構成 - みる会図書館


検索対象: UNIX MAGAZINE 2005年9月号
85件見つかりました。

1. UNIX MAGAZINE 2005年9月号

連載 / Linux のツールたち ftp://ftp.nara.wide.ad ・ jp/pub/Linux/fedora/core/4/i386/iso/ ftp://ftp.jaist ・ ac. jp/pub/Linux/Fedora/core/4/i386/iso/ ftp://ftp.riken.jp/Linux/fedora/core/4/i386/iso/ ftp://ftp.kddilabs.jp/Linux/packages/fedora/core/4/i386/iso/ ftp://ftp.sfc.wide.ad.jp/pub/Linux/Fedora/4/i386/iso/ 表 1 FC4 のインストール CD イメージファイルが入手可能な国内ミラーサイト ftp://ftp.dti.ad.jp/pub/Linux/Fedora/core/4/i386/iso/ dora Core プロジェクトのミラーサイト一覧 2 によれば、 国内ミラーサイトの URL は表 1 のとおりです。 ほとんどのサイトは HTTP によるアクセスも可能で す。また、 64bit 版の場合は表中の URL の、、 i386 " を 、、 X86 ー 64 " に、 PPC 版の場合は、 ppc" にそれぞれ読み替 えてください。 これらのサイトには、インストール CD のイメージフ ァイル (FC4-i386-disc[1-4]. iso) に加え、インストール DVD のイメージファイル (FC4-i386-DVD. iso) や、ソ ース RPM パッケージを 4 泉した CD のイメージファイ CD のイメージファイル (FC4-i386-rescuecd. iso) が置 かれています。今回は、インストール CD のイメージファ イルを使うことにしました ( 4 つのイメージファイル合計 で約 2.5GB ) 。 なお、 FC4 を VMware のゲスト OS として新規イン ストールする場合には、ゲスト OS のイ反想マシンを作成す る必要があります。作成方法は VMware の旧バージョン と同じですが、前回は仮想マシンの新規作成を省略したの で、まずはここから始めましよう。 新規仮想マシンの作成 イ反想マシンを新たに作成するには、 VMware5 の、、ファ イル " メニューから、、、新規 " →、、仮想マシン " を選びます ( または、ホームタブの、、新しいイ反想マシン " をクリックし ます ) 。すると、新規仮想マシンの作成ウイザード ( 図 1 ) カ俵示されます。 こで [ 次へ ] をクリックすると、仮想マシンの構成方 法を訊かれます ( 図 2 ) 。、、カスタム " を選ぶと仮想デバイ スを細かく取捨選択できますが、あとから追加するのも簡 こではとりあえず、、標準 " を選んで次に進み 単なので、 ます。 次の画面では、ゲスト OS の種類を選びます。 VM- 2 http://fedora.redhat.com/download/mirrors.html 160 図 1 新反想マシン乍成ウイザード 規仮想マシンウイザード 適切な成の選択 変更します。私の場合は、 E:*VMware というフォルダ 付けられているので、必要であれば自分の好みに合わせて ます。デフォルトでは選択した OS の種類に応じた名前が さらに次の画面では仮想マシンの名前と格納場所を指定し ジョンとして、、 Other Linux 2.6. x kernel" を選びます。 そこで、図 3 のように、 OS の種類として、、 L ⅲ ux " 、バー ware5 は Fedora Core を正式にサポートしていません。 く戻る⑧冫大へ〉 ー仮想マシ、 デハイスの、 巴こ弩をを使用して新し、仮想マシンを作成します。また、しガシ でカスタム 0 ありませ 仮想マシン構成 新規仮想マシンをどのよ [ 構成しますか。 類を選択します。 次の画面では、ゲスト OS カ吏用するネットワークの種 と変更しました。 帑内場所 : E:*VMware*FC4 イ反想マシン名 : FC4 にゲスト OS を内しているので、 UN 工 X MAGAZINE 2005 . 9

