新・倉敷芸術科学大学のネットワーク構築・・・ 22 config> #ip shOW route static 図 4 第テーカレの表示 ( 静的糸のみ ) Tota1 : 2 routes Destination 0 . 0.0 . 0 / 0 202.244. 163 / 24 config> 図 5 静的糸の削除 Next Hop 202.244. 164. 1 202.244. 164.55 lnterface nif2_feO nif2_feO Metric 0 / 0 0 / 0 Protoc01 Static Static Age 7d 7h 7m 58S config> delete static 202.244.163.0 / 24 Are you sure? (y/n) : y config> shOW static static { default gateway 202.244.164.1 ; config> config> apply config> static 3ffe : 516 : 5000 : 5001 : : 0 / 64 図 6 static コマンドによる IPv6 糸言聢 gateway 3ffe: 516 : 5000 : 5000 : : 2 config> apply config> conf ig> #ip6 show Tota1 : 2 routes Destination lnterface nifO—ge 3ffe : 516 : 5000 : 5001. nif2_fe3 config> Metric Protoc01 route static 図 9 1Pv6 用の蚤路テーカレの新 ( 静的糸のみ ) Age 7d 0 / 0 ・ : / 64 0 / 0 Static Static 図 7 IPv6 用のデフォルト経路の言聢 config> static ip6—defau1t gateway 3ffe : 516 : 5000 : : 1 config> apply config> gateway 3ffe : 516 : 5000 : 5000 : : 2 ; 3ffe : 516 : 5000 : 5001 : : 0 / 64 ip6—defau1t gateway 3ffe : 516 : 5000 : : 1 ; default gateway 202 . 244.164.1 ; static { config> s 0 static 図 8 言聢内容の寉認 3f f e : 516 : 5000 : 5000 : : 2 7h 3ff e : 516 : 5000 : : 1 Next Hop config> lh 40m 路のネットワークの IP アドレス情報を引数に指定すれは、 その静自各か轂定から削除されます ( 図 5 ) 。 IPv6 での青鎚勺経路の設定 マンドの引数として、、 ip6-defauIt gateway" を指定しま IPv6 用のデフォルト糸各を設定する場合は、 static コ です ( 図 6 ) 。 レスを指定する部分がそのまま IPv6 アドレスになるだけ ます。引数の指定ガ去も IPv4 のときと同様で、 IP アド 糸各設定も必要です。こちらも、 static コマンドで設定し デュアルスタックの環境では、 IPv4 と同様に IPv6 の 70 です。 す。 ルト・ゲートウェイとして設定しています。 図 7 では、 3 仕 : 516 : 5000 : : 1 を IPv6 用のデフォ こオび J& トは、 IPv4 でのデフォルト経路の設定と同様 設定した静的経路の内容を石忍するには、 IPv4 の場合 と同様、 config モードで show static コマンドを実行し ます ( 図 8 ) 。 また、現在有効な静的糸響各に関する情報 ( 経路テープ ノレ ) は、 admin モードの ip6 show route static コマ ンドて市忍できます ( 図 9 ) 。 IPv4 の場合は、、 ip " 、 IPv6 の場合は、、 ip6 " と、別のコマンドを利用します ( サプコマ ンドの部分 (show route static) は共通です ) 。 IPv6 の静的経路の削除 すでに設定してある IPv6 の静白響各の削除は、 IPv4 と同じく deletestatic コマンドて夫行できます。このコ マンドの引数には、 IPv4 アドレスだけでなく IPv6 アド レスも指定できます ( 図 10 ) 。 UNIX MAGAZINE 2003.2
連載 / ぶいぶい v6 ー 3 アッカ・ネットワークスカ甘是供する ADSL 回線を利用 し、 IPv6 と IPv4 を同時に使うことかできます。 申込みは、このページの左側にあるリンクから、、お申込 方法 " をクリックすると表示されるべージ 3 に書かれてい 提供工リアの確認 る手順に沿っておこないます。 った場合もあきらめてしまわすに、ときどき試してみまし サービス提供工リアば頂朝去大されているので、駄目だ 、サービス提供中 " となっていれば、第一関門は突破てす。 を石忍することができます。検索の結果、 IPv6/IPv4 が で電話番号を入力すれは、サーピス提供ェリア内かどうか のサービス提供ェリア石忍用のページ 4 が開きます。 ェリアはこちら " というリンクをクリックすると、アッカ 、、試験サーピスとして提供 " の右下にある、、、詳しい提供 イ蠣或に入っているかを石忍しましよう。 何はともあ自分の住んでいるところかサービスの提 対応ルータについて 52 4 http://www.acca.ne ・ jp/area/ 3 http://www.ocn.v6.ntt.net/dual/apply.html を目標にしましよう。 