XOOPS - みる会図書館


検索対象: UNIX MAGAZINE 2004年6月号
13件見つかりました。

1. UNIX MAGAZINE 2004年6月号

ー 0 連載 /UNIX Communication Notes ス セ ク ア の ク レ レ」 ーレ イ ア フ 7 図 図 11 テーブル窈乍成 X ロロ P ら 0 叩、 av 靆テープルを作成しました。 ロ x 一 av 誂群編テ、・プルを作成しました。 0X8 ド b 聞′を一カレを作成しました。 axoops b 田′ⅶ“テーアルを成しました。 コ X00 国”旧、れテーアルを懌しました。 ー ch ー 0 れテー・プルを作成しました。 xo 叩、 x 興 p 純 0 1 肥 n ラ ~ ・プルを作成しました。 時 x 興 p 引浦Ⅲに a 川、テーアルを作成しました。 Dxoops 「テ、 - プルを作成しました。 3 叩、れ a 地′テープルを作成しました。 0X00g 聞ー螂甲川テープルを作成しました。 ロ x ps 一題甲、テ、 - プルを作成しました。 0 加叩を甲 - n 禳、、ープルを市成しました。 ロ x p 町凹を編まテーアルを作成しました。 0X0 叩、血 0 デーアル ~ 作成しました。 3 加叩、凹知ーブツを作成しました。 ロ叩を物 1 ca 編騨” y ラープルを作しました。 Dx p 、、ラープルを作成しました。 0X00 ド、、独テープルを作成しました。 ロ叩 s 扉”テ = プを作成しました。 0 加叩、田山、ラープルを作成しました、 加叩、一 w 国 ock 、テーアルを作成しました . 0 叩、“物第テープルを作成しました。 0 加叩、 - ⅳ -. 、テーアルを作成しました。 0 加叩、 * 、テープルを作成しました。 3 叩 s “緡・一アルを作成しました。 0X0 叩、一、 m 地、ラーアルを成しました。 0X0 叩、”いープルを作成しました。 0X0 叩、中テープルを作成しました。 。叩、準、れをテープルを作成しました。 0X0 叩、円 , テープルを作成しました。 デクベープテープルが作成されました . フ , イル・デイしアトリのアクセス権をチまックしてください物 ロファイル .. 朝一料中がファイル .. 朝一 . 朝中で上書きされました。 ロ定数 XOOPS ROOT PATH がル 5 ″平鰤 2 川叩叩 0 に設定されました。 ロ定教 X00 リ R が h 叩川 00 10 市叩 5 に設定されました。 ロ定数 XOOPS DB TY 催が m リ sq に設定されました。 ロ定数 XOOPS 0 日 PR ト日 X が X00P5 に設定されました。 日定数 XOOPS 08 HOST が ( 0 引に設定されました。 日定数 XOOPS 0 日 USER が 20 に設定されました。 目定数 XOOPS 0 日 PASS が純 p ec ゆに定されました。 日定数 XOOPS DB NAME がい市幻に設定されました。 日定数 XOOPS -0 町が 0 に設定されました。 ロ定 "XOOPS_GROUP ) M Ⅲが 1 に定されました。 定数 X00 GROup ーリ SE 日 S が 2 に設定されました . ロ定默 XOOPS GROuP IONYMOUS が 3 に設定されました . 設定を、可に p れ p へ書き込みました。 バス・リのチ、ツク” [ 亟 ] 図 8 パスと URL )E 儒忍 X00P5 第当す、画 1 電物 いての パス・リ R [ のチェッグ 0 知されたルートをイレクトリの′ぐュは、設定されたもの ( XOOPS - R00 し PATH ) と一安しています。 0 定された uR しは、正し一測式です。 XOOPS の笋ィレクトリへのパス : 5 吶型 S れ e 用鱸 pd ⅸ 0 叩 s 〉:00PSへの IJRL : h p : 川 OC 測引や 5 上記設定が正しい場合は、インプトールを続けてください。 費道っている場合は、はじめならやり直してください。 または、 m 創を p 叩を直編第して、このジを再読み込みしてください。 [ 壅弖コいはじめからやり直す データベース設定の確認ー 図 9 テータベース・アクセス言綻び )i 忍 図 12 里者言綻 -><OCPS サイト管理者のユー名、ーザバスつ一ド、およびメー - ルアドレュを入力してくださ 工 = : こニこコ 管羹者ューザ名 ーーこ : コ 管理メールアドしス 管理者バスフード 管者バスワード ( 再入力 ) デークの生成” ータの生成 図 13 デ デタベー以設定の確認 デーペーメサーバのホスト名 池 C 面気 一ベーューザ名 データベ、 - コ名 テーアル技題語 上記定が正しい場合は、イントールをけてください。 違っている場合は、はしめからやり直してくたさい。 または、 m 0 p を直編第して、このペジを再読み込みしてください。 [ をを ] “はじめらやり直す ースをチック” [ 〕 デーペ デ、 - タの生成 Ⅱ 1 物のデータがデータベー - 0 叩、 b Ⅲ“にインサートされました . 06 物のデ、 - タがを一タベー・、取 0 叩、 cot c 備・ y にインサートされました。 027 強のデータがデ、 - タベ、一ス x 興 p 、聞可心インサートされました。 Ⅱ 1 のデータがデータ冢 -- プ xo 、一物 11 ・曜インサートされました。 01 のデ、 - クがデータベー - ス加叩、を . 」を朝まにインサー・トされました . 07 個のテータがデータベー刈叩 s ま、にインサ - ・トされました。 ロ 17 個のを一・タがを一タベース x 甲、、地、にインサートされました。 03 のデ、 - タがデータベー・ . 0 叩を - 甲 o•甲、にインサ、 - トされました。 02 強のテ -- タがデタ・、一以 XO 汚 - 甲 3 物をトまにインサートされました。 Ⅱ 55 産のデ -- クがデータベス x 甲を当 0 叩」れ禳心インサートされました . 03 物のデ、 - タがを・一タベ・ - コ xo 叩 3 b 働物浦、インサ・一トされました。 01 個のテ・一タがを一・タイーコ xo 【、、にインサートされました。 01 ・のデー・タがデータ・、一ス xo 叩、“取員曲、にイン砂ートされました。 026 物のデータがデータく一一ユ x ( 明にインサ、・トされました。 026 をのデータがデータベー - メ x 興 p 、一、似・℃ 0 にインサートされました。 Ⅱ宿の笋ータデータベース x ps にインサートされました。 01 物のデ -- タがデ - ・タベー XO 叩 & u にインサートされました、 012 強のデー - タがデータベ、一第 x 供、淋 k れ和山曲水にインサートされました。 がを一、タベー・ス x 甲 s c 側ーにインサ - ートされました。 Ⅱ 71 宿のを ロ定数 XOOPS GROUP AOM が 1 に設定されました . [ 定 XOOPS -6R0 リ P. ーリ SERS が 2 に設定されました。 0 定数 X00 6R0 リ p ー ANO ーⅣ MO リ S が 3 に設定されました。 か ど ス セ ク ア べ タ デ 0 1 図 データ、、一プをチ遥ッグ ロデータイーコサい、続できます。 0 笋ータベー刄”協 b は存在し、授続可能です。 第一ベ -- ユサバへの接に問題はありません。 下記のタンをクリックすると、笋ータベーテ、 - プルを作成します物 データベーテーアル作成” 管理者言 最後に、図 12 の画面で管理者のアカウント名 ( ユーザー 名 ) 、メールアドレス、パスワードを設疋する。 設定後、 [ 次へ ] をクリックすると図 13 の画面カ俵示さ こで、 XOOPS を使うための初期データが生成さ れる。 楸最終的に図 14 カ俵示されれば、 XOOPS の導入設定 は終了である。 理を続ける。 テーブルの作成 図 10 で [ 次へ ] をクリックすると、関連するテ ープル がデータベース内に作成される ( 図 11 ) 。 66 UNIX MAGAZINE 2004.6

