ネットワーク・ テクノロジー 技術の " 心 , が分かる、 播ロ陽一著 ネットワーク技術者必携の書 ! 広告掲載企業一覧 ( 50 音順 ) アステック・フロダクツ http://www.astec.co.jp/ サイバネットシステム http://www.cybernet.co.jp/ システムワークス http://www.systemworks.co.jp/ 数理システム http://www.msi.co.jp/splus/ 日本計算化学サービス http://www.nccsk.com/ 日本コンヒューティングシステム 表 2 http://www.jcsn.co.jp/ ネットワークダイナミックス http://www.networkdyna.com/ MaxTronic lnternational Co. , Ltd. http://www.maxtronic.com/ ロジカルイフェクト http://www 」 ogicaleffect.com/ 表 4 6 表 3 絽 6 2 3 7 動 N ー X ネットワーク・ 一アクノロソー インタ ! ネットを支える技物・物こ第一 S ロー インターネットの基盤技術 (Ethernet 、経 路検索、 ATM 、 xDSL 、、 AT など ) の 原理、応用、開発の背景について数多 くの図版を用いて詳細に解説しました UNIX MAGAZINE LIBRALY シリーズ A5 判 / 448 ヘージ 本体 3 , 500 円 + 税好評発売中 株式会社アスキー ISBN4-7561-4092-0 ※広告掲載に関するお問い合わせ 株式会社アスキー広告局 TEL : 03-5362-3320 〒 1 60-8584 東京都新宿区信濃町 34 番地 http•//www.ascii.co.jp/
最新スよリミング動向 図 8 負荷分散のパターン ( a ) サーバー台数ぶんのリンクボタンを用意 ) ームや知 以下からサーバーを選択してください サーバー A ・サーバー B サーバー C ・サーバー D ( b ) リンクボタンは 1 つで、 DNS ラウンドロビンに登録 リームや知 メタファイルの中身は、 FQDN で記述 rtsp://realserver.hoge.com/encoder/live.rm DNS サーバーで以下のように設定してラウンドロビン @ 爪 SOA ns.hoge.com/. realserver IN A XXX. XXX. XXX. XXX A yyy ・ yyy ・ yyy ・ yyy lN A ZZZ. ZZZ. ZZZ. ZZZ してイベントをおこなうことが多かったように思います。 2. リンクボタンは 1 つにして、複数のサーバーを DNS ラ ウンドロビンに登録する この場合、大きく分けると、リンクボタンをサーバーの数 だけ準備する方法と、リンクボタンを 1 つにして、スプ という運用もよくおこなわれていました。どこかのスプリ リッタ・サーバーを DNS サーバーに登録してラウンドロ ッタ・サーバーがダウンすると、前者の場合はリンクを削 ビンをおこなう方法の 2 不頁の対応がありました ( 図 8 ) 。 除するか、稼動しているサーバーへ誘導しなければなりま パターン 2 : 複数事業者での協調運用 せん。そのためには、 Web サーバーの管理者にメタファ イルを更新してもらう必要があります。後者についても、 複数の事業者がストリーム・サーバーを用意し、柑に DNS の登録を一判勺に外すといった対処が必要です。 協力して運用する場合には、各サーバーの管理者間の密接 COP3 において、これらの切替えを円滑におこなうた な叫莠か不可欠です。たとえば、親サーバーの管理者と子 めに導入したのが、重加勺にメタファイルを生成する技術で サーバーの管理者とのあいだでスフリッティングに関する す。この技術により、配信不能なサーバーか、発生したら、 情報を交換しながら設定をおこない、その後にうまく配信 そのサーバーへの誘導をおこなわないようにメタファイル できるかを不忍する必要があります。運用中も、なんらか 生成プログラムのルールから削除し、復活した時点でもと の問題が発生したら共同で原因の究明や復旧イ 1 三業をおこな どおりにルールに書き戻すという円滑な対応が可能になり わなければなりません。 ました。リクエスト・ナヒ、ゲーションシステムのルーツは こういった場合、山も丘は携帯電話や IRC がよく使われ こにあります。利用できないサーバーを迂回させるだけ ますがかってはメールによるコミュニケーションが中心 でなく、メタファイルの中身の書換えや HTML ファイ で、緊急時にも固定電話を利用するのか藷通でした。その ルへの誘導もおこなえるため、 Web サーバーの管理者と ため、日判差が生じたり、意の疎通がうまく図れす、そ もスムーズに叫秀できます。 Web サーバーの管理者はコ れが原因て新たな間題カ吽しることさえありました。 ンテンツの更新に専念すればよく、ストリーム・サー また、各スプリッタ・サーバーからの配信と Web サー の管理者がメタファイルを制御することで、結果的に竹喋 バーとを連携させるために、パターン 1 と同様な、 の分担にもなります。 