利用 - みる会図書館


検索対象: UNIX MAGAZINE 2003年11月号
121件見つかりました。

1. UNIX MAGAZINE 2003年11月号

ワークステーションを・とことんまで使う 図 5 UDF イメージを書き込んだメディアをマウント # mount —F udfs /dev/dsk/c0t2dOs2 /mnt mount : /dev/dsk/c0t2dOs2 write—protected # mount ー 0 ro —F udfs /dev/dsk/cOt2dOs2 /mnt # /usr/ucb/df /mnt kbytes 使用済み使用可能容量 マウント先 ファイ ) レシステム /dev/dsk/c0t2d0s2 100 % /mnt 967704 967704 0 図 6 DVD メディア上の ISO イメージファイルを / CDs 以下にマウントしている # mount ー 0 ro —F udfs /dev/dsk/cOt2dOs2 /mnt # lofiadm —a /mnt/s01—9—u3—instaII—sparc ・ iso # mount /dev/lofi/l /CDs/insta11 ・・・残り 3 つの ISO ファイルも同様に処理 # lofiadm B10ck Device Fi1e /dev/lofi/l /mnt/sol —9—u3—instaII—sparc . iso /dev/10fi/2 /mnt/sol- 9—u3—sparc—v1. iso /dev/10fi/3 /mnt/sol —9—u3—sparc—v2. iso /dev/10fi/4 /mnt/sol- 9—u3—Iang—sparc . iso # df 使用済み使用可能容量 ファイルシステム マウント先 kbyt e s /dev/dsk/cOt2dOs2 100 % /mnt 2266908 2266908 /dev/lofi/l 100 % /CDs/instaII 192 192 /dev/10fi/2 100 % /CDs/v1 304320 304320 /dev/10fi/3 100 % /CDs/v2 586848 586848 /dev/10fi/4 100 % /CDs/1ang 442752 442752 $ cdrecord—wrapper. sh —v dev=O , 2 , 0 IGB. udf $ cdrecord—wrapper. sh —v dev=O , 2 , 0 blank=fast このように、、 blank=fast" とすると最低限の処理がお 作成した DVD メディアをマウントするには、 mount こなわ 1 分ほどで消去カ鮗って再利用できるようにな コマンドに、、一 F udfs " を付けて実行します ( 図 5 ) 。さら ります。 read-only オフション ( ー。 (o) も指定する必要があ このようにしても再利用できない RW メディアの場合 りますにのオフションを付けないと、図 5 の最初の例の は、、、 blank=all" オフションを試してみるとよいでしよ ようにマウントに失敗します ) 。 う。メディア全体を消去するため、実行にはかなりの時 ポリューム・マネージャーカ種力いているマシンで、 UDF 間 (DVR-106D と 2 倍速メディアで約 30 分 ) がかかり イメージを書き込んだメディアをマウントするときは注意 ます。それでも再利用できない頑固なメディアには、さ が必要です。というのは、 UDF 形式であっても、 HSFS らに -force オフションを指定してみましよう。また、 形式としてマウントされるようなのです。この場合、メデ 、、 blank=help とすると blank オフションの説明が表示 ィアを読むことはできますが、ファイル名が ISO の 8.3 されます。 形式に縮められてしまいます。 複数の CD イメージを書き込む メディアから内容を消去する 山も匠の OS は複数の CD で配布されることが多いので、 ProDVD では DVD-RW も同しように扱えます。書 これらをしておくのも大変です。容量から考えると、 換え可能なメディアなので、間違ったファイルを書き込ん 1 枚の DVD には約 6 枚の CD の ISO イメージを書き でも大丈夫です。ただし、一度使ったメディアを利用する 込むことができます。バージョンごとに DVD にまとめ ときは、データをいったん消去しなければなりません。 ておけは、あとで手軽に参照できますし、メディアを整理 れには blank オフションを使います。 するのも簡単です。 163 UNIX MAGAZINE 2003 ユ 1

