2006 - みる会図書館


検索対象: UNIX MAGAZINE 2006年3月号
149件見つかりました。

1. UNIX MAGAZINE 2006年3月号

概要 Linux のツールたち 33 Mandriva Linux 2006 横士鷓夋雄 mandriva2006 の主要なソフトウェア構成は以下のと という人にはちょうどいいかもしれません。 Mandriva Linux は、フランスの Mandriva が開発し ている商用ディストリビューションです。日本での知名度 は Red Hat Linux や SUSE Linux などのほうが上です が、世界のデスクトッフ分野ではかなりのシェアを占めて いるようです。 Mandriva という名前を聞いたことがなくても、旧称の Mandrake" はご存じの方も多いでしよう。 Mandrake Linux は 1998 年 7 月に Mandrakesoft がリリースし たディストリビューションで、 Red Hat Linux をベース にしています。その後、プラジルの Conectiva を買収した のを機に 2005 年 4 月に Mandriva へ社名変更し、 Man- driva Linux Limited Edition 2005 をリリースしまし た。このバージョンは実質的には Mandrake Linux の延 長でしたが、 2005 年 10 月には Conectiva Linux との統 合が進められた Mandriva Linux 2006 Edition ( 以下、 mandriva2006) が発表され、現在に至っています。 Mandriva のサイト 1 を見ると、 mandriva2006 のおも な特徴として以下のような点が挙げられています。 ・ 15 分しかかからない高速インストール 簡単かつ自動化されたデュアルプート設疋 使いやすい GUI ・ハードウェアの自動検出と譿 メジャーリリースは、原則として 1 年に 1 回となってい ます。 Fedora Core や SUSE Linux とくらべるとかな り長いので、、、半年に 1 回フルインストールするのは・・ 1 http://wwwnew.mandriva.con・1 UNIX MAGAZINE 2006 . 3 おりです。 ・ Linux カーネル 2.6.12 ・ GCC 4.0.1 ・ glibc 2.3.5 ・ X. org 6.9 ・ KDE 3.4.2 ・ GNOME 2.10 ・ OpenOffice.org 1.1.5 ( バージョン 2.0 もダウンロー ド可能 ) ・ Firefox 1.0.6 135 ようです。以下では、現時点の最新版である 5.5.1 ( ビルド ンスの改善など、さまざまな機能強化がおこなわれている ップされました。 64bit OS のサポート強化やパフォーマ に、 VMware Workstation 5.0 が 5.5 にバージョンア として L ⅲ ux をインストールしています。 2005 年 11 月 上に書いたように、この連載では VMware のゲスト OS してインストールします。 ( イメージファイル ) を入手し、 VMware のゲスト OS と れています。今回は、 FTP 版のインストール CD/DVD 版 (Free Edition) や CD で動くライプ CD 版も提供さ PowerPack 、 PowerPack 十が中心ですが、無償の FTP mandriva2006 の製品構成は、有償の Discovery/Lx 、 のサポートとなっています。 は通常の 32bit 版と 64bit アーキテクチャ ( X86 ー 64 ) のみ PC (ppc) にも対応していたようですが、 mandriva2006 ージョンが導入されています。旧バージョンでは Power- その他のディストリビューションと同様、ほば最新のバ

