CPU - みる会図書館


検索対象: UNIX MAGAZINE 2005年6月号
17件見つかりました。

1. UNIX MAGAZINE 2005年6月号

図 11 /proc/cpuinfo の出列 ( 下線部分が NX ヒット ) 32 ・ Red Hat Enterprise Linux 3 Update 3 ・ SUSE LINUX 9.2 ・ Windows XP SP 2 ・ Windows Server 2003 SP 1 のとおりだそうです。 によると、現時点で NX ビットに対応している OS は以下 に対応していなけれは効果は得られません。上記のページ メッセージを出 CPU が NX ビットをサポートしていても、 OS カそれ infrastructure/security/xdbit. htm ・ http://www.intel.co.jp/jp/business/bss/ 使われます。詳しくは、以下の URL を参照してください。 グです。おもにバッフア・オーバーフロー攻撃への対策に 行してはいけない " ということを CPU に指示できるフラ Nxe•ットとは、、、このページフレームにあるデータは実 という結果になりました。 「そんなことないよね。早とちりした僕カかったんだ」 と興奮してテストしたのですが、 「おおー、素晴らしい ! 」 対応しているかのようにエミュレートするのかと勘違いし、 の種類にかかわらす、イ反想 PC の CPU が NX ピットに 私はリリースノートを読んだとき、ホスト PC の CPU 仮想 PC の CPU も NX ビットに対応します。 ホスト PC の CPU が NX ビットに対応していれば、 NX ビットへの対応 conf に図 10 のエントリを追加すれば完了です。 レクトリに転送します。最後に、 /etc/mplayer/codecs ・ いるので、これを Linux ホストの /usr/lib/codecs ディ system32 フォルダに vmnc. dll というファイルができて ールしてもかまいません。インストールがぶじに終ると、 インストールします。 VMware 上のイ反想 PC にインスト ーデック・ファイルを入手し、適当な Windows ホストに out BGR24 ,BGR15 , BGR8 query , flip d11 "vmnc . d11 ” driver VfW fourcc VMnc status working infO videot videocodec vmnc 図 10 codecs. conf に追加するエントリ processor vendor_id cpu family model model name stepping cpu MHz cache size f pu fpu—exception cpuid level flags AuthenticAMD 15 12 Mobi1e AMD Ath10n(tm) 64 , Processor 2700 + 0 1603.674 512 KB yes yes 1 yes fpu vme de pse tsc msr pae , mce cx8 apic sep mtrr pge mca cmov pat ・ pse36 c1fIush mmx fxsr sse sse2 syscall , ・ nx mmxext 1m 3dnowext 3dno bogomips TLB size : 3162. 11 1088 4K pages このページには書かれていませんが、 Red Hat Enter- prise Linux 4 や solaris 10 も NX ビットに文寸応してい ます。 CPU が NX ビットをサポートしているかを調べるに は、 /proc/cpuinfo の flags にの欄に、 nx" と表示されて いるかを確認します。 Mobile Athlon 64 が載っているシ ャープの Mebius PC-AL90G に VMware をインストー ルし、その上で Fedora Core 3 がゲスト OS として動い ているときの cpuinfo の表示例を図 11 に示します。ご覧 のように、 flags の行に nx というフラグが表示され、 NX ビットに対応していることが分かります。 図 12 は、 NX ビットによる保護カ黝いているかを調べ るプログラムです。 NX ビットカ陏効になっている場合に は、以下のように Segmentation Fault が発生します。 No NX % . /nxtest 力して正常終了します。 これとは逆に無効になっている場合は、 Segmentation Fau1t % . /nxtest % gcc ー 0 nxtest nxtest . c UNIX MAGAZINE 2005 . 6 と、スタックに使用される仮想アドレスが異なっていまし 行すると、すんなり実行できてしまいました。調べてみる ルしたプログラムを NX ビット対応の OS に転送して実 ところが、 NX ビットに対応していない OS でコンパイ

