抜群の安定性を誇る FC が SC 引モデル並の価格で登場 ! と同程度の導入コストを実現します。 た FC 対応 RAID も、これからは SCS 同 DE 型 送を可能にしています。これまでは高価だっ イクがなく、高品質でかっ、高速なデータ転 との複雜なフェースを必要とするハンドシェ め、従来型 SCSI のようにホストと周辺機器 ロトコルによって制御されています。このた 現するシステムバスであり、高度な転送プ ファイバーチャネルは高速ネットワークを実 疆 0 を Sun BIade 1000 への接続も容易 ConfidenceATA/FC のインターフェースは、 Sun BIade 1000 にも採用された HSSDC メタルケーブ ルコネクタ。製品には接続に必要なケーブル、ループバックコネクタも同梱し、そのまま接続が可能 です。 SC 引同様の簡単導入 FC の取り扱いは SCS に同様。ホストマシンへ接続し、 os からのフォーマット作業で使用可能です。 サーバーグレードの旧 M 製ドライプ採用 従来の IDE べースのハードディスクに比べライフタイムなどの信頼性を改善し、サーバー環境に十分 な信頼性確保を条件にバーツを SCSI なみにグレードアップした旧 M 社製モデルを搭載しています。 ニューテックオリジナル設計で ジュールが発送されます。 ( ユーサー登録が必要です。 ) が適用されるので、お客様からの障害通知から翌営業日には交換モ なホットスワップ機構を実装。ハードディスクには先行代品サービス ハードディスク部、電源部は、システムを稼動したまま部品交換可能 ホットスワップモシュール SCS ト旧 E 型 RA 旧初の 3 年間保証 NPCI-FC2/STP ¥ 108 , 000 最大に発揮する PC ト Bus 対応 FC カード ファイバーチャンネルのパフォーマンスを スイッチを必要とせす、 scs に同樣にディジーチェーン接続が可能です。 ConfidenceAT Ⅳ FC は 3 ポートの簡易ハブを内蔵しているため、複数接続の場合にも高価なハブや ティジーチェーン接続のサポート 筺体では得られない高い信頼性を実現しました。 電源メーカーに特注し、ハードティスクも SCSI グレードの製品を標準採用しています。台湾製 OEM 択しています。電源部では消耗頻度の高いコンデンサを、特別にグレードアップさせたモジュールを 期的な 24 時間連続稼働を重視するコンセプトのもと、コストにとらわれず、信頼性の高いバーツを選 SCSI べースの R D 並に信頼性を強化することを目的にしたニューテックのオリジナル設計です。長 聞届 ATA/FC 製品 3 年保証 NEWTECH H D D 先行代品 サーヒス 新発売 ラックマウントモデル ( 容量は R D5 構成時 ) ■ 1 U-Rack (HDDX4 実装) 60GB : Y832 , 000 ~ 225GB : VI , 050 , 000 •2U-Rack (HDDX8 実装 ) 140GB •.YI , 040 , 000 ~ 525GB : VI , 420 , 000 デスクトップモテル ( 容量は R D5 構成時 ) nesktop (HDDX8 実装) 140GB : Y985 , 000 ~ 525GB : YI , 380 , 000 ConfidenceATA SCSI モデル ( 本体力ラーは白になります。 ) ラックマウントモデル ( 容量は RAlD5 構成時 ) ・ 1 U-Rack (HDDX4 実装 ) 60GB : Y660 , 000 ~ 225GB : Y842 , 000 •2U-Rack (HDDX8 実装 ) 140GB : Y840 , 000 ~ 525GB : VI , 220 , 000 デスクトップモデル ( 容量は R D5 構成時 ) ■ Desktop(HDDX8 実装 ) 140GB : Y778 , 000 ~ 525GB : YI , 120 , 000 0 - 5 ( 駅 ホスト / 以 SCSI 幟ディ FC デバイスから Boot 可能 S 引 a ⅱ s7 ~ 8 では FC を標準サポートしているため、インストール時から NPC ト FC2 / STP を認識できます。 FC デバイスからの OS 起動も容易です。 64bitPC レヾス対応で、ファイバーチャネルのパフォーマンスを最大限に発揮し、 SunWS と PC / AT 規格のコンビュータをサポートします。 ・ PC レ、ス幅 : 64bit ( パフォーマンスを発揮するにはコンピュータも 64bit 対応要 ) ・対応機種 : Sun Ultra 5 / 10 / 30 / 60 / 80 、 Sun Ultra Ente 「 p 「 ise250 / 450 / 3000- 10000 、 PC/AT 互換機 ( PCI バス搭載機種 ) ・対応 OS : So ⅱ s7 ~ 8 ( OS 標準のデバイスドライバを使用 ) 、 Windows NT( ドラ イバはホームページからダウンロード ) 、 Win-dows 2000 ( OS 標準のデバイスドラ イバを使用 ) * Sun ade1000 と同し STP タイプの FC カードです。 ト 2 / STP ( 新価格 . メタルケーブル (STP) 対応標準価格 YI 08 , 000 Newtech Mo 旧 Pe 汁 m 眼 e v Ⅷ概 . 製品 1 証 NEWTECH
