ルータ - みる会図書館


検索対象: UNIX MAGAZINE 2003年4月号
79件見つかりました。

1. UNIX MAGAZINE 2003年4月号

新・倉敷芸術科学大学のネットワーク構築 ネットワーク技術者養成講座 GR2000-2B によ箚 Pv4 ハ Pv6 デュアルスタック ( 5 ) 小林和真 今月は、倉敷芸研斗学大学の学内ネットワークのほか、 WIDE インターネットの内部ルーティングでも採用され ている OSPF の設定について解説します。 OSPF プロコトル 100 位でアドレスをネットワークに割り当てることははとんど ルな IPv4 アドレスを利用するなら、クラス c ( / 24 ) 単 アドレスの曷問題が架刻になっている現在、グロ→ヾ 時間の差は歴然です。 くため、ネットワークの規模カ吠きい場合、更新にかかる コルでは、謝妾するルータを経由して順番に更新されてい されます。 RIP などの距離べクトル型の経路制笹ワ。ロト ですべてのルータに伝播し、すぐに経路テープルか再計算 に代表ルータに伝えられます。この情報は、次のステップ が追加接続された場合、このルータのリンク情報はただち OSPF で管理されているネットワークに新しいルータ などの特徴があります。 ・サプネット分割 (VLSM/CIDR) に対応している ・ネットワーク変更時に更新された情報の伝播が速い OSPF には、 テープルカイ乍成されます。 Router) で集約さその結果得られる情報をもとに経路 ます。リンクステートは、代表ルータ ()R : Designated のリンクの状態 ( リンクステート : Link State) を交換し もつ経路テープルを耐妾交換するのではなく、そのルータ ート型ク響各制笹ワ。ロトコルでは、 RIP のようにルータが リンクステート型の経路制笹ワ。ロトコルです。リンクステ OSPF (Open Shortest Path First) プロトコルは、 図 1 ルータ ID の諚 gr2000ー2b + /config> routerid 202.244.164.254 gr2000ー2b + /config> show routerid routerid 202.244.164.254 ; gr2000ー2b + /config> 考えられません。 / 26 や / 28 のように、クラス C をさら に細分化した単位でネットワークへのアドレス割当てをお こなうことになります。 OSPF では、このようなサプネッ ト分割に対応した経路制御が可能です。 また、 OSPF の最新規格である OSPFv3 (OSPF Version 3 ) は IPv6 に対応しています。 GR ルータの ROUTE-OS でも、 IPv6 に対応した OSPF の設定・運 ルータ ID の設定 という手順を踏みます。 3. 設定を保存し、 OSPF を有効にする 2. OSPF の設定をする 1. ルータ ID (Router (D) を設定する ROUTE-OS で OSPF を利用するには、 OSPF の基本設定 用ができます。 UNIX MAGAZINE 2003.4 は、ルータ ID を IPv4 のアドレス形式て指定します ( 図 これには、 routerid コマンドを利用します。引数に 利用する際にはますこの値を設定する必要があります。 設定をおこなうことができません。ですから、 OSPF を ROUTE-OS では、この値を設定しないと OSPF の 報を識別するためにルータ ID を利用しています。 OSPF におけるリンクステートの交換では、リンク情

