サービス - みる会図書館


検索対象: UNIX MAGAZINE 2003年1月号
40件見つかりました。

1. UNIX MAGAZINE 2003年1月号

APC から Sun 向け アベイラビリティバッケージが新登場 UNIX サーバの可用性と信頼性を向上 LJN Ⅸサーバに最適な Sun 向けアベイラビリティバッケージ が登場。なんとバッケージで購入すると、最大で 17 % お得 になります。あなたのシステムに合ったアベイラビリティバッ ケージをお選ひください。 UPS と共にネットワーク管理カー ド、管理ソフトウェア、 APC グローバルサービスなどがバック になっているため安心して電源管理を任せることができます アベイラピリテイバッケージが お得な 3 つの理山 単体で購入する場合より最大 1 7 % のティスカウント ! すでにバッケーシになっているため 選択・注文か簡単 ! 電源管理・保守サーヒスがセットに なっているので安心 ! ☆ AVAILABILJTY Package お客様のシステム環境に合わせて 6 通りの バッケーシをご用意しました 今すぐお電話もしくは http://www.apc. CO. jp/ にアクセスください。 最適なアベイラヒリティバッケージを一 こ提案します Sun 向けアベイラビリティバッケージは冗長性、拡張性を備えた UPS のほかにネットワーク経由での管理を可能にする powe ℃ hute ⑩ network shutdown 、 APC グローバルサービスのバックをお選びいただけます。 PowerChute@ network shutdown S metra RM または S metra 5 ライセンス CD バック APC グロー / レサービス SUN サーバ Global. S lCes PC Server SO ん加 n UNIX Power 釦ん n Ⅳ e 0 ⅸ Power Solution 000000 当 0 、 キャンペーン期間中に APC プロモーションセンター : http://www.apc.co.jp/promo にアクセスしてカ タログ請求頂いた方 IO 人に 1 人に APC の SOHO / 小規模ネットワーク向け UPSCS500 をプレゼント ! 今すぐアクセスしてコード 41638u を入力して下さい。 ( キャンペーン期間 2003 年 1 月 29 日まで ) 株式会社 APC Japan ・〒 141-831 東京都品川区西五反田 2-30-4 B 日五反田 7F Tel: 但 3 ノ 34-20 幻 Fax イノ 34- 刀 22 E-mail :jinfo@apcc.com URL: わゆ : れ u 叩 c. CO 胆 会社名・商品名は各社の商標または登録商標です。 アベイラビリティキャンペーン実施中 ( 、 500

2. UNIX MAGAZINE 2003年1月号

連載 /UNIX Communication Notes—O う。この手の企業の良し悪しに関する情報は、そうそう簡 ビスになっている。とくに、 X. 509 証明書のイ督Ⅱ . みや SSL で の利用法、 WWW サーバーへの細込み方法なども丁寧に説明 単にはみつからないかもしれない。しかし、山も丘は X. 509 されている。時間に余裕があるのなら、いきなり証明書を購入 証明書を組み込んだ WWW サーバーでセキュアなサー するのではなく、これらの企業の WWW ページを見て情報を ビスを構築している事例も少なくない。その意床で、シス 収集し、しつくり検詞するという方針でもいいだろう。 テム・インテグレータや Web ハウジング業務をおこなっ どこから購入するか ている ISP やデータセンターに間い合わせるのも 1 つの よく、「どこの企業からサービスを受けれはいいだろう 方法である。 か」と訊かれるが、たいへん難しい間題である。 判断基準の 1 つは、証明書発行サーピスをおこなって いる企業が、どのくらい厳密な手順を踏んで発行業務をお 今回は、 X. 509 認証イ懾の原理、証明書の彳難リ、証明書 こなっているかを調べることであろう。これは、一般に 発行サービスによる証明書の入手方法について説明した。 サービス標準規定 (CPS : Certification Practice State- 本文中で紹介したような企業から証明書の発行を受ける場 ment) と呼ばれるドキュメントにまとめられており、次の 合、手順は企業ごとに異なる。当り前ではあるが、利用し ような内容が記されている。 ようとする企業主意事項をよく読み、それに従って手続 きをおこなう必要がある。 証明書の発行手続き 次回は、自分で CA を運用する方法、そして証明書の 糸Ⅱ込み力法について説明する。 証明書を利用する側の責任と義務 ( やまぐち・すぐる奈良先端利ィ物を大完大学 ) このドキュメントは上交的長文で、分かりにくい部分も 多い。しかし、 CPS を丹念に読んでいけば、証明書発行・ サービスの構造や強度などを早できるはすだ。 証明書を発行している企業の多くは、 CPS を公開して いる。見方を変え川ま、 CPS を公開していない企業は、認 証サーピスにどう取り組んでいるかを明らかにしていない ともいえる。その意未で、証明書発行元の CPS が入手で きるかを不忍すべきである。 請求すれは入手できる企業もあれは、 WWW ページに CPS を掲載している企業もある。たとえは、日本言 E サー ピスの CPS は以下のページで公開されている。 ・ https ・ //www2.jcsinc ・ co ・ jp/repository/cps. html ぜひダウンロードして、その内容をしつくりと読んでみ ることをお勧めする。最初はとつつきにくいかもしれない が、読んでいくうちにその企業の認証サービスに対する考 え方がはっきりと理解できるようになる。 いうまでもなく、法的に有効な証明書を利用する場合 は、電イ署名法にもとづいて認証業務をおこなっている企 業から入手すべきである。 あとは、サーピスである以長購入後のサポート体制な ど、、、面倒見 " がよいかどうかで判断するしかないであろ ☆ 55 UNIX MAGAZINE 2003.1

