0 NetWorld 十 lnterop 2000 Las Vegas 写真 8 Cisco 827 ADSL Router 写真 10 StartUp City の入口 elcome to 、当 Start-Up City WINNER ー Ci BE 0 ドル 物漲 0 ぃ 写真 11 WebScaler 1 写真 9 Shoreline IP Voice Communication System 2.0 を 0 ル′ ・気をーふ ~ VoIP のトータルシステムです。今回の展示会でも、 多くのべンダーが V 。 IP システムを出展していました。 この Shoreline のシステム ( 写真 9 ) は、既存の PBX 接続環境からサイト内の PSTN 電話の収容までを一貫 してサポートするところに特徴があります。 StartUp City VoIP ルータとしての機能を組み込んだコンシューマ 向け ADSL ルータです。 RJ-45 の Ethernet コネクタ N 十 I には、設立して日の浅いべンチャー企業ばかり 以外に RJ ー 11 の電話用コネクタが 4 つあり、そこに電 を集めた特別なスポットが用意されています。これが 話機を接続すると VoIP ルータとして機能します ( 写真 StartUp City です ( 写真 10 ) 。小さなプースばかりで 8 ) 。 PSTN (Public Switched Telephone Network) すが、独倉に富んた魅力的な製品を発見できます。 への接続堺子はないので、既存の電話網と接続する場合 MiraLink[3] の Mirror Disk は、サーノヾーと SCSI は ADSL 側に PSTN スプリッタが必要です。あと一 接続するディスク装置にみえるデバイスです。サー 息、といったところでしようか。かなり低い価格での提 からこのディスクに書き込まれたデータは、ネットワー 供を検討しているとのことで、 V 。 IP 工竟付きの IOS 対 クを経由して対向する Mirror Disk にリアルタイムに 応ルータか数万円で手に入るかもしれません。 書き込まれます。遠隔地間のディスクのミラーリングを ・ E—Commerce . ューザーの手を煩わすことなく実現するというのは、な NetStructure 7210 XML Accelerator かなかおもしろいアイデアです。サーバーからは単純な (lntel) SCSI デバイスにみえるので、 OS への依存陸もあまり Best of Show を受賞した SSL/XML アクセラレー ありません。 NetScaler[4] の WebScaler は、クライアントから の HTTP リクエストを集約してサーバー側のコネク ・ IP Telephony & Video . ション数を減少させるとともに、ネゴシェーション時の ShoreIine IP Voice Communication Sys- RTT (Round Trip Time) を矢可宿して体感速度を上 tem 2.0 (ShoreIine Communications げる HTTP アクセラレータです ( 写真 11 ) 。着眦点が UNIX MAGAZINE 2000.7 16
NOTICE 写真 5 写真 6 写真 7 POS -6505 TeraMetrics NetStructure 7210 Alpine 3804 と 3808 ・ Network Security & Performance . Best of Show PKI Works (lndus River) 既存の从 b サーピスから PKI (Public-Key ln- N 十 I では、出展各社の展示のなかから選んた、優秀な frastructure) を用いたセキュリティ・サービスへの移行 製品を、、 Best of Show" として表彰しています。プロ を対象とするパッケージだそうです ( コンサルテーショ グラム委員会によって事前に選ばれオ」嚇甫製品は、会場 ンも含まれています ) 。現時点でサービスの体制か整っ 内で、、 FINALIST " の看板を掲げて来場者にアピール ているのは北米およひ英国だけで、残念ながら日本を含 しています。 2 日目の夕方に最終選考がおこなわれ、各 むその他のル或のユーザーは利用できません。 分野での Category Winners と最優秀賞である Best ・ Performance Test & Measurement of Show カ鴃まります。 POS -6505 TeraMetrics SmartModule 今年の Best of Show は、 lntel の NetStructure (Netcom Systems 7210 XML AcceIerator ( 写真 5 ) でした。電イ倍川引 ネットワーク言れ則機器 SmartBits ( SMB ー 2000 ) 用 に利用される XML と SSL の暗号化セッションをハー のモジュール ( 写真 7 ) で、 Linux を用いた言れ則が可能 ドウェアで処理する専用サーバーです。昨年も、 IPivot だそうです。会場ではこれ以外の言れ則器も展示されてい の SSL AcceIerator という名称で Category Winners ましたが、どのプースに行っても「 SmartBits のよう となっています。その後、 lntel が IPivot を買収して なものだ」と説明されます。