連載 /Red Hat Linux のツールたち ′ぁ . ー、 . ⅱ、之ししはい材しいし Cb ドいⅢ最 TO begin testing t 物に CD media be 「 0 第 0 installation press OK . Choose Skip tO skip t トに test 0 れ start the installation. Fedora 10 ⅱ 1 ー or in grap ー c ー新 0 は e , press 幻旧く ENTER> k ,. 10 ⅱ mst 履ーー or Ⅱ「 de ーれ text 物 0 鼠 e 弋リ e : linux text く ENTER>. tJse 幻汜 function keys listed belou for more ーれ for 物秘 t ー 0 れ . 下 1 ーお i 料 1 ーを 2 ー Options ] ー F3- も iera 冂 [ F4- e ロ旧冂 { ド 5 ・求 esc 0 ー ( T わ〉 / ( A ー t ー↑ト ) b に t ↓ e れ elements ーく Sp Ⅲ : に〉ー ec を s ーくド 12 ) next screen 図 5 FC2 インストーラのネ月画面 d 侊 0 Welcome tO 準備ができたら、 VMware のパワーボタンをクリック Fedora Core Welcome! Throughout 市 i 、 してゲスト OS を起動します。なお、ゲスト OS の BIOS ⅲ 5 は面 n you will be 議 b 厄 リ se yOur ( h005e d 部 e op 朝 0n5. You can 、 0 初期設疋では、起動デバイスの順番として CD-ROM より n Ⅵ 9 e the ⅲ駅ね面 n uslng the 14b and Enter keys. HDD が先になっていますが、 HDD から起動できなけれ Use the Next and Back buttons p 「 09 代 55 0 ough ば自動的に CD-ROM からの起動を試みるので、 HDD に these 5 ( re に ns. Click Nex い 0 save the inßrmation and proceed the n を灯 5 ( 「 een 、 OS をインストールする前なら順番を変更する必要はあり click 8 ( k move the prevtous screen. ません ( 変更する必要がある場合は、ゲスト OS の起動直 TO minimlze 市 help screen, click on the H 2 Heip b リ on. 後 (VMware のロゴが表示されているあいだ ) に F2 キー The release no に 5 provide an 0 杯 0 朝 & ele を N を押し、 BIOS の設定画面を呼び出します ) 。 インストール CD ( のイメージファイル ) からの起動に ーカスを外すと、キーポードからの入力を受け付けなくな 成功すると、 FC2 のプートプロンプト ( 図 3 ) が表示され ることがありました。これはインストール後に OS を起動 るので、リターンキーを押してさきに進みます。しばらく する場合も同様で、起動中のデバイスを認識するときにフ 待っと、インストール CD のチェック画面 ( 図 4 ) 力示 ォーカスが外れていると、キーポードカ続されていない されます。この画面で [OK] を選ぶと、インストール CD とみなされるようです。 Linux のほかのディストリビュー が壊れていないかのチェックがおこなわれます。たいてい ション (Red Hat Linux や Kondara MNU/Linux な の場合は [Skip] を選んでもとくに問題はないはずですが、 ど ) ではこのようなことは起きないので、 FC2 固有 ( また 心配ならチェックしておくといいでしよう ( インストール は VMware 側 ) の問題だと思いますが、 OS の起動後は CD の 1 枚目のチェックには、私の環境では 5 分ほどかか フォーカスを移動しても大丈夫なので、このような症状が りました ) 。 出るときは、 OS が正しく起動するまでフォーカスを外さ CD のチェックを終了するか、あるいはスキップしてし ないように注意しましよう。 ばらく待っと、 GUI べースのインストーラが起動します FC2 のインストール ( 図 5 ) 。私カ吏っている VMware のバージョンは 4.5.2 ですが、とくに問題なく X と GUI のインストーラカ起動 FC2 のインストール方法は、基本的には Red Hat しました ( 今回は説明しませんが、 X が起動しない場合は Linux と同じです。ここでは、おおまかな流れをインス テキストモードでのインストール作業になります ) 。 トール画面の例とともに示します。 なお、私の環境では、 VMware のゲスト OS として FC2 をインストールする場合、図 4 の CD チェック画面が表 1. インストーラで使用する言語の誌定 以降のインストール作業で使う言語を選択します。初期 示されるまでのあいだにゲスト OS のウインドウからフォ ン 0 112 UN 工 X MAGAZINE 2004.9