2. UNIX MAGAZINE 2006年3月号

from 」 US 法林浩之、高野光弘 ・ )))Enjoy! Mobility Day! 報告 jus ( 日本 UNIX ユーザ会 ) では、 lnternet Week ( 主 催 : JPNIC) 期間中の 2005 年 12 月 6 日に、携帯電話な どの携帯型情報端末によるインターネット利用を主題とし たセッション形式のイベント「 Enjoy! Mobility Day! 」 を開催しました。以下に、各セッションの物兼を簡単に報 告します。 ・モバイル Update 法林岳之、砂原秀樹 ( 奈良知崙科物支術大学院大学 ) 、 湯野康隆 ( ケータイ Watch) モバイル関連のホットな話題に関するセッションです。 法林さんと湯野さんの話は、最近の携帯電話に関する ものでした。ハードウェアではカメラやディスプレイの進 歩、機能的には音楽再生やフルプラウザ、サービスでは定 額制やブッシュトークなどが紹介されました。近く予定さ れている番号ポータビリティ制の導入や、新規参入事業者 の動向に注目しているとのことです。 砂原さんは、自分の鞄の中身を題材に、モバイルといい ながら多くの機器を持ち歩かなければならないこと、イン ターネット・アクセス手段の崟などについて話しました。 今後は、自分の鞄の重さが lkg 以下になるのか ( 現在は 10kg) 、端末だけですべての作業が ( カッコよく ) でき るようになるのかといった点を考えていきたいそうです。 参加者との論議では、携帯電話のテンキーですべての操 作をおこなうのは難しいので PC は手放せないのではない か、最近は携帯電話のキー操作のほうが得意な若者も増え ている、 Wi-Fi など無線 LAN との融合が進むのか、高速 化する携帯網を端末側でどう活かすのか、スマートホンは 日本で普及するか、将来的に携帯端末で VMware カ働く のだろうか、多機能化する携帯端末にノヾッテリー容量が追 いつくのか、といった話題カ咄ました。 モノヾイル関連の技術は急速に進歩していますが、製品化 にはコストや需要の問題が重要であり、とくに携帯電話関 132 連ではそれカ襁く求められているようです。 ・ Unwired : プロードバンド・モバイル通信基盤 Wi-Fi : 伊勢啅一 ( ライブドア ) WiMAX : 竹井淳 ( インテル ) iBurst : 木村滋倞セラ ) 公衆無線 LAN 、 WiMAX 、次世代 PHS など、プロー ドバンド・モバイル通イ言基盤の最新技術動向、展開状況な どを紹介するセッションです。 伊勢さんは、 2005 年 12 月に開始されたライブドアの Wi-Fi 無線 LAN サービスを紹介しました。山手線内を カバーするだけで 2 , 200 個のアクセスポイント設置が必要 で、 2006 年末には 1 都 8 県 60 , 000 カ所の設置を予定 しているそうです。準備期間中の裏話も交えた末深い内 容でした。次に、竹井さんが WiMAX を紹介しました。 WiMAX は LAN と WAN の中間的なもの (MAN) と いう位置づけにあり、 IEEE802.16 として標準化されて います。日本でも 2007 年には周波数帯が割り当てられ、 2008 年くらいから製品が出てくるのではないかとのこと です。最後に、木村さんが iBurst を紹介しました。 1 っ の基地局で市街地では 10km 、田園地帯ではもっと広範囲 をカバーし、かっ下り IMbps ( 理論値 ) という広帯域カ 徴です。多重化などの技術を用いて周波数の利用効率を上 げており、標準として IEEE802.20 カ甘是案されています。 質答では、自治体で採用の動きはあるか、音楽情報 のインフラとして使えないか、 Wi-Fi と WiMAX の区分 はどうなるのかといった質問がありました。今後の数年間 で競争の激化が予想され、その動向から目カ黐せそうにあ りません。 ・フルブラウザ jig プラウザ : 福野泰介 (jig. jp) 携帯電話ー、、の実装 : 嶋是一 ( カシオ日立モバイルコミュニケーションズ ) minimo : 田胡和哉 ( 東京工科大学 ) 通常の HTML を解釈して表示する Web プラウザ ( フ ルプラウザ ) の開発に関するセッションです。 福野さんは、フルプラウザ普及の背景として、定額化、 端末の高性能化、通信の高速化があると指摘しました。現 在、開発中の jig プラウザ 2 べータは、スクリプト実行工 ンジン (jiglet) によりユーザーがプラグインを作成可能で UN 工 X MAGAZ 工 NE 2006.3

