SFU (Services for UNIX) のユーザーカ寸曽えてきたた めか、このところ T001 Warehousel の更新が活発です。 8 月号で導入力攤しい例としてとりあげた Ruby もいつの 間にか追加されていますし、 Emacs や GPL のウイルス 対策ソフトウェア CIamAV もあります。 SFU で利用可 能なソフトウェアが増えるのは、利便性の点からも喜ばし いことです。今後は、パッチなしで利用できるソフトウェ アカ寸曽えるとよいのですが・ このほかにも、 Comsat (biff 関連のツール ) 、 gpopper (POP3 サービス ) 、 procmail といったメール関連のツー ルが次々と登録されています。メールサービスを SFU で 提供したいと考える人が少なからすいるようです。 ■メールサーピスの構築 前号で予告したように、今回と次回の 2 回に分けてメ ール関連のサービスを構築します。メールサーバーは送信 (SMTP) と受信 (POP3/IMAP4) カ寸になりますが、 こでは受信側に絞ってサービスを構築します。 読者の皆さんも 1 つ以上のメールアドレスをもち、自 宅、出先、職場 / 学校など、さまざまな場所からメールに アクセスする場合が少なくないと思います。このような場 合、メールの管理が厄介です。おそらく多くの方は、特定 のアクセス場所に POP3 で取得したメールを蓄積し、そ れ以外の場所では POP3 でアクセスしてもサーバーから メールを削除しないような使い方をしているのではないで しようか。この方法でも出先などで最新のメールだけにア クセスする場合は問題ないでしようが、旧いメールを参照 1 http://www.interopsystems.com/tools/warehouse.htm 118 SFU の活用 荒木宏之 したいときはメールを蓄積しているメインマシンにアクセ スする必要があります。プロバイダが IMAP4 サービスを 提供していれば、それを利用することでどこからでも任意 のメールにアクセスできるのですが、残念ながら IMAP4 サービスを提供しているプロバイダはほとんどありません。 そこで今回は、 SFU 上に IMAP4 サービスを構築し、蓄 積したメールを外からアクセスできるようにしてみましょ う。さらに、 SFU 上へのメールの取込みは fetchmail で 自動化し、 procmail と SpamAssassin でメールの自動振 分けと SPAM 対策をおこない、前回導入した Web サー バーを使って Web メールサービスを構築します ( 図 1 ) 。 今回と次回で導入するソフトウェアは、表 1 のようにな ります。今回は SPAM の検出をおこなう SpamAssassin までを導入し、 IMAP4 によるメール管理システムを完成 させます。そして、次回に残りの SquirrelMail と PHP を導入し、 Web メールサービスを含むシステム全体を完成 させます。 Courier-IMAP ト述のように、 IMAP4 を使えばメールの管理を一元化 することができます。メールを自宅などの特定の場所だけ で読んでいる方には一元化のメリットはあまりありません が、物交 / 職場、自宅、移動中のノート PC など、複数の 場所からアクセスする場合はメールを無駄なく管理できる のでメリットが大きいと思います。ここでは、 SFU 上に Courier-IMAP を導入します。 Courier-IMAP は、ひろく使われている IMAP4 の実 装の 1 つです。以下のページからソースパッケージを取得 できます。 UN 工 X MAGAZ 工 NE 2004.10
0 い人はそもそも利用しないでしようから、、、荒らし " の危 険性は少ないと思われます。 ・予想どおり、登録された本の数にくらべて書評やコメン トはほんのわずかしか登録されていません。どうやら、 頑張って真面目に書評を記す人と、たんに本を登録する だけの人に二分されているようです。もしかすると、す でに自分の Web ページや Blog で感想を書いている人 が多いからかもしれません。 現時点では、コンピュータに詳しい人のあいだでしカ喧 伝されていないため、人気書籍のランキングを調べると、 やはりソフトウェア系が多くなっています ( 登録数がも っとも多いのは、「プログラミング言語 c 』 ( 共立出版 ) と 「プログラミング作法』 ( アスキー ) でした ) 。コンピュー タを専門としない人にも、もっと使っていただきたいも のです。 ・ Wiki サイトでは、言当に誤りがあった場合、黙って修 正したり情報を追加してくれる親切な人がいますが、本 棚 . 。 rg の場合もそういう現象があるようです。さきほ ど触れた、、萌え専科の本棚 " を作ったあと、しばらく放 置していたところ、誰かが書籍をどんどん追加してくれ たようで、私の知らないあいだに兼なほと流実した本 棚ができあがっていました。 なんらかのトピックに対応する本棚を作っておけば、親 切な人がその本棚にふさわしい本を揃えてくれるのはあ りがたいことです。