1. スプリッタ・サーバーから配信をおこなう明涌勺なメタ 舌をもとに戻しましよう。上記の 1 の場合は、スフリッ タの数だけリンクボタンを配置しているため、最終的にど ファイルへのリンクボタンを配置 サーバーごとにメタファイルを準備 server-a. ram rtsp://server-a.hoge.com/encoder/live.rm server-b. ram rtsp://server-b.hoge.com/encoder/live.rm serve 「 - C. ram rtsp://server-c.hoge.com/encoder/live.rm 一三ロ 128 UNIX MAGAZINE 2003.5
フ ェ イ ス の 街 角 65 増井俊之■ IMAP を利用した楽々メール管理 これまで、私はすっと社内の POP サーバーと MH を 使ってメールの読み書きをしていましたが、最近、レン タルサーバーを借りたのを契機に、 IMAP を使い始めま そこで、今回は IMAP を便利に使うためのツールを紹 介します。 IMAP UNIX MAGAZINE 2003.5 ます。 について、複数の RFC で数多くの機能が定義されてい ルポックスの管理やメッセージの管理、認証、検索など かに複雑で、基本機能を定義した RFC2060 に加え、メー プロトコルとしてみた IMAP は POP にくらべてはる じようにメールの読み書きができます。 も、 Wanderlust のような Emacs 上のシステムでも、同 に、 Becky! などの Windows 上のメーラー (MUA) で どこでもメールを見られるので、たいへんイ叫リです。さら メールを読める Web メールシステムがあれは、いつでも モートから操作できます。したがって、 Web プラウサで ルポックス管理などの処理は、すべて IMAP 経由でリ か読めるのが大きなキ罸致です。メッセージの読出しやメー バーに残っているため、どのマシンからでもメッセージ ます。一方、 IMAP では、メッセージ本体がメールサー それ以降は別のマシンからそのメッセージは読めなくなり にメッセージがローカルマシンに転送されてしまうため、 POP では、サーバーからメールを取得すると、基本的 きるプロトコルです。 ーにメッセージを保存したままメールを読むことので IMAP (lnternet Message Access Protocol) は、サ IMAP は、メールに関するあらゆる操作をリモートか らおこなえるため、モバイル端末機器向けのプロトコルで あると説明されていることもあります。しかし、、、モバイ ル " が複数の機器からメールを読む機会が多いという意味 であるとすれは、去も丘は自宅と会社の両方でメールを読む といったように、モバイルな状兄がごく普通ですから、そ の点でも有用だと思います。 IMAP のプロトコルの言岩田は、 @IT のページ 1 や書 [ 1 ] などで詳しく解説されています。 Web プラウザを利用してメールを読み書きできるシス テムは、一般に Web メールシステムと呼ばれています。 代表的なものに Netscape WebMai12 や HotMai13 など があり、数多くのユーサーか利用しています。これらのシ ステムは独自のプロトコルを使っていますが、 IMAP を 利用する Web メールにも IMP4 や SilkyMai15 、 EMU- MAIL6 などがあり、山も匠は SquirreIMai17 の人気か高い ようです。 SquirreIMail は PHP で書かれた Web メー ルシステムで、 IMAP の機能をフルに活用する多くの機 能を備えています。メールの送受信やメールポックスの管 理といった基本的な機能はもちろん、各種のプラグインで 機能を孑長できるのカ畤徴です ( 図 1 ) 。 Web メール 177 http://www.squirrelmail.jp/ http://www.emumail.com 5 http://www.cyrusoft.com/silkymail/ http://www.imp-jp ・ org/ 3 http://www.hotmail.com/ http://webmail.netscape.com/ netpro()l. html http://www.atmarkit ・ co ・ jp/fnetwork/rensai/netpr008/ 7 6 4 2 1