2. UNIX MAGAZINE 2003年11月号

特集 胙 0d 曲 S01Ution 5h011JCdSe works の BigIron や Extreme Networks の Sum- mit5i 、 Cisco の Catalyst 3750 で、その直下に Net- work Appliance の NetCache 、 BlueCoat などのキャ ッシュ製品を配置し、 ShowNetTV などのコンテンツを 配信しました。セキュリティに関しては、 Nokia の Fire- wall を使って外部ネットワークからの攻撃に対処しまし 、一 0 構築・運用面での苦労 BBSSC では、 ShowNet を利用しながら、広域のイ反想 CDN 配信デモを実施したり、マルチキャスト配信デモの 動作環境を整備していきます。このようなシステムでは、 ネットワークの運用管理、配信アプリケーションやコンテ ンツ処理など、さまざまな場面でそれぞれ異なるオペレー タが竹喋をおこないます。ストリーミングに携わった経験 のある人なら痛感していると思いますが、 こで一番難し いのは、知識も経験も異なるオペレータ間で意の凾を 図り、竹喋をスムーズに進行させることです。今回も、 の点では苦労しました。 BBSSC にはさまざまなべンダーが参加するため、必然 的に利用する製品も多種多様になります。そのため、ネッ トワーク設引・の段階でどこにどの製品を配置するかにすい ぶん頭を悩ませました。また、現点では CDN 製品は完 全に IPv6 に対応しているわけではありません。したがっ て、変換用の IPv4 の DNS サーバーを別に用意したり、 あるいは IPv6 を切り離したりしながらネットワークを構 築する必要もあります。あらゆる CDN 製品が IPv6 に 対応するまでには、もうすこし日判肋ゞかかりそうです。さ らに、今回はマルチキャストや DVoverIP に関連する製 品が多数出展されていたため、トラフィックの管理にもか なり苦労しました。 マ 今回は、数多くのサーバーやネットワーク機器を使って システムを構築しています。サーバ ーには、 lntel や IBM などから借用した IU または 2U のサーバータイプのも のと、 NEC から借用したプレードサーバーを利用しまし た。これらのサーノヾーのおもな用途は、 Web 、ストリー ム、 DNS 、監視系といったところです。 サーバー UNIX MAGAZINE 2003.11 ストリーム系のサーノヾーについては、 Red Hat Linux 7.3 をインストールした Helix (Rea19) 用のサーバーを 2 台、 Windows Server 2003 をインストールした Win- dows Media 9 用のサーバーを 4 台、そして、セットトッ フ・ポックス向けの MPEG-2 配信サーバーとして Win- dows 2000 Server を 5 台用忌しました。さらに、 Win- dows Media サービス 4.1 の親サー ーとして Starbak の Torrent OSA を 2 台割り当てています。これらのは かにも、予備の Helix サーノヾー、 DNS やⅥ b 、 FTP の サーバーを用意しました。 ストリーム配信用のキャッシュ・サーバーは、 Network Appliance の NetCache や Starbak の Torrent などを 利用しました。 おもしろい酉言箱 Torrent OSA 今回のストリーミング配信システムでは Windows Media 8 、 Windows Media 9 、 Helix の 3 不重類のメ ディア形式でライフ配信をおこないました。これらのう ちの Windows Media 8 の親サー ーとして使ったの が、日商工レクトロニクスから借用した Starbak の Tor- rent OSA です。冗長構成を施し、一 E 流のレイヤ 4 スイ ッチ (Cisco CSM) を用いて MMS (Microsoft Media Server : Windows Media 用のフロトコル ) の負荷分昔攵 をおこない、而章害陸を高めました。 7 月号の「サイバー関西プロジェクト」でも紹介しま したが、 Torrent OSA は世界初のストリーミング専用 サーバーで、言段階からストリーミングでの利用を前提 にチューニングされた Linux べースの OS を用いていま す。その最大の特徴は、 Linux べースの OS 上で Win- dows Media の配信が可能という点にあります。さらに QuickTime や MPEG-1/2/4 も 1 台のマシンから配信 できます。アプライアンスとして言 fr されているため、汎 用 OS を使ってストリーミング・サーバーを構築した場合 にくらべてセキュリティ面で安全であり、かっ運用も容易 です。設定も簡単で、今回の N 十 I で Torrent OSA を 設置したときも、電源の投入後、 10 分ほどで設定イ喋が はは終るほどスムーズでした。 Torrent OSA のム形ヾージョンは、 Windows Media 9 と MPEG-4 (ISMA : lnternet Streaming Media AI- liance) に対応しています。 このほかに、ライフ紀信回 33