、、海外留学を希望する学生のための 本棚 " とか、、大学受験術の本棚 " などを作っておくと、有 用な情報が集まるかもしれません。 ・森山和道ブックレビュー http://moriyamabook.seesaa.net/ 捜してみると、他人の本棚を覗く楽しさについて述べて いる人がかなりいますし、そのようなシステムを試作した 人もいます。 たとえば、慶應義塾大学の和田裕介氏は、 RFID タグを 付けた本を書棚に並べて情報を共有する「ボクダナ」 6 とい うシステムを考案して試作しています。また、新井俊一氏 は写真に撮った自分の書棚を出会い系サイトで利用するア イデアを Blog で紹介しています 7 よく似たアイデアを思いっく人が多いということは、本 棚.org のようなシステムが求められている証拠なのかもし れません。 本棚 . 。 rg のシステムを思いついたのは、自分の蔵書を 整理するために使っていた Wiki ページの書影リストを知 人に見せたら意外と評判がよかったことがきっかけでした。 といっても、最初は蔵書の整理や古書の売買、同じ題末を もつ人の発見などに使えるかもしれないという程度の考え でした。おもしろそうな本を発見したり、 SNS に応用でき そうだとも思っていたのですが、実際にサイトを公開して 運用していくうちに、もっと根源的なおもしろさを感じる ようになりました。 刳麦、 CD や DVD なども登録できるようにしたり、あ るいは携帯電話から扱えるようにするつもりです。拷電 話カ駛えるようになれば、外出先で買うべき本を捜したり、 購入直後に登録したり、電車のなかでコメントを書いたり といったように応用範囲がいろいろとひろがりそうです。 ( ますい・としゆき産翅了総合研究所 ) おわりに 一ごロ 類似のシステム / アイデア 多くの有名人が、自分の web サイトで書棚の内容を紹 介したり書評を公開したりしています。そのうちのごく一 部を紹介しておきましよう。 立花隆の本の世界 http://www.ttbooks.com ・松岡正剛の千夜千冊 http://www.isis.ne ・ jp/mnn/senya/senya. html ・野口悠紀雄の本棚 http://www.noguchi.co.jp/NL/index.php3 6 http://web.sfc.keio.ac ・ jp/&yusukebe/sotsusei/bokudana/ 7 http://www.moodindigo.org/blog/archives/00()230.html 192 UNIX MAGAZINE 2004.10
連載①〃 ps を味わう 図 1 EcIipse の画面構成と Visual Editor Java - SampleApp ・ java - Eclips•: Platform : ツールホックス ( パレット ) Visual Editor ファイル ( 日編集 ( 印ソース ( 旦 ) リファクリング ( 工 ) ナビゲート個 ) 検索 ) プロジェクト化 ) 実行 ( 区 ) ウインドウ ( ヘルプ ( 旦 ) プロバディー プロバティー 「 d 町 ・ background 204 、 204 ( ノヾッケージ 工クスプロ フォーム ウインドウ バッケー や物ー X マ : 5 「 C ▽田 ( デフォルト・パッケ レま」システム・ライプ 当 Samp leApp 、 ン」 CO 猷に館 Pane 引 eApp/src/ 」 a 5 バッケージ・エクス ... 階層 よう %lection ょ Marquee 、 C を•oose Bean 身ⅲ g 8... 第 ロ JBut ton - / JCheekBOk を JRadioBu.. 工」 To を田 . い乢曲引 」 TextField 」 pass 純「 . を JTextArea OJS ⅱ′ 」「 0 Ⅱ 8 計 」凵 st を」 ComboBox 」 T 代 0 」物 b 尾 abl 谷 ・ 3 Ta 引 08 はー 卩 P 「 0 .. 、 JO 猷 i 。祀 e 住 JTextPane ノ」 EditorPane compone 0 「池 nl.Jt ー enabl ed font fO 「昭「 0 し nd l•:>layout 0 「 0 fe 「 redS ize toolTipText ⅵ si い 0 ーフー JContentPane ( フォーム ) をを、 javax. swing. JPanel private j 観歌 . ー咫 . JPa ー getJContentPane() { if = nutl) { jContentPane = を javax.swing. JPanel(); JContentPane. setLayout(new j 観 a. t. 「 d Layo return JContentPane ・ true Dialog. 「 de 礼 a 0 を 0 true プロ / ヾティー ウインドウ : S ⅲ 0.. ⅲを物仙 5 A 町 Cont 「 0 リソースフォルダー内 ロケーション アウトラインプロバティー ツ物章をマ x 書き込み可能 5 町 t コードウインドウ Sync はその場で双方に反映される仕組みになっています。 