ルータ - みる会図書館


検索対象: UNIX MAGAZINE 2003年3月号
60件見つかりました。

1. UNIX MAGAZINE 2003年3月号

驫プーリングとバックアップを これ 1 台で hTc M i r ro r i n g D i s k sys t e m これまでサーバー用のミラーリンクティスクとして販 売されてきた Duo コントローラを 5 年間の歳月を経て 成熟させ、クレートアップを図りながら大幅な低価格 を実現。簡単な操作で管理者不在の環境でもミラー リンクとバックアップて大切なテータを保護します ロ u02X でミラーリングと ゼロタイムバックアップ 今なら 2 台セットがお得です 予備ディスク 2 台 、イン 3 月末 120GB モテル 2 台買うと、 予備ティスク 2 個がついて キャンペーン価格 500 , 000 円 Du02X 単体 ( 予備ティスク無し ) 価格 258 , 000 円 ハードウェアミラーリングのロ u02X が可能にした 1 台 2 役の使い方 ティスクが壊れてもテータは消えない ハードウェア制御のミラーリンク 2 台のティスクへ同時に全く同じデータを書き込むので、どちらか一方のディ スクが障害を起こしてもシステムを止めることなく連続稼動が可能です。また、 その際にディスクパフォーマンスを低下させることもありません。 誰でも簡単に復旧できる ティスク交換時のオートリヒルト Du02X はティスク交換時に新しいティスクへ データを自動的に書き戻します。コンピュー タ上の設定やボタン操作などの必要が無く、 誰でも簡単に通常運用状態へ復旧可能です。 Newtech 〒 105-0012 東京都港区芝大門 1 -7-7 浜松町 K ビル 株式会社ニューテック ウイルス感染してもすぐに復旧 設定不要のセロタイムバックアップ ミラーリングされている片方のディスクを引き抜けば、その時点のバックアッ プデータディスクに早変わり。ウイルス感染してもバックアップ時のデータ へすぐに戻すことができます。 ※予備ティスクはオプションです。 グ状態での運用が可能です。 ドが開始され、そのままミラーリン 予備ティスクを差し込めばリビル バックアップで空いたスロットに TEL: 03 777-0852 FAX: 03 ・ 5777-0853 ◆詳しくは弊社営業部までお問い合わせくたさい。

2. UNIX MAGAZINE 2003年3月号

旧 v4 / 旧 v6 テュアルスタック ( 4 ) 表 1 よく不堋する情報収集用のコマンド (admin モード ) IPv4 のコマンド IP IPv4 嬲里の清報の表示 IPv6 のコマンド ip6 IPv6 里の情報の表示 ネットワーク車のコマンド IP インターフェイスの状態の表示 interface ルータの状態を確認するためのコマンド information テンヾイスごとの重川料大況の表示 verslon who ソフトウェアのバージョンとハードウェア情報の表小 ログイン中のユーザーに関する情報の表示 ロ久糸情報のコマンド log ログ情報の表示とネ川月化 図 9 ROUTE-OS のパージョン認 gr2000—2b/admin> version S/W: S ー 9181 ー 6B 07 ー 00 ー / B CROUTE-OS6B, interface KEY 01 / 23 21 : 28 : 38 operator KEY 01 / 23 21 : 32 : 15 operator: 10g Logging lnformation Rout er lnf ormat i on gr2000-2b/admin> 10g 図 10 ログの表示 gr2000—2b/admin> Routing software] GR2000 ー 2B , S ー 9181 ー 6B 07 ー 00 ー / B [ROUTE-OS6B] (Bui1d:42) , :verSIOn RMO (Active) interface コマンドは、 UNIX 系の OS での ifconfig に相当します。、、一 a " オプションを付けて、ルータがもつ インターフェイスの状況を一覧表示したい場合などに利用 します ( 末尾の図 18 ) 。ライン名を引数に茁旨定すれば、 そのラインだけの情報を表示させることもできます。 information UNIX MAGAZINE 2003.3 ったコマンドか実行できないということがあります。その 旧いバージョンのまま利用していると、人から教えてもら OS としてはソフトウェアの更新頻度が上交的高いので、 最新の IPv6 機能に対応するためもあって、ルータ用の は、 version コマンドて市忍することかできます ( 図 9 ) 。 GR ルータで測イ乍している ROUTE-OS のバージョン verslon します ( 末尾の図 19 ~ 20 ) 。 合には、 information コマンドの引数にライン名を指定 インターフェイスに関する情報をより講田に知りたい場 ため、 ROUTE-OS は他のルータ以上にバージョンに注 意するはうがよいでしよう。 log log コマンドは、 GR ルータがルータ内部に保存してい るログメッセージを表示します ( 図 10 ) 。 syslog による情報収集 このとき、もちろんログの書出しを受ける UNIX 側でも この設疋には、 logger コマンドを使います ( 図 12 ) 。 ンを利用してログか参照できます ( 図 11 ) 。 UNIX システムを管理用に用意すれば、その UNIX マシ 用されている口外己録用の機能です。 syslog に対応した ご存しのように、 syslog は UNIX OS では標準的に利 で言当求する方式になっています。 グやエラーログは、 syslog を利用してネットワーク経由 めに必要な記慮装置がありません。そこで、各種の情報ロ GR ルータ本体には、長期にわたってログを保存するた 59

