PCI - みる会図書館


検索対象: UNIX MAGAZINE 2001年7月号
21件見つかりました。

1. UNIX MAGAZINE 2001年7月号

図 13 FreeBSD の dmesg の出力 ( 1 ) 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 Copyright (c) 1992 ー 2000 The FreeBSD Proj ect. Copyright (c) 1979 , 1980 , 1983 , 1986 , 1988 , 1989 , 1991 , 1992 , 1993 , 1994 The Regents of the University Of Ca1ifornia. A11 rights reserved. FreeBSD 4 .2-RELEASE # 0 : Mon Nov 20 13 : 02 : 55 GMT 2000 jkh@bento.FreeBSD.org:/usr/src/sys.com/i1e/GENERIC Timecounter ” i8254 " frequency 1193182 Hz CPU : Pentium II/Pentium II Xeon/Ce1eron ( 622 .06-MHz 686—c1ass CPU) Origin = "GenuineInte1' ld = 0X66a Stepping = 10 Features=0x183f9ff く FPU,VME,DE,PSE,TSC,MSR,PAE,MCE,CX8,SEP,MTRR,PGE,MCA,CMOV,PAT,PSE36, ,FXSR> 50331648 ( 49152K bytes) real memory avail memory = 44789760 ( 43740K bytes) Pre10aded elf kernel "kernel " at 0XC0436000. mdO : Ma110c disk npxO : npxO : pcibO: pciO : isabO: く math processor> 0 Ⅱ motherboard INT 16 interface く Host tO PCI bridge> on motherboard く PCI bus> on pcibO く lntel 82371AB PCI to ISA bridge> at device 7.0 0 Ⅱ pciO く ISA bus> on isab0 かい特徴を表示しています。これは、 Windows で、、シ ステムのプロバティ " の、、全般 " タブに表示される CPU の特徴とほば同しです。 9 行目は、 CPU がサポートす る各種機能の一覧です。、、 FPU" は浮動小れ点演算のハー ドウェアか組み込まれている、そして、、 VME " は仮想 86 モードをサポートしているといった意味です。これ以ーヒ の言岩田は、 CPU のデータシートとカーネルのソースコー ド (/usr/src/sys/i386/i386/indentcpu. c) を見る必 があります。 10 ~ 11 行目の real memory と avail memory の見 方は lntel 版 Solaris 8 の場合と同しで、 1 , 024 が IK と なっています。 12 行目は、カーネルのファイル名が kernel であり、 0XC0436000 番地に読み込まれていることを示していま す。番地は 32 ピットですから、これは仮想空間での値 のようです。 続く 13 行目には、、、 mdO " とあります。 manmd とす ると、次のような説明がありました。 NAME md ー memory disk SYNOPSIS device md TO specify the default malloc ( 9 ) backed disks : MD_NSECT=20000 UNIX MAGAZINE 2001.7 maxlmum S1ze options of DESCRIPTION The md driver provides support for t 0 kinds Of memory backed virtual disks : malloc ( 9 ) backed and pre—loaded module backed . メモリをディスクのようにみせかけるためのイ反想的なデ バイスドライバのようです。これは、 OS のインストール 時などに使われます。 14 ~ 15 行目の先頭にある、、 npxO " についても、 man npx で調べてみます。すると、浮動小数点演算のための ハードウェア (FPU) を使うためのイ反想的なドライノ、あ ることが分かりました。 16 行目の、、 pcibO " は、図のメッ セージからも分かるように、 CPU と PCI バスを接続す るためのインターフェイスのようです。 17 行目の、 pciO" は、システムの PCI バスがこの pcib0 に接続されている ことを示しています。 18 ~ 19 行目は、 ISA バスが lntel の 82371AB ( 別名 PIIX4) という PCI と ISA を接続するためのチップ 8 で 結はれていて、このチップの先に ISA バスがあることを 示しています。 20 行目 ( 図 14 ) は、 82371AB というチップに内蔵の IDE コントローラがあることを示しています。 21 ~ 22 行 目は、 atapci0 の先に接続された 2 つの IDE インター フェイスです。これは、 0X1f0 と 0X170 という I/O 空 8 http://developer.intel.com/design/intarch/datashts / 290562. htm 87

