インターフェイスの街角 図 1 位置泉システム 図 2 位置にもとづく写真本 144 ヨ一物ま 3 、 52 ド Des は材 01 : 上野恩当園 顧文化第 . 、こ」 ~ 44 ヨ健一 3 ・ 3 を 02 上野公園 は 229 電肥に 4 を 05 6 な 131 ) 16 2 朝朝 1 1 2 ) : 0 ロ 1 2 12 い新、 42 前 けいせい 山登りの途中で撮影した場合などは、あらゆる写真に位 置情報を付加する作業は大仕事になってしまいます。そも そも、正確な位置が分からないことも多いので、一部のポ イントに絞って登録しています。このような場合には、 定のペースで歩いたと仮定して位置を補間していけば、も うすこし細かな座標が得られるかもしれません。 催された情報処理学会の、、プログラミング・シンポジウム " で撮った写真が含まれています。もちろん、実際にはそれ ぞれの場所でもっとたくさんの写真を撮っています。しか し、位置が近くても同じ日付の写真ばかりが集中しないよ うに工夫しているため、撮影日時の異なる写真が多く見ら れるわけです。 写真の日付をもとに近傍検索をおこない、その日に撮っ た写真や作成したメモをすべて一覧表示することができま す。 位置情報による写真検索 こまでの作業で、手特ちのすべての写真に位置情報を 付加したので、位置にもとづく写真の検索が叮能になりま 0 今回は、さきほど紹介したような方法で写真に位置情報 ある場所に関連する写真を検索する場合、単純に考える を付加し、それにもとづいた検索カ河能であることが分か と、その場所から近い順に写真を並べて表示すればよさそ りました。しかし、写真と位置情報を手作業で関連づけて うに思えます。ところが、 1 カ所につき 1 枚しか写真を撮 いくのはやはり大変です。今後は、このような手間をかけ らないといったケースは稀で、たいていはかなりの枚数を ずに同様の検索をおこなえるようにしたいものです。 撮影します。したがって、たんに近い順に写真を表示する 自分の移動履歴をつねに登録するように心掛けていれ と、同じ日付のものばかりが大量に並んでしまう可能性が ば、あらためて登録するまでもなく、写真に位置情報を関 あります。これを防ぐには、同じ日付の写真を必要以上に 連づけることができるでしよう。 表示しないような工夫が必要です。 携帯電話からの位置登録 図 2 は、箱根付近の緯度経度 ( 北緯 35.16.14.16 、嘱釜 138.58.47.88 ) をもとに検索した写真の一覧です。 2004 6 月号では、 GPS 携帯電話によって地図情報を活用す 年に箱根に観光に行ったときの写真や、ホテル小湧園で開 る方法を紹介しました。今回のシステムでは、これを拡張 自分の位置の記録 175 UNIX MAGAZINE 2005.8
フ 位置情報からの検索 ェ イ ス の 街 角 89 増井俊之■ 2002 年 11 月号で、写真やメモなどの近傍関係をたどる ことによって情報検索をおこなう「近傍検索システム」 1 を 紹介しました。これは次のようなシステムです。 たとえば、ある写真に関係のあるメールを検索したいと しましよう。この場合、写真ファイルから撮影日時を取り 出し、その日付のイベントを予定表などから取得して、こ れをもとにメールの全文検索を実行するという作業を 1 ク リックでおこないます。結果として、写真に関連するメー ルが簡単にみつけられるようになっています。 近傍検索システムでは、日時の近さや内容の類似性によ る検索がおこなえますが、これらに加えて場所の近さも利 用できると便利な場面も多そうです。たとえば、展示会な どでおもしろいシステムをみつけ、写真を撮ることがよく あります。従来の近傍検索システムでその写真をみつけよ うとした場合、展示会がどこで開かれていたかを憶えてい ても、展示会やシステムの名称、撮影した日付が分からな ければ探しだすのはかなり難しいでしよう。展示会の名前 や開催日時をなんらかの方法で思い出し、それをもとに検 索する必要があります。 しかし、展示会の開催場所は憶えているわけですから、近 傍検索システムにおいて位置情報も活用できるのなら眇 、卩ス 近傍検索と位置情報 当する写真も簡単にみつけられそうです。 UN 工 X MAGAZINE 2005 . 8 1 http://pitecan ・ com/papers/WISS2003/WISS2003.pdf 検索は、名前や日時を用いた検索と同じように有用なはず を記億している事柄はたくさんあるので、位置にもとづく 展示会やパーティー、旅行など、場所と関連づけて情報 です。