X MAGAZINE - みる会図書館


検索対象: UNIX MAGAZINE 2004年4月号
204件見つかりました。

1. UNIX MAGAZINE 2004年4月号

連載 /Red Hat Linux のツールたち 図 11 USB デバイスの } 8 デバイスを追測すか。 引スのステータスー USB 読者アンケートのお知らせ ラよ一第こな。はす。げバイフコー日デバイスの接まなま切 日トロ - ラを無こす : は、利用可能なハード ) ェ刀ストな物してくだ & アン下イ ( 頌塹区を亘を 5 塗の里担叫 る⑧充了 図 12 USB デバイス窈 / 斤 ー亠クイせ - i 編集の一以ナガシ”ト髭 - ウインめク凹 Ctrl•D 「、簽新可 ・ 4 ] F を日 0 い第 ~ 3 をい " - 「画ト当ー F 引ーし : 市に、コ、まをれ R€J ア列ケーション貸定 ( & - 仮ネットワ嶐定個 ) ー 頂境論定の一 い物し可テイ第 ) い、 00t 卩 v«• ・ウン日デ万ルトアダブタ ) , 、フロッビー 1 = ℃ 0 ・ ) M 1 ODE 1 が、 ーをイサネット 1 、俍 (T) をを US.* ート 2 Ctri4P い同ロ 朝 0 フォアグラウンドで実行されている状態になると、 PC に 接続されている USB デバイスが自動的にゲスト OS に接 続されます ( ゲスト OS に接続された USB デバイスは、 ホスト OS からはみえなくなります ) 。 USB デバイスをゲスト OS から手動で接続 / 切断する には、 VMware の編集メニューで、、取り外し可能デバイ ☆ にチェックマークカ咐きます ) 。 とができます ( 接続状態になっているときは、図 12 のよう すが ( 図 12 ) 、これをクリックするたびに接続 / 切断するこ Acer Labs USB device" という名前で表小されていま クします。たとえば、 USB 接続の DVR-105 ドライプは ス " を選択し、 USB ポートのさきにあるデバイスをクリッ 次回は、 GUI べースの CD ー R 作成ツールなどを紹介す めの手順について説明しました。 今回は、 Red Hat Linux 7.3 で CD-R を作成するた る予定です。 UNIX MAGAZINE 編集部 今後ともこ愛読のほど、よろしくお願い申し上げます。 ( よこがき・はやお ) いつも弊誌をこ愛読いただき、ありがとうこざいます。 今後の企画・編集の参考とするため、読者アンケートを 実施しています。下記の Web ページにアクセスのうえ、必 要事項をこ記入ください ( 締切は 2004 年 4 月 1 6 日です ) 。 皆様からお寄せいただいたこ意見は、責重な資料として 活用させていただきます。 こ回答をお寄せいただいた皆様のなかから、 5 名様に特 製 QUO カード ( 2 , OOO 円ぶん ) をさしあげます ( 応募者多 数の場合は抽選といたします。なお、当選者の発表は発送 をもって代えさせていただきます ) 。 リ 0 1 0 N 計 ・アス← ( デザインは変更されることがあります ) し X Sh@S.net a ! 9 ! アスキ - •( 株 ) アスキー IJNIX MAGAZINE 読者アンケート専用 IJ 日 L http://mkt.uz.ascii.co.jp/unixmag/ こ注意雑誌公正競争規約の定めにより、この懸賞に当選された方は、本号のほかの懸賞に入選できない場合があります。 UNIX MAGAZINE 2004.4 179