連載 ,/UNIX Communication Notes る場合は、ある程度以上の性能をもつシステムが必要だと いう。理由はいろいろ考えられるが、大きく分けると次の 2 つに集約できる。 ・ IMAP サーバーでは、一引殳にヘッダだけを読み出した り、メール本体の検索をしたりと、システムのディスク へのアクセスが頻繁におこなわれる。したがって、ファ イルシステムが遅いと性能面で間題が生しる。 ・ IMAP に対応した MUA は、 IMAP サーバーに対し て長時間 TCP コネクションを張り続けてメールの処理 をおこなう。多くのユーザーカリ用するサーバーでは、 同時にアクセスしているユーサーにサービスを提供する ため、多数の IMAP サーバーか起動される。さらに IMAP サーバーはさまざまな機能をもっているため、 消費するメモリ量も大きい。このため、 Web サーバー と同様に、多数のユーザーがいると負荷か高くなりやす 多くのユーサーが IMAP サーバーを利用する環境で は、一定レベル以上の性能を囎軍するシステム構成とした うえてサービスを共すべきであろう。 MUA 側のネットワーク接続 IMAP 対応の MUA を利用している場合は、ネット ワーク接続への依存性か高まる。 POP では、メールをダウンロードするときだけサ→ヾ ーにアクセスできればよい。したがって、メールをいった んローカル (MUA 側 ) に取り込んでしまえば、接続を切 っても MUA 十で信事を続けられる。 IMAP では、多くの場合、ますメールのヘッダだけを 取り込み、内容を読むときにメールの本文をダウンロード する。当り前だが、大部分のメールはヘッダだけでは内容 が分からない。結果として、 IMAP ではネットワークに 接続された状態でメールを読み続けることになる。とくに モバイル環境では、接続性につねに注意を払わねばならな いし、携帯電言富にが気になることもあって心臓に悪い。 IMAP 対応の MUA の多くは、オフラインでの処理の ことも考慮して言 t されているが、ネットワークに接続し ていなければ使えない、設引・の悪い MUA もある。デス クトップ・システムのように、つねに安定したネットワー ク接続が可能な場合はいいが、ラップトップ PC からダ 98 イヤルアッフ。接続て使っているようなときは、こういった MUA は役に立たない。 以 E に述べたように、 IMAP では POP とくらべて明 らかにネットワーク接続を必喫とする状況が多くなる。 ノート 5 IMAP を使い始めて以降、電言富には確実に上昇した。ラッ プトップ PC からインターネットに接続する場合、私は PC カード型の PHS を利用しているが、 IMAP に乗り換えてから というも妾続時間か増え、電言弋がいくらになるのかと、ど きどきしている。 ☆ 今回は、 IMAP を用いた電子メール利用環竟の長短を みてきた。次回は、 IMAP 環境の構築方法について説明 する。オープンソースの IMAP サーバーとして公開され ている Cyrus imapd の利用去、 IMAP に対応したい くつかの MUA のセットアップカ 1 去について述べる予定 である。 IMAP を中心とした環境に移行して 1 カ月あまり経 つが、 POP によるシステムとくらべてストレスが少な く、なかなか使いやすい。本文中でも述べたが、複数のシ ステムを併用している工韆竟で異なる MUA を使っていて も、 IMAP サーバー側に蓄積されているフォルダをアク セスすればよく、違和感なく利用できる。その日の気分で MUA を取り替えられる点も気に入っている。 IMAP そのものは長い歴史があるシステムで、標準化 の過程でも紆余曲孑励ゞあったから、かっての IMAP を知 っている人が、、 POP のほうが簡単で使いやすい " と考え るのも分からなくはない。だが、山も丘の IMAP はすいぶ ん進化したというのが率直な感想である。、、いろいろあっ たが、やっと使いものになる竟カ築できるようになっ たのか " と、ちょっと感心している。 ( やまぐち・すぐる奈良物斗物支術大完大学 ) UNIX MAGAZINE 2001.7
IIJ IIJ は、 IPv6 ネイテイプ・サーヒ、スと IPv6 夫験サー ビスという 2 つのサービスをおこなっています。前者は、 IPv4 ネットワークに景斧綣れない専用線を用いたネイテ イプ IPv6 接続で、後者は、、インターネット接続サービ ス IIJ TI スタンダード " 、 IIJ 工コノミーサーヒ、ス " のユーサーを対象とした IPv6 over IPv4 トンネルを用 いた実 . 験サービスです ( 実施期間は 1999 年 8 月 ~ 2002 年 3 月 31 日 ) 。利用料金は無料 ( 専用線費用は除く ) 。 ・ http://www.iij.ad.jp/IPv6/index.html NTT コミュニケーションス 、、 IPv6 OCN トンネリング実験 " で 今回とりあげた、 す。 OCN 専用線ューサーが対象となります。実丐月間中 のサーピス料金は無料てす。実験サービス終了後もしはら くは接続可能な状態を系財寺し、正式のサービスへ移行しま す。このプレスリリースが、 ・ http://www.ntt.com/NEWS-RELEASE/ 2001NE Ⅵ TS / 0004 / 0426. html にあります。