ところが、実際には写真やメモに位置清報が関連づ けられていることはあまりないため、このような検索は事 実七不可能でした。 メモや写真などのデータに位置情報が含まれていれば、 場所を手がかりにした検索も可能になります。それなら ば、自分の持っているあらゆる写真に位置情報を付加して おけばよいでしよう。 とはいっても、メモやだいぶ前に撮った写真にすべて位 置情報を付加するには膨大な手間がかかりそうです。そう 思って場所を手がかりにした検索の実現はあきらめかけて いたのですが、よくよく考えると、それほど大変ではない ような気がしてきました。 現在の大多数のデジタルカメラで撮った写真には、撮影 日時の情報が含まれている。したがって、すべての写真 に位置情報を書き加えるのではなく、撮影したときの自 分の移動履歴を記録しておけば、写真の位置情報は容易 に引算できる。 いつも動きながら撮影しているわけではないので、記録 しなければならない位置情報は写真の総枚数にくらべる とかなり少ないと思われる。また、つねに正確な位置情 報を言泉する必要があるとはかぎらない。 これらの点を考慮すると、デジタルカメラで撮った画像 ファイルを眺めながら、撮影時の自分の移動履歴を登録す るという作業を地道に続けていけば、それほど大きな手間 をかけなくても、すべての写真の位置情報が得られそうで す。 しかし、今後、写真を撮るたびにこのような情報をいち いち登録しなければならないのは面倒です。ただ、移動デ 173
0 lnterop 2005 Las Vegas 写真 8 RFID 里システム (Reva) 写真 4 BlackDiamond 8806 第材物物、一一第ツ・自 写真 5 Sentriant ー第当韆ド、量ま第を可 んも - R ーに 5 写真 9 Ally IP100 ( 上 ) / IP1000 ワーク・アプリケーションに未があり、大学の研究室 でも同じようなシステムを作って運用しています。将来 がちょっぴり楽しみです ( 人数不足らしく、 Web ページ にも情報がほとんどありません ) 。 Arxceo[5] の「 Ally IP100 」 ( 写真 9 ) は、ちょっと ぐっとくるファイアウォール製品です。基本的なコンセ プトは、、 Plug & Protect" で、この小さな黒い箱をネッ トワークと装置のあいだに挟むだけで、ファイアウォー ルとして機能します ( 写真 9 下の IU の箱は、通常のフ ァイアウォール「 AIIy IP1000 」です ) 。 AIIy IP1000 は Embedded Windows XP べースの製品で、これ を小型化したのが Ally IP100 です。各種の言定やログ は、側面に挿さる SD メモリに言泉されます。 StartUP City にプースを構えていたわけではありま せんが、社員が 7 名の小企業 eTelemetry[6] は独創的 なアイデアを実装した「 LOCATE 」 ( 写真 (0) を展示 していました。ネットワーク上の通常トラフィックを監 視し、そこに含まれる Web や電子メールなどの情報を もとに個人を特定する情報を自動的に収集しておき、ネ ットワークに異常が発生すると、 IP アドレスとユーザー をマッピングして通知します。筐体の前面を赤い光カ嘘 右に走り、往年のナイトライダーのトランザムのような 雰囲気でした。 第ちょっと変わった製品 Gigamon Systems[7] の「 GigaVUE 」 ( 写真 11 ) は、ネットワークを外部から監視するためのデータアク 写真 6 バケット・キャプチャ中の BlackDiamond 10808 写真 7 StartUP City 第は地 疆・、い StartUP City StartUP City は、べンチャー企業を中心としたコー ナーです ( 写真 7 ) 。各プースはかなり小さめですが、独 創的なアイデアや製品を目にすることができます。 Reva Systems[4] は、 RFID タグを検出する RFID リーダーをネットワーク経由で集中管理する装置を展示 していました ( 写真 8 ) 。私自身、 RFID を用いたネット 18 UNIX MAGAZINE 2005 . 8