Maxtronic 社は、 6 ーベイ IDE RAID SoIution の DUAL—PCI バージョンを導入します。 The DiskArray . Specialist AE-5630 ID -2230 Maximized data transfer 新しい 6 ーベイ IDE RAID は、インテノレ i80303 を採用し、 UItra160 LVD SC ホスト・ノヾスおよび 512MB の キャッシュ・メモリーを内蔵するの特色として、 160MB / s でテータ転送を可能になります。 Mega-Storage & Easy Set-Up! EX3 データストレージソリューションが 1 テラバイト以上の容量でユーザに 豊富な与えるとしてアリーナ新しいラインの 長所の評価です。従来の製品と違い、 AR ENA RAID ソリューションは容易にセット・アップ、 また数ゆっくりとしたステップで構築できます。 製造元 MaxTronic lnternational Co. , Ltd. TEL : 886-2-22 田 -4875 http://www.maxtronic.com 販売パートナー サンウェイテクノロジー株式会社 TEL : 03 ー 381 5 ー 9001 http://www.sunwaytech.co.」 p ユニオンプロス株式会社 TEL: 03-3834 ー 2461 URL: WWW. unionbros.com 株式会社サイバネテック TEL: 03-3668-8089 http://www.cybernetech.co.jp 株式会社アイ . 工イ . アイ TEL 03-3350 ー 3770 http://www.iai-usa. CO. 」 p
ろにフラグ文字か読くことを意味します。フラグは R (Replied) や S (Seen) などの文字て表現さその メッセージに対して返信したか、すでに読んだか、と いった状態を表します。 このようなメールが、、 de 「 ' というメールポックスに移 動されると、 -/Mai1dir/ . def/Cur/1048261322.24758 ー 0 . example . com:2.RS のようにパスか変化しますし、さらに未読伏態に変更し たりすると、 -/MaiIdir/ . def / cur / 1048261322.24758 ー 0. 、 example . com: 2,R のようにファイル名まで変わってしまいます。 ファイル名の一緇 ; にメールの状態を示す文字があり、 れがしばしは変化する可能性があるため、ファイル名に 依存するシステムと併用すると間題か起こる可帽生があ ります。たとえは 3 月号で紹介した全文検索システム は、ファイルのパスにもとづいて単語出現頻度ファイ ルを生成するため、パスが変わるたびにキャッシュを 再計算しなけれはなりません。 ファイル名が変更されない検索専用のメールポックス にメッセージをオ褓内しておき、検素塒 : にはそれらのファ イルを使うことにすれば、状態の変化によって検索シス テムの負担か増すといった事態は避けられます。前述の 振分けプログラムなどを使い、あらゆるメッセージを保 存しておけばいいでしよう。メールのバックアッフが かならす保存されるのなら、誤ってフォルダ内のメール を削除した場合でも安全です。 ・システムの重さ SquirrelMaiI は専用のメール・クライアントに匹攵す る機能を備えていますが、ソースコードは数万行もあ り、実行はあまり高速とはいえません。また、フレーム やフォームがたくさん表示されるため大きな画面が必 で、 PDA や携帯電話からのアクセスには不向きです。 外出中に緊急にメールをチェックしたい場合などは、機 能を制限した簡易版 Web メールのはうが手軽に使えま す。新着メールのチェックとメール送信に機能を絞った Web メールと併用したくなります。 ・メッセージへのリンク SquirrelMaiI ではメッセージ・ウインドウの URL は UNIX MAGAZINE 2003.5 インターフェイスの街角 [ 2 ] というグループウェアの研究カ陏名てす。 lens という名前は、これ 9 メールを自動ク庇す - るソフトウェアのう f' では、「 lnformation Lens 」 メール振分けフログラム ns 軽い Web メールシステムを作ってみることにしました。 そこで、これらに対応したメール振分けプログラムと、 を表現する URL も使えるようにしておくと便利でし 簡易版 Web メールでは、メッセージへの直接リンク ID 情報などにもとづいてメッセージを特定できます。 IMAP には本索機能があるので、ヘッダの Message- できません。 形式の URL ではつねに同じメッセージを指すことは ォルダの中身によって変化する可能があるため、この のような形式で表現されます。数字の、、 123 " などはフ Message=l php?maiIbox=INBOX&passed—id=123&start=> https ://example.com/webmail/src/read-body.疇- masui@example . com % cat ~/ . forward ファイルに 前に各ューサーの . f 。 rward ファイルを参照します。この などのメール転送システム (MTA) は、メールを酉当医する ァイルを利用するのが一ヨ麺勺です。 Sendmail や Postfix いときは、自分のホーム・ディレクトリにある . forward フ メールか届いた点で自重加勺に振分け処理をおこないた いうプログラムを作ってみました 9 届いたときでも、届いたあとでも振り分けられる lens と From: や Subject: などのパターンを利用し、メールが せん。 分類したり、あとて再分類する必要が出てくるかもしれま るようなメールは、その時々の重要度に応じて手作業で と便利です。一方、時間の経過とともに重要度が変化す 人や家族などからのメールは差出人ごとに自動分類される 分かるメールは届いた瞬間に消したほうか得策ですし、友 ている人が多いのではないでしようか。一目で SPAM と んらかのかたちで複数のメールポックスにう嶽頁して管理し メールはいろいろな用途にひろく使われているため、な にちなんだものてす。 179