3. UNIX MAGAZINE 2003年3月号

新・倉敷芸術科学大学のネットワーク構築 小林和真 GR2000-2B による旧 v4 / 旧 v6 テュアルスタック ( 4 ) ネットワーク技術者養成講座 23 今回のシリーズを始めてから、私のもとに GR シリー ズの設定に関する質問が舞い込むようになりました。 簡単な質問も含まれていますが、それだけに Cisco 以外 のルータ製品のユーサーか苦労しているのだと感しると同 時に、すこしはこの記事力彳殳に立っているのかもしれない と嬉しく思っています。 今月は、ネットワーク管理に必要な SNMP などの設定 SNMP の設定 ネットワーク管理のための設定 や、各種の情報の参照ガ去について紹介します。 56 ( タブルクオート ) で文字列を囲めば、空白 します。 に、 -name のあとにルータ名を 60 字以内の文字列で指定 router —name ' gr2000 ー 2b ” " のよう す。たとえば、 指定し、それぞれ対応するルータ管理情報の値を記しま —name —contact -location" などのオプションを システム情報の設定では、 router コマンドの引数に ミュニティ名や trap ホストの設定に分かれます。 などのシステム情報の設定と、 snmp コマンドによるコ ・ Location (SNMP での sysLocation) ・ Contact (SNMP での sysContact) ・ Router Name (SNMP での sysName) ドによるルータ管理情報の一環である、 ROUTE-OS での SNMP の設定は、 router コマン 用できます。 MP (SimpIe Network Management Protocol) カリ TG など ) を用いてルータの状態を把握するために、 SN- ネットワーク管理ツール ()P の OpenView や MR- を含む文字列を設定することもできます。 -name でルー タ名を設定すると、プロンプトにもその名前か表示される ようになります ( 図 1 ) 。 ルータに設定したシステム情報を表示させるには、 show router コマンドを実行します。 知らない人も多いようですが、 router コマンドで設定 したオプションは、 —name" や、——location ・のよう UNIX MAG AZINE 2003.3 利用します ( 図 4-b)0 設定を削除したい場合には、 delete snmp コマンドを れ ( 誚リ除できます ( 図 4-a)0 SNMP コミュニティ単位で " にしてコマンドを実行す た値もオプションの知頁を、 システム情報の場合と同様に、 snmp コマンドで設定し SNMP 設定の削除 snmp コマンドを実行します。 コマンドで設定された情報を表示したい場合には、 show unimaga の 2 つについて設定しています。なお、 snmp 定をおこないます。図 3 では、コミュニティ public" と ROUTE-OS では、コミュニティごとに SNMP の設 の種別、 trap の種別などを言します ( 図 3 ) 。 ドレス (IPv4/IPv6) 、 —read' または、、—read-write ィ名と、アクセスしてくる SNMP マネージャーの IP ア 次に、 snmp コマンドを使って、 SNMP のコミュニテ かすべて削除されます ( 図 2-b)0 されるので、 y お尺すると router コマンドでの成正 router コマンドを実行します。石忍のプロンプトか表示 したシステム情報をすべて一度に削除するには、 delete 削除できます ( 図 2-a)0 また、 router コマンドで設定 " にしてコマンドを実行すれば にオプションの知直を、