0 ータについては、 6 月号で紹介したように au の GPS 携 帯電話を利用したり、自分の居場所をときどきメモしてお けば簡単に記録できるでしよう。したがって、新たに撮影 する写真に関しては、あまり苦労せずに位置情報が得られ るはすです。 このような考えにもとづいて、手特ちのあらゆるデジタ ルカメラ画像に位置情報を登録し、活用する実験をおこな ってみました。 数えてみると、ここ数年のあいだに私がデジタルカメラ で撮った画像ファイルは、全部で 1 万枚以上もありました。 これはかなりの大仕事になりそうだと思ったのですが、実 際にはそれほどたくさんの場所を訪れているわけではない ので、ちょっとした空き時間にこっこっと作業し、延べ 10 日ほどですべてのデータに位置を付加することができまし 0 本来なら、写真だけでなく、メモなどのデータについて も位置情報を書き加えておいたほうがよいでしよう。しか し、撮影した場所をもとに写真を検索する機会はけっこう あっても、細かな位置情報とメモの内容力接に結びつい ているケースはあまりありません。そこで、とりあえずは 写真を撮影した場所だけ思い出せれば十分と割り切ること にしました。将来的には、あとで紹介するように、メモを 書くときに現在位置を記録する習慣をつければ、位置情報 によるメモの検索も実現できそうです。 デジタルカメラで撮った写真は、ほとんどすべて JPEG などを拡張した Exif という形式で格納されています。現 在の Exif には、撮景彡データや日時だけでなく、緯度経度な どの位置に関する情報もオ帑内できますから、手特ちの Exif ファイルに GPS 情報をどんどん書き込んでいけば、写真 ファイルに位置情報カ鯉め込めます。 しかし、残念ながら、私の調べた範囲では Exif に GPS 情報を付加する便利なライプラリはみつかりませんでした。 また、デジタルカメラで撮ったオリジナルのデータはなる べく修正せすに利用したかったので、 Exif データには GPS 情報を付加しないことにしました。その代わり、撮影時に 自分がどこにいたかを記録するデータベースを作成し、 位置情報の登録 174 れを使って間接的に写真の位置情報を算出する方法を利用 します。 今回の方針をまとめると、以下のようになります。 1. 自分の移動履歴データベースを作成する。 2. 分かる範囲で自分の移動履歴を言求する。たとえば、予 定表に、、 2004 / 6 / 24 13 : 00 秋葉原で会議 " と書いてあ ったら、この日時と秋葉原の緯度経度を登録する。 3. 手特ちのデジタルカメラ画像の一覧を作成する。 4. デジタルカメラ画像の時刻情報を取得する。 5. GPS 携帯電話で撮影した場合などは、画像ファイルに すでに GPS 情報が含まれているので、その情報を取得 して移動履歴データベースに登録する。 6. デジタルカメラ画像を日時川頁にソートし、移動履歴から 取得した位置の地図と写真を並べて表示する。 7. 地図と写真が一致していない場合は、正しい位置清報を 移動履歴データベースに追加する。 8.6 ~ 7 を繰り返す。 位置情報の登録は、自分で作った図 1 のようなシステム でおこないました。登録した位置に該当する場所付近の地 図を写真のすぐ横に表示しているため、位置情報と撮影場 所の不一致などがみつけやすくなっています。たとえば、 海岸で撮った写真であれば地図上にも海岸線が見えるはず なので、対応がとれていない ( 位置情報の登録カ坏十分で ある ) 場合もすぐにそれと分かります。 図 1 の写真と地図は、 2003 年 5 月の連休中に上野公園 から秋葉原まで散歩したときのもので、写真ごとにおおむ ね正しい緯度経度が入力されています。現実には、そのと きに上野公園や秋葉原にいたことさえ分かればよいはずで すから、それぞれの正確な位置を指定する必要はないでし よっ。 上記の手川頁のなかでもっとも手間がかかるのは、 7 の、地 図アプリケーションや地図サイトで緯度経度を調べて登録 する作業だと思います 2 。最初のうちはいいとしても、な んといっても単調な作業なので、ずっと続けていると飽き てしまいそうです。そこで、別の作業の合間におこないま したが、 2 週間ほどで手特ちの 1 万枚の写真のすべてに位 置情報をほば正しく関連づけることができました。 2 たとえば、 Yahoo! Maps (http://map ・ yahoo ・ co. jp/) のサイト で地図を表す - ると、 URL で緯度経度を知ることができます。 UNIX MAGAZ 工 NE 2005.8