softwareupdate Mac OS X の機能の 1 つに、ソフトウェア・アップ デートがあります。これは、そのコンピュータにインス トールされているソフトウェアをつねに職万に保っため に、 Apple のサーバーに間い合わせて、必要なら職斤版 のダウンロードとインストールをおこなう機能です。同 様のイ督はみとして Windows Update があります。 グラフィカルな環竟では Software Update というア プリケーションを実行しますが、コマンドライン上で同 様のことをおこなうのが softwareupdate コマンドで す ( さきはど、 TerminaI の説明をしたときの図 19 で 実行しています ) 。 引数を付けすにこのコマンドを実行すると、図 19 の ように入手可能な最新版の一覧が出力されます。そのな かにインストールしたいものがあれば、項目名 ( 図 19 の場合は、 iP 。 d ー 1.2.1 " ) を引数に指定して実行します。 たいていは、インストール時に管理雀限が必要になる ので、このときは sudo コマンドに続けて実行すること になります。 アップデートをおこなうソフトウェアによっては、 OS の再起動が必要になります。これには、ほかの BSD 系 UNIX と同しく reboot コマンドか shutdown コマ ンドカリ用できます。 networksetup 通常の UNIX では、ネットワークに関する設定 ( ネッ トワーク・インターフェイスの有効 / 無効や IP アドレ スの設定、 DNS の設定など ) をおこなうには、いくつ かのコマンドを使い分ける必要があります。これらの設 定をまとめて操作できるのが networksetup コマンド です。 networksetup では、あるインターフェイスに里す る IP アドレスやデフォルトルータから DNS 、プロキ シー・サ→ヾーにいたるあらゆる設定をまとめて、、ネッ トワーク・サービス " と呼びます。これを有効 / 無効にし たり、新しいネットワーク・サーピスを作成したり、そ のオプションを設定することかできます。 このコマンドには数多くのオプションがあります ( し かも、省略形があまりなく、名前の長いものがかなりあ ります ) 。 -printcommands オプションを指定するとオ UNIX MAGAZINE 2003.5 20T ー CE プション一・覧が、 -help オプションを指定すると各コマ ンドの簡単な説明カ俵示されます。 たとえば、ネットワーク・サービスの一覧は次のよう にすれば得られます。 % sudO networksetup —listallnetworkservices An asterisk ( * ) denotes that a network service ' BuiIt—in Ethernet ' kyoto—wu. ac ・ JP % sudO networksetup —setsearchdomains \ とします。 DNS て検索するドメイン名は、 ' Bui1t—in Ethernet ' 10.0.0.1 10 . 0 . 0 . 2 % sudO networksetup —setdnsservers \ するには、 また、内蔵 Ethernet について DNS サーノヾーを指定 PCI Ethernet S10t 1 Bui1t—in Ethernet serial is disabled . 25 ・ http://developer.apple ・ com/ja/tools/ 開発ツールの講田は、 lnterface Builder など ) も含まれています。これらの ちろん、 Apple の統合開発ツール (Project Builder や GNU プロジェクトのものが数多く含まれています。も の C コンパイラは GCC で、その他の開発ツールも CD-ROM に収められています。 Mac OS X Server ルは、 Mac OS X Server の Developer T001S という C コンパイラや make などのプログラム開発用ツー 開発ツール で以前の設定が復活します。 アップ・ファイルの名前をもとに戻して再起動するだけ ワークにうまく接続できなくなったときなどは、バック これはなかなか便利で、設定の変更によってネット ます。 い設定内容が com.apple.preferences.xml にイ呆存され ・ apple. preferences. xml.old という名前になり、新し をこのコマンドで変更すると、上記のファイルが c 。 m preferences. xml に記録されます。さらに、設疋内容 項目は /var/db/SystemConfiguration.com/apple. 思うかもしれません。しかし、このコマンドで設定した うより /etc/resolv. conf を直接編集したほうが早いと として指定します。上の例を見て、こんなコマンドを使