2. UNIX MAGAZINE 2005年9月号

特集 0 xen [ 2 ] 図 20 構成砡忍 X 日料 0 第 ta を io 図 22 SUSE 9.3 の /etc/fstab /dev/sdal / ac1 ,user_xattr 1 1 relserfs /dev/pts devpts devpts mode=0620,gid=5 0 0 /proc 0 0 defaults proc prOC /sys sysfs 0 sysfs 0 noautO アップを目的としているのかもしれません。 デフォルトでは、 KDE や Office ツールなど、、てんこ もり " 構成でインストールしようとします。画面下にある 、 Change.. " から Software を選択し、目的に合わせて構 成を変更してください。たとえば、ドメイン U でサーバー を運用するつもりであれば、不必要なものをインストール してはいけません。初めは最小構成 (Minimum system を選択し、必要なソフトウェアは追加で選ぶようにしまし よっ。 インストール先ディレクトリとソフトウェア構成の設疋 を終えたら、 [ Next ] ボタンをクリックします。すると、イ ンストールが始まります。 インストールが終ったら、図 22 の内容の fstab を作成 します。 最後に、 root ユーザーのパスワードとタイムゾーン、サ ービスの設疋をおこないます。 /usr/sbin/chroot /mnt # passwd cp /usr/share/zoneinf0/Japan /etc/localtime chkconfig xend off chkconfig powersaved off chkconfig alsasound off chkconfig bOOt . xen 0 Ⅱ して、図 21 の画面でシステムをインストールするディレク chkconfig —f b00t . clock Off exit トリを指定します。ただし、 YaST はイ反想ディスクファイ ルは作ってくれません。あらかじめ以下のように仮想ディ これでインストール作業は終りです。以下のコマンドを スクをマウントし、、、 Root Directory" として /mnt を指 実行し、仮想ディスクをアンマウントします。 定します。 # umount /mnt # dd if=/dev/zero of=/etc/xen/suse93. img - SUSE 9.3 のカーネルは、 reiserfs をカーネル・モジュ bs=1M count=l seek=2048 # mkreiserfs —f /etc/xen/suse93. img ールから読み込むようになっています。そのため、 SUSE # mount ー 0 100P /etc/xen/suse93. img /mnt 9.3 のゲスト OS をプートする場合は ramdisk のエント Create lmage" をチェックすると、、、 R00t Directory リが必要です ( 図 23 ) 。 で指定したディレクトリを tar. gz 形式にまとめてくれま NetBSD 2.0.2 す。ところが、 Xen の仮想ディスクは tar. gz 形式のファ イルを受け付けてくれません。なぜ、、℃ reate lmage" と Linux のゲスト OS 上で NetBSD 2.0.2 のイ反想ディス クを作成する手川頁を説明します。 いうオプションがあるのか不思議です。あるいは、バック ・ 1 ー 0 朝鑑蠍 / 、議蠍の第いは ・ R 動 nY ・ 51 ・れ 05J5E ( 国 0 駅日再ー 60 オを ・ 5 い d 誂 d 、第 m 創新 XOE ・・ KOE 0 “ト p E ル、朝所ⅱ ・・一物 & 5 、 , 一 0 ま、 1 ・ 0 編ト浦 ・ 5 迂 03P ・ 0 めー物は 1 ・ G 日 図 21 インストール先ディレクトリ窈諚 ロ衂 - い物 0 を 37 UN 工 X MAGAZ 工 NE 2005 . 9

3. UNIX MAGAZINE 2005年9月号

グリッド技術の現在 図 1 仮想組織の例 X 大学 とができる。 グリッドの定義に関する話の最後に、ときどき見聞きす る、、誤解 " について考えてみましよう。 「グリッドとは、スーパーコンピュータをインターネット で接続したものである」 たしかに、スーパーコンピュータをネットワークで接続 すればグリッドの基盤の 1 つにはなりますが、グリッドの 構築にスーパーコンピュータが必顎というわけではありま せん。グリッドは一的な PC でも作れますし、実験装置 やセンサーなどの計算機以外の情報機器から構成される場 合もあります。また、スーパーコンピュータをインターネ ットに接続しただけではグリッドにはなりません。ユーザ ーカリ用するコンピュータにリモートログインし、必要な されます。このイ反想組織は、ユーザーの要求に応じて自動 ・・という使い方であれば、現在のイ ファイルを中幻去し、 的に構成されます。つまり、ユーザーは処理内容と ( 必要 ンターネット上のツールでも実現できます。 なら ) 期限や課金などに関する情報をグリッド上のソフト ウェアに伝えるだけでよく、仮想緲哉を構成する情報資源 「グリッドに言 t 算機を接続すると、不特定多数のユーザー の仕様やネットワーク構成を考慮しなくてもよいわけです の処理か勝手に実行される」 ( もちろん、専門的な知識をもつユーザーが情報資源やネッ 「グリッドに処理を依頼すると特定できない言 1 算機上で処 トワーク構成を明示的に指定して処理を実行することも可 理が実行される」 能です ) 。 さきほど説明したように、グリッドを利用するユーザー ふたたびグリッドの定義 や処理を実行する情報資源は適切に認証されたものに限定 されるため、このような心配は不要です。もちろん、計算 こまでの説明で、冒頭で紹介したグリッドの定義がな 機の認証ポリシーによっては、 SETI@HOME[2] に代表 んとなく理解できたのではないかと思います。また、 lan されるボランティア・コンピューティングのようなグリッ Foster 氏が挙げた 3 つのチェックリストについても、次の ドの利用方法もありえます。しかし、その場合はボランテ ように考えることができます。 ィア・コンピューティングがグリッドの利用形態の 1 っと 考えるべきで、グリッド = ボランティア・コンヒューティ 集中管理されていない、分散した資源の調整 ングとはいえません。 複数の細織に分散した情報資源のうち、ユーザーの処理 に必要な情報資源を収集、確保して仮想組織を構成する さまざまなグリッド グリッドは、目的や提供するサービスによって、、〇〇グ ・標準化、公開、一般化されたプロトコルやインターフェ リッド " というふうに分類されます。代表的な例としては、 イスの利用 次のようなものがあります。 情報資源やユーザー間の通信には、仮想糸目織や情報資源 ごとの独自プロトコルではなく、標準化されたプロトコ コンピューティング・グリッド ( またはグリッド・コン ルを用いる。 ピューティング ) は、グリッド上に分散配置された計算機 簡単には得られない質の高いサービスの提供 を利用して高性能な計算サービスを提供するグリッドを指 ユーザーは、仮想糸騰哉を構成する情報資源やネットワー します。当初、グリッドはおもに言 t 算をおこなうための技 ク構成を意識せずにサービス ( 処理の実行 ) を受けるこ 術として開発されたこともあり、現在もコンピューティン 仮想組織 ・実験装置 L 、インターネット・ ユーザー A 、 計算機 N = = ロ 十算機 M ィー Y 研究所 Z 大学 社会を構成する現実の組織 127 UNIX MAGAZ 工 NE 2005 . 9