執 . 筆時点では Visual Editor のバージョンは 0.5.0 で さらに大きくひろがりそうです。 ると、 Visual Editor などカ譜及すれば、 Java の用途は の世界にひろがっていきました。そのような状況から考え ションカ乍れる Visual シリーズは、またたくまに RAD リースしました。マウスクリックだけで GUI アプリケー crosoft は Visual Basic や Visual C# などの製品をリ 基幹システムのロジック部分に力を注いでいた時期に、 Mi- に薄れてきました。 Java がアプリケーション・サーバーや すると、 Web コンテンツの世界での Java の存在感は徐々 が、 Sun との係争によって Microsoft が JVM から撤退 コンテンツの担い手になると予測されていました。ところ ずれは Java がコンシューマ市場を席捲し、動的な Web Virtual Machine) を開発していたことなどもあり、い Java が登場した当初は、 Microsoft が JVM (Java んだ EcIipse の画面構成を見ていただきましよう ( 図 1 ) 。 百聞は一見にしかず、まずは VisuaI Editor を組み込 UNIX MAGAZINE 2004. 10 すが、すでにバージョン 1.0 の Stream Build がリリース されており、まもなく正式にリリースされるでしよう。 Vi- sual Editor 1.0 を使うには Eclipse 3.0 が必要なので、連 載中に EcIipse をバージョンアッフするかもしれません。 この連載では、 web をインターフェイスとし、データ べースに接続してデータを取り出すアプリケーションの作 成について、数回に分けて説明します。プラットホームに は 7 月にリリースされた SUSE LINUX Professional 9.1 ( 以下、 SUSE 9.1 と略 ) を、アプリケーションの開発 に利用するデータベースには MySQL を、そして開発言語 は Java を使用します。 今月は、アプリケーションの開発に必要なコンポーネン トのセットアップについて説明します。 ■ J2SDK のインストール Java アプリケーションを開発するには、 J2SDK (J2SE Software Development Kit) をインストールする必要が あります。 J2SDK は、標準的な Java プラットホームで 109
SU 、 _Solaris / SGI IRIX / Linux / BSD / Windows UItra160 / 320 SCSI ExternaI Disk Ultra320 S CSI RAID 物第 2Gbits Fibre RAID Module SATA 400GB x 80 第当一丁マリ iSCSI RAID Storage 4-PATA iSCSI RAID Storage 15-SATA S FP Tranceiver FC Cable 日本計算化学サービス株式会社 0 〃 Co 川ゼ″血〃記 Chemistry Service K. た 〒 251 -0047 神奈川県藤沢市辻堂 1 - 1 - 8 TEL 0466-30-1407 FAX 0466-30-1405 E - 襯″んs@nccsk.com Web Site 加 : 〃ルルル . 〃 cc 就 . co 襯
図 2 月窈列 ( 1 ) 方イ非 0 編第表示物動 0 ブッ - クツ ^ プ 第に ht ″ 0 セ。 ( 0 “ / 田ルる A4 : : 1 、 , 0 図 5 新しい本のロ カ有延 ) ま集 0 表〒動 0 方りマーク 0 ツしヘルプ じい / / 0 。日ト・ If ′愛 01 : ・気 増井の本棚 ま曜ソで翊発奮です。自分の丿アル本・の本を並べてみましたがバラバラですねー 他の人の本第カ叫こ自分がってそのがれは譱謝 k で丿ストに追加ノたりして ) ですが、これをやると本 宿が記大するようです。 を第価ス、月第・ . をキ ) に : : : いキ月物物達第一掲示橋ーへ冫まをのい”、 リストに追加する本の日 N かバーコードを入加。て下し艫数行入力できます . ( 解 484 愈 1 魏 91 認 41 新 ) ( レⅢ物い”市 d らをさの・レ II いト新 d ちきの本 差本 : これいら談も本の第です ( た 2- 掲在第 ). 菱新テ二ト ) い第を物価物 . テキ 1 つにヤ「ル←専スリ書第場示をにら本ツツいを ツ、ヤタをみ 0 第、 図 3 月窈列 ( 2 ) カイル -0 を動 0 プ , ーク ツール ヘルプ ho の本物 、わもてその実体誕ただた′ム 囂第第価・ . をのⅡ評・第価・ . ををⅡわテゴ ! ドキ外ⅱ・物物ー物示物ーヘルプー本物トガレ第“・ い。”ーい ' やを石第 トマの ) 第 、。 ( VO ん 01 ) テスト第物発 .1 第 ( へいきたい リー / ソつトラエア開発 とり・みきのもう安 しゃ馴」 図 4 朋の詳示 ファイ斗 0 -0 まテー力朝 ) プマーりツルヘルフ ho の本概 、のもて宅の第ま「たこコ . ・第価・′学キ弊・・価・第デ外月カチコキ料・第第一格示をに、ルアー第・トガー m 。