4. UNIX MAGAZINE 2003年3月号

新・倉敷芸術科学大学のネットワーク構築・ 図 14 ルータの再起動 gr2000-2b/admin> b00t : Y ・・ 23 act : 01d dump file(rmdump 11 / 25 20 : 57 ) delete OK? (y/n) Writing 10g information t0 MC and restart (y/n) : y ( 再起動がかかる ) 図 15 config ファイルの削除 config: erase DO you WiSh erase current configuration config: ルータの再起動 file? (y/n) : y ルータの稼動中に設定を変更しても、たいていの場合は 正常に動作し続けます。しかし、おかしな料力を示すよう になった場合や、再起動しなけれは有効にならない設定変 更をおこなった場合など、意図的に管理者か眄起動したい ことがあります。 GR ルータの再起動用のコマンドは boot です。 boot コマンド入力後に処理を本当に実行するかどうかの確認 (y/n) で、そのまま y を入力すると再起動が始まりま すべてを忘れさせるには す ( 図 14 ) 。 62 を押しながら [RESET] ボタンを押す。 RM (Routing Manager) の [LAMP TEST] ボタン 従来モテル (B モデル以 (B モデル以タと B モデルでは異なります。 エマージェンシーモードでの起動方法は、従来モデル ンをしている人には発見か難しい隠しコマンドです。 ルのどこにも書かれていないようで、普通にオペレーショ 2002 年 11 月号でも触れましたが、こ窈篥作はマニュア 状態に戻すことができます。 と呼はれている手順により、すべての設定を工場出 : 伽の そんなときには、、、エマージェンシーモードでの起動 " もしれません。 はなくなってしまい、ログインできなくなることもあるか 変更しているときに、何かの拍子に自分カ噫図した状態で 時のネ川月状態に戻したいことがあります。ルータの設定を 移設したような場合には、設定されている情報を工場出荷 設定したパスワードを忘れたり、別の場戸励、らルータを ・ B モデル [RESET] ボタンを長押しする ( 数秒澗押し続ける ) 。 このガ去で起重丿けると、工場出川芋の何も設定されてい ない状態で起動することかできます。 config ファイルの初期化 config ファイル ( 設定ファイル ) に記載されている内容 をすべて削除するには、 erase コマンドを実行します ( 図 15 ) 。 あんか にプレゼントすることでしよう。 院生君は、きっと、ものすごく素晴らしい誕生祝いを友人 いのかもしれません。そんなわけで、追い詰められた大学 す。人間は、追い詰められないとぐっとくる仕事かできな したソフトウェアほど、感動する出来映えだったりしま 振り返ると、試験前や論文ク帝切り前に現実壁で作成 では、と思うのですが・ に追われているはすなのに、たんに現実週壁しているだけ 指き攵官の私としては、本来であれは修士論文ク切り ゼントしたらよいかということなのだそうです。 は、友人のところに生まれた女の子の誕生祝いに何をプレ 私の研究室に在籍しているある大学院生の現在の悩み UNIX MAGAZINE 2003.3 ( こはやし・かずまさ倉敷芸術利学丿ぐ学 )

5. UNIX MAGAZINE 2003年3月号

ワークステーションのおと一 0 写真 9 反の裏側 れらの方式に対応できるようになっているのでしよう。 基板を区すと ( 写真 9 ) 、フラッシュメモリカ咐いて います。 AMD のロゴマークがあり、型番は Am29LV 160D となっています。これについても AMD の Web ページ 6 て彫、 ( たところ、容量が 16Mbit のフラッシュメ モリであることが分かりました。 図 4 もともとのネットワーク 電話 4 ロ ADSL ( ヤマハ日 TW65b ) モデム スプリッタ 電話回線 家庭内 ネットワーク 図 5 マニュアルなどで指示されている売方法 電話 ロ Vo 旧機能付き TA (NEC Ⅳ -110SN ) スプリッタ 電話回線 ADSL モデム 接続 家庭内 ネットワーク 分解してばかりでは前に進まないので、もとに戻して接 続してみましよう。 それまで、私の自宅ではインターネット (ISP) と図 4 のように接続していました。 送られてきた TA のマニュアルなどを読むと、図 5 の ように孑Æしなさいと書かれています。 ルータについてはとくに言当はありません。それなら、 図 6 のように接続してもいいのでしようか。 IV-IIOSN のマニュアルを読むと、ルータや NAT 、 DHCP サーバーという言葉か書かれています。、、 V01P 機能付き TA" といいながら、屯にプリッジとして動か すことはできす、ルータとして機能するようです。 ということは、昨年の春に買ったばかりの RTW65b が 不要になってしまいますが、仕方がありません。指示どお りに配線し、 PPPoE での接続設定をしてインターネット に接続しました ( 写真 10 。右から順に ADSL モデム、新 しい TA 、スイッチ。右上にはスプリッタが見えます ) 。私 6 http://www.amd.com 図 6 ルータをつないでもええの ? 電話 ロ Vo 旧機能付き TA (NEC Ⅳ -110SN ) スプリッタ 電話回線 ( ヤマハ RTW65b ) ADSL モテム 家庭内 ネットワーク は、ダイナミック DNS などを使って自宅にメールサー バーや Web サーバーを置いていますが、さいわい IV- 110SN にも特定のポートからのアクセスを特定のマシン に転送する機能があり、これも実現できました。 当り前かもしれませんが、使ってみてもとくに変わった ところはありません。 126 UNIX MAGAZINE 2003.3