4. UNIX MAGAZINE 2005年9月号

連載 / Linux のツールたち 図 3 OS の尺 ゲストオペレーティングシステムの択 この仮想マシンこどのオペレーティングシステムをインストールしますか。 ゲストオペレーティングシステム : 0 M 30 れ『 s ′ い ux ( い 0 Ⅱ鬱 e(E) ~ 0 その他 0 バージョン 図 5 作成された仮想マシン 方イル旧編集旧表示凹Ⅷ ( チーム田 0 インドウ ( ) ヘルプ田 ) &üFC4 新規仮想マシンウィサード 朝「 C4 - VMware WO 「 ks ねむ on ′の一オフ ト物 [ ′ 2 k 秋 ne ー E 、 V 、鬱 FC4 01 ′ 26X レ“Ⅳ 現在の仮想マシン - V 物、。既ィ ks は加℃ ゲスト 0 ま 物成ファイル バーラョン : 川 [ ”盟 x 2 を kernel レ仮想マシンを起 仮態マシン験定の朝集 仮想マシンのクローンを乍成 ハートディスク (SCSI 0 ; 0 ) ZCO-ROM (IDE 1 : 0 ) 自動検出 ・イーサネット NAT 0U5 日コントコーラ 存をします 、サウンド デフォルトアダブタ は CD-ROM ドライプ 3 、サウンドカード、 USB コントロ ーラが追加されます。また、私の環境ではゲスト OS のメ モリ容量は図 5 のように 256MB になっていました 4 の構成に対して追加・変更をおこないたい場合は、、、 VM" メニューの、、設疋 " を選びます。ただし、イ反想 HDD のイ ンターフェイス ( デフォルトでは SCSI 接続 (SCSI-ID は 0 ) ) はあとから変更できないので、 IDE 接続にする場合は いったん削除してから追加しなおす必要があります。 FC4 のインストール CD からゲスト OS を起動するに は、図 5 の CD ー ROM アイコンをダブルクリックします。 ・プリッジネットワークを使用 すると、言定ウインドウが表示されるので、、、 ISO イメー ・ NAT を使用 ジを使用 " をチェックしたうえで、その下のボックスに 1 ・ホストオンリーネットワークを使用 枚目のインストール CD のイメージファイル ( FC4 ー i386 ー ・ネットワーク接続を使用しない discl. iso) を指定します ( 図 6 ) 。なお、 VMware5 のイ反想 の 4 つの選択肢がありますが、私はもつばら NAT を利用 CD-ROM ドライプは DVD にも対応しているので、イン して外部にも接続できるようにしているので、、、 NAT を使 ストール DVD のイメージファイルも指定できます。 用 " を選びました。 これで準備は完了です。図 5 左上の起動ボタンをクリ 最後に、仮想 HDD に関する設定をおこないます。初 ックすると、仮想マシンが起動します。この段階では仮 期設定では図 4 のように容量が 4GB しかありません。 想 HDD には何も入っていないので、自動的にイ反想 CD- VMware5 では、イ反想ディスク・マネージャー (vmware- ROM ドライプか起動デバイスとして選択されます 5 。 vdiskmanager) を使ってイ磨誤 HDD の容量を簡単に増や OS のインストール せますが、さすがにこれでは心許ないので 6GB に変更し、 FC4 のインストール CD からゲスト OS を起動すると、 、、ディスクを 2GB に分割 " をチェックしました。これをチ 図 7 のプートプロンプトが表示されます。ここで、、 1 ⅲ ux ェックしておくと、イ反想 HDD ファイルが 2GB 以下にな るように分割されるため、最大ファイルサイズに厳しい制 3 デフォルトでは、 IDE セカンダリ・チャネルのマスタードライプとして設 約があるようなファイルシステムにコピーする場合にも安 定されます。 4 ゲスト OS に割り当てられるデフォルトのメモリ容量は、ホストとなる PC 心です。 ク勿理メモリの容量によって変わります。 イ磨課 HDD を定して [ 完了 ] をクリックすると、図 5 の 5 OS のインストール後に仮想、 CD-ROM ドライプから起動づ - るには、ゲ スト OS の走明殖 : 後に F2 キーを押して BIOS 言画面を呼ひ出し、起 構成の仮想マシンが作成されます。ウイザードで設定した 動デバイスの順番を (CD-ROM ドライプを HDD の前に ) 変更する必 イ反想ネットワーク・デバイスと HDD に加え、標準構成で 要があります。 図 4 イ反想 HDD の言綻 ディスり容量の指定 このディスりのサイズを指定し ( ください。 ディスり容量 ディスクサイズ GB> 一一 = ー、一 - ヨ 「事前に〕当てる (A) 仮想ディスグこ万イルカき込まれるとディスりカイルが拡張しま ー「一ディスクを 2G 望こ分割② 廻仮想マシンウイザード 完了 ーく戻る⑧ 161 UNIX MAGAZINE 2005.9

