機能 - みる会図書館


検索対象: UNIX MAGAZINE 2000年7月号
135件見つかりました。

1. UNIX MAGAZINE 2000年7月号

図 32 、 Vanderlust (Emacs 20 ) BJffers 日 & Tools Edit ch Mule FQld 物、 FO い : 「、 [ ロ第 ] トにいこに「 1u5 : いい : 0 / 0 / 2 : 0 / 0 / 14 、み : Ⅳ 0 / 2 : 0 / 0 / 0 しを LO : 0 / 0 / 1 部 [ + ] P 曲 lic : 0 / 0 / 1 いⅡ I 釘 : 0 / 0 / 町フ : 0 / 0 / 19 U 此 R : 0 / 0 / IPS 曰 : : : 0 / 0 / 2467 I 日 : 0 / 0 / 21 田 bi 子を 3 、 v し石 : 1 / 1 / 4 まー lntserv 一 : 0 / 0 / 54 ↑ tr 汚 : 0 / 0 / 528 お〔 s : 1 / 1 / 140 S 工 ND : 0 / 0 / 1103 こ Pv6 : 2 / 2 / 24S Pv4 : 2 ′ 2 ′ 604 い ] IE 「 F : 6 / ら / 7335 い ] SOf 加富毛 : 0 / 0 / 22 い ] 研究室 : 0 / 0 / 2817 い ] : 0 / 0 / 4307 い ] I 内 6 / JB : 8 / 8 / 11500 受 = 0 / 0 / 0 を斗 tO ロ : 15 / 15 / 325 ご 1 かし、 1 度インストールすると意外に単純なことが分かり 要があるため、インストールか莪雑と思われがちです。し 複数の Emacs Lisp パッケージをインストールする必 て作られています。 ( 図 32 ) 。主として IMAP4revI て利用することを想定し Wanderlust は Emacs 上で動作するメーラーです 、 Vanderlust とは Wanderlust ん。機会があったら紹介したいと思います。 ule 、 Diary 機能との叫秀など、挙げれはきりがありませ いかける Prom-Mew 、 Emacs に標準で付属する Sched- は、メールを振り分ける procmail やその着信メールを追 介したい機能や便利なツールがたくさんあります。たとえ 今回の Mew についての説明は以上ですが、ほかにも紹 うか。 す。まさに電子の手紙を読む、、道具 " といった感しでしょ 気に入ったメーラーは使っていて本当に楽しいもので ます。 UNIX MAGAZINE 2000.7 ているので簡単にインストールできます。 また、 FreeBSD では ports や packages が用意され BERKELEY SOFTWARE DESIGN, INC. BSD/OSVer. 4.1 ver. 4 .1 好評発売中 ! 商用ライセンス 商用パイナリ 16 ユーザ版 168 , 000 円より 商用ソース 16 ユーザ版 550,000 円より 非商用ライセンス デベロッパキット 95 , 000 円 サイトライセンス 310 , 000 円 保守料金 技術サポート + アップデート 65 , 000 円より アップデートのみ 22 , 000 円より 詳しくはお問い合わせください。 Ver 4 1 新機能 ・ CD-ROM boot 可能 ・ ipfw の機能拡張 (NAT,transparent ftp, ip rate... ) ・透過型の FTPProxy をサポート ・ FIow Monitoring ツール実装 ・ LAP(Linux Application Platform) 価格改定について version4.1 リリースにあわせ価格改定 が行われ商用ライセンスは 16 ユーザ版 以上の設定になりました。 今までの 1 , 4 ユーザ版のライセンスを お持ちの方は保守料金とライセンス切 り替え料十 5000 円にて 16 ユーザ版への アップグレード可能です。 お間い合わせください。 ご注文の際は、価格、在庫の有無をお電話 で確認の上ご注文ください。また、資料請 求 ( 無料 ) もお気軽にお申しつけください。 株式会社フォア・チューン BSD / os 係 〒 154 ー 0012 東京都世田谷区駒沢 2 ー 1 1 ー 3 第ニ集花園ビル 8 階 電話 03 ー 5481 ー 8794 FAX 03 ー 5481 ー 8432 lnternet: bsdi—info@foretune.co.jp http://www.foretune.co.jp 資料請求 No. 00B 47