InstallShieId 公認カイドブック InstaIIShield DevStudi0 ~ MS インストーラ開発 ~ ( 株 ) ネットワールド / 永瀬晋作、石坂望、相浦裕子著 絶賛 発売中 インストーラ作成ツールの代名詞 sta 翡 Shi 可 d ーの公式解説書 InstallShield は、インストーラ作成ツールの代名詞とも言えるツールです。複数のライン アップがありますが、本書はその中の「 InstallShield DevStudio 9 」という製品の解 説書です。 Microsoft が開発した Windows lnstaller をベースにしたインストーラの基 本的な作成方法から高度なカスタマイズ方法、デバッグ方法まで広範に解説していま す。また、基盤になる Windows lnsta Ⅱ er 技術の基礎についても説明しています。 InstaIIShieId 公認カイドブック InstaIIShieId DevStudio ~ M インストーラ開発 ~ ( 株 ) ネットワールド / 永瀬晋作、石坂望、相浦裕子著 ■第 6 章カスタマイズ■ ■第 1 章 lnstallShieId とは■ カスタムアクション インストーラの役割 VBSC ⅱ pt カスタムアクション s ねⅱ Sh 回 d 製品群 標準 DLL カスタムアクション D Studio の 4 つのプロジェクトタイプ s 旧 cript カスタムアクション st 訓 Sh 回 d 製品の変遷 ダイアログのカスタマイズ 評価版のインストール NT サービス COM サーバの登録 ■第 2 章 WindowsInstaIler とは■ ODBC リソースの追加 ロアイルの変史 アーキテクチャ 環境変数 メリット アプリケーションパス ファイルの関遽付け ■第 3 章インストーラ作成■ 子インストールの呼び出し ローカライズ ようこそアシスタント マーシモシュール プロジェクトアシスタント 依存関係のスキャン ■第 7 章トラカレシューティング■ リリースウイザード パッケージの検証 デバッグ テスト ログの取得 ディレクトエデイタ ・第 4 章プロジェクトの構造■ 問題の切り分け トラブルが発生したときには プロジェクトの設定 コンポーネント ■第 8 章付録ー 機能 マーシモシュール WindOW & ⅲ s ね「サービスのバージョン プロバティ m exec. exe のコマンドラインパラメーター覧 シーケンス instmsi. exe システムの検索 情報の入手 自動登録 ■第 5 章バッチとアップグレード■ File Versioning Rule 3 つの GUID アップグレードのタイプ アップグレードの作成 パッチ トランスフォーム B5 変型版 CD-ROM 1 枚付属 定価 3 , 570 円腿 ) 旧 BN4-7561-4425- X Ne ASCII ・書店および書籍を扱っているパソコンショップでお買い求めください。・品切れの際は書店にてご注文いただくか、通信販売をこ利用ください。 ・通信販売のお問い合わせ先・株式会社アスキーストア電話 ( 03 ) 3499-9300 http://www.ascii-store.com/ 株式会社アスキー 〒 1 60-8584 東京都新宿区信濃町 34 番地ー J 日信濃町ビル電話 08-5362-3300 http://www.ascii.co.jp/
do ′ 0 連載 /Red Hat Linux のツールたち 図 12 ファイアウォ ールの言綻 図 14 インストールするパッケージの言又疋 面 ra ファイアウールは、外部からをすにあなたのコンビューターへやっ ファイヤーウォール てくるアクセスを防きます . ファイアウ一ルを育効にしますか ? 設定 0 ファイアウォールなし ( 0 ) ◎ファイアウ第一ルを育効にする ( 印 ファイヤーウォールはコン ファイアウォールを通過させるサービスとして何を評可すべきですか ? ビュータとネットワークの間に 位して、ネットワークのリ ロ盟Ⅷは H Ⅱ円 モ - トユーザーがアクセスでき るコンヒュータ上のリソースを ロ SSH 決定します、通切に設定された ファイヤーウォールはコン ヒュータ外部に対するセキュリ 「〕 Mal(SMTP) ティを大幅に増強します . システムに通したセキュリティ 他のホート ( 印 : レベルを選択します デバイスからの全てのトラフィックをけ入れたい場合、 ファイアウォールなし一ファ ーロ イアウォールなしは完全なア クセスを許可し、セキュリティ チェックを実行しません . セ キュリテイチェックは特定の サービスに対しアクセスを無効 にします。信毅できるネット ワーク ( インターネットてはな く ) 上にいるとき、または後で より詳細なファイアウォール ~ 響定を実行する予定があるときヒ 0 ~ ~ プを降す ( 出朝リリーノー ~ 一可」 図 13 タイムゾーンの設疋 パッケージインストー ルのデフォルト インストールプログラムは自動田 にシステムにインストールする / 、ツケージグループを選択しま す。 現在のバッケージ - 一覧を承語を選 択してデフォルトのバッケージ グループを承第し、インストール プロセスを続行します 別の種類や加のバッケージグ ループを選択したい場合は、イン ストールするパッケーシセットを カスタマイズを選択します デフォルトのインストール環境は . 私をがお動めするバッケー ジを選れしたものが含まれています . 次のものが含まれます : デスクトップシェル (GNOME) オフィススイート ( 0 叫 10 市 ( 0. “ 9 ) W 曲プラウザ ( M ぬ ) 電子メール ( d ⅶ ) インスタントメッセージング サウンドとビデオのアプリケーション ソフトウェア開発ツール 蓄理ツール インストール恢に、・、 y 引を m 、 0 9 や“・ツールを使用して ソフトウェアの追加やををすることが出来ます . F 3 ( 僕をに膚れている場合は、特定のバッケージをインス トールしたい、もしくはしたくないと写えるかもしれません、 下のポックスにチェックを入れてインストールするソフトウェ アをカスタマイスします . ◎デつォルトのソフトウょアをインストール ( l) 0 インストールするソフトウェアバッケージをカスタマイズ ( ( ) 図 15 インストール準イ了 まぐまる田 ) ; ぐ戻る ( 日 ) Fedora Fedora タイムゾーンの選択 コンヒュータの地理田位 1 を選 択してタイムゾーンをセットし ます。 