これによると、トンネリング・サービスに関 ー -- -- ー v6 接続実験情報 今回、 OCN の実験サービスの例を挙げましたが、本格 的に IPv6 を利用するには、グローバル IPv6 アドレスを 割り当ててもらわなくてはなりません。 IPv6 の接続工韆竟 を整えるためには、 IPv6 の接続に対応している ISP や研 究機関との接続が必になります。そこで、 IPv6 の実験 やサービスに関する情報をまとめてみました。 十 14 , 000 円 同スタンダードの場合は、 OCN スタンダード料金 合は、 OCN 工コノミー料金十 2 , 500 円 ・ IPv6 トンネリングサービス for OCN 工コノミーの場 しては有料化さ ・スーパー OCN ・ライトの場合は、スーパー OCN ・ラ 料・金十 50 , 000 円 ・同工ンタープライズの場合は、 OCN 工ンタープライズ UNIX MAGAZINE 2001.7 イト料金十 31 , 000 円 と設定されています。 また、 IPv6 ゲートウェイ・サービスとして、米国 Verio と共同で運用するグローバル IPv6 バックポーンに直接 IPv6 プロトコルて接続し、世界の IPv6 ネットワークへ のトランジットを提供するネイテイプ・サービスか夫施さ れています。 ・ http://www.ocn.v6.ntt.net/ KDDI IPv6 公開接続実験 DION 常日判妾続型サーピスのユーサーを対象に、トン ネリングによる IPv6 との接続を提供しています。現在は 実験サービスで、 2001 年 4 月 1 日 ~ 2002 年 3 月 31 日 のあいだ実験運用がおこなわれます。利用料金は料 ・ http://www.v6.kddi.com BIGLOBE IPv6 言式店サービス 対象は、 BIGLOBE 専用線 IP ューサーおよひ新規ュ ーサー。 IPv6 over IPv4 トンネル技術を用いたグローバ ルな IPv6 ネットワーク接続と、 IPv6 アドレスか割り当 てられます。また、サービスの利用者に対して、 IPv6 対 応ルータの「 IX5000 」のレンタルサーヒ、ス 17 もおこなわ れます。利用料金は無科。 ・ http://biz.biglobe.ne.jp/service/IPv6/ WCN (OMP) Ⅵ℃ N IPv6 夫験サービス。 大阪メディアポート (OMP)18 カ醍供する実験サービ ス。 2001 年 4 月 9 日 ~ 9 月 28 日のあいだ実施さそ の内容は以下のとおりです。 ・ IPv6 over IPv4 トンネルサーヒ、ス ・ IPv6 メールサーピス ・ IPv6 から IPv4 への変換サービス ( 5 月中旬時点で、 内容未定 ) ・ OMP の所有する sTLA より、 IPv6 アドレス空間の 貸 ( 実丐月間終了後に j 卩 ) ・ IPv6 アドレスの DNS ( 正引き : セカンダリのみ。逆 引き : プライマリ / セカンダリ ) 17 レンタル料金は未定 ( 5 月中を笋見在 ) 18 http://www.omp ・ co ・ jp/ 121
a 就 9 Up lPv6 ( 3 ) また、次のような参加条件があります 19 ・日本国内在住で、 OMP とのやりとりを日本語でおこな えること ・固定 IPv4 アドレスで漣用でき、 OMP のネットワー クから IPv4 で到達できること ・電子メールアドレスをもっていること (OMP との各 に使用 ) ・ IPv6 over IPv4 トンネルを設定できる装置を自前で用 意できること ・実丐月間中に数度実施するアンケートに協力できること OMP の WCN などのユーサーでなくても実験に参加 できるようです。なお、サービス科金は無料です。 ・ http://www.v6.omp.ad.jp/ 省際研究情報ネットワーク 省ド静幵究青報ネットワーク (IMnet) が、将来の本運用 に向けて 2000 年 4 月 1 日から 1 年間の試験運用として 実施しています。 IMnet に接続されている利用機関に対 して、 IPv6 アドレスの割当てと 6bone への接続生を提 供しています。 ・ http://www.imnet.ad.jp/cnoc/ipv6/ IX 系 IPv4 の IX (lnternet eXchange) と同様に、 IPv6 の IX も運用されています。 http://www.v6nap.net/にある情報では、 5 月中旬現 在、 10 カ所の IPv6 の IX が公開されています。日本に は、 WIDE プロジェクトカ甘是供する、、 NSPIXP-6" があ り、その接続点は、東京 (KDDI 大手町ピル、 NTT 大手 町の 2 カ所 ) と、大阪 (NTT 堂島 ) 、富山の 4 カ所の分 散型 IX となっていますにれらは、レイヤ 2 て接続され ています。つまり、 IPv6 的には 1 つのリンクローカルと なります ) 。 5 月中旬現在、 WIDE プロジェクトをはじめ 25 糸励鮟続しています。 NSPIXP-6 に関する情報は、 ・ http://www.wide.ad.jp/nspixp6/ から取得できます。 19 http://www.v6.omp.ad.jp/monitor-policy.html 122 なかなか狭き門 サービスを列挙してみましたが 20 、現在の多くの ( 実 験 ) サービスの対象は自社ネットワークの利用者で、利用 の敷居か高いかもしれません。