図 17 更新されたモジュール・ファイル [root@lablinux() Linux] # ls /proc/scsi/lpfc [ て 00t91ab11nuX0 Linux] # cat /etc/modules . conf alias alias alias alias alias alias alias parport—lowlevel parport—pc ethO tg3 ethl tg3 scsi—hostadapter aic7xxx eth2 bCm5700 usb—controller usb—ohci scsi—hostadapter2 lpfcdd scsi—hostadapter3 lpfcdd この部分の数字は ls /proc/scsi/lpfc コマンドの ←実行結果 ( 上記の ( a ) ) に合わせる options scsi—mod max—scsi—1uns=255 scsi—allow—ghost—devices=l [root@lablinux() Linux] # 図 18 新たな RAM ディスク窈乍成 [root@1ab1inux0 Linux] # cd /boot [root@1ab1inuxO Linux] # mv initrd—2.4.9—e.24smp. img initrd-2.4.9—e.24smp ・土 mg ・ 01d [root@1ab1inux0 Linux] # mkinitrd —v initrd—2.4.9—e .24smp. img 2.4.9—e .24smp 図 19 パーシステント・バインティング (a) ストレージボートが 2 つある [root@1ab1inuxO lpfc] # cd /proc/scsi/lpfc [root@1ab1inux0 lpfc]# grep WWPN * 2 : 1pfcOtOO DID 750000 WWPN 50 : 06 : 01 : 60 : 00 : 60 : 01 : cf WWNN 50 : 06 : 01 : 60 : 80 : 60 : 01 : cf 2 : 1pfcOt01 DID 610413 WWPN 50 : 06 : 01 : 68 : 00 : 60 : 01 : cf WWNN 50 : 06 : 01 : 60 : 80 : 60 : 01 : cf (b) パーシステント・バインティングの設疋 (/etc/modules. conf) 1pfc-fcp—bind-WWPN=50060160006001cf :1pfc0t0, 50060168006001Cf :1pfc0t1 # cd /tmp/1pfcdriver-2.02e # make build 6. ドライバのインストール 以下を実行してインストールする。 # cd /1ib/moduIes/2.4.9 ー e .24smp/drivers/scsi モジュール・ファイルを図 17 に示した内容に変更する。 9. モジュール・ファイルの更新 # modprobe lpfcdd 8. カーネルへのドライバのロード # depmod —ae 7. モジュール・ファイルの更新 # make depend 94 イルを編集してドライバを再構築する。 ・ドライバを展開したディレクトリにある lpfc. conf ファ 方法がある。 ドライバの各パラメータを設疋するには、次の 2 通りの ドライパ・パラメータの言又疋 11. Linux の再起動 10. 新しい RAM ディスクを作成 ( 図 18 ) /etc/modules. conf を編集する。 こでは、 /etc/modules. conf を編集して設定する。 EMC の推奨するパラメータ定は、以下のとおりである。 UNIX MAGAZINE 2005.3 テント・バインディング " の指定 (WWPN を使用する ポートと SCSI のターゲット番号を固定するンヾーシス る (Fan-in が 2 以上 ) 場合は、接続するストレージの 1 枚の HBA から複数のストレージボートにアクセスす 3. パーシステント・バインディング ・ FC-AL の場合 : lpfc-toporogy=Ox4 ・ FC-SW の場合 : lpfc-toporogy=Ox2 示的に指定すべきである。 原則として FC-AL または FC-SW を下記のように明 自動的に FC-AL と FC-SW を識別する方法もあるが、 2. トボロジーの成疋 必要はなくなる。 このように設疋しておけば、 LUN 番号が連続している lpfc—lun-skip=l 1. LUN スキップ