対話式の地図で ( 黄色でマーク された ) 特定の都市をクリック すると、選只した都市が赤い X でマークされます。また、リ ストにある都市をスクロールし てタイムゾーンを選択するこ ともできます。 都市の一覧をスクロ - ルして目 的のタイムゾーンを選するこ とも可能てす。 アジア東第 そしてシステムクロックで UTC を使用オプションを環択で アンア / 上海 きます。 (UTC は GMT として も知られていますが、システム に夏時間の処理を適切に行わせ アフリカ / アクラ ることができます ) コン ヒュータのハードウェアクロッ ク ( ローカル時問ではなく ) で ロシステムクロックで UTC を使用助 ーーけ TC 安 ~ - 用北て、いみ機会にはヒ 0 ヘルプを降す ( 印 : 朝リリースノート ( 田 をぐまる田厂次 ( かならすファイアウォールを勠にしておきましよう。 9. 追加の言語サポートの設疋 システムがサポートする言語を追加することができま す。インストーラで使用する言語として日本語を選んだ 場合は、初期値として日本語がチェックされた状態にな っているので、ほかに追加する言語がなければそのまま 次に進みます。 10. タイムゾーンの故疋 タイムゾーン ( 時間帯 ) を選択します。追加の言語サポ ートの場合と同じく、初期値として、、アジア / 東京 " 、す なわち日本標準時 (JST) が選択された状態になってい る ( 図 13 ) ので、日本国内で使用するのならそのままさ きに進みます。 11. root パスワードの設疋 ードを、確認も含めて 2 回入 スーノヾーユーザーのパスワ 力します。 インストール準備完了 重要 : 次をクリックすると FedoraCore のインストールが 開始されてハードドライプへのオ みが始まります。 を取り消すことはてき F do CO のインろ 継続しない決定をした こが安全にインスト を中止できる最後の なります。 このインストールをキ は、すべてのインスト アを取りきコンビ セットボタンを押すを A に De 厄キーを押し、 ビスータをリセットします タイムソーンでは一番近い都市をれして下さい : 必要なインスト ~ ルメディア ックすると Fedora 選れしたソフトウェアをインストールするにはなの CD が必第 ンストールを開始し ル作業の売全なログ ora ( に 2 ( D れ メムを再起動した F 0 ( 研を ~ ( D # 2 ト引訓」内ファイルの中 F 0 ( 0 ~ CD お とが出来ます、 インストールを行する前にこれらの ( D を用意して下さい仮に ンストールオプショ インストールを中止する場合、・再起動・を選れして下さい . ックスタートファイ ミテムの再起後 . / 続行物 da ・ ks. ctg フ′イルの ます、 説第 中を瞽ー北京、広東、 上海など アジアメ ー 0 ~ 、 , プをす ( 出 ] まリリースノート ( 田一 12. インストールするパッケージの設疋 図 14 のように、デフォルトでインストールされるパッケ ージの種類が表示されるので、そのままでよければ、、デ フォルトのソフトウェアをインストール " を選んで次に 進みます。カスタマイズしたい場合は、、、インストール するソフトウェア・パッケージをカスタマイズ " を選べ ば、パッケージのカテゴリーまたはパッケージ単位で取 捨選択できます ( パッケージ間の依存関係も自動的にチ ェックされます ) 。 13. インストールの開始 パッケージの設疋が完了すると、図 15 の画面が表示され ます。次に進むと、必要なインストール CD の種類 7 が 表示されたあと、インストーラによるインストール作業 7 インストールの種類として、ワークステーション " を選び、インストールする パッケージをお缶にした場合には、インストール CD の 1 ~ 3 枚目が必 要になりま ぐ保る ( 印 115 UNIX MAGAZ 工 NE 2004.9
連載 /Red Hat Linux のツールたち 図 6 インストーラで使用する言語の言又疋 PC の用途に応じて、、、パーソナルデスクトッフワー 巨 ] 室コ 図 7 モニターの言綻 Language Selection Choosethelanguageyouwould like リ se during 市 is in 駅 a 日 on. ( a い朝れ ( C 引 ( “新面体中文 ) て“ ( 1 ツ岫れ聞測 ( 第中効 Wh 誂朝物“聞 y 興版 02u d 面ーⅲ引測面 区郎 5 ? J 叩、ⅵ三第 K 0 測にをを 00 ltahan れい li 第ー IC をはま ( 05 05k3 ) トⅳ四襾面 / 田 ) German 価破、 ( h ) F 「を h ( 5 ) F-innsh ( 知 " ) E 引心 ee 引 i ke 曲 日 4 h ( 日 4 以眠 h ( N を血測引 03 国 sh ( D 5 齢 0 h 巛を呶Ⅲョ ) , 03 朝 0 ⅢⅣ Sk ⅱ Japanese ( 日本語 ) " を モニターの設定 は元のイ直に戻すボタンをク 選択した仙が問違っていた場合 のみ行ってくたさい。 した仙が正しいと思われる場合 と一致せす . マニュアルで参照 いる仙がモニター覧の択肢 力は、マニュアルに記載されて す . これらのフィールドへの入 レイが薄する場合がありま える仙を入力するとディスプ てください . モニタの性能を越 れらの値を入力する際は注意し アルに記載されています ~ す . 同期の値はモニタのマニュ 範囲を . 入力することもてきま モニタの水平同期 / 垂論同期の たさい。 