2. UNIX MAGAZINE 2004年6月号

ー 0 連載 /UNIX Communication N0tes ス ン イ 3 図 ロ ス ン イ 2 図 XOOPS2.0 インスト、・ルウイザ、 - ドへようこそ XOOPS2.0 インプト - ・ルウイザードへようこそ インユトール作第に使用する竃語を選状してください XOOPS は、オプジまクト指べースで作成された、 PHP による不 -- プンソーまのポータルサイト作 成ソフトです。 X00P5 は砂々 3 デー、 - プサーバで動作します。規模の大小わす、ダイプ ウ又プログ、そういったものの作成に遣です。 X00P5 は、 GN リー第公拿科第第を ( GP し ( 参考 : 日第第 ) という ) イセンプでリり一ユ されており、自由に使用し、また改変できます。配市も GP しの条項にしたがっていれは、自由に 行うことが卷ます、 ・ウまプサ→印 h 日 . R ” . など ) 0 以 ( 41 1 朝物を罹します。 ) 囲 P4 データベ、 - スサーバ ( My3Ql. O 曲 a 3 X ) . ウ又プサーバ、 PHP 、データベースサーバを通切にセットアツアする。 ・ KOOPS 月にダータベースを一つ第する。 . 上記のデーツ・、一にアクせスできる、デーく一サバのユ - ・ザアカウントを準す る。 ・叩に、 c 社 h および愴呻はーデイしクトリと、 m 0 叩ファイルを PHP 力、ら書 込み可能にする。 . プラウザのグッキー - と J 観お〔ⅱ可をオンにする。 このウイザドに従ってくたさい。 イントロタクシン” ] ターゲット・ディレクトリにファイルをコピーする。 # cd html # tar cf ()d /usr/pkg/share/httpd/xoops ; tar xf ー ) こで、コピーしたファイルの所有者を www に変更し ておく。 # cd /usr/pkg/share/httpd/xoops # chown —R www . www これで、必要なファイルがすべて配置されたことになる。 インストール・ウイザードの実行 こからの作業は、すべて WWW プラウザ上でおこな うことができる。適当な WWW プラウザを起動し、 http: //this. host . name/xoops/install/index. php にアクセスすると、図 2 の画面が表示されるはずだ。これ がインストール・ウイザードの開始画面である。 こでは言語を選択する。注意が必要なのは、 こで選 んだ二五はインストール時だけでなく、 XOOPS 環境全体 に 1 ロロ にも適用される点である。つまり、この時点で英語を選択 すると、インストール時のメッセージがすべて英語で表示 されるのはもちろん、インストール後の XOOPS の環境 も英語になってしまうのである。だから、通常は日本語を 選ぶほうがよいだろう。 言語を設定して [ 次へ ] をクリックすると図 3 カ俵示さ れる。内容をよく読んだら、 [ 次へ ] をクリックする。 ファイルのパー ミツンヨノ盲又 . 正 次に、コピーしたファイルのパーミッションを確認する。 図 4 ー a のように表示されればよいが、もし図 4 ー b のように 表示されたら、画面の指示に従って設定を変更する。 基本言綻値の入力 次に、 XOOPS を使うための基本的な設定をおこなう。 図 5 のように、空欄に値を入力していけばよい。 こでは、 アクセスのチック” [ こ ] ミッション寉言忍 図 4 ファイル・ノヾー コピーしたファイルのパーミツンヨンに問題がない場合 (a) ファイルのアクセス確のサ又ック デイしクトリ叩 s / は、書込可です。 コディレクトリ 0 れ野は、書込可ですの ロディレクトリ艙呷図”ー 0 / は、書込可です。 0 ファイルれ剏ⅶ編 p れ p は、書込可です。 アクせ強に問題はありません。 定の入力” [ 巫コ コピーしたファイルのパーツンヨンか不商切な場合 (b) ファイルのアクせプ権のチまック ーディレクトリ u 0 は、書込不可となっています。 chmod7 してください。 ーディレクトリい c れま、書込不可となっています。” mod アしてください。 ーナイしクトリ mp は”一は、書込不可となっています。 chmod 771 してください。 ーファイルのヨ i 雨 ephp は、書込不可となっています。 0hm00665 してください。 XOOPS のモジュールが正常に助作するには、下記のファイルがサ、 - バにより書き込み可能になっている必要があります。 ( LIN Ⅸ心 N リ x サーバをご使用の場台、各フ , イルのパーミツンンを 666 または 777 に設定してくたさい。 ) 次の値を設定する。 ・データベースサーバ mysql を選ぶ ( ほかに選択肢はない ) 。 ・データベースサーバのホスト名 同じホスト上に MySQL データベースを導入した場合 は localhost でよい。 異なるシステム上の MySQL サーバーをネットワーク ここには MySQL サーバーが 経由で使用するのなら、 稼動するシステムの名前を正規のホスト名 (FQDN) で 指定する。 64 UNIX MAGAZINE 2004.6