すが、とりあえすは、一屬己の形態てサーピスを受けること た PC 単体でもサーピスを受けられるようになると思いま 近い将来、 1 台のルータまたは ADSL モデムを接続し ンド・ルータを購入してはいけません。 をして IPv4 による開通石忍をおこなうまではプロードバ 申込みページにも注意書きがありますが、申込み手続き ます。 応したルータを購入して接続する、という方式になってい け入れて自動設定される IPv6/IPv4 デュアル方式に対 Ethernet) を終端し、 Plug & Play 用のプロトコルを受 てから、接続した Ethernet の先に PPPoE (PPP over その後、その ADSL モデムをプリッジモードに変更し ます。 ム ( レンタル ) を使って IPv4 による開通石忍をおこない では、申込みをすると送られてくるアッカの ADSL モデ ンド・ルータです。 2002 年 11 月末現在、このサービス 次に考えなけれはいけないのは、利用可能なプロードバ 2002 年 11 月末現在、アッカが IPv6/IPv4 デュアル サービス用として認定しているルータはヤマハの RTA55i だけてす。安全第一でいくのなら、アッカのオンライン・ ショッピング 5 で購入すれば、対応ファームウェアにアッ フ。デートされたものが入手できます。 私もこのサービスに申し込んだとき、店頭て販売されて いる製品のファームウェアカワッフ。デートされているかを 確認しがてら、新宿の大型電器店で RTA55i を購入して みましたが、結果は大丈夫でした。現在では、よはど長い あいた恠庫として眠っていたということさえなけれは墹題 はないと思います。とはいえ、サービスのイ士オア変更され た場合は、やはりファームウェアのアッフ。デートか必要 になるので、ともかく安全確実かつ手軽に接続したいのな ら、オンライン・ショッピングをお勧めします。 本サービスで利用可能な IPv6/IPv4 ホスト 実際に使うホスト ( 端末機器 ) についての注意事項で す。 Web ページには、 ( ちょっとつれない感じですが ) OS の設定などに関してはサポート対象外と明記されてい ます。この連載では、ます簡単に使える Windows XP で の接続方法について説明し、そのあとで FreeBSD を用い た高度なテクニックを紹介していく予定です。 その他の注意事項 そのはかにも、細かな注意事項がいくっか書かれていま すが、とくに次のような点に注意しましよう。 ・ IPv4 アドレスについて このサービスでは、 IPv4 アドレスか動的に 1 っ割り 当てられます。 IPv6 アドレスは固定なのに UNIX MAGAZINE 2003.2 5 http://www.acca.ne ・ jp/modem/buy-bbr. html 者側の都合 ( おもに技勺な理由による言 t 画的なもの ) れません。これは、顧客か購入した回線サーピスを提供 す。、、借用期間って何 ? " と首を傾げた人がいるかもし が発生する可能性があります」という注意書きがありま これに里して、「定期・非定期な ADSL の僴用期間等 スが自重加勺に変更される可能性もあるという懣未です。 とは、工事などをおこなう場合、 PPP によってアドレ と思う人もいるでしよう。ここに書かれている、重加勺 " は、、、つなぎっ放しにするのに、アドレスか変わるの ? " ちょっと不思議な感しがするかもしれません。あるい
連載 / IPv6 の実装ー 図 1 出力する IP バケットに中経点オプションヘッダが諚されている場合 if (exthdrs . ip6e_hbh) { 1334 1335 struct ip6—hbh *hbh = mtod(exthdrs . ip6e—hbh, struct ip6—hbh * ) ; 暗号イヒヘッダ (Encapsulating Security PayIoad Header) IPv6 バケットの内容を暗号化する。 才を、ツダとは、 IPv4 における IP オプションに相当 するイ督且みです。 IPv4 の IP オプションは IP ヘッダの 内部に埋め込まれています。これに対し、 IPv6 では拡張 ヘッダが独自のプロトコル番号をもち、 IPv6 ヘッダに続 けて鎖のように連結する構造に変更されました。才虧、ツ ダを IPv6 ヘッダの外に配置する利点は次の 2 つです。 1. IPv6 ヘッダを固定長にできる 固定長データは、可変長データよりも処理か簡単になり ます。これは、とくにバケット処理部をハードウェア 化するときに重要です。 2. 拡リを、ツダの長さの制限か緩和される IPv4 では、 IP オプションの上限が IPv4 ヘッダの最 大長 ( 60 オクテット ) に制限されていました。一方、拡 リ比、ツダは IPv6 バケットのデータ部と同様に取り扱わ れますから、 IPv6 データグラムの最大長である 65 , 535 オクテットまて利用できます。 今回は、中継点オプションヘッダと終点オプションへ ッダの処理の言岩田をみていきます。糸響各制徊ヘッダ、断片 ヘッダについては次回に角見します。なお、 IPsec と妾 に関係する認証ヘッダと暗号化へッダは別の機会にあらた めてとりあげます。 中継点オプションヘッダの里 中経点オプションヘッダは IP バケットを扱うすべての ノードて処理しなければなりません。、、すべてのノード " には、 IP バケットを生成した始点ノードと、 IP バケット を受信した終点ノードも含まれます。 IP バケット出力時の里 始点ノードは ip6-output() のなかで中点オプション ヘッダを処理します。なお、この項で引用するコードは ip6-output. c のものです。 