5. UNIX MAGAZINE 2005年9月号

EWS と 3448P が 4.3X43.9X38.6cm 、重量 3.4 / 7.4 / 8. lkg 。 ( 3424 / 3448 / 3424P / 3448P ) は 3.2 / 価格は、 PowerConnect 3424 が 54 , 000 円、同 3448 が 75 , 000 円、同 3424P が 84 , 000 円、同 3448P が 115 , 000 円。 nsgent S 旧トンネリング・サーバー アズジェント (Tel 03 ー 5643 ー 2561 ) 100 / 1000Base TX2) 、 LAN 内の PC FireWall-1 、 NetScreen 、プロードバ は、 SIP アプライアンス「 Apostra' トネ 1 台にインストールするクライアント・ソ ンド・ルータなどの NAT 装置に対応。 フトウェア (Windows XP 用 ) で構成。 リングサーバ」の販売を開始した。 外形寸法 (HxWxD) は 4.4 X42.9 LAN 内の SIP 端末が NAT 装置 ( ファ アプライアンスとクライアント・ソフト イアウォール ) の制限を受けずに外部と通 x 30cm 、重量は 5.4kg 。 ウェアが定期的に確保する通信路を使用 価格は 158 万円 ( クライアント・ライセ 信するための装置。インターネット上に することで、 LAN 内のすべての SIP 端末 ンス x5 拠を含む ) 。 設置するアプライアンス本体 ( I / F は 10 / が特別な設定をせずに外部と通信できる。 •NetOneSystems Web アプリケーション酉言装置 ネットワンシステムズ ( Tel 03 ー 5462 ー TP 圧縮、動的キャッシュ、 SSL アクセラ 0841 ) は、米 NetScaler の Web アプリケ レーション、 DDoS 攻撃卸などの機能を 長構成を用意。 ーション配信装置、、 NetScaler 9000 " シ もつ。処理性能が 50 , OOOHTTP リクエ 価格 ( シングル構成 / 冗長構成 ) は、 Net- スト / 秒の「 NetScaIer 9400 」 ( 高さ IU リーズの販売を開始した。 ScaIer 9400 が 606 万 4 , 000 円 / 866 万 3 , のラックマウント型 ) 、 100 , O()OHTTP Web アプリケーション・サーバーのネ 000 円、同 9800 が 866 万 3 , 000 円 / 1 , 299 リクエスト / 秒の「同 9800 」 ( 2U ) 、 245 , ットワーク関連の処理をイ予し、サーバー 万 5 , 000 円、同 9950 が 1 , 212 万 8 , 000 円 / の負荷軽減、セキュリティの強化をおこな OOOHTTP リクエスト / 秒の「同 9950 」 1 , 819 万 3 , 000 円。 ( 2U ) がある。いずれもシングル構成と冗 う装置。レイヤ 4 / 7 スイッチング、 HT- ミッドレンシのキャッシュ・サーバー 日本ネットワーク・アプライアンス ( Tel リは 1GB/2GB 、 HD は最大 800GB / 03 ー 5251 ー 3710 ) は、分散Ⅵ b 配信アプ 2TB0 C3300 はストレージ接続 ( FC ー (L) をサポート。 RAID 構成、 HD のホ ライアンス「 NetCache C2300 」「同 NetCache C3300 C3300 」の販売を開始した。 ットスワップに対応し、冷却ファン、電源 処理性能 ( C2300 / C3300 ) は、 HT- 外形寸法 ( HXWxD ) はいずれも 13 は冗長構成。 I / F は 10 / 100 / 1000B ” e (3U) x 44.9 x 61cm 、重量は 36.4kg Tx2 ( 最大 6 ) 、 1000Base SXx 2 ( オ TP が最大 40 / 145Mbps 以上、ストリ ( 最大構成時 ) 。 プション ) 。 ミングが最大 1Gbps/2Gbps 、メモ 最大 16PB のハイエンド・ストレーシ 日本ヒューレット・パッカード (Tel ル。容量は 288GB ~ 69TB で、外音勵去張 03 ー 6416 ー 6660 ) は、ハイエンド・ストレ ストレージ使用時は最大 16PB 。 CHIP (Client Host lnterface Processor ージシステム「 HP StorageWorks XP 数は 2 ~ 4 ( 1 ~ 2 ペア ) 。ホスト I/F は、 10000 」の販売を開始した。 既存の最上位機種 XP12000 ( 最大 30 Fibre ChanneI ( 100MB / s または PB ) の容量を減らして価格を下げたモデ 200MB/s) X48 、 ESCON (17MB/ s) x 16 、 FICON ( 100MB / s または 200 15 UNIX MAGAZINE 2005.9 ー朝朝 0 •NetApp •HP