2. UNIX MAGAZINE 2001年7月号

図 12 SoIaris の時のメッセージ ( 4 ) 38 PCI-device: PCi8086 , 7191@1 , pci_pci0 39 pci—pciO is /pci@0 , 0 / PCi8086 , 7191@1 40 vgatext : compiled 17 : 37 : 52 , Mar 14 2000 41 isaO at root 42 8042 device : keyboard@O , kb8042 # 0 43 kb80420 is / isa / i804291 , 60/keyboard@0 44 ISA—device : asyO 45 asyO is /isa/asy@l , 3f8 46 ISA—device : asyl 47 asyl is /isa/asy@l , 2f8 48 PCI—device: PCi8086 , 7112@14 , 2 , uhciO 49 uhciO is /pci@0 , 0 / PCi8086 , 7112@14 , 2 50 configuring 工 Pv4 interfaces : Ethernet address 51 PCI—device: pciell .b0c6@a, iprbO 52 iprbO is /pci@0.O/pcie11.bOc6@a iprbO . 53 0 : 8 : c7 : lc : e : 6 なるという矢可斤もありました。また、 I / O 空間はそれはど 利用するためのドライバが結び付けられたのではないかと 広くなかったので、周辺機器とのやりとりのためのアドレ 田われます。 ッじ、 スは少ないもので 2 ~ 4 バイト、多いものでも 16 ~ 64 バ 41 ~ 47 行目は、 ISA バスの先につながっているテンヾイ イトくらいしか割り当てられす、大量のデータのやりとり スに関するメッセージです。最初 ( 42 ~ 43 行目 ) はキー には不向きでした。 16 バイトの I/O 空間で IMB のデー ポードのようです。調べてみると、 8042 は lntel のキー タを転送しようとすると、 64 回も転送しなければならな ポード・コントローラの名称でした。 かったのです。 44 ~ 47 行目は ISA バスの先にある、、 asy' というデバ イスで、 2 つあるようです。ここでも、 manasy として どうも、昔話になると熱が入ってしまっていけません。 みましよう。 起重加のメッセージに話を戻しましよう。 48 行目以降は、ふたたび PCI バスに接続されたテンヾイ NAME スです。 uhci とは何でしようか。 こて、も、 man コ ? ン ドて調べてみましよう。 asy ー asynchronous port と表示され、シリアルポートであることが分かります。 45 行目と 47 行目の末尾にある、、 3f8 " と、、 2f8 " という値は、 I / O アドレスに対応しているようです。 SYNOPSIS I / O アドレスというのは、周辺機器とデータをやりとり usb@unit—address するための特別なメモリ空間 (I/O 空間 ) のアドレスのこ DESCRIPTION とです。 I/O 空間を使うのは、 lntel 系の CPU の特徴 The uhci host controller driver is a USBA です。これ以外に、主記應の特定のアドレスに周辺機器と (SOIaris USB Architecture) compliant nexus データをやりとりするところを設ける方式もありますに driver that supports the Universa1 HOSt Contr011er lnterface Specification 1 . 1 , an ちらは、、 memory mapped I/O" と呼びます ) 。 industry standard developed by lntel. The I/O 空間を使うカ試は、 CPU のメモリ空間か狭い場合 uhci driver supports interrupt , control, and bulk transfers . に有効でした ( メモリが 8KB や 32KB というのか普通 だった日罸にの話です ) 。 I/O 空間を利用すれは、ただでさ え狭い主記慮を使わすにすみます。ただし、 I/O 空間と主 uhci (UHCI) は、、 Universal Host ControIIer lnter- 己慮とで別の命令を使う必要があり、プログラムが煩雑に face" の略で、 USB の PC 側のコントローラのことでし NAME uhci host contr011er driver = 一 1 ロ 85 UNIX MAGAZINE 2001.7

3. UNIX MAGAZINE 2001年7月号

特集リ N ー X の基礎知識② 図 11 SoIaris の起メッセージ ( 3 ) 24 ata—init—drive—pciide: dma disabled ATAPI device at targ 0 , lun 0 lastlun 0X0 model CD—224E, stat 50 , err 0 25 cfg 0X85C0 , cyl 0 , hd 0 , sec/trk 0 26 multl 0X0 , mu1t2 0X0 , dwcap 0X0 , cap 0X2f00 27 piomode 0X200 , dmamode 0X200 , advpiomode 0X3 28 minpio 120 , minpioflow 120 29 valid 0X2 , dwdma 0X407 , majver 0X0 30 31 PCI—device : ide@l , atal 32 atal is /pci@O.0/pci-ide@14, l/ide@l 33 cmdkO at ideO target 0 lun 0 34 cmdkO is /pci@O.O/pci—ide@14, 1/ide@0/cmdk@O.O 35 cmdkl at ideO target 1 lun 0 36 cmdkl is /pci@O.0/pci—ide@14, 1/ide@0/cmdk@1 , 0 37 root 0 Ⅱ /pci@O.O/pci—ide@14, I/ide@O/cmdk@0.O:a fstype ufs Number の略で SCSI デバイスに関する用語です。 IDE んなときは、とりあえす man コマンドで調べてみましょ ドライプにはこのイ督はみはありませんが、ハードディスク う。コマンドラインで、、 mancmdk " と入力すると、運よ 全体で共通の咎はを使っているため、このように表示され くみつかりました。 ているのでしよう。 9 行目以降は、接続されているハードディスクに関する NAME 詳細な情報です。このメッセージから、ドライプが東芝 製の MK1214GAP であることが分かります。このディ スクの日様などを調べたいときは、 GoogIe6 のような検索 工ンジンで、、 MK1214GAP " をキーワードにして探すと、 たいていは田な情報か得られます。 2 台目のハードディスクについても、同しような内容の メッセージが出力されています ( 15 ~ 21 行目 ) 。 続いて CD-ROM ドライプの認識です ( 図 11 : 24 行 どうやら、ハードディスクと耳せトし可能なディスクに共 目 ) 。ハードディスクと同様、 DMA 転送は無効になってい 通するドライバのようです。つまり、 33 ~ 36 行目のメッ ます。ハードディスクと違うのは、、、 ATAPI device" と セージは、 1 台目と 2 台目のハードディスクに、それぞれ いう部分です。同じ IDE インターフェイスですが、 CD- cmdk と呼はれるドライバを対応させたという意味です。 ROM などを扱う ATAPI という方法でアクセスするこ 37 行目は、 root ファイルシステムが、、/pci@O.O/pci とが分かります。 -ide@14.1/ide@O/cmdk@0 0:a" という名前のデノヾイス 25 行目以降は、この CD-ROM ドライプの詳しい情報 にあり、そのファイルシステムの形式が UFS であるとい です。ハードディスクとは異なりメーカー名は表示されて う意味です。、、 cmdk@0.O" は、 33 ~ 34 行目からも分か いませんが、検索エンジンて調べると、どうも TEAC 製 るように 1 台目のハードディスクに対応しています。ま のドライプのようです (OEM イ合された製品の場合、デ た、、 : a " はパーティションを指しています。つまり、この バイス自体に問合をおこなっても、メーカー名カって メッセージは、、 root ファイルシステムは 1 台目のハード こないように設正されている可能性もあります ) 。 ディスクの a パーティションにある " という未です。 33 ~ 36 行目の、、 cmdk " とは何でしようか。 38 行目 ( 図 12 ) の PCi8086 , 7191@1 , pci-pci0 ' と に出てきた IDE や ATAPI はよく使われる略語なので、 いうデバイスについては、あまり情幸師ゞ表示されていませ 詳しい仕組みは知らなくてもおおよそは孑伹則できます。 ん。ただ 40 行目に、、 vgatext" という文字列があるので、 内蔵のグラフィックス・コントローラに、 VGA モードで 6 http://www ・ google ・ com/ cmdk common disk driver SYNOPSIS cmdk@target , Iun : [ partition ー slice ] DESCRIPTION The cmdk device driver IS common inter— face tO various disk devices . The driver supports magnetic fixed disks and magnetic removable disks . ま 84 UNIX MAGAZINE 2001.7