UNIX MAGAZIN E 2003.2 図 1 の変数 exthdrs には、 ip6-output() を呼び出す 際に指定されたオプション情報かオ褓内されています。拡張 ヘッダの情報は exthdrs のメンバー変数に格納されてお り、 ip6e-hbh が中経点オプションヘッダの情報になりま す。中経点オプションヘッダカ甘旨定されている (ip6e-hbh が 0 ではない ) 場合は、バケットを出力する前に中経点オ プションヘッダを処理します。 1349 m->m—flags ー = M—LOOP; 1350 m—>m—pkthdr. rcvif ifp ; 1 , 349 ~ 1 , 350 行目は、以下で説明する icmp6-error( の制限を回避するためのコードで、本質的な処理とは関 係ありません。中経点オプションヘッダは ip6-process- hopopts() で処理されます。その処理中にエラーが発生し たときには、送信者に ICMP 工ラーを返送しなければな りません。 ICMP 工ラーは icmp6-error() を呼び出すこ とで送信されますが、この関数を呼び出すときの制限が 2 つあります。 1 つは、 icmp6-error() は IPv6 ヘッダから 中経点オプションヘッダまでが連続メモリ領域に配置され ていると仮定していることです。もう 1 つは、 m-pkthdr. rcvif にバケットが入力されたインターフェイスか轂定さ れているとイ反定していることです。 前者は mbuf のフラグに M-LOOP を指定することで 回避します。通常、 M-LOOP はルーフ。バックされるパ ケットに付けられるフラグですが、このフラグか設定され たバケットはヘッダが連続していなくても適切に処理さ れるように実装されています。後者は、入力インターフェ イスの代わりに、これから出力しようとしているインター フェイスを一日勺に指定することで回避します。もともと icmp6-error() は、ノードが受信したバケットで ICMP 工ラーが発生するときに利用されます。しかし、この場合 は出力の途中でエラーが発生するため、特殊な処理が必要 になっています。 1351 if (ip6-process—hopopts(m, (u-int8—t * ) 1352 1353 伍 b れ + 1 ) , ( (hbh—>ip6h—1en + 1 ) くく 3 ) sizeof (struct ip6—hbh) , &dummy , &plen) く 0 ) { 59
旧 v6 の実装 島慶ー 拡張ヘッタの処理 ISP か提供するインターネット接続サービスの個人向 けプランを利用すると、多くの場合、 IPv4 アドレスが 1 つだけ割り当てられます。 PC の普及率か向ーヒし、 PC 以 外にもインターネットに接続できる機器カ磴場している現 在、一般で複数の端末をインターネットに接続するこ とはもはや珍しくはありません。しかし、端末は複数あっ ても IPv4 アドレスが 1 つしかない工竟では NAT を利用 せざるをえません。 NAT を使えば end-to-end 通信は不 可能になります。明らかにユーサーにとってはイリ益です が、通信ができないことを逆に解釈し、セキュリティの向 上と受け取ることで糸断等しているのではないでしようか。 「職丘では、 NAT の則の機器が NAT ルータと情報交換 することで end-to-end 通信を可能にする技術すら開発さ れています。本末転倒に思えて仕方ありません。 NAT や防火壁があるから内側のセキュリティ・レベル は低くてもよい、という考え方は間違っています。本来、 ネットワークに接続する機器を提供するべンダーは、設置 場戸励ゞ NAT の内側か外側かにかかわらす、セキュリティ に欠陥のある製品を売るべきではありません。 IPv6 はアドレス空間を jl 齧瞿的に拡張します。これまで 1 つしか与えられなかったグローバル・アドレスが 296 個 ずっ割り当てられるようになります。もちろん NAT は 不要になり、特別な技術を用いることなく end-to-end の 通信がおこなえます。そのとき重要になるのは、個々の機 器がどオレごけ堅牢に作られているかです。描丘はセキュリ テイへの関心か高まり、コンシューマ向け OS でも頻繁に セキュリティ対策か実施されるようになりました。セキュ リティに欠陥のない製品を簡単に利用でき、接続機器数や 通信にも制限のない理想的なインターネット工竟の到来は 58 そう遠くないと思います。 今回参照するファイル 今回は、 IPv6 の拡ちを、ツダに関する以下のファイルを 参照します。 ・ kame/sys/netinet/ip6. h ( 改訂番号 1.39 ) ・ kame/sys/netinet6/ip6-input. c ( 改言丁番号 1.297 ) ・ kame/sys/netinet6/ip6-output. c ( 改言丁番号 1.351 ) ・ kame/sys/netinet6/dest6. c ( 改訂 : 号 1.53 ) 拡張ヘッダの処理 「 IPv6 と拡リ、ツダ」の回 ( 2002 年 1 月号 ) で見した とおり、 IPv6 には以下の 6 つの孑を、ツダがあります。 中継点オプションヘッダ (Hop-by-Hop Options Header) IPv6 バケットが通過する各ルータて処理されるオプシ ョン群かオ内される。 経路制ヘッダ (Routing Header) IPv6?N0 ケットが通過するルータを指定し、バケットの 流れを制御する。 終点オプションヘッダ (Destination Options Head- IPv6 バケットの終点ノードで処理されるオプション群 . かオ褓内される。 断片ヘッダ (Fragment Header) 終点ノードへの経路 MTU よりも大きなバケットを転 送する際、バケットを分割するために利用する。 認証ヘッダ (Authentication Header) IPv6 バケットの認証と改竄防止に利用する。 UNIX MAGAZINE 2003.2