3. UNIX MAGAZINE 2006年3月号

にもとづき、暗号鍵の生成 / 管理、メッセー ジの暗号化 / 復号、署名、鍵窈正などが 自動的に実行できる。 Web プラウザから の暗号化メールの送受イ言にも対応。対応プ ロトコルは POP 、 IMAP 、 SMTP など で、 MS Exchange や Lotus Notes も サポート。 UniversaI Server の対応ハードウェ •NTTIT PC 環境ローミング・ソフトウェア NTT アイティ (TeI 045-651 ー 7608 ) は、 PC 塘竟のローミング・ソフトウェア 「シェアード PC ェンタープライズ版」の販 売を開始した。 教育機関の PC 教室やフリーアドレス ( 従業員の固定席を設けない ) オフィスな ど、不特定多数のユーザーカ数の Win ー dows PC を共用する環境の管理を支援す るソフトウェア。ユーザーごとのクライア ント環境をサーバーにバックアップし、次 回に利用する際に所定の PC に復元するこ とができる。ューザーごとの個人データを iSCSI ストレージに保存することでⅥⅲト dows ログオン時の処理時間を短縮。ネッ •FQS 64bit Linux 対応 Fortran/C コンバイラ UNIX MAGAZINE 2006 . 3 各種の社内情報を求した辞書を配信す システム I Ⅵを販売する。 「 ATOK Business Solutio Ⅱ辞書配イ言 変換辞書や電子辞典用の配信システム は、日本語入力ソフトウェア ATOK の ジャストシステム (Tel 03-5412-3939 ) 飾 OK 2006 対応辞書酬言 CSS (Contents Scramble Sys- 販売を開始した。 ウェア「 PowerDVD for Linux 」の bolinux FUJI 用の DVD 再生ソフト は、 Linux ディストリビューション Tur ー ターポリナックス (TeI 03-5766-1660 ) Linux 向け DVD 再生ソフトウェア 64bit Linux システム向けの Fortran 開始した。 「 Fortran&C Package 64 」の販売を (Tel 092 ー 852 ー 3127 ) は、コンパイラ 富士通九州システムエンジニアリング ト定をおこなうウイザード形式のツール システム導入時にサーバー設疋やアカウン できる。新たに ATOK 2006 に対応し、 品名から価、の変換など ) としても利用 の変換、人名から内線番号への変換、商 ることで、情報の検索ツール ( 独自の用語 •,JUSTSYSTEM システム る。字幕の 2 カ国語同時表示が可能。 用してダウンロード / インストールでき 提供され、専用ツール lrbo プラスを使 Turbolinux FUJI のプラグインとして ウェアの再生に関するライセンスを取得。 tem) で保護された市販 DVD ソフト •TurboIinux 発支援ツールとしてデバッガ、プロファイ 商化、べクトル化などの機能を強イし開 対応。拡張命令セット SSE3 を利用した lntel の EM64T 、 AMD の AMD64 に コンノヾイラと C コンノヾイラのノヾッケージ。 N EWS アは、 Sun Fire V20z 、 IBM e server xSeries 336 、 DeII PowerEdge 750 / 1850 / 2850 など。 イ耐各は 725 , 000 円 ( 25 ューザー時 ) 。 トワーク・プート型のディスクレス PC と の併用が可能で、最大約 1 , 000 クライアン 11 er 2003 、辞書取得クライアントがⅥⅲト JI 、 Windows 2000 Server / Serv- tion 、 Turbolinux 10 Server/FU- WS 3 / 4 、同 Professional Worksta- Hat Enterprise Linux AS / ES / 対応 OS は、辞書公開サーバーが Red 配信に対応するプラグインを用意。 正支援ツール Just Right ! 2 の校正辞書の ABS サーバー導入支援ツールを追加。校 価格は 1 , 980 円。 815 / i830 / 855G / 865G 、 S3 など。 9200 / 9000M / 9200M 、 lntel i810 / i Force4 MX 、 ATI RADEON 9000 / GeForce2 MX/GeForce2 Go/Ge- オカードは、 NVIDIA GeForce FX/ linux FUJI/FUJI Basico 対応ピデ 対応ディストリビューションは Turbo- 207 , 900 円。 価格は 260 400 円。アカデミック版は ずれも 64bit 工竟のみ ) 。 Fedora Core 4 、 SUSE Linux 10 ( い Hat Enterprise Linux AS/ES 4 、 対応ディストリビューションは、 Red ラカ咐属。 を除く ) から。 クライアント・ライセンス。ハードウェア 価格 ( 税別 ) は 120 万円 ( 1 サーバー、 40 象の PC が Windows XPO terprise Linux ES 3 、バックアッフ寸 対応 OS は、サーバーが Red Hat En- トを一元的に管理できる。