4. UNIX MAGAZINE 2001年7月号

図 10 SoIaris の旗寺のメッセージ ( 2 ) 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 2 2 23 pciO at root : space 0 offset 0 pci0 is /pci@0.O at a at a IDE device at targ 0 , lun 0 lastlun 0X0 —init—drive—pciide : dma disabled model TOSHIBA MK1214GAP, stat 50 , err 0 cfg 0X40 , cyl 16383 , hd 16 , sec/trk 63 multl 0X8010 , mu1t2 0X108 , dwcap 0X0 , cap 0Xf00 piomode 0X200 , dmamode 0X0 , advpiomode 0X3 minpio 120 , minpioflow 120 valid 0X7 , dwdma 0X407 , maJver OxIe -init—drive-pciide : dma disabled IDE device at targ 1 , lun 0 lastlun 0X0 model TOSHIBA MK1214GAP , stat 50 , err 0 cfg 0X40 , cyl 16383 , hd 16 , sec/trk 63 multl 0X8010 , muIt2 0X108 , dwcap 0X0 , cap 0Xf00 piomode 0X200 , dmamode 0X0 , advpiomode 0X3 minpio 120 , minpioflow 120 valid 0X7 , dwdma 0X407 , majver Ox1e PCI—device: ide@0, ata0 ードディスクは FAT32 で C ドライプ 1 つのパーティ ataO is /pci@0.O/pci—ide@14, I/ide@0 ションに区切られています。ディスク容量は IGB = 1 , 000 の 3 乗 Byte 換算一直であり、 IGB = 1 , 024 の 3 乗 Byte 換算の場合は表記同糖直でも実際の容量は小さくなりま どうしてこうなっているのでしようか。 IK = 1 000 と したはうが分かりやすいからかもしれません。もうすこし 調べてみましよう。単位として同じように K や M を使 うメモリはどうなっているでしようか。こちらは、 己慮 (RAM) 容量標準 64MB ( PC ー 100 SDRAM) となっています。注意書きはなく、この分野でのオ剽勺な IK = 1 , 024 という数え方をしているようです。 よく聞くのは、カタログなどで容量を大きくみせるため ではないかということです。たしかに、 IK で 2.4 % 、 IM で 5 % 、 IG で 7.3 % ほど大きくなり、消費不ルふ : ん以上お 得 ( ! ? ) です。 現状では IK = 1 , 024 とする数え方が一殳的で、 IK= 1 , 000 の場合には、かならす注意書きがあるようです。話 がすれてしまいました。もとに戻りましよう。 192MB は 16 進数で表記すれは・ 0XC0000005 ですが、 メッセージでは 0Xbf9f000 なので、 0X61000 バイト ( 10 進数で 397 , 312 バイト ) 、約 400KB ほど少なくなって います ( 10 進数と 16 進数の計算去については、末尾 の「なかなか便利な bc 」を参照してください ) 。 5 16 進数は、 : 頁に、 0 を付けて己することにします。 UNIX MAGAZINE 2001.7 このぶ んが、上で書いた周辺機器や内蔵されているハードウェ アとのデータのやりとりなどのための領域なのでしよう。 0Xbf9f000 は 10 進にすると 200 , 929 , 280 で、これを 1 , 024 で割ると 196 , 220 となり、つじつまが合います。 avail mem ( 値は 183545856 でした ) のほうは、カーネ ルなどが使用するぶんを除いたメモリの大きさです。この 例では、 IMB 以 - E が OS のために使われることになり ます。 6 行目以降を見ていくと、このマシンのハードウェアが どのように構成されているかが分かります ( 図 10 ) 。 6 ~ 7 行目は、マシンの基本的な構成として PCI バス 0 があ り、これに、 pci@0 , 0 " という名前を付けたという意味で しよう。ハードウェアも UNIX のファイルシステムと同 しように、階層的に整理することができます。たとえば、 IDE インターフェイスのハードディスクは、ハードディ スク→ハードディスク・コントローラ→ IDE インター フェイス→ PCI バスというふうに整理されます。 UNIX では、ハードウェアの認識もこのように階層的におこなわ れます。 たとえは図 10 の部分では、 2 台のハードディスクが 認識されていることカ吩かります。、、 ata-init-drive-pci- ide" は、きっと IDE ドライプの初期化をおこなったとい う未でしよう。その後ろのメッセージは、このドライプ の DMA 中幻は無効 (dma disabled) で、この IDE イ ンターフェイスの 1 台目 (IDE device at targ 0 ) であ ることを示しています。 lun は、おそらく Logical Unit 83