この製品と肩を並べるよう XML 対応に拡張したのがこの製品で、色以外は外見も なものははとんどなかったところをみると、ノウハウに そっくりです。いすれは登場するだろうと予測がつき、 はかなりの格差があるようです。 しかも特許問題で他社が簡単には参入できない分野でも あり、個人的にはそれほど感動しませんでした。 ・ Network Services & PeripheraIs : その他の Category Winners を簡単に紹介します。 HP NetServer LT 6000r (Hewlett-Packard) 4U のサイズに 6 つの CPU ユニットをもつ新型の ・ Enterprise Network lnfrastructure . Alpine 3808 (Extreme Networks) データセンター用 Pentium サーバーです。 HP のサー ー製品の特徴ともいえる奥行きの長い筐体で、専用ラ スロット形式の中型 L3 スイッチで、ちょうど Sum - ック以外には収まりそうにありません。 Linux や So- mit と BlackDiamond の中間に位置づけられる製品で laris などの PC UNIX はサポート対象外で、 SMP や す ( 写真 6 ) 。 WDM (Wavelength Division Multi- RAID の関係から Windows NT 工竟と同様に動かす plex) や 10Gbps Ethernet 、負荷分散など、 Black- にはかなり労しそうです。 Diamond てサポートされるインターフェイスが使える 手ごろなサイズの製品で、 Extreme Networks の中核 ・、 VAN & Remote-Access . をなすスイッチになるようです。 Cisco 827 ADSL Router (Cisco Systems) 15 UNIX MAGAZINE 2000.7
NEWS 「 TurboLinux Server 日本語版 6.0 OEM 4 ) 「 WebSphere Application Server 」日 技術者を増員 本語版の Linux 版を販売 ( 7 月 31 日から ) 。 Version 」をノヾンドノレ 6 ) Linux 版 WebSphere 、 Tivoli Enter- 「 T ⅳ 01i Enterprise 」の Linux 版を開発 3 ) 、、 AS / 400 クシリーズ、、、 RS / 6000 〃シ prise 、 DB2 UDB 、 MQSeries 、 Domino 予定 などの評価版を、開発者向けに無償で提 リーズで Linux クライアントとの連携を 5 ) Linux 事業言 t 画の企画・立案を推進を 強化。 OS / 400 V4R4 で、 TCP/IP アプ 供。ソフトウェア・べンダーによる開発を おこなう「 Linux 孑世部」を設置。 Linux リケーションに対応 : 麪爰 ・ SCO また、 UNIX の旧バージョンのソース 開発用ツールのソースコードを公開 コード提供プログラムを簡田翻ヒし、手数科 ( 従来は 100 ドル ) を不要とした。 http:// デバッグをこ翅爰する。 fur はバイナリのラ 米 SCO (Tel 03 ー 5486-3906 : 日本 www. SCO. com/offers/ancient.html か ンタイム実行の効率化、最適化をおこな SCO) は、開発用ツール「 cscope 」「 fur 」 ら入手できる。 うリアルタイム解析プログラム。 BSD ラ のソースコードの提供を開始した。 イセンスのもとで公開。 cscope は C 言語のプログラムの設計、 ・ SGI ライプラリ、マニュアルページ、各種コ マンドから構成。コンノヾイラは Cygnus 仕 anium 用コンバイラをオープンソースに gcc 、 g 十十と互換性がある。 GPL (GNU GeneraI Public License) のもとで公開。 米 SGI は、 IA ー 64 プロセッサ、、 ltanium" C/C 十十 /Fortran 90 対応コンパイラ、 用コンパイラ「 SGI Pr064 」をオープン Fortran 用のランタイム・ライプラリ、べ http: 〃 oss.sgi.com/projects/Pr064/0 クトル演算ライプラリ、 OpenMP 準拠 ソース・コミュニティに提供した。 •FORVAL 間での負荷分散が可能。障害検知、オン ライ夏の機能を備える。 価格は 278 万円 ( 3 台目以降は 119 万 FireWaI ト 1 用クラスタシステム フォーバルクリエーテイプ ( Tel 03 ー Hat Linux 」の販売を開始した。 5466 ー 3649 ) は、フィンランド Stonesoft 2 ~ 16 台の FireWall—1 モジュールを 1 の「 StoneBeat FullCluster for Red つのクラスタとして構成できる。ノード •Trend Micro の機能をもつ ) などのプラグインを追加で きる。 対応 OS は、 Solaris 2.6 / 7 / 8 。 をチェックし、ウイルスを検知。ポリ 価格は 360 , 000 円 ( 30 ューザー・ライ トレンドマイクロ (Tel 03 ー 5334 ー 3650 ) シーにもとづいて処理をおこなう。 ZIP/ センス ) から。 InterScan eManager は は、ゲートウェイ・サーバー用ウイルス対 LHA/ARJ/BinHex などの圧縮方式、 版を配布中。