初めての SAN 図 16 Linux 上の PowerPath の情報 Cr00t@1ab1inuxO root] # powermt display dev=all Pseudo name=emcpowerb CLARiiON ID = WRE00022401166 Logica1 device ID = 60060160EEB4090091D157ABC148D911 state=alive ; p01icy=BasicFai10ver; priority=0; queued—IOs = 0 特集 Stats Q—IOs Errors Host # # # HW Path 2 lpfc 3 lpfc Pseudo name=emcpowera CLARiiON ID = WRE00022401166 工 / 0 Paths sdc sde Stor 工 nterf . SP AO SP BO ーエ / 0 Mode active active Path State alive Path State alive alive / tmp 0 0 0 0 Logica1 device 工 D = 60060160EEB4090092D157ABC148D911 state=alive ; p01icy=BasicFai10ver; priority=0; queued—IOs=O Host # # # HW Path 2 lpfc 3 lpfc 工 / 0 Paths s db sdd Stor lnterf . SP AO SP BO ーエ / 0 Mode active active # cd Stats Q—IOs Errors 0 0 0 0 HBA ドライバのインストール ドライバを Linux および SoIaris にインストールする手 以下では、 EmuIex の FC 用 HBA である LP9002 の Linux の場合 順を説明する。 UNIX MAGAZINE 2005.3 6 http://www.emulex.com/ts/ 作業ディレクトリにしたものと仮定する ) 。 入手した tar ファイルを展開する ( 以下では、 /tmp を 2. tar ファイルの展開 ンクをクリックしてダウンロードする。 ン 2.02e を使うので、、、 32 ー Bit RHEL 2.1 lntel" のリ 該当するドライバをダウンロードする。今回はバージョ を選び、下のほうにある、、 Drivers for Linux" の欄から 側に並んでいる製品名から、、 LP9002 ー E / LP9002L ー E " クし、、、 Host Bus Adapters" で EMC を選択する。左 downloads and documentation ' のリンクをクリッ EmuIex のサポートページ 6 の左側にある、、 drivers, 1. ドライバのダウンロード おこなう。 用する。 HBA ドライバのインストールは、以下の手川頁で Hat Enterprise Linux AS 2.1 ( 2.4.9- e. 24SMP ) を利 Linux のディストリビューションの一例として、 Red # tar —xvf \ これで、 lpfcdriver-2.02e ディレクトリ以下にすべての # tar —xvzf Ipfcdriver—2.02e . tgz 3. ドライパファイルの展開 FC ドライバである。 lex のアプリケーション・キット、 2 番目が Linux 用の readme.first. txt に書いてあるとおり、 1 番目は Emu- ・ readme. first. txt ・ lpfcdriver-2.02e. tgz ・ EmlxApps300a8-i386-RH2. I-TAR. tar これで、次の 3 つのファイルカられる。 li Ⅱ ux ー 2 .02e ー i386 ー rh2. l—tar—la . tar # cd /usr/src/1inux—2.4 用意する。 ドライバをコンパイルする前に、カーネルのシンポルを 4. コンノヾイルの準備 モジュールが展開される。 # make oldconfig & & make dep 3 で作成されたディレクトリに移動し、ドライバを作成 5. ドライバの作成 いろいろなメッセージか表示されるが、ゆっくりと待つ。 する。 93
ら情報を取り込む機能 ( オプション ) など お助日。英国政府調達庁のガイドラインで ある ITIL (lnformation Technology lnfrastructure Library) の「 service Support 」に準孑趣 サーバーの対応 OS は、 Red Hat En- terprise Linux 、 Windows 2000 / Server 2003 。 •Skype Mac OS 刈 Linux 版旧電話ソフトウェア ルクセンプルク Skype Technolo- gies は、 P2P 才麪行を応用した IP 電話ソフ トウェア「 Skype for Mac OS X VI. 0 」「同 for Linux VI. 0 」を公開した。 インターネットに接続した複数のコンピ ュータ間で音声通信をおこなうソフトウェ アで、新たに Mac OS X と Linux 版を追 加。