2. UNIX MAGAZINE 2004年4月号

180 Red Hat し inux のツ - ルたち・・・・・・横垣駿雄 CD-R の利用 インターフェイスの街角・・・・・・増井俊之 PC でセンサーを活用する News ・・ CoIumn 17 Coffee Break ・ プログラマーの理想と現実・・・・・・遠藤知宏 136 ワークステーションのおと・・・・・・坂下秀 144 NetNews 便り・・・・・・みるく 152 Security lnformation•• UNIX MAGAZINE 総目次 ( 2003 年 4 月号 ~ 2004 年 3 月号 ) ・・ 読者アンケートのお知らせ・ 103 Linux UPda e ・・・・・・木ノ下稔、宮地利幸、田淵貴昭 158 159 179 U IX MAGAZINE vo い 9 # 4 2004 年 4 月号 ( 通巻 210 号 ) 2004 年 4 月 1 日発行 発行所・株式会社アスキー〒 160-8584 東京都新宿区信濃町 34 JR 信濃町ビル出版営業部電話 03-5362-3300 発行人 / 小森哲郎・編集人 / 土屋信明・編集長 / 大久保讓治・ Edito 「・ s Network Address: unixmag@ascii.co.jp ・編集 / 川崎通紀岸竜次久保田考長谷川光広 ・出版営業担当 / 佐々木直・出版広告担当仙本直吉郎桜山ちずる志摩和弘 ・生産管理担当 / 篠田敦 禁転載◎ 2004 ASCII Corporation 1070404 印刷 / 東京書籍印刷株式会社 Printed in Japan ューザーサポート専用電話 Tel 03-5362-3465 受付時間 : 13 : 00 ~ 18 : 00 ( 土日・祝日を除く ) 本誌の内容に直接関係のないご質問にはお答えできません。 184

3. UNIX MAGAZINE 2004年4月号

73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 連載 / Pe 日活用のヒント package $pkg-name ; use strict ; my $deffh = IO: :Fi1e—>new(" く $def—fname") or END our \%$hash-name = ( use base qw(Exporter) ; die "open: $def—fname : $ ! \ Ⅱ " my $entry ; my $lineno while ( $entry = く $deffh> ) { $ Ⅱ e Ⅱ 0 十十 ; next if ( $entry next if ( $entry $entry $pkgfh->print ($z2h ? z2h—entry ($entry , v2r—entry ($entry , $pkgfh->print ( くく END) ; our \@EXPORT = qw (\%$hash_name) ; 1 ; END main() ; exit 0 ; $lineno) $lineno)) ; リスト 6 gen-strip.org/type ・ pl 1 3 4 5 6 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 78 # ! /usr/bin/perl ー # (c) 2003 Morgan Stan1ey Dean Witter and Co. . /LICENSE fo て terms of distribution . # See # $ld: gen—strip.org/type . pl,v 1 .4 2004 / 02 / 11 23 : 42 : 28 himazu Exp $ $str s/( C\x00-\x20\x7f-\xff] )/"\\x" . unpack("H2" , $l)/eg; $str s/( CA\x00-\x20\w\x7f-\xff] )/\\$l/g; my $str = shift; sub mksafestr { 工 0 : :Fi1e; constant FUNC—NAME = > " strip.org/type_Jp constant PKG—NAME = > "Encode : : JP : : StripOrgType" constant DEF—FNAME = > .org/type' strict ; use use use sub $str; main { UNIX MAGAZINE 2004.4