′“ . メ戸ノー・ポッペンディーグトム・ポッペ : ィーグ平蹊健ル優子 . 佐野 日経日土 リーン 評価 : す外ウ工す開発 コメント : 関運本■ ! 些 , 0 :. , な当製こ′当 . ′夊を % 幽当のニし と - 山里 .. 幽レすは当 9 ! 9 河合見載 を社、 小学庇 カテ去 コ光′ト : 史上最高の彙頑コミックと蓄スはギュに帯をギュッとね響をめる ( 反論部 下ここ年以よ、いつでをみせよタこ本・の一它こうを占のてい一 をムガリンゼックのたびこスースを読・を -. で - まいノロモノであ . 図 6 書籍情幸 = ページ イルを示物効 0 プマーり 0 ツール′講プ 封の第・後のいわが 0 物理実事・ ) 蜘こ川彦ー材い祠 増井の本桶 : いをを 3 発第です . 自分の ) アル本・ア ) 本をべてみましたがパラバラですれ 他の人の本・こ自分が物フてにのなれはⅸ m 覊でノストにゴごルて : のですが、これをやと本物肥大す 物第価産をす引第第い鋼 . ををみ ) いド ( 第第 ) 層物第一〒い、しフいを・プい、“ タイトル たのスわか 5 物理実験事魯 出第社ぃ 東京書物 リ : ノグ 3 鵞 4 覊 1 一 1 入力日 々 1g2401 第覆第費 ノタン ~ 土曜ワイド設人事、” いん いてめる本らしい。 ー◇◇ ・みき ◇ ・、沁 , の十・材り′ⅱド置 et ・朝 d るべージに移動します ( 図 5 ) 。テキストボックスに ISBN 番号を入力して [ 書籍追加 ] ボタンを押すと、 Amaz 。Ⅱ Web サービスを用いて Amazon.com から取得した書籍情報が データベースに追加されます。 Amazon Web サービス は、 XML べースのプロトコルで Amazon.com のデー タベース情報を取得するもので、 Perl や Ruby などから も利用できます 3 。 新しい本を追加したり、リスト表示で書籍をクリックし たりすると、図 6 の書籍情報編集ページに移動します。著 者名や出版社名は Amazon.com のデータベースを参照し て自動的に生成されますが、コメントや評価、カテゴリー をユーザーが入力することもできます。コメントの部分で は、 Wiki (Wiki Wiki web) での書込みと同じ要領で、 ほかの本棚や web ページなどへのリンクを張ることも可 能です。 カテゴリーが登録されていれば、カテゴリー別の表示も 3 詳細は、 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/subst/as- sociates/join/webservices. html を参照してください。 す。 tDiary2 のテーマカ吏えるので、 このように見映えの 異なる棚を作ることができます。 デフォルトでは、本棚には書影だけが表示されるように なっていますが、図 4 のように詳細情報を同時に表示させ ることもできます。 メニューで、、新規追加 " を j 尺すると、新しい本を追加す 2 http://www.tdiary・ org/ 188 UNIX MAGAZINE 2004. 10
納品重視から、 ユーザー重視の開発へ 前職は信販会社のシステム開発をしていました。 そこでの開発は仕様書にある機能を納品すること を重視し、ユーザーとの距離があるように感じてい ました。楽天を選んだのは、以前から自分もユーザ ーとして、いくつかのサイトを使ってみて、楽天だけ がユーザーのことを本気で考えて開発していると 思い、自分もそんな環境で開発できたらと考えたか らです。ユーザーの視点に立った開発、それが楽天 の強さであり魅力です。 リリースの成功が、 工ンジニアとしての達成感 現在は、グループ全体のデータベース・エンジン の運用管理と新規構築をしています。日々、ユーザ ーのニーズと当社の利益の両方を念頭に置いて、シ ステム開発を行っています。それだけに、自分が開 発したシステムがリリースされた後、それが利益を 上けていることを聞くと、エンジニアとしての達成 感とやりがいを感じます。 六本木ヒルズ森タワ MEE 引 NG ルームフロアに ニアの価古を キ、エンシ - 力が、ります ! 井上太郎 (Tarolnoue) 25 歳 楽天事業カンパニー開発本部 データベース構築・運用部 ユーザー側の視点に 自分なりの考えをプラス 入社してまだ 1 年ですが、ここでは開発者の視点 ではなく、ユーザーの視点で開発することの大切さ を学びました。システム開発者がいいと思っても、 実際のユーザーが満足しなけれは意味がありません。 あくまでユーザーのニーズに忠実に、開発者なりの 提案はあっても、開発者のエゴによる開発は、楽天 ではありえません。 自由な開発環境と正当な評価 楽天は年齢や職歴に関係なく、実力や実績があれ ば誰でも正当に評価されます。ただ、大切なことが 【仕事内容】楽天市場の多種多様なアプリケーションの基盤となるデータベースの設定、管 ーっだけ。