3. UNIX MAGAZINE 2004年6月号

192 : をクリックしてください。 上の問題を起こさないためにも、この作業はかならすし インストー・ルされたサイトを見るには、 インユトール完了 図 15 インストール後、初めて XOOPS にアクセスする X00 スサイト ( 英語 ) な、刈 ) 0 時日本諸な式りイトに訪問くださ http: //this . host . name/xoops/ それでは、 XOOPS を使ってみよう。 XOOPS を使い始める ・ : スつ ~ トチ ロ第イン一 パスード . を一みいり はをの 再読み込み、 R) , 阜 0 フ , イルーり・第仮 ) 承 ( り移 0 ーブック第 -2 ( 印タブ ( L) ヘルア ( 印 クトリを別の場所に移動する必要がある。セキュリティ 置かれている。インストールが終了したら、このディレ 入っているが、同時に初期設定値が書かれたファイルも ・ディレクトリ install には、インストール・ウイザードが ある。 いファイルがいくつかあり、それが表示されているだけで 以下のように、インストール後に移動させなければならな 工ラー・メッセージが表示されて驚くかもしれないが、 が表示される。 画面が表示されるので、 [ 送信 ] をクリックすると図 16 ー c こで、、管理者メニュー " をクリックすると図 16 ー b の っている。 ほとんど同じように見えるが、左側のメニュー構成カ竣わ でログインすると、図 16 ー a の画面が表示される。図 15 と してみよう。まずは、図 12 で指定した管理者アカウント こで、左側のログインパネルからシステムにログイン にアクセスすると、図 15 の画面か表示されるはずだ。 UN 工 X MAGAZINE 2004.6 図 16 里者メニュー用のページにアクセス (a) 里者アカウントでの初めてのログイン 專ーよ の ! リ二、 000 、 n. 「 第まみ込み ( R ) 中 , ・ 0 フ , イル ( (_) 編第朝表和当移 & ) アックマーク ( 印当プ ( 工 ) ヘルア但 ) (b) ここで朕信 ] をクリックする を、ツトき第 : ゞおント編第 ア第うントせ等 ・、 000 、行、 -0 れ 0 一ムいわ 第験み込み 中 , キ 0 ・ フ , イル ( E) 鋼第朝表ホⅣ ) 移 0 ブックマーク ( いタブ ( 工 ) ヘルア ( 印 (d) System Configuration メニュー PO 物“等 ) 00P ー ~ 00 ・ 0 ト ~ め 3 0 イ 0 当物 ` 4 、岬 ; を第第靆讐讐 ~ 引をう第 3 叫を第当第を第遥当物ミ当を当をを 第 : 、噬第物 3 新い、第ⅲ : 島物、修一にをを第一すい第第第も「※す新社 1- け洋“い ー XCOPS 、当、 インストール後初めて菅理新面を開きます、下のホタンをクリックすると続行します . 移第 XOOPS S い第 ( 0 浦 9 町訓。 n グルー愛をイ、・ジ・マ第ジ第一 なア 0 ンを定 ーザンをンプ設定 ・を、 X00 20 を・・新国 , 、 P 年第一 ておこう。 注意 3 このディレクトリは、 WWW サーバー経由でネットワーク 越しにアクセスされる場所には絶対に置いてはいけない。 ・ mainfile. php のパーミッションを 444 にして、変更で きないようにする。これも、セキュリティ上の問題を起 こさないためである。 今回は、 XOOPS の概要とインストール方法について説 明した。次回は、さまざまな機能を提供するモジュールを 導入し、魅力的なポータルサイトを作る方法を紹介する。 ( やまぐち・すぐる奈良先端科学オ支彿 i. 大学院大学 ) 67