3. UNIX MAGAZINE 2003年11月号

0 Red Hat Linux の ツールたち 横垣駿雄 xinetd 図 1 inetd の仕糸且み クライアント 今回は、 UNIX マシンをサーバーとして運用する際に よく利用される xinetd を紹介します。 UNIX にかぎら す、ネットワークて提供される一勺なサービスは、、、サ ・クライアント " モデルにもとづいて構築されてい ます。このモデルでは、サービス窈是供者をサー 、利 用者をクライアントと呼びますが、実際に処理をおこなう のは PC などの言算機であり、それぞれ専用のプログラム を使います。 通常、サーバー・プログラムは、引算機に常駐してクラ ライアントからのアクセスを待っ」と書きました。当然の イアントからのアクセス ( 要求 ) を待ちますが、 xinetd を ことながら、数多くのネットワーク・サービスを提供する 利用すると、各種のサービスに対するアクセスを一括して 言 fr. 算機では、たくさんのサーバー・プログラムか起動され 扱えるようになります。 x ⅲ etd カ吏えるかどうかは、サー た状態になります。かっては CPU やメモリなどのハード バー・プログラムの実装によります。しかし、たとえば前 ウェアはきわめて高価で、現在のようにメモリか数百 MB 回紹介した cups-lpd のように、 xinetd の利用を前提と ~ 数 GB の PC など夢物語でした。そんな竟では、ア したサービスを使いたけれは、否応なしに xinetd の設定 クセスの頻度にかかわらすすべてのサーバー・プログラム をせざるをえません。 を起動しておくのは明らかに言算機資源の無駄です。そこ 今回は、 xinetd の概要を紹介したあと、基本的な設定 て考案されたのが inetd です。個々のサーバー・プログラ ガ去について説明します。アクセス制御を含めたより高度 ムに代わってクライアントからのアクセスを待ち受け、ア な使い方については、次回にとりあげる予定です。 クセスを受けたら、設定ファイルの言当に従って対応する サーバー・プログラムを起動します。 図 1 に、いくっかのサービスをⅲ etd か管理する例を示 xinetd は、その前身である inetd の機能孑阪といえ します。この図では、サーバーの言算機で FTP 、 Telnet 、 ます。そこでます、 inetd について簡単に説明します。 rlogin という 3 つのサービスを提供しています ( これら のサービスは、それぞれ 21 、 23 、 513 番を well-known inetd ポートとして使用します ) 。個々のサーバー・プログラム inetd は 4.3BSD のころから登場したプログラムで、 が常駐する場合は、それぞれのポートに直接サー ・プ スーノく一テ ーモンあるいはスーパーサーパーなどとも呼は ログラムが対・応づけられます。一方、 inetd を導入すると、 れます。 これらのポートに inetd カ号寸施つ、けらサーバー・プロ さきほど、「サーバー・プログラムは言 fr 機に常駐してク グラムは常駐しなくなります。そして、クライアントから サーバー ( の計算機 ) 21 - 23 rlogin “ 513 ・ xinetd の概要 131 UNIX MAGAZINE 2003 ユ 1

4. UNIX MAGAZINE 2003年11月号

図 1 ー i オプションと—m オプション 1 f_icase case #ifdef MMAP #else #endif break ; f —mmap break; / * ignore case * / warnx ( "mmap ( 2 ) not implemented'l ) ; 1 ; / * mmap * / あげたのは、この処理自体に注目したいわけではなく、は かの部分でのこのオプションに依存する処理が興床架いか らです。 一方、 -m オフションのほうはすこし変わった処理に なっています。これは mmap システムコールを使ってパ ターンの検索をおこなうためのオプションですが、 locate は FreeBSD 専用のフログラムではありません。場合に よっては、 mmap システムコールか提供されていないシ ステムでもコンパイル、実行できる必要があります。その ため、 MMAP シンポルを使った条件コンパイルのコー ドが言当されています。このコードでは、文字 m に関す る case 文のラベルは条件コンパイルのプロックの外側に 置かれているので、 -m オフションはつねに存在するもの として扱われます。そのため、条件コンパイルの else 部 分で、このオフションが尺できないことを示す警告メッ セージを出力しています。 このコードは、 mmap システムコールがない場合にオ プション自体か有れしないようにすることもできます。そ れには、文字 m に対するラベル部分を含めて条件コンパ イルのプロックに入れます。たとえは、次のようなコード になります。 #ifdef MMAP #endif / * mmap * / 1 ; f—mmap break ; ただし、この去を利用する場合は、 usage 出力におい ても一 m オプションが存在しないようにする必要がありま す。同様に、オンライン・マニュアルでも、 mmap シス テムコールカ甘是供されているかどうかを考慮しながら言当 を変更しなけれはなりません。どちらがよいかは一概には 決められませんが、 locate コマンドで採用しているガ去は 108 プログラムを書く人にとって都合がよく、オプションがな いかのようにみせる方法はプログラムの利用者にとって都 合がよいように思います。 こう書くと、 locate コマンドの作者の j 尺か誤りである かのように感しられるかもしれませんが、そうではありま せん。 -m オプションは、実行速度には関イ系しますが、コ マンドの実行結果にはなんら影響しません。したがって、 mmap システムコーノレカゞないシステムでこのオフション カ甘旨定されたとしても、プログラムの実行を中止する必要 はありません。通常は、存在しないオプションか指定さ れるとエラーになり、プログラムの実行を中止してしまい ますが、この場合は mmap システムコールが使えないこ とを示しつつプログラムを実行すれは十分です。そこで、 mmap システムコールカ甘当共されていないシステムで一 m オフションカ甘旨定されたときにもプログラムの実行を続け られるように、文字 m に関する case ラベルを外側に出 しているのでしよう。 このあとのコードでは、引数の数が正しいかどうかなど を確認し、使用するデータベースを dbv 変数に argv 形 式でオ褓内します。データベースは複数利用することができ るため、各データベースについて処理をおこなうルーフ。構 造となっています。 / * foreach database while( (path—fcodes dbv + + ; ルーフ。の本体部分では、それぞれのデータベースからパ ターンを検索しますが、標準入力を処理するときは seek できないなどの点を考慮する必要があるため、ますはこれ *dbv) ! = NULL) { を調べます。 UNIX MAGAZINE 2003.11 f_stdin = 1 ; if ( ! strcmp(path—fcodes ,