5. UNIX MAGAZINE 2001年7月号

特集 UN ー X の基礎知識② 図 14 FreeBSD の dmesg の出力 ( 2 ) at 7 . 6 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 atapci0: く lntel PIIX4 ATA33 controller> port 0X1020 ー 0X102f at device 7 . 1 on pciO at a0 : atal : pciO: pciO: pciO: pciO: pci0: pciO: pciO: 1ncO : 1ncO : 1nc0 : fdcO: fdcO: at 0X1f0 irq 14 on atapciO at 0X170 irq 15 on atapciO く unknown card> ( ve Ⅱ dor = 0X0000 , く unknown card> ( ve Ⅱ dor = 0X0000 , く unknown card> ( ve Ⅱ dor = 0X0000 , く unknown card> ( ve Ⅱ d0 て = 0X0000 , く unknown card> (vendor=Ox0000 , く unknown card> ( ve Ⅱ dor = 0X0000 , く unknown card> (vendor=Ox15ad, dev = 0X0000 ) dev = 0X0000 ) dev = 0X0000 ) dev = 0X0000 ) dev = 0X0000 ) dev = 0X0000 ) dev = 0X0710 ) at at at at at at 7 . 2 7 . 3 7 .4 7 . 5 7 . 7 15 . 0 く PCNet/PCI Ethernet adapter> port 0X1000 ー 0X101f irq 9 at device 16.0 0 Ⅱ pciO PCnet—PCI II address 00 : 50 : 56 : a2 : 00 : 01 driver is usxng old—style compatability shims く lntel 82077 or clone> at port 0X3f0 ー 0X3f5 , 0X3f7 irq 6 drq 2 on isaO FIFO enabled, 8 bytes threshold fdO: く 1440 ー KB 3 . 5 " drive> 0 Ⅱ fdcO drive 0 atkbdcO: く Keyboard controller ( i8042 ) > at port 0X60 , 0X64 on isaO atkbd0 : く AT Keyboard> flags 0X1 irq 1 0 Ⅱ atkbdcO kbdO at atkbdO psmO: failed t0 get data. psmO: く PS/2 Mouse> irq 12 on atkbdc0 psmO: model Generic PS/2 mouse, device ID 0 vgaO : く Generic ISA VGA> at port Ox3c0—Ox3df iomem 0xa0000-0xbffff on isaO scO: VGA く 16 virtual consoles, f1ags=0x300> scO: く System console> at flags 0X100 0 Ⅱ isaO 間内のアドレス、そして 14 と 15 という IRQ からも分 かります。 23 ~ 29 行目は、 FreeBSD のカーネルか認識できない PCI バスに接続されたハードウェアがあることを示して います。ただ、よく見ると 29 行目だけは内容がすこし違 っていて、 vendor と dev の値が 0 以外になっています。 この値は、 PCI 機器の製造者と具イ勺な機器を示していま す。 Web でオ架してみたところ、 PCI Vendor and Device Lists9 というべージに一覧表か載っていました ーで探 したところ、 Ox15ad は、、 VMware lnc. " を、 0X0710 は 、 Virtual SVGA " を意味しているようです。たしかに グラフィックス・テンヾイスは VMware がエミュレートし ており、これに対応するドライバは入れていません。とい うことで、、、 unkn 。 wn ' となっているようです。 30 ~ 32 行目は、 Ethernet コントローラに対応して います。さきほど表 5 に示したように、 VMware では 、 AMD PCnet-PCI II " というハードウェアをエミュレ ートしています。 dmesg の出力にも、 PCNet/PCI Eth- ernet adapter" とあり、たしかにそのとおりです。 でも、 manlnc として調べてみましよう。 9 http://www.yourvote.com/pci/ 88 NAME Inc ー AMD Lance/PCnet Ethernet device driver SYNOPSIS device 1nc0 at isa? port 0X280 irq 10 drq 0 DESCRIPTION The lnc driver provides support for the AMD family of Lance/PCnet Ethernet NICs including the Am7990 and Am79C960. The Ethernet cards supported by the lnc in— terface : lnc というドライバでは、どのような Ethernet コン トローラがサポートされているかといった情幸肋ゞ分かりま す。 33 ~ 35 行目の fdcO と fdO は、それぞれフロッピー ディスク・コントローラとフロッピーディスク・ドライプ に対応しています。 36 ~ 38 行目の atkbdc() と atkbdO は、それぞれキーポード・コントローラとキーポードです。 36 行目の i8042 は lntel 版 Solaris 8 のところでも出て きましたね。 39 ~ 41 行目の psmO は PS/2 マウス、 42 行目の vgaO は VGA コントローラです。 43 ~ 44 行目の 、 scO" は、 VGA て別イ乍するシステム・コンソールです。 UNIX MAGAZINE 2001.7

