなものを聴カせていたのである。しつに ップされるのは第六感というやつである。おそらく、これ けしからん。 こそ人間に本能として残された最後の自己保存能力であろ う。じつは、私にもこれがある。未来を予知して墜落しそ しかし、なぜ第六感として施医部員選別能力カ鞴わった うな飛行機には乗らないとか、コインロッカーに信鹹トけら のだろうか。彼らは私に危害を加えるわけでもないし、区 れた時限爆弾を透視して自分だけ逃げるとか、そういうこ 別できたところで私に利益はない。ただ、私にはいまだに とではない。 彼らに向かって大声で言いたいことがある。それを立勺に 144 UNIX MAGAZINE 2000.6

9. UNIX MAGAZINE 2000年6月号

et's PIay with UNIX ② トに icecast-l. 3.0ー1. i386. rpm が置かれていたので、今 回はこれを使って出直しということにする。 ・ ftp.//ftp.redhat.com/pub/contrib/libc6/i386/ icecast-l. 3.0ー1. i386. rpm しかし、この調子では本誌が店頭に並ぶころには、さ らに新しいバージョンが出ている可能性もある。その際に は、この記事は参考程度にとどめてドキュメントや Web 上の情報を石忍したほうがいいだろう。 上記の RPM 形式のパッケージには以前と同しように liveice も含まれていて、 icecast の安定版 1.3.0 とほは 1 司 じ内容のようだ。そこで、 root になって次のようにイン # rpm —Uvh icecast-l . 3.0ー1. i386. rpm ストールした。 146 Escape character iS Connected to localhost . localdomain . Trying 127.0.0.1. $ telnet localhost 8000 する。 ているのなら、次のように telnet でサーバーにアクセス この場合、たとえばデフォルトの 8000 番ホートを使っ である。 はローカルホストで実行している icecast に対しても有効 り、各種の設定を変更することができる。もちろん、これ ると icecast サーバーにアクセスし、重川伏況を石忍した には admin という機能が用意されている。これを起動す 言もムみくらいは実行中にできないと困る。そこで、 icecast どんなふうに動いているかの石忍や、成疋ファイルの再 icecast の admin 機肯皀 、、 admin" という機能を使って操作することはできる ) 。 更などができない ( ただし、以下に書くように icecast の を起動したコンソールからは重川料大況のモニターや設定変 デーモンとして起動されることだろう。そのため、 icecast インストールされ、 OS をプートするたびに icecast が 一番の違いは、起動スクリプトが /etc/rc. d/init. d に などとして調べれば分かる。 # rpm —qpl icecast-l . 3.0ー1. i386 . rpm トールされる。何がどこにインストールされるかは、 イルや設定ファイルか前回の説明とは違うところにインス ただし、この RPM 形式のパッケージでは、実行ファ こで、、 ADMIN" に続けて空白文字、さらに (icecast の管理者用 ) パスワードを入力して Enter キーを 2 回叩 くと icecast のプロンプト ( ー > ) か表示される。 ADMIN hackme これで、とりあえす ADMIN として icecast サー に接続できた。 前回も説明したように、 icecast の成疋を変更する場合 は、成疋ファイル /etc/icecast. conf を編集して rehash コマンドを夫行する。このコマンドを実行するには、、、オ ペレータモード " に切り替える必要がある。プロンプトに 対して、、叩 er " と空白文字、そして (icecast のオペレー タ用 ) パスワードを入力する。 ー > oper hackme You now 1Cecast operator これで、各種のコマンドが実行できるようになる。 こで入力している icecast の管理者 (ADMIN) やオ ペレータ (oper) 用のパスワードも /etc/icecast. conf で 設定できる。インストール直後の状態では、 admin—password hackme oper—password hackme となっているはすだが、このパスワード (hackme) はた だちに書き換えておくべきである。 icecast は、リモート マシンからも操作できる。したがって、外部のネットワー クに接続している場合には、不正に操作されないともかぎ らないからだ。 その他のコマンドについては、 icecast のプロンプトか ら help コマンドを実行するか、刊属のドキュメントを参 照してはしい。 とりあえす admin モードを終了するには、 ー > quit Uh , ok , bye ! Connection closed by foreign hOSt . とすればよいにのコマンドは adm ⅲモードを終了させ るためのもので、 icecast の本体がシャットダウンされる わけではない ) 。 OK UNIX MAGAZINE 2000.6