0 を NO す一 CE 写真 10 LOCATE 写真 14 E-Disk 写真 15 Secure Application Switch ー N2040 セス・スイッチです ( 価格は 27 , 000 ドル ) 。たんにミラ ーするだけでなく、バケット・フィルタリングや多ポー トへのデータ出力など (Any-to-Any 、 Many-to-Any 、 Any-to-Many) 、アウトバンドでのネットワーク監視に おいて、単純なタップ装置とは一味違う機能をもってい BiTMICRO Networks[10] の E-Disk シリーズ ます。 ( 写真 14 ) は、 2.5inch/3.5inch ディスクの形犬をし た Solid Disk 装置です。 133MB / s 、 25 , OOOIOPS の PowerDsine[8] のプースでは、 PoE (Power over I/O 性能だそうで、 3.5inch で最大 155.6GB 、 2.5 ⅲ ch Ethernet) 用の小型テスター ( 写真 12 ) が展示されて で 75GB の製品があります。容量 IGB あたり約 300 いました。 Ethernet ケープルの先端に挿し、そのケー ドルですから、通常の 75GB のディスクに換算するとか プルに PoE 電源が供給されているか ( 電圧はどうなっ なり高価ですが、自分のノート PC にこのディスクが入 ているか ) を調べる簡易検査装置で、小型のぐっとくる ・・と考えるとどうしても 1 回は使ってみ っていたら、 デザインです。 たくなります。 NETGEAR[9] のプースでは、いろいろなところに Sun Microsystems のロゴを付けた、見置れない製 、、 NEW" というラベルが貼られていて本当の新製品をみ 品をみつけました。レイヤ 7 スイッチ「 Secure AppIi- つけるのに苦労しました。そのなかで目に留まったの cation Switch ー N2040 」 ( 写真 15 ) で、専用の LSI が、 PoE 対応の小型スイッチ「 FS108P 」 ( 写真 13 ) を使っています。 です。 8 ポートの 10 / 100B e スイッチで、向かって 今年 1 月に Cisco Systems[11] に買収された無線 左側の 4 ポートに PoE 給電されています。これから LAN スイッチメーカー Airespace の製品が、 Cisco の は、バックポーン側のスイッチではなく、デスクトップ ロゴを付けて展示されていました ( 写真 16 ) 。 上のスイッチで給電するパターンが増えてくるかもしれ ません。 Juniper[12] は、エンタープライズ用の小型ルータ J UNIX MAGAZINE 2005.8
・ Computex Taipei 2005 写真 8 Xerox プランドのモニター 写真 9 100inch のリア・プロジェクション型ティスプレイ BS 1 ) 3 印 ー . をご第い トスワッフ可能な 3.5inch ディスクが 4 台とフロント パネルなどが収まり、空冷も強化されているので、安 定性にも期待がもてます。 ティスプレイ 昨年、 Motorola プランドのプラズマ / 液品 TV が登場したと書きましたが、その後、事業主体の Proview[7] と Motorola の交渉が決裂したようで す。今回、 Proview は自社名のプースを構えていま したが、その中央には xerox のプランドカ咐いたモ ニターが並んでいました ( 写真 8 ) 。近くにいた説明員 に「去年は Motorola だったのに、今年は xerox です か ? 」と訊いたところ、詳しい事情はマネージャー以外 各パネルごとにつなぐ必要はありません。表示装置側 は話せないとの答でした。しばらく待っていると、そ のコントローラに工夫カ礙らされており、障子の桟に のマネージャーカ観れたのでさっそく質問してみまし 相当する継ぎ目の下の部分がうまく隠されています。 た。それによれば、 Motorola の場合は販売地域につ 余齦は自然に表示されていましたが、精細な部分が継 いて細かな制約があったために提携を解消したそうで ぎ目に隠れて見えない場合もあり、用途は限られてし す。一方の Xerox は比較的融通カき、プランドの まうかもしれません。なお、輝度は 500 ⅲ t 、視野角 ライセンスを受けて販売するようです。ただし、日本 は上下左右 85 度とのことです。 カ売対象地域に含まれるかは不明とのことで、こち Tyco グループのタッチパネル・システムズ [ 9 ] は、円 らも緩やかではあってもル或の制限があるようです。 形の「 Media TabIe ( MDP3302 ) 」を展示していま ディスプレイの大型化は着実に進んでいます。たとえ した ( 写真 11 ) 。