2. UNIX MAGAZINE 2003年4月号

新・倉敷芸術科学大学のネットワーク構築 図 4 OSPF の設定例 ( 3 ) ・・・ 24 g て 2000 ー 2b + / co Ⅱ fig > ospf area 0.0.0.1 network 202.244.163.0 / 24 gr2000ー2b + /config> show ospf ospf yes { backbone { 1 area gr2000ー2b + /config> 図 5 スタブエリアの言聢 interface 202.244.164.254 cost 1 { auth simple "keke" ・ 0 . 0 . 0 . 1 { network 202.244.163.0 / 24 ; gr2000ー2b + /config> ospf area 0.0.0.2 stub gr2000ー2b + /config> show ospf ospf yes { backbone { 1 area 1 gr2000ー2b + /config> interface 202.244.164.254 cost 1 { auth simple "keke" stub ; interface nif2_fe1; 0 . 0 . 0 . 2 { 設定しています。 ospf6 コマンドによる lPv6 用の OSPF の設定は、 show ospf6 コマンドで市薩忍することができ ます。 図 4 では、エリア 0.0.0.1 に 202.244.163.0 / 24 のネッ トワークを含めるように設定しています。 自分自身の先に他の OSPF ェリアがくることがない末 端の OSPF ェリアをスタブエリア (Stub Area) と呼び ます。末端の OSPF ェリアがスタブエリアであることが あらかじめ分かっていれば、経路計算の負荷を少なくでき るメリットがあります。 ROUTE-OS では、 ospf コマン ドを使って特定のエリアに stub 属性を設定することがで きます ( 図 5 ) 。 ■ OSPF インターフェイス・パラメータ 102 メータのなかから、代表的なものをいくつか紹介します。 OSPF 関連のインターフェイス設定で指定できるパラ コスト ルータに複数のインターフェイスが付いているときな ど、糸響辭にを決定するために交換するリンク情報に恣意 的に重みを付けたい場合、 OSPF インターフェイスかパ ケットを送信する際のコスト指定を変更します。 慣習として、もっとも高速なインターフェイス速度の 逆数 (Gigabit Ethernet は 1 、 Fast Ethernet は 10 、 Ethernet は 100 など ) をコストとして設定する場合があ ります。図 6 では、 cost を 5 に設定しています。 優先度 (priority) OSPF 環境では、リンク情報を集約する代表ルータ (DR) を決定するときの優先度 (priority) を指定します。 この値がもっとも大きなルータが代表ルータとして採用さ UNIX MAGAZIN E 2003.4 BDR は代表ルータが通信不能に陥った場合の代理として (Backup Designated Router) も同時に決定されます。 れます。また、代表ルータのバックアップとして BDR

3. UNIX MAGAZINE 2003年4月号

ASCII Linux 専門誌はやつばりアスキー リナックス誌販売部数 No. ] ( ABC 公査℃ 2 年 1 ~ 6 月 ) 【特集 1 】 Linux で作る光速ルータ プロード / ヾンドは光ファイ / ヾなら 100M 、 ADSL も 1 .5 → 8 → 12 → 20M ? と、どんどん高速化する。こうなると問題はプロード / ヾンド丿レータの肯旨力。せつかく Linux マシンがあるなら、高い BB ルータを買わずに Linux にやらせてしまおう ! 公開サーバ運用 にもそのほうが便利なこと間違いなし。各種ルータと Linux の スピードベンチマーク競争も必見 ! 【特集 2 】 iptables で究める バケットフィルタリング セキュリティの基本は旧 / ヾケットのフィルタリンク。 ipchains か ら ipta es に変わってさらに難しくなったバケットフィルタリング 【付録 C D-ROM 】 を完全解説。 ipta es なら BB ルータではできないような高度 ワン CD Linux Su9E LInu-1>( 8 。 1 しⅳ e-E 可 な設定も自由自在。特集 1 と組み合わせて完璧ルータを作ろう ! 本聴記事関ソフト / フリーソフトにか ー最新ソフトウェアーネイテイプコードで生まれ変わった Hancom Word 6.0 【最新ソフトウェア】 【ハートウェア】最新マサー - ホートのキホン ネイティブコードで生まれ変わった イ田面格マザボ十 Pentium で行ってみる ? 【新連載】 Web アフリケー Hancom Word 6.0 e 使いへの道 【人気連載】 LinuxZ" ギナーズ 【新連載】 で作るライプカメラシステム Web アプリケーションサーバ Linux 40 Powered by United 凵 nux YOPER 凵 nux 32.2 「 zope 」入門 iptables で究める 【ハードウェア】 バケットフィルタリング 突撃 ! ノートで Linux ( 予告編 ) 【人気連載】 月刊 Linux magazine 4 月号 Linux ヒキナース 定価 1390 円 5000 円で作るライブカメラシステム 最新マザーホードのキホン 子目平発中—socket 478 製品 2 機種 【新着ティストリヒューション】 SCO Linux 4.0 Powered by UnitedLinux YOPER Linux 【付録 CD - ROM 】 ワン CD Linux SuSE Linux 8.1 Live-Eval 定価 1390 円本誌記事関連ソフト / フリーソフトほか 付 ECD-ROM 定価 1390 円 2 3 年↓月を発卩日をれ 50 第 4 第講第いれ第 3 当顰ゞ れ p : 〃 www田宿00.00 p / linu 第 m “ 2003 【特集 1 】高機能、高スルーフットを目指せ ! Linux で作る 突撃 ! ノートで Linux ( 予告編 ) 光速ルータ 【ハー・ドウェア】絶対なんとかします。インストール 50 ー新着ティストリビューション】 【特集 2 】ファイアウォール構築の必須ツール 次号予告 5 月号 4 月 8 日 ( 火 ) 発売 【特集】 Linux システムチューニンク ※内容は変更されることがあります。 ・本製品は書店および書籍を扱っているパソコンショップでお買い求めください。・品切れの際は書店にて注文していただくか、通信販売をこ利用ください。 ・通信販売のお問い合わせ先 : アスキーストア電話 (03) 3499-9300 http://www.ascii-sto「e.com/ 〒 160-8584 東京都新宿区信ラ T34 番地電話 ( 03 ) 5362-3300 http://www.ascii.co.jp/ 式会ネ土アスキー