モニタを一覧から選只してく に接続されたモデルに最も近い : 進むか、スはこのコンヒュータ た . ューザーは現在の択で タを正しく検出できませんでし インストールプログラムはモニ はとんどの合 . モニターは自動第に出されます。検出した設定 がモニターに討して正しくない場合は、正しい設定をれして下さ LCD P 田Ⅱ愛 4 、 ' ト 8 LCD P はは鯱 12m し ( DP 田 16 住、 12(X) LCD Panel ー 9 圓 LCDPanel い 8X1 0 に DP 田ⅵ 12 師 024 L ( OP 謝に一 X 6 僕ー し ( OP 謝に一 640X4 まー モニター未検出 マモニター未検出 レ G ( RT050 は 基同期Ⅳ第 4070 水早同期 ( る : ACer A 浦 10 れ AT&T AST AX 31.54 & 5 3 元の健にます ( 0 ) 亘き亘三三可 図 8 インストールのオ頁窈尺 巨亟三」 値は英語 (EngIish) ですが、 選べば ( 図 6 ) 、以降はメッセージなどが日本語で表示さ れます。 2. キーポード設疋 英語キーポードを利用している場合は、、 U. S. English" ボードを使っているのならそのままでかまいませんが、 選ぶと、初期値は、、 Japanese" になります。日本語キー キーポードの種類を選択します。言語の設定で日本語を インストールの種類 必要に応した最なインストール のタイプを選択して下さい。 インストールは選択されたバー ティション上の、これまで保存さ れた情報を全て破第します、 これらのインストールクラスの相 違に関する詳しい情報は、盟品マ ニュアルを参照して下さい、 0 バーソナルデスクトップ ( の インストープロセスを全にコントロールしたい合に、このイン ソフトウェアバッケーンのれや、バ - ティーションの第を含めた カスタム ( 0 て、グうフィカル第境をインストーするかど 0 かをできます、 のインストールタイフをれします。追物のサ - ビスも内第にでさ フ , イル角 . 印第哭物びウエプサ ~ ビスを定したい合は . サーバー ( 引 つグラフィカルデスクトノブ第をインストールします、 このオプシンは、ソフトウーア第発とシステム蓄のあのツールを ワークステーション ( ) れします、 僕用に理 1 田なシステムを宿するにはこのインストールタイフを カル第スクトップま護のインストールとホームあるいはデスクトフプ バーソナルコンヒュ - タや ) ップトップにをきで . 一般なグラフィ スト ~ - ルタイプをれして下さい に変更します。 3. モニターの設疋 使用しているモニター ( ディスプレイ ) の種類を選択 、 Generic CRT Display" を選び、適切な解像度を選択 は、図 7 のように、、、 Generic LCD Display" または のを選びます。メーカー名と機種名で絞り込めない場合 なので、 ーこに表示されている一覧のなかから適切なも 、、モニター未検出 " が選択された状態になっているはず します。インストーラが自動検出できなかった場合は、 します。 4. インストールの種類の選択 クステーションサーノヾー 選びます ( 図 8 ) 。 、、カスタム " の 4 種類から どれを選ぶかによって、インストールされるパッケージ が異なります。 FC2 のリリースノート 5 によれば、種類 ごとに必要なディスク容量の目安は以下のようになって います。 5 http://fedora.redhat.com/docs/release-notes/ UNIX MAGAZINE 2004.9 ・パーソナルデスクトップ : 2.7GB ・ワークステーション : 3.4GB : 1.5GB ・カスタム ( すべてのパッケージ ) : 7.5GB ・カスタム ( 最小構成 ) : 900MB 113 ションを確認 " というオプションを選んでおけばあとで うが便利ですが、自動設定でも、、、作成されたパーティ く分けたいのなら DiskDruid というツールを使ったほ Druid " のどちらかを選びます。パーティションを細か 最初に、 HDD の設定方法として、、自動設疋 " か、、 Disk 5. HDD のノヾーティション成疋 を選びましよう。 ラリなどの開発工麭竟が必要なら、、、ワークステーション " ップ " でもかまいませんが、 C コンパイラや各種ライプ アプリケーションを使うだけなら、、パーソナルデスクト
連載 /Red Hat Linux のツールたち 図 16 インストール兄の表示 図 18 VMware の CD-ROM アイコン ( 噐 ) パッケージのインス トール ンステム上に F を面「 3 Co をイン ストールする為に必要な情報をす べて収集しましたインストー ルされるバッケージの数量に応じ て、すべてをインストールするま でしばらく時問がかかります . Thank You! 図 19 インストール完了 RedHatwouldlike to 物 ank eFedo ′ 0 ( ommu ⅲツ危ロわ epa 立 yearofpioneeringwork ⅸを rm ( ・ 2.0. & 38j3 新は 6 (B) インストール 旧れ叩データベースにアクセスするための基本第なシステムライプラリ 4 を鉅 おめでとうごさいます . インストールが売了しました、 インストール時に使用したインストールメディア ( フロッビー ディスク、 ( D ・ ROM など ) をすべて取り出してから、・再起 動 - ボタンをしてシステムを再起動します . 図 17 インストール CD の交換メッセー ン すべてのパッケージがインストールされると、図 19 の画 面カ俵示されます。画面右下の [ 再起動 ] ボタンをクリッ クすると、 PC か再起動します。このとき、起動デバイ スの順番として CD-ROM が HDD よりも先になって いる場合は、インストール CD を取り出すか、 HDD が 先になるように PC の BIOS を設定しておきましよう。 