4. UNIX MAGAZINE 2004年6月号

ー 0 連載 /UNIX Communication Notes 図 1 XOOPS 日本公式サイト ズ亠ゞ X ア、日気 4 、・第第 ! ミ ~ 00 第ま : - 式サイを、ようこ い、しらトいを 0 リ 0 しにも止 釜ツ、、ル / れック ~ 第のユ。ーツ物れ第ンうイ ト : のとは、自一・をみコをユ : ・ ! , イト・第第リをです . 新をイよむ ! 09 第物第 1 をなサー , を第は新一てインスでき一響 : 、サイ・こはうユザ・第ミ、ニをイサ イトを : ち上当こ ~ を新をです . ~ ・な磴、ど豆・ : ついては「を← - ・ノを、あみ、だ、、 : 0 : 、・第ー第イを ( 鋼 ) は一洋、“ツ : をり、第ツイ第て宿 31 ユー当の第一トをっていま 第 : ヾをこ : 「こて手第ををさ新飛をを一の ~ 当 ~ ァ ! おり一す第ゲ・画第よ′ー・・を バッケ ~ ジを [ まっ 7 ー - ジを物 : トツい・・ 1 し : いーア . ー動ーーこららの : - ・・ノ事を第日 ・ト - ジ。ン : 2. 象をを 3 ・物強りツイバの、降′ A 、・れ霻義 : : はンゞ ・日ーを驫 ! ロ物 : ーの・リスー 0 瓣識がいれし 4 を ! り ・総物き′ , 、、第 ) ー・嶽いなリーした . に 0-3 い ・欲”を日第す一な、 i らドい・“・一リ、・ - ルぐ 0 当新つ、にイヱ : リ : 既、日 09 ・・ま・介いドバンド ・、 ~ : きリメン ′メリツ - リツン・ ・・第 A ・・ツ , “は 00 第第 0 鬱 ' 6 ー第汀アサ XOOPS を利用すれば、図 1 のようなポータルサイトが簡 トの基本的な機能としては、 な機能が十分に用意されていることだろう。ポータルサイ XOOPS の最大の特徴は、ポータルサイトの構築に必要 単に構築できるのである。 ・メールや掲示板などのメッセージ管理 ・ユーザー管理 ・サイト内検索 ・ URL リンク管理 ・ファイルのアップロード / ダウンロード管理 UN 工 X MAGAZINE 2004.6 り、必要な機能があれば、モジュールとして導入すればよ これ以外にさまざまなパッケージが用意されている。つま ているパッケージには基本的なものしか含まれていないが、 かたちで提供される。 XOOPS の公式サイトで配布され XOOPS では、さまざまな機能が、、モジュール " という となる。 ータルシステム " 、、拡張性に富むオプジェクト指向の考え方を採り入れたポ System の略で、そのまま日本語に訳せば、 XOOPS は eXtensible Object Oriented Portal 豊かな拡張性と使いやすさ どを開発する必要がほとんどないシステムといえる。 る。つまり、ポータルサイトを構築する際、自前で CGI な などがあるが、これらはすべて XOOPS に用意されてい いのである。 管理が簡単という点も、 XOOPS の大きな特徴である。 ポータルサイトを管理するためのインターフェイスは、す べて WWW 上に用意されている。 XOOPS を導入する 際のインターフェイスも WWW で作られており、使いや なインターフェイスを備えているため、多くの WWW サ タープリタ型の平易な形式であり、データベースとの多様 高諞 (server side script language) で、その構文はイン PHP は、 WWW サーバー側で実行されるスクリプト ケージである。 サーバーにインストールされる、 PHP で言当されたパッ XOOPS の基本的な部分は、 Apache などの WWW Apache 十 PHP 十 MYSQL 味している。 スの構築で XOOPS を利用する人が増えてきたことを意 ビスが登場してきていることだ。これは、 WWW サービ 使えます ! " という謳い文句の WWW ホスティング・サー うようになってきたのである。もう 1 つは、、、 XOOPS が うプロが XOOPS の価値を認め、本格的なサイトでも使 る再構築である。つまり、 WWW サイトの構築を請け負 的に作られていたコミュニティ・サイトの XOOPS によ これには 2 つの形態がある。 1 つは、もともとポータル 用サイトでも使われ始めたことである。 最近の顕著な傾向として見逃せないのは、 XOOPS カ癇 商用に耐える対勺ソフトウェア もない。 遅れや、奇妙な日本語メッセージが表示されるようなこと オープンソース・ソフトウェアにありがちな日本語対応の 題についても真剣に対応してきた。このため、欧米原産の は日本人であり、マルチバイト文字である日本語特有の問 式サイトにも書かれているとおり、 XOOPS の主要開発者 理由の 1 つは日本言の対応が優れているからである。公 XOOPS は日本でもひろく使われているが、その大きな 日本語への対応 いのは、 こういった点カ第平価されているからであろう。 すく親切なパッケージとして構築されている。利用者が多 イトで使われている。 59