4. UNIX MAGAZINE 2004年4月号

SC 翡 はじめての L からピジネス運用まで。 用技法 Apache 新刊 中島昌彦、田辺茂也共著 A5 版 / 320 ページ クセス制限など Web サーバ管理者必見の 法はデータベースとの連携、全文検索、ア Apache の設定はもちろん、ログの解析方 Apac わ e の運用テクニックが満載 ! 本体価格 2 , 200 円 完全保存版 PDF 7 ・日た Lj レ [J ~ IJ ロ 4 9G バイトり 付第 0V0 2 教編 最新ディストロ完全取録 第月・ ~ を 003 新一 2 月、まて 54 ・の宝を・ 0 第イ算 ISBN 4-7561-4397-0 Linux magazine the DVD 2004 Linux マガシン編集部編 A4 変型判 / 64 ページ DVD - ROM2 枚付属 / 本体価格 2 , 200 円 Linxu magazine まとめ読み Linux magazine 創刊号から 2003 年 1 2 月号まで 54 冊分の全記事 P D F と Fedra Linux ( 旧 Red Hat Linux) 、 Tu 「 bo ⅱ nux など主要最新ディストリビュ ーションを収録した DVD 付録付きです。 ISBN 4-7561-4426-8 ー P 6 ネットワーク プロクラミング 一冊です 6 ネットワーク プログラミンク S ~ 9 I v6 使って学ぶ 6 砂原秀樹監修 増田康人、長橋賢吾、有賀征爾著 A5 判 / 256 ページ 本体価格 1 , 900 円 ISBN 4-7561-4064-5 SoIaris 9 システム管理ハンドブック 長原宏治著 B5 判 / 464 ページ 本体価格 3 , 800 円 旧 BN4-7561-4324-5 萩野純一郎著、小川彩子訳 A5 判 / 304 ページ 本体価格 3 , 200 円 ISBN 4-7561-4236-2 旧 v6 コア開発者執筆の 旧 v6 プロクラミンク解説書 UN Ⅸソケット A 曰を使い、洗練された移植性の高い手法 で旧 v4 / 旧 v6 バイリンガルプログラムの作成方法を紹 介します。特にプログラム例のセキュリティに配慮し、 日 FC などの邦訳資料を収録しました。 注目の旧 v6 を小さなネットワークを 作りながら工寧に解説 注目のネットワーク技術旧 v6 の特徴と基礎知識をわか りやすく解説し、 F 「 ee BSD を使用して実際に身近なネ ットワーク環境を作成します。応用として、旧 sec を利用 した実際的な設定事例を紹介。 新しいシステム管理ツールを使用して 日常的な環境を構成・運用しよう 見過ごされがちな基本原理から新管理ツールの活用 法まで、 S 引 a 「 is9 の環境の構成法と管理法をわかり やすく解説します。 電子メールシステムと sendmai/ 電子メールシステムと sendmail メールサーバの橋第 qmai/ 榊正憲著 A5 判 / 344 ページ 本体価格 2 , 800 円 ISBN 4-7561-4278-8 sendma 〃の本質がわかる 現代のメールシステムを支えている主要なサーバブロ グラムである sendma ⅱの根本的な仕組みと実用的な 運用を技術背景まで踏み込んで、がっちり解説 メールサーバの構築 ISBN 4-7561-4051-3 本体価格 3 , 800 円 A5 判 / 688 ページ ( 株 ) コスモ・プラネット訳 Richard BIum 著 qmail メールサーバの構築 Richard BIum 著 ( 株 ) コスモ・プラネット訳 A5 判 / 656 ページ 本体価格 3 , 800 円 CD-ROMI 枚付属 ISBN 4-7561-4001-7 もっとも詳しい Pos ⅲ x メールサーバの解説書 ! Postfix のインストールから、設定、運用まで、あますと ころなく解説。また、外部データベースパッケージに保 存されている情報をルックアップテープルとして使用す る方法についても解説。 qma 〃を使ってネットワーク管理を簡便に ! 設定がカンタン、効率的、安全性が高いという qma ⅱの 導入から設定、運用までを、 F 「 eeBSD と Linux を取り上 げつつ詳細に解説。付属 C D - R 0 M には F 「 e e B S D 4.4-RELEASE と qmail ソースを収録。 Linux magazine わ OOkS Series PerI/CGI スクリプト入門 Linux セキュリティ入門 引 N 0 入門 Linux サーバ入門 改訂版 Red Hat 系対応 ℃ 6 Perl/CGI スクリプト入門 ISBN 4-7561-4142-0 おもてじゅんいち著 A5 判 / 232 ページ 本体価格 1 , 900 円 P の初歩から具体的 な実践例までをコンス タントにまとめ上げ、初 心者にも購入しやすい 価格帯を実現しました。 !05 も i れ社 X 清水正人著 A5 判 / 204 ページ 本体価格 1 , 800 円 常時接続をしてい るサーバにおいて、 最低限行うべきセ キュリティ対策やそ の検証方法を解説。 セキュリティ入門 はをま画・ ISBN 4-7561-3821-7 04 BIND 入門 ISBN 47561-3767-9 榊正憲著 A5 判 / 192 ページ 本体価格 1 , 600 円 D N S の名前の解 決の方法、ネーム サーバの動作、 bind の各種設定 ファイルを解説。 23 Red 日刻系応ー載訂宿ー ⅱ nux サーバ入日 ISBN 4-7561-4090-4 清水正人著 設定例を解説します。 ーションを紹介しつつ、 最新サーバアプリケ 用までをまとめました。 バ構築の入門から実 Linux を利用したサー 本体価格 1 , 900 円 92 ISBN 4-7561-3589-7 金光雅夫著 A5 判 / 152 ページ 本体価格 1 , 500 円 U N Ⅸの標準スク リーンエテイタⅵの 使い方をコンパク トに解説。 企業内研修・引用によるカスタムメイド・ OEM 供給に関してのお問い合わせ先 . 法人営業担当 ( 03 ) 5362-3327 マガジン A - Mail.yom のお申し込みはこちらから http://www.ascii-store.com/a-mail/ ください。・通信販売のお問い合わせ先 . アスキーストア電話 ( 03 ) 3499-9300 http://www.ascii-store.com/ ・ ASC の新刊・イベント情報を毎週お送りするメール ・表示価格は消費税を含みません。・本製品は書店および書籍を扱っているパソコンショップでお買い求めください。・品切れの際は書店にてご注文いただくか、通信販売をご利用