既存のⅥⅱ ndows 、 Pocket PC 版 ・ NEC PCI Exp 「 ess 対応のラックマウント・サーバー 日本電気 ( TeI 03 ー 3455 ー 5800 ) は、 lr ト tel アーキテクチャのラックマウント型サ ーバー、、 Express5800 / 100 " シリーズ の新モデルの販売を開始した。 高さが IU で PCI Express スロット x 1 の「 Express5800 / 120Re -1 」、 2U で PCI Express スロット x 2 ( N8116-03 実装時 ) の「同 120Rg -2 」がある。 CPU はいずれも xeon ( 3 ~ 3.6GHz ) 、 CPU 数は 1 ~ 2 、チップセットは lntel E7520 、 主記意 ( ECC 付き DDR333 SDRAM- DIMM 、 ChipkilI 対応 ) は最大 12GB 。 HD は、 120Re -1 が最大 500GB ( シリ アル ATA)/900GB (SCSI) 、 120Rg ー 2 が最大 1.8TB (SCSI)O RAID 0 / 1 / 5 (RAID 5 は SCSI モデルのみ ( オプシ ョン ) ) 構成に対応。拡張スロットは、 120 Re-1 が PCI Express()8 レーン ) 、 PCI- X (64bit/133MHz) 、 PCI-X (64bit/ 66MHz 、ロープロファイル ) 、 120Rg ー 2 ( 標準 ) が、 PCI-X (64bit/100MHz) X3 、 PCI-X (64bit/66MHz 、ロープ ロファイル ) X3 。 I/F は、いずれも 10 / 100 / 1000Base TX2 、 RS232CX2 、 ◆ Exp 「 eSS5800 / 120Re -1 、同 120Rg -2 のおもなイ CPU 主言 ( 最大 ) HD べイ 拡張スロット I/F 3 Xeon ( 3 ~ 3.6GHz ) XI ~ 2 12GB 6 PCI Express ()8 レーン ) PCI-X (64bit/66MHz 、ロープロファイル ) X3 PCI-X (64bit/66MHz 、ロープロファイル ) 「奐可能スロット・ PCI-X (64bit/ 133M Hz) 10 / 100 / 1000B e TX2 、 SCSI 、 RS232CX2 、 USB 2.0X4 、キーポード、マウス ディスプレイなど ・ PCI-X (64bit/1(Å)MHz) x 3 カ鰾準、 PCI Express ()4 レーン ) x 2 、 PCI-X (64bit/133MHz) などの構成が可能 EM64T 対応サーバー 日立製作所 ( TeI 0120-258012 ) は、 lntel アーキテクチャのサーバー、、日立ア UN 工 X MAGAZ 工 NE 2005.3 機能強化モデルの販売を開始した。 ドバンストサーバ HA8000 " シリーズの ■日立 ハードウェア構成の異なる 8 機種 11 モ デルがある。中 ~ 上位モデルは Red Hat Enterprise Linux に対応。 EM64T 対 応プロセッサやオンライン・スペアメモ NEWS 価格は 787 , 500 円 ( 3 ユーザー・ライセ ンス ) から。 を含む Skype どうしで無料通話 / 電話会 議 ( 5 ユーザーまで ) が可能。インターネッ ト・メッセージング、接続月兄表示、ファ イル輯、通話やメッセージの言消去 などの機能がある。 http://www.skype.com/からダウ ンロードできる。 Express5800/120Re-1 SCSI ()8 ピン VHDCI) 、 USB 2. ()x 4 、キーポード、マウス、ディスプレイ など。 外形寸法 (HXWXD) と重量は、 120 Re ー 1 が 4.3 ( IU ) X42.5X71.8cm で 15 kg 、 120Rg ー 2 が 8.8 (2U) X42.7X72. 2cm で 21kgo 対応 OS は、 Red Hat Enterprise Linux ES/AS 2.1 / 3 、 MIRACLE LINUX Standard Edition V2. 1 、 Windows 2000 Server/Server 2003 。 価格は、 Express5800/120Re-I が 324 , 450 円 (xeon 3DGHz >< 1 、主記 憶 IGB 、ディスクレス ( シリアル ATA ) ) から、同 120Rg ー 2 が 393 , 750 円 ( xeon 3DGHzX1 、主記應 IGB 、ディスクレ ス ) から。 リ機能を備えたモデルを増やし、 PCI HA8000 / 270 11