しⅨ 定期購読 ( 年間 12 号 ) 十 1 号無料 ン こャ こキ 購読期間 1 年間 + 1 号 ( 13 号 ) 購読料金 1 0 , 560 円 ( 送料・弊社負担 ) 日頃のこ愛読に感謝し、アスキー 3 誌では合同キャンペーンを実施中です。本誌に綴込 みの郵便振替用紙で申し込むと、送料無料、しかも 1 2 冊ぶんの料金で ] 3 冊お届けいたし ます。この機会にせひ定期購読をお申し込みください。 本誌のほか、 Linux magazine 、 NETWORK MAGA 刀 NE のお申込みも承ります ( 複数 誌をお申込みの場合は、合計金額をこ記入ください ) 。 Linux magazine (1 6 , 680 円 ) NETWORK MAGAZINE ( ] ] 760 円 ) ※お申込みの際は、かならす本誌に綴込みの郵便振替用紙をこ利用ください。 キャンペーン内容 1 2 冊ぶんの料金で ] 3 冊お届けします ( 送料無料 / 振込手数料・弊社負担 ) 。 お申込み締切り 毎月 8 日までにこ入金を確認した場合、当月の発売号よりお届けいたします。なお、郵便局での お手続きからこ入金の確認まで、 4 日 ~ 2 週間ほどかかります。あらかじめこ了承ください。 お問合せ先 株式会社アスキー定期購読キャンペーン係電話 03-5362-3397 ( 月 ~ 金 / 午前 ] O 時 ~ 午後 5 時 ) 電子メール : threemag@ml.ascii.co.jp ※アスキーストアで Web ページより申し込まれた方、 2002 年 8 月以前から定期購読をされてい る方のお問合せ ( お客様番号、購読終了月の確認など ) は、下記までお願いいたします。 アスキーストア電話 08-3499-9300 http://www.ascii-store.com/ 現在、定期購読中のお客様は、お手数でも購読期間終了後に本キャンペーンにて再度お申し込 みください。 ・ご注意 地域や交通事情等により、発売日にお届けできない場合もあります。あらかじめこ了承ください。 お客様番号、お届け回数は、お届け時のタックシール下部に印字されています。 ・バックナンバーのほか、アスキーの出版物はアスキーストア (http://www.ascii-sto 「e.com/) をこ利用ください ( サービス内容は異なる場合があります ) 。 184 UNIX MAGAZINE 2003.5
インターフェイスの街角 "#{@@cgiur}?mailbox=#{@mailbo}&seq=#{se}&cmd=write" = > write—cgi){ from} + @cgi . br + @cgi . hr + @imap.fetch—attr(seq, "BODY [ 1 . TEXT] " ) . collect { llinel line + @cgi.b}. join init_imap def write end date + @cgi . br + @cgi . a( 'href ) write_cgl name SIZe 'To: ' + @cgi . lnput( 'type' = > 'text ' name , = > 'cmd' , 'value' = > 'deliver') 十 ' = > 'hidden ' @cgi ・ input ( 'type @cgi . form( 'method' = > 'post ' @imap.fetch—attr(@seq, "BODY[I. TEXT] ” ) . collect { に i 取引 " > " + lin}. join) text (@seq " Re : subj ect ー + @imap.fetch—attr(@seq, "BODY[HEADER. FIELDS (SUBJECT)] " ) . - from t 0 @imap.fetch-attr(@seq, "BODY CHEADER. FIELDS (FROM)] " ) . gsub(/From: \s + ( . * ) / , '\1' ) + @cgi . br + ' + @cgi ・ input( 'type 十 @cgi . br 十 'value ' = > from) 疇 - name , = > ) from ' S1ze ' + @cgi . lnput ( 'type ' = > 'text ' ' Subj ect : 'value' = > subJect) + @cgi . br + @cgi . textarea( 'name rOWS name ' = > ' subJ ect ' , , wrap' = > 'off'){ text} 疇 - SIZe ' cols ) = > ' 60 ' bOdy くく "X—Mai1er : Compact WebMai1 by masui@example . com\n\n" body くく "Subject : #{mime_b(@cgi ['subject'] . to_s}\n" body くく "From: #{fro}\n" b0dy Net : :SMTP . start(@server, 25 ) smtpl tO = mime—b(@cgi['to'] . to—s) from = mime—b(@cgi['from'] . to_s) def deliver end s ・ t 。 