4. UNIX MAGAZINE 2006年3月号

・ ookshelf 『 Ruby プログラミンクー』 『 GNLJ Make 第 3 制 RObert Mecklenbu rg 著 矢齦 5 尺・也章獄 オライリー・ジャパン B5 判変型、 280 ページ A5 判、 311 ページ 2 , 800 円 1 980 円 2005 年 12 月 26 日 2006 年 2 月 1 日 プログラミング爿絲坙験者を対象に、 Ruby 言語の構造や機能、コ 1 ~ 5 章で GNU make の機能と使い方を紹介し、 make の基 ードの解説をとおしてコンピュータの仕組みとプログラミングの基 本的な概念と MakefiIe の文法、ルールの文法、単鈍変数と再帰変 礎を習得し、同時にプログラミングの楽しさもしてもらうことを 数、込み関数、コマンドをとりあげている。 6 ~ 12 章ではより大 目的としている。プログラミンクな梟境として UNIX システム (X 、 きな話題として、プロジェクト繼理や移植性の問題、 C と c 十十、 Emacs 、 kterm 、 zsh 、 Canna) を想定。各章の末尾に練習問題 Java 開発環境への処理性能と並列実行機能、 MakefiIe のデ を掲 , バッグなどについて解言 RubY プログラミング 基礎講座 キ翅禧黠土 “′要い 0 田第 "ilh R ート Make 『「おもしろい」のゲームデザイン』 『 Mind Hacks 』 M 0 HACKS ・ Raph Koster 著 ・ Tom Stafford 、 Matt Webb 著 興で気る臨と心のシステム ・酒井皇治訳 ・夏目大訳 ・オライリー・ジャパン ・オライリー・ジャパン ・ A5 判、 283 ページ ・ A5 判、 403 ページ ・ 2 , 400 円 ・ 2 , 800 円 ・ 2005 年 12 月 14 日 ・ 2005 年 12 月 26 日 、ゲームをおもしろくするものは何か " 、すなわち、おもしろさ 脳と心の仕組みや働き、基本的な機能を調べる方法として 100 の (Fun) の本質 " をゲームデザインに活かす方法を、豊富なイラスト 、 Hack" をとりあげ、それぞれで著者自身カ獄した簡単な実験とそ と自己の体験なども交えながら述べている。著者は Ultima On- の結果を紹介している。脳の構造、視覚、注意、聴覚などの基礎的 line 、 UItima Online: The Second Age の制作主任、 Star なテーマに始まり、それらを組み合わせておこなわれる運動、孑侖、 Wars GaIaxies の制作責任者などを務め、現在は Sony Online 記憶について述べ、最後に、生活するうえで避けて通れない他者と Entertainment に戸万属。 の関係を取り扱っている。 『 Podcasting Hacks 』 ヂムチザイン おもしるい . , ・ 0 5 第 必テクニック Jack D. Herrington 著 クイーフ訳 オライリー・シャパン A5 判、 447 ページ 2 , 800 円 2005 年 1 2 月 26 日 0 飛をにし 1 章で Podcast の使い方 ( 検索、 Web プラウザや携端末で の彳期悳など ) について述べたあと、 2 ~ 11 章で podcast を制作す るためのさまざまなツールとテクニックを解説している。制作に必 要なハードウェア / ソフトウェアのセットアップのほか、高品質なサ ウンドの作り方、インタビュー、野タ恃音、番組構成、編集の基本、 インターネットへの発信、ビデオ作成などについてまとめている。 物にイ - プ第 134 UN 工 X MAGAZ 工 NE 2006.3

5. UNIX MAGAZINE 2006年3月号

ををのし幻 写真 6 PLC 対応品 ( 2 ) GigaFast HomePlug 対応力メラ PLC アダブタ NO す一 CE ST&T スピーカー IP カメラ : corinex HDTV 対応のストリーミング・ボックス PLC アダブタ 写真 7 センサー製品 (NComputing) : PLC アダブタ ( ポックス型 ( 左 ) と壁掛け型 ( 右 ) ) 気象センサーユニットと表示用タッチパネル ROBONOVA-I 写真 9 ロポット 、 03 市 ( La Crosse Technology) が、今回はなんと側転できるようになっていました。 のほかにも、 Vex[29] が組立て式のリモコンロポットを 出展していました ( 写真 9 右 ) 。 さすがに家電製品とロボットのあいだにはまだすこし 距離があるらしく、来場者の関心も、、おもちゃ " の域を超 えていないようでした。とはいえ、 CES にロポット製品 を出展するレベルになったのは事実です。ちょっと先隹 的で嬉しくもあり、今後の展開が気になります。 UN 工 X MAGAZ 工 NE 2006 . 3 写真 8 Home Heartbeat ( 親機 ) 気象センサー ()3 lnternational) 今年のプラスマ世界一 2004 年は Samsung の後塵を拝した松下電器ですが、 2005 年は首位の座を守り、世界最大 ( 103 インチ ) のプ ラズマ・ディスプレイを展示していました ( 写真 10 ) 。 キヤノン [ 30 ] は、東芝と共同開発中の SED ディス プレイを展示していました ( 写真 11 ) 。 LG. Philips LCD[31] は、 2D/3D 表示が切り替えら れる 42 インチの液晶ディスプレイを、 LG EIectronics は 50 インチの無線対応プラズマ・ディスプレイを展示 していました。 その他 ほとんと写真だけですが、目に留まったその他の製品 をいくつカげておきます。 pepper pad ( 写真 12 上段 ) は Linux ( カーネル 19