それは自分で考え、自分で行動すること。 理、運用を行っていただく職種です。ピークタイムの大量のアクセスをスムーズに運用する ため、パフォーマンスチューニングも実施します。 自由な開発環境の中、指示を待つだけの技術者では、 新しいものは生まれません。失敗を恐れない開発 【スキル】コミュニケーションカ、データベース・ SQL に関する業務経験、 UN Ⅸ環境での業 務経験が必須です。次の経験のある方は歓迎いたします。 ( シェル、 Perl 等によるスクリプト の中にこれまでにない価値の創造もできると思い 作成経験 0 「 DB を利用したアプリケーション開発経験がある ) ます。 マ下記職種も絶賛募集中ですマ 仕事内容 スキル プロデューサと共にシステム要件定義を行い、プロジェクトのリリースに向けて、 コミュニケーションカと UN Ⅸ環境での開発経験が必須です。 システムエンシごア プログラマをまとめていく職種です。 Java を用いた三層構造の開発、 LAMP を 言語としては、 Pe 「 I,PHP. Java のいずれかーっの経験が必須 用いた機動的な開発などの業務があります。 です。 楽天市場のサービスについて、詳細要件設定を行ったり、システム要件定義を行 コミュニケーションカと共に、次の経験のある方は歓迎いたし うことにより、新しいサービスのリリースや、既存サービスの改善をプロデュース ます。 ( SE や IJN Ⅸの経験がある 0 「 WEB サイトのプランニン システムプロテーグー していく職種です。作って終わりではなく、こ利用者の反応に応じて臨機応変に グの経験がある 0 「 WEB ビジネスのコンサルティングの経験が サービスを展開していくダイナミックな職種です。 ある 0 「 WEB ビジネスを自分で行ったことがある ) 楽天の心臓部には、多くのサーバーが入っています。このシステムを管理するの コミュニケーションカと UN Ⅸ環境でのシステム管理経験か必 システム はもちろん、日々増えていく楽天市場へのアクセスに耐えるべく、システム構築 須です。次の経験のある方は歓迎いたします。 ( シェル、 Pe 月等 を改善していく職種です。楽天市場には、大規模なデータベースが導入されてい アトミこストレータ によるスクリプト作成経験 0 「パフォーマンスチューニング経験 るため、そこで使われているサーバーには、非常に大型のものも何台もあります。 0 小ラブル対処経験 ) 楽天市場のインフラとも言える、ネットワーク機器の管理はもちろん、ネットワー コミュニケーションカ、ルータ・スイッチ管理経験、 TCP / 旧に ク自体の構築・設計を行います。楽天市場は、一万社以上の法人様が EC を営む 関する知識が必須です。次の経験のある方は歓迎いたします。 ネットワークエンシこア マーケットプレイスですので、インフラの安定した、かっ、効率の良い運用は、最 ( UN Ⅸ環境での業務経験 0 「シェル、 perl 等によるスクリプト作 重要事項の一つとして認識されています。 成経験 0 「トラブル対処経験 ) テータベースアミ : スレータ大黐 ! 募集職種 楽天は熱いマインドを持ったエンジニアを求めています ! ・下記 URL よりエントリーしてくたさい。こ応募お待ちしています http: 〃 www.rakuten.co.jp/recruit/ ※詳しい採用 DATA や社員インタビューの動画配信もご覧いただけます 応募方法 ■お問い合わせ先楽天株式会社〒 106-6118 東京都港区六本木 6-10-1 六本木ヒルズ森タワー、一 TEL / 03-4523-1394 ( 人事採用担当 ) e-mail/recruit@rakuten.co.jp
連載 / 大学ネットワークのアウトソーシング み入れて利用者に提供していることになります。 一般的なアウトソーシングに関する問題 174 4 http://www.navel-y.jp/および http://www.ribb.org/ 3 http://www.distix.net/ 取得などを仕様としました。また、それらのデータは学内 要と思われる装置への ping による監視、アクセスログの 監視し、その結果を公開する仕組みが必要です。今回は、必 3 番目の、、サービスレベルの維持 " については、レベルを です ( 図 4 ) 。 ケーションを提供する市場のような役割を担っているわけ ます。利用者側からみると、地域Ⅸはさまざまなアプリ ビスを提供していれば、サービスごとの契約も可能になり 応札できます。また、各 ISP がそれぞれに特徴的なサー 線の回線費用などが同一になり、各 ISP は公平な条件で アウトソーシング先は地域 IX に接続しているため、専用 のような弊害の防止に或 IX (BeX-J) が役立ちました。 組みを作る必要があります。今回のシステム言妬 t では、 計する際は、できるだけ多くの企業に参入機会を与える仕 意契約などを結ぶことに起因する弊害です。システムを設 2 番目の問題は、アウトソーシングにあたって長期の随 ば、運用才翅孑の空洞化は生じないと考えています。 トワークを運用しています。