ぷいぶい v6 宮川晋 旧 v6 ADSL 商用サービスの申込み方法 図 1 OCN ADSL サービス IPv6 デュアル (A) のページ を開く 2002 年 11 月にアトランタで開かれた IETF Meeting では、私も IPv6 WG で Prefix の委譲に関する要求ド ラフト [ 1 ] を発表しました。また、 IPsec の鍵交換に関す る新しい方式の必要性を説くドラフト [ 2 ] を部下に発表し てもらいました。いつものことですが、世界中のいろいろ な人と情報交換や交渉をしたり、会食をしたりと、忙しい ながらもたいへん有意義な 1 週間を過ごすことができまし た。 12 月中旬に横浜で開かれた lnternet week の際に は IPv6 サミットもイ羽崔さ IPv6 の普及に向けて着々 と竟の整備カめられています。 さて、今回は IPv6 商用サービスの申込みガ去につい て、具ー勺に紹介しましよう。 、 ; ; : : : ー - ー = ー・ 6 グ 0 ーバルコミュニティ 上隻せ」 ー ( 、トン第地物 ー 0 ・第にウいて・ 6 / mm 画第・学第れ第を、 . ・を第を第にを・しまを代イン宿 - 上ト再 1 物ト、イ 伊 v6 、 M 囂常し一ツ ・ 0 勲ーービスを 4 も 第ラヨ ! 1 の暑宿 , をい第 第 0 方ま 文あ 5 物新 新物物当 0 はアト ・ピ第 1 ・′つ ( ℃ N 黻るしり一ビュー第」アゆ ( ん サービスの内容 ・紘サービスとして供 まお客さまのニープ、及び社術橋第化新等を見えるため に当新試”ービスとして地域定で提′ます . なお 試験サービス終了引きき高用ツーどスとしてご利 用いただける予定すが . 準化司等により用サービ ス時に第なるユーザ緒インダフェースに変更する司能性もあ ります . 第第 . ・い供工リす物こらら AO 回 ) 、ら各ネ ! 小ワーク設定情懼 ) 、通月於れ . プ ロートバノトル - ・タびホストに自動設定される、プうグ・ア ! ンド・プしイ機能を提′ます . そのため . 複Ⅳよネ外ワー ; ) 覆設定ん不要になり . 全以上に物広 . 、おをきまに浦 環境をこ利用いたたけます . ! ◆プローバル国定アドしスを第当 2 物 : の誌彙 ) に相当する広大なアルス空問ん 4 日》を 1 プ ; ロッグ定ドしスプロックとして . ・ます . 、浦イド通信を同時に使える高違プロードバント を的に現 ACCA が供する阯回線を利用 . 旧浦通信と旧通信 が同時に可能てす . : ・大達度下りを”、上り , の快イ : ・ターネット検 を 5 0 円わらこ利用いただけます . 強件によリ下り最大 を度製を“ ^ - アッフグし一ト可能 . を本つ、ゼスは、物 9 イツのみての供になリますを ◆おをさまのこ利用形に合わせてご料用可齢 いきます ) こと、そして、標準イ詢やニーズを把屋す るために試験的に実施するという未で、試剱月間終了 後はそのまま商用サービスとして提供される予定です。 ・プラグ・アンド・プレイ (Plug& Play) による簡単 し これはこのサービスの重要な特徴で、 ADSL 回線側か らネットワークの設定情報が通知される機能が用意され ています。 グローバル固定 IPv6 アドレスの割当て ガイドラインに従い、グローバルな固定 IPv6 アドレ ス / 48 を割り当てます。、固定 " というのは、各ューサ ーに固有のアドレスを割り当てるという意味です。、、静 的アドレスの割当て " といわれることもあります。 ・ IPv6/IPv4 通信を同時に使える高速プロードバンド接 続を斉的に実現 「 0 「、・ 0 阯物 - ビ 1 ュ - 物イン・ー - 第 物をついて・ ◆ブグ・ア : 下・プしイによる簡第接 IPv6 サービスの申込み NTT コミュニケーションズの IPv6 グロー / ヾルコミュ ニティのホームページ 1 でバナーをクリックし、 2002 年 12 月号で紹介しを、、 OCN ADSL サービ IPv6 デ、ア ル ( A ) " のページを開きます ( 図 1 ) 。 ます、、、サーピス概要 " をひととおり読みます。おもな 項目として、次のようなことか書かれています。 試験サービスとして提供 最初に、これは策サービス " だという説明がありま す。、、え、まだ試験なの ? " と思われるかもしれません が、これは当面、サーピスル或か東京都 23 区内と周辺 の都市部に限定されている ( もちろん、今後は拡大して 1 http://www.v6.ntt.net/ 2 http://www.ocn.v6.ntt.net/dual/overview.html サービス概要 51 UNIX MAGAZINE 2003.2