4. UNIX MAGAZINE 2003年4月号

旧 v4 / 旧 v6 デュアルスタック ( 5 ) 図 6 コストの変更 gr2000ー2b + /config> ospf backbone interface 202.244.164.254 cost 5 gr2000 ー 2b + / conf ig> show ospf 1 ospf yes { backbone { interface 202.244.164.254 cost 5 { auth simple "keke" gr2000ー2b + /config> 図 7 優先度の言聢 gr2000ー2b + /config> ospf backbone interface 202.244.164.254 priority 100 gr2000 ー 2b + / conflg > show ospf 1 ospf yes { backbone { interface 202.244.164.254 cost 5 { auth simple "keke" priority 100 ; gr2000ー2b + /config> 図 8 認証の言聢 (a) Simple パスワード認証 gr2000ー2b + /config> ospf backbone interface 202.244.164.254 authsimple "keke" (b) MD5 認証 gr2000ー2b + /config> ospf backbone interface 202.244.164.254 authmd5 key keke id 12 機能します。 UNIX MAGAZINE 2003.4 tication : authsimple) ・ Simple パスワード認証 (Simple password Authen- イ可もしない (authentication none) ます。 bor ルータを認証する方式は、以下の 3 つのなかから選び Neighbor ( ネイバー ) と呼んでいます。これらの Neigh- OSPF では、リンク情報を共有している隣接ルータを 認証方式 て設定してください。 に失敗してしまうこともあります。この値は十分に注意し ク情報の集約がうまくいかなかったり経路制御情報の更新 チや、小型のルータが代表ルータになってしまうと、リン は priority 1 " になります。メモリや生能の劣るスイツ とくに値を設定しなかった場合には、 ROUTE-OS で 図 7 では、 priority として 100 を設定しています。 ・ MD5 認証 (MD5 Authentication : authmd5) とくに認証処理をおこなう必がない場合は、、 authen- tication none" になります。 Extremeware の初期値は これです。 Simple パスワード認証では、単純なパスワード方式に よる認証がおこなわれます ( 図 8-a)0 この場合、経路交換 をおこなうルータ間で同レ以ワードを指定する必があ ります。一方、 MD5 認証では、 MD5 を使った電イ署名 による認証が可能です。、、 authmd5" に続いて、そのため の認証キー ( パスワード的な単語列 ) とキーの ID を指定 します ( 図 8-b)0 ospf6 コマンドでは、 authsimple のような認正の成疋 ができません。 IPv4 では OSPF での認証が規定されて いましたが、 IPv6 では IPsec を利用して認証することが 推奨されています。そのため、 ROUTE-OS でも ospf6 コマンドには認証設定は含まれていません。 103