5. UNIX MAGAZINE 2004年4月号

で、バックアッフ。処理の対象から外しています。 remove) mv -f $—cur $-back esac この関数のおおまかな動作が分かったところで、 RCS UNIX MAGAZINE 2004.4 f i 上記のコードで実行している rcs コマンドのオプション しておきます。 られないので、念のためにファイルに対するロックを解除 前の処理によりファイルがロックされていると処理カけ 理は必要ありません。 RCS ファイルがある場合には、以 イルがない場合には新たに作成すればよいので、とくに処 ます、 RCS ファイルがあるかを確認します。 RCS ファ rcs -q —u —U —M $—cur if [ —f $—cur,v ] ; then $-cur,v となります。 イル名のファイルですから、対応する RCS ファイル名は るのは第 3 引数、つまり -cur 変数に内されているファ ロックされていないかどうかの確認です。 RCS に登録す RCS の処理で最初におこなうのは、 RCS ファイルが のファイル名を指定します。 いません。また、第 3 引数には RCS に登録するファイル 合、以前のバックアップ・ファイル、つまり第 4 引数は使 を利用する場合にはやや異なります。 RCS を利用する場 数が以前のバックアップ・ファイルと述べましたが、 RCS さきほど、第 3 引数がバックアップ・ファイルで、第 4 引 グメッセージとして使います。 や -msgl は、あとで RCS にバージョンを登録する際のロ if 文の本体では、まず変数を初期化しています。 -msg0 —msgl="update" —msgO="backup archive" if checkyesno backup—uses—rcs ; then 処理をおこないます。 backup-uses-rcs 変数を調べ、真であれば RCS を使った の値カ填かどうかを検査する関数です。この関数を使って います。 checkyesno 関数は、引数として指定された変数 は、 RCS を使うべきかどうかを調べる if 文で始まって を利用する場合のコードをみることにしましよう。こちら SC 翡 好評発売中 ! プログラミング テクニック プログラミング テクニック リ N ー X コマンドのソースコードにみる inetd ftp 、多治見第和 = プロクラミング手法 ・多治見寿和著 lex 第・いを第し、 になる工第といった ーを一れに・り一す - そこには、 0 つム第第にを・ 0 ・と っさりと・り込まれています . vipw ・ B5 判、 240 ページ ・ ISBN 4-7561-4389- X ・ 1 , 800 円 + 税 生きたプログラムから学ぶ 実践的手法の数々 フリーの UNIX やアプリケーションのソース コードを見ながら、プログラミングにおけ る " 名匠の技 " を学ばうというのが本書の 目的です。長い年月をかけ、多くの人の手 ですこしすっ改良されてきたソフトウェア は洗練の度合いを増し、名匠の手になる工 芸品といった趣があります。そこには、プ ログラム開発に必要な技術がどっさりと盛 ( 本書より ) り込まれています。 目次から ソースコードから学ぶ◆データ構造◆ 2 重リンクリ スト◆木構造◆ AVL 木◆ハッシュ◆端末の操作◆端 末の制御◆ cat コマンド◆コマンド◆ファイルの ロック◆パスワード・ファイ丿レ◆ワンタイム・バスワ ード◆公開鍵暗号◆ Secu 「 e S e Ⅱ◆構文の解析◆ yacc ◆ lex ◆ ping ◆ telnet ◆ ftp ◆ inetd ◆ xst 「◆ cmp と cksum ◆ man ◆フィ丿レタコマンド (UNIX MAGAZINE 1997 年 1 1 月号 ~ 2000 年 3 月号より ) 株式会社アスキー 〒 1 60 ー 8584 東京都新宿区信濃町 34 J 日信濃町ビル 出版営業部電話 (03) 5362 ー 8800 101