2. UNIX MAGAZINE 2000年7月号

NEWS ロン IC の設言 t 、検証、デバッグが可能。 SX ー 9000 は、統合化データベース、ユ ーザー I/F 管理用のカーネル、対話型工 デイタ、検証ツール、ユーザー・プログラ ミング環境などで構成。 CaIibre ファミ サン・マイクロシステムズ (TeI 03 ー 5717 ー 5033 ) は、「 Trusted SoIaris 7 日本 語版」の販売を開始した。 Solaris 7 オペレーティンク。環境に、各 種のセキュリティ機能を追加した製品。 おもな特徴は以下のとおり。 1 ) ファイルシステムを拡張。プログラム 実行時の権限をより詳細に指定できる。 Trusted SoIaris7 ーにはレイアウト検証ツール「 CaIibre DRC 」「同 LVS 」、リソグラフィ処理時の ) し匠接補正をおこなう「同 OPCPro 」、検 証結果にもとづきェラーを修正する「同 RVE 」などがある。 システムで発生する各種のイベントの監 視、情報の機密性に対応したディレクト リの配置が可能 2 ) システム管理者の権限を細分化 ( 万能の 特オューサーは存在しない。 SoIaris 8 の 標準機能と同し ) 。 NIS + によりネットワ ークのセキュリティを管理。各ューザー にセキュリティ持性 ( グループ ) を割り当 •Sun ・日新電機 CyberGuard ファイアウォール 日新電機 (Tel 03 ー 5821 ー 5914 ) は、米 CyberGuard のファイアウォール・ソ フトウェア「 CyberGuard Firewall V 4.2 」、ハードウェアー体型ファイアウォー ル「 KnightSTAR 」の販売を開始した。 ◆ CyberGuard Firewall V4.2 専用 OS ( NCSC の B2 クラスのセキ ュリティ認定済み ) を使用するファイアウ ォール・ソフトウェア。複数のファイアウ ォールの一括管理が可能。管理は Web で おこなう (SSL 対応 ) 。標準で最大 16 のネ ットワーク I/F に対応。 CVP (Content Vectoring l)rotocol) によるウイルスチェ クが可能。ログ解析ツール WebTrend •Tripwire Tripwire 22 コ JA 日本語対応版 トリップワイヤ・ジャパン (Tel 03 ー 5322 ー 1355 ) は、ファイル監視ツール 「 Tripwire 2.2.1 JA 日本語対応版」の販 売を開始した。 ポリシーにもとづきファイルシステム の整合性をチェックし、検証結果を報告す る。ファイルやディレクトリへのアクセ ス、追加、変更、削除などの検出が可能。 電子メールによる検証結果の通知、ポリ シー / データベース / 設定ファイルの暗号 ・旧 M S / 390 で Linux をサポート 日本アイ・ビー・エム (TeI 0120 ー 041992 ) は、 Linux 関連事業の拡大を発表 6 0 おもな内容は以下のとおり。 対応 OS は、 SoIaris 、 HP—UX0 価格は、 SX ー 9000 が 740 万円から (Cal- ibre との I/F を含む ) 、 Calibre が 925 万 円から (DRC と RVE の組合せ ) 。初年度 販売目標は 200 セット。 てられる 3 ) CDE 環境で、ユーサーに対してセキュ リティ情報を提供。機密レベルの異なる ウインドウ間での Drag & Drop を禁止 4 ) 各種のセキュリティ対応通信プロトコ ルをサポート。 NFS 環境でもローカルと 同しセキュリティ体系を糸財寺できる 5 ) 機密レベルに応したプリントキュー、プ リンタの〕尺が可能 価格は 71 , 000 円 ( シングルューサー・ラ イセンス ) 。サーバー・ライセンスは 665 , 000 円 ( 1 ~ 4CPU)0 に対応。 価格は 139 万円 ( 50 ホスト ) から。 ◆ KnightSTAR CPU は Pentium III X2 、主記應は 256 MBO CyberGuard FirewaIl V4.2 ( ユー サー数無制限版 ) をプレインストール。 19 inch ラックの 2U または 4U サイズ。 4 U サイズでは最大 16 のネットワークに対 応。オプションで電源を二重イし 価格は、 2U タイプが 370 万円、 4U タ イフ。が 420 万円。 化などの機能がある。日本語のディレク トリ名、ファイル名に対応し、日本語マ UNIX MAGAZINE 2000.7 2 ) PC サーバー「 Netfinity 1000 」に 日本製鐡と共同でおこなう クスジャパンと、技術面のサポートは新 ト。製品の販売・サポートはターポリナッ 動作する「 LINUX for S / 390 」をサポー 1 ) 同社の、、システム / 390 ( S / 390 ) ク上で 120 , 000 ~ 130 , 000 円 ) 。 価格はオープンプライス ( 参考価格は 10.20 / 11.0 、 Windows NT 4.0 (SP3)0 対応 OS は、 Solaris 2.6 / 7 、 HP—UX ニュアルが付属。