5. UNIX MAGAZINE 2003年4月号

旧 v4 / 旧 v6 テュアルスタック ( 5 ) 図 2 OSPF の言聢例 ( 1 ) gr2000ー2b 十 /config> ospf backbone interface 202.244.164.254 authsimple "keke" cost 1 gr2000ー2b 十 /config> show ospf 1 ospf yes { backbone { interface 202.244.164.254 cost 1 { auth simple "keke" ・ g て 2000 ー 2b + / co Ⅱ fig > apply 図 3 OSPF の言聢例 ( 2 ) gr2000ー2b + /config> ospf6 backbone interface nif0—ge gr2000ー2b + /config> show ospf6 1 ospf6 yes { backbone { interface nifO—ge ; gr2000ー2b + /config> apply 1 ) 。 OSPFv3 では、 IPv6 での経路交換に利用するルータ ID も IPv4 アドレス形式で指定したものを使うように規 定されているため、 IPv4/IPv6 にかかわらす、 IPv4 ア ドレス形式でルータ ID を設定することになります。 OSPF の設定 ROUTE-OS で IPv4 レベルの OSPF を設定するに は、 config モードで ospf コマンドを使います。 IPv6 レ ベルの OSPF を設定するコマンドは ospf6 です。 Ju- niper など他社のルータでは、 IPv6 レベルの OSPF の 設定に。 sp 信コマンドを利用するものもあるので、混乱し ないように注意しましよう。 OSPF では、経路情報の管理単位 ( リンク情報の集約 範用 ) をエリア (Area) として区別するようになっていま す。基本となるエリアはバックポーン・エリアと呼ば これを中心に他のエリアカ材妾続される形態でネットワーク カ購成されます。 GR ルータでは、バックポーン・エリアは backbone として他のエリアとは区別して扱われます。バックポー ン・エリア以タ ) ェリアは、 0.0.0.1 のようにドットデシ マル表記 ( 10 進数を、、 . " ( ドット ) て区切って表記する手 で指定します。 ROUTE-OS での OSPF の設定は、ます設定 . 対象とな UNIX MAGAZINE 2003.4 るエリアを。 spf コマンド ( または。 spf6 コマンド ) で設 定し、このエリアに含めるインターフェイスやネットワー クを指定します。 図 2 では、 ospf backbone interface 202.244.164. 254 " として、 202.244.164.254 というアドレスをもつイ ンターフェイスをバックポーン・エリアに成疋しています。 interface には、インターフェイスの IP アドレスやラ イン名カ甘旨定できます。 interface の代わりに network を指定し、ネットワーク単位で OSPF のエリアに含める ように設定することも可能です。 図 2 では、糸各交換についての認証処理も指定してい ます。実行口グをとった研究室既設のネットワークでは、 バックポーン・エリアは SimpIe パスワードで認証をおこ なっています。 ssauthsimple" のあとに、ノヾスワード文字 列にの場合は、、 keke") を指定します。 OSPF の設定内容を確認するには、 show ospf コマ ンドを利用します。 言殳定を GR ルータに反映させるために、 apply コマン ドも忘れすに実行します (save コマンドで設定を保存し た場合も同し効果カ碍られます ) 。 図 3 では、 IPv6 での OSPF の設定をおこなってい ます。こ刎列では、 ospf6 コマンドを利用してバックポー ン・エリアにインターフェイス、、ⅲ f0 ー ge " を含めるように 101

6. UNIX MAGAZINE 2003年4月号

新・倉敷芸術科学大学のネットワーク構築 図 9 タイマーの変更 ・・・ 24 gr2000ー2b + /config> ospf backbone interface 202.244.164.254 hellointerval 20 gr2000ー2b + /config> apply gr2000ー2b + /config> #ip show ospf interface 202.244.164.254 Doma1n : 1 lndex: 1 , Auth Type : MTU: 1436 , Router ID : Area : 0 . 0 Priority: lntervals : . 0.0 , DR: 202 .244.188.193 , Backup DR: 202.244.164.254 202 . 244.164.254 , Network Type : Broadcast DDinPacket : 70 , LSRinPacket : 117 , ACKinPacket : 70 Simp1e Name : nif2—feO, Address: 202.244.164.254 / 24 , State : BackupDR 100 , Cost : 5 He110 : 20S , Dead Router: 80S , Retransmission: 5s, Neighbor List ( 1 ) : De1ay: ls, P011 : 120S Address State 言聢できる値 Priority 202.244. 188. 193 50 RouterID DR 202.244. 164. 1 Backup DR 202.244. 164.254 202.244. 164. 1 Fu11 gr2000ー2b + /config> 表 1 OSPF タイマーの不頁 タイマー Retransmit lnterval (retransmitinterval) Transit DeIay (transitdelay) HeIIo lnterval (hellointerval) Rtr Dead Time (routerdeadinterval) PoII lnterval (pollinterval) * hellointerval の 4 ・倍クメ直 OSPF タイマーの変更 1 ~ 65535 ( 秒 ) のあいだ 1 ~ 65535 ( 秒 ) のあいだ 1 ~ 255 ( 秒 ) のあいだ 1 ~ 65535 ( 秒 ) のあいだ 1 ~ 255 ( 秒 ) のあいだ ROUTE-OS てのテフォルト値 5 秒 1 秒 10 秒 40 秒 * 120 秒 OSPF によるリンクステートの交換に関する各種のタ イマーは、 ospf コマンドまたは ospf6 コマンドで、それぞ れのタイマーの値を指定して変更することができます ( 図 9 ) 。設定 - 可能なタイマーの不鶤頁は表 1 のとおりで、 OSPF での各交換の対象となる対向のルータに合わせて値を設 OSPF の動作状態の表示 定する必要があります。 ば、ド爾妾する Neighbor ルータの報や代表ルータの状態 コマンドを実行します ( 図 11 ) 。このコマンドを利用すれ には、 admin モードで &hp show ospf neighbor detail たとえば、謝妾する OSPF ルータの情報を表示させる るには detail を指定します ( 図 10 ) 。 々の状態を表示できます。また、より田な情報を表示す face や neighbor などのサプコマンドを入力すれば、個 す。 ip show ospf コマンドに続いて、参照したい inter- コマンドで、 OSPF の各状態を表示させることができま ROUTE-OS では、 admin モードの ip show ospf 104 を石忍できます (Cisco IOS での、、 show ip ospf neigh- b 。 r " コマンドと同様の情幸師ゞ表示されます ) 。 経路のアナウンス ( export ) りです。 IPv4 の OSPF (export proto ospfase) で export コマンドでアナウンスできる情報は以下のとお ています。 ternal : 外部糸響各 ) としてアナウンスする設定をおこなっ るインターフェイスの糸各 ) を OSPF の ASE ()S Ex- 図 12 では、 direct の経路 ( スイッチが直接もってい ができます。 らの糸響等を OSPF ェリアに対してアナウンスさせること ROUTE-OS では、 export コマンドを利用してこれ 経路としてアナウンスしたい場合があります。 ティングで設定している糸響各に関する情報を、 OSPF の 他の糸各缶ワ。ロトコルから得た糸響割青報や、静的ルー は、 bgp aggregate direct default ospfase ospf static r1P UNIX MAGAZINE 2003.4