3. UNIX MAGAZINE 2003年1月号

連載 UNIX Communication Notes— 図 4 WW 、サーパーの X. 509 証日月書の情報 ( 三井住友銀行 One's ダイレクト列 ) r 、引も加 ij ま This certificate has been 冊ⅱ十 or the 十 0 Ⅱ側 ir お : SSL Server ( れ行 0 朝 証明書が必要になる。 要がある。 これは、 CA から発行してもらう必 lssued TO ( よ物賊れ Name (CN) ⅲこ 8 新 on ( 0 ) Orga ⅲこ 0 れ or 旧 1 新れ仰」 ) 5 印 i 引新 ber lssued ( oa れ Name (CN) 舮 gan に計 ion ( 0 ) 舮 9 師ⅱ z 計 i 新 リ引遍 i lssued 朝 1 Expires 朝 1 日 ng を r 、ⅲ督 S 1 Fingerprint 5 Fingerprint dir を ct. s ) 0.00. 9 謝Ⅱ〔関〕 HITSI 」 I B 驪 (I ( 0 叩Ⅱ Tern 0 十 use at 物 . 印 i 伊 1. co. / 自 ( 0 ) 門 : 明 : 匠 : 囲 : 田 : : : 田 : E6 : 3 ? : E6 : 們 : 44 : 53 : E8 : 日 <Not Part Certificate> リ印、 i Trust Network リ印ⅱ師 , h10. 93 月 4 / 92 93 / 四 / 93 匚画矼コ〔コ 供される。 SSL/TLS でコネクションか不寉立されていれ は、 WWW サーバーからクライアントに対して X. 509 証明書の提示を要求することができる。この機能を有効に しておくと、サーバーはクライアントの X. 509 証明書を 入手できる。これをうまく使えは、証明書の内容に従って サーバーの挙動を変えるといった WWW サーバーの構築 も可能であろう。鄲点では、クライアント言正カゞ可能な WWW サーバーはまだまだ少数である。これは、 WWW サーバーの技勺な間題によるものではなく、 CA から発 ある。 には、 X. 509 に対応したアプリケーションを使う必要が こまでみてきたように、 X. 509 認証機構を利用する X. 509 を使うには きな原因である。 行された証明書を持っているユーサーの数が少ないのか大 UNIX MAGAZINE 2003.1 ライアント認証をおこなうためのユーサーごとの X. 509 ための WWW サーバーの X. 509 証明書や、あるいはク 山い ただし、実際に使う場合には、サーバー証をおこなう すでに SSL を使う準備は整っているのである。 る。つまり、 WWW システムのアプリケーションでは、 な WWW プラウザはたいてい SSL をサホートしてい lnternet Explorer や Mozilla 、 Netscape など、おも ノヾーが SSL に対応している。クライアント側についても、 ⅥーⅥーⅥーシステムであれは、ほとんどの WWW サー この発行方法にしても、次のような〕尺肢がある。 ・ CA サービスを提供しているところから証明書を発行し てもらう 商用サービスを利用する方法もあるだろうし、無料の 、、お試しサービス " を使うという手もある。 ・自組織で独自に CA サービスを構築し、証明書を発行 する この場合には、当然のことながら CA サービスを構築 する必要がある。利用するソフトウェア・パッケージ により、その力法は大きく異なる。 したがって、あらかじめ証明書発行についての方針をよ 53 明書でよいかもしれない。 れは、 WWW システムで自重加勺に発行されるような証 ルアドレス程度で、重要なサーピスでは使わないのであ 一方、証明書に記載するのはユーサーの名前と電子メー 石忍を念入りにおこなわなけ川まならない。 する必要のあるネットワーク・サービスであれば、本人 したユーサーカ墹違いなく当人であることを厳密に認証 てイ吏われる可能がある。たとえは、その証明書を提示 X. 509 証明書は、さまざまなネットワーク・サービス ・本人石忍の厳密さ く考えるとよいだろう。 したがって、証明書を入手する前に、次の点についてよ ルが生しないようにしているからである。 か証明書の用途をいろいろと想定し、可能なかぎりトラブ リーに分かれている。これは、証明書の発行元である CA 入手可能な X. 509 証明書は、一殳にいくっかのカテゴ 最初に考えなければならないこと 紹介する。 自分で CA を構築せすに X. 509 証明書を入手する方法を っても、証明書を手に入れなけれは前に進めない。ます、 利用するのがサーバー側であってもクライアント側であ 証明書の入手 く検討し、そのうえで入手ガ去を考えるべきであろう。