メニューはすべて用意されています。 サービスプラン このサーピスには、 3 つのプランが用意されています。 どのプランでも料金は同しです。 プラン 1 : コネクティビティ形態 こまでに説明した、べーシックなサーピスの提供で す UNIX MAGAZINE 2003.2 るこの特徴により、 ADSL 回線の先に DNS サー OCN のサーバーが IPv6 によるゾーン転送を引き受け 転送を受け付けるのです。 DNS サーバーからの、 IPv4 または IPv6 でのゾーン DNS サーバーがセカンダリを引き受けるところです。 引きの委譲をおこないますが、特徴的なのは、 OCN の もちろん、割り当てられた (IPv6) アドレスに対する逆 用し、 DNS サーバーもユーサー側で用意するものです。 プラン 3 はもっとも高度な形態で、独自のドメインを使 プラン 3 : プラン 1 十独自ドメイン形態 ん簡単にできます。 IPv4 による web インターフェイスを用いて、たいへ を自由に登鉧けることかできます。 というホスト名の AAAA レコード・ ( IPv6 アドレス ) 222. 工工工 . users . ocn . ne . JP の ) が入ります ) 。ューザーは、 の部分には希望した名前 ( はかの顧客と重複しないも というサブドメイン名を登録することができますは 田工田 . users . OCII. ne . JP きるようにするサービスです。 OCN の DNS サーバーに AAAA レコードを登録で 静的に割り当てられるアドレスについて、ユーザーが ホスティング " という名前が付いていますが、要するに 通常は、これかン一番お薦めのプランです。、、簡単 DNS プラン 2 : プラン 1 十 OCN サブドメイン形態 連載ぶいぶい v6 ー 3 で一時的に切断し、つなぎなおす行為のことです。回 線サーピスは、基本的に購入した顧客のものです。した がって、、、借用 " と表現しているわけです。 ・その他のサービス もちろん、 DNS キャッシュのサービスは IPv6/IPv4 の両方で受けることができますし、 IPv4 でのオ剽勺な ・ Step 3 : お申し込み ・ Step 5 : モデム送イ寸 ・ Step 7 : ルータ設置 を用意することもできるようになります。 申込書の書き方 サーピスの概要と条件を石忍したら、いよいよ申込み手 続きを始めます。基本的には、 Web ページに書かれてい る手順に沿って進めていきます。さきほども書きました が、これはトッフ。ページの左側にあるリンクから、、お申込 ガ去 " をクリックすると表示されます。 このページには、以下の順番で作業を進めなさいと書か れています。 ・ Step 1 ・ Step 2 ・ Step 4 ・ Step 6 ・開通 : 提供条「鰤寉認 : ェリア / 距師薩忍 : 事業者適合性確認 : 開通工事 こまでの説明に従って調べていれは、 Step 1 ~ 2 は すでに終了しているはすです。 Step3 の、お申込方法はこちら " というリンクをクリッ クすると、申込みに関する文書へのリンクがあるべージの 下のほうに移動します。 契約糸罅欠が PDF ファイルで用意されているので、これ をダウンロードしてよく読み、同意したうえで申込みをし てください。もちろん、常勺かっ公正な条件になってい ますが、読んで理解するのはかなり骨カ甘斤れるかもしれま せん。しかし、糸罅大は重要な文書なので、手間を惜します にかならす読んでください。 さて、申込書にいきましよう。 プラン 3 の場合は担当者への間合迂が必要なので、電話 かメールで申込みをおこないます。 プラン 1 ~ 2 では、申込書 ( PDF ファイルのダウンロ ードまたは郵送で入手できます ) に必要事項を記入して送 ることになります。 ほかの OCN のサービスから移行する場合は、占則点 ではそれまて利用していたサーピスをいったん解約し、あ らためて申し込むことになりますが、メールアドレスなど 53
連載 / いぶい v6 ー 3 図 9 申込書 ( 12 ページ ) 一戸 v をアト・レス第当物第・ ( 月 p Ⅳー C 物用 ) つ→・す・を , い , をドレス・・・・・ : ミ名をたは ごを一たは物名 る必要はありません。上にも書いたように、ここに言 た住所は外部に公開されます。したがって、法人はとも かく、個人で導入する場合は、可能ならは勤務先などの 住所で APNIC ハンドルを取得し、それを利用するほ うがよいでしよう。 技術叫各担当者についても、同じ要領で必要恥頁を日本 語とアルファベットで記入します。 申込書の送付 ご民名 ( れ一 -0 これで、すべての記入を終えました。内容をよく読み直 し、押印またはサインをしたかを確認のうえ、加入申込 書の表紙に書かれている住所宛に郵送か FAX で送付し ます。 しはらく経っと ( 通常はメールで ) 叫各があり、手続き が始まります。 ・アドレス板・・・・・を : 名ードは・ 0 ご第い物・“ ) 既存契約回線引継ぎ Page ON URL OCN 契約者を対象とした無料ホームページ・サービス page ON を継続利用する場合、左側の、、 PageON の 引継ぎ利用を希望する " をチェックします。継続利用し ない場合も、かならす、、・・・・・・希望しない " をチェックし ます。 マ 12 ページ ( 図 9 ) IPv6 アドレス割当申請書 (APNIC 申請用 ) このページは、 APNIC に提出する IPv6 アドレス割 当申請書です。 ます注意しなけれはならないのは、ここに記入した内容 は APNIC のテータベースで般に公開されるという ことです。ですから、よく考えて記入するようにしてく ださい。 最初は、 IPv6 ネットワーク名です。これは、このサー ピスで使うネットワークにどういう名前を付けたいか、 ということです。できるだけ重複しないようなものを選 びましよう。ただし、これは技貧勺に未のあるもので はなく、管理上の名前なので、自分の好きな名前を適当 に付けれはよいでしよう。 その次の、、 IPv6 アドレス割当申請書 " の欄には、氏名 または糸目織名、住所を日本語とアルファベットて書きま す。個人のイ斤は、都通付県名まででかまいません。 その下にある、、個人情報 " の部分では、 APNIC ハンド ルをもっている人は、それを記入す川ま残りの欄を埋め おわりに 今回は、申込書の書き方を中心として申込みの手順につ いて説明しました。 