7. UNIX MAGAZINE 2003年4月号

Mware Workstation3. 図 9 Windows Time サービスのプロ / ヾティ 全般 lo グオン一回復ー依存関係ー サーヒス名 : 説明叫 W32Tltne コンユタのクロッりを設定 実行ファイ ) 効パス旧 ) : を : ¥ MNN 〒 Sy & ん 2 鞆Ⅵ ces. exe サービスの状態 . 問始 ここでサービスを間始するときに適用する問始パラメータを指定してください。 初其羽大態では、 ・スタートアッフ。の不頁 : 手動 ・サービスの状態 : 停止 となっているはすです。前者を、、自動 " に変更してから [ 開始 ] ボタンをクリックし、このサービスを起動しま す。 これで、さきほど登録した NTP サーバーに自重加勺にア クセスし、定期的に日駭明青報を取得してホスト OS の時 計を調整するようになります。 以上の作業は、 NTP サーノヾーの変更などがないかぎ り、 1 回おこなうだけでかまいません。 ネ、。トワークの設定 0 前回もすこし触れましたが、 VMware には DHCP サ ーバーと NAT ルータの機能があります。ゲスト OS のネ ットワーク設定を DHCP で取得するようにしておけば、 ゲスト OS の IP アドレスだけでなく、 DNS サーバーや デフォルト・ゲートウェイなどの清報も DHCP によって 自重加勺に言置されます。さらに、ゲスト OS のネットワー ク・インターフェイスの不頁を、、 NAT 接続 (VMnet8)" にしておけば、ゲスト OS から外部のネットワークにアク セスできるようになります。 しかし、 VMware の仮想ネットワークで使用されるネ ットワーク・アドレスは 192.168.0.0 / 24 ~ 192.168.255.0 UNIX MAGAZINE 2003.4 / 24 の範用で適当に決まってしまいます。しかも、 DHCP を利用する場合は同しゲスト OS に対してつねに同し IP アドレスか割り当てられるイ焉正はありません。 そこで、以下のプランにもとづいて設定をおこなう場合 イ反想ネットワークのネットワーク・アドレスを 192.168. 0.0 / 24 に変更する。 ・ゲスト OS の IP アドレスは 192.168.0.4 に手動で設 定する ( 192.168.0.3 は別のゲスト OS に割り当ててい るため、 192.168.0.4 にしています ) 。 ・ VMware の DHCP サーバー機能は使わない。 NAT 関連の設定 VMware の NAT ルータ機能に関する設定は、 C : *WINNT*system32*vmnetnat . conf というファイルでおこないます。 これは単純なテキストファイルなので、メモ帳などのテ キストエデイタで編集できます。ファイルの内容を見ると いろいろな設定か書かれていますが、ネットワーク・アド レスの変更にともなって修正が必になるのは、ファイル の : 頁に書かれている次の 1 行だけです。 ip = 192.168.159.2 / 24 これは、不劫硬っているノート PC の場合てすが、ネッ トワーク・アドレスとして 192.168.159.0 / 24 カ瞎リり当て られていることカ吩かります。これを 192.168.0.0 / 24 に 変更するには、この行を、 ip = 192.168.0.2 / 24 と書き換えてから保存し、エデイタを終了します。この ファイルでは、、 # " で始まる行はコメントとみなされま す。デフォルトの設定を残しておきたければ、これをコメ ントアウトし、新たな設定を書き加える方式でもかまいま せん。 VMware では、 NAT ルータのホスト番号として 2 を割り当てるという慣例があるようです。無用な混乱を招 かないように、 IP アドレスのホスト番号は変更しないほ うがいいでしよう。 設定ファイルの変更を央させるには、むろん、ホスト OS を再起動してもかまいません。しかし、以下の手順で 33