2. UNIX MAGAZINE 2005年6月号

ews ・ 6 / 2005 ■富士通 富士通 (Tel 03 ー 6252 ー 2652 ) は、 64 ード (CPU 、メモリなど ) と I / O ユニッ ト ()D 、 PCI カードなど ) を自由に組み bit lntel アーキテクチャの基幹サーバー 、、 PRIMEQUEST 400 " シリーズの販 合わせられる、、フレキシプル I / O " 、 1 筐 売を開始した。 体を最大 8 つのシステムに分割する、、パー 最大 16CPU の「 PRIMEQUEST ットは PCIX64 / 128 ( いずれも最大 ) 、 ティション機能 " を備える。 CPU は lta- nium 2 ( 1.5GHz / 1.6GHz ) 、チップセ 440 」、最大 32CPU の「同 480 」がある。 ネットワーク I / F は 100Base TXx6 、 主要ハードウェア ( メモリ、チップセッ 1000Base TX16 ( オプション ) 。 ットは独自開発の 500 万ゲート・チップセ ト、クロスパーなど ) を二重化して動作さ ット、主記慮 ( 440 / 480 ) は 256GB / 512 対応 OS は、 Red Hat Enterprise せる、、システムミラー機構 " 、システムボ GB 、 HD は 2.35TB / 4.7TB 、拡張スロ Linux AS 4 、 SUSE LINUX EI ト terprise Server 9 、 Windows Server ◆ PRIMEQUEST 440 / 480 のおもなイ兼 2003 。 外形寸法 ( HXWXD ) はいずれも 180 X73.8 x 110Cm 、重量 ( 440 / 480 ) は最 大 600kg / 720kg 。 価格 ( 税別 ) は、 PRIMEQUEST 440 が 2 , 180 万円、同 480 が 4 , 180 万円。 SU- SE LINUX ( おもに海外引了場向け ) と W ⅲ dows 対応版の出荷は 9 月末。 Linux 対応の基幹サー 440 480 ltanium 2 (1.5GHz/1.6GHz) CPU CPU 数 システムボード数 ノヾーティション インターコネクト 主記凱最大 ) HD ( 最大 ) 拡張スロット ( 最大 ) ネットワーク I / F 本オプションのギガビットスイッチボード使用時 1 ~ 16 1 ~ 32 2 ~ 4 ラリ Point-to-Point クロスパー ( 51.2GB / s ) 256GB 2.35TB PCIX64 2 ~ 8 う」 P ( ) int - to - Po ⅲ t クロスノヾー ( 102.4GB / s ) 512GB 4.7TB PCIX 128 100Base TXX6 、 1000B e TX 16 ・ IApple テュアル 2.7GHz の Powe 「 Mac G5 アップルコンピュータ (TeI 0120 ー G5 ( 2 / 2.3 / 2.7GHz ) x 2 、主記億は 277531 ) は、デスクトッフ #IMacintosh 512MB 、 HD は 160GB / 250GB 、グ 「 Power Mac G5 」の新モデルの販売を ラフィックスは ATI RADEON 9600 (VRAM 128MB ) / 9650 (VRAM 開始した。 256MB ) 。光学ドライプは DVD 十 R DL/ 旧モデルと同等のアルミニウム製筐体を 価格は、デュアル 2GHz モデルが 236 , 040 円、デュアル 2.3GHz モデルが 293 , 使用し、 CPU 、グラフィックス・カード、 DVD 士 RW/CD-RW 対応の 16 倍速 790 円、デュアル 2.7GHz モデルが 351 , 光学ドライプなどを強イし上位機種は標準 SuperDriveo 540 円。既存のシングル 1.8GHz モデル で Apple Cinema HD Display の 30 プレインストール OS は MacOSXV ( 178 , 290 円 ) の販売も飄売する。 10.4 (Tiger)0 inch モデルに対応。 CPU は PowerPC ◆ Power Mac G5 のおもなイ策 テュアル 2.7GHz モデル CPU クロック 主記憶 HD 形ドライプ グラフィックス (VRAM) 拡張スロット UNIX MAGAZINE 2005.6 デュアル 2GHz モデル 2GHz 512MB ( 最大 4GB ) 160GB ATI RADEON 9600 ( 128MB ) PCIX3 デュアル 2.3GHz モテル PowerPC G5X2 2.3GHz 2.7GHz 512MB ( 最大 8GB ) 250GB ATI RADEON 9650 ( 256MB ) PCI-X X 3 16 倍速 SuperDrive 9

3. UNIX MAGAZINE 2005年6月号

EWS 同時に、 Apple Cinema Display の 20 ⅲ ch モデルを 94 , 290 円、同 HD Dis- play の 23inch モデルを 178 , 290 円に値 下げした ( 旧価格はそれぞれ 115 , 290 円、 •HP ハイエンド・サーバーでの Linux 対応を強化 日本ヒューレット・バッカード (TeI 03-5304-6660 ) は、 64bit lntel アーキ テクチャのハイエンド・サーバー「 HP ln- tegrity サーバ Superdome 」の Linux 対応を強化したと発表した。 新たに Red Hat Enterprise Linux 4 に対応し、 24 時間サポートサービスを提 供 ( いすれも 6 月から ) 。レッドハット社 内に日本ヒューレット・パッカード専任の テクニカルアカウント・マネージャーカや常 駐する。イ反想化機能を強化し、サービスの 状況に応じて動的にリソースを配分 / 管理 する「 HP Global Workload Man- ager 」が Linux 上で使用可能になったほ ■旧 M POWER5 使用の Linux サーバーを拡充 日本アイ・ビー・エム (Tel 0120 ー 041992 ) は、 PO 、 VER5 使用のサーバー IBM e server OpenPower" シリー ズを拡充した。 用途や目的に合わせて構成、パッケージ 化した、 IBM Express ポートフォリオ 対応モデル " を追加。高さ 2U のラックマ ウント型で最大 2way の IBM e server OpenPower 710 がべースの 3 モデルと、 4U のラックマウント型もしくはデスク サイド型で最大 4way の同 OpenPower アップルコンピュータ (Tel 0120- 277531 ) は、 Macintosh 用 OS の新バー ジョン「 Mac OS X V10.4 (Tiger) 」 「同 server V10.4 (Tiger server) 」の 販売を開始した。 ◆ Mac OS X V10.4 デスクトップ / ノート型 Macintosh 用 の OSO OS 上のさまざまな情報を扱うメ タデータ検索エンジンにより、ファイル、 フォルダ、電子メールのメッセージ、カ レンダー内の単語などを一元的に検索す る Spotlight 機能をもつ。 H. 264 による 10 Mac OS X V10.4 720 がべースの 5 モデルがある。 対応 OS は、 SUSE LINUX Enter- prise Server 9 for POWER 、 Red Hat Enterprise Linux AS 3 for P OWER0 価格は、「 OpenPower 710 工ントリ ・オファリング」 ( ICPU ( 1.65GHz ) 、 主記憶 2GB ) が 640 , 605 円、「同バリュ ・オファリング」 ( 2CPU ( 1.65GHz ) 、 主記億 4GB ) が 960 , 120 円、「同コンソリ デーション・オファリング」 (2CPU ( 1. •AppIe ビデオチャットが可能な iChat AV 、各 種の単機能アプリケーションを提供する Dashboard 、反復的な作業を自動処理で きる Automator 、分散コンヒューティン グ・ソフトウェア Xgrid などを備える。 動イ乍環境は、 CPU が PowerPC G3/ G4 / G5 、主記億が 256MB 以上、 Fire- Wire ポートをもつ Macintosh0 価格は 14 , 800 円。家庭内での使用に限 定した「 Mac OS X Tiger ファミリー パック」は 22 , 800 円 ( 5 ユーザー・ライセ ンス ) 。 204 , 540 円 ) 。 か、クラスタ・ソフトウェア「 HP Ser- viceguard for Linux 」窈是供を開始。 65GHz) 、主記憶 8GB ) が 196 万 1 , 610 円、「 OpenPower 720 工ントリー・デ スクサイド・オファリング」「同工ントリ ・ラック・オファリング」 ( いずれも 2 CPU ( 1.5GHz ) 、主記億 4GB ) が 151 万 8 , 510 円、「同バリュー・ラック・オフ アリング」 ( 2CPU ( 1.65GHz ) 、主記億 4 GB ) が 169 万 9 , 425 円、「同パフォーマン ス・ラック・オファリング」 (4CPU ( 1.5 GHz) 、主記意 8GB ) が 296 万 4 , 150 円、 「同コンソリデーション・ラック・オファ リング」 (4CPU ( 1.65GHz ) 、主記億 8 GB ) が 398 万 9 , 370 円。いずれも 3 年間 のハードウェアイ焉正付き。 ◆ Mac OS X Server V10.4 64bit 処理にネイテイプで対応し、 X- grid による分散コンピューティング環境 の構築カ河能。おもな新機能は、 blog 運 用機能 WebIog Server 、 Active Di- rectory 環境の ACL およびファイルアク セス権への対応、ウイルスの検索と隔離を おこなう Adaptive Junk Mail Fil- tering など。 動作環境は、 Xserve G5 、 CPU が PowerPC G3 / G4 / G5 、主記意が 256 MB 以 - ヒ、 FireWire ポートをもつ Mac- intosho 価格 ( 10 クライアント版 / 無制限クライ アント版 ) は 52 , 000 円 / 98 , 000 円。 UN 工 X MAGAZ 工 NE 2005.6