次回は、機暑蹶頁の設定をとりあげる予定です。 なお、今回紹介したサービス・インターフェイスの技術 的言田は Web ページで公開されている [ 3 ] ので、興未の ある方はぜひご覧ください。 ( みやかわ・しん NTT コミュニケーションズ / は DE プロジェクト ) [ 赭文献 ] [ 1 ] Shin Miyakawa, Requirements ル 7 、 IPv6 〃五田 delega- 0 れ , November 2002 (http ・ //www.ietf.org/internet- drafts/draft-ietf-ipv6-prefix-delegation-requirement- 00. txt) [ 2 ] Tomoaki Kobayakawa and Shin Miyakawa, eq ⅲ 7 ℃ - ments for P ん 9 佖れ d P リ IPsec ル 7 、 / P ゼ 6 叩〃〃 c 佖 0 れ s , October 2002 (http://www.ietf.org/internet-drafts/ draft-k0bayakawa-ipsec-ipv6-pnpipsec-reqts-00. txt) [ 3 ] 「 OCN ADSL サービス IPv6 デュアル (A) 」におけるユー サ網インタフェース仕様について (http://www.v6.ntt.net / what / 20020731. html ) 57 UNIX MAGAZINE 2003.2
表 7 7 5 4 2 1 0 3 18 10 7 6 3 5 3 2 1 2002 年 10 月 16 日 ~ 11 月 15 日に公開されたインターネット・ドラフトのエリア / 分科会ごとの集計 ( 1 ) アプリケーション・エリア (Applications Area) ldapbis: LDAP (v3) Revision crisp. Cross Registry lnformation Service Protocol impp. lnstant Messaging and Presence Pr0tocol msgtrk: Message Tracking ProtocoI imapext: lnternet Message Access Protocol Ex- tension trade: lnternet Open Trading Protocol calsch: CaIendaring and Scheduling geopr iv : Geographic Location/ Privacy ldapext: LDAP Extension opes: Open Pluggable Edge Services provreg: Provisioning Registry Protocol webdav: WWW Distributed Authoring and Ver- S10111ng acap. Application Configuration Access Protoc01 apex: Application Exchange cdi: Content Distribution lnternetworking 0 ediint: EIectronic Data lnterchange-lnternet ln- ・ tegration fax ・ lnternet Fax ftpext: Extensions to FTP IPP. lnternet Printing Protocol ldup: LDAP Duplication/Replication/Update Protocols nntpext: NNTP Extensions prim: Presence and lnstant Messaging Pr0tocol rescap: Resource Capabilities Discovery simple: SIP for lnstant Messaging and Presence Leveraging Extensions tn3270e : Telnet TN3270 Enhancements usefor: Usenet ArticIe Standard Update vpim. V0ice Profile for lnternet Mail xmpp. Extensible Messaging and Presence Prot0- C01 ipr. lntellectual Prop erty Rights 殳工リア (GeneraI Area) 1 nomcom: Operation of the IESG/IAB Nominat- ing and Recall Committees インターネット・エリア (lnternet Area) dhc : Dynamic Host Configuration dnsext: DNS Extensions ipv6. IP Version 6 Working Group ipcdn: IP over CabIe Data Network 12tpext: Lay ℃ r Two TunneIing ProtocoI Extensions magma. Multicast & Anycast Group Membership mobileip. IP Routing for Wireless/MobiIe Hosts ipoib. IP over InfiniBand pana: Protocol for carrying Authentication for Network Access 3 2 1 0 pppext: P0int-to-Point Protocol Extensions idn. lnternationalized