プロジェクタと超音波によるタッチ ば、 FIC (First lnternational Computer) グルー パネルを組み合わせたもので、基本は 1 024 x 768 プの INSHON は世界最大の 100 ⅲ ch DLP による の XGA 出力です ( 円形表示は、アプリケーション上 リア・プロジェクション型ディスプレイを展示してい でおこなっています ) 。この製品は、すでに博物館や公 ました ( 写真 9 ) 。 共施設などで使われているようです。 モニターも、 30inch を超える製品が数多く見られま また、 Sun Group[10] (Sun Microsystems とは無 した。そのなかでもひときわ目立ったのが、 ARMAS 関係 ) のプースでは、液晶画面を組み込んだ講演台が Computer[8] の 15inch 型パネルを 48 枚組み合わ 展示されていました ( 写真 12 ) 。 せた「 TFT-LCD screen Wall system 」 ( 写真 10 ) です。 VGA/ ビデオ入力は装置全体に対して 1 本で、 ディスプレイ / モニターの応用範囲は、今後もどんど 24 UNIX MAGAZINE 2005 . 8 写真 10 TFT-LCD Screen 、 vall System
0 彙 ice ・ 8 / 2005 lnterop 2005 Las Vegas / 林ロ真 写真 1 BigIron RX-Series 5 月 1 日 ~ 6 日 ( 展示会は 3 日 ~ 5 日 ) の 6 日間、 II ト terop 2005 Las Vegas が MBCC (Mandalay Bay Convention Center) で開催されました。 現在のような展示会を主体とした lnterop が初めて 開催されたのは、 1988 年、 Santa CIara でのことで した ( 参加者は 5 , 400 人 ) 。その後、 1994 年に Net- world 十 lnterop (N 十 I) と改称されましたが ( 東京で の N 十 I 開催もこの年からです ) 、今年は lnterop とい う名前に戻りました。東京で 6 月初めに開かれた展示会 の正式名称も、「 lnter 叩 2005 Tokyo 」に変更されて います。 こ数年、米国での lnterop はあまり元気がありませ んでしたが、会場の変更がさいわいしたのか、すこし盛り 返してきた感じがします。とくに、プースの小さなべン ダーが増え、ここ数年はもつばら SuperCOMM に出展 していた大手べンダーカ唳ってきたのが目立ちました。 以下では、気になったポイントと、卿未深い新製品を いくっカ齠介します。 、 10GbE 製品 写真 2 ServerIronGT C-Series 0 写真 3 DES -6500 と 10GbE XFP モジュール ( 2 スロ ット目 ) Foundry Networks[1] のプースでは、 Best of Show を受賞した「 BigIron RX 」のほか、「 ServerIronGT C- Series 」などの 10GbE (Gigabit Ethernet) 対応の新 製品が展示されていました ( 写真 1 ~ 2 ) 。私の所属する 大学でサーバー関連の調達を控えていることもあり、ど うしてもサーバー運用系の装置に目がいきます。 D-Link[2] は、 10GbE インターフェイス付きのシャ ーシ型スイッチ「 DES ー 6500 」 ( 写真 3 ) を展示してい イアンス「 sentriant 」 ( 写真 5 ) も出展されていました。 ました。スイッチ本体は 2 , 999 ドルとイ曲格です ( 別売 これは、 BlackDiamond でトラフィックをおおまかに のインターフェイスの価格は未定 ) 。 調べ ( 写真 6 ) 、疑わしいと判定したバケットを Sentri- Extreme Networks[3] は、 6 スロットの「 Black- ant にミラーして詳細に調査するものです。この合わせ 技によって、 10Gbps ぶん (Sentriant 自体には IGbps Diamond 8806 」 ( 写真 4 ) を展示していました。また、 のポートしかありません ) のトラフィックから、 DDoS 10GbE 時代におけるセキュリティ製品として、 Black- などと思われるバケットの検出が可能だそうです。 Diamond 10808 とセットで使うセキュリティ・アプラ 「 1 17 UN 工 X MAGAZ 工 NE 2005.8