年内に Linux 、 HP-UX 、 策ソフトウェア「 InterScan VirusWall Java アプレットに対応。「 InterScan e Tru64 UNIX 、 Windows に対応予定 for Solaris V3.5 」の販売を開始した。 (Linux 版は V2.54 を販売中 ) 。 Manager 」 ( コンテンツ・フィルタリング SMTP 、 HTTP 、 FTP のストリーム S aris 版ウイルス対策ソフトウェア ・ DigitaI Factory Kondara MNU/Linux Server 1 . 1 デジタルファクトリジャパンは、 86 3.3.6 十 X—TT 1.3 ) 。 lntel 用、 Alpha 「 Kondara MNU/Linux Server 1.1 」の 用のバイナリ付き。付属するサーバーは、 販売を開始した。 Apache 1.3.11 、 sendmail 8.9.3 、 ypserv カーネルは 2.2.14 (glibc 2.1.3 、 XFree 1.3.9 、 wu—ftpd 2.6.0 、 BIND 8.2.2P15 、 7 UNIX MAGAZINE 2000.7
研究・教育用の Tru64 UNIXV5.O •COMPAQ コン . パックコンピュータ (Tel 0120 ー 018589 ) は、「非商用 Tru64 UNIX ( 日本 語版 ) 」の販売を開始した。 パッケージは、 Compaq Tru64 UNIX V5.0 と同し内容。 OS のほか、 Develop- ers TooIkit V5.0 (C コンパイラ、 Porting Motif のソースコードを公開 オープンソースの OS (Linux 、 FreeBSD Mrm 、 libuil 、 mwm 、 uil などを含む ) 。 現行のバージョンは 2.1.30 (libXm 、 lib コードを「 Open Motif 」として公開した。 The Open Group は、 Motif のソース Assistant 、 VisuaI Threads 、デバッガ、 各種プログラム分析ツール、リオーダリ ング・ツールなど ) 、 Open Source lnter- net Solutions ( 各種フリー・ソフトウェ ア、 Web べースのサーバー管理ユーティ リティ、システム認証用 LDAP モジュー •The Open Group Eisac コードの修正や再配布には、 Open Motif 1.7 には適合せす ) のもとで公開。ソース lnitiative の Open Source Definition V Group Public License" (Open Source など ) でのみ無償で使用できる。、、 Open データ解析 / グラフ描画ツール アイザック (TeI 03 ー 3406 ー 1604 ) は、デ ータ解析 / グラフ描画ツール「 SV4.4 」の 販売を開始した。 AT&T BeII 研究所で開発されたデー タ解析用の S 言語を使用。 GUI 構築用 ライプラリ群 SToolkit 、データ解析アプ リケーション ParoIe 、品質管理解析アプ リケーション ParoIeQC 、データ工ディ セキュリティ監査ツール 日新電機 (Tel 03-5821 ー 5914 ) は、米 AXENT Technologies のセキュリティ [ 査ツーノレ「 Enterprise Security Man- ager 」 (Solaris 版 ) の販売を開始した。 ℃設計環境 セイコーインスツルメンツ (TeI 03 ー 5626 ー 8271 ) と米 Mentor Graphics (TeI UNIX MAGAZINE 2000.7 タ ise 、 SQL データベース接続用ツール SQLbridge などで構成。新たに 64bit プ ロセッサ (UltraSPARC—II 、 AIpha) に 対応。 対応 OS は、 Solaris 2. x (SPARC/x 86 ) / 7 (SPARC) 、 HP—UX 10. x / 11. x 、 Tru64 UNIX 、 FreeBSD 2.2. x / 3. x / 4. x 、 Linux 2.2. x (glibc 2.1 ) 、 Windows 98 、 ■日新電機 セキュリティ・ポリシーにもとづき、組 織内のコンピュータのルール運用状態を 自動監査する。監視対象のコンピュータ で動作するエージェントと、エージェン ス・ジャパン ) は、両社の技術を統合した 03 ー 5488 ー 3035 : メンター・グラフィック ESIlsMentor Graphics NEWS ノレ、 FireScreen 、 Netscape Directory Server/FastTrack Web Server など ) を 含む。付属の日本語入力システムは、 WX 3 、 VJE—ア。 価格は 19 , 800 円。販売対象は、研究・ 教育目的の個人ューサー ( 個人宅でのイン ターネット・サーバーとしての利用なども 可能 ) 。 http:/ / digital. compaq. CO. jp / unix/ noncommercial/ から購入できる。 initiative に加入し、 The ()pen Group の提供する Web サイトでバイナリなどを 5 「 Calibre 」を統合し、ディープ・サプミク と Mentor の IC レイアウト検証ツール SII の ULSI 言 fr システム「 SX ー 9000 」 0 大規模 LSI 設計・検証環境の販売を開始 工ージェントが 360 , 000 円。 