5. UNIX MAGAZINE 2004年6月号

0 0 0 カ X 入 の 亠旦 図 192 図 6 基本言聢値の入ガ忍 XOOPS X00P5 ダタベース、およびバス・しの設定 笋ータベースサーバ 使用するデータベープサーバの物談を選択してください . データベースサーバのキスト名 辞姦禳ー」として、“北せ心 データベーユューザ名 上記デー - タベースサ、 - バにおけるユ -- ザアカウント名を入力してください。 データベユパュフード 上記ユザアカつントのバスワー・ドを入力してください。 データベー名 使用するデータベース名を入力してください。 見つならない場合は、この名てデタベースの作成を試みます . テプル接順第 テーアルにこの物 ! 語を付加し、存テープルとのの重を防ぎます。 笋ータベ、・へ載的接城 デフォルトは「いいえ」です。よく分からない場合は「いいえ」を選択してくたさ XOOPS へのパス 門第設にフルバ”入力してください。 XOOPS へのリ R し ”には齧羅ださい・ 設定内容の確第 、第 0 べ、スサ受ト名 三を。ア誉ー = スーザ名、 ラを、ジパリド「 プ第接を第 朝、ュ、ト ; み製的 メ 00P 、の第ダ X00P3 を : 夜 u 月し 0 hO 引 X00P5 ン、レ 1 え ん 3 咋を h8 川叩Ⅳ叩 5 h 叩川 00 h05 も叩ー [ 五 ] “設定の再入力 設定の保存”「コ ドを最小化しようとするものである。 この手法は persistent connection と呼ばれ、多くの ネットワーク・サーバーにそのための設定がある。し かし、あくまでも性能改善のための方策なので、これは ・データベースユーザ名 、、いいえ " を選んでも大きな問題はない。今回の例でも MySQL サーバーにアクセスする際の、データベース・ 、、いいえ " を選んでいる。 ューザー名を指定する。自分自身で MySQL サーバー ・ XOOPS へのパス を管理しているときは、自分カ第殳定した XOOPS 用の XOOPS がインストールされているディレクトリのパ ューザーを指定すればよい。 こでは、ローカルに用意 ス名を指定する。最後に、、 / " を加えないように注意し した MySQL サーバーで XOOPS 専用として使うつ よう。 もりなので、ユーザー root で処理をしている。 ・ XOOPS への URL WWW サーバーのホスティング・サービスなどを利用 ネットワーク経由で XOOPS サーバーにアクセスする する場合は、ホスティング管理者から通知されるデータ 際の URL を指定する。これも、最後に、、 / " を加えては べース用のユーザー名およびパスワードを指定する。 いけない。 データベースパスワード 今回の例では、、、 http://localhost/xoops" と指定して 使用するデータベース・ユーザーのパスワードを指定す いる。これでもインストールは可能だが、本来は実際に る。平文でパスワードが表示されるので、インストール 使う URL を指定す , ヾきである。 作業中には他人に画面を覗かれないように注意する。 すべての欄に入力して [ 次へ ] をクリックすると、入力 ・データベース名 した値を確認する画面 ( 図 6 ) が表示される。正しく入力 XOOPS 用に用意したデータベースの名前を指定する。 したかをよく確認し、間違いがあればこの段階で訂正する。 こでの例でいえば、 testdb になる。 ・テープル接頭語 言の確認 データベース内に作られるテーカレのうち、 XOOPS 関 図 6 で [ 次へ ] をクリックすると、 連のものはすべて、ここに指定した接頭語が名前の月リに ・ファイルとディレクトリのアクセス権の確認 ( 図 7 ) 付けられる。これは、既存のテーカレ、あるいは将来的 パスと URL の確認 ( 図 8 ) に作られるテープルと名前が重複しないようにするため ・データベース・アクセス言定の確認 ( 図 9 ) である。これも、データベース内にほかのテーカレがな . データベースへのアクセスができるかどうかの確認 ( 図 ければ、標準の xoops のままでかまわない。 ・データベースへ孑売的接続 これは、データベースとの TCP 接続をつねに維持する が次々とおこなわれる。何か問題があれば、該当する部分 ことにより、データベース利用時の処理のオーバーヘッ に赤色のタグカ咐けられるので、そこを適切に修正して処 0 はいをいいえ 10 ) 65 UNIX MAGAZ 工 NE 2004.6