4. UNIX MAGAZINE 2003年1月号

S 0 旧 S ーラ 1 ル ! シュごテセ ? 特集 ある。 障害箇所の寺定 障書の内容によっては、担当者か也へ出いて障害の 特定にあたる。ー勺には、次のような国て障害箇所を 絞り込んでいく。 復旧手川頁は、たとえば次のように重要度別に分けると作 合は、サービスごとの復旧手順書を用意する。 ておく。 1 台のマシンで複数のサービスを提供している場 旧作業がおこなえるよう、手順を検証したうえで文書化し 成しておく。サービスレベルに応じた許容停止日内に復 回復のためにどのような手順で復旧するかのシナリオを作 システムに障害かを E したことが分かったとき、素早い システムの復旧計画 新する。 の変更や糸変更、担当者の異動などがあった際は随時更 つでもすぐに取り出せるようにしておく。また、システム 用できないときに参照するので、かならす紙に印刷し、い アウトしておく。このドキュメントはシステムか正常に利 トラブルの処理手順や各処理内容は文書化し、プリント て混舌ける。 め、かならすそこを経由するようにしないと情報が齶宗し 間合せ状況を確認する場合などは、双方で窓口担当者を決 ングも、障害の重要度に応じて決めておくとよい。なお、 ルなど ) 、サポートの内容を周知しておく。 ; 叫各するタイミ そのサービス窓口やアクセス去 ( 電話、 FAX 、電子メー べンダーや販売店とサポート契約を結んでいる場合は、 べンダーのサポートサービスへの連絡 し、状況を説明して障書箇戸斤の特定と対処を依頼する。 特定に時間がかかる場合はサポートサービスを呼び出 4. ソフトウェアの場合は OS か、アプリケーションか。 3. ハードウェアの場合はどの部分の障書か。 2. ハードウェアか、ソフトウェアか。 1. ネットワークか、システム単体か。 UNIX MAGAZINE 2003 ユ 3. サーノヾーシステムの障害 2. クライアント・システムの障害 1. 緊急性の低い周辺装置の障害 成しやすい。 4. ネットワークの障害 5. システムの停止・起刺灯・順書 6. バックアップ・テーフ。からのシステム復旧手川頁 7. システムの初其羽大態からのシステム復旧手順 ー屬己の 1 ~ 4 の項目については障害の石忍去、交換や 切替えの手順、手順の各段階でのチェックポイントを具体 的に記述する。 5 についてはアプリケーション、ミドルウェア、 OS 、 ハードウェアの停止、起動手順を順番に言当する。 6 についてはバックアッフの夫施方法、バックアッフ テープや OS 、アプリケーションのメディアの管理カ 1 去を 含めて記する。 7 はアプリケーションや OS 、およびその設定ファイル が言財作や障害によって失われた場合の復旧手順を含む。 再インストールするのか、別のディスクにコピーしてお き、それを利用するための設定変更だけですむようにする のか、それともオートマウントなどの機能を利用して自動 的に対処できるように設定するのか、といったことを引 しておく。 システムの復旧とは、理想的には障害の原因を究明し、 それにもとづいて対処することである。しかしながら、ト ラブルか起きたとき、その場で原因をみつけるのはかなら すしも簡単ではない。システムが複雑になれはなるほど、 原因の訓や青報収集に必要な日数も増える。その間、再 現テストや検証作業のためにシステムは利用不可能な状態 になってしまう。したがって、障害発生時の調査は最小限 にとどめ、システムの復旧後に再調査してもよい。 システム管理者か障害への対処に割ける時間は限られて いるのだから、一定期間同じトラブルか発生しなけれは原 因の調査はしない、という割・切り方も場合によっては必要 である。このような考え方も、関係者間で検討しておくと よいだろう。ただし、その場合も同じ障害が多にしたとき、 どのような情報を取得すべきかをあらかしめ取り決めてお くべきである。 一方、人手による復旧作業を必要としない軽微なトラブ ルもある。決まりきったトラブルについては、対応手順を スクリプトにしたり、文謝ヒしておくと、経験の少ない管 理者やー - ューザーでも対応できる。また、たとえばディ スクが淋不になりそうになったら、あらかじめ決まった名 41