特集 Cisco Aironet で無線 LAN [ 1 ] 写真 2 AG1130 写真 1 AP1100 ( シリアルコンソール・ポートなし ) ン ・イ ザ デ ュ シ タ ス ら 、カ し ら ス ク 必要とされる基本的な機能を備えているのはもちろん、チ ャネル資源割当ての最適化や統合的な管理もおこなえます。 とくに Aruba のスイッチは、不正なアクセスポイントの 検出、クライアントからの不正アクセスポイントへの接続 の妨害、認証、アクセス制御といったさまざまな付加的機 能を有しています。 つまり、無線 LAN を構築するといっても、じつにさま ざまな形態およひイ耐各の製品があるわけです。 環境が変われば設計も変わる こまでの説明で、一口に無線 LAN といっても、ター ゲットとなる用途や環境を定めなければ、そこからさきに 進めないことがお分かりいただけたでしようか。 キャンノヾス・ネットワークについては、すでにあちこち で導入されていますし、規模もかなり大きいために価格も 相当に高くなります。ここでとりあげても、あまり現実感 がないかもしれません。 そこで、この特集では価格が 9 万円前後と手頃で、アク セスポイントとしての性能も高い Cisco Aironet シリー したデザインの白い箱で、アクセスポイントらしからぬお ズの導入を前提として話を進めます。 しゃれな製品です。また、中央のリングの部分が点灯する 今回は、 Aironet シリーズの概要と基本的な定につい ようになっていて、アクセスポイントの状況に応じて色が て説明します。次回以降、このアクセスポイントを用いた 変化します。 無線 LAN の構築例などを紹介する予定です。 構成によって価格は異なりますが、 Aironet 1232AG ー J-K9 で 802. lla/b/g 対応、 PoE (Power over Ether- Cisco Aironet シリース net ) 4 給電構成で約 19 万円です。一方、アンテナの外付け Cisco Aironet は、 AP1100 ( 写真 1 ) 、 AG1130 ( 写真 ができない AG1130 で 802.11a / b / g 対応の構成にする 2 ) 、 AP1200 ( 写真 3 ) の各シリーズのほかに、 AG1230 シ と約 9 万円となりますにれらの価格は目安です。詳細は リーズ、 BR1300 シリーズがあります。 4 データ i 言用の Ethernet で電力を 0 するための規格。 Cisco の独自 AG1130 は写真 2 のように薄く、蓋を閉じるとすっきり カ式や IEEE802.3af カ式などがあります。 写真 3 AP1200 ( 802.11a / b / g 対応モテル ) 89 UN 工 X MAGAZINE 2005.8
■ lnterop 2005 Las Vegas 写真 16 旧 Airespace の製品 AP1200 写真 18 eNet の NOC 写真 19 iLabs ・ Performance TrueSight TS-1100 (Coradiant) [ 15 ] ・ Security V-Secure lntrusion Prevention Solutions V8.0 (V-Secure TechnoIogies) [ 16 ] ・ VoIP and Collaboration Siemens HiPath OpenScape TeIephony Con- trol Link (Siemens Communications) [ 17 ] ・ WireIess Meru Radio Switch (Meru Networks) [ 18 ] ・ Startup XS ー 3900 Wireless LAN Array (Xirrus) [ 19 ] これらのなかでもっとも優れた製品に贈られる Best of Show には、 Foundry Networks の BigIron RX- Series が選ばれました。 今回の Best of lnterop では革新的な製品はやや少 なめで、機能の改善や高性能化を主眼としたものが多い ように感じました。 eNet と iLabs これまでにも何回か紹介しましたが、 lnterop Las Veg おでは会場内のイベント・ネットワークを lnterop- Net と呼んでいます。会場内の各プースにインターネッ ト接続を提供する eNet (event Network) と、相互接続 性 (lnteroperability) の検証を中心とした iLabs (ln- teropNet Labs) に分かれています。 