6. UNIX MAGAZINE 2001年7月号

e WS ・ 7 / 2001 •HP ltanium 使用の WS 日本ヒューレット・パッカード (Tel 記憶は 1 ~ 4GB 、拡張スロットは PCI— 0120 ー 081565 ) は、 CPU として ltanium 4XX5 、 PCI—2XX2 、 AGPx10 グラフ を使用した WS 「 hp workstation i2000 」 ィックス・ポードは NVIDIA Quadr02 Pro (Windows XP でのサポート ) 。 の販売を開始した。 CPU は ltanium (733MHz >< 1 または ルが 191 万円 ( 主記憶 IGB 、 HD 18GB ) 、 OS は、 hp—uxlli バージョン 1.5 、 Red 800 MHz x 2 ) 。 1 次キャッシュ ( コード / Hat Linux 7.1 ( 版 ) 、 Windows XP 64 ltanium (800MHz) X 2 のモデルが 334 万円 ( 主記慮 2GB 、 HD 18GB)0 出荷は 7 データ ) が 16KB / 16KB 、 2 次キャッシュ bit 版 ( 滝版 ) 。 が 96KB 、 3 次キャッシュが 2MB0 処 月。 外形寸法 (HXWXD) は 43.9X25. IX 理羅能は 362SPECint2000 、 655SPECfp 59.6cm 、重量は 38. lkg ( 最′」寸冓成 ) 。 2000 ( 2001 年 4 月の時点での暫定値 ) 。主 価格は、 ltanium (733MHz) >< 1 のモデ ■日立 るクラスタシステムを構築できる。 Itaniumx8 のサーバー OS は 64bit Linux (hp—uxlli 、 Win- dows 2000 にも対応予定 ) 。 日立製作所 (TeI 0120 ー 258012 ) は、 は 64MB のノード・キャッシュメモリ 外形寸法 (HxWxD) は 44.2X44.2x CPU として ltanium を使用した、、日立ア をもつ。主記憶は 2 ~ 32GB (IGB メモ 90cm 、重量は最大 126kg 。 ドバンストサーバ HA8000 ー ex / 880 クの リポード使用時は 64GB)0 PCI スロット 価格は、モデル 880A2 が 1 , 230 万円 ( 2 販売を開始した。 CPU 、主記應 2GB 、 36GB HDx 2 ) から。 は 64bit (33MHz/66MHz) X 12 、 32bit/ 他の ltanium 使用製品としては、最大 4 CPU は ltanium (800MHz) x 2 ~ 8 。 3 64bit (33MHz) X 4 。 MLPF (MuItiple 次キャッシュは 2MB または 4 MBO 880 Logical Processor Feature) をもち、複 CPU の下位モデル、 Windows XP 使用 A2 、 880B2 の 2 モデルがあり、 880B2 数の OS を使用可能。 Myrinet2000 によ の WS の販売を予定。 ・ SGI ltanium 使用の WS 日本 SGI は、 ltanium 使用の WS 5 、 64bit(33MHz)x20 グラフィックス・ 「 SiIicon Graphics 750 」を販売する。 ポードは ATI TechnoIogies XPERT CPU は ltanium (733MHz または 800 2000 PRO (AGP)0 MHz) X 1 ~ 2 。 3 次キャッシュは 2MB0 OS は 64bit Linux ( 各ディストリビ 主記憶 ( PC100 SDRAM) は l—4GB ( 1 ューションへの対応は問合幻。 価格は未定 ( 6 月中にキャンペーン価格 GB DIMMS を使用した場合は最大 16 外形寸法 (HXWX D) は 45.8X 25.4X を発表予定 ) 。出荷は 7 月。初年度販売目 (B)O PCI スロットは 64bit (66MHz) X 61cm 、重量は 38. lkg 。 標は 2 , 000 台。 ・ NEC 、、 Express5800 / 1000 〃シリーズ、、、 TX7 / AzusA" シリーズの販売を開始した。 CPU はいすれも ltanium (733MHz または 800MHz ) x2 ~ 16 。 ICPU あた 日本電気 ( TeI 03 ー 3798 ー 9131 ) は、 CPU ーとして ltanium を使用したサー 。ー製品 りの処理性能は最大 2.9 ~ 3.2GFI 叩 s 。 17 UNIX MAGAZINE 2001.7 ItaniumX 1 6 のサーバー