私の環境では、インストール作業を開始 ( 図 15 ) してか ら図 19 の画面が表示されるまで、約 30 分かかりました ( インストール CD 麪奐の時間を除く ) 。利用している PC の性能にもよりますが、 Red Hat Linux のインストール が始まります。パーティションのフォーマットなどを経 にれた人なら、 OS のインストール自体は 1 ~ 2 時間程 てパッケージのインストールが始まり、進行状況カ咽 16 度ですむでしよう。 のように表示されます。これらの作業は自動的におこな ゲスト OS の再起動後に df コマンドで HDD の使用量 われるので、インストール CD 交換の指示があるまで を確認したところ、図 20 のようになりました。ルート・ じっと待ちます。 14. インストール CD の交換 パーティションの使用量は約 2.7GB で、リリースノート に記載された値 ( ワークステーションの場合は 3.4GB ) と インストールするパッケージカ夏数のインストール CD 隔たりがありますが、多いことに変わりはありません。 にまたがる場合は、作業の途中で図 17 のようなメッセー ジが表示されます。通常の PC であれば、インストール なお、インストール直後の定のまま PC を再起動する CD を奐して [OK] ボタンをクリックすれば、作業が とランレベル 5 、つまり、自動的に x が起動してディスプ 続行されます。 VMware を使っている場合は、ウイン レイ・マネージャー (gdm や xdm など ) によるグラフィ ドウ右下に表示された CD-ROM のアイコン ( 図 18 の カル・ログインができるようになっています。 左端 ) をダブルクリックすると仮想 CD-ROM の設定 ところが、 VMware 上でゲスト OS として再起動する ウインドウ ( 図 2 ) が表示されるので、 と、 X の起動に失敗して、何回も X の起動を試みようと こからイメー ジファイルを変更します。 します。このままではコンソールでの作業もままならない 15. インストール完了 このようなトラブルが発生した場合はコンソールが ので、 4 をる ) バッケージのインス トール システム上に F を dora ( 0 代をイン ストールする為に必要な情報をす べて収集しました。インストー ルされるバッケージの量に応じ て、すべてをインストールす てしはらく時間がかかりま Thank You! RedHatwouldlike ityforthepast 続行するにはディスク 2 を揮入して下さ、 oneering Ⅳ 0 ⅸ 0K0 0 残リ : 汚分 聞に色 9 ・ li 4.1.14 日 ( 107 (B) インスト ール 0 0 9 sh 物ⅸ新凸 116 UNIX MAGAZINE 2004.9
連載 / Pe 日活用のヒント 図 13 ppm コマンドを使用した perl モジュールのインストール >ppm install Image—Magick. ppd InstaII ) Image—Magick' version 6 . 0.3 in ActivePer1 5 lnstalling C : *Per1*site*1ib*aut0*Image*Magick*Magick lnstalling C : *Per1*site*1ib*auto*Image*Magick*Magick lnstalling C : *Per1*site*1ib*auto*Image*Magick*Magick ・ exp lnstalling C : *PerI*site*1ib*auto*Image*Magick*Magick lnstalling C : *Per1*site*Iib*aut0*Image*Magick*Magick ・ pdb . 1ib . d11 . bs . 8 . 2 . 808 . Successfu11y installed Image—Magick version 6.0.3 in ActivePer1 5 . 8 . 2 .808 . lnstalling C : *PerI*site*Iib*Image*Magick ・ pm lnstalling C : *PerI*site*Iib*auto*Image*Magick*autospIit . ix FiIes found in blib*arch: installing files in blib*lib into architecture dependent library tree ドウを閉じる操作でおこなう。 インストール ImageMagick のインストール UNIX MAGAZINE 2004.9 し、図 13 の操作を実行する。つまり、 ActivePerl の ppm PerlMagick (XXX にはバージョン番号が入る ) に移動 それから、 *Program FiIes*ImageMagick-XXX* >set HTTP_proxy=http: //proxy. your. domain : 8080 ジにアクセスできない場合は以下の操作をおこなう。 プロキシー経由でないとインターネット上の Web ペー ない ) で実行する必要がある。 ロンプト・ウインドウの cmd. exe ( Cygw ⅲのシェルでは トールする。なお、以降の操作は Windows のコマンドプ プログラムカ鮗了したら、次に Perl モジュールをインス 問に対して [OK] をクリックすればよい。インストール・ そしてダウンロードしたファイルを実行し、すべての質 download. html ・ http://www.imagemagick ・ org/www dows ExecutabIe をダウンロードする。 インストールするには、以下の Web ページから Win- 用意されている。 