3. UNIX MAGAZINE 2000年7月号

連載 /Cyber Kansai Project—O で訒めての DiffServ 対応の高速ルータ GR2000 ( 日立 ) と MPLS (MultiProtocol Label Switching) べースの ルータ CSR ( 東芝 ) の、特徴の異なる 2 不鶤頁のルータを 使うことかできました。 これらのネットワークおよび機器を用いて各拠点を結 び、ネットワーク・トボロジーは図 2 に示すかたちをと りました。 QoS 保証実現のための構成設計 上記のネットワークをベースに田な言 1 ・に着手しまし たが、その際、次のような条件を前提としました。 ・コア部分は AT べースの光ファイバー・ネットワーク ・エッジ部分は ATM または FE (Fast Ethernet) 基本的に PVP/PVC で構成 (SVC は使わない ) 今回のネットワークでは、 QoS 保証を実現しなければ なりません。そのためには、当然のことながら流したいト ラフィック ( データ物以の帯域か物理的に存在する構 成が最低条件です。たとえば、 30Mbps の DV 映像伝送 を 2 本おこなう地点間では、すくなくとも 60Mbps ( 現 実にはほかのトラフィックも流れるので、これを十分に上 回る帯域 ) カ球められます。 必要となるトラフィックの観点から、各実験について QoS 保証を要求されるトラフィックを整理したのか図 3 です。 今回の実験では複数のルータか混在していたため、特別 に考慮しなけれはならないことがありました。 CSR は MPLS べースのルータであり、カットスルー の機能 4 をもっています。そのため、 CSR は経路」 : て、隣 接していたほうがその機能を有効に活用できます。 CSR を利用する場合は、 ATM の QoS 機能にマッピングして QoS を実現します。たとえば、 ATM の優先機能を使っ て DiffServ のような優先制御がおこなえるわけです。 方、 GR2000 は国内初の DiffServ 機能を備えたルータで す。したがって、個々のルータの検証をおこなううえで も、できるかぎりそれぞれのルータ間を経由できるように 考慮しました。実際には、必要に応してルータ ( または経 4 特定ク習各に対して吽ルータでの IP 処理を省き、 ATM レイヤで UNIX MAGAZINE 2000.7 スルーさせる 図 3 各麺剣こおけるトラフィック予測 (a) 次世代 web ( 甲子園 ) 阪大宀 大阪 NOC サンテレヒ朝日放送電通 SM にコンテンツ 東京大学 東京 NOC テレビ朝日 イマジカ ーー・ 4- MPEG -2 ストリーム →コンテンツ・アップロード (b) CM 協柞 大阪大学 大阪 NOC サンテレヒ朝日放送電通 東大学 東京 NOC テレビ朝日 イマジカ DI コンテンツ (FTP) → - MPEG -2 ストリーム →コンテンツ・アップロード (c) 次世代テレビ番組胙 大阪大学 大阪 NOC サンテレヒ朝日放送電通 東京大学 京 NOC テレビ朝日 イマジカ →・ DVC-PRO ストリーム ( 中継 ) 165 PVP を利用 (MPLS のカットスルー機能を使うには ・コアルータである CSR—CSR 間では、原則として 件には、次のようなものがあります。 えるようにしました。ルータ機器の要求にもとづく前提条 路のみ ) を入れ替えることも想定し、それか容易におこな →・ DVC-PRO ストリーム ( ノンリニア編集 )