7. UNIX MAGAZINE 2001年7月号

連載 UNIX Communication N0tes ・あきらめる。 92 も使えることが分かった。 1 あとて説明するが、 BIOS の設定を変更すれは、この OSS のドライバ である。 て、私の UNIX 環境は NetBSD-current に変わったの 定したところ、みごとに音が鳴るようになった。かくし PCI Bus power Management を無効にするように設 よ」と私の耳元で囁いた。彼の教えに従って、 BIOS で たび大江君が「 BIOS の設定を変更すれは鳴るようです ても鳴ってくれない。何か悪いのかと調べていると、ふた さて、間題の音のほうだが、 NetBSD-current に変え 思い出したりもした。 べてコンパイルしなおすのにまる 3 日かかったことを懐かしく たときは、カーネルをソースからコンパイルし、コマンドをす はど前、 VAX -11 / 750 に 4.3BSD UNIX をインストールし パイルは、・丘は本当にあっという間に終ってしまう。 15 年 忘れて熱中してしまった。カーネルの再構成やツール類のコン カーネルやコマンド群のコンパイルについつい時間の経つのを この作業はたいへん楽しく、システムのインストールと、 ノート 2 トールし、さらに NetBSD-current を追うことにした。 FreeBSD 4.2 に見切りをつけて NetBSD 1.5 をインス は、 NetBSD-current を追うのがいいらしい。そこで、 調べてみたところ、 NetBSD を生活の基盤とするに えようかと考え始めた。 甘い囁き ( ? ) に心を動かされた私は、 NetBSD に乗り換 NetBSD では鳴るらしいですよ」と教えてくれた。この ろ、本誌にも記事を書いている大江将史君が「どうやら、 ふたたひムの周辺の UNIX ューサーたちに訊いたとこ 音カ咄ない。 定や条件を変えていろいろと試したのだが、どうも満足な 試してみた。ところが、これもうまくいかなかった 1 。設 える試用版のドライバを入手し、 FreeBSD 4.2 の竟で ト (http://www.opensound.com/) から 3 時間だけ使 えないのはせ寺ちが悪い。そこでます、 OSS の Web サイ だいたい、サウンドチップか載っているのに、正常に使 と言われているのと同しなので、さっさと除外した。 最初の尺肢は、私にとって「その PC は捨てなさい」 料のドライバを購入する。 ・ OSS (Open sound System) から提供されている有 さきほどちょっと触れたように、 FreeBSD 上の OSS ド ライノ、も、 BIOS でうまく設定すれは音が正しく鳴るように なった。 NetBSD の場合と同様に PCI Bus Power Man- agement を無効にし、さらに PCI の IRQ をほかのデバイス とぶつからないように設定すれば、うまく動作するにれも大 江君から教えられた ) 。ただし、 NetBSD-current では有償の OSS ドライバを購入しなくても音カ鷦るので、すこしばかり得 をした気分になった。 ツールのインストール NetBSD-current を基盤とすることに決めた私は、ツ ール類のインストールイ乍業にとりかかった。 FreeBSD には、アプリケーションを簡単にインストー ルできるようにする p 。 rts という機溝がある。そして、数 多くのツールがこれに対応している。 NetBSD にも、これに似た package という仕組みが ある。 FreeBSD とくらべると、含まれているアプリケー ションの数は少ないが、日常的なイ寸事に必要なツールはは とんど揃っているので、そ川まど不便な感しはしない。た だし、 Netscape Communicator とは package に なっていない。私の場合は、この 2 つのアプリケーショ ンがないと仕事にならないので、自力でインストールする 0 、・ Communicator Netscape Communicator は、もちろん Web プラウ サとしても使っているが、私はそれよりもメールツールと して利用することのほうが多い。というのも、 S/MIME 0 を号化されたメールを頻繁にやりとりするからだ。 NetBSD で Netscape Communicator を利用する場 合は、 Linux 用の Netscape Communicator をインス トールし、それを Linux 工ミュレーション環境で使う。 英譜阪については package が用意されているので、それ を実行するだけでインストールできる。現在の package は、 Netscape Communicator 4.77 に対応している。 日本語に対応した Netscape Communicator を使う 場合は、これよりもやや手間のかかる作業が必要になる。 ます、 Linux 用のバイナリファイルに対して、 Netscape communicator 4.76 用の日本語化キットを適用する。 そして、 NetBSD 上の Linux 工ミュレーション環境 に追加パッケージを導入する。ところが、日本語対応の UNIX MAGAZINE 2001.7

8. UNIX MAGAZINE 2001年7月号

十一 2001 Las Vegas 写真 25 Nishan の SoIP (SonicWALL プース ) 写真 27 A -5100 気物当は第」響第一、一 写真 28 IPv6 文寸応の AII Aboard! AER 写真 26 PSX -1000 p 朝舅 orage ち 00 旧 v6 対応小型ルータ InterNetShare [ 24 ] は、 IPv4/IPv6 に対応した AII Aboard! AER (Advanced Edge Router) を出展して せず、 IP 経由て相互にアクセス / 保存が - 可能なスイッチ いました ( 写真 28 ) 。 10 / 100B e Ethernet インター 製品です。 フェイスを 2 ポート備えた小型ルータです。ただし、価 ューザーは、データカイ呆存されているホストやディス 格は 2 , 995 ドルで、コンシューマ向けの製品としてはま ク、そのプロトコル、接系弗杉態などを気にすることなく だまた高価です。 データにアクセスできます。たとえば、 Fibre Channel Slot サーバー ディスクのデータに Windows PC から CIFS のネッ トワーク共有でアクセスしたり、 UNIX サーバーからの OmniCluster [ 25 ] の SIotServer 1000 は、 PC の Fibre Channel アクセスを NFS アクセスに変換した PCI スロットに実装する PC サーバーです ( 写真 29 ~ りといったことが可能になるわけです。 30 ) 。 CPU は X86 互換の Geode (National Semi- conductor) で、 Windows 98 / NT / 2000 、 Red Hat その他 Linux などに対応しています (FreeBSD など、 BSD 系 UNIX についても検証中だそうです ) 。 PC 本体の ディスクを PCI バス経由で共有することができ、 10 / 3Com 製品活 100Base Ethernet 、 USB 、 SVGA 、 Audio などのイ 3Com はルータや大型スイッチ事業か引旦しました ンターフェイスが実装されている、なかなかュニークな が、その事業部門を引き継ぐ新会社 Atrica [ 23 ] か誕生 製品です。 しました。 3Com の CoreBuilder シリーズを、 Atrica 光コンバータ Optical Ethernet という名称で製品化しています。中 型の A ー 5100 は、色と管理インターフェイスを除けば、 FTTH (Fiber To The Home) 向けの糸充合システム 3Com 時代の CoreBuilder 9400 とそっくりでした として、メディア・コンバータを多機能化した製品がい ( 写真 27 ) 。 くつか目につきました。 36 UNIX MAGAZINE 2001.7