などの API (Application Programming lnterface) が リである。 Perl のほか、 C 、 C 十十、 Java 、 PHP 、 Python 無償提供している画像操作ユーティリティおよびライプラ Magick は、 ImageMagick Studio という非営利団体が ick の本体とその PerI モジュールが必要である。 lmage- save-cb-image. plw のインストールには、 ImageMag- コマンドを使って perl のモジュールをインストールする のである。 ppm コマンドで lmage::Magick モジュールをインス トールするためにインターネットヘアクセスする必要はな いはすだが、 ppm はなんらかの理由でインターネットにア クセスし、そのアクセスカ院了しないと先へ進めないよう である。 ☆ 今回は、 Perl/Tk による GUI プログラミングの例とし て、 save-cb-image. plw の概要とインストールの手川頁を 紹介した。この原稿執筆の過程でも、 save-cb-image ・ plw は何回も使用した。皆さんの作業効率の向上に役立ててい ただければ幸いである。次回はプログラムの説明をおこな 本体のインストールと実行 冒頭に示した URL から save-cb-image. plw の配布フ ァイルをダウンロードし、展開する。そして AppConfig. pm を *PerI*site*lib にコピーし、 save-cb-image. plw を適当な場所に置けばインストールは完了である。 save- cb-image. plw のアイコンをダブルクリックすれば実行で きる。 ( いまづ・ひでよモルガン・スタンレー証券 ) 109
連載 / ネットワークとセキュリティ ソー libnet のインストール これで、 libpcap の設疋が完了しました。 # /sbin/ldconfig fig コマンドを実行します。 最後に、共有ライプラリをキャッシュするために ldcon ー # echo /usr/local/lib > > /etc/ld . so . conf % su % grep /usr/local/lib /etc/ld. so . conf リビューションでは、 libnet のコンパイル済みパッケージ トールします。 libpc 叩と異なり、多くの L ⅲ ux ディスト 次に、バケット生成ライプラリである libnet をインス ソースコードの入手 ンストール方法を紹介します。 という手川頁で導入します。今回は、 2. コンパイルとインストール 1. ソースコードの入手 ケージ 2 を利用するか、 は提供されていません。サードバーティーが作成したパッ スコードからのイ config を実行します。 ラメータのままでかまいません。また、必要であれば ld ー libpcap と同じく、コンパイルする際はデフォルトのパ コン / ヾイルとインストール % cd libnet % tar xvzf libnet . tar. gz 展開します。 からソースコードを入手し、これを適当なディレクトリで ・ http://www.packetfactory.net/Projects/Libnet/ まず、 libnet のサイト、 説明します。 でも動作します。ここでは、安定版の libnet 1.1.1 を例に 発版が 1.1.2 ー rc ー 06 です。 dumnet は、どちらの libnet 執筆時での libnet のバージョンは、安定版が 1.1.1 、開 http://dag.wieers.com/packages/libnet/ /sbin/ldconfig # make install % make . /configure 2 UN 工 X MAGAZINE 2004.9 dumnet のインストール それでは、 dumnet をインストールしましよう。基本的 ソースコードの入手 です。 2. コンパイルとインストール 1. ソースコードの入手 な手川頁は、 55 は、次のような方法が考えられます。 を事前に検討する必要があります。おもな運用形態として dumnet を動かすには、どのようなかたちで動かすか dumnet の動作方法の決定 # make install % su % make % . /configure dumnet のコンパイルは問題なく終了するはすです。 libpcap や libnet が正しくインストールできていれば、 コン / ヾイルとインストール うになります。 これで、正しい config. h を使ってコンパイルされるよ % touch config. h. in を入力します。 回避するには、アーカイプを展開した直後に次のコマンド が壊れてしまうことがあります。さしあたり、この問題を を利用しているシステムの場合には、このときに config. h ころが、 Red Hat Linux 7.3 のような旧い autoheader make を実行する際に autoheader が実行されます。と なお、 dumnet 1.0e では、パッケージングの関係で % cd dumnet—l . Oe % tar xvzf dumnet—l . Oe . tgz ます。 からソースコードを入手し、適当なディレクトリで展開し ・ http://tf.rootkit.jp/archive/dumnet/ す。執筆時の最新版は 1.0e です。 下記の dumnet のサイトからソースコードを入手しま