これらの活動を継続していけ 分散Ⅸ技術 3 などを用いて山梨県内外の緲設 4 と実験ネッ に実験ネットワークも運用しています。現在、女子短大は ステムのネットワークを紹介してきましたが、これとは別 く、実験系システムでも必要です。この連載では運用系シ とになります。この種の技術は、運用系システムだけでな 1 番目の問題は、システムの運用技術の空洞化というこ を考えてみました。 これらについて、我々がどのように取り組んでいるのか 4. セキュリティ上の問題がある。 3. サービスレベルが維持できない。 2. 過度な依存関係が生じる。 1. アウトソーシングした部分カ啌洞化する。 0 用して調べたところ、下記のような点が挙げられていまし 題があるとされているのでしようか。インターネットを利 それでは、アウトソーシングには一殳的にどのような問 図 4 アプリケーション市場のような土戓 IX SMTP メール サービスヨ Web メール サービスヨ 日コ ウイルスチェック サービス 利用者 データセンター インターネット サービス ダイヤルアップ 接続サービス 地域Ⅸ から Web で閲覧できる仕組みを作りました。アプリケー ションごとの監視はアウトソーシング先に任せていますが、 クライアント PC がウイルスに感染してメールサーバーに 過剰な負荷を与えたときや、不正なメール転送でスプール が溢れそうになったときには、即座に連絡が入りました。 最後に挙げた、、セキュリティ " の基本は、機密性、完全 性、可用性です。アウトソーシングでとくに問題になるの は、アウトソーシング先からの情報漏洩でしよう。しかし、 今回はインターネット接続に関するシステムなので、学生 の成績などの個人情報は対象外です。そのため、この点に 関する契約は結んでいません ( ウインテックコミュニケー ションズは、もちろん通信事業者としての守秘義務にもと づいて運用をおこなっています ) 。今後、業務システムなど で個人情報を扱うシステムを委託する場合は、新たな仕組 みが必要になるでしようにれについてはします ) 。 現在の取組み 本学では、これまで下記の 4 つのシステムが並行して運 用されてきました。 ・インターネット接続システム 学内 LAN システム ・図書館システム 情報教育システム インターネット接続システムはすでに外部に委託してい ます。学内 LAN システムも、今年度 ( 2004 年度 ) から アウトソーシングしました。これは、学内 LAN を構成す る機器の運用や保守を外部からおこなうものですにの手 法はすでに多くの組織で使われているので、説明は省略し ます ) 。図書館システムは、今年度中に新設される事務シス テムと統合され、運用を開始します ( 詳細は後述します ) 。 UNIX MAGAZINE 2004.10
街 角 の ェ イ ス フ イ ン タ 本棚コミュ ニケーション 80 増井俊之 0 図 1 対朋.org トップページ 方イルの・第〒穆動 0 プマークツールヘルプせ こ / / 0 を“ om / まをト / 本概 . 。「 g 十・ 0 ′′′いト材 0 むは 4 他人の本棚 0 他人の本棚を覗くのは、なんとなく楽しいものです。仲 のよい友人の本棚には、自分の趣味に近い本があったかと 思うと、逆に意外な一面を覗かせる本が置かれていたりし を書を聞 / 共有しまし心 ! ユーザ名を入力して「新積ユーザ作ボタ : すと本物を作って公聞することができます . ・度上こ川用下きい , ます。よく知らない人の場合でも、本棚を見れば共通の話 . ア ) ン、の丿ングコ層井のアしシェイ日助動って」ます計ィとあれはご下ま、 ・コメント付きで書き込むとト : ペーンこ表〒されるよ ) こしてみました . ・店量生 - : ンを」ました . 特ある書店の報を追第いただけ」がたいです . ・箚現在、 7 をの本・こ 3151 ? 冊切ペ盻 1 圏 ) 本が量登れていま 題がみつかることもあるでしよう。なかには、他人に見ら 「一一一一一一一・こ」を」という名前を入力すると「 A ) 本物」ができます ) れても困らないように、恰好のいい本を選んで並べている ルゴの字は・れてる本窮 / コメント数 ) です 澄とをとコンゼュタ . ーしてなしはい引れはあ・ 目に何し本と、ちょ 1 丿ストびった手物をの取読の学川 SF.. 人もいるかもしれません。 第 1 春、にひたすら積まれています . E -2 市 , 人の粭るや第幡を左右する奴こわ才ぼて、そ . 、な本をんで - 実第こを本だけて 5 ) ) 円行くのか . のら . ツの . 哽 ときどき、書店のフェアなどで有名人の本棚を展示して 本乍成以に′、た本を州 - ユいます ( 但しを障く ) 、、を つ一か 5 日ぬート剿べてをいてし灯 1 ま非第こ面新っすね いるのをみかけます。池袋のジュンク堂書店では、椎名誠 の選んだ本を並べた、、シーナ書店 " というコーナーを設け ンが成り立つかもしれません。 ていますし ( 予定では 11 月までだそうです ) 、東京馬丘く このアイデアをもとに、ユーザー同士カ齟なコミュニケ ーションをおこなうサイトとして、、本棚.org " 1 を作ってみ の八重洲ブックセンターでは 1 カ月ほと揃に、松岡正剛 の、、千夜千冊 " にちなんだブックフェアがおこなわれてい ました。 