4. UNIX MAGAZINE 2005年6月号

特集 VMware Workstation 5 図 12 NX ビットを石忍するテストコ #include く stdio . 五 > void nonx() { printf("No NX\n") ; unslgned long addr ード (nxtest. c) int main ( ) {0x8d, Oxff , 0xc3}; code [ 2 ] code [ 3 ] code [ 4 ] code [ 5 ] 0X05 , 0 , 0 , 0 , 0 , / / lea 0 , %eax unsigned char code ロ (unsigned 10 Ⅱ g ) nonx ; Oxd0 , / / call *%eax / / ret addr & 0xff ; (addr > > 8 ) & 0xff ; (addr > > 16 ) & 0xff; (addr > > 24 ) & 0xff; func() ; void (*func) (void) return(0) ; COde ; た。考えてみれば当り前かもしれませんが、 NX ビットの 思痣に与るには、 NX ビットに対応している OS 上でプロ グラムをコンパイルしなければならないようです。 V2V Assistant Microsoft の VirtuaI PC で作られた仮想 PC のファ イルを VMware 用に変換できるようです。私は Virtual PC を使っていないので、テストできませんでした。 その他、ちょっとしたこと ちょっとしたことですが、以下のような注意事項があり ・ RPM 形式の Linux 用 VMware Tools が追加された。 ・ lntel SpeedStep には未対応。 起動時には LD-LIBRARY-PATH を削除する。 それぞれについて、簡単に説明します。 RPM 形式の Linux 用 VMware TooIs これまで、 VMware Tools パッケージは tar. gz ファ イルだったので、インストールする前に / tmp などのディ レクトリに展開する必要がありました。 5.0.0 の VMware Tools は RPM 形式でも提供されるため、 rpm コマンド でインストールできます。ちょっとしたことですが、やは り便利です。 UN 工 X MAGAZINE 2005 . 6 そもそも、 VMware Workstation には RPM パッケ ージがあるのに、なぜ VMware Tools には RPM パッケ ージがなかったのだろうと思ってしまいます。 ただし、 rpm コマンドを実行しただけではインストール は終りません。 vmware-config-tools. pl の実行も忘れな いように注意しましよう。 lntel SpeedStep には未対応 CPU のクロック周期カ働的に変化する pentium M な どの CPU を使うと、ゲスト OS の時計の進み方が遅く なったり速くなったりすることがあります。 ACPI (Ad- vanced Configuration and Power lnterface) 文寸応の カーネルを利用している場合も、 (pentium M 以外の CPU を使っていても ) 同様の現象が発生することもある ようです。 どうやら VMware Workstation は、 CPU の TSC を 用いてイ反想 PC への割込み間隔を調整しているらしく、ク ロック周期か変化するような仕組みには対応していないよ うです。 ゲスト OS が Windows の場合、コントロール・ノヾネ ルの、、日付と時刻 " で時計を表示させると、秒引がカクカク しているのが分かります。 UNIX の場合は ping コマンド を実行してみるとよいでしよう。本来なら、毎秒 1 行ずつ メッセージか表示されるはすですが、 2 秒間隔になったり、 0.5 秒間隔になったりします。 この問題に対処するには、次の 3 種類の方法があります。 ・ホスト OS のカーネルプート・パラメータに、、 acpi = Ⅱ。 " を追加する。 ・ processor カーネル・モジュールを読み込まない。 /etc/vmware/config に以下のエントリを追加する。 host . cpukHz = 1600000 host . noTSC = TRUE ptsc . noTSC = TRUE 最初の 2 つは、試行錯誤によって編み出した方法です。 比較的マシになりますが、それでもカクカクするのは同じ です。せつかく ACPI 対応のカーネルを使っているのに それを無効にするのも悲しいところです。 3 つ目の方法は、 VMware の KnowIedge Base に書か れていました (Article 1591 ) 。 1 行目の cpukHz の値は、 ホスト PC の CPU クロックに合わせて言定します。こち 33