Domain Name eap. Extensible Authentication Pr0toc01 itrace: ICMP Traceback send: Securing Neighbor Discovery atommib: AToM MIB ifmib: lnterfaces MIB iporpr: IP over ResiIient Packet Rings nemo: Network Mobility zeroconf: Zero Configuration Networking 用・里工リア (Operations and Management Area) bmwg: Benchmarking Methodology ngt rans : Next (; ・ enerat ion 、 ransit ion rap. Resource Allocation Protocol dnsop: Domain Name Server Operations aaa: Authentication, Authorization and Account- adslmib: ADSL MIB disman. Distributed Management entmib: Entity MIB hubmib: Ethernet lnterfaces and Hub MIB ipfix. IP FIow lnformation Export psamp. Packet Sampling rmonmib: Remote Network Monitoring Considerations for the use of the HOSt Name option ホスト名オプション吏用に関する考察 DHCP ホスト名オプションの使用ガ去を日寉化してい 176 1 v60ps: IPv6 Operations 0 bridge: Bridge MIB eos: Evolution of SNMP mboned: MBONE Deployment muIti6: Site MuItihoming ⅲ IPv6 nasreq: Network Access Server Requirements policy: PoIicy Framework ptomaine: Prefix Taxonomy Ongoing Measure- ment & lnter Network Experiment sming: Next Generation Structure Of Manage- ment lnformation snmpconf: Configuration Management with SNMP snmpv3: SNMP Version 3 る。 [draft-ietf-dhc-leasequery-04. txt] DHCP Lease Query UNIX MAGAZINE 2003.2
新・倉敷芸術科学大学のネットワーク構築・・・ 22 config> #ip6 show route 図 22 IPv6 用のテーカレの表示 Tota1 : 8 routes Dest1nation lnterface nifO—ge : 1 / 128 nifO—ge 3ffe : 516 : 5000 : : / 40 localhost Metric 0 / 0 0 / 0 2 / 0 Protoc01 Static Direct RIPng Direct Direct Direct Direct RIPng Age 7d 7d 9s 7d lm Ne xt Hop 9h 9h 3ffe : 516 : 5000 : : 1 fe80: : 290 : 69ff :fee3:8c1f%nifO—ge 3ffe : 516 : 5000 : 5000 : : 2 8s 9h 3ffe : 516 : 5000 : : 100 3ffe : 516 : 5000 : : / 64 0 / 0 nifO—ge 3ffe : 516 : 5000 : : 100 / 128 2 / 0 0 / 0 0 / 0 ・ : / 64 0 / 0 nif2_fe3 3ffe : 516 : 5000 : 5001 : : / 64 localhost 3ffe : 516 : 5000 : 5000 : : 2 / 128 nif2_fe3 3ffe : 516 : 5000 : 5000. localhost config> (a) 特定のインターフェイスのみ削除 図 23 RIPng の設定の削除 4d 21h 8s lm -ge 22S fe80: : 200 : 87ff :fe68:41d3%nif2—fe3 R 旧 / R 旧 ng 設定の小技 config> delete ripng interface nifO Are you sure? (y/n) : y config> apply (b) すべての言聢を削除 config> delete ripng Are you sure? (y/n) : y config> apply config> 21 ー b ) 。 RIPng による経路交換は、 apply コマンドの入 カ後に始まります ( 図 21 ー c ) 。 IPv6 用の経路テープルは、 IPv4 用のものとは独立し て保持されます。 IPv6 用の経路テープルの内容を表示す るには、 admin モードで ip6 show route コマンドを 実行します ( 図 22 ) 。 RIPng の設定の削除 RIPng の設定を削除したい場合には、 delete ripng コマンドを実行します ( 図 23 ) 。特定のインターフェイス に関する情報だけを削除したい場合は、 delete ripng コ マンドに続けてライン名を指定します。 