SC 翡 好評発売中 ! Linux ブートプロセスを みる 写真 5 本丸本部内に言した止から PIX 515E 、 Cata- lyst 3750 、 Cisco 800 、 UPS など ) の TX ポートから UTP ケープル経由で給電する機能です (Power on Ethernet とも呼ばれています ) 。 Catalyst 3750-24PS の設置場所近くに配置した IP 電話橋へは、 この機能を使って給電しています。 AC アダブタカ坏要 になるため、作業するうえでもたいへん便利です。 ・ VPN 3030 コンセントレータ フレツツ経由で会場一堂島間をつなぐ IPsec VPN 終端 用の製品です。 Linux の プートプロセスをみる 白物第生 書ードアー、島 メモリ - A 20 ー .1 みと鋼昇 c ゆレ 0 ′号 & : すア - キチタチャ ; つッビーか ァ“、ら一・ルレ ユサプ 0 セス / 囀屋ーー , ′カ”ネ物デバッ第 1 ・ ~ 物ア第ーを一 物物第 ) 物 の物物第、第第 , 第 写真 6 太陽の広場本部内に設置した機器 ( 上から Catalyst 2900 、スイッチ、 Cisco 800 、 Catalyst 2940 、 PIX 501 、モテムなど ) ・白崎博生著 ・ B5 判、 204 ページ ・旧 BN4-7561-4451-9 ・ 2 , 940 円 ( 税込み ) Linux カーネルがプートする仕組みを、コ ードを見ながら詳細に解説する。 CPU の 構造から、 Linux のプートローダとカーネ ルの動作、 init プロセスの起動までの道筋 をみていく。カーネルの「敷居」を低く する一冊。 目次から ハードウェアの制御ーー CPU のメモリ管理 IA -32 CPU の保護機能、割込みと例外 CPU のレ O アクセス、 PC / AT アーキテクチャ フロッピーからのプログラムのロード セットアップ・ルーチン、圧縮カーネ丿レの展開 sta 「 tup_32 ルーチン sta 「 t_ke 「 nel() と setup_a 「 ch() t 「 ap_init() 、 init_ 旧 Q() 、 time_init() 、 mem_init() 「 est ー init ( ) からカーネルスレッドの生成まで init() と do-basic_setup() ユーザープロセス / sbin / init の起動 カーネルデバッガ ー 11 「「 1 ・・ 1 ミ 11 声 1 , 株式会社アスキー 〒 ] 02 ー 8584 東京都千代田区九段北ト 1 3-5 日本地所第一ビル 電話 (03) 6888 ー 5500 ( 営業局 ) 27 UNIX MAGAZINE 2005.3
ATN/SATA ストレージ国内マーケットシェア No. 1 ※ 1 2004 年上期実績・売上高・出荷容量出展 :IDC Japan 、 Dec 2004 A ″ 0 期 055 「 新モデル : 登場 初年度標準オンサイト保守付き TM SERIAL OOGB “ HDDx16 ロの 大容量 SCSI RAID A ″ 0 / 期 05 0 「 PH ATÅ ・ SATA HDD 採用 ・ 19 インチ 3U ラックマウント ・ホストインターフェース UItra 160 SCSI ・ RA 旧 -0 / 1 / 0 + 1 / 5 対応 ・ドライブ、電源、ファンはホットスワップ対応 AXPR-PH2508S \ 1 00 , 000 ( 税込 \ 1 , 575 , 000 ) 6.4TB (SiriaI ATA HDD 400GBX16 ) AXPR-PH4008S \ 1 掲 80 , 000 ( 税込 \ 1 , 974 , 000 ) CSI RA ーロのエントリーモデル 0 0 0 対応 OS Windows Windows Windows RedHat Enterprise Miracle Server 2003 XP 2000 Linux Linux Linux SuSE MAC Solaris AIX FreeBSD LINUX OS X ″ 0 / 05 0 「 LE RA ーロのエントリーモデル rayM 055 ′ 0 「 P S E R ー A L SERIAL ATÅ ATÅ ・ SATA HDD 採用 ・ 19 インチ 2U ラックマウント ・ SATA HDD 採用 ・ホストインターフェース Ultra 160 SCSI ・ 19 インチ 3U ラックマウント ・ 1 年間無償標準オンサイト保守 ( 2 5 年 4 月 5 日までキャンペーン実施中 ) ・ホストインターフェース 2Gbps FC 960GB (SiriaI ATA HDD 120GBX8 ) ・ 1 年間無償 24 時間 365 日オンサイト保守 \ 548 , 000 ( 税込 \ 575 , 400 ) AXRR-P1208S 3.75TB (SiriaI ATA HDD 250GBX15 ) 2TB (Sirial ATA HDD 250GBX8 ) \ 698 , 000 ( 税込 \ 732 , 900 ) AXRR-LE250F \ 1 , 598 , 000 ( 税込 \ 1 , 677 , 900 ) AXRR-P2508S 6TB (SiriaI ATA HDD 400GBX15 ) 3.2TB (SiriaI ATA HDD 400GBX8 ) \ 998 , 000 ( 税込 \ 1 , 047 , 900 ) AXRR-LE400F \ 2 , 213 , 000 ( 税込 \ 2 , 323 , 650 ) AXRR-P4008S プラス a のストレージ管理ソフトで、業務効率を大幅アップ ! 