6. UNIX MAGAZINE 2003年3月号

UNITEX イド彡 書き込みい づラス " UNIX 対応 DVD-R/RW ライティングソフトウェア OLXm DVD-R for UNIX 2. ①リリース ! OLXTM DVD-R は、 DVD-R/RW へのテータ記録に 加え、 CD - R / RW ティスクの記録にも対応し、より 便利になりました。 OLXTM DVD-R は、 Solaris 、 HP-UX 、 AIX 、 T「u64 ※ なと各種 UN Ⅸプラットフォームに対応し、さまざま なデータの保存に活躍します。 ・ DVD-R/RW + CD-R/RW コンポドライブ対応 ・ライトワンス対応 ・ UDF による UNIX 、 Windows 、 Mac 間のデータ互換 ・ So ⅱ s 、 HP - UX 対応※ ※ A Ⅸ、 Tru64 は対応予定 ☆ OLXTM は、 Optical LibraryXpressTM の略称です。 充実の UN Ⅸ対応ドライプシステム DVD-RE 込み 2 倍速 CD - R 書込み 8 倍連 ロ V ロ・ R / RW + C ロ・ R / RW ドラ行 ロ V ロ - RAM ドライプ UD -3030- UN ー X UDV -9400H - UN ー X ・ 4.7GB 片面 4.7GB / 両面 9.4GB ・ DVD-R/RW + CD-R/RW コンポドライブ ファイル毎の書き換えが可能 ・ライトワンス対応 Solaris 、 HP-UX 、 AIX 、 T 「 u 、旧Ⅸ、 Linux 対応 SO ね「 is 、 HP-UX 、 AIX 、 T 「 u64 、旧Ⅸ、 Linux 対応 DVD ドライ / 、 ACMasterGD 付属 ・ OLXTM DVD-R fo 「 UNIX 付属 \ 268 , 000 ~ \ 398 , 000 ~ RecordabIe システム インテグレーション ストレージシステム営業部 TEL. 03-5337-3339 e-mail sales@unitex. CO.JP 0 ー 0. へ、 0 MO ドライプ UMO -1300 ′ SQ - UN ー X ・ 1.3GB ・ Solaris 、 HP-UX 、 AIX 、 Tru64 、旧Ⅸ、 Linux 対応 ・ MO ドライバ ACMasterGD 付属 ¥ 268 , 000 ~ ホームへージ製品情報 . 赧 ex. CO p