ました。これらのフェアでは、有名人の選んだ本がとくに 解説もなく並べられていただけでしたが、彼らの題末が色 濃く反映された本棚を見るだけでも卿未深いものです。 のように、他人の本棚を眺めるのはなかなかおもしろい体 本棚.org のトップページは図 1 のようになっています。 験です。 一番上に表示されているのは最近コメントが更新された書 とはいっても、他人の家にある本棚を見る機会はそれほ 籍で、下のほうには、、本棚 " のリストが表示されています。 どありません。しかし、蔵書リストが Web で公開されてい 本棚に内容が追加されると、その本棚がリストの一番上に れば気軽に見られるのではないでしようか。また、オンラ 移動します。本棚リストでは、本棚の名前のほかに、その イン書店などの Web ページで公開されている表紙の写真 本棚に登録されている書籍の点数と簡単な説明カされて も併用すれば、蔵書リストを本棚のように表示することも います。 できます。それぞれの蔵書リストを本棚のようなかたちで それぞれの本棚は、図 2 ~ 3 のような形式で表示されま 公開し、互いに参照しあいながら情報を読んだり書いたり 1 現在の URL は http://pitecan.com/Bookshelf/ですが、時期を できるようにすれば、本棚を媒介としたコミュニケーショ みて http://hondana.org/に移動・す・る予定で茆 第理第 本棚.org 187 UN 工 X MAGAZ 工 NE 2004. 10
SC 翡 好評発売中 ! データ構造と刊レゴリズムの 基礎知識 プログラミングこ活 基礎知識 0 ワークステーションのおとーー 写真 7 モジュラー・ジャックを外す フログラミングに活かす データ構造とアルゴリズムの 写真 8 カラーコード ・今泉貴史著 ・ A5 判、 288 ペーシ ・ ISBN 4-7561-4452-7 ・本体 2 , 835 円 ( 税込み ) これからアルゴリズムやデータ構造について の勉強を始めようと思っている人、数式をみ るのは苦手だけれどもアルゴリズムについて 学びたい人、学校でアルゴリズムの授業を受 けたけれど、いまひとつ理解しきれなかった 人、そんな人にお薦めします。 【目次から】 1 章配列・添字 / ポインタ / 添字型 / 多次元配列 / 動的配列 2 章再帰的データ構造・配列の問題点 / 配列を使った解決 方法 / ポインタの利用 / 再帰的データ構造 / リンクされたリ スト / 二重にリンクされたリスト / リストを使う便利なデ ータ構造 3 章探索・探索とは何か / 逐次探索 / 番兵 / 整列済み配列 / リスト構造での探索 / 自己再構成リスト / 二分探索 / 内挿探 索 / 手間の見積り方 4 章木構造・ニ分探索の探索系列 / 木構造とは何か / ニ分探 索木 / AVL 木 / 2-3 木、 2-3-4 木 / B 木 / トライ、バトリシア 5 章スキップリスト・リストでの二分探索 / スキップリス トの概要 / スキップリストの実装 6 章ハッシュ法・ハッシュ法の概要 / 分離連鎖法 / 線形探 査法 / 二重ハッシュ法 7 章文字列探索・カすくの探索法 / KMP 法 / BM 法 / Rabin-Ka 「 p 法 8 章基礎的な整列アルゴリズム・整列問題 / シェルソート / クイックソート 9 章最悪の場合を保証する整列法・マージソート / ヒープ 10 章比較によらない整列法・七並べで整列 / 分配計数法 / ビンソート / 基数交換法 / 直接基数法 / 基数整列法の改良 アルゴリズムの選び方・問題の整理と分析 / アルゴリズム の選択と手間の見積り / UN Ⅸコマンドの利用 株式会社アスキー 、メ これらの数字はモジュラー・ジャックのピンの番号で、色 と白線はケープルの色を表しています。手許に Ethernet 用のツイストペア・ケープルがあったら、両端にある透明 のプラグを見てください。ツイストペア・ケープルの内部 のより線の被覆は、橙 / 白交じりの橙、緑 / 白交じりの緑、 青 / 白交じりの青、茶 / 白交じりの茶という色になっている はずです。このカラーコードは、たとえば白交じりの青色 の被覆のより線を、対応するカラーコードのスリットに入 れると、モジュラー・ジャックの 5 番のピンに割り付けら れるという未です。 A と B は結線方法を定めた 2 種類の規格、 ANSI/TIA/ EIA-568A と 568B を示しています。この 2 つでは、橙 / 白交じりの橙と緑 / 白交じりの緑が入れ替わっています。 検索エンジンなどを使っていくつかの Web ページを眺め てみたところ、 ANSI/TIA/EIA で結線の規格としては最 初に 568A が定められ、その後、 AT&T で使われていた 258A という規格が 568B として追加されたようです ( 図 こで、 568A と 568B のどちらを使うかを決めなく てはなりません。あちこちの Web ページには、新規に敷 設するのなら 568A を使うほうがよいと書かれていました が、私は天の邪鬼、ではなくて、以前から 568B で結線し 〒 1 60 ー 8584 東京都新宿区信濃町 34 J 日信濃町ビル 出版営業局電話 (03) 5362 ー 3800 151 UN 工 X MAGAZINE 2004. 10