00 JO ( e / ビジネス価値に基づいたデータとストレージリソースの分類や優先付けを行うために、ストレージの利用率やデータの 重要性に関する詳細な情報を、そのライフサイクルにわたって収集し分析。それらの情報をもとに、ストレージリソース ね & 加′ ma 加府こ″胆 Ma me の統合や最適化によるコストの最適化 ,IT 管理者の負担改善などシステム全体の TCO の大幅な削減を実現します。 ADTX ロゴマークは、株式会社アドテックスの登録商標です。記載の会社名、商品名の固有名詞、名称は各社の商標および登録商標です。 ノ 0 す Y 株式会社ア F テックス 体 ・本社 / 〒 108-0075 東京都港区港南 2-18-1 J R 品川ィーストビル 8F TEL. 03-6717-5700 ( 代 ) FAX. 03-6717-5702 ・天王洲アイル・システム検証センター / 〒 140-0002 東京都品川区東品川 2-6-4 G-I ビル 2F TEL. 03-6717-5755 ( 代 ) FAX. 03-6717-5756 and SystemsCo.,Ltd.
UN Ⅸ便利帖 48 宮下健輔 Tux Paint 我が家の長男が 2 歳くらいのとき、 Kid Pix Studio というアプリケーション 1 に夢中になったことがあります。 そのころ購入した iMac に付属していたソフトウェアで、 Mac OS 9 上で使えるものでした。糸卆なペイントツール としては、 Windows の、、ペイント " くらいの機能 2 しかあ りませんが、子どもが、、はまった " のは、 - ヨ殳的なペイント ツールにはあまりみられない次の 2 つの機能でした。 スタンプ Kid Pix Studio には、スタンプを捺す機能がありまし た。あらかじめ、人物や動物、乗り物や風景などのスタ ンプが用意されていて、好きなものを好きな場所に貼り 付けられます。 線を引いたりスタンプを捺したり、とにかくなんらかの 動作をするとそれに応じて音カ鴻りました。スタンプを 捺すときは、、ペタッ " という音、文字を書くときにはタイ プライターの音というふうに、いかにも、、それらしい " 日 カ島るようになっていました。 これ以外にも、特殊効果として図形の上下反転や色の交 換などができ、絵を消去する場合には画面の中央で爆弾が 破裂して絵が消えてしまうといった仕掛けもありました。 長男は、とくに音カ鴻るのがお気に入りだったようです が、これは幼い子どもならたいていそうなのではないかと 思います。 今回紹介する Tux paint は、この Kid Pix Studio に 似た子ども向けのペイントツールです。 1 現在も彳世バージョンの Kid Pix Deluxe カ売されているようですが、 開発兀の Broderbund が Riverdeep lnteractive Learning に 買収されたためか、店頭では日 : イ吾対応版をみかけなくなりました。 2 筆で線を引く、色を塗り払文字を書く、それらを消すといった機能です。 152 Tux Paint Tux Paint は 3 歳程度以上の子ども向けペイントツー ルで、 Kid Pix Studio のように子どもでも楽しく使える アプリケーションです。 Web ページ 3 によれば、 Pentium 133MHz 程度の CPU でも動くたいへん、、軽い " ソフトウ ェアだそうです。また、 40 を超える国の言葉カリ用でき、 そのなかにはもちろん日本語も含まれています ( ただし、日 本語入力には対応していないようです ) 。 Tux Paint は GPL にもとづいて配布されており、ソ ースコードカ開されているほか、以下の OS 用のバイナ リファイルも入手できます 4 。 ・ BeOS ・ Debian GNU/Linux ・ Linux (RPM) ・ Linux ( S lackware ) ・ Mac OS X ・ NetBSD ・ Windows 95 / 98 / Me / NT / 2000 / XP 今回は、バイナリ形式で公開されているもののなかから Mac OS X 版を、ソースコードからインストールする例 として FreeBSD の場合を紹介します。 Mac OS X の場合 Mac OS X 版の Tux Paint は、次の URL からダウ ンロードできます。 3 http://www.newbreedsoftware.com/tuxpaint/ 4 http://www.newbreedsoftware.com/tuxpaint/download/ UNIk MAGAZINE 2005.3