5. UNIX MAGAZINE 2003年1月号

SoIaris 特集 - ティンう - ートラブルとは何カ トラブルの不頁 トラブルはいろいろな場面で発生する可能匪があるが、 大きく分けると次のように分類できる。 ー正ミス ・ソフトウェア障書 一竟に依存する障害 ーケープルの接続不良などのヒュ ードウェア障害 ー起動可能だがサービス不可 ー起動不可 ・障害の規模 一個人用マシン ーワークグループ・サー ー企業内大規模サーバー ー公共サービスを提供している ・システムの彳齬リ になるかという視点で区分してもよい。 る。システムの彳難リでは、景彡響を受ける人数がどのくらい システムの役割や、障害の規模で分類することもでき UNIX MAGAZINE 2003.1 帽生か高くても新しいフラットホーム、 OS を導入する必 ソフトウェアを開発する場合には、障害が発生する可 起因する障書も増える。 サーカ噺たな機能を使おうとするため、設定の誤りなどに 欠ける傾向がある。また、設定去が変更されたり、ユー 見されなかったバグが隠れている可能生か高く、安定匪に ソフトウェアについても、リリース直後はテストで発 より安定的に生産されてくることに起因する。 する確率は低くなっていく。これは、基板やチッフ。が が発生する可帽生が高く、時間か経過するにつれて障害が ノ、一ドウェアについてはリリースされた直後はトラフル トラブルの傾向と現実的な解決のアプローチ - 起動可能、サービス可能、障導の再現頻度が低い ー起動可能、サービス可能、障害の再現頻度か高い 要に迫られることも多い。一方、システムとして利用する ューサーの場合は、 ードウェア、ソフトウェアの信頼性 矼 E を待って導入を進めたはうがトラブルを回避しやすく なる。とはいっても、新製品か読々とリリースされる状況 では、サホートを受けられる期間も考慮してシステムの導 入を検詞する必要がある。 OS を含むソフトウェアでは、一・・定期間にリリースされ るパッチの数を調べて安定性の目安とすることもできる。 トラブルが発生した場合は、ます状況を白寉に把握する ことが重要である。システムの状態やエラーメッセージな どの情報を収集し、その情報をもとに原因を特定して対策 を講じる。 たとえは、、 Solaris で設定作業をおこなっているとき、 マニュアルの言己どおりに設定しても意図どおりの重川乍を しない場合は、関連するマニュアルを含めてもう一度よく 読み直してみるとよい。回り道にみえるかもしれないが、 最終的には鮹夬までに要する時間カ鉄宿できる。 Answer- Book を利用すると、検索や里項目の参照か容易になる のて便利である。不カ中に突然おかしくなったり、設定に 間違いがないのに意図どおりに動かない場合は、それがバ グであるかどうか、あるいはその間題に対するパッチが出 ているかを卩ヾる。嬲吏のありそうなパッチがあれは、ま すその README ファイルに目を通す。該当しそうなら テスト機にインストールし、それによって状況か改善され たかどうか、はかに景グがないかをチェックする。そして、 とくに間題がなけれは、運用中のシステムにインストール すれはよい。 こういった手順が、 Solaris でトラブルを解 決する際のもっとも原則的な去である。 ただし、次のような場合はユーザーがトラブルの原因を 調査したり、それを修正・回避する必喫が出てくる。 里するバグやパッチの情報がない。 ・パッチをインストールしても状況か改善されない。 ・ rnan ページや AnswerBook に必要な言当主がない。 このような場合は、トラブルの角夬に時間がかかること が多い。システムの構成か複雑になると、トラブル・シュー ティングの出発点である障害の発生状兄の再現だけでもか なりの日判とコストがかかってしまう。 現実に一ト記のようなケースはよくあるが、インターネッ トにおける Solaris や UNIX に関する情報、ユーサー ノ、 33

6. UNIX MAGAZINE 2003年1月号

連載 /UNIX Communication Notes—O このように、証明書の用途によって本人石忍の際に求め られる厳密さも変わる可能か高い。本人確認を厳密に おこなう場合は、証明書を発行する側、入手する側のい すれもかなりの手間がかかる。したがって、厳密な本人 石忍をともなう証明書は、一鍛に発行手盟十も高くなる 傾向がある。 ・暗号強度 X. 509 証明書は、電子署名などに使われる暗号の強度 によって、長期にわたって利用可能か、去麒月間しか使 えないかという判断ができる。 証明書は多くのサイトでやりとりさオ L 、かっその構造は 明らかになっている。強度があまり高くない暗号で生成 された証明書は、時間をかけてイ乍喋すれは解読されてし まうおそれすらある。したがって、証明書を長其月間使い 続ける予定があるのなら、強度を高めた暙号によって生 成するのが普通である。 却勺な有効 日本でも、電イ署名を付けた電イ・的文書について、その 譱勺な有効性を定めた「電イ署名及ひ認証業務に関する 法律」 ( いわゆる電子署名法 ) が 2000 年から施行され ている。この法律に適合する電子署名を作成するには、 特定の事業者から X. 509 証明書の発行を受けなければ ならない。このため、電子署名バ却勺な有効匪を確保し たいのなら、これらの事業者が発行した証明書を使う必 要がある。 WWW サーバーのセットアッフ。や、個人て利用する場 合には、このような X. 509 証明書が必要になるケース は稀であろう。ただし、このような法律があり、それ に適合した CA 事業者があることは頭に入れておくべ きである。 具イ勺な入手方法 このように、さまざまな面で違いのある X. 509 証明書 を入手するには、当然のことながら発行元のサービス事業 者をみつける必要がある。 もっとも簡単なのは、上記の電イ署名法にもとづいて認 証業務をおこなっている企業を卩串ヾることである。斉産 業省の一ド記の WWW ページに、その一覧か鞨載されて いる。 ・ http://www.meti.go ・ jp/policy/netsecurity/ digisign-ninteiitiran. htm い御点では、以下の企業がリストアップさそれぞ れのホームページにリンクか第置されていた。 日本認証サービス 帝国データバンク 日本電子公言正欟冓 日本行政瞽士里合会 コンストラクション・イーン一 ドットコム セコムトラストネット 日本電子認証 NTT メディアサプライ これらの企業の WWW ページでは、各種のサービス のための X. 509 証明書 (Web サイト証明書という名前 を付けているところもある ) に関する情報か掲載されてい る。これらの情報を集め、各社のサービスを上は交して証明 書発行を依頼してもよいだろう。 あるいは、海タ ) 有名企業から証明書を発行してもらっ てもよい。 X. 509 証明書の発行元として有名な企業には、 VeriSign4 や Baltimore Technologies5 などがある。海 外にどのような企業があるかは、プラウサに組み込まれて いるルート CA の証明書一覧を参照すればよい。 たとえ は、 lnternet Explorer であれば、ツールメニューから 、、インターネットオフション " を選び、、、コンテンツ " の中 央にある [ 証明書 ] ボタンを押せば、証明機関の一覧か表 示される。ルート CA を運用しているこれらの企業から、 X. 509 証明書を購入する方法も考えられる。 X. 509 証明書は基本的に有料であり、たとえは発行日 から 1 年間といったように有 ] 間が定められている。さ きほど述べたように、本人石忍の厳密さや暗号の強度など によって、料・金は徴妙に異なる。もちろん、 WWW サー バーのための X. 509 証明書と、個人を証明するための証 明書とでも科金は違ってくる。その意未でも、用途をよく 考えて、目的に合った証明書を購入すべきであろう。 この記事を書く際に、 X. 509 証明書を発行している企業の WWW ページをいろいろと見てみた。しつにさまざまな情報 か掲載されており、以前とくらべると格段に理解しやすいサー 4 http://www.verisign.com 5 http://www.baltimore.com 54 UNIX MAGAZINE 2003.1