6. UNIX MAGAZINE 2004年6月号

連載 /UNIX Communication Notes を効率よく進める助けとなるものであり、一般に次のよう えば、会社の従業員がなんらかの仕事をする際、その作業 組織内ネットワークにおけるポータルサイトとは、たと をもっている。 おけるポータルサイトは、これらとは多少違った意味合い ・業務に関する情報の集約 な機能が求められる。 している。ただし、非定型業務に従事している従業員がおこなう こでいう、業務 " とは、どちらかというと非定型業務を想定 ある。 昔里を防ぎ、仕事を効率的に進められるようにするわけで 業務に密接にリンクしたポータルサイトを作り、情報の 内での円滑なコミュニケーションも可能にする機能 ・掲示板や簡単なメッセージ機能などを用意し、グループ ・グループで業務を進める場合の情報の共有 業務に必要なフォームや手続きのオンライン化 ・メンバーごとのアクセス管理 ・メンバー管理 も次のような機能が必要になるだろう。 このようなポータルサイトを構築するには、すくなくと グループの長期記億のために 定型業務 ( 経費清算処理など ) も含んでいる。 各種のフォーム処理 ・ユーザー間のメッセージ奐 ・掲示板 ・情報のダウンロード ・情報のアップロード これらの機能を 1 つにまとめ、同じグループ内で業務に 58 WWW サーバーに対する悪意あるアクセスの排除など、 各ユーザーにおける情報へのアクセス管理、外部からの 機能は単体でも実装がかなり面倒だからである。さらに、 トの構築はひどく難しかった。というのも、上に挙げた これまで、このような条件を満たす糸哉内ポータルサイ い記慮 ( 長期記億 ) を作ること、といえるかもしれない。 を用意し、グループのメンバーが入れ替わっても失われな きるはずである。表現を変えると、電子化された記意機能 関する情報を蓄積していけば、仕事をより効率的に遂行で ポータルサイトとして不可欠な機能も多く、その実装もそ れほど簡単ではない。このため、組織内ポータルサイトの 重要性・必要性は広く認められてはいるものの、現実にそ れを作り、糾織内で積極的に活用している例は最近までほ とんどみかけなかった。構築コストが思ったよりも高く、 気軽には作れなかったからでもある。 認識は変わる しかし、業務のデジタル化とネットワーク化が進むにつ れて、仕事の現場からポータルサイト的な環境を望む声が 上がり始め、十分な機能を備えたものとはいえないまでも、 ポータルサイトの卵のようなものを作ろうという機運カ皜 まってきた。皆さんの周りにも、グループ内で蓄積した情 報を共有するための WWW ページを作っている人がいる のではないだろうか。 このような背景のもと、本格的なポータルサイトを簡単 に作るための道具をオープンソースとして開発する動きが 出てきた。その努力の成果の 1 つが、今回から数回にわ たってとりあげる XOOPS である。 XOOPS の概要 XOOPS は、さまざまなポータルサイト構築でひろく使 われているソフトウェアである。このところ流行している CMS (Content Management System) の 1 っと考え ることもできる。 XOOPS は GNU GPL にもとづいて開発され、ソー スコードが無償で公開されている。オープンソース・ソフ トウェアの典型的な開発形態をとっており、コアグループ が開発にあたり、さらに、数多くのコントリビュータがさ まざまな改良や機能の追加をおこなっている。現在の最新 版は 2.0.6 で、 ・ http://www.xoops ・ org/ からソースコードなどがダウンロードできる。さらに XOOPS の日本語対応版の配布や、 XOOPS 関連の情報 を日本語で提供するサイトとして、 ・ http://jp ・ xoops.org/ がある ( 図 1 ) 。どちらのサイトも XOOPS で構築され、 XOOPS を使う際に有用な情報が数多く提供されている。 UNIX MAGAZINE 2004.6

7. UNIX MAGAZINE 2004年6月号

品 6 連載 /UNIX Communication Notes ーー 0 ネットワーク時代を生き抜くための 技術情報誌 クからのアクセスをどの程度許すのか、といったあたりには十分な 注意が必要である。周囲に MySQL サーバーの管理をしたこと がある人がいるのなら、相談したうえで適切に運用するようにこ掛 けよう。 3. データベースの作成 ユーザーを追加したら、そのユーザーの権限でデータベ ースを作成する。 % mysqladmin —u xoopsuser create testdb これによって、 testdb という名前のデータベースがで きる。ー -- ・連の準備作業はこれで終りである。 XOOPS のダウンロードとファイルの言聢 それでは、 XOOPS のインストールを始めよう。まず、 XOOPS のパッケージをダウンロードする。 図 1 のページにアクセスし、左下にある、、 XOOPS に ついて " の、、ダウンロード " というアンカーをクリックす ると、ダウンロード用のページが表示される。 XOOPS 2.0.6 のコアパッケージ ( 日本語版 ) をダウンロ ードし、適当なディレクトリに展開する。 展開すると、 diffs 、 docs 、 extras 、 html という 4 つ のディレクトリができる。これらのうち、 html ディレク トリの中身を Apache サーバーの文書ディレクトリにその ままコピーする。 こからは、 Apache サーバーの文書ディレクトリとし て、 /usr/pkg/share/httpd/xoops が用意されているものとし、外部からは、 http: //this. host . name/xoops でアクセスできるように Apache サーバーカ又疋されてい るものとする。 ポータルとしての運用を考えれば、 Apache のバーチャルホ スト機能を使って http://this.host.name/でアクセスできる ところに XOOPS のファイルを置けばよい。そのほうが、ユー ザーにとっても分かりやすいからだ。バーチャルホストの設疋に ついては、 Apache のマニュアルを参照してほしい。 バーチャルホストを利用する場合は、 DNS でも適切な名前を設定 しなけれは無未なので、使用するドメインの DNS 管理者とも 事前に相談すべきである。 B5 判・ 224 ページ 定価 ( 税込 ) 970 円 特集 識者が教える ! 現場で使える ! ネットワーク セキュリティ 実戦テクニック ネットワークの高機能化が進み , インフラとして一般ユー ザへ浸透するとともに , ネットワークセキュリティの重要性 がますます高まっています . ワームやウイルスによる被害を 筆頭に , さまざまな手口によるクラッキング手法が増えてき ました . 最近では , ファイアウォールだけでは対応できない ものも多数存在します . また , SoftEther や P2P ソフトなど , 便利な反面 , 管理上注意が必要なネットワークアプリケーシ ョンが開発され , 管理者にとっては気の抜けない日々が続い ているでしよう . 特集では , 現場のシステムにフォーカスし , 実際のトラブ ルをふまえたネットワークセキュリティテクニックを取り上 げます . 各種サーバの安定運用の仕方 , アプリケーションレ ベルのクラッキング対策など , 単純なファイアウォールでは 防ぎきれないトラブルへの対処法が満載です . FreeBSD Update, ICD FreeBSD など 最新情報を濃縮 第 2 特集 一般記事 ◎ CodeRaIIy で Java 免許をケット ◎フリーの次世代工ミュレータ QEMU に迫る ! ( ◎ Red Hat ユーザのための Debian GNU/Linux 入門カイド ほか 好評発売中 ! ! 全国の書店 , または弊社ホームページで お買い求めください . http://www.gihyo.co.jp/ 血技術評諞社 63 UNIX MAGAZINE 2004.6