9. UNIX MAGAZINE 2001年7月号

Plat' Home PlatIHome ReIease & Write 最新バージョンをタイムリーにリリース ! ー・ Sun,Mac にも対応 4 台までの Sun,Mac, Vo い 8 FreeBSD 4.3 DVD-ROM2 枚組・・・・ \ 2 , 800 PC - AT を自由に切り替える事ができます。 PS -104Pro ¥ 89 , 800 好評発売中 VOL17 NetBSD 1 .5 ・・・ ・・・ \ 3 , 980 WaIIEdge ・ FKB -8579 ・・ ・ FKB-8579/USB ・ FKB -8579 ん旧好評発売中・ Sun ワークステ ーションと Wall Ed e M ail Server PC/AT 互換機に ・・・ \ 5 , 400 5user 接続可能、更に WaIIEdge 追加 10user Macintosh(ADB) ライセンス・・・ \ 10 , 800 にも対応 ! 受 WaIIEdge 追加 25user ライセンス・・・・ \ 27 , 000 ー受 ーー専用 1.8m ケーブルセット・・ ・・・ V3 , 980 Apache - SSL 対応べリサイン・セキュア・サーバ注 承ーー専用 3m ケーブルセット・・ *USB 版は Windows98 以降及び Macintosh のみ対応、 ・・・ \ 81 , 000 ー承 ・・・ V5 , 980 ー専用 5m ケーブルセット・・ ・・・ V7.980 Windows95 及び NT はサポートしていません。 ま す SUN Workstation PairPaIetteNote LinuxGeekKit す 正規代理店 Netra X 1 超薄型サーバ \ ユ 45P00 YOUR BEST PARTNER ・ http://www.plathome.co.jp PlatIHome 0 村 g 加戸「 Od リ cts Keyboard 究極の CPIJ Switch Box ・・・¥ 9 , 800 ¥ 9 , 800 ・・・¥ 9 , 800 PS -108Pro \ 138 , 000 好評発売中 好評発売中 SIMM サイズの組み 込み用凵 nux 。 RealTi me Linux 開 発キット付。 \ 113 , 000 し ( a 記 + 名刺サイズの Linux 超小型サーバ ! NEC 製最新 RISC 型 CPU 、 MIPS アーキテクチアの VR4181 搭載。 OS に Linux を採用したことにより、 自由にカスタマイズがで き、アプライアンス等も 簡単に構築できます。 \ 38 , 600 SOLARiS8 新製品 SOIaris 8,Windows の 2way ・東芝製 Sate Ⅲ te4360 ノートパソコンに Sun Microsystems SOIaris 8 を標準インストール。 ・マルチプトにより、 Microsoft Windows との共 存が可能。 ( テュアルインストール : Win98 SE 、 SoIaris 8 10 / 100 lntel 版 ) ・東芝製 Sate Ⅲ te4360 のグラフィックアクセラレー タに完全対応 ( 1 , 024X768 ドット表示 ) 。 ・ CPU : S eedStep Pentium Ⅲ 700MHz ・ティスフ PI レイ : 14.1 ・ TFT1024X768 ・ 20GB HDD ・ 3.5 型 FDD ・ 24 CD-ROM Agenda VR3 製版 COOL! Linux 採用の PDA, \ ユ 68 ー 600 簡単にメールやファックスなど作 ・ 500MHz UltraSPARC-lle 搭載 成し PC と簡単に接続できます。 ・オンポードの 64bit PGX64 2D グラフィックスに加 \ 32 , 800 え SUN Expert3D-Lite もオプションで提供 ・ 128MB メモリ、 15GB HDD SolariSM8 ・高速 CD - ROM または DVD-ROM を装備 ・ 3 つの業界標準 PCI スロットにより多数の拡張 / ネッ トワーキングオプションに対応 ・ SO 「 is8 ・ SoIaris 8 をプレインストール ( キーポード , マウス , モニタ , OS メディア別売 ) Solaris8 for lntel• ・・・ \ 12 , OOO SOIaris8 for SPARC メディアキット \ 13 , sei 8CPU までライセンスフリー SGIIRIX W/S 全モデルい ! ・ Sun 対応ハードディスク Newtech NS18GLU 18GB Ultra160SCSl 外付・・ ・・・ \ 72 , 000 ・ Sun 対応メモリ Transcend SS4 / 5 用 32MB メモリ・ ・・・ \ 19 , 600 Transcend 日 ade100 用 128MB メモリ・・ ・・・ \ 19 , 800 ・ Sun 周辺機器 SunPCi2PC 工ミュレータカード PCI••・ ・・・ \ 64 , 000 CeIeron 600MHz , 64MB メモリ搭載 X465APS / 2 インターフェースコンバータ・・・・ Y14 , 000 X985A シリアルスプリッターケーブル・・ , ・・ \ 11 , 000 X6973A Netrat1 用シリアルアダブタ ( 5 個入り ) ・・・ \ 7 , 000 Type6 メカマウス・・ ・・・ 7 , 000 X3668A U 貯 a 用マウス・・ ・・・ \ 3 , 000 XI 033A 10 / 100 Ethernet PCI Adapter ・・・ ・・・ \ 87 , 400 X5010A U 財 a5 / 10 用 PCI SCSII/F ・ ・・・ Y25 , 000 X3539A 日本語 UN Ⅸ USB カントリーキット・・ \ 5000 X3556A 日本語 USB カントリーキット・・ ・・・ 5 , 000 UltraSPARC-lle 400MHz 、メモリ 20GB HDD 、 SO ぬ ris プリインストール、 Ethemet 2 ポート、シ リアル 2 ポート、 USB2 ポートを標準で搭載。 SUN BIade 100 Workstation ◆を Sun CobaIt Qube により、ウェブ、 電子メール、ファイル共有、電子 掲示板といったインターネット / イントラネットサービスを初心者 でも簡単に運用、管理することが Y168, できます。 ・ BeOS ・ BeOS 5 ℃ pro Edition ・ Y6,667 BeOS 最新バージョン発売 開始 ! EGBrid e for BeOS, Realplayer, BeIDE 等を同 く PC-UNIX 製品 > New! HOLON Linux Server 2.0 ・ ・・・ \ 29 , 800 New! JLA Doc-CD VOl.4 Spring 2001 ・・ ・・・ \ 2 , 400 New! Borland KYLIX Desktop Developer キャンペー Wonder Witch ・・・ \ 63 , 800 ワンダースワンがホビー ・データベース プログラミングのプラッ Olacle8i Workgroup Server トホームになる ! forNT5 指名ューザー これからは、ユーザーが ・・・ \ 118 , 000 新しいソフトを創る ! for Linux 5 指名ユーザー ・・・ \ 118 , 000 New! M 旧 ACLE Linux Standard Edition 1.1 ・・・・ \ 29 , 800 \ 16 , 800 NEW! 超漢字 3 ぶらっとホーム株式会社 東京都千代田区外神田 1 -11-4 ミッワビ ) レ TE L. 03-3251-7611 FAX. 03-3251-7000 営業時間・ 10 : 30 ~ 19 : 30 ・年中無休 ( 年末・年始除く ) 03-3251-7611 新製品 S 聞 Wo ′ kstatio 前周辺機器 宿 ¥ 14 , 500 ネットワーク対応リモート電源制御装置 IU サイズ / 8 コンセント / ON / OFF / リブート \ 99 , 800 LAN de BOOT こ問合せは ロ、 物 CYCLÅDES Free-UNIX サポート インテリジェント マルチシリアルボード 全製品取扱い ! お問い合せください。 ・ http://www.plathome.co.jp ( 新製品・特価情報を掲載 ! ) ・ E-maiI : info@plathome.00・jP ( なんでもお問い合せください ! ) CISCO 全製品取扱い ! お問い合せください。