5. UNIX MAGAZINE 2005年6月号

SC 翡 好評発売中 ! Linux ブートプロセス みる ない ) 。 マニュアルには、基本的なセットアップ手川頁などは書か こまでの説明からも分かるように、このロ れているが、 ポットを使うには UNIX の知識カ坏可欠である。すくな くとも、お手軽なインストーラで L ⅲ ux をインストールし た経験があるだけ、あるいは設定作業を GUI ツール以外 でおこなったことがないといったレベルのユーザーには難 しいだろう。システムの各種設定の手川頁とその意味を理解 しており、ⅵも含めて、 UNIX のシェル上の基本的なツ ールに習熟している必要がある ( もちろん、マニュアルに は vi の使い方などは書かれていない ) 。さらに、ある程度 のトラブル・シューティングもできなければならない。 もっとも、初期設疋以外で UNIX システムとして使うの はプログラム開発をおこなうユーザーくらいのものだから、 ・白崎博生著 これらの予備知識は当然といえば当然である。ただ、プロ ・ B5 判、 204 ページ グラム開発をおこなわないユーザーのために、簡単な初期 ・旧 BN4-7561-4451-9 成疋ツールがあってもいいという気がする。 ・ 2 , 940 円 ( 税込み ) Linux カーネルがプートする仕組みを、コ 歩くワークステーション ードを見ながら詳細に解説する。 CPU の 構造から、 Linux のプートローダとカーネ こまでの説明からも分かると思うが、多少カスタマ ルの動作、 init プロセスの起動までの道筋 イズされている部分はあるものの、このシステムは普通の をみていく。カーネルの「敷居」を低く UNIX ( 互換 ) 環境である。カーネルと一部のツールだけ する一冊 を用いたロポット制御専用のシステムではなく、ワークス 目次から テーションやサーバーと同じく、通常のマルチューザー環 ハードウェアの制御ーー CPU のメモリ管理 境が稼動している。そして、そのなかでロポット制御用の -32 CPU の保護機能、割込みと例外 プロセスかいているのである。 CPU のレ O アクセス、 PC / AT アーキテクチャ フロッピーからのプログラムのロード ロボットの動作中も telnet で普通にログインできるし、 セットアップ・ルーチン、圧縮カーネルの展開 各種のコマンドやファイルシステムも自由に使える。いわ sta 「 tup 32 ルーチン ば、、、歩く UNIX ワークステーション " である。プログ start ke 「 nel() と setup a 「 ch() ラムの動作形態やコンソールがない点を考えると、、、歩く t 「 ap init() 、 init_ 旧 Q() 、 time-init() 、 mem init() UNIX サーバー " というほうが正確かもしれない。 「 est ー init ( ) からカーネルスレッドの生成まで init() と dO basic_setup() もちろん、プログラミング作業も UNIX 流である。機 ユーザープロセス / sbin / init の起動 能の限定された糾込み環境用に特殊なプログラムを作るの カーネルデバッガ ではなく、一般的な UNIX の流儀でプログラムが書ける ( ただし、クロスコンパイルは必要である ) 。 ロポットのプログラミングというと、組込み制御用に アセンプリ言語で特殊なコードを書いたり、デバイス制御 用のドライバをゴリゴリ書くといったイメージがある。つ まり、組込みシステムのノウハウがなけれは作れないと思 の を Linux の プートプロセスをみる 白物第生 cp リ 70 クスー・チクチャ つ , ビ・の萼言 0 ラ ゆネ物チバッ第 株式会社アスキー 〒 1 02 ー 8584 東京都千代田区九段北 1 - ] 3-5 日本地所第一ビル 電話 (03) 6888 ー 5500 ( 営業局 ) 159 UNIX MAGAZINE 2005 . 6