6. UNIX MAGAZINE 2005年9月号

特集 0 xen [ 2 ] 図 17 fedora. repo と fedora-updates. repo の内容 (a) /mnt/etc/yum. repos. d/fedora. repo [base] name=Fedora Core 3 i386 ー Base baseurl=http://ftp.kddilabs . jp/Linux/packages/fedora/core/3/i386/os/ enabled=l gpgcheck=l (b) /mnt/etc/yum. repos. d/fedora-updates. repo [updates—released] name=Fedora Core 3 ー土 386 ー Re1eased Updates baseurl=http : //ftp.kddilabs . jp/Linux/packages/fedora/core/updates/3/i386/ enabled=l gpgcheck=l RPM ファイルを参照できなかったので、 「手許に CD-ROM があるんやけどなあ」 という人もネットワーク・インストールをしましよう。 「ウチの回線、どうもカタッムリがデータを運んでるみた いなんやけど・ という人は、ネットワーク・インストールと聞いて後込み しているかもしれません。しかし、最小の構成でもインス トールすべきパッケージの数は 100 以上になります。たく さんのパッケージのなかから必要なものを 1 つ 1 つ選び、 rpm コマンドをいちいち実行するのは大変な作業ですし、 間違える確率も高くなるでしよう。したがって、この特集 では yum を用いたネットワーク・インストールの手頂を 紹介することにします。 まず、仮想ディスクファイルを用意します。以下の例で は 2GB の仮想ディスクを作成していますが、この数字や ディレクトリ名は、使っているシステムに合わせて適当に 変更してください。 # dd if=/dev/zero of=/etc/xen/fedora3. img - bs=1M count=l seek=2048 # mke2fs —F —j /etc/xen/fedora3. img # mount ー 0 100P /etc/xen/fedora3. img /mnt 上記の dd コマンドでは、サイズが 2GB のファイルを 作成しています。しかし、以下のコマンドを実行すれば分 かるように、実際には 2GB のディスク容量は消費してい ません。 ・ 2148532224 May 28 14 : 55 fedora3. img # du fedora3. img 67604 fedora3. img # ls ー 1 fedora3. img UNIX MAGAZINE 2005.9 この種のファイルを、、スパースファイル (sparsefile)2 と呼びます。 スパースファイルは、仮想ディスクに書き込んだ量に 合わせてサイズが大きくなっていきます。そのため、パ ーティションの空き容量に注意しながら作業を進めまし よう。そんな心配をしたくないという方は、、、 count=l seek=2048" を、、 count = 2048 " に置き換えて実行してく ださい。 次に以下のコマンドを実行し、仮想ディスクに最低限の デバイススペシャル・ファイルを作成します。 # mkdir /mnt/dev # MAKEDEV -d /mnt/dev -x console # MAKEDEV -d /mnt/dev -x Ⅱ u11 # MAKEDEV —d /mnt/dev —x zero # mkdir /mnt/proc # mount —t proc none /mnt/proc yum は、内部で rpm コマンドを呼び出します。 /usr/share/rhn/RPM—GPG—KEY—fedora —import # rpm ——root /mnt /usr/share/rhn/RPM-GPG-KEY —import , # rpm ——root /mnt —initdb # rpm ——root /mnt め、 rpm コマンドに必要なファイルを作成します。 このた 次に、図 17 に示す yum コマンドの設疋ファイルを作成 します。 図 17 では、 Fedora Core の公式ミラーリスト一覧に含 まれている日本のサーバーを使用しています (URL は適 当に変更してもかまいません ) 。 2 このファイルを cp コマンドを使ってコピーすると、 2GB の容量を消費し ます。スパースファイルのままコピーしたい場合は、 GNU tar の -S ( ま たは -—sparse) オプションを使用してください。 35