6. UNIX MAGAZINE 2004年4月号

図 3 ちらりウインドウ 手前のウインドウ 移動量 : 大 X めコ・ 図 5 アイコンがすべて表示されている状態 ふ 4 を 奥のウインドウ 移動量 : 小 メの・朝を い ! 当い 図 4 秘密のアイコンか隠れている状態 勹気姦 , 0 朝 1 洋 ! 1 オー とができます。このように、ノート PC でフタを開けたり 閉じたりする操作は、秘密を守る行為と感覚的に結びつい ているといえるでしよう。 慶應義塾大学の塚田浩二氏は、このような感覚を利用し て、ノート PC の液晶ディスプレイの角度によってプライ バシーの保護レベルを制御できるシステムを提案していま す。このシステムでは、ノート PC の液晶ディスプレイを 閉じ気味にしているときは、秘密のファイルを編集したり 秘密の Web ページを見たりすることができます。一方、 液晶ディスプレイを大きく開いた場合は、他人に見られて もかまわないファイルだけがデスクトップなどに表示され、 さらに、秘密の Web ページの閲覧もできなくなります。 図 4 ~ 5 は、塚田氏のシステムを使っているところです。 液晶を大きく開いているときはデスクトップ上にアイコン はすこししか表示されていませんが ( 図 4 ) 、液品を閉じて いくとそれまで隠れていたファイルがデスクトップ上に表 示されるようになります ( 図 5 ) 。このように、液晶の角度 ノート PC で他人に見られては困るファイルを編集した り、秘密にしておきたい Web ページを閲覧しているよう によって秘密のレベルを段階的に調整できるようになって な場合、他人が近づいてきたらフタを閉じて秘密を守るこ います。このシステムは从ーⅲ dows のデスクトップに実装 ディスプレイの角度の利用 182 UNIX MAGAZINE 2004.4