5. UNIX MAGAZINE 2003年11月号

・テクサ・ 19 インチラックマウント型ディスクアレイサプシステム RDS-DL シリーズ U 財 a320SC3 に対応し、最大 320MB / に作業時間を大幅に短縮できる。 RAID- 秒、実効 250MB / 秒のデータ転送レート、 3 / 5 モードは、 1 台のハードディスクが停止 IGB / 秒の内部 DMA 転送レートを実現した しても残りのハードディスクでホストとの したディスクに自動的にデータを再構築 ディスクアレイシリーズの最上位モデル。 アクセスを継続し、冗長性を保ちながら するオートリカバリ機能も装備し、リカバ 12 台のハードディスクを備え、 480G バイ データ記録ができる方式。業務システム リ中にシステムを停止する必要もない。 ト ~ 3T バイトまでの 4 モデルが用意されて 用ストレージデバイスとして利用できる。 1 台分のディスク容量をスペアディスクに いる。高速ストレージデバイスとして必要 また、 RAI D- 1 0 モードは 1 2 台のハードデ 設定し、障害時にスペアディスク領域に イスクを「 6 台 X 2 セット」に分け、 1 セット な R D -0 、テータの記録に冗長性を持た リカバリする機能などパフォーマンスに でストライプしながらミラーリングを行う。 せた R D -3 / 5 などニーズに合わせてモー 優れている。 ド設定できるのが特徴。 R 川 D -0 モードな 1 セットが読み出し不能になっても、残り 99 万 8. OOO 円 ~ ら 1 2 台のハードティスクにデータを分散 の 1 セットでデータ処理が可能だ。システ 045-243-2672 して記録できるため高速にデータのリー ム稼働を維持したまま障害ハードディスク ー tp://www.texa.co.jp/ ドライトが可能。大容量データを扱う際 を交換できるホットリプレイス機能、交換 価格 問い合わせ先 ・ユニテックス・ コンバクトながら膨大なデータのバックアップに最適 UDV ( -3000 / 7000 れば膨大な資料を保 膨大なテータの保存やバックアップに マガジン本体にメモリーを内蔵しているの 管できてしまうオフィ 適した DVD / CD ライブラリシステム。各種 で、例えば以前に使用していたマガジンを スでの使い勝手のい データの共有化と一元管理が可能で、搭 チェンジャーにセットすると、そのマガジン いストレージといえ 載するディスクやドライブ数を目的に応じ をコンピュータが自動的に認識してくれ る。また、光ディスク て変えることで、フレキシブルなストレージ るので手間のかかる再設定が必要ない。 ドライブやライブラリ として活用できる。ドライプはユニット化さ また、チェンジャー本体から取り出した状 を U N Ⅸ上で利用するためのソフト「 0 LX れ、 DVD-ROM や DVD-R/RW など各種ド 態での管理も可能なほか、保管時のセキ Magna 」により、利用者は専門的な知識や ライブを組み合わせられる。容量あたりの ュリティを考慮してチェンジャー本体からマ 複雑な操作を必要とせずに使いこなせる。 ディスク単価が非常に安いため、増え続 ガジンを取り出したときにはディスク交換 けるテータを低コストで柔軟に保管できる ができないロックタイプも用意されている。 お問い合わせ下さい のが魅力だ。 ディスクスペースが本体の前後にあるた 03-5337-3339 ドライブの交換作業もシステムの電源を め、本体側面を密着させて設置できる省 ー ttp ・ //www.unitex. CO. jp/ スペース設計で、コンパクトながら、 1 台あ オフにすることなく、ワンタッチで行える。 価格 問い合わせ先 ・コンビュータダイナミックス・ 300G の HDD を 12 台装備した省スペース IDE - RAID ( DS3-12RS / RF -12X300 雑なバックアップ 設置場所を選ばない省スペース設計の Manager) により、バックアップストレージ データを一元的に を仮想化することで低コストで SAN 環境が IDE - RA 旧システム。 300G バイトの IDE ハ 管理できるように ードディスクを最大 12 台、最大 3.6T バイト 実現できるもの魅力。異機種のテータで なる。バックアップ の容量を搭載できる。高性能な R D コン も思う存分バックアップすることが可能と 装置としての機能 トローラが搭載され、 R D ゲートアレイと なる。万が一接続されているサーバがダ に優れているが、 連携して高速処理が可能。日 DO / 1 / 3 / 5 ウンした場合でも、 SC 接続なら同機種 もちろん、 NAS や DAS 環境、 FC 接続によ に対応しており、 R DI / 3 / 5 ではスペアド のマシンにつなぎ換えるだけで、また、 FC る SAN 環境でも通常のストレージテパイス ライブの設定も可能だ。ハードディスクモ 接続の場合なら接続はそのままにマシンを として使用可能だ。 ジュールと電源はニ重化され、ホットスワ 割り当て変えるだけで、ほとんどダウンタ ップに対応。冗長性に優れた構成となっ イムなしでバックアップ環境として復旧で 242 万円 ~ きる。しかも、バックアップッールの CD - ている。筺体内部の温度を前面のパネル 03-3366-9741 LCP を利用すれば、スケジュール管理機能 で確認できるのも便利だ。 ー tp://www compute 「dyna.com/ とバックアップテータベース管理機能で煩 また、 SVM (Storage Virtualization 価格 問い合わせ先 PR