7. UNIX MAGAZINE 2005年9月号

NEWS シュは最大 32GB 、市掬用共有メモリは最 換メインフレーム、 Linux 、 Windowso MB/s) x 8 ( いずれも最大 ) 。 iSCSI 大 6GB ( ミラー化に対応 ) 、モジュール 外形寸法 ( HxWxD ) は 192X61X と NAS に対応の予定。ディスク I / F は 92.5cm 、重量 ( プライマリラック / セカン のペア化 / クラスタ構成による冗長構成が FC-AL (200MB/s) x 2 。 RAID 1 / ダリラック ) は最大 577kg / 473kg 。 5 / 6 構成をサポート。 HD は 73GB ( 15 , 可目ヒ。 価格は 6 , 943 万 6 , 500 円 ( HD 73GB 対応 OS は、 HP-UX 、 Tru64 UNIX 、 OOOrpm) / 146GB / 300GB ( 10 000 x5 ) から。 rpm)o HD 数は 5 ~ 240 ( データ HDX OpenVMS 、 NonStop Kernel 、 So- 4 ~ 236 、スペア HDXI ~ 16 ) 。キャッ laris 、 AIX 、 IRIX 、 NetWare 、 IBM 互 ÆtorageTek シリアル ATA HD 使用のストレージ 朝凵い凵ロ凵ロ 日本ストレージ・テクノロジー (Tel レード数 ( 640 / 680 ) は最大 56 / 116 、キ 03 ー 3746 ー 9711 ) は、ストレージ・システ ャッシュは 2GB / 4GB 。 I/F は、ホスト 側が Fibre Channel >< 8 / 16 (SAN 接 ム、、 FlexLine 600 " シリーズの販売を開 彳寺は 2 / 4 ) 、ディスク側が Fibre Chan- 始した。 外形寸法 ( HxWxD ) はいずれも 17. nelX2/4 、ディスクアレイ接続数は最大 ディスクをシリアル ATA HD x 2 の 8 (4U) X44.9X88.9cm 、重量は 640 と 2 / 5 。 RAID 0 / 1 / 1 十 0 / 5 構成に対応。 プレード単位で増設できるストレージ・ FLC600 はプレード数が最大 20 ()D x 680 が 68kg 、 FLC600 が 72.5kg 。 システム。中規模クラス向けコントロ 価格 ( 税別 ) は 807 万円 ( 容量が 3TB の 40 ) のディスクアレイ装置で、ディスク ーラ「 FLX640 ディスク・システム」、 FLX640 ディスク・システム最′ト構成 ) か 大規模クラス向けコントローラ「同 680 I/F はシリアル ATAO ディスク・システム」、ディスクアレイ 対応 OS は、 Solaris 、 AIX 、 Linux 、 ら。 「 FLC600 ディスク・アレイ」で構成。プ Windows 2000/Server 2003 。 •HP USB 接続の DAT ドライブ 消 4 三 terprise server 9 ( X86 ) 、 Windows 日本ヒューレット・パッカード (Tel プで、プラグ & プレイに対応。容量は 40 2000/XP/Server 2003 (32bit)0 03 ー 6416 ー 6660 ) は、 DAT ドライプ「 HP GB ( カートリッジ 1 巻あたり ) 、データ転 外形寸法 (HxWxD) は 4.5X18.1 選虫度は 23GB / h ( いずれも圧縮時 ) 。 StorageWorks DAT40-USB 」の販売 >< 22.2cm 、重量は 1.9kgo を開始した。 対応 OS は、 Red Hat Enterprise Linux 3 ( X86 ) 、 SUSE LINUX En- 価格は 63 , 000 円から。 USB 2.0 接続の外付け型 DAT ドライ A3 判カラー・レーザープリンタ リコ—(Tel 0120-561240 ) は、カラー 1 , 200 枚 ( 最大 3 , 200 枚 ) 、排紙は 600 枚 ( 最大 2 , 600 枚 ) 、 CPU は Celeron ( 733 レーザープリンタ「 IPSiO CX9800 」 MHz) 、メモリは 256MB ( 最大 512MB ) 、 の販売を開始した。 HD ( 40GB ) はオプション。ページ言 独自の重去を用いた均一で小樹蚤のト 67.8cm 、重量は 97kg 。 言語は、 RPCS 、 PostScript3 ( オプ ナー、、カラー PxP トナー " を使用。両面 価格 ( 税別 ) は 448 , 000 円。トナーや感 ション ) など。 I/F は、 10Base T / 100 印刷機能力鰾準。解像度は 1 , 200dpi 、印 光体などの費用を含むカウンタ方式の保守 刷速度 ( モノクロ / カラー ) はいすれも 35 Base TX 、 USB 2.0 、 IEEE802.11 システムカ俐用できる「 IPSiO CX9800 ppm ( A4 判横 ) 、用紙サイズは最大 A3 判 b ( オプション ) など。 M 」 ( 470 , 000 円 ) も用 ( 手差し印届塒は 30.5x 126Cm ) 、給紙は 外形寸法 ( HXWXD ) は 74.5X67X UN 工 X MAGAZINE 2005.9 ■ R ℃ OH ・ 16

8. UNIX MAGAZINE 2005年9月号

Pe 日活用のヒント 20 今聿英世 genhtpg 簡易 HTML コンテンツ管理システム Web サイトの制作や更新には、しばしばコンテンツ管理 システムカ駛われる。個人のちょっとした web サイトで あっても、各ページの体裁の統一、サイト内のハイバー 0 そこで今回からは、静的な Web ページ、つまり HTML ファイルを生成するコマンド行べースのコンテンツ管理シ ステム genhtpg をとりあげる。記事の内容とテンプレー トを作成し、 genhtpg コマンドを実行すれば、実際に公開 する HTML ファイルが生成される。 genhtpg は、 HTML::TreeBuilder 、 HTML::Tem- plate 、 MLDBM を使用して処理をおこなっている。た だし、今回の主眼はこれらのモジュールの使い方というよ りは、むしろ Web サイトの制作にかかわる具体的な作業 や、その省力化に肩効な処理を示すことである。 genhtpg は 500 行ほどの perl プログラムで、これ までのところ cygw ⅲ 1 上でしか使われていないが、 Li- nux 、 *BSD 、商用 UNIX などでも同様に動作するだろ う。 ActivePerI のように Windows ネイテイプな perl でもほ ( / 乍すると思うが、制限があるはずだ。 この連載でとりあげるプログラムは原則として私が -- - ー・か ら書いたものであり、連載のこれまでのぶんも含めて以下 の URL で公開している。 ・ http://www.geocities.jp/himazu3/ genhtpg とは 本誌の筆者である吉田昌英氏は、以前から記事でとりあ げたプログラムを自分の web サイト 2 で公開していたが、 1 http://www ・ cygwin.com/ 2 http://www.geocities.jp/yoma1991/ 108 図 1 吉田氏の Web サイトにあるべージ 」協 / / 解第色は当朝 021 内を夏 -08 ト 00 女 0 引 / ) 場集 ( 0 表示 , 助ゅーマ : クタフ→、ルフー お役に立てば : ) お「愛 ( は一ソドキト 1 をララトー 0 ンヨー 1 : ー ! んぎどい 吉田昌英 - 掲新 : 5 ー 0 最を新に 00 ツ 01 ポッドキャストは、比・通り簡単にダウンロートして携帯機器てくことができます。ここでは、私が昔段盟い ている英語のラジオトークンヨーや講演のボッドキャストを紹介します。ポッドキャストの受信方法にユ、て も簡単に説明します。 インターネット上には無料で提供されている質の高い英語の音声コンテンツが大量にあります。それらを 最大舌用する方法を、このウエプサイトのこの二 = 2 て詳しく解説しています。しかし最大限活用するの にに少々手間がかかります。通動・通学途上などで . 、てみたいが手間はあまりかけたくな . 、、という人 向けにこのべージを作りました。 最近になってそれ以外の内容も加えて充実させた。ページ 数はまだ多くないが、それでも手作業で内容を追加 / 更新 するのは面倒だそうだ。それを聞いて私カ胙ったのが gen ー htpg である。したがって、吉田氏の web サイトがこのプ ログラムの使用例ということになる。なお、 genhtpg とい う名前は generate HTML pages から付けた。 genhtpg がどんなプログラムなのかを理解するには、や はり使用例をみるのが一番だろう。図 1 に吉田氏の web サイトにあるべージを示す。これは、図 2 の HTML フ ァイルに図 3 のテンプレートを適用して生成したものであ る。また、 genhtpg は生成した HTML ファイルの情報 を蓄積し、その内容から図 4 のようなトップページを生成 することもできる。図 5 はトッフ。ページのテンプレートで ある。 課題 1 : 複数の Web ページで構成される記事 それでは、 genhtpg で解決したかった課題について説 明しよう。まず第一の課題として、複数の web ページで 構成された記事を生成することが挙げられる。実際のとこ ポッドキャストで聴ける英語のラジオトークショーや講演 UNIX MAGAZINE 2005 . 9