4. UNIX MAGAZINE 2000年7月号

e WS 2U サイズのサーバーの CPU を強化 •HP 日本ヒューレット・パッカード (Tel 0120 ー 081565 ) は、 UNIX サーバー「 HP 9000 工ンタープライズ・サーバモデル A 400 」「同 A500 」を販売する。 19inch ラックの 2U サイズ。 CPU は、 A400 が PA ー 8500 (440MHz) x 1 、 A500 が PA ー 8600 (550MHz) または PA ー 8500 (440MHz) を最大 2 個。主記憶 (ECC 付 き ) は最大 2GB/8GB ( A400 / A500 ) 。内 蔵 HD ( ホットプラグ対応。最大 36GB のドライプを使用可能 ) は最大 2 台。 I/O バス ( A400 / A500 ) は最大 1.3 / 1.9GB / s 、 PCI スロット (64bit 、 66MHz) x 2 / 4 。標 準の I/F は、 Ultra SCSI 、 Ultra2 SCSI 、 100Base TX 、 10Base T ( コンソール 用 ) 、 RS232C0 システム監視プロセッサをもつ。クラ スタリング用ミドルウェア「 MC/Service Guard 」、リモート制御ュニット「 HP Se- cureWeb Console 」に対応。ネットワー ク経由でのインストールやインストール・ イメージのコピーが可能。 OS は HP—UX 11 。 価格は、 HP9000 工ンタープライズ・ サーバモデル A400 が 784 , 000 円 (PA— 8500 (440MHz)x 1 、主記憶 128MB 、 •COMPAQ 科学技術計算用 Li nux クラスタ環境 コンパックコンピュータ (TeI 0120 ー 018589 ) は、 AIphaServer べースの Linux クラスタシステム「 Compaq AI- pha Beowulf クラスタブラットフォーム」 の販売を開始した。 CESDIS (The Center of Excel- lence in Space Data and lnforma- tion Sciences) の Linux 並列計算サー 、、 BeowuIf" の技術をベースとした システム。 AIphaServer DSIOL を 40 台使用したシステムでの処理性能は 37 GFlopso システム間のインターコネク トは米 Myricom の Myrinet (http:// www.myricom.com/myrinet/) または Fast Ethernet0 クラスタ管理ユーティリ テイ「 CMU 」が付属。 GUI ツールによる ・旧 M Pentium Ⅲ Xeon 使用の NUMA サーバー 日本アイ・ピー・エム (Tel 0120 ー 041992 ) は、最大 64CPU の IA—32 サー バー「 NUMA—Q 2000 E410 」の販売を 開始した。 IBM プランドで初めて販売される NUMA-Q ( 1999 年 9 月に合併を完了 した旧 Sequent Computer Systems の商標 ) 製品。 CPU は Pentium III UNIX MAGAZINE 2000.7 Xeon (700MHz)0 ccNUMA (Cache Coherent Non Uniform Memory Ac- cess ) アーキテクチャ。 CPUx4 、メモリ、 PCI チャネル x 2 ( 7 スロット ) を 1 Quad とし、シングルシステム (SMP 構成 ) で 最大 16Quad (64CPU) 、クラスタ構成で 最大 24Quad (96CPU) の構成が可能。シ ングルシステムの主記置 ( 独自の IQ-Link ・ 7 / 2000 HD 9GB) 、同 A500 が 199 万円 (PA— 8600 (550MHz) x 1 、主記憶 256MB 、 HD 9GB) から。 科 ! 物支術計算に特化した仕様で、可用性確 つ。クラスタ全体のユーサー管理は NISO 報の並列ノードへの複製などの機能をも ノードの管理、ディスクイメージや構成情 販売する。 「同 A500 」として、それぞれ同等機種を 0120 ー 490988 ) は「 OKITAC9000 A400 」 「同 SA500 」として、沖電気工業 (Tel 3218 ー 3508 ) は「 MELCOM ME SA400 」 「同 A500 」 ) として、三菱電機 (Tel 03 ー 500 」 ( 科学技術計算用は「 TX7 / A400 」 3798 ー 8467 ) は「 NX7000 / A400 」「同 A 「同 A500 」として、日本電気 ( Tel 03 ー 「 HITACHI 9000V サーノヾモデル A400 」 日立製作所 (Tel 03 ー 5471 ー 2637 ) は 種合わせて 6 , 000 台 出荷は 8 月 1 日。年間販売目標は 2 機 1 価格は 1 , 267 万 7 , 500 円から。 称 Monterey/64) にも対応予定。 SCO と共同開発中の IA-64 対応 OS ( 仮 ステムは ptx/EFS0 C2 セキュリティ ) 。 分散機能をもつ UNIX OSO ファイルシ OS は DYNIX/ptx 4.5.1 ( 動的負荷 は 612$/QphH)0 使用時で 7 , 334.4QphH @300GB ( コスト 処理性能 (TPC—H) は、 UDB V7.1 EEE nel (SAN 対応 ) を最大 64 本接続可能。 スは全体で最大 12.8GB / s 。 Fibre Chan- による接続 ) は最大 64GB 。システムバ X4 、 CMU) から。 価格は 595 万円 (AlphaServer DSIOL にも対応予定 ) 。 など ( 日本語版のディストリビューション Hat Linux 6.1 ( 英語版 ) 、 SuSE Linux 対応ディストリピューションは、 Red 保のための機能はもたない。