7. UNIX MAGAZINE 2004年4月号

連載 / U N Ⅸ便利帖ー 0 リスト 3 $pos を分解するスクリプト substr($pos, 0 , 1 ) ; $ns substr($pos, 1 , 11 ) ; $lat $ew = substr($pos, 12 , 1 ) ; $ 10n = substr($pos, 13 ) ; 次のような内容の WWW ページが得られることになり ます。 ・ pos: N34.59.22.74E135.46.40.48 ・ geo: wgs84 ・ acc: 1 した。今度は、これを WWW サーバーで言求することを こまでのところで、分解された測位データが得られま 実験その 3 数値はかならず 2 桁であることを利用しています。 部分カそれぞれ 2 桁、 3 桁であることと、分や秒にあたる 文字列を取り出しているだけで、 こで緯度と経度の整数 を $lon に代入しています。中身はたんに $pos から部分 く緯度を $lat に、東経を表す文字 E を $ew に、続く経度 このスクリプトでは、北緯を表す文字 N を $ns に、続 まれた PHP スクリプトの後ろに挿入すれは動きます。 トがリスト 3 です。このスクリプトは、リスト 2 に埋め込 これらの条件に従って $pos を分解する PHP スクリプ 羽呆証されます。 に緯度と経度の整数部分はそれぞれ 2 桁、 3 桁となること た、その緯度と経度もかなり限定されることになり、とく 位データには北緯と東経しか現れないことになります。ま 国内でしか測位できないという前提条件を設ければ、測 りました ) 。 GPS 機能は、日本国外では使用できません」と明記してあ ことを利用しました ( F661i の取扱説明書に、「ムーバの この拷電話での測位は日本国内でしかおこなわれない " この分割にはいろいろな方法が考えられますが、今回は 図への URI の組立てに重宝するからです。 それそれ分割します。このほうが、あとで紹介する周辺地 緯を表す文字、、 N " と緯度、釜を表す文字、、 E " と経度に 次に、緯度と経度が含まれている変数 $ pos の内容を、北 考えます。 UNIX MAGAZINE 2004.4 、、僕ならばここにいる " システムでは、この部分に Post- SC 翡 好評発売中 ! 選りすぐり ワークステ - ション のおと 選りすぐり ワークステーション のおと を題えて生き残る どネマトワーク管理のココロ は E 。第。 N ・ ISBN 4-7561-4410-1 ・ B5 判、 176 ページ ・坂下秀著 S ロー ・ 1 , 600 円 + 税 時代を超えて生き残る システムとネットワーク管理の ココロ UNIX MAGAZINE で好評連載中の「ワー クステーションのおと」から、システム やネットワークの管理者にとって役に立 ちそうな、あるいは知っていると自慢で きるかもしれない、いろいろなヒントが 書かれた記事をいくつかのテーマに分け て厳選しました。語るものすべてが関西 弁になってしまう不思議な文章のそこか しこから、時代を超えて生き残る「管理 のココロ」が浮かび上がってきます。せ ひこ一読ください。 目次から ◆システムとネットワークの管理 ◆ハードウェアの分解 ◆便利な道具 ◆オフィスの引越し ◆い TI で文章を書く ◆自宅のシステムとネットワーク環境 株式会社アスキー 〒 1 60 ー 8584 東京都新宿区信濃町 34 J 日信濃町ビル 出版営業部電話 (03) 5362 ー 8300 141

8. UNIX MAGAZINE 2004年4月号

17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 連載 / Pe 日活用のヒント shift ; my $str s/( C\x00-\x20\x7f-\xff] )/"\\x" . unpack("H2" , $l)/eg; s/( t\x00-\x20\w\x7f-\xff] )/\\$l/g; $str $str sub sub sub sub $str; z2h-entry { my ($entry, $lineno) length($entry) 3 or do { warn " invalid entry at line $lineno\n' return v2r—entry { my ($entry, $lineno) my $retval my $len = length($entry) ; $len > = 4 & & ($len % 2 0 ) or do { warn " invalid entry at line $lineno\n" my $z = substr($entry, 0 , 2 ) ; my $h = substr($entry, 2 ) ; qql"@{[mksafestr($z)]}" = > "@{[mksafestr($h)]}", # \ n に return my $r = substr($entry, 0 , 2 ) ; my $variants substr($entry, my $nv = 1ength($variants)/2; for my $i ( 0.. ($nv ー 1 ) ) { my $v = substr($variants , 2 ) ; $i * 2 , 2 ) ; $retval = qql"@{Cmksafestr($v)]}" = > "@{[mksafestr($r)]}", #$v → $r\nl ; usage { my $myname = $ 0 ; $myname print STDERR "usage : exit 1 ; main { my $z2h = 0 ; my $v2r = 0 ; $retval ; $myname {-z2h l-v2r} def—f ile\n" GetOptions (z2h = > \$z2h, v2r = > \$v2r) or usage ( ) ; 1 or usage() ; @ARGV = ($z2h xor $v2r) or usage() ; my $def—fname = $ARGV [ 0 ] ; my $hash-name = uc $def—fname ; my $pkg-fname = $hash—name $hash—name my $pkg—name = PKGNAME—BASE . " ・ my $pkgfh = IO: :Fi1e¯>new()> $pkg—fname") or die "open: $pkg-fname: $ ! \ Ⅱ " $pkgfh—>print ( くく END) ; ー DEF. pmt' ー DEFII UN 工 X MAGAZINE 2004.4 77