9. UNIX MAGAZINE 2005年9月号

場から、グリッドを使うと何ができるのかを考えると、次 のように説明できます。 ・グリッドは、ユーザーがインターネットに代表されるネ ットワーク上の情報資源 ( サービス ) を安全に、安定し て、簡単に利用するための技術である。 情報資源とは、具体的には言算機や実験装置などの情報 機器を指します。ここでまた 4 つのキーワード ( サービス、 安全、安定、簡単 ) が登場したので、それぞれについて説 明します。 まず、、、安全 " とは、セキュリティを確保したうえで処理 を実行することを意味します。グリッド上でおこなわれる 処理では、インターネットを介して接続された情報資源を 利用するため、セキュリティの確保は重要な課題です。し たがって、グリッド上では、ユーザーはもちろん、利用され る情報資源についても適正に認証をおこなう必要がありま す。これによって、不審なユーザーの処理が実行されたり、 正規のユーザーの処理カ坏審な情報資源上で実行されない ようにします。また、情報資源間の通信を暗号化し、転送 されるデータの機密性を保持することも可能です。 次の、、安定 " は、グリッド上の情報資源をユーザーが必 要としたときに必要なだけ提供し、ユーザーの要求を満た しながら安定して処理を進めることを意味します。たとえ ば、ユーザーが、、処理〇〇を△時△分までに実行してほし い " と要求すると、その処理に必要な情報資源が自動的に 集められるとともに必要な期間確保され、ユーザーに提供 されます。 これら 2 つのキーワードで表される処理は、わざわざグ リッドという新しい技術を用いなくても、現状のインター ネット技術でも実現可能です。ユーザーは、自分が実行し たい処理に必要な能力を見積もり、インターネット上で情 報資源を検索し、自分と情報資源の認証をおこない、 ssh などのセキュアなツールを用いて情報資源にリモートログ インし、対象となるファイルを暗号化通信が可能なプロト ・・といった手川頁を踏めばよいのです。 コルで転送し、 とはいっても、このような作業をユーザーがいちいちお こなうのは面倒です。たとえば、グリッド上の 100 台の計 算機を利用する場合、その 1 台 1 台ごとに上記のような作 業をおこなうのは非現実的です。そこで、、、簡単 " という 3 つ目のキーワードが登場します。グリッドでは、処理に必 126 要な情報資源や、それらを接続するネットワークに関する 知識は不要です。そればかりか、これらの資源を才槧作 することもありません。情報資源の選択や通信処理はすべ て、、、グリッド・ミドルウェア " と呼ばれるソフトウェアに 自動的に実行させることができます。 従来のインターネット経由での情報機器の利用と、上記 の安全、安定、簡単という 3 つのキーワードで表されるグ リッドでは、ユーザーの意識も異なります。従来型のイン ターネット経由の方式では、利用する情報機器やそれらを 接続するネットワークの構成をユーザーがある程度理解し、 情報機器を直孑巐乍していました。これに対し、グリッド では、ユーザーの目的 ( たとえば、〇月〇日△時△分まで に処理 x x x を完了する ) の実現に必要な情報資源の探索、 確保、処理の実行といった一連の作業をサービスというか たちでユーザーに提供します。そのため、グリッド上で利 用可能な機能はしばしば、、サービス " と呼ばれます。 グリッドにおける仮想組織 前節で説明したグリッド、すなわちインターネット上の 安全、安定、簡単なサービスを実現するには、、、イ反想齟織 " と呼ばれる概念を導入する必要があります。グリッド上で 利用される情報資源やユーザーは、一般に複数の細織 ( 大学 や企業、研究所など ) に分散しています。グリッドは、 れら複数の組織にまたがる情報資源のなかから必要なもの を確保し、これらとユーザーで構成される仮想的な糸目織を 動的に構成して提供します。ューザーにとっては、複数の 糾織にまたがる情報資源が同じ組織内にあるようにみえる ため、大学や企業といった現実の組織とは区別して、仮想 糾織という表現力駛われます。 たとえは図 1 のように、ユーザー A が要求した処理を 実現するため、 X 大学に設置されている実験装置 L を用い て現象を観測し、観測結果を Y 研究所に設置された言 1 機 M と Z 大学に設置された言 1 算機 N を用いて解析する場合 を考えてみましよう。このとき、ユーザー A が受けるサー ビスは、実験装置 L 、言 t 算機 M および N 、自分自身から 構成される仮想組織 ( 図の点線で囲った部分 ) を動的に構 成して処理を実行するというものです。仮想糸目織に含まれ るユーザーや実験装置、計算機は、仮想糸目織の構成時に適 切に認証されるため、セキュリティ面で安全な処理が保証 UNIX MAGAZINE 2005.9