6. UNIX MAGAZINE 2006年3月号

N EWS dows 98 / Me 、 Windows 2000 / XP ジョンは、 ATOK 17 / 2005 / 2006 ( い 年間、 100 ライセンス使用権 ) カ咐属した 対応 Web サーバーは、 Apache 1.3 / 2. ずれも Windows 版 )。 製品 ( 210 , 000 円 ) も用意。出荷は 3 月 17 0 / 2.2 、 IIS 5 / 6 。 ATOK の対応バー 価格は 105 , 000 円。 ATOK 2006 ( 1 日。 修正 ) が可能。 UNIX 対応の 3D CAD 3D テータ対応の PDF ファイノ乍成ツール データ取込みツール Adobe 3D Cap- ture UtiIity などカイ寸属。 アドビシステムズ (Tel 03-5740- 対応 OS は Windows 2000 / XP 。 3 イルの作成機能をもつ。主要 CAD アプ 2400 ) は、 PDF ファイル作成ソフトウェ D Capture Utility の対応 OS は、 So- リケーションの 3D デザインを使用した laris 8 (SPARC 版 ) 、 HP-UX 11.0 、 ア「 Adobe Acrobat 3D 」日本語版の PDF ファイルの作成、 Word/Excel/ 販売を開始した。 AIX 5.2 、 IRIX 6.5 、 Windowso PowerPoint への 3D CAD データの挿 Adobe Acrobat" シリーズの最上位 価格は 135 , 870 円。 Acrobat 7.0 入と PDF ファイルへの変換、埋め込まれ た 3D モデルの編集 ( ポリゴン数の縮小、カ 製品。 Acrobat 7.0 ProfessionaI の Professional からのアップグレード版は 全機能に加え、 3D データ付き PDF ファ ラー / テクスチャの変更、ライティングの 74 , 445 円。 "dobe •Sun コードのリファクタリングなどの機能を 強イし 対応 OS は、 Solaris 9 / 10 、 Red Hat Enterprise Linux 3 、 Mac OS X 10. 3 / 10.4 、 Windows 2000/XP/Serv- (Asynchronous JavaScript and 米 Sun Microsystems は、 Java ア XML) を使用した Web アプリケーショ er 2003 。 プリケーション開発ツール「 Sun Java Sun Developer Network の登録 Studio Creator 2 」の提供を開始した。 ン、、 Veb ポータルで利用できる JSR ー 168 ユーザーは、 http://developers.sun. NetBeans 4.1 がべースの統合開発 準拠の Java ポートレット・アプリケー com/jscreator/から無償でダウンロー 環境で、 Web アプリケーションやポー ションの開発が可能。 HTML 形式のペー ドできる。 トレットをマウスによるドラッグ & ド ジのインポート機能、 CSS 工デイタなど ロップ操作で作成できる。新たに AJAX を追加。 ANT べースのバージョン管理、 Sun Java Studi0 Creator 2 ■ t る。ソフトウェアの最適化やデュアルコア CPU 向けのスレッド・プログラミングな どを麪爰するための情報も提供。 米 lntel は、 Macintosh 用のソフト lntel Software Network を通じて tran Compiler 、同 C 十十 Compiler 、 ウェア開発ツールの 0 版の提供を開始し 無償で入手できる。製品版の出荷は第 2 四 同 Math KerneI Library 、同 lnte- 半期。 grated Performance Primitiveso 0 提供される開発ツールは、 lntel For- Apple の開発環境 Xcode に統合でき t 可 Mac 用開発ツール 小型儕サーバー 東芝 (Tel 03 ー 3457 ー 3019 ) は、小型 IA トは lntel 875P 、主記億は最大 4GB 、 HD は最大 250GBX2 ( シリアル ATA/ サーバー「 MAGNIA Z330S 」の販売 150 、 RAID 0 / 1 構成に対応 ) 、 HD を開始した。 べイ数は 2 ( ホットプラグ対応 ) 。 I / F 、 MAGNIA Z" シリーズの新モデル。 ロープロファイル ) x2 。ハードウェアを 動作音は 40db 。マイクロタワー型とラッ は、 10 / 100 / IOOOBase Tx2 、 SC- ク型 ( 19 ⅲ ch ラックの 2U スペースに SI ( オプション ) 、 USB 2.0X4 、シリ センサーで監視するサーバー監視制御機 2 台を並列して設置可能 ) がある。 CPU 能 BMC (Baseboard Management アル、 PS/2X2 、ディスプレイ。拡張 は Pentium 4 (3GHz) 、チップセッ スロットは PCI-X (64bit /66MHz 、 Contro Ⅱ er ) が標準で、サーバー監視ソフ 12 UN 工 X MAGAZINE 2006.3 こ心朝 ここをゴ第