7. UNIX MAGAZINE 2003年1月号

UNIX Communication Notes 山口英 電子図書館への道 ( 7 ) X. 509 認証機構 生活は変わってきている UNIX MAGAZINE 2003.1 る積極的な理山がないという人はたくさんいる。 ・新聞の疋期購読をしない。すくなくとも、定期購読をす 簡単に予約できる飛行機を使う。 いは、新卓泉の予約は面倒なので、インターネット上で る。ーヨ殳に、 WWW を使ったほうが安価である。ある ・国内出張に利用する航空券は WWW サイトで予約す し、オンラインで購入する。 購入するときは、インターネット上で価格の低い店を探 けにする。つまり、ショーケースとしてしか使わない。 ・電器店に行っても商品は買わす、欲しい商品を見るだ ついたのは次のような現象である。 るほうが当り前となったう丹予もある。たとえは、去も丘気が これ以外にも、インターネット上でのサービスを利用す かんに利用しているそうだ。 用している。去も丘は、奧さんもこの力法を気に入って、さ 品を処分していたが、現在は Yahoo! オークションも併 私の友人の 1 人は、かってはフリーマーケットで不用 きている。 てのオンライン・ショッピングとはすいぶん様変わりして 物などを注文したり、あるいは家具や車を買うなど、かっ もいる。さらに、老舗の WWW サイトて味噌や醤油、漬 ウェアなどの購入は、ほとんどすべてオンラインという人 る人がしつに多い。書籍や CD 、 DVD 、衣料 - 品、ソフト たとえば、私の周りにはオンライン・ショッピングをす つに思っ。 ごく普通の人びとの日常生活にしつかりと根を下ろしたよ こ数年のあいだに、コンピュータとインターネットは 生鮮食料品を除けば、さまざまなうの企業がオンライ ン販売をおこなっている。しかも、販売価格はどんどん 下がっており、インターネットのほうが店頭よりも安い 場合も珍しくない。 ・仕事や会議をしながらチャットをすることが多くなっ た。 AOL Messenger や Yahoo! Messenger 、 MSN Messenger などの P2P 型のチャット・アプリケーショ ンを多くの人力硬っている。 本当に大丈夫なのか ? インターネット上のサービスが日常的に使われるように なると、利用者が安じ、して使える工竟作りが急務となって 現実に、インターネット上でのオンライン・ショッヒン グやオークションではさまざまなトラブルが発生し、しか も年々増加している。国民生活センターの WWW/<— ジ 1 を見ると、 2001 年度には 31 , 080 件、 2002 年度も 11 月現在で 22 , 220 負初相談か寄せられている。言料吹彳 = j 為も 増加の一一途である。警察庁 2 の発表によ川ま、ネットワー クを悪用した言御吹の検挙負 : 数は 2001 年が 103 作 2002 年の上半期が 59 件である。相談件数も、 2001 年はイン ターネット・オークション関係が 2 , 099 件、言 1 ・悪質 商法関係が 1 , 963 件であり、 2002 年上半期はそれぞれ 1 , 495 作 1 , 331 件とかなり増えてきている。 このような状況を考えるならば、インターネット上で 商用サービスを提供する側は、利用者カ鮟心して使える環 境作りによりいっそう努力する必要があるだろう。たとえ は、返品やキャンセルの条件を明確にしたり、電子メール 2 http://www.npa ・ go ・ jp/ 1 http://www.kokusen ・ go ・ jp/ 47