10. UNIX MAGAZINE 2005年9月号

けの製品。チーム単位での情報共有に対 応したチームスペース、 MS Office との 連携による文書作成 / 管理、スケジュール 管理、意見交換 / アンケート / 顧客管理 / 電子会議などのテンプレート、アプリケ ーション開発 / ポータル機能、ドラッグ & ドロップによる Web プラウサ画面設定な どの機能をもつ。 Domino Enterprise Server や Tivoli Directory Server な どの LDAP サーバーとの統合カ可能。 対応 OS は、 i5/OS V5R3 、 Red Hat Enterprise Linux AS 3 、 SUSE LI- •HULINKS グラフ作成 / テータ解析ソフトウェア ヒューリンクス (Tel 03-5363 ー 9043 ) は、グラフ作成 / データ解析ソフトウェア 「 KaleidaGraph 4.0 」の販売を開始し 折れ線グラフや棒グラフのほか、エラー バーを適用したり回帰曲線のあてはめをお 0 こなうネ礬なグラフの作成が可能。統言処 理機能、データ操作機能をもつ。新バージ ョンでは、ドットプロット、サマリーコラ ム・プロット形式のグラフ作成、輒立置の 変更、軸の区切り、プロットラベルの表示方 法窈ぐ ( 科学表記法、工学表記法 ) などの •HP ネットワーク性能管理ソフトウェア 日本ヒューレット・パッカード (Tel 03 ー 6416 ー 6660 ) は、ネットワーク・パフ ォーマンス管理製品「 HP OpenView Performance lnsight 5.1.1 」日本語 版の販売を開始した。 ネットワーク性能データの収集と解析、 予測される問題の警告、サービスレベル管 理レポートの作成をおこなう。 90 日以内 に利用率が閾値を超えるリソースの予測、 ネットワークの利用率の偏りの発見と負荷 う攵、ユーザーカ躙覧可能な情報の制限な どの機能を備える。 •HP , 儿ロ型 Web 認証ソフトウェア 日本ヒューレット・パッカード (Tel 03 ー 6416 ー 6660 ) は、Ⅵ b 認正ソフトウェ ア「 HP IceWall SSO 7.0 Standard Edition BtoC Package 」の販売を開 始した。 認証、ユーザー情報、セキュリティを 一元管理するミドルウェア、、 HP lce- ⅥⅡ SSO " シリーズの ISP 向けパッケ ージ。インターネット・サービスを提供す る企業向けに保守サービスを強化し、一 消費者向けサーピスに適した価格体系で提 供。シングル・サインオン、アイデンティ ティ管理、ポータル、セキュリティ、、 Veb サービスなどの機能がある。 nracle ビシネスプロセス設計 / 運用ソフトウェア 日本オラクル (Tel 03-5213-6666 ) 「 Oracle BPEL process Manager 」 は、業務システム設言 t / 運用ソフトウェアの販売を開始した。 UN 工 X MAGAZ 工 NE 2005.9 NEWS NUX Enterprise Server 8 、 Win- dows XP ( 開発用途のみ ) 、 Windows 2000 Server/Server 2003 。 価格 ( 税別 ) は 240 , 000 円 ( 20 ューザー ) から。 機能を追加。箱ヒゲ図とパーセンタイル・ プロットで対数スケールに対応し、複数の 列で行ごとに統計値を言 - できるように数 式入力の統計コマンドを修正。データウィ ンドウ、各種ダイアログの操イ信生を改善し た。 対応 OS は、 Mac OS 9 、 Mac OS X V10.1.5 以上、 Windows 98 / Me 、 Windows 2000 / XP 価格は 48 , 300 円。 対応 OS は、 HP-UX 11.11 、 Solaris 8 / 9 、 Red Hat Enterprise Linux 2.1 / 3 、 SUSE LINUX Enterprise Server 8 、 Windows XP / 2000 Serv- er/Server 2003 。 価格は、基本ライセンスが 111 万 4 , 050 円から、ノードライセンスが 6 , 720 円 ( 1 ノ ード ) から。 対応 OS は、 HP-UX 11.0 / 11i 、 Red Hat Enterprise Linux 2.1 / 3 。 価格 ( 500 , 000 ユーザー / 無制限ューザ ー / 500 , 000 ユーザーから無制限ューザ ーへのアップグレード ) は 1 , 869 万円 / 2 , 079 万円 / 1 , 050 万円。同時に発売された 個人情報繼ッフトウェア「 HP IceWall ldentity Manager 3.0 BtoC Pack- age 」の価格は 399 万円 / 504 万円 / 210 万 円 ( いずれも 10 月 31 日までのキャンペー ン価格 ( アップグレードを除く ) ) 。 DB とアプリケーションを統合するミ 11 B P EL ( B usiness P rocess Execu- XML べースのビジネスプロセス実行言語 dleware " を構成するコンポーネント。 ドルウェア Oracle Fusion Mid-