Skype P2PIP 電話 スーノ←ノード牛 読者の皆さんのなかには、、どのノードがスーパーノードやリ レーノードになるのだろう。自分のノードもスーパーノードにな る可能性があるのだろうか " という疑問をもった人もいると思いま す。糸喆侖からいうと、どんなノードでもスーパーノードやリレー ノードになる可能性はあります。ただし、すべてのノードにその 資格があるわけではなく、厳しい基隼カ在します。 処理性能力皜い ( 高性能 CPU 、大容量メモリ ) 。 ・回線カ嗹い止り 256Kbps 以上 ) グローバル IP アドレスをもつ。 ・内向き TCP 、 UDP バケットを通す ( 1 日のうち数時間でも 内向きバケットをプロックすると資格がなくなる ) 。 一定期間再走明」なしで稼動している。 もちろん、これらの条件を満たすノードがすべてスーパーノード になるわけではありません。スーパーノードは自動的に選ばれま すが、その旨は通知されません (Skype は、ノードどうしがネゴ シェーションしてスーパーノードを決めていく " という表現を使っ ています ) 。また、自分がスーパーノードになっていることを明示 的に知る方法はありませんし、みすからスーパーノードになること もできません。実祭のところ、自分の PC がスーパーノードにな ることはほとんどないようです ( 裏を返せば、スーパーノードの数 は十分に足りているということです ) 。 リレーノードに関しても、基本的にはスーパーノードと同様の レベルカ腰求されます。なお、リレーノードになった場合にノー ドカ寸是供するネットワーク帯域は約 5Kbps で、メモリ使用量は 30MB 程度になっています。スーパーノードではそれ以下です。 両者とも、 CPU 使用率は 10 % 以下に抑えられます。 品質も保たれるというわけです。 この仕組みのためか、実際に通話していると、時間ととも に音声品質カ詢上したことすらありました。 Skype のノー ド自体も通話時は複数のセッションを張っており、フォー ルバック機構を備えています。 同音質を支える技術 まず第 1 に、 Skype の P2P 音声通話ではサーバーを必 要としないため、仕組み上サーバーの負荷増大による品質 低下は起こりません。また、音声コーデックには Global IP Sound4 のバッファリング技術を備えた GIPS 採用し ており、バケットロスが増えた場合の遅延を防いでいるよ うです。圧縮技術では、回線の太さ ( 質 ) に応じて圧縮率 を変えるダイナミックな最適化技術がイ虫回線における品 質維持に貢献しています。 4 http://www.globalipsound.com/ 148 さらに、通話プロトコルにも秘密があります。 Skype Technologies はチューニングを極めるため、 SIP や H. 323 などの標準プロトコルを使わすに独自開発しました。 しかしその代償として、標準プロトコルを採用した他の VoIP システムとの相互接続が難しいという欠点もあり ます。 Skype の web サイトに次のような 1 文があります。 The technology is extremely advanced but super simple tO use. . 私が Skype から受けた感動は、この文に凝縮されてい ます。それは、誰でも簡単に使い方を理解できてすぐに試 せる、このシンプルさを支えているのは最先端の P2P テ クノロジーである、ということです。 Skype の、、使える感 " は、、、無料だからこんなものか " という域を超えて十分実用レベルに達しています。したが って、テッキー以外の人にも一気にひろまることが予想さ れます ( 技術的には引続きテッキーを虜にしていくでしょ う ) 。今回は試せなかった PDA 版では、利用シーンがさ らにひろがりそうです。着信は期待できませんが、なんと いっても Wi-Fi 環境で無料通話ができるのは魅力です。 いすれにせよ、これほど分かりやすいかたちでテクノロ ジーのメリットを実感できるアプリケーションは珍しいの ではないでしようか。とにかく簡単ですぐに使えるので、 まずは実際に、、 Skype してみる " ことをお勧めします。そ して、この Skype を支えているのが P2P テクノロジーで あるという事実が、、、 P2P = ダーク " という固定化されたイ メージにすこしでも変化をもたらすなら、 P2P アプリケー ションの開発者としてはたいへん満足です。 なお、 Skype の Web サイト 5 にフォーラムが用意されて います ( ときどき Skype のエンジニアが回答しています ) 。 ( いわた・しんいちアリエル・ネットワーク ) 5 http://forum.skype.com/bb/ UNIX MAGAZINE 2004. 10