6. UNIX MAGAZINE 2005年6月号

VMware Workstation 500 新機能の詳細 3 白崎博生 表 1 ホスト PC (VMware を力する (C) のシステム要件 2005 年 4 月に、 VMware Workstation の 4 回目のメ Pentium 500MHz 以上 CPU シャー・バージョンアップとなる 5.0.0 がリリースされま ( または同等の互換 CPU) した。 2003 年 4 月に 4.0.0 がリリースされたあと、 4.0.2 、 圜氏 128MB ( 推奨 256MB 以 . ヒ ) メモリ 4.0.5 、 4.5.0 、 4.5.1 、 4.5.2 とマイナー・バージョンアッ ディスプレイ VGA 以 - ヒ なるべくたくさん ノ、一ドディスク プがあり、今回は 2 年ぶりにメジャー・バージョンが上が りました。 ファイルがあると、インストール後に新しい形式への変換 Workstation 5.0.0 では、新たに以下の機能が追加 / 強 を求められます。ただし、逆変換の道は用意されていませ 化されています。 ん。とりあえず 5.0.0 を試してみよう ( 4. x へバージョン ダウンする可能性がある ) という場合は、旧い形式のまま ・ユーザー・インターフェイスのデザイン変更 使い続けることもできます ( 念のため、バックアップ・コ ・マルチボイント・スナップショット ピーはかならずとっておきましよう ) 。 イ反想 PC のチーム クローン システム要件 ・ lsochronous USB ・ 64bit ホスト OS への対応 ・メモリ使用のパフォーマンス向上 電源操作のコマンドライン・インターフェイス イ反想ディスプレイの録画 ・ NX ピットへの対応 V2V Assistant この特集では、 2 回に分けて VMware Workstation 5.0.0 ( ビルド番号 13124 ) を紹介します。今回は、 Linux をホスト OS にした場合のインストール方法と新しい機能 について説明します。次回は、ゲスト OS のインストール 方法とべンチマーク・テストの結果をとりあげる予定です。 基本的なハードウェア要件は、従来ととくに変わりはあ りません ( 表 1 ) 。ただし、バージョンアップのたびに巨大 化していく Windows などをゲスト OS にする場合は、よ り速い CPU とより多くのメモリが必要です。 Workstation 5.0.0 では、ホスト OS として以下の OS が正式にサポートされています。 ・ Lint1X Mandrake Linux / 9.0 / 10 Red Hat Linux 7.2 / 7.3 / 8.0 / 9.0 Red Hat Enterprise Linux 2.1 / 3.0 SUSE LINUX 7.3 / 8.0 / 8.1 / 8.2 / 9.0 / 9.1 Windows Windows Server 2003 Web/Standard/Enterprise Windows XP ProfessionaI/Home Windows 2000 Professional/Server/Advanced Server インストール 5.0.0 のインストール手川頁は、これまでのバージョンと とくに変わるところはありません。 なお、ディスク上に旧バージョンで作成したイ反想 PC の 23 UNIX MAGAZINE 2005.6

7. UNIX MAGAZINE 2005年6月号

N EWS Enterprise Server 9 、 Windows 2000 X44X71.5cm 、重量は 31.8kg ( 最小構 16GHzXI 、主記憶 2GB 、 HD および Server/Server 2003 。 OS なし ) から。 成 ) 。 外形、」一法 (HXWXD) は 12.8 (3U) 価格は 102 万 9 000 円 ( xeon MP 3. •HP テュアルコア Opte 「 on 使用のサーバー 日本ヒューレット・パッカード (Tel 高さが 4U でラックマウント型の「 HP 03 ー 5304 ー 6660 ) は、 X86 サーバー、、 HP ProLiant DL585 」、プレードサーバー ProLiant" ファミリーにデュアルコア 「同 BL45p 」がある。いずれも Opteron ( デュアルコア / シングルコア ) の 4way Opter 。 n 使用モデルを追加、販売を開始 構成に対応。主記憶 ( PC3200 DDR 0 ◆ HP ProLiant DL585 / BL45p のおもなイ DL585 BL45p Opteron 852 (2.6GHz) 1 ~ 4 AMD -8000 AMD -8111 64GB 32GB 4 2 Smart アレイ 5i Plus Smart アレイ 6i Plus 10 / 100 / 1000Base TX2 HP ProLiant DL585 SDRAM) は最大 64GB / 32GB (DL 585 / BL45p ) 。 価格は、 HP ProLiant DL585 が 189 万円 ( シングルコア Opteron 852 2.6 GHz 、主記億 2GB ) から、同 BL45p が 100 万 8 000 円 ( シングルコア Opteron 852 2.6GHz 、主記意 IGB ) から。 CPU CPU 数 チップセット 主言 ( 最大 ) HD べイ ディスク・コントロ ーフ ネットワーク I / F •DELL PowerEdge 6850 デル (Tel 044 ー 556 ー 6190 ) は、 Xeon 内でのバンク単位によるメモリモジュール ックシャーシ ) で 59kg 、 6850 ( ラック のスペア構成が可能。 HD べイ数 ( 6800 / MP を使用したエンタープライズ向けサー マウント型 ) が 17.3 ( 4U ) X44.7X70.1 6850 ) は 10 / 5 、 HD コントローラは UI ー バー「 PowerEdge 6800 」「同 6850 」の 販売を開始した . tra320 SCSI 、 RAID コントローラはオ cm で 41.7kg 。 CPU は xeon MP ( 3 / 3.16 / 3.33 / 対応 OS は、 Red Hat Enterprise プション。拡張スロットはいずれも、 PCI 3.66GHz ) x 4 ( 最大 ) 。 3 次キャッシ Linux AS 3 、 Windows 2000 Serv- Expressx4 、 PCI-XX30 1/F は、 10 / er/Server 2003 。 ュは最大 8MB 、チップセットは lntel 100 / 1000Base TX2 、シリアル、 USB E8500 、フロントサイド・バスは 667 価格は、 PowerEdge 6800 が 711 , 2.0X2 、ディスプレイなど。 IPMI 1.5 MHz 、主記憶は最大 64GB (ECC 付 900 円から、同 6850 が 790 , 650 円から 準拠の Baseboard Management コン き DDR2 / 400 SDRAM)0 6850 は主 ( いずれも ICPU ( 3.16GHz ) 、主記億 1 トローラ ( オンポード ) によるリモート監 記意の冗長構成に対応し、ライザーカード 視に対応。 GB 、 HD 36GB 、 OS なし、エンタープ ( ホットプラグ対応 ) 単位のミラ 外形 3jü(HXWXD) と重量は、 6800 ライズ・サポートパッケージ「シルバ ーリング ( 3 年間 ) 付き ) 。 ( タワー型 ) が 26.7X48.3X69.9cm ( ラ やメモリの RAID 構成、ライザーカード Xeon MP x4 のサーバー •NEC 日本電気 ( Tel 03 ー 3455 ー 5800 ) は、 ln- 高さが 4U でラックマウント型の「 Ex- tel アーキテクチャのサーバー、、 Ex- press5800 / 140Rd -4 」、タワー型の「同 Express5800/140 Rd-4 press5800 / 100 " シリーズの新モデルの 140He 」がある。 CPU はいすれも EM 64T 対応 Xeon MP ( 3.16GHz / 3.66 GHz) x 4 ( 最大 ) 、 販売を開始した。 チップセットは ln- 15 UNIX MAGAZ 工 NE 2005.6 Xeon MP 使用のサーバー 0