7. UNIX MAGAZINE 2006年3月号

インターフェイスの街角 リスト 1 なぞなぞ言 & 乎出しスクリプト (imagequiz ・ user ・ js) / / ==/UserScript= / / @include http://* @replace く input type= password"> with user password / / @namespace http ://pitecan.com/MyPassword @name lmage Qu i z / / ==UserScript= / / Re1eased under the GPL license / / Copyright (c) 2005 , Toshiyuki Masui (http: //pitecan. com) $Date : 2005 ー 12 ー 21 14 : 44 : 53 + 0900 (Wed, 21 Dec 2005 ) $ imagequiz. . 」 S / / getcgi は認証の終了まで待つ。 timeout でタイムアウト。 / / authcgi でマイ認証をおこなった結果を getcgi で取得。 / / マイ認証用のウインドウを開いてマイ認証を実行する。 function getpassword(te){ authcgi getcgi t ime out "http: //pitecan. com/MyPassword/programs/imagequiz ・ cgi" "http : //pitecan . com/MyPassword/programs/getpassword ・ cgi " = 20000 ; d = new Date; id = d. getTime() ; w = window ・ open (authcgi + ”?ur1=” + encodeURlComponent (location. href) + setTimeout (function(){ w. close() ; } ,timeout) ; " w 土 dt 五 = 400 , height=400" ) ; setTimeout (function(){ te . value GM-xm1httpRequest ( { method : "GET" ur1 :getcgi + "?id=tt 十 id, onload:function(details){ ; } , 2000 ) ; / / 最初にパスワードをクリア te. va1ue = details . responseText ; inputs = document. getE1ementsByTagName ( " input" ) ; fo て (var i = 0 ; i く inputs . length; i + + ) { inputs Ci] ; te if()e . type "password"){ te . style . backgroundC010r ; / / マイ認証の色 "#ffff80" te . va1ue getpassword (te) ; ことも考えられます。しかし、どんな操作でログインする かが分からなければ、第三者カ証をすり抜ける確率はほ ほゼロになるでしよう。 そこで、画像の選択を繰り返すのではなく、画像七でマウ スを操作し、それにもとづいて認証をおこなう方法を実装 してみました。まず、 imagequiz. user. js を imagepoint ・ user. js という名前でコピーし、 imagepoint. cgi を呼び出 すように書き換えます。そして、 imagepoint ・ user. js を Greasemonkey に登録し、 JAL のサイト (http://www. UNIX MAGAZINE 2006.3 jal.co. jp/) にアクセスすると、このスクリプトカ鮃び出さ れるようにします。 JAL のサイトにアクセスすると、 1 枚の画像が表示され ます ( 図 3 ) 。この写真は、越後湯沢駅にある新潟の清酒の 帋 ( システムで、いろいろな酒を 1 杯 100 円で飲めるとい うものです。この画像の上でなんらかのマウス操作をおこ なうとパスワードが生成され、さきほどと同様にノヾスワー ド欄に貼り付けられます。操作は、銘柄を順にクリックす るのかもしれませんし、、、八海山 " の部分を何回もクリック 155