8. UNIX MAGAZINE 2003年1月号

RAKUTE N 以前、所属していた会社の上司が口癖のように言っていた言葉があるんです。それは、「ひとつの組織に 3 年以上、在籍するな」ということ。つまり、新 しい技術を吸収したり、開発したりするなど " 変革していこう " とする意識はあっても、会社に所属している以上、既存の概念や体質を覆すことは容易なこ とではないし、実現しようとすれば時間も労力も必要になる。「やってみたいこと」や、向上心、向学心があるのなら、自らが進んで「外」へ出ることが最 短で、最良の方法だということを示唆していたんですね。今年の 6 月に楽天に入社した私は、これが 3 度目の転職。意識していたわけではありませんが、結 果として上司の言葉通り「やりたいことを実現するための転職」を 実践してきたような気がします。 新卒後、マーケティングに興味があったことから大手ビデオレン タル店のグループ企業で商品流通に関するシステム開発を 4 年、隆 盛期にあったモバイル系企業に移って、データベース運用開発を 1 年経験しました。経緯からしても分かるように「開発」というキー ワードが職業選択のべースにあったんです。楽天に興味を持ったの は、「よりエンドユーサーに近い立場で培ってきた“開発”のスキ ルを昇華させたかったから」。それまではハード系のプロジェクト に関わっていたので、ある意味では 180 度の方向転換ですが、 web 系には興味があったし、 C 言語の知識はありましたから、自分では “無謀な挑戦”とは思いませんでした ( 笑 ) 。 楽天は、展開するビジネスに直結するエンジニアとしてのスキ ルがなくても、「この知識を、こう活かせるんじゃないか」という ような青写真が描ける人には門戸を開いてくれる会社。興味があ るなら、ドアをノックしてみる価値は大だと思いますよ。 開発本部 金子竜巳 (Tatsumi Kaneko) 30 歳。「エンドユーサーのニーズを肌で感じる開発者に なりたくて」今年 6 月に楽天へ転職。現在は楽天市場の 出店者を対象としたさまざまな開発を手がけている。 学歴、年齢、性別一切不問 ! 「スキル」と「ボテンシャル」重視の会社です。 ■システムプロデューサー Ⅳ e わアプリケーション開発 ■テクニカルサポートエンジニア ■システムアドミニストレータ ・データベースアドミニストレータ ■ネットワークエンジニア 募集職種 仕事内容 スキル 「楽天市場」をはじめ、弊社が web 上で提供するサービスの企画開発、企画 部門と連携した新規サービス立ち上げ、仕様作成、設計などを担当していた だきます。 サーパサイドから楽天の Web ページの開発を担当していただきます。 Java を用いた三層構造の EC サイト開発、 PHP や perl などを用いたサイト開発、 大量データのマイニングシステム開発などの仕事があります。 楽天が提供するサービスの品質調査とクオリティアップの方策を、ユーサ様 コミュニケーション能力が高く UN Ⅸ経験のある方。 HTML 、 CGI, の声から分析。 EC コンサルタントからの要望を元にシステムの改善策を提 Javascript などの経験あれば尚可。 案するほか、運用全般を担当していただきます。 楽天の " 心臟部 " ともいえる UN Ⅸサーパのシステム管理や、システムサイ [ Ⅸの管理者経験、シェル、 P などによるスクリプト作成経験、パフ ジング、設計、構築、運用全般を担当していただきます。 ォーマンスチューニング、トラブルシューティングなどの経験がある方。 楽天の多種多様なアプリケーションの基盤となるデータベースの設定、管理、 データベースに関する知識、 UN Ⅸサーパ経験、 L パフォーマンス 連用や、多量のアクセスに対するパフォーマンスチューニングを担当してい チューニング、 DB を利用したアプリケーション開発経験のある方。 ただきます。 楽天のヒ・ジネスの " インフラ " ともいえるネットワーク機器の管理、設計、 ルータ / スイッチ管理経験、 P / Ⅳに関する知識、 UN Ⅸサーノヾ経 構築、運用全般をお任せします。 験、トラブル対処経験のある方。 コミュニケーション能力が高く、 Web アプリケーションの企画、 設計、開発経験、 UN Ⅸ経験のある方 UN Ⅸを使用した開発経験必須。 C 、 perl 、 PHP 、 Java のいずれかの 経験がある方 んで、 採用データ 応募方法く以下の 3 つの中からお選び下さい > ・給与年俸制 [ モデルケース ] 23 才 390 万円 ~ 1 / HP の応募フォームからエントリー ( 内訳 ) 月例給与 ( 年俸の 1 / 14 を毎月支給 ) 確定賞与 ( 年俸の 1 / 14 を 6 月、 12 月に支給 ) → http://www.rakuten.co.jp/recruit/ 昇給 / 年 2 回 2 / 履歴書・職務経歴書を下記へ郵送 会社業績及び個人業績に応じた決算賞与制度、インセンティブプラン有 あなたの知識・スキルを十分考慮の上、当社規定により優遇いたします。当社は実力重視 3 / メールに履歴書・職務経歴書 ( ※ ) を添付送信 の会社ですので、学歴や年齢は一切関係ありません。また、年 2 回の昇給がありますが、 ※ A4 のワード 0 「エクセルで作成したもの 実績次第では、大幅なべースアップも可能です。 ・福利厚生通勤手当支給、社会保険完備 ■勤務時間標準時間 9 : 30 ~ 18 : 00 ・休日・休暇完全週休 2 日制、祝日、夏・冬期、有休、慶弔 お問い合わせ先 楽天株式会社 〒 1 53-0061 東京都目黒区中目黒 2-6-20 TEL / 03-5768-8181 ( 人事採用担当 ) e-mail/recruit@rakuten.co.jp 会社データ 事業内容 ショッピング、オークションを中心とした総合的インターネットサービス事業 設立 1997 年 2 月 資本金 164 億 600 万円 ( 02 年 6 月 30 日現在 ) 売上高 51 億 8100 万円 ( 2001 年度 ) ・■・■