PORT STATE SERVICE 22/tcp open ssh 80/tcp open http 199/tcp open smux 631/tcp open ipp 5335 / tcp open unknown ・ FreeBSD のホストの場合 PORT STATE SERVI CE VERS I ON 22/tcp open ssh 25/tcp open smtp 80/tcp open http 3306 / tcp open mysql 表 2 スキャンするホスト / ネットワークの指定方法 スキャンの対象 単一ホストを指定ーす - る場合 CIDR 形式で推定する場合 IP アドレスの範囲を推定する場合 ワイルドカードを利用する場合 —O MySQL (unauthorized) Apache httpd 2.0.49 ((FreeBSD) PHP/4.3.10 Sendmai1 8 . 12 .10 / 8 . 12 . 10 OpenSSH 3.6.1P1 (protocol 1 . 99 ) CUPS 1 . 1 Linux SNMP multiplexer Apache httpd 2.0.52 ( (Fedora) ) OpenSSH 3.9P1 (protocol 1 . 99 ) VERSION 連載 / ネットワークとセキュリティ grep しやすいかたちでポートスキャン結果をファイル ・ Fedora Core 3 のホストの場合 図 1 -sV オプション付きの nmap の実彳吉果 書式 192.168.0.1 172.16.0.0 / 23 192.0.2.4 ー 15 169.254. *. * 説明 192.168.0.1 に対してスキャンをおこなう 172.16.0.0 ~ 172.16.1.255 の 512 ホストを対象にスキャンをおこなう 192.0.2.4 ~ 192.0.2.15 の 12 ホストを対象にスキャンをおこなう 169.254.0.0 ~ 169.254.255.255 の 65 , 536 ホストを対象にスキャンをおこ 、 * " ( アスタリスク ) がシェルに展開されるのを防ぐため、、 ' 169.254. " ( シングルクオート ) でスキャン対象を囲むほうがよい *. * ' " のように OS フィンガー・プリンティングをおこない、スキャン対 象のホストの OS を推測します。 OS フィンガー・プリン ティングについては、別の機会にとりあげる予定です。こ のオプションを利用するには root 権限が必要です。 -oN 出力ファイル名 Nmap の通常の出力形式で、ポートスキャン結果をフ ァイルに出力します。出力ファイル指定オプションなしで Nmap を実行した場合とほば同じ出力結果カられます。 -oX 出力ファイル名 Nrnap の DTD を使い、ポートスキャン結果を XML —sV に出力します。 -oG 出力ファイル名 形式でファイルに出力します。 UNIX MAGAZINE 2005.3 スキャン対象のホストやネットワークを指定する方法に スキャン対象のホスト / ネットワークの指定 の種類やバージョンを判別します。図 1 に例を示します。 データにもとづき、開いているポートのアプリケーション Nmap がデータをもっているサービス・データベースの は、表 2 のようなものがあります。 NWatch のインストール NWatch は、 James Levine 氏によって作成された パッシプなポートスキャンをおこなうツールです。作者の web サイトでは X86 系 Linux で動作確認をしたと書かれ ていますが、多くの UNIX 環境で問題なく動作するようで す。今回は、 Debian GNU/Linux 3.0 、 Fedora Core 3 、 FreeBSD 5.2. I-RELEASE-p11 で動作確認をしました。 NWatch のインストールには、以下のソフトウェアが必 要です。 ・ PerI 5.005 ー 03 以降 ・ Net: :Pcap ・ NDiff 0.05beta2 以降 ・ libpcap NWatch は PerI で記述されているため、インストー ルにあたっては PerI 5.005 ー 03 以降が必要になります。 また、バケットをキャプチャするためのライプラリである libpcap と、 libpcap を Perl から利用するためのモジュ ールである Net::Pcap 、そして同じ作者による Nmap の 出力処理ツールである NDiff 0.05beta2 以降が必要です。 55