6. UNIX MAGAZINE 2003年11月号

UN Ⅸ便利帖 宮下健輔 phpWebSite 数か増えるとそれに応して管理がたいへんになるのは、 本や CD 、帯魚などだけでなく、 WWW コンテンツに も当てはまります。 WWW コンテンツを効率よく管理するためのシステム を CMS (Contents Management System) といいま す。その基本的な仕組みは、 WWW サーバーとデータベ ースを叫秀させ、 WWW コンテンツをデータベースに保 管し、それを要求に応して検索、抽出して HTML 形式に 整形して提供するというものです。大企業の WWW サ イトや大量のニュース記事などを提供する WWW サイ トでは以前から導入されていましたが、山も丘では個人が運 用する WWW サイトでもこのようなイ督目みか普及してき ています。 この CMS を利用するための一ヨ麺勺な OS とソフトウ ェアの構成として、、、 LAMP" と呼はれる組・午がありま す。これは Linux 、 Apache 、 MySQL 、 PHP の豆頁文字 を並べたもので、 OS として Linux を用い、 WWW サー ーとして Apache を、データベース管理には MySQL を、そして WWW サーバーとデータベースとの連携動作 のために PHP を利用するという意味になります。もちろ ん、この組合でなければ CMS カリ用できないわけでは なく、こういう組合迂がひろく利用されているということ です。 今回から、ふだん私か利用している FreeBSD マシン への CMS のインストールについて、順を追って説明し ます。さきはどの流儀で呼べは、、 FAMP" ということにな るでしようか。紹介するのは、 phpWebSite と XOOPS という 2 つの CMS です。どちらも Apache と MySQL 、 PHP を利用していますから、 CMS 本体のインストール 以外は共通のイ 1 喋になります。 166 AMP のインストール ます、 CMS を利用するために必要な Apache 、 My- SQL 、 PHP をインストールします。以下では、 ports システムを用いたインストール去を説明します。なお、 以下の説明では sudo コマンドを多用しますが、これは FreeBSD 標準のコマンドではないので、インストールさ れていないときは root ューサーでイ乍業するように読み替 えてください。 Apache のインストール Apachel には 2 つのバージョン系列がありますが、現 在の開発の主体はバージョン 2 系列になっています。 ジョン 1 系列では、バグや脆蚓生をなくすことを目的とし たバージョンアッフは続いていますが、機能強化や拡張な どのための開発は現在ではあまりおこなわれていないよう です。したがって、こではバージョン 2 系列の Apache をインストールすることにします。原稀卍印時点での山辭斤 版は 2.0.47 でした。 % cd /usr/ports/www/apache2 % sudo make install WWW サーバーの起動や停止用のスクリプト /usr/ local/etc/rc. d/apache2. sh のはか、 /usr/local/etc/ apache2 ディレクトリに設疋ファイル群がインストール されます。なお、設定ファイルの 1 つである httpd.conf の以下の項目は、利用環境に合わせて設定を確認、変更し たはうがよいでしよう。 1 http://httpd.apache.org/ UNIX MAGAZINE 2003.11