eNet では、これまでどおり Extreme Networks が提供した機材でバックポーンが構築されていました。 NOC ( 写真 18 ) のメンバーに訊いたところ、 1 社だけ がスポンサーとなる eNet の仕組みは今年で終り、来年 からは東京の lnterop のように複数社が共同でネットワ ークを構築する体制に変更されるようです。 一方の iLabs ( 写真 19 ) は、次のようなテーマを掲げ ていました。 AireSpace 4124 C 412Wi 回 ess LAN cont 「 0 鉱 0 、。 00Wi ロ、し 0 。… - 写真 17 J6300 / J4300 / J2300 0 ・・・・り・トに 0 ↑ 0 ' お ・ 0 し 0 学・・を・ 0 0 J430D 0 シリーズ ( 写真 17 ) を展示していました。 PRI インタ ーフェイスカ咐けられる、典型的な小型ルータといった 趣の製品です。 は Best 0f lnterop 例年どおり、優秀な出展製品に与えられる Best of ln- ter 叩がカテゴリーごとに選ばれています。今年の受賞 製品は以下のとおりです。 ・ Data Management and Compliance ST Log Management appliance (LogLogic) [ 13 ] ・ Network lnfrastructure BigIron RX-Series (Foundry Networks) ・ Network Software and Services BS-3Gweb-I-2400 (BitShield)[14] 20 UN 工 X MAGAZINE 2005.8
20 す一 CE 写真 13 Aday5E 写真 14 Microtime の糸入み用開発キット 写真 11 Media TabIe Aday5E ・ 1500 LQ2t6NP をい主こ 250 既 ℃ f00 ー 0 「を一一” や携帯オーディオ機器にも積極的に進出しています。 可能性のありそうな市場にはとりあえす手を出し、反 応を探ってみるという身軽な姿勢力えます ( ただし、 Computex ではソフトウェアはあくまでも脇役で、比 翌年にはさっさと別の分野に乗り換えることもよくあ 較的大きなプースは Microsoft と Linux 関連のべン ります ) 。 ダーが集まった Linux PaviIion くらいのものです。 デジタル家電分野では、デジタルメディアの拡大に沿 Microsoft は、 Windows Embedded を正面に出し った動きがみられます。地上デジタル放送は、日本で ていました。展示も PC ではなく、拷電話や情幸噐 は HDTV の拡大と周波数の効利用、多チャンネル 末などです。 化という趣がありますが、 Computex で目についた 一方、 Linux Pavilion でも Aday Techn010gy[11 ] のは小型のデジタル放送チューナーです。 と Microtime Computer[12] か組込み用の開発キ ットを展示していました ( 写真 13 ~ 14 ) 。 Aday の製 USB 接続型にせよ、内蔵型にせよ、かなり小型の 製品が目につきます ( 写真 15 ) 。これは、 LSI 化 品ラインには、 X86 互換 CPU である Aday5E と によって可能になったようです。たとえば、フラン ARM7 ( AT91R40008 ) があります。 Microtime のほうは、 ARM7/9 、 MIPS に加え、 DSP や FPGA スの DiBcom[14] は DVB-T (Digital Video Broadcast-Terrestrial) 方式の受信用 LSI を実装例 のモジュールなどを揃え、応用範囲もより広くなって とともに展示していました ( 写真 16 ) 。 DVB-T 方式 います。なお、台湾の経済部工業局が主宰する Em- はヨーロッパや台湾で採用されていますが、写真のよ bedded Linux トレーニング・コースでは Micro- time の開発キットカ駛われているそうです。 うな構成で手軽に受信機が実現できます。日本では権 利関係の障壁カ皜いため、台湾や中国の製品がどっと 展示会では PC う予での目新しさカれる一方で、ほ 押し寄せることはなさそうですが、今後の動向は要注 かの分野への IT 技術の拡大に期待カ膨らんでいるよ 目でしよう。 うにもみえます。台湾の PC 関連企業は、携帯電話 UNIX MAGAZINE 2005.8 25