8. UNIX MAGAZINE 2003年4月号

0 図 6 パーコードにつ・けられたⅥ Tiki ページのリスト △方イル編集 ( 印表示ジャンプ 0 ブックマーり⑧ツール (D ウイン Barcode Wiki ⅸ ) 日 code Wki ー Netscape 最新リスト 2 〕 3 / 2 / 14 283. / 2 / 14 283 / 2 / 14 283 / 2 / 14 2 〔 3 / 2 / 14 2 凹 3 / 2 / 14 03 / 2 / 14 03 々 / 14 283 / 2 / 14 2g3 / 2 / 14 2g3 / 2 / 14 283 / 2 / 14 ュメント : 完了 ( 0221 秒 ) Mebias PC-MMI-HIW ーお日一 RSAQ2 。わたしの整理術 、仮オフィス机左引きノ qsort C€I 書類ポックス 1 SPTI 58 きセンサ内 b AC アダブタ Z C78 AC アダブタ をワークスペース [ e00 面凵叩 使ってみた感想 178 さきほども述べたように、バーコードを用いたインター とで、死畿されがちだった資料の有舌用ができます。 り、それに関連した情報を Wiki ページに書いておくこ FAX で送ってもらった資料にバーコードシールを貼 ・第当の勵里つ、け おくとイ叫リでしよう。 で、マニュアルやヘルプなどを Wiki ページに書いて ルータにかぎらす、最近は複雑な機器か増えているの なかったでしよう。 これらの重要な情報を書いておけは、これほど苦労はし た。ルータ ( ンヾーコードを貼っておき、 Wiki«—ジに 記入してあるマニュアルを探すのにすいぶん苦労しまし 画面のユーサー名やパスワードを忘れてしまい、それが ラウザから斤画面を参照しようとしたのですが、管理 先日、 ADSL ルータの調子か悪くなったので、 Web プ 複雑な機器窈青報参照 ような場面でとくに重宝しそうです。 連づけるところに特徴があるわけですが、たとえば以下の 今回のシステムは、いろいろなものを WikiAZ—ジに関 います。 実の世界と計算機を関連づける研究か数多くおこなわれて かなり以前から、いろいろなもの ( ンヾーコードを貼って現 ノヾーコード自体は長い歴史をもっています。そのため、 フェイス・システムはいろいろと提案されています。しか し、すくなくとも私自身は、オフィスなどで実際に活用し ている例をみたことがありません。 一般に、特殊なシステムを新たに作成、導入する場合 は、それがいくら便利なものであっても、従来のイ乍業形態 から新しいシステムへの移行にコストがかかります。さら に、運用に慣れるまでにはそれなりの時間が必要です。 一方、今回のシステムは使いやすい Wiki Wiki Web : ンヾーコードによる機能刻長をおこなっただけなので、移 行や運用についてはとくに支障はありませんでした。なん らかの事情でバーコードを用いた管理ができなくなった場 合も、 Wiki ページは残るので、作業が無駄になることは ないでしよう。 おわりに 今回は、オフィスや書斎の整理ーンヾーコードを活用する 手法を紹介しました。世の中には、バーコード付きの商品 がたくさんあります。ところが、これか硬われるのばん凾 段階だけで、消費者の手許ではほとんど活用されていない のは、考えてみれは不思議な話です。せつかく有用な↑帯に が付いているのですから、積極的に利用してみてはいかが でしようか。 今回紹介したシステムは、バーコードなどなくても : 書類 や / 」をきちんと整理できる人にはほとんど未がないで しよう。しかし、私のようにどうしても整理かできない人 間にとっては救世主となるかもしれません。このシステム を使えは、分類・整理のしやすさよりもテサインのよさを 基售に箱や引出しカ隧べますから、美しい書斎やオフィス [ 1 ] 岩波アクティフ新書編集部編『わたしの整理術』、岩波書店、 [ 赭文献 ] ( ますい・としゆきソニー CSL) を作ることもできそうです。 2003 年 (http://www.iwanami.co ・ jp/. BOOKS/70/X/ 7000620. html ) UNIX MAGAZINE 2003.4