5. UNIX MAGAZINE 2000年7月号

連載 ってきた。 UNIX Communication Notes クライアント・サーバー型アプリケーションの利点は、 標準化されたプロトコルを利用して、サーバーとクライア ントとを機能的に分離できることにある。つまり、サー ーは本質的な情報処理に専念し、複数のクライアントに ノ、 対して同一のサービスを均等に提供できる。一方、クライ アント側ではユーサー・インターフェイスの処理に専念す れはよく、サーバーとの通信プロトコルさえ標售化されて いれば、独自のインターフェイスを備えた複数のプログラ ムを開発することも可能である。メール・ソフトウェア を例にとると、数多くのソフトウェア・べンダーが電子 メールを扱えるクライアント (MUA:Mail User Agent) を提供している。各クライアントは、それぞれに特徴ある ューサー・インターフェイスと機能を備えているが、サー バーとの通信に目を向けると、メールを交換するために は SMTP 、メールスフールへのアクセスには POP や IMAP といった標準化されたプロトコルを使っている。 個々のクライアントの相違はこの部分て吸収されるため、 サーバーはメールの処理に専念できるのである。 しかし、クライアント・サーバー型のアフリケーション には欠点もある。 1 つのサーバーがサホートできるクライ アント数には限りがあり、スケーラビリティの確保か難し いことである。サーバーが本質的な情報処理に専念できる のはクライアント・サーバーモデルの利点ではあるが、ク ライアントからのリクエストが過剰に送られてくると、サ ーは飽不日状態になる。 WWW システムでは、情幸財是 供サーピスをおこなうサーバーは、情報を消費するクライ アントの数にくらべると 1 桁も 2 桁も少ない。したがっ て、人気のある情報を提供するサーバーは膨大な数のクラ イアントからのアクセスにさらされ、そのリクエストの処 理に追われて飽和状態になってしまう。結果として、この ような WWW サイトでは、サーバー用にきわめて性能の 高いシステムを導入してリクエストを処理しなければなら なくなる。それによって、 WWW サーバーの運用コスト が大皜に上昇するという間題か生した。 キャッシュの導入 クライアントからのリクエスト集中によるサーバーの飽 和状態を解消するために、キャッシュ (cache) システム の導入によって処理陸能を高めるガ去がひろく利用されて ーーノヾ 68 いる。 ます最初に、クライアント・ソフトウェアでのキャッシュ が考案された。情幸財是供のイ士組みを考えると、サーバーで の情報書換えの頻度は、クライアントからのリクエストの 頻度よりも明らかに低い。サーバーでは更新されていない 情報を、ユーサーカ啝徊も表示させるようなことが頻繁に 起きる。そこで、クライアント・ソフトウェア ( プラウ切 ではサーバーから得た情報を一時保存する。ューザーか 1 司 し情報をアクセスした場合、クライアント・ソフトウェア は、その情幸ゞサーバー側で史新されたかを調べ、更新さ れていれは第しいデータをサーバーからダウンロードして 表示する。一方、更新されていなければ、クライアント側 て保存しておいた情報を提示する。プラウサでは、このよ うなキャッシュを用いた処理が一殳的になった。この処 理のために、 HTTP にはサーバーでの情報が更新されて いるかを調べる機能が用意されている。 次に考えだされたのが、キャッシュの機能をもつ代理 ノヾー (Caching Proxy Server) の利用である。 サー 図 2 を見てほしい。もともとの WWW アーキテクチ ャ ( 図 1 ) では、クライアントが直接サーバーにアクセス してデータを入手していた。これに対し、クライアントと サーノヾーとのあいだに代理サーバーを介在させ、クライア ントからのアクセスを代理サーバーに集約して、さらに代 理サーバーが管理するキャッシュに蓄えられた情報をで きるかぎり再利用する手法が考案された。これによって、 サーバーへの過剰アクセスを防ごうというのである。この 場合、サーバーへのアクセスは次のようにおこなわれる。 1. クライアントは、代理サーバーに対して入手したい↑帯長 の URL を HTTP てイ云える。 2. 代理サーバーは、本来の情幸財是供元であるサーバー ( オ リジンサーバー ) に対し、要求された情報が更新されて いないかどうかを石忍する。 3. 更新されていれは、代理サーノヾーは HTTP を用いて 情報をオリジンサーバーから入手し、クライアントに送 る。入手した情報は、再利用するために、代理サー のキャッシュに↑褓内しておく ( 図 2 ー a ) 。このとき、ク ライアントが青報を入手するのは代理サーバーからであ り、オリジンサーバーから滷鮟受け取るわけではない。 4. オリジンサーバーで清報か史新されていなければ、代理 UNIX MAGAZINE 2000.7

6. UNIX MAGAZINE 2000年7月号

NEWS •Accton GbE スイッチ、 NIC アクトンテクノロジィ (Tel 03 ー 3257 ー リング、フロー制御 (IEEE802.3x) など 9809 ) は、 Gigabit Ethernet スイッチ の機能をもつ。転送方式はストア & フォ 「 CheetahSwitch Workgroup—4508 」、 ワード、登録 MAC アドレス数は 12 , 000 。 Cheetah Gigabit Adapter PCI バス用 Gigabit Ethernet アダブタ 外形司・法 ( H XWXD) は 6.4 X44X28.5 「 Cheetah Gigab it Adapter 」の販売を のフレームをサポート。 VLAN タギング cm 、重量は 4.6kg 。 開始した。 ( IEEE802. IQ ) 、 QoS (IEEE802. (p) など 価格は 880 , 000 円。 に対応。 ◆ CheetahSwitch Workgroup—4508 ◆ Cheetah Gigabit Adapter I/F は 1000Base SX (SC) X 8 。 VLAN 価格は 78 , 000 円。 PCI ( 32 / 64bit ) バス用の 1000Base SX ( 最大 16 グループ ) 、 QoS ( IEEE802. lp ) 、 (SC) ネットワーク I/F カード。 PCI バ マルチキャスト (IGMP) 、ポート・ミラー ス仕様 Rev. 2.1 に準拠。 9,014Byte まで 富 ネットワーク接続型スキャナ 読取り方式は、フラットべッド、自動原 富士通 (Tel 03 ー 3270 ー 2092 ) は、ネット 稿送り装置 ( 最大 100 枚 ) 。原稿サイズ ( フ ワーク接続型スキャナ「 VSP330N 」を販 ラットべッド /ADF) は最大 A4 判 / A3 売する。 判。両面読取りが可能。読取り速度は 50 LAN に直接接続して使用。 I/F は 10 枚 / 分 ()4 判片面、 200dpi 、 2 値 ) 。光学 52. lcm 、重量は 22kgo Base T/100Base TXO ネットワーク対 解像度は 400dpi 、読取り階調は 256 。 価格は 110 万円。出荷は 7 月末。 応 TWAIN による言もムみ、言もムみデータ 外形寸法 (HxWxD) は 23.4 x 69.6 x の電子メールや FTP による転送が可能。 回線工ミュレーション機能付き ATM ルータ (1.5Mbps) x 3 (PBX 、専用線ルータ用 ) 、 セイコーインスツルメンツ (TeI 043 ー RS232C ( 管理用 ) 。 CBR (Constant Bit 211 ー 1318 ) は、回線工ミュレーション Rate ) サーピスクラスの回線工ミュレー (Circuit Emulation Service) 機能をもつ は RIP/RIP2 ( 予定 ) 、 OSPF0 ATM ルータ「 NS ー 2710 」の販売を開始 ションに対応。 VP / VC 階層シェーピン 外形司・法 ( HxWxD ) は 6.7X29.7X21 グが可能。 CLAD (CelI AssembIy Dis- cmo ーー 0 assembly) 機能を内蔵 (ATM 回線用アダ I/F は、 WAN 側が ATM (25Mbps) 、 価格は 798 , 000 円。初年度販売目標は プタは不要 ) 。ルーティング・プロトコル LAN 側が 10Base T/100Base TX 、 PRI 2 , 000 台。 ■ 3M VF ー 45 コネクタの光ファイバー LAN カード 住友スリ、一エム (Tel 03 ー 3709 ー 9656 ) VF は 10Base FL に、 NIOOVF は 100 は、光ファイバー LAN システム用 NIC Base FX に対応。光ファイバー接部に 儿ロ 「 VOL—NIOVF 」「同 NIOOVF 」の販売 VF—45 コネクタ (FOCIS7 で規格化され を開始した。 た SFF (Small Form Factor) コネクタ ) PCI スロット用 (PCI 2.1 対応 ) 。 N10 を使用する。 10 UNIX MAGAZINE 2000.7