9. UNIX MAGAZINE 2003年1月号

SO ねⅱ 5 特集 - ティンう たとえば、インターネット上で公開している Web サ ーバーであ川ま、次のようなサーヒ、スレベルを設疋してお ・障害発生から復旧までの時間は 2 時間 ・サービスは 24 日判広 365 日運用 ・ 1 年間の稼重丿肆は 95 % 以 保守のためのシステム停止あり 年間不力率が 100 % という状況は、ありえないと考えた はうがよい。また、 100 % に近づけようとすれはするほど 譓蒲や体制の整備にコストがかかる。 システムの酉当に関する項目 そのシステムあるいはそのマシンて許容されるダウンタ イムをベースに、全体のトラブル対ルー画を立案する。 れはシステムの設引時、あるいは基勺な言気朸ゞできたあ と、具ー勺な配備方法を検討する段階でおこなっておく。 トラブル対応の面て考慮すべき項目としては、次のような ものか考えられる。 ・マシン、ディスク装置、ネットワークなどの冗長化 予備の部品やケープル類、代替機の準備 ・障害の景グを最小限に抑えるためのネットワーク構成 ・論ま勺・物ま邯冓成図、資産管理台帳などの内容や反映 ・回復信三業のためのスペースの確保 ・保守部門、保守会社への連絡体制 ・障害発生日物 ) 関係部署への叫リ、 ; 叫各ガ去 の石裔忍 ・メーカー、サービス会社などの選定、サービス提ー月間 フ機に切り替える、手動でイ翆機と交換する、 対応をイ嶽頁する、二重化などによって自重加勺にバックアッ るための CPU に障害か起きた場合の対策は、保守会社に たとえは、データ用ディスクやそのデータにアクセスす といったよ UNIX MAGAZINE 2003.1 リンタは用紙の補充などの際に多くの人が直接触るため、 ために、交換部品や ( 機を用意しておく。たとえは、フ マシンの停止によってすべてがイ月不能になるのを避ける 装置やサーバー、プリンタなどの装置についても、 1 台の 本体やディスクだけでなく、バックアップを戻すための 異なる。 うにいくつか考えられるが、必要な日判りやコストは大きく 物理的な破損も起きやすい。つねに予備のフリンタがある のならいいが、 1 台しかない場合は壊れやすい部品を揃え ておいたり、交換用のトナー・カートリッジを用意してお く。スイッチやパネルでおこなう設疋が間違って変史され たときも、すぐに戻せるよう、設定内容一覧をあらかしめ 印刷しておくといった準備も必須である。 ホスト ID を必要とするアプリケーションを利用するサ ーバーについては、メーカーや代理店に依頼して一用の PROM を作成しておいてもらうと安じ、である。 PROM か壊れる確率は低いがゼロではない。 PROM が壊れると、 たとえホスト ID が分かったとしても代替品の入手に最 低 2 日はかかる。復旧までに費やせる時間か限られている サーバーでは、スペアがないと : リな状況に陥る。あるい は、代替機と交換できるのなら、あらかしめライセンスを 取得しておく方法もある。 システムを導入したら、原則としてハードウェアのバー ジョンアッフはしないという方針を採っているのなら、保 守部品の石物ミ不可欠である。マシンについては、発売後、 数年経っと新しいモデルがリリースされ、その時点でそれ までの製品は販売中止になる。ー殳にべンダーのサポート は販売中止から 5 年程度で終了するため、 10 年以上、同 ーモデルを使用することを前提としたシステムでは、サー ビス会社とのあいだで部品の確保も含めた契約を締結して おくべきである。 システム管理者がシステム構築のどの段階から関与・でき るかはサイトによって事情が異なるし、システム設言者 や譿蒲担当者などの仕事と重なる部分もある。いすれにせ よ、システムを管理・運用する立場から、脚連業務の担当 者と十分にコミュニケーションをとることも重要である。 トラフル対応の準備 トラブルのに前に必な機材や資料・か整理されている かどうかで、対処にかかる日判は大きく異なる。たとえは、 以下のようなものがあると便利である。逆に、これらがな いと準備に手間どって対応か遅れることになる。 テスト用マシン トラブルの発生などにともなって緊急にパッチを当て る場合など、稼動中のサーバー以タマシンて最低限の チェックだけでもおこなえると安じ、である。 39