9. UNIX MAGAZINE 2003年4月号

特集・プログラミング入門 図 3 スキップリスト れるノードも指しています。このレベルを、下から順にレ ベル 0 、レベル 1 、レベル 2 と呼ぶことにします。 探索の一例として、 2 をみつける様子をみてみましょ う。最初に、もっとも上のレベルであるレベル 2 窈旨す先 2 3 4 5 をみます。そこにデータかオ褓内されていれば、オタされて いるデータと探索したい値とを上師交します。この場合、格 以下に紹介する去も同様です。各データのレベルを図 納されている値は 3 、探したい値は 2 ですから、探したい 1 に示したような完全な二分木に保つのは大変なので、そ 値のほうが小さいことが分かります。そこで、レベルを 1 れはあきらめましよう。その代わり、各データのレベルが っ下げて同凵乍業をおこないます。レベル 1 窈旨す先には 適度にばらけていれば、最終的には log れに上 tf 列する手間 1 かオ絲タされています。今度は、絲タされている値より探 て探索をおこなうことができます。 索したい値のほうカ吠きいので、このリンクをさきに進み ます。そして、さきはどと同様な処理を繰り返します。今 この考えをもとに作られたのが、、スキップリスト (Skip List ) " というデータ構造です国。スキップリストでデー 度は、リンクの先はまた 3 になっているので、レベルを タを j 助日する場合には、キーが頂番になるようにデータを ードげることになります。レベル 0 の先にオ絲タされているの は目的とする 2 のノードですから、これで探索か終了しま 並べていきます。それぞれのデータは、どのレベルまでの す。この例ではありませんでしたが、途中でリンクの先に リンクをもつのカ功ゞ乱数で決められます。図 2 と同しデー タをスキップリストて表現すると、たとえは図 3 のように データかオ内されていなかったら、リンクの先のはうカ吠 きかったとみなして処理を進めれば正しく探索がおこなえ なります。 ます。 この図は一例であり、各データのレベルは乱数で決めら れるため、これ以外の構造になることもあります。また、 スキップリスト この図では、頁と末尾の両方にダミーのノードを付けて います。これらのノードに一との値をオ絲タするこ ー屬己のようなデータ構造を使えは、たしかに二分探索と とで、かならすデータがあいだに入るようにしています。 あまり変わらない手間で探索をおこなうことができます。 スキップリストにおける探索のため菓作は、さきほど ところが、この場合も酉冽と同様な間題があります。さき の二分探索のリスト表現の場合とまったく変わりません。 はども述べたように、配列ではデータを追加する際に酉リ さらに、末尾のノードとしてどのデータよりも大きな値を 本を整列させておく必要があります。リストを利用する もつデータを登録しています。これか鼾豸架索における番 場合、リスト本を整列させることはさほど大変ではあり 兵の彳難リを果たすため、値の大小上交を繰り返しながらレ ません。しかし、レベル 0 以外のリンクを作成する際、 ベルを下げていけは、いつかはかならず目的の値に到達で 分探索をおこなうときにそれぞれのノードがどのレベルに きます。 位置すべきかが分からなければ、リンクを張りなおすこと スキップリストを用いた探索が、データか整列されてい ができません。結果として本の様子をみなければならな る場合の第架索と大差ない手間でおこなえることは分か くなるので、簡単な処理とはいえなくなってしまいます。 りました。それでは、データの追加はどうでしようか。こ とはいえ、このガ去がまったく意味をなさないわけでは ちらも、基本的な考え方は、データカ列されている場合 の新豸架索と同様です。ます、値を挿入する位置をみつけ ありません。二分探索木では、データの」助日の去により るために探索を実行します。挿入すべき位置がみつかった 木に偏りカ吽しることがありましたが、だからといって二 ら、そこにデータを当求します。ただし、その際には、登 分探索木がまったく使えないわけではありません。データ 録するデータのレベルまで、すべてのレベルのリンクを張 がランダムに追加された場合は適度にばらけた哥冓造にな りなおす必要があります。 るため、やや手間は増えるものの、基本的に log れに上 tf 列 削除の場合も同様で、削除すべきデータをみつけ、その する手間て探索することカそきます。 000 000 6 1 111 UNIX MAGAZINE 2003.4