7. UNIX MAGAZINE 2000年7月号

日本語環境、メールツール、無線 LAN とします。 USB マウス 15 の場合は以下のようになりま す。 # usbd ( 必要なら usbd を起動し、 USB ホイールマウスを接続 ) # moused —p /dev/ums0 ー 2 4 ー z4 " の 4 は、ホイールか回転したときに、ボタン 4 (N) とボタン 5 ( N 十 1 ) の入力イベントを発生するとい う意床です。 moused には、ホイールのないマウスでも、特定のボタ ンを押しているあいだはマウスの Y 軸入力をホイール 軸入力 (Z 軸入力 ) として扱う、、一 w " オプションが用意 されています。たとえは、 # moused —p /dev/ums0 —z 4 —w 2 とすると、中ボタンを押しながらマウスを上下すれはホ ィールが使えます。 これで準備完了です。現在の Netscape のリソースに はホイール機能のリソースカ唸まれているので、ホイール によるスクロールや、 [Alt] と併用すれば履歴に従った移 動が可能です。 UNIX MAGAZINE 2000.7 ります。詳しくは前回を参照してください。 15 usbd を起動し usb デバイスドライバをカーネルに組み込む必要があ を実行します。 分 (moused-zlockmode. diff) を当てて make コマンド /moused に moused のソースが展開されるので、この差 usbin をインストールします。これで /usr/src/usr. sbin /stand/sysinstall の配布物 (Distributions) で、 src の ースファイルが必要です。もっとも簡単な入手方法は、 zlockmode 付き moused を作るには moused のソ 自己責任て利用してください。 moused-zlockmode. diff を末尾のリスト 1 に示します。 moused に追加してみました。差分 (patch) のファイル 押すとホイールモードを解除する " 機能 (zlockmode) を ル入力がおこなわ再度任意の 2 つのマウスポタンを ードになり、ホイールモード中はマウスの上下でホイー こで、、、任意の 2 つのマウスポタンを押せばホイールモ ィールのためにボタンが 1 っ取られるので不便です。そ ホイールを可能にする機能を紹介しました。しかし、ホ moused のオプション指定でオ芋定のボタンと組み合わせ、 前項で、ホイール機能のないマウスで利用するために、 Quick Hack moused # cd /usr/src/usr . sbin/moused # patch く moused—zlockmode . diff LOOks like a new—style context diff t0 m The text leading up t0 this was : ldiff —c moused/moused. c ー * * * moused/moused. C Hunk # 6 succeeded at 1801. done # make # gzip —cn moused. 8 > moused. 8. gz オリジナルの moused を保存し、 zlockmode 付き moused をインストールします。 # mv /usr/sbin/moused /usr/sbin/moused. original # make install zlockmode 付き moused には、次のオフションが追 加されています。 . /moused/moused. c Mon Aug 30 00 : 43 : 44 1999 37 割り当ててみます。図 21 のリソースを ~/. XdefauIts な 同し要領で、 kterm のノヾックスクロールをホイールに kterm でのホイールの利用 の動きは遅め ( 1 / 4 ) となります。 ば、、ホイールモード解除 " になります。そして、ホイール もう一度押せ と 3 ) を同時に押せば、、ホイールモード " すると、赤い辛 ) 入った 2 つのマウスポタン ( ボタン 1 # moused —p /dev/psmO —w 13 —W 4 —z 4 次のように moused を起動してみます。 たとえば、 ThinkPad 570 の内蔵トラックポイントで ないとホイールしません。 ルの移重丿胤てす。Ⅳの値が大きくなれば、大きく動かさ すと解除されます。ルは、マウスの移測胤 / ル = ホイー ンを離してもホイールモード状態のまま ) 。もう一度押 ホイールモードがオンになります ()w て指定したボタ -W を指定した場合、 -w で指定したボタンを押すと、 にする -W ル : ホイールモードのロックのオン / オフ機能を有効 るあいだ ( ! ) はホイールモードになります。 NM を 13 とすれは、ボタン 1 とボタン 3 を押してい -w NM : ホイールモードに入るボタン ( 2 つ指定する )