10. UNIX MAGAZINE 2003年1月号

時代のを先を Windows Professional Libra 「 y XML Web サーヒスと Wob アフリケーション鋼第のノウハウ ネ外ワーク“ガイ SC 翡 ゼロからはじめるネットワーク 超入門 ネットワ - 必須のキーワートを第 ! 難解な知識を報広く習得しよう ネっトつ一ク再ス′ ! せロわらはしる 1 こ ネットワーク 増改訂版 ネットワ 管理者虎の巻 MSX MSX MAGAZINE 永久保存版 超入門ネットワーク 売 2 発 MAGAZINE XPLAYer 式カイトプ身 ネットワークマガジン編集部編 A4 変型判 / 208 ページ 本体価格 1 , 480 円 ネットワークに関する知識を幅広く学べる ネットワークを理解したい人に ! 初心者向けのわかりや すい内容で、必要な知識を無理なく習得できます。 久保版 ネットワークの 伝説の MSX マガジンが ついに復活 アスキー書籍編集部編 AB 判 / 208 ページ 本体価格 2 , 500 円 CD - ROMI 枚付属 特製シール MSX が公式工ミュレータで Windows 、 PocketPC 上に蘇る ! 公式工ミュレータ「 MSXPLAYer 」とホコスカウォーズなど懐かしの ゲーム 20 本を CD - ROM に収録。もちろん BAS ℃のプログラミング も可能です。桜玉吉・桜沢工リカ・すがやみつるのマンガも書き下 ろしで復活 ! ウーくんのソフト第きタ 邯 XP [ AY あらし のんきなさん ー Wind0WS1 こ蘇る Windows 2000 Server ネットワーク管理者虎の巻 増補改訂版 ANT 書籍編集部編 A4 変型判 / 280 ページ 本体価格 1 , 800 円 ネットワークの構築から各種サービスの 設定・運用までを詳しく解説 Windows 2000 Se Ⅳ e 「を導入するにあたって、ネット ワーク機能や各種サーバアプリケーションを理解し、セ キュリティの高いネットワークを構築するために役立つ 情報が満載です。 当ー . NET プログラミングシリーズ ウエプデザイン ウエプデザイン・バイプル 成功するウエプサイト 制作のフロー Robin Williams 、 John Tolletts David Roh 「著、上野学監訳 A4 変型判 / 328 ページ 本体価格 3 , 500 円 ユーザビリティと美しさ が共存したデザインと は ? クラアントとどう向き 合うか ? 永遠に続くメン テナンスの担当者は ? プロだからこそ直面す る数々の問題をオール カラーで豊富な画像を 用い解説します。 仕組みがわかる ネットワーク構築ガイド fo 「 Windows XP / 2000 榊正憲著 B5 変型判 / 352 ページ 本体価格 2 800 円 各種ネットワーク方式 やプロトコルの解説、 ワークグループ、ドメイ ンなど、 Windows ネット ワークを、構築・運用し ていくために必要な基 礎知識を網羅した管 理者必読の 1 冊です。 Visual C# . NET による u C#. N 訂 - Web プログラミング入門 Web フログラミンみ XML Web サービスと Web アプリケーション構築のノウハウ arton 著 B5 変型版 / 384 ページ 本体価格 3 , 200 円 Ⅱ S の設定方法から、 Web フォームアプリケ ーションの作成、 UDDI, W S D L 、 S 0 A P 、セキ ュリティ、 Web サービス までを徹底解説します。 ウエプデザイン・バイプル . NET フログラミングシリーズ E な門 こたけ■ってあけは 0 んとかる .NETO— ウェブデザイン Windows Professional Lib 「 ary 当 実用サーバ“ガイト ウエプ・アクセシビリティ ウエプ。アクセシビリティ すべての人に優しい ウエプ・デザイン Michael G. Paciello 著 ソシオメディア ( 株 ) 監訳 B5 変型判 / 432 ページ 本体価格 3 , 800 円 ⅶ tiat ⅳ e を起こした第一殳 者が、ウェブ・アクセシビリ ティの定義と重要性を、技 術面や法律面から幅広い 視点で解説します。 Web 構築にかかわる人、企業や 政府でアクセシビリティの 推進にかかわる人必携。 ADSL と VPN でつなぐ Microsoft . NET 入門 実用サーバ構築ガイド これだけ知っておけばなんとかなる . NET の基礎知識 fo 「 Wlndows XP Professionals Windows 2000 Serve 「 アスキー書籍編集部編 田口景介著 B5 変型判 / 256 ページ B5 変型判 / 232 ページ 本体価格 2 , 400 円 本体価格 2 , 200 円 本書は、 Microsoft. NET を使用する環境にある セキュリティ面の不安か 開発者におすすめの一 らサーバの公開を躊躇 冊です。 . NET とは何か。 している方におすすめ ! 0 なぜ . NET なのか。 . NET ADSL などの安価なプロ 0 で何が変わるのか。本 ードバンドサービスを利 書を読めば全ての疑問 冖 用して、安全に情報を公 が氷解します。 開できるようになります。 企業内研修・引用によるカスタムメイド・ OEM 供給に関してのお問い合わせ先・法人営業担当 ( 03 ) 5362-3327 ・表示価格は消費税を含みません。・本製品は書店および書籍を扱っているパソコンショップでお買い求めください。・品切れの際は書店にてご注文いただくか、通信販売をご 利用ください。・通信販売のお問い合わせ先 : アスキーストア電話 ( 03 ) 3499-9300 http://www.ascii-sto 「 e.com/ ・ ASC Ⅱの新刊・イベント情報を毎週お送り するメールマガジン A - Ma ⅱ . yom のお申し込みはこちらから http://www.ascii-store.com/a-mail/ すへての人に優しいウエプ・テサイン ■