9. UNIX MAGAZINE 2004年4月号

) 一加蠖あれ ! ソースの 00 好評発売中 ! デーそン君のソー探検 BSD のソースコードを探る冒険者たちのための手引き書 BSD magazine の人気連載が遂に単行本化 ! ! C 入門者から一歩先へ踏み出したい人に デーモンヾパがソースの読み方のコツを教えます ー氷山素子著 A5 判 200A—ジ旧 BN4-7561-4415-2 定価本体 2 , 200 円十税 季引き・ ( 0 企業内研修・引用によるカスタムメイド・ OEM 供給に関してのお問い合わせ先 : 法人営業担当 ( 03 ) 5362-3327 ・本製品は書店および書籍を扱っているパソコンショップでお買い求めください。・品切れの際は書店にてご注文いただくか、通信販売をご利用ください。 ・通信販売のお問い合わせ先 : 株式会社アスキーストア電話 ( 03 ) 3499-9300 http://www.ascii-store.com/ 〒 160-8584 東京都新宿区信濃町 34 番地 JR 信濃町ビル電話 ( 03 ) 5362-3300 http://www.ascii.co.jp/ 式会社アスキー

10. UNIX MAGAZINE 2004年4月号

連載 / 旧ルーティンク 図 8 Zebra ripd の言綻例 ! Zebra configuration saved from vty 2004 / 02 / 11 21 : 41 : 50 hostname ripd password zebra 10g file /var/log/ripd ・ 10g debug rip events debug rip packet interface fxpO interface ti0 ip rip authentication string password interface 100 ← RIP イベントをログに出力 ←バケットの内容をログに出力 設 の 証 一三川 ← router r1P network 10 . 0 . 0 . 0 / 16 network ti0 in tiO distribute—list private—only route 192 .168.0.0 / 16 ←マッチするインターフェイスで RIP を有効化 ← RIP を有効化するインターフェイスを指定 ←受信する経路をフィルタリング ← RIP で広告する経路を指定 access—list private—only permit 10.0 . 0 . 0 / 8 access—list private—only permit 192 . 168 . 0.0 / 16 access—list private—only deny any line vty 最後の route コマンドは、 RIP で送信される各を直 RFC1812 , June 1995 接指定しています。これは、システムの経路表にはインス [ 3 ] F. Baker and R. Atkinson, 咒 / P ー 2 MD5 れ t ん e れ c 0 れ , RFC2082 , January 1997 トールされず、 RIP ルーティング・メッセージに含められ るだけです。このコマンドは、システム ( カーネル ) の糸各 表にとらわれずに、自由に広告する RIP 糸各を設定するた めに用意されています。 ☆ 今回は、 RIP について解説しました。動的ルーティン グ・プロトコルとはどのようなものか、ルーティングカ 雑であるといわれる理由などについても理解できたのでは ないでしようか。 次回は OSPF について説明する予定です。 ( おはら・やすひろ WIDE プロジェクト ) [ 文献 ] [ 1 ] G. Malkin, RIP V ' 、 s れ 2 , RFC2453 , November 1998 [ 2 ] F. Baker, Requirements 和 7 、 IP レ ? ・・ s ツ 0 れイ月 0 e ” , 114 UN 工 X MAGAZINE 2004.4