8. UNIX MAGAZINE 2000年7月号

NOTICE 写真 22 SMS 10000 写真 21 FreeVision ( 192 台対応モデル ) の CPU のコンソールを切り替えられるスイッチです。 各サーバーには、 VGA 、キーポード、マウスの各ポー トを Ethernet に変換する FreeVision TX ユニットを 付けておき、 UTP ケープルでこのスイッチとサー を接続します。 14U の筐体に、合言 192 台のサーバー か取容できます ( 写真 21 ) 。このスイッチはスタッカプ ルで、最大で 64 , 000 台まで拡張できます。 IP ネット ワーク経由でアクセスすれば、膨大な数のサーバーのコ ンソール管理が簡単におこなえます。 Apex[18] のキーポード切替えスイッチも、最大で 4 , 000 台のサーバーを切り替えられる大型の製品です。 ードウェア構成になっています (SolidDisk か載って オペレータ用のコンソールを 2 つ備えているのか特徴 いたり、 RAID 構成だったりします ) 。基本 OS は Red で、複数の管理者か 1 司時に同しサーバープールのサーバ Hat Linux 6.2 で、機能ごとに筐体の色を変えてありま す。価格は 4 , 995 ~ 9 , 000 ドルで、各サーバーのアプリ ーのコンソールを操作できます。 ケーションとしては Apache 、 ISC DHCP 、 BIND な ISP やデータセンターでの帯域制御のための専用装 どのフリー・ソフトウェアを利用しています。 置も登場し始めました。 Packeteer[19] は、 Packet- Shaper のラインナップに ISP 向けに機能を限定した Network Engines[16] も、 IU のデータセンター用 ASM (ASM-50 、 ASM-70) を投入しています。また、 サーバー製品を充実させています ( 写真 20 ) 。 Web 工ン IMC Networks[20] は、低価格の帯域制御専用装置と ジンとして Roadster LX (Celeron べース ) や Viper して双方向の帯域制御ができる ipMUX ( 4 ポート ) や LX (Pentium III べース ) などのラインナップを用意 RouterScreen ( 2 ポートで 995 ドル ) を出展していま し、ストレージ専用 BOX ( 赤色 ) や Web 工ンジン専 した。 QoS 機能を組み込んだレイヤ 4 スイッチなどで 用の管理サーバー ( 緑色 ) を取り揃え、データセンター 用の一貫したシステムカ寸冓成できるようになってきまし も、ある程度の帯域制御が可能で、負荷分散用スイッチ の一部でも帯域制御が可能な製品があるようです。デー タセンターや集合住宅などでの顧客ごとの帯域制御にも 度肝を抜かれたのか超大型のキーポード切替えスイツ 〕尺肢カえてきました。 チです。 CCC Network Systems[17] の FreeVision 数少ない、、箱もの " で注目を集めていたのが、 xDSL server Management System は、最大で 64 000 台 19 UNIX MAGAZINE 2000.7