連載 / ネットワークとセキュリティ 54 ました。 ちょっと旧い Red Hat Linux 7.3 マシンで使えるかどうかを試してみ 1 現在の Fedora Core などでは問題なく動くはすなので、手許にあった durnnet をインストールする方法を説明します 1 。いまの 以下では、 Red Hat Linux 7.3 上でソースコードから ラリをインストールしておく必要があります。 したがって、 dumnet をビルドする前に、これらのライプ ケットの生成に libnet というライプラリを用いています。 dumnet はバケットのキャプチャに libpcap 、応答パ dumnet のコン / ヾイル 順について説明します。 まず、 dumnet のインストールから使い始めるまでの手 dumnet のセットアップ 実感できると思います。 の探索といった行為が、いかに日常的に頻発しているかを dumnet を利用すれば、ワームの感染活動やバックドア 調査できます。 のような種類のワームの攻撃を受けているのかを詳細に に相手から受信したバケットのペイロードも分かり、ど グのセットされた 1 つ目のバケットに加えて、それ以降 トが開かれているかのように振る舞うため、 SYN フラ 容を解析することも可能です。 dumnet は TCP ポー ロトコル・アナライザを用いて、言冢したバケットの内 形式です。 libpcap 形式に対応した Ethereal などのプ できます。保存するファイルのフォーマットは libpcap 受信したバケットをベイロードを含めてファイルに保存 受信したバケットをキャプチャする す。 はすべての TCP ポートが開いているかのようにみえま をセットした応答を返します。これによって、外部から 正しい ACK 値を設疋したうえで SYN—ACK フラグ SYN フラグがセットされた TCP バケットに対しては、 つ ・すべての TCP ポートが開かれているかのように振る舞 ます。 か否かを問わず、そのホストがあるかのように振る舞い 送った先の IP アドレスを使っているホストが実在する ところ、 dumnet か動くのは Linux 上だけです。これは、 Linux のヘッダファイルに依存した書き方がなされている ためです。 *BSD など、ほかの UNIX 系 OS への移植も それほと灘しくないと思われるので、これらの OS への移 植も期待されるところです。 libpcap のインストール ます、バケット・キャプチャ用ライプラリの libpcap を 導入します。多くの Linux ディストリビューションでは、 標準でコンパイル済みバイナリ・パッケージが用意されて いるので、そちらを利用することをお勧めします。 ソースコードからコンパイルする場合は、 1. ソースコードの入手 2. コンパイルとインストール 3. 共有ライプラリの設疋 という手川頁で作業をおこないます。 ソースコードの入手 ます、 ・ http://www.tcpdump.org/ から libpcap のソースコードを入手します ( 執筆時の最新 版は 0.8.3 です ) 。 入手したソースコードを適当なディレクトリで展開しま す。 % tar xvzf 1ibpcap—O . 8 . 3. tar ・ gz コンパイルとインストール ー殳的な UNIX 系アプリケーションと同様、 configure と make を実行します。デフォルトのパラメータをとくに 変更する必要はありません。 % cd 1ibpcap—0.8.3 % . /configure % make % su # make install 共有ライブラリの言 ソースコードから libpcap をインストールした場合は、 /usr/local/lib 以下に共有ライプラリがインストールされ ます。このため、 /etc/ld. so. conf に /usr/local/lib が含 まれているかを確認し、なければ追加してください。 UNIX MAGAZINE 2004.9
連載 /Red Hat Linux のツールたち 118 Fedo 00 2 ト (vmware-config-tools. (l) が FC2 で採用されている を実行します。しかし、 VMware TooIs の設疋スクリプ に移動してインストール・スクリプト vmware-install. pl 通常は、ここで vmware-tools-distrib ディレクトリ [root@fedora tmp] # ロ vmware—tools—distrib/ [root@fedora tmp] # ls —F linux—tools . tar. gz [ て oot@fedo て a tmp] # tar zxf /mnt/cdrom/vmware—* vmware—linux—tools . tar. gz [root@fedora tmp] # 1s /mnt/cdrom [root@fedora tmp] # mount /mnt/cdrom [root@fedora root] # cd /var/tmp 面の都合上、で折り返しています ) 。 ントし、適当なディレクトリにアーカイプを展開します ( 誌 た大態になるので、 mount コマンドで CD-ROM をマウ メージファイルが仮想 CD-ROM ドライプにセットされ ンをクリックすると、 Linux 用の VMware Tools のイ ウインドウが表示されます。ここで [ インストール ] ボタ 、 VMware Tools インストール " を選ぶと、図 24 の確認 ゲスト OS を起動後、 VMware の、、 VM" メニューで よっ。 た場合は、 VMware Tools もインストールしておきまし FC2 を VMware のゲスト OS としてインストールし VMware Tools のインストール 実行します ) 。 す (X を起動するには、ログイン後に startx コマンドを なるので、つねにコンソールモードでのログインとなりま すると、 OS 起動時のランレベルが 3 ( 初期設定は 5 ) に id: 3 : initdefault : tab ファイルの 18 行目を以下のように変更します。 