8. UNIX MAGAZINE 2005年6月号

NEWS tel E8500 、主記憶 ( ECC 付き DDR 2 / 400 SDRAM) は最大 32GB 。 HD (UItra320 SCSI) 数は、 140Rd ー 4 が 5 、 140He が 13 ( いすれも最大 ) で、 RAID 0 / 1 / 5 構成、ホットプラグに対応。拡張ス ロットは、 PCI ExpressX3 、 PCI-X x4 、 PCIx20 1/F は、 10 / 100 / 1000 Base T x 2 、 10Base T / 100B ぉ e TX ( 管理用 ) 、パラレル、シリアル x3 、 USB 2.0X2 、 USB 1.1 、キーボード、マウ ス、ディスプレイ、 ICMB (lntelligent Chassis Management Bus) x 2 。冗 長電源 ( オプション ) 、冗長ファンはホット プラグに対応。 外形寸法 (HxWxD) と重量は、 140 Rd ー 4 が 17.6X48X76.6cm で 47kg 、 140 •HP Opteron 252 使用の WS 日本ヒューレット・パッカード (Tel 03 ー 5304 ー 6660 ) は、 AMD64 プラットホ ームの WS 、、 HP XW9300 Worksta- tion" に Opteron 252 使用モデルを追 加、販売を開始した。 CPU は Opteron 252 (2.6GHz) x 1 ( デュアル・プロセッサ対応 ) 、チップセ ットは NVIDIA nForce Profession- al 十 AMD ー 8131 、主記億は 2GB ( 最 大 16GB ) 、 HD は 74GB 、 ) ヒ学ドライプ は 16 倍速 DVD 士 RW ドライプ。グラフ イックス・カードはオプション。 HD I/ F は、 Ultra320 SCSI 、シリアル ATAO 拡張べイは、 5.25 ⅲ chX2 ( 空き 1 ) 、 3. 5inchx5 ( 空き 4 ) 。拡張スロットは、 PCI Express x2 、 PCI-XX3 、 PCIO I/F は、 10 / 100 / 1000Base T 、シリア ル、パラレル、 USB 2.0X6 、 IEEE1394 x2 、 PS/2x2 、ディスプレイ、音声入 出力。 ■旧 M ブレードサーバーを値下げ 日本アイ・ビー・エム (Tel 0120- 041992 ) は、 lntel アーキテクチャのプレ ードサーバー IBM e server Blade- Center" の IBM Express ポートフォリ オ対応モデルの価格を改定した。 CPU が Xeon ( 2.8G Ⅱ z ) x 1 ~ 2 の 耐圧 100kg のノート PC 松下電器産業 ( TeI 0120 ー 873029 ) は、 ノート PC 、、 Let'snote" の新モデルの販 売を開始した。 セキュリティ・チップが標準で、 HD のパスワード保護に対応。光学ドライ プを備える、、 Let'snote Y4 同 W4" シリーズ、 1 スピンドルの、、同 T4 " 、、同 R 4 " シリーズがある。、 V4 / T4 は耐圧 100 16 「 IBM e server BladeCenter HS20 Express ポートフォリオ対応モデル」を 9 % 、 HS20 を最大 14 基懾内できる高さが 7U のシャーシ「同 Express ポートフォリ オ対応モデル」を 13 % 値ドげした。 IBM Express ポートフォリオ対応モデルは用 公下電器 kg 、 30cm 落下試験をクリアした筐体 を使用。 CPU は、 Y4 が低電圧版 Pen ー tium M 758 ( 1.5GHz ) 、 W4/T4/R 4 が超低電圧版 Pentium M 753 ( 1. 2GHz)0 いずれもチップセットは lntel 915GMS Express 、主記意は 512MB ( 最大 IGB ) 、ファンレス言妬 t 。充電量を 約 80 % に制限し、バッテリーの寿命を延長 He が 46X31X74Cm ( スタビライザ含 まず ) で 75kg 。 対応 OS は、 Red Hat Enterprise Linux AS 4 (EM64T) 、 Windows 2000/Server 2003 。 価格はいずれも 135 万円 (ICPU ( 3. 16GHz) 、主記慮 2GB 、ディスクレス構 成 ) から。 プレインストール OS は Windows XP Professiona10 外形 -寸法 (HXWXD) は 44.9X21X 52.5cm 、重量は 19kgo 価格は 449 , 400 円から。 途や目的に合わせて構成 / ノヾッケージ化し ロ 0 直販価格は、 IBM e server BIade- Center HS20 Express ポートフォリオ 対応モデルが 262 , 500 円、同 Express ポ ートフォリオ対応モデルが 798 , 000 円 ( 旧 価格は、それぞれ 289 , 800 円、 920 , 850 円 ) 。 Let'snote CF-T4 するエコノミーモードを備える。 プレインストール OS は Windows UN 工 X MAGAZINE 2005.6