9. UNIX MAGAZINE 2000年7月号

ノン「ぐ冫 それは、サーバ働率 99.999 % に 貢献できるリ PS があること。 ネットワークがビジネスの生命線である以上、決して許されな いシステムダウン。サーバシステムの信頼性向上には、 CP リ やハードディスクのニ重化など、様々な冗長化対策が施され ますが、電源トラブルに起因するシステムダウンにとって、電 源のニ重化・冗長化が極めて有効な対策であり、その鍵を 握るのは UPS ( 無停電電源装置 ) です。その機能を、その 性能のすべてをサーバのために徹底追求した FULLBACK SMU シリーズ。複数の SMU で負荷を分担し、リスクを分散さ せてシステムの信頼性を高める「並列冗長運転機能」、運 用性をよりスムーズにする「連動運転機能」の搭載をはじめ、 サーバを止めないための機能を追求。サーバ稼働率 99.999 % を目指すサーバ用 UPS として、システムの運用体 制をいちたんと強化し、可用性の大幅な向上に貢献するノン ストップパワーソリューションです 世界初 * 高効率運転と高品位電力を両立。 92 年 10 月現在当社調べ、 、 0 ℃ 3 サーバの可用性をより確かなものに サーバを止めない九 保守性 拡張性 信頼性 自己診断機能 高効率 93 % で省エネ & 省資源 ユーザカスタマイプ 無停電電源装置く UPS > SMU 停電時バッテリ無瞬断切替 運転状態表示 凹△巛《 バックアップ時間延長 分割給電 長寿命バッテリ搭載 並列冗長運転くハイグし一ドモデル対応 > 拡張スロット標準装備 ホットスワップ方式 定価 76 , 08 ~ 連動運転くハイグし一ドモデル対応 > ■別売のアプリケーションソフトで自動シャットダウン・スケジュール運転など、コンピュータ 出力容量 0.75kVA 1. OkVA 1.5kVA 2. OkVA 3. OkVA モデノレ ネットワーキンクに幅広く対応 工コノ、 ■対応 OS : wndows 95 / 98 / NT / 2000 ( 予定 ) , 、 X , Linl 」 x モデ ) レ ハイグレード モテノレ - e 厄 . ( 0 P WWW. sanken ラックハイグレード マウントモデ丿レ 4 SMU シリース・の詳細は ーサンケン電株式会社東京事務所・。 3-3986-615 。 サンケン電気の製品は、この認証基準に基づいた厳格な品質 管理体制、環境管理体制を経て皆さまにお届けしています。 札幌 / 011-210-0855 仙台 / 022-263-4168 金沢 / 076-223-2010 名古屋 / 052-581-2767 大阪 / 06-6312-8711 広島 / 082-227-3031 九州 / 092-411-5871 ※記載されている会社名または商品名は、各社の商標または登録商標です。 資料請求 No. 027 旧 0 1 / 1 1 を取得

10. UNIX MAGAZINE 2000年7月号

•NetWorld 十 lnterop 2000 Las Vegas 写真 23 Gambit のフース 写真 24 WDM4G/MX 写真 25 1000Base T NIC 関連の製品です。 Redback Networks[21] は、最日立 製品にあたる SMS (Subscriber Management Sys- tem) 10000 を展示していました ( 写真 22 ) 。 IP 側の アップリンクに OC-48 か利用できる大型の DSL アグ リゲータで、テサインも凝っています。 韓国の CyberLink[22] は、小型の VDSL 製品を 展示していました。 CL5000 VDSL Master (CL- 5000S x 12 、 96 ユーサー ) / CL5000S DSLAM for 8user/CL5000G GbE VDSL Master ( CL5000M x 12 、 1 , 152 ューサー ) などで、ネットワーク性能は下 りが最大 20Mbps 、上りが最大 15Mbps だそうです。 DSL の世界でも、高速化に向けた競争が激化しつつあ るようです。 Gambit Communications ( 写真 23 ) [ 23 ] は、すこ し変わったソフトウェア製品を展示していました。 1 台 の PC で 1 , 000 を超える SNMP 工ージェントの、、ふ り " をする SNMP シミュレータで、実在しないネット ワークを HP OpenView などに実現させることができ ます。各社の機器独自の MIB 情報もオプションでパッ ケージ化されており、ネットワーク設計や管理の学習な どにも使えそうです。 NBase-Xyplex[24] の小型 WDM 装置に、マルチモ ードでの WDM 製品か加わりました。 WDM4G/MX ( 写真 24 ) で、最長 2km の範囲で GbE を 4 波多重す ることができます。キャンパス内や工場内での既存マル チモード・ファイバーを有効活用するため窈尺肢がま た 1 つ増えました。 GbE の NIC て : 大きなシェアをもつ Alteon Web- Systems[25] カゞ、やっと 1000Base T の NIC の出荷 を開始したようです。 ACEnic Server-Optimized 10 / 100 / 1000Mbps Ethernet Adapters ( 写真 25 ) で、 すでに 500 ドル以下で入手できるとのことです。 SX べースの ACEnic と同様、 OEM でも 0 縣合しており、 20 Tenor MuItiPath Gateway EXT4000 (PBX gateway 用クライアント ) プースにいた係員は複数のプランド名で市場に出まわり UNIX MAGAZINE 2000.7 MCK Communications [ 27 ] の PBX gateway ( 写 本仕様の PRI や ISDN にも対応しています。 G redundant support) をこの箱 1 って才是供でき、日 ゲートキーパー機能とゲートウェイ機能 ( H. 323 Annex Gateway か相手先に応じて VoIP 回線を利用します。 TI 、 EI 、 PRI に出ていく部分に設置した MultiPath でどおりに PBX 経由で電話をすればよく、 PBX から 回線とのあいだに挟んて利用します。ューサーはこれま ェイ製品で、 TI 、 EI 、 PRI て接続している PBX と Gateway は H. 323 V. 2 に準拠した VoIP ゲートウ す。 Quintum Technologies[26] の Tenor MuItiPath VoIP も PBX との接続を狙った製品カ咄始めていま つつあると言っていました。