また、 IPv6 over IPv4 ト ンネルの場合は、固定のグローバル IPv4 アドレスが必要 です ( もちろんグローバル・アドレスであっても、ファイ アウォールなどでトンネルに使用するプロトコルに対する アクセス制限がかけられていれは、うまく通信できないで しよう ) 。ですから、 ADSL や CATV といった接続で、 重加勺なアドレス割当てを受けているユーザーかま験に参加 するのは難しいでしよう。 このように条件は整いつつありますが、まだまだ IPv6 は成長期の段階です。そして、 IPv6 の実験をおこなって いない ISP でも、ユーサーからの要望によっては実験を 開始する可能性もあります。利用している ISP に対して、 ューザーの側から働きかけていくのがよい手段だと思いま す。 今回は、個人あるいは SOHO という小規模ネットワー クを対象として、 OCN の IPv6 トンネル実験を利用した 6bone ー、の接続について述べました。次回は、 IPv4 と同 しく、 DNS や Web といった IPv6 のアプリケーション の運用をとりあげ、今回より規模の大きいネットワークを モデルに IPv6 ネットワークの運用について説明します。 ( おおえ・まさふみ奈良先立物斗 ! 物支術大完大学 ) 20 上記以外の IPv6 接続を提供している団体、事業者がありましたら、 unixmag@ascii.co.jp までこ糸各ください。 UNIX MAGAZINE 2001.7
図 6 IPv6 OCN トンネリングの WebR—ジ ーフ , イル場第 ) ま示お知こ入り (A) ツール (I) ヘルフ崢 ・・ 0 奇 = にルソナ恥ト 0 常 アドしス 0 h 0 〃 , “「れの , 図 4 IPv4 の海に IPv6 のネットワークが点在 リに朝誕 " と 1 い叫 ! : い : は を物動、リンり” OCN 旧 v6 島 トンネル 旧 v6 島 旧 v6 島 専用線 旧 v6 島 介応で物・されている方は . トンネル トンリング設 - 、あーと・ : よくある質第 / FAQ お申込から第・・加まで P' に・するを■い合わせ一象第 ~ れれ 金第な第ドと当内容 実験の目的と第第 旧 v4 海 図 5 Freenet6 経由での売 自ノード Freenet6. net ( 6bone : 太平洋越え ) 「遅い IPv6 を無理やり使う羽目になる」 日本の旧 v6 サイト こともあります。長い IPv4 トンネル区間では、そのトン ネルカリ用している IPv4 のネットワークの状態に左右さ の専用線や IPv4 トンネル (IPv6 バケットを IPv4 パ れます。ですから、 IPv4 によるトンネルは最小限の区間 ケットで包むことで通信する方式 ) や、 IX (lnternet eX- にとどめなければなりません。 change) を介してつながっている状態です ( 図 4 ) 。 個人の 1 ノードを気楽に接続したい場合は、 Freenet6 Freenet6 は、カナダにある Viagénie カ甘是供している は門戸が広くてすばらしいサービスです。しかし、大学や サービスで、 6bone につながる IPv4 トンネルへの接続 企業などの常時接続工竟て現在の IPv4 ネットワークとあ 点を一殳に公開しています。利用者は、 Freenet6 の Web わせて IPv6 を運用する際は、 Freenet6 を使うわけには サイト上で、利用 OS 、ニックネーム ( ホスト名 ) 、国名、 いきません。 利用者側の IPv4 アドレス ( トンネルの出口アドレス ) を そこで、 NTT コミュニケーションズの OCN て夫施 登録すると、 OS に合わせた設定スクリプトがダウンロー している、、 IPv6 OCN トンネリング実験 " ( 図 6 ) を利用 ドでき、簡単に 6bone 妾続することができます。 したトンネル接続を例に、 IPv4 ネットワークの IPv6 化 しかし、 Freenet6 による接続を日本から利用した場合、 について説明します。 孑売点がカナダにあることもあって、日本・カナダ間の太 今回は、 SOHO や個人などの小規模ネットワークを 平洋を挟んだトンネルが設置されることになります。した IPv6 化することを想定しています 8 。具イ勺には、 1 ~ がって、 Freenet6 経由で KAME プロジェクトなどの 2 セグメント程度のネットワーク規模で、 DNS やメール、 IPv6 の Web サーバーやメールサーバーを利用すると、 Web サ→ヾーといったサービスを運用していることを想 太平洋を 2 往復することになり、きわめて非効率な結果と 定します。 なります ( 図 5 ) 。 この、、 IPv6 OCN トンネリング実験 " は、次のような また、 IPv6/IPv4 デュアルスタックで IPv6 と IPv4 目的でおこなわれています (OCN の Web ページからの の両方カ鉢リ用できる場合、デフォルトでは、 引用 ) 。 1. OCN トンネリング実験の目的 「 IPv6 で接続して失敗したら、 IPv4 て接続する」 ようになっています。このため、トンネルに縛られて、 8 多くても寸数名。 ( トンネル : 旧 v6 over 旧 v4 太平洋越え ) 朝イ 111 UNIX MAGAZINE 2001.7