9. UNIX MAGAZINE 2005年6月号

UNIX MAGAZINE の本 プログラミング・テクニック プログラミンク・テクニック アドバンス ・多治見寿和著 ・ B5 判、 240 ページ プログラミング プログラミング ・ ISBN 4-7561-4389- X ・多治見寿和著 テクニック テクニック ・ 1 , 890 円 ( 税込み ) ・ B5 判、 224 ページ UNIX MAGAZINE に アドバンス UN Ⅸコマンドのソースコードにみる ・ ISBN 4-7561-4566-3 強プログラミング手法 ・ 1 , 890 円 ( 税込み ) 好評連載中の「プログラ 実強的リ N Ⅸプログラミング 、多見第和 ィースコ了ドにみる球玉の手法 ミング・テクニック」を単 UNIX MAGAZINE に 多見第和 ftp 行本化。 好評連載中の「プログラ フリーのリ N Ⅸ上で使わ ミング・テクニック」単行 コマンドを・み・わ健、一第する・を第・す るのが UNIX の・・第の 1 つです . 本・では . し X キで第・にわれているコマントをとりあげ . そのソ れている各種プログラム ースコートを・みながらプ 0 グラムの直り立ちゃ明 本化第 2 弾 第れ一・はうというの事・の 物なプ 0 グ′ 0 に - な工強の数々を・介します です . ・い第画を・け、く 09 の人の学ですこしすっ ssh のソースコードを読みな リ N Ⅸ上で実際に使われ p 赴 m を ( 、になるエ・・といった ー el れ . ーあり・そこには . プ 0 がら、そこにちりばめられ ているプログラムのソー p. rusers ム・第に・・な第・がど こ t ・一一つ都ル・局・れてい第す . 6 ー eln ・一 た“名匠の技”を学ほう スコードを読みながら、 ASCII ASCII というのが本書の目的で その成り立ちや数々の技 す。プログラマー必携の 1 冊をせひお手許に 術的工夫を学ぶことで、先人たちの経験に裏打ちされ たプログラミング手法が自然と身につきます。実用的プ マ目次から ログラミングを目指す方は必携の 1 冊。 ソースコードから学ぶ データ構造 2 重リンクリスト 木構造 AVL 木 ノ、ツシュ 端末の操作 端末の制御 cat コマンド COLLECTION UNiX COLLECTION 0 Plng telnet ftp XStr cmp と cksum man フィルタコマンド コマンド ファイルのロック パスワード・ファイル ワンタイム・パスワード 公開鍵暗号 ssh 構文の解析 yacc lex マ目次から grep flex PS 情報の収集 ユーザー情報の取得 LAN 上のシステム情報の取得 rwhod rup 、 rusers 旧 v6 対応の回 net 回 net の全体構造 リング / ヾッファ 非同期入出力 シグナルの処理 script コマンド (UNIX MAGAZINE 2000 年 4 月号 ~ 2002 年 3 月号より ) (UNIX MAGAZINE 1997 年 1 1 月号 ~ 2000 年 3 月号より ) 選りすぐり ワ - クステーションのおと ・坂下秀著 選りすぐり ・ B5 判、 176 ページ ワークステーション ・ 1 , 680 円 ( 税込み ) のおと 長年にわたってシステム 代を題えて生き残る 管理者を務めてきた著者 とネットワーク管理のココロ が、リ N ー X の管理のコツ ア を伝授。軽妙な語り口の なかから、時代を超えて 生き残るシステムとネット ワーク管理のココロが浮 かび上がってきます Linux の プートプロセスをみる ・白崎博生著 ・ B5 判、 200 ページ ・ lSBN4-7561-4451-9 ・ 2 , 940 円 ( 税込み ) し inux カーネルがプート する仕組みを、コードを 見ながら詳細に解説 CP リの構造から始まり、 し inux のプートローダと カーネルの動作、 init プ ロセスの起動までの道筋 をみていきます。カーネ ルの“敷居ーを低くする 1 冊です 00 EC 料 ON UNiX co はを 0 第 02 Linux の プートプロセスをみる 白物博生 ア、 - ドアあ -- す℃トリのメそリ管増 . 鋼込と鋼外 クロ , ビかもの粤ロクラムの阜 - ットアップ・ルチみカ - ネ 朝 -32 ルチン ・ー印からカーネルスレッ ! の強歳事で ユーサプロセスんーー . ? カヤネをチバッ 0 0 0 マ目次から trap_init() 、 init 」 RQ() 、 time_init() 、 ハードウェアの制御ーー CPU のメモリ管理 mem_init() 32 CPU の保護機能、割込みと例外 「 es い nit ( ) からカーネルスレッドの生成まで CPU のレ 0 アクセス、 PC / AT アーキテクチャ init() と do_basic_setup() フロッピーからのプログラムのロード ユーザープロセス / sbin / init の起動 セットアップ・ルーチン、圧縮カーネルの展開 カーネルデバッガ sta up -32 ルーチン start_ke 「 nel() と setup_arch() マ目次から システムとネットワークの管理 ハードウェアの分解 便利な道具 オフィスの引越し い TEX で文章を書く 自宅のシステムとネットワーク環境 株式会社アスキー 表示価格は消費税込みです。・書店または書籍を扱っているパソコンショップでお買い求めください。 通信販売のお問合せ先 : アスキーストア電話 ( 03 ) 3499-9300 http://www.ascii-store.com/ 〒 102-8584 東京都千代田区九段北 1 -13-5 日本地所第一ビル 営業局電話 ( 03 ) 6888-5500 http://www.ascii.co.jp/