7. UNIX MAGAZINE 2003年11月号

特集 Bf0ddbdIld SO 岫 00 Sh011JCdSe 旧 v6 への対応 Web マ 42 、マルチキャストのメニューがない ! " と慌てたこともありましな 8 うつかりして Standard Edition をインストールし、それに気づかす setup. html 7 http://www-jp ・ netapp ・ com/pr0ducts/netcache/lPv6/ Windows Server 2003 はオ剽で IPv6 による通信に IPv6 への対応 ンは別途インストールする必があります。 されないため、 Windows Media などのアフリケーショ フォルトで不要と思われるものはインストール時には導入 なお、 Windows server 2003 は、、安全第一 " で、デ tion にはマルチキャスト機能はありません 8 ステムを構築するときは注意が必要です。 Standard Ed- tion と Enterprise Edition では機能が異なるので、シ るには Enterprise Edition が必要です。 Standard Edi- りますが、 Windows Media でマルチキャストを利用す Windows Server 2003 には 4 種ま頁のノヾージョンがあ xSeries を 1 台を用意しました。 case プースで分散配信をおこなうため、これらとは別に 台、 lntel のサーノヾーが 1 台です。・会場内の IPv6 Show- インストールしたサー ーは、 IBM の xSeries が 3 、 Vindows Server 2003 システムを構築しました。 この Windows Server 2003 で IPv6 マルチキャストの た Windows Media サービスも提供できます。そこで、 標準てサポートしています。さらに、機能か増え強化され た。 Windows server 2003 は IPv4/IPv6 の通信オ幾能を 今回は、 IPv6 マノレチキャストによる配信に羽鉞しまし IPv6 マルチキャスト NetCache がある方は試してみてはいかがでしようか。 く、夬に動いていました。設定も簡単なので 7 、手近に としてサービスを提供しました。とくに目立った問題もな た NetCache を IPv4++IPv6 のリノヾース・フロキシー のオフィシャル web サイトも、 BBSSC て利用してい 連の IPv6 対応がなされています。 N 十 I の IPv4 向け キャッシュ製品 NetCache のム辭斤 OS では、 Web 関 対応しているため、 IPv6 のモジュールをインストールし てこれを有効にします。アドレスの設定は、クライアント・ マシンであれは RA を用いて自動取得するのか普通です が、今回はサーバーなので手動でおこないました。 設定は GUI ではなく、コマンド・プロンフト上で netsh コマンドを利用します。 Windows Media サービス BBSSC では、プース内に設置された 4 台の Win- dows Server 2003 の Windows Media サービスの機 能を利用し、会場内の様子やセッション、エンターティン メント ( 映画や音楽にの紹介 ) 、 ShowNet の状態の合言 1 ・ 4 チャンネルの映像を、会場内・会場外に各 '250Kbps 、 500Kbps 、さらに 10Mbps の帯域て配信しました。これ は、会場に来られない人や、来場前の下十ヾや事後の石忍 など、ちょっと覗いてみたいという人に、会場の雰囲気を 味わってもらおうと考えて企画しました。 会場内外へは、 Windows Media 9 のエンコーダから 4 台のサーバーが PULL 形式でストリーミング・データ を取得し、ユニキャストで配信しました。 マルチキャスト さきはども簡単に触れましたが、今回は IPv6 のマルチ キャスト配信をおこないました。 IPv6 ShowCase プース に分昔己信用サーバーを 1 台置き、 BBSSC 内のサーバー と IPv6 で通信するようにしました。 IPv6 ShowCase で ネ期される映像は、すべてこのう攵サーバーから配信して いたわけです。分故サーバーの設置により、視聴者にもっ とも近いサーバーから配信されることになります。 マルチキャストの設疋は、ユニキャストの場合とすこし 異なります。公開ポイントは、通常のユニキャストと同様 に作成します。このとき、以下の頁を決めておくと竹喋 がスムーズに進みます。 ・ユニキャストとマルチキャストの両方を配信するのか、 それともマルチキャストだけを配信するのか。 ・ストリームを再生する入口 Web サイトの URLO ・インターフェイスの制限の有虹 ーすべてのインターフェイス十あるインターフェイス の IPv4 ーあるインターフェイスの IPv6 UNIX MAGAZINE 2003.11