7. UNIX MAGAZINE 2003年3月号

女子大生の放課後 図 1 /etc/crontab に言聢した内容 #m inut e hour mday month wday 20 22 C ommand /usr/sbin/ntpdate —s ntp. kyoto-wu. ac ・ JP 図 2 構成図 DHCP サーバー (TurboIinux 8 Server) who root H さん : それでもいいけど、 man に、@daily Run once aday, “ 00 * * * ” . " って書いてあるから・・ command" のところを、、、@daily /usr/sbin/ ntpdate —s ntp. kyoto-wu. ac. jp ・にしてもよいのです ね。 H さん : そのとおり。 まり : ところで、そよかは年末年始、バイトはしてたん ? そよか : ううん。年末は集中講義を受講してました。 H さん : 年始は ? そよか : 年末の幻帚除で、腐海の毒が大量に肺に流れ込ん H さん : あのなあ。 まり : 山も広バイトでイ可やってんの ? クライアント そよか . この前は、 DHCP サーバーで MAC アドレス認 証の動 ( 正をしたよ。 サプネットに対応した IP アドレスなどか正しく割り当て ィー 2 ー 3 ーみー 5 ー 6- 8 ー 9 ーイ 0 イイーイ 2 ーイ 3- イみ - イ 5- イ 6 ーイイ 8 ーイ 9-20 ー DHCP サーバーで MAC アドレス認証 られるかどうかも石忍します。そのためにヤマハの RTX 10002 というルータの 3 つのポートを利用して、 3 つのサ 私 ( そよか ) はアルバイト先で、当求された MAC アド プネットを構成しました ( 図 2 ) 。ポートごとの IP アドレ レスをもつシステムに対してのみ IP アドレスを割り当て スは、以下のように設定することになりました。 る DHCP サーバーの動 ( 証をすることになりました。 ・ LANI : 172.16.1.1 / 24 なかなかおもしろそうで未津々でしたが、 DHCP サー ・ LAN2 : 172.16.2.1 / 24 バーの設定すらしたことがなかったので、どこから手をつ ・ LAN3 : 172.16.0.1 / 24 ければいいのかさえ分かりません。そこで、ネットワーク 管理者の TU さんに教えていただきながら作業を進める このうち LAN3 に DHCP サー / ヾー ( 172.16.0.2 ) を 接続し、ルータの DHCP リレー・エージェント機能を有 ことになりました。 今回は、 ISC (lnternet Software Consortium) 版の 効にします。ルータの設定をするのは初めてだったので、 DHCPI のバージョン 3.0 を使うことにしました。この わくわくしながら作業しました。 私のノート PC ではシリアル接続ができないため、 DHCP サーバーでは、登録された複数の MAC アドレス に対して、ある範囲の IP アドレスを割り当てるという設 USB ーシリアル変換アタブタとジェンダー・チェンジャー をお借りしてシリアル・クロスケープルで接続して設定し 定ができます。 TurboIinux 8 Server に付属しているの で、ますは TurboIinux をインストールし、検証用の計 ました。はしめに設定を工場出荷に戻すコマンドを石忍 することや、設定後は TFTP で設疋ファイルをローカ 算機を 1 台作りました。 ルに保存することなど、いろいろと勉強になりました ( 設 初めてのルータ設定 定力鮗るころには、 USB ーシリアル変換アタフ。タがはしく この本館正では、言 t 算機がサプネット間で彩動しても、各 なってしまいました ) 。 2 http://netvolante ・ jp/products/rtxl()()()/ 1 http://www.isc ・ org/products/DHCP/ 172.16.0.2 LAN3 172.16.0.1 RTX 1000 172.16.2.1 LAN2 172.16.1.1 111 UNIX MAG AZINE 2003.3