delete ripng コ マンドを単体で実行すると、ルータ全体の RIPng の設定 がすべて削除されてしまいます。 74 運用上、知っているとイ甦リな設定のン忖支 " をいくつか 紹介しておきます。 RIP の経路を聞かない方法 インターフェイスの設定で、ほかのルータに糸響割青報を アナウンスせすに、相手からの経路情報を、、聞くだけ " と いう状態にすることかできます。このようなインターフェ イスを、ンヾッシプ・インターフェイス (passive inter- face)" と呼びます。 ROUTE-OS では、送信と受信のそれぞれについて経 路交換の設定かできます。 具イ神勺には、 ・ ripin ( 糸各を聞く ) ・ noripin ( 経路を聞かない ) ・ ripout ( 経路を広報する ) ・ noripout ( 経路を広報しない ) のなかから尺してインターフェイスの設定をおこなうこ とで、パッシプ・インターフェイスとしての設定ができま す ( 図 24 のように ripin noripout を指定す川まパッシ プ・インターフェイスになります ) 。 UNIX MAG AZINE 2003.2
旧 v4 / 旧 v6 テュアルスタック ( 3 ) 図 12 RIP の言聢例 config> rip yes broadcast conf i g> r1P interface nif2—feO config> show rip rip yes { broadcast ; interface nif2 feO; 図 10 IPv6 の静的経路の削除 config> delete static 3ffe : 516 : 5000 : 5001 : : 0 / 64 Are you sure? (y/n) : y config> apply conf ig> 図 11 blackhole 糸の言聢 config> ip Ⅱ u11 config> static 192 .168.0.0 / 16 interface Ⅱ u11 config> apply config> 1 conf i g> apply config> 図 13 第甍テーカレの表示 (RIP 糸甍のみ ) config> #ip shOW route rip Tota1 : 1 routes lnterface Destination Next Hop 202 .244.163 / 24 202. 244. 164.55 nif2_fe0 config> blackhole 経路の設定 糸響各テープルに一致した場合、そのバケットをどこにも 中継せすに破棄する特別な糸習各を糸響各 " と呼 びます。 ROUTE-OS では、この blackhole 糸各を実現するた めに、 null interface という特別なインターフェイスを定 義できます ( 図 11 ) 。破棄するネットワーク宛の静白巒釜路 を null interface に向けれは、バケットをどこにも中継 せすに破棄することができます。この機能も IPv4/IPv6 に共通で、 192.168.0.0 / 16 などのプライベート・アドレ ス宛のバケットを不用意に中継しないように設定する場合 などに使います。 Metric Protoc01 Age 2 / 0 RIP 23S タ本での RIP の利用を宣言しています (a)o 引数に は、、 broadcast" を指定し、 RIP において各ルータとの経 路交換をプロードキャストでおこなうことを明カ勺に設定 しています。次に、 RIP を有効にするインターフェイス ( この例では、、 nif2 ゴ e0 " ) を指定しています (b)o 単純に RIP を重川乍させたいだけなら、設定を石忍し (c) 、 apply コマンドを入力するだけです (d)o 複数のインターフェイスで RIP を有効にしたい場合は、 rip interface コマンドによる設定処理 (b) を、インタ ーフェイスの数だけ繰り返します。 RIP による経路設定の確認 RIP に関する設定内容を石忍するには、 config モード で show rip コマンドを実行します ( 図 12 ー c ) 。 現在、経路テープル上で有効な RIP 糸各に関する情報 RIP は、企業内 LAN などでよく利用されている糸各 は、 admin モードで ip show route rip コマンドを 懶ワ。ロトコルです。 ROUTE-OS では、 RIP と RIP2 実行すれは忍できます ( 図 13 ) 。 (RIP version 2 ) 、 IPv6 用の RIPng カリ用できます。 特定のプロトコルとはかかわりなく、現在有効な経路 ROUTE-OS では、以下の手順で RIP の設定をおこ テープルの内容をすべて表示させたい場合は、 ip show ないます。 route コマンドを (static や rip を付けすに ) 実行しま す ( 図 14 ) 。 ProtocoI の部分を参照すれは、該当する経 1. ルータ全体で RIP を利用することを宣言する。 路がどのように設疋されているのか ( 何の設定でその経路 2. IP アドレスが付与されているインターフェイスを指定 か有効になっているのか ) か不忍できます。 し、インターフェイスごとに RIP を有効にする。 また、 RIP の動作状態を確認するために、 ip show 3. 必要に応して、個々に RIP の田設定をおこなう。 rip global などの admin モード用コマンドが用意され ています。これを実行すると ( 図 15 ) 、 RIP か饑能してい 図 12 では、ます rip yes コマンドを実行してルー 臨 RIP 71 UNIX MAG AZINE 2003.2