8. UNIX MAGAZINE 2006年3月号

■ 2006 lnternational CES 写真 10 プラズマ・ディスプレイのサイス競争 103 インチ ( 松下電器 ) 102 インチ (Samsung) 「 he Wo ・・ 0 LARGEST FULL HD PLASMA 1 ( ) 3 inches 写真 12 目に留まった製品 個人用ファイアウォール (D-Link[32]) 小型 DLP プロジェクタ民生用 HD カメラ USB ドリンク冷却プレートと 写真 11 SED ティスプレイ 102 インチ (LG) 102 " P カメラ付き VoIP コード NAS (NETGEAR) レスホン (Auvi[34]) Pepp er Pad (Pepper Computer[33]) NEW 、製ー了 0 一人第 秘話装置 Babble (Sonare[36]) 2.6.13 ) で動くタブレット PC で、仕様は、 CPU が lntel DSI[37] の GoogoIboard ( 写真 13 左 ) は子ども用 XScaIe PXA270 ( 624MHz ) 、メモリ 256 B 、ディス キーポードで、 Google のロゴと同じ色を使い、数字や プレイは TFT SVGA ( 800 >< 600 ) 、 1.8 インチ HDD アルファベットなどのキーを色分けしています ( とくに (20GB) 内蔵、インターフェイスは IEEE802.11b 、 変わった機能はないようです ) 。 USB 1.1 、 Bluetooth 、 SD/MMC カードスロットと キヤノンの IXY DIGITAL と Coach のカメラケ いったところです。サイズは 2 x 30.9 x 17.5cm (Hx ースが化粧箱に収められて展示されていました ( 写真 13 WxD) で、重量は約 lkg です。米国での価格は約 850 中 ) 。どちらカ皜額なのでしようか。 ドルとのことでした。 Tulip Distribution InternationaI[38] の PC ( 写 真 13 右 ) は、 0.01 カラットのダイヤモンドが 600 個、 Sonare TechnoIogies が Herman Miller と共同で 本体に散りばめられています。 CPU は AMD Turion 開発した BabbIe ( 写真 12 右下 ) は、電話機につないで 64 、ディスプレイは 1 280 x 800 です。 47000 ドル 通話すると、周囲に音声が漏れない仕掛けになっている だそうで、市販品としては世界でもっとも高価なノート そうです。 PC かもしれません ( と書いてから web ページを見た おもしろそうな製品 ら、 2005 年の CeBIT で同社が発表した 80 カラット のダイヤモンド付き PC は約 34 万ドルだそうです ) 。 自分で買おうとは思わないまでも、ちょっとおもしろ そうな製品をいくつカ齠介しておきましよう。 20 UN 工 X MAGAZ 工 NE 2006 . 3

9. UNIX MAGAZINE 2006年3月号

表 1 mandriva2006 インストール CD を入手可能な国内のミラーサイト ftp://ftp.kddlabs.co.jp/Linux/distributions/Mandrake/officiaI/iso/i586/2006.0/ ftp://ftp.riken.jp/Linux/mandrake/0fficial/iso/i586/2006.0/ ftp://ftp.nara.wide.ad.jp/pub/Linux/Mandrivalinux/offciaI/iso/i586/2006.0/ 番号 19175 ) 2 を使って mandriva2006 をインストールし 図 1 CD ブート時のブートロータ画面 インストール イメージファイルの入手 Mandriva のミラーサイト一覧 3 にある国内のミラーサ イトは表 1 のとおりです。これらのサイトから、インスト ール CD のイメージファイルを入手します。 私カ周べたかぎり、いずれのサイトも HTTP でアクセ ス可能です。また、この表の URL は 32bit 版のもので 図 2 言語の盟尺 す。 64bit 版を入手するときは、 i586 を X86 ー 64 に読み替 えてください。 各サイトにはライプ版の CD イメージなども置かれて いますが、 FTP 版のインストール CD イメージは Man ー driva-Linux-Free-2006-CD[1-3]. i586. iso の 3 枚組 ( い ずれも約 696MB ) です。 DVD のイメージ (Mandriva- Linux-Free-2006-DVD. i586. iso) もありますが、サイズ からみるかぎりではほば同じ内容のようなので ()D イメ ージ 3 枚の合言 t が DVD イメージのサイズとほば同じ ) 、好 まず、イ反想 CD-ROM ドライプに 1 枚目のイメージフ みに応じて選べばいいでしよう。 ァイルをセットしてイ反想マシンを起動します。この時点で 仮想マシンの作成とインストール・プログラムの起動 は HDD がセットアップされていないため、 CD-ROM ド ライプからシステムが起動し、プートローダの画面 ( 図 1 ) VMware のゲスト OS としてインストールするため、以 カ俵示されます。 下の構成で新規仮想マシンを作成しました。 こで Enter キーを押す ( または、しばらく放っておく ) ゲスト OS の種類 : Linux とカーネルが読み込まれ、さらにしばらく待っとインスト ・ノヾーション : Mandrake Linux ール・プログラムカ起動して言語の選択画面 ( 図 2 ) カ観れ ・メモリ : 標隼設定 ( 256MB ) ます。インストール・プログラムはグラフィカル・モード ・ネットワーク接続 : NAT を使用 で正しく動いているようで、マウスによる操作が可能です。 ノ、一ドディスク : SCSI 接続、 8GB (2GB に分割 ) 言語の言聢とライセンス条項の確認 ・ CD-ROM 、サウンド、 USB は初期定のまま 初期設疋では英語 (EngIish (American) ) が選択され 2 リリース時のバージョン 5.5 ( ビルド番号 18463 ) は NAT 機能にセキュ ているので、、、 Asia " 地域を選んで、、日本語 " を選択し、画 リティ・ホールがみつかっているため、 5.5.1 へのバージョンアップをお勧 めします。 面右下の [Next] をクリックしてさきに進みます。 Fedora 3 http://wwwnew.mandriva.com/en/downloads/mirrors Core や SUSE Linux と同じく、以降の画面では各種メ 2006iS0 / 連載 / Linux のツールたち &Mandriva しⅲ 0 火 ( を、 L ョ ngu ・ 9 ・ choice 円を ( h005 に物に 60 リ 30 に to 明に ー〉 Europe マ A いーを口 ( 3 Avat5e き Er@ish (British) Espat%l Esperanto Franqais Kalaa llisut PO u も s 面 Brasil 物 u n 四物、 を国 p Ne 欧 136 UN 工 X MAGAZINE 2006 . 3