8. UNIX MAGAZINE 2003年3月号

- DA ド S 力、ネルサ編の設計と実第 図 1 イベントー DAFS サーパー : ディスク入出力 : 駆動状態遷移 bio-done bp がロックされた : ネットワーク入出力 ー駆動状態遷移 recv-d 0 ne リクエストがキュー に加えられた アイドル bread 上 で封鎖 テータがキャッシュ : データがキャッシュー にある場合は RDMA を開始 : リクエスト の処理 bp がロック されている ) いだはプロック bp が解放された send-done 既存のインターフェイスでプロックは可能である。 作はつねにサーバーから発行される。本稿では、 の構造と入出力性能を中心に解説する。 3.1.1 サーパーの言雌十と実装 サーバー こでは、既存のカーネル・インターフェイスを使用し た現行の DAFS サーバーの言妬と実装について解説する。 フロトタイプの DAFS カーネルサーバーは、図 1 のイベ ント駆伏態遷移図のように衄乍する。イベントは太字の 關本て示している。イベントの下の矢印は、イベントか起 きたときの重川乍を示している。おもなイベントトリガーの 状態遷移は、 recv-done ( クライアントて始まる転送が 実行された ) 、 send-done ( サーバーて始まる転送か夫行 された ) 、 bio-done ( ディスクからのプロック入出力リ クエストか実行された ) である。以下に、現行の実装にお ける DAFS サーバーの言 1 ・」 : マ吽芋徴をまとめる。 1. サーバーは、ディスク入出力をおこなうためーンヾッファ キャッシュ・インターフェイス (bread() 、 bwrite() な ど ) を使用する。これはゼロコピー型のインターフェイ スで、 RDMA を継続するためにバッファ ( ページや マッピンクつをロックすることができる。 RDMAEGL は、バッフア・キャッシュとのあいだで直接おこなわ れる。 2. RDMA 転送は RPC ハンドラのコンテキストのなかで 開始されるが、非期でおこなわれる。開始した RPC UNIX MAGAZINE 2003.3 の終了後かなり時間か経ってから RDMA カ院了す る場合もある。 RDMA に関与するバッフアは、転送 を続けるためにロックされたままでなければならない。 RDMA の完了イベントハンドラはこうしたバッファ のロックを解放し、必要であ川ま RPC の応答を送信 する。 3. カーネルのバッフアキャッシュ・マネージャーは、物 理ページがバッフアから追加または削除されるときに バッフアのマッピングを NIC に随時登録 / 掘肖するよ うに修正された。このため NIC か変換ミスのフォール トを起こすことはなく、ページは RDMA を続けるあ いだだけ石呆される。 ネットワークやディスクの各イベントに対して、カーネ にまとめられている。どの転送コネクションにメッセージ 転送コネクションは、同しコンプリーション・グルーフ りはデータ中応当こ関与する作業スレッドになる。すべての つカ噺しいコネクションを受け付ける役目を担い、残 内部の rfork() 操作によって作成される。スレッドの 1 ドを生成して並列処理を実現する。カーネルスレッドは、 プロッキングに対処するため、サーバーは複数のスレッ ネージャーによって処理される。 は biodone() 内のカーネルのバッフアキャッシュ・マ クしていたスレッドを起こす。このイベントは、現伏で で、以前に bread() か始したディスク入出力でプロッ 3. bio-done はディスク・コントローラが発生させるもの 使って ) 解放し、 RPC の応答を送信する。 ンドラは転送に関した bp のロックを (brelse() を まった ( 読み書き ) RDMA 操作の完了を通知する。ハ 2. send-done は NIC が発生させるもので、サーバーで始 の状態になる。 開始され、 bp は転送を続けるためにロックされたまま クされる ( 以後はこれを、、 bp" と呼ぶ ) と、 RDMA が ノヾッフア・キャッシュのなかでノヾッフアにデータがロッ ルシステムでプロック入出力を開始するかもしれない。 み書き操作の場合、ハンドラは bread() を使い、ファイ RPC リクエストの処理のトリガーになる。たとえは読 1. recv-done は NIC が発生させるもので、入ってくる ドラがある。 ルスレッドのコンテキストのなかで実行するイベントハン 165