8. UNIX MAGAZINE 2003年11月号

ロプログラミンク・テクニック 多治見寿和 cate コマンド ( 4 ) 前回は、 locate. code プログラムを利用してデータベ ースを作るために必要となる文字列テープルの作成方法 を解説しました。文字列テープルの作成に用いる locate. bigram フログラムでは、効率はやや落ちるものの、う巨頁 から 2 文字すっヾていくことでプログラムを簡略化して います。 今回は、前号で予告したとおり、データベース・ファイ ルを利用して実際にファイル名を検索するガ去について説 明します。 locate フログラムは、前回までに紹介したプログラム群 を利用して、定期的にファイルシステムに存在するすべて のパス名のデータベースを更新します。そして、このデー タベースを参照しながら、引数として指定されたパターン を含むパス名を標準出力に出力します。 ここでポイントとなるのは、探索するのがたんなる文字 列ではなくパターンである点です。以前 grep コマンド群 をとりあげたときにみたように、文字列をみつけるだけで あれば、上交的簡単に滝見できます。しかし、パターンに 対しても正しく重川乍させようとすると、プログラムはどう しても複雑になります。そこで、 locate フログラムでは どのようにしてパターンに対応しつつ、プログラムを高速 化しているのかをみていきたいと思います。 最初の工夫としては、システムがもつ機能を利用して高 速化を図っています。ファイルの読み書きに一級的に利用 される read システムコーノレと write システムコーノレの「に わりに rnmap システムコールを使うと、ファイルに対す る操作がメモリに対する操作 ( 配列の操作など ) として実 厄 cate プログラム UNIX MAGAZINE 2003 ユ 1 現できます。これを利用すれば、データの読み書きを高速 に実行することができます。 locate コマンドは、 mmap システムコールが使えるところでは積極的に利用すること で、プログラムの処理にかかる時間を抑えています。 さらに、去も商化コンパイラで使われるアンフォールドや ループ・アンローリングによく似た手法も用いています。 これについては、あとで詳しく説明します。 そのほかに、ますパターンが含まれていそうな行をみつ けだし、実際に一致しているかをじっくり調べるという 2 段階での検査も採用しています。これは grep コマンドな どでも使われていた手法ですが、ます高速に実行できる簡 単な検査をおこない、パターンに -- ー・致する可能生のある行 のみを詳しく詩ヾることで、すべての行を厳密に検査する よりも高速に処理できるようになっています。 それでは、さっそくソースコードをみていきましよう。 ますは main 関数からです。これは、 /usr/src/usr. bin/locate/locate/locate. c ファイルで定義されていま す。 main 関数のう頁では、ほかのフログラムと同様に get- opt 関数を使ってオプションを角斤しています。そのなか で注目したいのが、 -i オフションと一 rn オフションです ( 図 1 ) 。 -i オプションの処理はいたって簡単です。外部変数で あり、通常は 0 に初期化されている fäcase 変数を 1 に設 定します。これは、引数て指定されたパターンが一致する かどうかを検査するときに、大文字と小文字を区別しない ようにするためのオプションです。ー i オフションをとり main 関数 107

9. UNIX MAGAZINE 2003年11月号

111 特集 d 曲 50 on 5h0111CdSe リアルタイム・ライプ中継のシステム 図 12 ShowNetf BBSSC 彡鶩 : まにツ 仮想 FTTHåß 仮想 FTTH" 仮想 FTTH" ー各地の定点カメラ イベントカメラ ン べ イ ど な 図 13 びゅーフレツツ 途中のネットワークがトラフィックをどのように処理し 製ー西日本⑨ po “を′ 0 0 つレ , ップコ・スケエアコ・ - 廿・・第第新載、 ( 日 6 を tøロ、 ( を ているかを容易に把握できます。 Avalanche Analyzer 物ーフレツ ヨ 3 ンいツツを第ンずン を併用すれは、糸兤 1 精報をグラフィカルに表示したり、 しの一コしツリ ( 第、西日本各の - ■リアルョイむライコ物を日コレツリコーづ 1 に 髪第し ( おりま 4 。要まサイトは。 w 0 。い物 ~ つり - え専第てす . ①を ) 圜し一スし一ス当らリース 編集したグラフを HTML や PDF 形式で出力するこ ーを、日を下を示された物霤からき日本各地叫をを : : ュアや明こをいたたけよー とも可能です。ストリーミング里では、以下のような こ説第 上記お第、虹、自然シリーズ 3 つ の内のどれか 1 つを択すと日本 地図の各ンリーズ第のさまきまな名 データが出力されます。 所か表〒されます . ( 二こ : ) 各シリ - ズ第にを〒されう日不地国 内の名所をクリックして西日不各地 のリアルタイムな映・をお業しみ、だ ーコンテンツごとの施く答時イ呂」 ーユーザーか受け取ったヒ、ツトレート ージッタ http://www.ntt-west. CO. jp/flets/office-s/trial/from/view/ - ノ、ケットロス率 STB のデモを、 NTT ソルマーレには尠代ホーム PC —RTSP 応答コード のデモをおこなってもらいました。 サイト全体の性能を孑当屋し、ユーサーに満足のいくサー 高画質リアルタイム・ライプ象中継 このような負荷試 ビスを提供するサイトを構築するには、 一般家庭で普通に使えるようになったプロードバンド回 験ツールは不可欠なものといえるでしよう。 線を利用し、個人でも情報発信が・可能な日罸にがやってきま FTTH 利用シーン した。自宅にカメラとエンコーダを設置して個人インター ネット医局を開いたり、高画質の定点観測カメラを用い 一般家庭でもプロードバンド・ネットワークカ通に使 た映像のライプ中継も可能です。簡単なシステムを用意す えるようになれば、いろいろな利用形態が考えられます。 川ま、 TV 会議もおこなえます。さらに、プロードバンド DV での伝送もその一例ですが、操作性の観点からみる 向け配信に適した高性能なエンコーダ PC を使えば、数 - ・ と、リモコンで簡単に操作できるような STB (Set-Top Mbps の配信も可能です。 ADSL のように、上りと下り Box) 向けの配信も無視できません。今回は、高画質リア か非対称なネットワークでは実肋ゞ困難でしたが、 FTTH ルタイム・ライプ中継のはか、住友電工ネットワークスに 第 . お 44 め 5 イつ 、い ; いこ 5 、 輩のま第ロ リ一プし当、第イへントのリアんタイしライフみ枷冫 畴理工国のクン第ル 第イ、ントのおらせロこ 55 46 UNIX MAGAZINE 2003.11