価格は、マネージャーが 750 , 000 円、 動するマシンの監査が可能。 以外の UNIX OS (HP—UX 、 AIX) が稼 セキュリティ・ポリシーの設定、 Solaris ネージャーで構成。テンプレートによる トからの情報の収集、管理をおこなうマ の他が 90 , 000 円。 UNIX 版、 Windows 版が 48 , 000 円、そ 1 ライセンス ) 、年間サポート科は、 PC pha 版が 340 , 000 / 680 , 000 円 ( いすれも 000 / 380 , 000 円、 SoIaris (64bit) 版、 AL- Solaris (32bit) 版、 HP—UX 版が 240 , 86 ) ) 、 Windows 版が 90 , 000 / 180 , 000 円、 (FreeBSD 2.2. 乂 / 3. x 、 Linux 、 SoIaris (x 価格 ( 個人 / 組織 ) は、 PC UNIX 版 Windows 2000 。 /openmotif/o 入手先は http://www.opengroup.org 継続。 商用利用のための有償のライセンスも 公開する必要がある。
・ Eterm http://www.eterm.org/ ・ rxvt http://www.rxvt.org/ 日本語入力システム 日本語環境、メールツール、無線 LAN ーが、いまはなき同社の UNIX である NEWS- されています。 OS 用の日本語入力システムとして開発し、無償で公開 Wnn ( うんぬ ) は、京都大学、アステック、オムロン によって開発され、日本語、中国語、韓国語に対応し た入力システムです。 Wnn 4.2 か無償で公開されてい ます。 ・ FreeWnn[l] Wnn 4.2 をベースに、より効率的な変換サーバーの実 現を目指して登場したのが FreeWnn です。バージョ ン 1.0 では GPL (GNU General PubIic Licence 化され、 1.1 では configure に対応し、 Wnn 4.2 用の 非公式パッチか統合されました。現在、積均に開発が 進められています。 Canna ( かんな ) は、 NEC が開発した日本語入力シス テムで、フリー・ソフトウェアとして開発、公開されて います。 Java 版や Windows 95 版の Canna も開発 中のようですが、 UNIX 版を含めて、全体的に開発は 止まっているようです。 ・ SKK[3] SKK (SimpIe Kana Kanji Convertor) は、京都大 学の佐藤稚彦氏を中心に開発さ無償て配布されてい ます。 SKK は、変換単位を小さくすることによって ( 通常は 1 単語 ) 、文去的知識を利用しないようにしてい ます。つまり、文節の区切り処理などの日本語変換シス テムか担っていた部分の一にを人間か担当することによ り、誤変換率を下げ、かつ高速変換を可能とした日本語 入力システムです。 SKK 本体は Emacs Lisp で記述さ MuIe 環境で の衄乍を基本としています。 ・ Sj3 次は日本語入力工竟てす。ます、かな漢字変換システム をインストールします。 FreeBSD て利用可能な日本語入力システム ( サーバー ) には、無償、製品を含めて多くのものがあります。 UNIX MAGAZINE 2000.7 ・从ⅲ n6 [ 4 ] 前出の Wnn4 から商用の製品として開発されているの が Wnn6 です。辞書が強化され ( 岩波辞書を使用 ) 、構 文解析の改良がおこなわれています。 ・ VJE[5] Windows や Macintosh 用に開発、販売されてきた VJE-DeIta の FreeBSD 版です。 XIM プロトコルに 完全に輯処しており、 XIM に対応したアプリケーショ ン (kterm や Netscape 、 tgif など ) で日本語を入力で きます。試用版や Linux (i386/PPC) 版もあります。 j 尺の理由は、入手条負、製品のほうか変換効率か高 いとか、カスタマイズしやすいとか、人それそれです。使 いくらべてみるのがよいでしよう。 私は、 Canna から使い始めて Canna 一筋でしたが、 心の迷い ( ? ) か、現在は VJE-DeIta を利用しています。 Wnn 系は使ったことがありません。 則号の Linux 編で、 Canna と Wnn の設定や利用方 法について説明されています。 OS による設定の違いはな いので、そちらを参考にしてください。 こでは、日本語 変換システムのインストール手順と、和訟現在愛用してい る VJE-DeIta 3.0 を紹介します。 サーバーのインストール Canna 、ⅥⅲⅡ 4 、 Sj3 、 SKK は、 ports と packages を使って簡単にインストールできます。 ・ ports を利用する場合 ports/japanese の下にある各日本語入力システムごと のディレクトリ (Wnn 、 Canna 、 sj3 、 skk) で、それぞ れ make install を実行すオばインストールできます。 たとえは、 Canna の場合は、 % cd /usr/ports/j apanese/Canna Canna と Wnn はインストール CD-ROM の pack- ・ packages を利用する場合 となります。 # make insta11 Password : % su 27