グラフィカル・ログインを使いたくなければ、 /etc/init- げをおこなうプログラムです ) 。 されることもあります。これは、セットアップ作業の仕上 す ( ログイン画面表小の前に /usr/sbin/firstboot が実行 インストヨい インスールしてくだ氤、。 ? 上します。 VW*areTools パッケ”ジをインストルすることによって、仮想マシンのグラフィックスとマウスのパフォマン効 図 24 VMware TooIs インストール C)i 忍ウインドウ X. org の検出に対応していないため、 XFree86 の旧いバー ジョン ( 3. x ) がインストールされているとみなされ、それに 合わせて X 関連の設定力畯更されて X が起動しなくなっ てしまいます。 X. org には、 VMware 用の X サーバー・モジュール (vmware-drv. o) がはじめから用意されているので、 X の 設定を変更する必要はありません。そこで、 bin ディレク トリに不内されている vmware-config-tools. pl の 6 721 行目を以下のようにコメントアウトします。 # configure—X() ; configure-X() は X の設疋をおこなうサプルーチンな ので、これを呼び出さないようにすれば X 関連の設定をス キップすることができます。 あとは、 vmware-install. pl を実行するだけです。スク リプトからの質問がたくさん表示されますが、基本的には すべてリターンキーを押してデフォルト値を選んでいくだ けです。 VMware の以前のバージョンでは、 VMware の ファイル共有機能を司るモジュール (vmhgfs) がコンパイ ルできないという問題があったようですが、現在のバージ ョン ( 4.5.2 ) では大丈夫でした。 次回は、私が自分の環境に合わせて FC2 をカスタマイ ズした内容を中心に紹介します。 ( よこがき・はやお ) ☆ UNIX MAGAZINE 2004.9
文房具としての 図 13 自動生成した言綻ファイルで X を走カ 連載 , 。 6 ちなみに、私の環境では末尾のリスト 1 に示すような ファイルが生成されました。これで、とりあえず X 環境も 利用できるようになりました。設定を変更する必要が出て きても、あとから xf86cfg を利用して簡単に変更できるの で安心です。 pkgsrc でいこう ! さて、やっと NetBSD 2.0 系の環境ができ、文房具とし て使い始める準備カいました ーからいろいろなツー ルをインストールし、立派な文房具に育て上げていきまし よっ。 NetBSD には、アプリケーションをインストールする ための、 pkgsrc" という枠組みがあります。 NetBSD は、 、、より高い移植生をもち、より多くのハードウェア・プラッ トホームで動くようにする " ことを念頭に開発が進められ ています。そして、 NetBSD 上でアプリケーションのイ ンストールを支援するために開発された pkgsrc システム は、いまでは SoIaris や OpenBSD など、他のプラット ホームでも動作するようになっています。表 9 は、現在サ ポートしているプラットホームの一覧です。 pkgsrc を利用したインストールでは、連載の第 3 回で も説明したように以下の 2 つの選択肢があります。 ・プラットホームごとにあらかじめ用意されたバイナリ・ UNIX MAGAZINE 2004.9 ようないくつかの問題点があります。 前者の方法は手軽で時間がかかりません。しかし、次の ・ソースからコンパイルしてインストールする。 パッケージをインストールする。 表 9 pkgsrc でサポートしているプラットホーム Darwin 6.6 / 7.0 / 7.3.0 (PowerPC) Debian GNU/Linux FreeBSD 3.5 / 5.1 / 5.2.1 ( i386 ) lnterix 3.5 IRIX 6.5 (MIPS) IRIX64 6.5 (MIPS) OpenBSD 3.2 / 3.5 ( i386 ) Slackware 8.1 / 9 ( i386 ) Solaris 8 (SPARC)/9 (SPARC/i386) コン / ヾイル・オプション バイナリで提供されているということは、もちろんコン パイルされた状態ということになります。最近の多くのア プリケーションは、プラグインというかたちであとから機 能追加できるものもありますが、古いアプリケーションで はいまだにコンパイル時のオプションで機能を変更したり するものもあります。 旧いかも ? 開発が盛んなアプリケーションは、どんどんバージョン カ止がっていきます。最近では pkgsrc もアプリケーショ ンのバージョンアップにがんばって追随していますが、バ イナリ・パッケージは旧いまま放置されている場合もあり ます。 プラットホーム バイナリ・パッケージは、そのパッケージがコンパイル された工麭竟では動作しますが、違う OS では多くの場合動 きませんし 11 、バージョンが異なるだけでうまく動かない こともあります。また、 NetBSD 用のバイナリ・パッケー ジは OS のバージョンごとにディレクトリが分かれていま すが、 NetBSD-current は日々更新されていくので、バイ ナリ・パッケージは用意されていません。 このような理由があるため、 こでは後者の、、ソースか らコンパイルしてインストールする " 方法で説明を進める ことにします。 pkgsrc のファイルを取得する pkgsrc のファイルを取得するには、 OS のソースファイ ルと同じようにいくつかの方法があります。 11 最近は異なるプラットホームのエミュレーション機能をもつ OS も増えて いますが。 147