Enterpries Storage SoIution 50 し ON 格工ッタプライズシステム コンピュティッツ環境向け 大規üSAN と全規模の Host Direct, Fibre ChameI SoIution 過酷な状況の為に設計された 。とエンタープライズフルファイパ・システム 最大拡張容量 16.06 T B 毎秒 60.000 ー / 〇 最大転送速度 350M B / 秒 00S - E4400 操作性はまさに「すべての用途・すべてのお客様」の為の最適製品・ 手軽さで保守管理作業が行えます。これだけのスペックを持ったストレージシステムにこの容易さ、 管理ソフトウェア「 SANtricity Storage Manager 」 : により、マウスでクリックするだけの 驚くほど容易な管理性 環境におけるストレージのコンセプトです。 「ストレージによってお客様のスケジュールへ傷害を与えない」そが大規模コンピューティンク s A N のデータを担うストレージシステムとしての重要性を十分に考えた設計です。 システムをシャットダウンすることなく拡張と再構成をする事かでる PD S-E 4 イ O O ば、、大規模 H 0 t S 0 a ー・技術 システムを扱う / ヾワーユーザの皆様に安心とご満足を頂ける事間違いあ フルファイパ・チャネルのストレージを複数のポトで接続し構築る SA 当景境こハイ " 、ド または S A N 接続が可能です。 CDS - E4400 は 8 個のファイパ・チャネル・ポ = ドを持ち。組の長謇スによるスト接続 複数サーバに接続可能自由な S A N 構築へ 一層削減できます。 もちろん下位モテル CDS ー E2400 と同じく性能と容量を独立した拡張ができる為、 TCO を 最大 2 2 0 台のドライプに対応し、 1 6 T B を越える容量までの拡張が可能。 ハイエンド環境に答える拡張性能 SAN 構築に最適なソリューションをご提供。 これならの S A N を支える F C ストし一ジ。 どこよりも親切に、日本一気分良くお付き合いできる会社 コンビュータダイナミックス株式会社 〒 169-0073 東京都新宿区百人町 1-21-23 FAX : 03-3366-9800 / 9494 TEL : 03-3366-9741 川ノ E-MAIL : corvd@nisiq.net ホームページ : http://www.convuterdyna.com おかげさまで 19 年 STORAGE SYSTEMS LOGIC 2001 年 6 月 27 日 ( 水 ) ~ 29 日 ( 金 ) 東京ビックサイト ミテータストレージ EXPO 東 4 ホール 29 ー 20 コンビュータダイナミックスのプースへ是非お越し下さい。すてきなノベルティを差し上げます。
を a 就加 9 Up IPv6 ( 3 ) 図 3 Bonnie 果 —Sequentia1 lnput— —Random- —Sequentia1 Output— —Per Char— —B10ck— —Seeks— —Per Char———B10ck- —Rewrite— MB K/sec %CPU K/sec %CPU K/sec %CPU K/sec %CPU K/sec %CPU /sec %CPU 新 FTP 1000 39563 95 . 4 50400 50.2 14932 15.0 24283 94.9 47015 20.5 634.3 3.0 現 FTP 1000 9506 97 . 8 14744 27 . 5 4780 11.2 8238 98.0 16585 20. 1 99.4 1 . 8 写真 5 LCD 但盾の外部 VGA 端子 いです。もし、拡張スロットが必要になったらいまの入力 VGA コネクタ付きスロットをはすし、入力 VGA コネク タはケースに穴などをあけて取り付けようかと思っていま す。また、製品への改善要望点として、 PS/2 のバイバス ポートを LCD の側面にぜひ付けてはしいですね。ラック マウントの場合、ラックのアームが LCD 側面の VGA 出 カ端子と干渉することがあるので、 VGA 出力端子は、左 右両方にあれは完璧てす 肝腎の性能です。おなしみの Bonnie を使って、現在 運用中の FTP サ→ヾーと新規のもので IGB のディスク 性能を測定しました。測定条件は、次のとおりです。新し い FTP サーバーのほうは newfs 直後に測定、現 FTP サーバーは、掟時には運用を停止し、 IDE-SCSI 変換 アタブタを介したディスクを newfs 直後に測定しました。 その結果を、図 3 に示します。結果をみると明らかで すが、やはり付け焼刃といちおう考えて作ったサーバーと では違います。かなり性能が向ーヒしました。 NetBSD や FreeBSD 、 OpenBSD といった BSD 系のコンテンツ のはかに、ソースコードの CVS ミラーの準備を進めてい ます。この号が出るころには切替えカ院了しているでしょ う。興味のある方は、 ・ ftp://ftp.aist-nara ・ ac ・ jp/ へどうぞ。 v6 Ready てサービスしていると思います。 写真 6 LCD VGA 入力のために潰された拡張スロット すね ( 写真 4 ) 。 LCD の側面に VGA 墻子があり ( 写真 5 ) 、 ここに外部モニターを接続できます。 FTP サーバーの接続状態を表示するアプリケー ション を動かしたりして見た目は凝っているのですが、 LCD が 4 インチと小さいのであまりよく見えません。 