連載 / ネットワークとセキュリティ UNIX MAGAZINE 2005.3 用されるので、攻撃準備行為とみなされます。管理権限の 撃しようとするホストのサービスを偵察するためによく利 さらに、アクテイプなポートスキャンは、アタッカーカ放 ければ分かりません。 いったケースでは、その瞬間にポートスキャンをしていな を起動して通信をおこない、すぐにサービスを停止すると 行した時点の結果のみが得られるため、一瞬だけサービス また、アクテイプなポートスキャンでは、スキャンを実 果カられない可能性があります。 のような場合、アクテイプなポートスキャンでは正確な結 にフィルタリングがおこなわれていることもあります。 また、特定の IP アドレスにしかサービスを提供しないよう 当該ホストからの通信を遮断する機能が実装されています。 る環境では、ポートスキャンを検知すると、一定のあいだ、 screen や PIX のようなファイアウォールが導入されてい といったパーソナル・ファイアウォール、あるいは Net- 一方、 Norton lnternet Security やウイルスノヾスター アクティブなポートスキャンのデメリット メリットもあります。 でに数秒から数十秒と、それほど時間がかからないという また、多くの場合、ポートスキャンの結果が得られるま にサービスカ醍供されているかを判断できます。 ートスキャンにともなう通信が阻害されないかぎり、確実 にポートが開いているかを判断しています。そのため、ポ アクテイプなポートスキャンは、ある時点において実際 アクテイプなポートスキャンのメリット メリットとテメリット キャンと呼ぶことにします。 かは意見が分かれると思いますが、この記事では便宜上ス 結果を得るため、厳密な意味でのスキャンと日ヾるかどう ラフィックを分析してアクテイプなスキャンとほば同等の てスキャンをおこなうわけではなく、ネットワーク上のト パッシプなポートスキャンは、実際にバケットを送出し カ甘是供されているかを受動的に判断します。 イック中の IP バケットを追跡し、どのポートでサービス スキャンもあります。今回紹介する NWatch は、トラフ スが提供されているポートを調べるンヾッシプ " なポート ないホストやネットワークに対しては、糸寸にポートスキ ャンを実行しないでください。管理権限のあるホストやネ ットワークにポートスキャンをおこなう場合でも、スキャ ン対象の指定を間違えないよう細心の注意を払いましよう。 パッシブなポートスキャンのメリット パッシプなポートスキャン手法は、実際にポートが開い ているかどうかではなく、そのポートに対して通信がおこ なわれたかをもとに判断しています。したがって、継続的 にパッシプなポートスキャンを実行していれば、一瞬だけ サービスを起動して通信をおこない、その後にサービスを 停止するといったケースであっても、ポートが開かれたこ とを確認できます。 また、パッシプな手法では、トラフィックを発生させるこ となく、継続的にスキャンをおこなえるのもメリットです。 / ヾッシプなポートスキャンのテメリット パッシプな手法ではトラフィックをもとに判断をおこな います。そのため、ポートが開かれていても、通信が発生 しなければ、そのポートを検知することはできません。ま た、 UDP のポートが開いているかをパッシプに判断する のは難しいため、言盟衾出力咥生する場合があります。 ネットワーク全体に対してパッシプなポートスキャンを 効果的におこなうには、 IDS を導入する場合と同様に、ポ ート・ミラーリングなどを通じてネットワーク上のトラフ ィックを入手する必要があるため、導入のハードルがやや 高いかもしれません。 Nmap のインストール Nmap は、 Red Hat Linux や Fedora Core を標準的 な方法でインストールすると一緒にインストールされます。 ほかの Linux ディストリビューションや FreeBSD など の BSD 系 OS にもパッケージが用意されており、以下の # make install # cd /usr/ports/security/nmap ・ FreeBSD の場合 # apt—get install nmap ・ Debian GNU/Linux の場合 # yum install nmap ・ Fedora Core の場合 ように簡単にインストールできます。 53
特集 初めての SAN 図 32 SnapView-CIone プロダクション セカンダリ クロー ソース ヨー ①同期 ②切離し (Fracture) ③アクセス クローンを、 プロダクション サーバー lablinuxl クローングループ Clone1 同期 切離し (Fracture) セカンダリ lablinux0 クローンソース LUN4 クロ /mnt/workl /dev/sde /mnt/work /dev/sdc クローン物 LUN12 、 /m nt/wo rk2 /dev/sdf リバース同期 1. 切り離す予定のクローンとソースが同期されていること 基本的には、上記の 1 → 2 → 3 → 4 → 1 のサイクルで を確認したら、プロダクション側からの I/O を中断し、 運用することになる。 