10. UNIX MAGAZINE 2005年6月号

EWS 64bit 環境に対応し、 GUI による管理機能 を強イし 価格は、「 Red Hat Enterprise Li- nux ES 4 サプスクリプション &Care Pack 」が 104 , 790 円から、「同 AS 4 サ 日本ヒューレット・パッカード (TeI EL AS または ES に才翅孑サポート ( 期間と プスクリプション &Care Pack 」が 207 03-5304 ー 6660 ) は、エンタープライズ向 対応時間の選択が可能 ) がイ寸属。同時に、 900 円から、「 HP Serviceguard for け L ⅲ ux ディストリビューション「 Red L ⅲ ux システムのサポートを拡充し、 24 、訪 Linux ( RHEL3 対応版 ) 」「同 (RHEL4 Hat Enterprise Linux 4 (RHEL4) 」 時間 365 日対応のサポート・メニュー 対応版 ) 」が各 262 , 500 円 ( いずれも 1 ノー とサポートサービスを組み合わせたパッケ 問サポートサービスを提供。レッドハット ドあたり。 RHEL4 対応版の出荷は 6 月 ) ージの販売を開始した。 にローカル・アカウントマネージャーを配 から。 X86 サーバー HP ProLiant ' ファミ 備する。 L ⅲ ux 用クラスタ・ソフトウェア リーでの L ⅲ ux 対応強化の一環で、 RH- HP Serviceguard for L ⅲ ux は新たに トキー / タスクバー機能、バックアップ・ 家庭用パックアップ・ソフトウェア データか HD 内に収まるように調整するデ ータ自動削除機能などを j 助日。 対応 OS は、 Windows 98 / Me 、Ⅵⅲト 米 EMC は、家庭やホームオフィス用 dows XP などのデスクトップ OS 上で 利用する「 Retrospect 7 Professional dows NT/2000/XP/Server 2003 のバックアップ・ソフトウェア Retro- ( サーバー用 OS は Disk-to-Disk のみ )。 spect 7 for Windows" の国内販売を Windows 版」、 Windows Server 2003 などのサーバー用 OS にも対応する「同 価格は、 Retrospect 7 Professional 開始した。 Ⅵⅲ dows マシンのバックアップをお Disk-to-Disk Windows 版」がある。 ⅱ ndows 版が 16 , 590 円から、同 Disk- こなうソフトウェア。ネットワーク経由で 新バージョンでは、バックアップ作業を効 to-Disk ndows 版が 44 , 100 円から。 問合せ先 : 03 ー 5352 ー 7881 ( アクト・ツ 他の Linux/Windows/Mac OS マシ 率イけるウイザード機能を強化し、バック ンをバックアップする機能をもつ。 Win- アップを素早く実行するための新しいホッ •HP Red Hat のサーバー OS を販売 •EMC21 dantz •Turb01inux 16 レーン ) 、シリアル ATAx4 などを備 える。 Turbolinux 10 for EM64T/AMD ターポリナックス (Tel 03 ー 5766 ー 64 テクニカル・プレビュー版は、同社の ン、ソフマップ、九十九電機、プレスが b サイト (https://service.turboli 1660 ) は、 I Ⅱ tel 製のマザーポードへの 販売する lntel のマザーポード「 BOX- D925XCVLK 」 ( 1 000 セット ) に添付。 nux. co. jp/tech/form/download-l() 「 Turbolinux 10 for EM64T/AMD X64. php ) から無償でダウンロード可能。 64 」テクニカル・プレビュー版の添付を開 BOXD925XCVLK は Pentium 4 用 始した。 のマザーポードで、チップセットは lntel 925X Expresso PCI Express (x 旭エレクトロニクス経由で、エディオ マサーポードに 64bit TurboIinux を添付 ・旧 M X3 アーキテクチャのサーバー 日本アイ・ビー・エム ( Tel 0120 ー フロントサイド・バスは 667MHz 、主 己憶 ( ECC 付き PC2-3200 DDR2) は 041992 ) は、 X3 アーキテクチャのサーバ 3 、ディスプレイ、キーポード、マウス。 最大 32GB 、 HD は SAS (SeriaI At- 「 IBM e server xSeries 366 」の販 RAID コントローラ ServeRAID8i 、リ tached SCSI) 接続で、 HD べイは 2.5 売を開始した。 モート管理アダブタⅡ Sliml ⅲ e はオプシ inchX6 ( ホットスワップ対応 ) 。拡張ス CPU コントローラとメモリ・コント ロットは PCI-XX60 1/F は、 10 / 100 / ローラを統合したチップセット XA-64e 対応 OS は、 Red Hat Enterprise 1000Base Tx2 、シリアル x2 ( シス を使用した IA サーバー。 CPU は Xeon Linux AS/ES 3 、 SUSE LINUX MP ( 3.16GHz / 3.66GHz ) ><4 ( 最大 ) 、 テム理プロセッサ用 xl ) 、 USB 2.0x 14 UNIX MAGAZ 工 NE 2005.6 一三ロ