最大の欠点は、写真 6 を見ると分かるように才長スロッ 前回は、 IPv6 のネットワークであるグローバル 6b011e トの蓋を 1 つ使ってしまうことです (LCD とグラフィッ への接続ガ去として、 Freenet6 を利用したものを説明し ク・カードの接続用の長スロット (PCI/ISA スロット ) ました。 の蓋に、 VGA コネクタの付いたケープルと、グラフィッ いまのところ、 IPv6 のネットワークである 6bone は、 ク・カードとこの VGA コネクタ間をつなぐ短めの VGA 広大な IPv4 ネットワークにくらべれば小さく、 IPv4 ネ ケープルが伺属しています ) 。 ットワークを、、海 " にたとえるならば、 IPv6 ネットワー クは、、島 " です。これらの IPv6 島はやがて地続きの大陸 2U の PC は拡張スロットが少ないので、入力 VGA コネクタのためだけにスロットが潰されるのはもったいな になると思いますが、いまは移行期なので、互いに IPv6 今回は・ 110 UNIX MAGAZINE 2001.7
信第物 PW 物信信第 : 信等を勹信第信 3 信信等を新は既信 33 第等第第等を信を第信第新第等 : 3 等第い等第物響第 も共通して使える、 DSL 接続をすることと TCP/IP 以 外のプロトコルでなければならないことの関係がよく分 からない、異なるプロトコルを使うのではなく、プロー ドバンド・ルータを使って TCP/IP のみの環境を構築 するほうがスマートである、インターネット接続用と内 部用のプロトコルを分けるのはセキュリティ対策のため ではないか、インターネット接続をする PC にファイア ウォール・ソフトウェアを導入す川まよい、といったフォ ローがきました。 Newsgroups: fJ.sys. ibmpc Subject: Win2K 十 WinDVD Windows 2000 上で WinDVD 2000 を使って DVD を再生すると、コマ落ちや音声の途切れが頻繁に起きてと ても見られたものではありません。 OS を Windows 98 や Windows Me にすれば間題なく再生できるのでハー ドウェアの故嶂ではないようですが、何カ墹題なのでしょ うか。 DVD-ROM ドライプはリコーの MP9120A を 使っています、という質問記事です。 これに対して、 DVD-ROM ドライプを IDE バスに 1 台だけ接続した状態にしてみたらどうか、何カ墹題かを 切り分けてみないと分からない、可能としては DVD- ROM ドライプの転逋度が遅い、ビデオドライバが遅 い、 DirectX が旧い、 WinDVD 2000 の問題などがあ りうる、原因を切り分けるために DVD-ROM ドライプ の転逋度を測ったり、ハードディスク上に MPEG ファ イルを置いて Media Player や QuickTime Player で 再生してみるとよい、ハードウェアの BIOS やファーム ウェアをアップデートしてみたらどうか、といったフォ ローがきました。 Newsgroups: 巧 . sys. palm Subject: クリエを買った ソニーの CLIE (PEG-N700C) を買いました。音楽 か聴ける、テレビ番系肋ゞ見られる、本か読める、インター ネットに接続できるなど特徴はいろいろありますが、全 体としてはまだまだだと感じます。あと 10 年もすれは、 PDA でテレビやラジオをリアルタイムでネ期したり、録 画・録音やテレビ電話機能、パソコン機能などが使えて、 はとんどのことが 1 台でできるようになるのではないで しようか、という感想記事です。 166 これに対して、重丿鼬や音声再生機能は需要があるだろ うが、テレビやラジオ番組の受信機能が本当に必要なの か、録音機能をもつ製品はすでにある、電話での会話は プライベートなものなので他人に聞かれるタイプの電話 機は主流にならないのではないか、パソコン機能につい ては外での入力はあまり考えすにデータ表示に特化する ほうがよい気がする、ノートパソコンや PDA 、携帯電 話、音楽プレイヤーなどの複数の機器を持ち歩いている人 もいるので、すべてが 1 台の PDA ですむようになれは 売れるのではないか、しつは一番求められているのはバッ テリーを長時間もたせる技術ではないか、いまの PaIm のシンプルさが好きなので、これ以ーヒ複雑になるとつい ていけなくなるかもしれない、といったフォローがきま Newsgroups: questions. miSC Subject: 車也呆存 デジタルカメラに必要なので単 3 形の乾電池をまとめ 買いしているのですが、使用頻度が一定ではないので電池 の消費量に波があります。乾電池は使っていない状態でも すこしすっ放電していると聞いたのですが、半年くらい放 置するとどの程度放電してしまうものなのでしようか、と いう質間記事です。 これに対して、充電式電池に替えたらどうか、アルカ リ乾電池よりフル充電のニッカド電池のはうか稼重加間 が長いような気がする、現在使っているデジタルカメラ は、仕様上はアルカリ乾電池のほうが長持ちするようだ、 ある程度の量を買えは 1 本あたりの値段はそれはど変 わらないようなので、大量にまとめ買いしないほうがよ いのではないか、乾電池にもさまざまな種類があり、そ れぞれ自己放電の量は違うらしい、リチウム電池はとく に自己放電が少ないといわれている、乾電池の使用推奨 期限は単 3 形で 2 年くらいだそうなので、半年程度 なら問題はないのではないか、アルカリ乾電池の放電特 性はデジタルカメラに不向きだとしてニッケル水素充電 池の使用を推奨する Web ページ (http://www.sun- studio. co ・ jp/tips/batterytips. html) をみつけた、デ ジタルカメラの使用頻度カ觝い場合は乾電池のはうがト ータルのコストは安くなる、充電池は充電中は使えないこ とや充電の手間がかかることも考慮すべきである、といっ たフォローがきました。 、一 0 UNIX MAGAZINE 2001.7