SnapView の場合と同じく、この運 ( 今回の例では umount によって ) 静止を作った時点 用で重要なのは手川頁 1 で静止点を作成し、デバイスに対し で切り離す。その後は、再マウントすればアプリケーシ て確実にデータを書き出すところである。 EMC のユーテ ョンカ開できる ( 図 33 ) 8 イリティ admsnap flush を利用しているのなら、アプリ 0 2. 切り離されたクローンデバイスをセカンダリ側からアク ケーション側で確実な静止点を生成すればアンマウントは ティベートすると、 Linux 以外の UNIX システムでは、 不要である。 そのままクローンデバイスにアクセスできる。 今回は、最初に SAN の基本的な概念を説明し、続いて Linux にはバスをスキャンする機能がないため、再起動 具体的な製品を例に SAN 環境の構築方法、インテリジェ またはドライバのリロードをおこなう ( 図 34 ) 。再起動 ント型ストレージ装置の論理コピーと物理コピーについて 後、該当するデバイスをマウントして使用する。 3. セカンダリ側でのアクセスが終了したら、アンマウント 解説した。 次回は、フアプリック拡張などをとりあげる予定である。 する。 ( やまだ・ひでゆき EMC ジャパン ) 4. プロダクション側で、再度同期させる ( 図 35 ) 。 8 図 33 と図 35 の "snapview" コマンドは、 snapvlew:= —Jar /opt/Navisphere/bin/navicli. jar —address CLARiX の IP アドレス—user 工工工工工—password リ 4 リ 4 リ snapview'" の工イリ アスである。 ☆ 101 UNIX MAGAZINE 2005.3
Pe 日活用のヒント 16 emailform Web ペーシから HTML メールを送る ( 2 ) 今聿英世 前号に続き、 HTML フォームから添付ファイル付き HTML メールを SMTP で送信するプログラム email- form をとりあげる。前回は、 emailform の概要と実行環 境の整備、基礎となる SMTP でのメール送信について説 明した。今回の内容は以下の 3 点で、次回ですべての説明 を終える予定である。 ・インストール方法 ・使い方の田と動作 ・ HTML テンプレートの用途と生成方法 emailform では、 1 つの HTML テンプレートを入力フ ォーム、メール、内容表示に利用している。これについて は 3 番目の、、 HTML テンプレートの用途と生成方法 " で ーがム回のハイライトになるだろう。 解説するが emailform は Perl 5.6 / 5.8 を対象としており、 UNIX 環境 (*BSD や Linux 、さらに Cygwin も含む ) であれば 動作するはすである。動作確認は、 Linux と Cygwin の Apache HTTP サーバー上でおこなっている。 この連載でとりあげるプログラムは原則として私が一か ら書いたものであり、これまでに紹介したぶんも含めて以 下の URL で公開している。 ・ http://www.geocities.jp/himazu3/ emailform のインストール 準備 emailform を動作させるには、 Perl に付属していな いパッケージをインストールしておく必要がある。まず、 MIME::Entity を動作させるために、以下のパッケージが UNIX MAGAZINE 2005.3 必要である。これらは、いずれも CPANI から入手できる。 ・ IO-stringy MailTools ・ MIME-Base64 Perl の配布ファイルに含まれているが、 MIME-tools を使用するためには最新版をインストールしなければな らない。 ・ MIME-tools 上記のパッケージは前回に説明した test-mail.pl を動 かすためにも必要だったので、すでにインストールしてい る人も多いだろう。 emailform は、 SMTP 認証をおこなうように設定す ることができる。そのためには、前回にも述べたように CPAN から Authen-SASL パッケージを入手してインス トールする必要がある。 前回紹介したパッケージに加えて、以下のパッケージも 入手しなければならない。 ・ D at eTime ・ HTML-Template ・ jcode. pl 日本語の文字コード変換のために使用している。 このファイルは「 jcode. pl official page 」 2 で配布され ており、入手したら /usr/Iib/per15/site-perl などの @INC のディレクトリにコピーしておく。 ・ encode-jp-util 115 2 http://www.srekcah.org/jcode/ http://www.cpan.org/ から入手できる。 2004 年 4 月号でとりあげたもので、冒頭に示した URL 1