8. UNIX MAGAZINE 2004年6月号

ー 0 連載 /UNIX Communication Notes 同じシステム上にインストールすることを豺是に説明する。 バーとして Apache を使い、これと MySQL サーバーを するのかを考えなければならない。今回は、 www サー ーバーを稼動させるシステムを準備し、どのような構成に 当り前だが、 WWW サーバーを構築する場合には、サ システム構成 から利用できるようにシステムを構築する必要がある。 を使う。したがって、まずはこれらを WWW サーバー上 前節で述べたように、 XOOPS では PHP と MySQL 用法については次回以降でとりあげることにする。 バーを起動するところまで説明し、 XOOPS の魅力的な活 今回は、とりあえず XOOPS を使った WWW サー XOOPS の導入 魅力的である。 ータベースにすべてを登録し、システムを構築する手法は 各コンテンツの情報 ( 多くの場合はメタ情報 ) も含めてデ ンプレートを用意し、そのテンプレートに沿って作成した に美しく管理するという点で、コンテンツの種類ごとにテ にちがいない。たしかに、種々雑多なコンテンツを統一的 WWW サイトの構築を請け負う会社は星の数ほどもある サーバーとバックエンド・データベースという組合せで イト向けのパッケージが用意されている。また、 WWW である。 Oracle などの商用データベースでも、 WWW サ をバックエンドにして WWW サイトを構築するのが流行 最近は、 MySQL や PostgreSQL などのデータベース る MySQL を用いてデータを蓄積、管理している。 NetBSD 、 OpenBSD) における定番のデータベースであ XOOPS では、 Linux や BSD UNIX (FreeBSD 、 を、、得意な言語の 1 つ " と答える学生カ寸曽えてきている。 のスクリプティングに利用しているようだ。とくに、職丘は PHP カ弡ってくることもよくある。その大半は、 WWW サーバーで も多いが、これに加えて Java や Ruby 、 PHP 、 perl といった答 である。しかし、ここ数年は、相変わらず Fortran や C という答 第 1 世代くらいなので、私と同世代からしばらくは C 言語が主流 を学んだ人が多かった。私たちはちょうど C 言語窈しを受けた もっと上の世代では Fotran や COBOL 、 Pascal といった言石ロ がある ? 」とかならず訊くことにしている。私は現在 40 歳だが、 くる新入生に「これまで、どんなプログラミング言語を使ったこと 余談になるが、情報工学系の教員である私は、研究室に入って 60 MySQL サーバーは、ネットワーク経由でのアクセスが 可能な DBMS システムである。したがって、 WWW サ ーバーとは異なるシステムで MySQL サーバーを稼動さ せてもよい。あるいは、すでに MySQL サーバーが稼動 しているシステムがあるのなら、そのシステムを XOOPS のバックエンドとして使ってもよいだろう。 データベース・サーバーは、ディスクなどの資源を十分にもっ た高性能なシステム上でオ知力させ、かっバックアップを毎日実施づー るような運用形態カましい。その未で、独立したデータベー ス・サーバーを用意し、そこに資源を集約させるのもネットワー の麭竟構築の有力な i 尺肢の 1 つであることを忘れてはならない。 最近は、 IU 、 2U などのサーバーに数 GB のメモリと数百 GB のディスクを載せたシステムが安 ( 曲に構成できる。したがって、す べての構成要素を取り込んだシステムをローカルに構築すること もよくある。だが、運用のことを真剣に考えると、このような方 式は手間がかかりすぎる。ネットワーク帯域も増え、各種のハー ドウェアカ皜性能になった現在、再度、ネットワークを利用した機 能集約を j 尺肢として考えるべきであろう。 Apache サーバーの導入 まず、 WWW サーバーとして Apache サーバーを導入 する。 BSD UNIX でも Linux でも、 Apache サーバー の導入自体は簡単である。もっとも簡単なのは、 ports や Package などの追加ソフトウェア管理システムを利用する 方法だろう。とくに、コンパイル済みのバイナリ・パッケー ジが用意されていれば、あっという間に導入できる。しか 業をおこなう。 ソースコードからコンパイルするのなら、次の手川頁で作 いは問題カ咥生しない。 も、 Apache の場合は、バイナリ・パッケージでもたいて 1. ソースコードの入手 % su % make % . /configure 2. コンパイルとインストール % tar zxvf httpd—2—0-49.tar.gz 作業ディレクトリで展開しておく。 2.0.49 である ) 。ソースコードを手に入れたら、適当な ドをダウンロードする ( 執筆時の公式お勧め最新版は Apache の公式ホームページ 1 から、最新のソースコー UNIX MAGAZINE 2004.6 1 http://www.apache.org/