連載 / IJN Ⅸ便利帖ー⑩ cd /usr/local/icecast/conf groups. aut . dist groups. aut lcecast . conf . diSt icecast . conf mounts . aut . dist mounts . aut users . aut . dist users . aut CP cp CP CP icecast. conf カゞ icecast の成疋ファイノレて、、そオし以、タト 146 3 定体」容は架空のものてす。 クライアントのホスト名によるアクセス制限をおこないた り、どこからの接続でも受け付ける設定になっています。 があります。初期状態では acl-policy が 1 になってお 設定ファイルの末尾イ寸近にはアクセス制限のための設定 8000 番を利用します。 で宣言されています。バージョン 1.3 以降では、標準で 定します。また、 icecast か利用するポートの番号もここ こにそのインターフェイスの IP アドレスかホスト名を指 フェイスからの接続だけを扱えばよいという場合には、 フェイスがあるが、 icecast はそのうちの特定のインター icecast を動かす言 1 算機に複数のネットワーク・インター そのすこし上に、、 hostname" で始まる行があります。 server—name ouchi. kyoto ・ JP を書いておけばよいでしよう。 る部分があります。ここには、さきほどと同しサーバー名 設定ファイルの 140 行目付近にはサーバー名を設定す server-url http: //ouchi . kyoto. jp/ rp—email miyasita@ouchi . kyoto ・ JP location Somewhere in Kyoto 下のように設定しました 3 ノヾ ーによって適宜変更しなければなりません。ここでは以 バーの URL を指定するものです。これらは設置するサー これはサーバーの場所、管理者のメールアドレス、サー server—url http ://www.icecast.org/ rp—email kirk@enterprise . space location Just west Of Mars ます、冒頭に次のような部分があります。 と思います。 ので、それを読みながら必要な箇所を変更していけばよい このファイルには親切なコメントがたくさん書かれている 次に、疋ファイル icecast. conf を適切に変更します。 イルです。 の末尾が aut であるファイルはアクセス制限のためのファ い場合は、 acl-policy を 0 にして、接続を許可するホス トを allow の後ろに言当するか、逆に接続を拒否したいホ ストを deny の後ろに言当します。その際の書式は、 al- low または deny の後ろに制限したいアクセスの不頁を記 述し、続いてホスト名を書きます。アクセスの不頁には、 all ( すべて ) 、 client ( クライアントとしてストリーム配信 を受ける ) 、 source (MP3 をストリーム配信させる ) 、 ad- min ( サーバーの制御 ) があります。ホスト名には、ワイ ルドカードとして、、 * " が使えます。たとえば、すべてのア クセスについて京都女子大 (kyoto-wu. ac. (p) からのもの のみ認めたい場合は以下のようにします。 acl-policy 0 a110W a11 *. kyoto-wu. ac ・ JP ユーサー名によるアクセス制限 ューサー名によるアクセス制限をおこないたいときは、 成疋ファイルの置かれているディレクトリにある groups ・ aut 、 mounts. aut 、 users. aut を直切に言乂正します。これ らのファイル内のコメントには、ファイルを etc ディレ クトリにコピーするように書かれていますが、これは実行 する必要はありません。 ます、ユーサー名とパスワードの組を users. aut に記 述します。 configure 時に引数 --with-crypt を与えな いで icecast を作ったのであれば、パスワードは平文で記 ロン ) で区切って言当します。 ループ名とそのグループに属するユーザー名とを 次に groups ・ aut を変更します。このファイルにはグ 述します。 " ( コ UNIX MAGAZINE 2001.7 admin というユーヨガーカゞ icecast-admin というノヾスワー ます users. aut に以下のような行を追加します。これは、 しかアクセスできないようにしておきます。そのために きるようになっています。これを今回は管理者 ( 私自身 ) 態では、これら 2 つのディレクトリは誰でもアクセスで いうマウントボイントカ材票準で用意されています。初其用大 icecast の制御をおこなうために、 /admin と /oper と groups ・ aut を適切に編集する必要があります。 ごとのアクセス制限は記述できないようなので、上記の 能なグループを指定することができます。ここでユーサー マウントボイントごとに、そのディレクトリにアクセス可 最後に mounts. aut を編集します。このファイルには