jis ・ gsub ( / \ 033 \ $ B ( に \ 033 ] * ) \ 033 \ ( B / ) { ー def mime—b (s) end @cgi . submit( 'value' = > 'send' ) + @cgi . br + smtp. send—mail(body,from,to) body くく "#{@cgi['text'] . to-s . toji}" @cgi . meta( 'HTTP-EQUIV' = > 'refresh' , 'CONTENT' command @cmd. intern # write, read 等のコマンド判定 (self . respond—to?(cmd) ? self . send(cmd) @cgi . out { b0dy cmd def do end @cgi . head { @cgi . title { "WebMai1 (#{@cm}) " } } + @cgi . html { list) @cgi . body { body ・ tosjis} end end webmail = WebMai1. new( 'example . com' webmail . do_command mastll ) UNIX MAGAZIN E 2003.5 mypasswd ) ) 183
0 のようにメールアドレスか当してあると、届いたメッセ ージをローカル・ファイルシステムにオ巒内する代わりにそ のアドレスに転送します。また、 % cat ~ / . forward ー /usr/local/bin/lens のようにプログラム名か第当主されている場合は、届いたメ ッセージを標準入力としてそのプログラムに渡すことがで きます。 引数を指定しない場合は標售入力に入力されたメッセー ジの自動賑分けをおこない、引数を指定したときはそれに 応してメッセージを振り分けるような構造にしておけは、 自動でも手重丿、もメッセージ窈辰分けを指示することがで きます 10 lens は約 200 行の Ruby プログラムです。誌面に掲 載するにはちょっと長いので、新たに開設した私の Web ペーシ 11 で公開します。 lens は、成疋ファイル (~/. lensrc) に記述されたホス ト名や転送アドレス、振分けパターンなどを読み取ったあ と、振分け規則に従ってメッセージの酉占や振分けを実行 します。引数なしで起動された場合は標準入力をメッセー ジとして処理し、引数付きて起動された場合は引数で表現 された日時より新しいメッセージに対して振分けをおこな います。たとえば、 % lens 3 / 10 として起動すると、 3 月 10 日以降のメールについて振分 け処理を実行します。 リスト 1 lens の言聢ファイル . lensrc # Configuration for ' lens ' LensConfig = { :hostname = > 'example . : smtp—host = > 'localhost ' : local_address = > 'masui@example . com' :mobile—address = > 'foobar@ezweb. ne ・ JP :maildir = > "#{ENVC'HOME'] }/Mai1dir" CIass Message @@non—important_mls = > ) enkai—talk ' ) enkai—talk ' = > 'system/old' ' old—systems ' # あまり重要でないメールの振分け @@subj ect—patterns = > 'iPSJ ' IPSJ ' = > ' system/pobox ) ) PObOX ) # Subject : 行の / くターンに応じた振分け @@from—patterns = > person/masui masui@ ) '@csl . sony . co ・ JP # From : 行のパターンに応じた振分け @@spam—patterns ) Content—type ' / gb2312 / i /spammer/ , ) Subj ect ' / (viagral adult) /i , # SPAM メールは破棄する end 同しことを考える人はいるもので、 Ruby の IMAP ラ さきはども述べたように、 SquirrelMail はフラグイン イプラリを用いた m 。 