9. UNIX MAGAZINE 2004年6月号

連載 /UNIX Communication Notes 言又疋ファイルの変更 ・ mysql. so ・ libphp4. so 192 次に、 php. ini と httpd.conf を編集し、必要なモジュ ールが起動されるようにする。 php ・ ini あり、その時点でモジュールリストがいったんリセットさ httpd.conf のなかに ClearModuleList という言当が "/usr/pkg/1ibexec/mod-php4. so " LoadM0du1e php4-modu1e - 以下同様 ) 。 で指定すればよい ( 誌面の都合上、で折り返しています。 更した場合は、この行の最後の引数を次のように絶対パス ィレクトリにインストールしていたり、モジュール名を変 のようにしてモジュール名を指定する。標準とは異なるデ LoadM0du1e php4-modu1e 1ibexec/1ibphp4. so ロードも指定する。通常は、 httpd.conf では、 PHP の起動に必要なモジュールの おくとイ財リである。 と言当し、 index. php を自動的に読み込むように設疋して DirectoryIndex index. html index. php このほかに、 DirectoryIndex というディレクテイプに 正しく扱われるようになる。 という 1 行を加えれば、 PHP スクリプトのファイル型が AddType application/x-httpd—php ・ php の適当なところに、 おこなう。 1 つは、 MIME 型の指定である。 httpd.conf httpd.conf では、 PHP スクリプトを使うための設疋を httpd.conf extension=mysql . SO 分に次の 1 行を追加する。 が必要なので、 php. ini の extension をロードしている部 が定義されている。今回は mysql.so を読み込ませる設疋 ル亠 . php. ini では、 PHP の動作を規定するいくつかの変数 62 れている場合は、 AddM0du1e mod—php4. c という行も追加する必要がある。 データベースの準備 MySQL のインストールが終ったら、管理用コマンドの mysqladmin を使って XOOPS で使うユーザーとデータ べースを作成する。 この作業は、次の手川頁でおこなう。 1. ユーザーとパスワードの設疋 MySQL のユーザーは UNIX システムのユーザーとは まったく無関係である。最初は root ユーザーだけが登 録されているが、パスワードは設疋されていないので、 まずはこれを設定する。これは、 % mysqladmin —u root —p password ノヾスワード とすればよい。 セキュリティ対策の面からも、 MySQL を導入してサーバー デーモンを走明」したら、ただちにパスワードを言定すべきである。 2. XOOPS 用のユーザーの作成 この MySQL サーバーを XOOPS 専用とするのなら、 とくに新たにユーザーを作らすに、 MySQL のスーパー ューザーである root をそのまま使ってもあまり問題は ない。 一方、多くのユーザーでデータベースを共有するのなら、 XOOPS 用のユーザーを作成し、ほかのテーカレを壊さ ずに処理できるようにすべきである。 新たなユーザーを登録するには、ユーザー root の権限 で mysql コマンドを実行し、 GRANT ステートメント を使って MySQL のユーザー・データベースに追加す る。詳細は、 MySQL のマニュアルを参照してもらいた い。 MySQL 公式サイトには、日本語マニュアルも用意 されている。 ・ http://dev.mysql.com/doc/mysql/ja/ Adding-users. html このページには、ユーザーの追加方法カ叮寧に説明され ているので、よく分からなけれは読しよう。 注意 2 よく分からないからといって、ユーザーにやたらと権限を与 えるのは間違いである。ユーザーの権限のうち、とくにネットワー UNIX MAGAZ 工 NE 2004.6

10. UNIX MAGAZINE 2004年6月号

2004 年 6 月 1 日発行 ( 毎月 1 回 1 日発行 ) 第 19 巻第 6 号通巻 212 号昭和 63 年 9 月 5 日第三種郵便物認可 ユニックス・マガジン 定価 1100 円 MAGAZINE 接インターネットと世界のすきま R 日 0 のアプリケーション ーーーカンファレンス支援システム 国立天文台のネットワケ 乗鞍コロナ観測所の衛星ネットワク接を一 へテな環境の基礎知識 ユーサ上とグループの扱い UkIX と Windows HP のリN隊0S HP-UX と Linux プロクラミング・テクニック 4 ハ P 6 の設定をおこなうための関数 UNIX Communication Notes 情報共有のホータルサイトを作る一一 XOOPS Services for UNIX アカウントの集中管理、 lnterix pe 活用のヒジト UN Ⅸユーサーのための pe Scri 誠活用法