図 20 traceroute6 により、 kame. net への至室性を確認 % traceroute6 www. kame . net traceroute6 to kame220. kame. net ( 3ffe : 501 : 4819 : 2000 : 280 : adff : fe71 : 81fc ) from 2001 : 218 : 49a : 1 : : 1 , hops max , 12 byte packets 30 1 2 3 4 5 6 7 8 9 AAAA . ocn . v6. ntt . net 275.278 ms 360.791 ms 236.322 ms BBBB . 0 cn . v6. ntt . net 80.579 ms 81 . 4 ms 325 . 191 ms CCCC . verio . net 412 .792 ms 82.759 ms 125 .473 ms DDDD . verio . net 196 . 133 ms 181.895 ms 67.966 ms pc6. otemachi . wide . ad. jp 476.89 ms 192.758 ms 240.774 ms pc7. otemachi . wide . ad. jp 75.321 ms 70.717 ms 250.344 ms pc3. nezu. wide. ad. jp 75.004 ms 213.67 ms 117.392 ms apple . kame . net 87.785 ms 254.59 ms 92.161 ms paradise . kame. net 82 .141 ms 139.708 ms 81.758 ms 図 21 IPv6 写像アドレスのフォーマット 80 0000.. … 0000 16 0000 64bit 旧 v4 アドレス に示す出力か得られ、グローバル 6bone アドレスがイ寸加 されていることが分かります。では、 www.kame.net へ の traceroute6 を実行してみましよう ( 図 20 ) 。 前回の Freenet6 を利用した接続の場合には、、太平洋 往復ピンタ " 現象を惹き起こし、その結果、遅延の大きい ネットワークとなりましたが、今回は IPv4 トンネル区 間カ鉄豆くなったため、 IPv6 の環竟は非常によくなりまし 、、れ , → " 16 た (RTT に若干ムラがありますが、実験というこ とと、 IPv4 がベストエフォート・サービスであるために、 トンネル接続の IPv6 か景グされているのでしよう ) 。 以 - E でトンネル・ゲートウェイの動イ寉認カ院了しま した。これで、このネットワーク上の IPv6 対応ノード は、トンネルルータによるルータ通知メッセージによって IPv6 アドレスカ咐加され、 IPv6 ネットワーク , 材妾続で きるようになります。 ーイフ。ロトコル・トランスレー 次に、 OCN のプロトコル・トランスレータを利用した IPv6 からの IPv4 接続をおこなってみましよう。 OCN トンネル実験で使われている TTB は、 DNS サ ーと j 叫秀して IPv6 と IPv4 の変換をおこないます。 シームレスな変換をおこなう仕組みは DNS の応答方法に あります。 TTB における DNS では、ホスト名に対する AAAA 16 本連用では竟カ畯わる可能性か高いでしよう。 UNIX MAGAZINE 2001.7 レコード (IPv6 のアドレスレコード ) は、そのまま AAAA レコードとして応答しますが、 A レコードのみの 場合は A レコードを IPv6 写像アドレスとし、 AAAA レ コードで応答します ( 図 21 ) 。 、 IP v6 この IPv6 写像アドレスをトランスレータが、 から IPv4 への変換が必要な通信である " と認識すること によって、シームレスに IPv6 から IPv4 への変換か可能 となっています。 変換までの流れ IPv6 クライアントと、 IPv4 でしか接続できない hoge. net との通信を例とすると、トランスレータを経由 した通信は次のようになります。 1. IPv6 クライアントが、 hoge. net に対する AAAA と A レコードの DNS lookup をおこなう ( 図 22 ー 1 ) 。 2. TTB の DNS は、 hoge. net に対する AAAA と A レ コードを間い合わせる ( 図 22-2 ) 。 3. TTB の DNS は、 hoge. net に対する A レコードのみ (IPv4 ノードであるから ) の応答を hoge. net から受け 取る ( 図 22 ー 3 ) 。 4. TTB の DNS は、 hoge. net が IPv4 ノードであるこ とから、 A レコードの結果の IPv4 アドレスを IPv6 アドレスに写像アドレスとして組み込み、 IPv6 クライ アントへこの写像アドレスを AAAA の答として返す ( 図 22-4 ) 。 119