9. UNIX MAGAZINE 2003年3月号

MwareWorkstation 3 ・ 192.168. xxx. 2 は VMware の NAT ルータ という制約があります。 アドレスの、、 xxx " の部分は、 VMware のインストール 時に適当に決められるようです。たとえは、今回の説明に 使っているノート PC では 192.168.159.0 / 24 、別のデ スクトップ PC では 192.168.56.0 / 24 となっていまし た。ー己の制約から、ゲスト OS に手動で割り当てられる アドレスは、 192.168. xxx. 3 ~ 192.168. xxx. 127 という ことになります 17 私の場合、 VMware の NAT 機能を使う前は単純な仮 想ネットワーク (host-only networking) の機能を利用し ていましたが、アドレスは 192.168.0.0 / 24 を使っていま した。ですから、、、 192.168.159 " という中途半端なアド レスを使うのはどうも釈然としません。そこで、 VMware の NAT 設定はあとで変更することにして ( 次回に紹介す る予定です ) 、ゲスト OS には 192.168.0.4 を割り当てる ことにします ( 192.168.0.3 は別のゲスト OS に割り当て ています ) 。 ネットワーク・インターフェイスの設定は図 32 の画 面でおこないます。初期設定では DHCP にチェックが 入っているので、これを外したうえで、必要な項目に値を 入力します。、、 IP アドレス " と、、ネットマスク " は必彡頁で すが、、、ネットワーク " と、、プロードキャスト " は、通常 は入力する必要はありません 18 その下の部分には、ホスト名などを入力する欄がありま す。ホスト名を省略すると、、 localhost" という名前か勝手 に付けられるので、自分の好きな名前を入力すればいいで 0 今回のように VMware の NAT 接続を利用する場合、 外部ネットワークにアクセスするには NAT ルータ ( ホ スト番号が 2 ) を経由すればよく、さらに、 VMware の NAT ルータは DNS プロキシー・サーバーとしての機 能ももっています。したがって、、、 ( デフォルト ) ゲート ウェイ " と、 1 番目の DNS " の項目には、いすれも NAT ルータの IP アドレス ( この例では 192.168.0.2 ) を指定 17 DHCP サーバーを無視すれは、 192.168. xxx. 128 以降を割り当て ることも可能です。 18 旧い計算機が混在しているネットワークでは、プロードキャスト・ アドレスがオール 1 ( 192.168.0.255 など ) ではなく、オール 0 ( 192.168.0.0 など ) として運用されていることもあります。これら ゆ頁目は、こういった環竟で利用する場合に入力します。 0 0 UNIX MAGAZINE 2003.3 図 32 ネットワーク・インターフェイスの言 2 ′“” Yiew 当 ] dH き : お - に行ト魯に」 - V 幡”をいー オンラインヘルプ クセス権限がないか、 DHCP グライアントア ト時に起動されます。 トワークカードはプー を選択しておくとネッ 時にアグティアにす箚 設定されます。 [ アート た情報は各画面ことに とができます。指定し ス画面を切り換えるこ といったタブでデバイ されます . e 、曲 1 ごとに設定画面が表示 ている場合はデバイス トデバイスが接毓され す。複数のイーサネッ るかどうかを指定しま ネットワークを設定す 選択し D 日 CP を使って ネットワークカードを ネットフーク設定 ーネットワークの設定 アロードキャスト : 「一一一一一一一 ネットワーク : 2 . .2 .0 ネットマスク : 正アドレス : 「 : : 5 : -- -- 起動時にアクテイプにする 「併を使用して設定 3 番目のお : 2 番目の 1 番目のお : 192.1 田 .0 コ ゲートウェイ : 1 .1 田 .0.2 ? ルアを應す一 ? リリースノート します。 レ次 住当当住朝 なお、 NAT 接続で使用するアドレスを VMware の初 期設正に任せ、かっ、 IP アドレスなどの割当ても VM- ware の DHCP サーバーにイをるのであオしは・、図 32 で初 期設定 19 のまま次に進んでもかまいません。この場合、ゲ スト OS に割り当てる IP アドレスや、デフォルト・ゲート ウェイと DNS ( プロキシー ) サーバーの IP アドレスは、 DHCP によって自重加勺に設定されます。 NAT 接続に使 われるアドレスを調べるには、 VMware の NAT 設定フ ァイル (c:*WINNT*system32*vmnetnat. conf) を 見るか、ゲスト OS のインストール後再起動して ifcon- fig コマンドを実行す川ま分かります。ホスト OS やゲス ト OS の IP アドレスを、適当なホスト名とともにそれ ぞれのホスト情報ファイル (c:*WINNT*system32* drivers*etc*hosts と /etc/hosts) に登録しておけば、 IP アドレスではなくホスト名を用いたホスト OS とゲス ト OS 間の通信かて、きるようになります。 ネットワーク・インターフェイスの設定力絲冬ると、ファ イアウォールの設定画面カせ盟ます。ファイアウォールの 中ファイアウォー セキュリティ・レベルとして咼 ルなし " の 3 つの〕尺肢があり、咼あるいは、、中 " を選 ぶと、さらに細かな設定 ( 外部からのアクセスを許可する ポートなど ) がおこなえます。 VMware でプリッジ接続を利用する場合は外部ネット 19 "DHCP を使用して設定 " と、起時にアクテイプにする " の両方に チェックが入っていて、その他ク )j 頁目は空欄になっています。 105