10. UNIX MAGAZINE 2003年11月号

特集 d 曲 S011Jtion 5h01JCdSe 図 4 IPv4 マルチキャストによる酉 図 5 工ンコーダ・ネットワーク サーバー多段の場合 StreamZ* StreamZ* スプリッタ スプリッタ スプリッタ スプリッタ スプリッタ オリジン 工ンコーダ Helix (Real) 旧 v4 マルチキャスト による配送 マルチキャスト直接配信 Torrent OSA Torrent OSA Windows Media 同一ソースを複数の サーバーで共有 も、一定の温度訓整を図りました。 このところ、放送化や多チャンネル化が進んでいるスト VOD のコンテンツは、 RealMedia でイ乍成しました。 リーミングの世界では、事故防止を目的とした多重化も求 同時に複数の 1 求があることも想定し、 VOD 作成専用 められ始めています。クライアントへの配信においては、 の StreamZ* を 2 台用思しました。キャフチャリングは サーバーの多重化やレイヤ 4 / 7 スイッチの利用が当り前 になってきていますが、 BBSSC ではエンコーダからサー StreamZ* のローカルディスクでおこない、元成したファ イルを CIFS 経由で NetApp FiIer に転送します。同 バー間の伝送における冗長陸も勘案してエンコーダ・サー じ領域をサーバーから NFS でマウントし、ファイルのコ バーの配置を言 1 画しました。 ピーがすんた時点で公開する方式にしました。 HeIix については、 IPv4 マルチキャストを用いてエン イ業の効率化を図るため、 StreamZ* には 2 台に 1 台 コーダからサーバーへ酉占しました ( 図 4 ) 。マルチキャ の割合でディスプレイを接続しています。今回のようなラ ストを利用すれは、一度に多数のサーバーにデータが配信 イプ方式のエンコーディングでは、オペレータのイ′ド業効率 できるため、サーバーの設引・にスケーラピリテイか生まれ を第一に考えなけれはならないからです。 ます。マルチキャストに対応したサーバーで酒己イ罔を言 す川ま、数多くのサーバー ( スプリッタ ) がエンコーダか BBSSC では百戦錬磨のエンコーダ・オペレータが集 ら茁妾配信を受けることができ、配信網てサーバーの多段 まったため、それぞれの知識と経験を注ぎ込んで ENOC 中継をおこなう必要がなくなるからです ( 図 5 ) 。ュニキャ を構築しました。せつかくの機会なので、来場者を対象 ストをベースとした場合には孫酉当をしたりすることもあ として、、 ENOC ツアー " をおこないました。このツアー りますが、いうまでもなく、品質を保っという点では段数 では、一引殳の人があまり目にすることのないであろうエン が少ないほうがよいのです。さらに、通信はすべてコネク コーダの蓋を開けて内部を見せたり、 ENOC の様子を紹 ションレスでおこなわれるため、仮にサーバーか停止して 介するなど、舞台裏の説明に努めました。ふだん、プロフ もエンコーダは酉当を停止せすに動き続けることができま ェッショナルたちがどのようなポリシーをもってストリー す。サーバーか再度立ち上がりさえすれば、そのまま中継 ミング・ライプに携わっているか、その一端に触れていた を続けられます。 だけたのではないでしようか ( さきはど、ちょっと触れた 熱対策などもその一部です ) 。 Windows Media 工ンコーダは、それ自体が任意のポ 工ンコーダとしては、 Optibase の MGW2400 も ートで待ち受ける、いわはサーバースタイルです。複妾 続が可能なので、 Windows Media 8 で使用したサー 一部で使用しました。 MGW2400 はビデオ形式として MPEG-4 を、ファイル形式には ASF を使うュニークな Torrent OSA では、すべてのマシンで同しストリームを 工ンコーダです。 2U のシャーシに最大で 6 枚のエンコー 送るようにしました。 すべてのス スプリッタ プリッタが 同じマルチ キャスト・ スプリッタ グループに Join する スプリッタ 工ンコーダ 35 UNIX MAGAZINE 2003.11