10. UNIX MAGAZINE 2003年4月号

VMware Workstation 3. 図 10 Windows のサービス言画面 サース •Smæt C•d サアーか も Sm 0 第 d 物 も Ta 阯面 %TCPÄP P ′ S も曾 M 辷 0 yS 物“ 0 もをⅵ NT る lt S 物紀 0 もⅲツ M 聞 { も V 、 e D ト Service 物 v 物ーサーヒス も W 物 w ・ケ慮 t 引 も Wm 一 M 。市明し 物 W ′ ) ま T に 、物水引加 リ M 印 N 宮 1- 5 朝 : を コンと プログー 樞旧し ライン テレス リモー ウイル .. ウイル - 工′ 1 、 ) D ト OP 仮想 システ - ドライ コンビ .. ネ外 ... 簡始 問始 問始 自動 自動 手動 自動 自勠 自助 自釛 自釛 ロ紗 い 0 引 Loc Loc 計 - L 計 VMware の NAT サーピスを再起動すれば、 PC を再起 動するカ約できます。 1. Windows のサーピス設定ツールの呼出し の言を DHCP で自重加勺に取得している場合、このファ に保存されています 4 。ネットワーク・インターフェイス sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0 というファイノレ Red Hat 系の Linux では、 Ethernet の設定は / etc / ファイルを直孑扁集するガ去を紹介します。 こではあえて設定 ル (/usr/bin/neat) がありますが、 Red Hat Linux には、 GUI のネットワーク設定ツー どを変更します。 のネットワーク・インターフェイスの IP アドレス設定な NAT ルータの IP アドレスを変更したら、ゲスト OS ゲスト OS のネットワーク設定 ます。 すると、 10 秒ほどで NAT サーピスの再起動か完了し ューから、、再起動 " を尺します。 ます ( 図 10 ) 。これを右クリックし、表示されるメニ かから、、、 VMware NAT Service" という項目を探し サービス設定ツールのウインドウに表示された項目のな 2. 、 VMware NAT Service' の再起重力 実行するサーピスの設定ツールを起動します。 Windows Time サーピスの設定と同オホスト OS で イルの内容は次のようになっているはすです。 DEVICE=ethO 4 Ethernet インターフェイスか複数ある場合は、順番に ・・という名前カ寸けられます。 eth2 、 34 eth0 、 ethl 、 ONBOOT=yes BO OTPROTO=dhcp 1 行目はネットワーク・インターフェイスのテパイス名、 2 行目はこのネットワーク・インターフェイスを OS の 起重加寺に有効にするかどうか、 3 行目はネットワーク・イ ンターフェイスの設定ガ去 ( プロトコル ) を未します。 手動で設定する場合には、このファイルをたとえば次の ように変更します。 DEVICE=ethO ONBOOT=yes BOOTPROTO=static IPADDR=192. 168.0.4 NETMASK=255.255.255.0 最初の 2 行は変わりませんが、 3 行目を DHCP から手 動設疋 (static) に変更し、これにともなって IP アドレ スとネットマスクの値を指定しています。 ネットワーク関連の設定を手動に切り替えると、 IP ア ドレスだけでなく、デフォルトルータや DNS サー の情報も自動的には設定されなくなります。ですから、 れらについても設定ファイルに記述する必要があるわけで す。 デフォルトルータについては、 /etc/sysconfig/net- work というファイルに以下の 2 行を追加し、ゲスト OS のホスト名とデフォルトルータを指定します。 HO STNAME=va1ha11 a GATEWAY=192. 168.0.2 ホスト名には好きな名前を付けてかまいませんが、デフ ォルトルータ (GATEWAY) には、かならす VMware の NAT ルータの IP アドレスを指定します。 一方、 DNS サーバーについては /etc/resolv. conf とい うファイルに次の 1 行をします。 nameserver 192. 168.0.2 前回説明したように、 VMware の NAT ルータは DNS プロキシー・サーバーの機能ももっているので、 NAT ルー タの IP アドレスを言します。 以上の設定を反映するにはゲスト OS を再起動します。 ・・もちろん、それでもかまいませんが、 OS の起重加こ 実行されるスクリプトを利用すれば、 OS 自体を再起動す るまでもありません。 UNIX MAGAZINE 2003.4