10. UNIX MAGAZINE 2001年7月号

ルータは、ルータミロメッセージを送信 図 16 6bon e v6 ルータ (rtadvd) 図 15 オンラインとなった PC がルータ要請メッセージを 6bone v6 ルータ ( rtadvd) 全ノードのマルチキ ャスト・アドレス、また は R S の始点アドレ スへのルータ通知メ ッセージを送信 ホストは RS を受信しない PC2 PC2 ( 2 ) RS 幵 02 : : 3 RS 全ルータのマルチキャスト・ アドレスに対してルータ 要請メッセージを送信 RA ( 3 ) PC は RA を受信する ( 4 ) PCI PCI ・ M フラグ : 管理対象アドレス設定 (Managed Address Configurat ion M=I の場合は、ホストはアドレスの自動設定のため に、 DHCPv6 のステートフルなプロトコルを使用して アドレスを自重垢殳定する。 ・ O フラグ : 諸成疋 (Other Stateful Configuration O=I の場合は、アドレス以汐 P ) 設定に関して、 DHCP v6 といったステートフルなプロトコルを使用して成疋 をおこなう。 ・ Reserved : 予約 ・ Router Lifetime : ルータ有川寺間 ( 秒 ) この通知オプションで広報するルータ糸翻各の有効時間 ( 最大 18.2 時間 ) 。 ・ Reachable Time : 近隣到達可能時間 ( ミリ秒 ) ノードかリ森の接続性の石忍をとってから、到達できる までの時間を示す。 j 嶬の財妾続状態を石忍する際に 15 用いる。 ・ Retrans Timer : 再送タイマー ( ミリ秒 ) j 森要請メッセージの再送間隔を示す Options 現在、規定されているオプションは、始点リンク層アド レス、 MTU 、プレフィックス情報の 3 つ。将来の拡 張を想定している。 ルータ要請メッセージの各フィールドの項目は、次のと おりです。 ・ Type : = 133 ルータ要請メッセージを示す ICMPv6 タイプ番号 ・ Code : 0 15 the Neighbor Unreachability Detection algorithm ルチキャスト・アドレス ( 仕 02 : : 3 ) に対してルータ要請メ ッセージを送信します ( 図 15-1 ) 。そしてルータは ( 図 15 の v6 ルータ ) 、そのルータ要請メッセージを受信します ( 図 15 ー 2 ) 。 RA と RS のやりとり ルータ要請メッセージを受信したルータは、ルータ通知 メッセージをルータ要請メッセージの始点アドレス、もし くは全ノードのマルチキャスト・アドレス ( 側 2 : : 1 ) へ送 信します。また、ルータは、ルータ通知メッセージを全 ノードのマルチキャスト・アドレスへ定期的に送信します ( 図 16 ー 3 ) 。 ルータ通知メッセージを受信したホスト (PC) ( 図 16 ー 4 ) は、メッセージ内に含まれる、、始点リンク層アドレ ス " 、、 MTU フレフィックス情報 " から、メッセージを 受信したインターフェイスに対し、、、プレフィックス情 報十インターフェイス ID " からなる IPv6 アドレスを生 成して割り当て、デフォルト糸習各点リンク層アドレス から ) を設定します。 これによって、デフォルトルータと IPv6 アドレスが 定義され、ホストはルータを越えた通信ができるようにな ります。 ルータ通知メッセージの各フィールドの項目は、次のと おりです。 ・ Type : = 134 ルータ通知メッセージを示す ICMPv6 タイフ。番号 ・ Code : 0 Checksum : チェックサム . 現在の中継限界数 Cur Hop Limit ・ 117 UNIX MAGAZINE 2001.7