10. UNIX MAGAZINE 2003年3月号

MAThEMATiCAl SYSTEMS C. 0 JavalC&5 G リー版か登場 統計・テ - タ解析と、ー データマイニングのための標準ソフト S - PLUS は世界中で実績と定評のある本格的なテ ータ解析ソフトウェアです 曲富な解析機能、柔軟なデータ加工機能、高品質 なグラフ機能は、研究開発やビジネステータの解析 のあらゆるフェーズをサホートします ウインドウ ( ! ) 銀 ( りオプショ ・ 0 イン ファイル ( り表利当輦齢 ( 」グ ? オゴション当ウインウ ( 。ルオ - 「第 - 轡「当いデ→サマリ 本山 S G 「物 p れ W 新 00 物ー 力と様本物当 ー工上 gh に を 0 ロバスト MM(Y) 合効第モデル ( 野 ロバスト LTS(N. 一般化最小ニ梁モデル ( り ステッゴワイズま ( 当 生時聞解析 ( 一般化加まモデル ( GAM)( へ ) 富砂モデル ( 局和 g_). モデルの崖絞但い クラスタ分 ( 当 一般化輦モデル ( G L M Ⅱ 4. 対を級験 Po増を0頭@). QC チャー ) ロジスティック ( い 物本からのサンゴリング ( 当ト ツロビットテル ( り 平化 ( 時第解析 ( り ⅲい 3 ~ 鼈 1 圏 : x•d -8 ーー御 . 丁′ R 第一「る h ゆにい、を en ) 1 こ 0 1 1 2 ( 2 ー、 •etR0*s: Ro を・“ hM 地・、 ー第一 0 新れ ー第一 00 れ d 朝一 ALL> d 望ー 0 nu に : Online ANOV 第△Ⅱ、 DESCRIPTION. Ca 00 C ′第 20 Shows d000 「 02n tlon online S00 0 D C 応ー 、 using 物 0 JatÆHelp 0 「 slynx help Ⅵ 9W0 「 CO れ 0 USAGE: C«np 00 い A 00 ね D h 日 Ip ( れ 0 田日 - ” h 日 Ip “′ offl 工れ 0 第印′ 00n000 に on ・ NU し L. oldOK—r 00 レ S b て 0 “ 30 r - op に 0n3 い $h ・ 1p. b 0 謝 3 T p & g ・エ - op に土 0 れ s い 5h・1P ・ pag d 土 5P1 & y -90 に 0 れ、を ( ” DISPLAY “ [ 総 0 OPTIONAL ARGUMENTS 4000 以上の高度で最新のデータ解析機能 ( 基本演算、行列演算、多変量解 析、クラスター分析、回帰分析、時系列解析、シミュレーション、信号処理、 ニューラル他 ) 検定、 O 日、テシジョンツリー 豊富で高品質なグラフィックス機能、カスタマイスも自在 な Java による GIJ での簡便な操作性 特 ・オプジェクト指向の S 言語によるプロクラミング機能 ・豊富なインターフェース、 Java クラスライブラリとして利用可 ・トレーニングコース、コンサルティングを含めた強力なサホート ・特定分野オプション ( 数理計画法、 Wavelet 、 GARCH 、空間統計他 ) Stat / を テータ解析 / マイニンク用 0 : 、当、を聶に : WEB サーバ構築ソフト 誰でも、どこからも、ブラウサから簡便に利用できる解析 系 WEB サーバを構築できます。作りおきでない、リアルタ イムのデータを利用した高品質なグラフィックスを通して、 他と違った魅力的な WEB サービスが提供できます。 Java アプレットグラフの自動生成機能により、マウスクリックに 反応する動的な WEB ページを高い生産性で提供します。 (lJNlX/Linux/Windows Se 「 ve 「に対応 ) オ図 G 0 れ W ⅲ 0 を 2 待望のバ phW ⅳ 0 物 3 、 6 、登場で http://www-msi.co.jp/splus/ 4 い隘い一 強第、りメディア 都道府県別各種データの時系列推移の表示 アツレット上のメ : 、一設物まー・、ルプ - 」第タンをックすると・示できます . の人口 主要 UNIX (Solaris,HP,AlX,SGl,True64) 、 Linux 、 Windows (NT,2000,ME,XP) ※ S-PLUS は lnsightful Corp. が開発しライセンスしています。 ※会社名および商品名は各社の商標または登録商標です。 ※詳しい商品情報は http://www.msi.co ・ jp/splus/ にて S - PLUS 無料紹介セミナー定期実施中 当社新宿セミナールームにて一人一台のパソコンを用いて S - PLUS & StatSe Ⅳ er をご説明さしあげています。お気軽にお申し込み下さい。 S-PLUS と StatServer のお問合せ先 【対応 OS 】 株式会社数理シスデ - 、 S-PLUS グループ 〒 160 新宿区新宿 2-4-3 フォーシーズンビル IOF TEL. 03-3358-6681 FAX. 03-3358-1727 e-mail: splus-info@msi. CO. jp (URL)http://www.msi. CO. jp/splus/ お問合せ : 平日 10 : 00-17 : 00 (FAX 、 e - ma ⅱは 24 時間随時 )