ngle12 という小さな web メールが も合わせると PHP のコードが数万行もあり、実行も决 公開されていました。 Ruby の net/imap という IMAP とはいえません。せつかくの Web メールなのに、携帯電 ライプラリを利用すれば、 IMAP の複雑なプロトコルを 舌のプラウサでは使えませんし、 PDA のプラウサでの利 Ruby から操作できるので、簡単に Web メールシステム 用もはとんど不可能です。新着メールを読んで最低限の返 を作成できます。 事をするといった基本的な機能に絞った web メールがあ mongle はごく軽い Web メールですが、それでも大 れは、より・面こ IMAP が使えます。 きな画面を前提としているようです。末尾のリスト 2 の webmail. cgi は、携帯電話などの小さな画面にも対応でき 10 メール振分けの方式は、 2002 年 10 月号の「横着プログラミング」に 書かれているものとはま 1 司してす。 12 http://home.sunheartcowfork.corn/mongle/ 11 http://www.pitecan.com/ 軽い Web メール 一三ロ 180 UNIX MAGAZINE 2003.5
表 3 更新されたそ也のソフトウェア URL ノ。ー = ジョン http://www.alsa-project.org/ alsa-lib 0.9.2 http://www.isc.org/products/BIND/ BIND 9.2.2 http://www.gnu.org/software/emacs/ Emacs 21.3 http://www ・ gnu ・ org/software/gawk/ Gawk 3.1.2 http://lftp.yar.ru/ lftp 2.6.5 Mew 3.2 / 4.0.51 http://www.mew ・ org/ http://www.kernel.org/pub/linux/utils/kernel/modutils/v2.4/ Modutils 2.4.24 http://www.mozilla.org/ Mozilla 1.3 http://www.mutt.org/ mutt 1.5.4i http://www.postfix.org/ Postfix 2.0.7 http://www.eudora.com/qpopper-general/ Qpopper 4.0.5 http://www.reiserfs.org/ Reiserfsprogs 3.6.5 http://www.math.fu-berlin.de/-guckes/screen Screen 3.9.15 http://spamassassin.sourceforge.net/ SpamAssassin 2.51 http://sylpheed.good-day.net/ Sylpheed 0.8.11 http://w3m.sourceforge.net/ w3m 0.4.1 赭 URL *Xh•ee86 4.3.0 The XFree86 Project は、 XFree86 の最斤版である Samba http://www.samba.0「g/ Sendmail http://www.sendmail.com/ ほか、 PS/2 マウスのプロトコルの自測用」別機能が追加さ 瞽可 0 SO 可衂 0 回コ れた。また、 FreeType2 がノヾージョン 2.1.1 にアップ デートされるなど、フォント関連の更新もおこなわれて 攤その他のソフトウェア いる。 上記以外に、 Linux 上でひろく使われているソフトウ おもな変更点については、 http://www.xfree86.org/ ェアの更新状況を表 3 に示す。 4.3. O/RELNOTES. html を参照してほしい。 ( みやち・としゆき北陸先立斗学技術大学院大学 たぶち・たかあきインターネット総合研究所 ) 読者アンケートのお知らせ いつも弊誌をこ愛読いただき、ありがとうこざいま 者の発表は発送をもって代えさせていただきます ) 。 す。 今後ともこ愛読のほど、よろしくお願い申し上け 今後の企画・編集の参考とするため、読者アンケー ます。 IJNIX MAGAZINE 編集部 トを実施いたします。下記の Web ページにアクセスの うえ、必要事項をこ記入ください ( 締切は 2008 年 5 月 1 6 日です ) 。皆様からお寄せいただいたこ意見は、責 重な資料として活用させていただきます。 こ回答をお寄せいただいた皆様のなかから、 5 名様 に特製 QUO カード ( 2 , OOO 円ぶん ) をさしあけます ( 応募者多数の場合は抽選といたします。なお、当選 ・ ( 株 ) アスキー UNIX MAGAZINE 読者アンケート専用 U 日 L http://mkt.uz.ascii.co.jp/unixmag/ こ注意 : 雑誌公正競争規約の定めにより、この懸賞に当選された方は、本号のほかの懸賞に入選できない場合があります。 Sh(9S. net außp PC ( デザインは変更されることがあります ) 150 UNIX MAGAZINE 2003.5