10. UNIX MAGAZINE 2006年3月号

トウェア HarnessEye/web が付属。欧 州連合の環境対策担集 RoHS 指令に準 製品供給期間は 2 年間 ( 2008 年 2 月まで。 2009 年 2 月まで延長可能 ) 。 対応 OS は、 Red Hat Enterprise Linux 4 、 MIRACLE LINUX V4 、 Turbolinux 10 S erver 、 Windows Server 2003 。 外形去 (HxWxD) と重量は、マイ クロタワー型が 9.9 x 23.3 X 47.9cm で "LCATEL 10GbE ハ Pv6 対応コアスイッチ 日本アルカテル (Tel 03-5715 ー 6300 ) は、スイッチ「 OmniSwitch 9700 」の 販売を開始した。 米 Broadcom の統合型 Ethernet ス イッチチップ StrataXGS III を使用し たマルチレイヤ・スイッチ。筐体は高さ が 11U のモジュール型で、収納 I / F モ ジュール数は最大 8 。対応 I / F モジュール は、 10GbE (XFP) x2 の「 OS9-XNI- U2 」、 10GbE (XFP) x6 の「同 U6 」 ( 予 定 ) 、 GbE (SFP) X24 の「 OS9-GNI- U24 」、 10 / 100 / 1000Base T><24 の 「同 C24 」「同 P24 」 (PoE 対応。予定 ) 。 スイッチング容量は 768Gbps 、バックプ レーン容量は 1.92Tbps 、スルーブットは 570Mppso IPv6 のハードウェア処理に 対応。 DoS 攻撃卸、レイヤ 2 ストーム制 御などの機能をもつ。電源、理モジュー GbE 対応の Fibre ChanneI スイッチ 富士通 (Tel 0120 ー 933919 ) は、 Gi- gabit Ethernet 接続に対応した Fibre Channel スイッチ、、 ETERNUS SN 200 MDS" シリーズの販売を開始した。 I / F が 2Gbps Fibre Channel x 20 ポートの「 ETERNUS SN MDS 9120 」、 48 ポートの「同 9216 」、 128 ポー トの「同 9506 」、 224 ポートの「同 9509 」 がある ( いずれも最大。 9120 は Giga- bit Ethernet 非対応 )。ポート単位で複 数の SAN に分割する VSAN (Virtual SAN ) 機能により、トラフィックの分離や VSAN ごとのセキュリティ設疋が可能。 FCIP (Fibre Channel over (P) に 対応し、リモートサイトへの Ethernet 経由でのデータコピー、ディスクアレイ ETERNUS3000 / 6000 との連携によ るデイザスタリカバリー・システムの構築 光ダイナミック・クロスコネクト対応 WDM 装置 富士通 (Tel 0120 ー 933200 ) は、波長 分割多重 (WDM: WaveIength Divi- Si011 Multiplexing) 装置「 FLASH- WAVE 7500X ー DM システム」を販 売する。 言号を電気信号に変換せずに中継する 光ダイナミック・クロスコネクトに対応。 R-OADM (Reconfigurable Opti- cal Add Drop Multiplexer) 機能に UNIX MAGAZINE 2006.3 より、波長パスの糸各定 / 変更がリモー トからおこなえる。波長数は最大 40 、伝 送容量は最大 400Gbps (10Gbpsx40 波 ) 、伝送距離は最大 1 , 000km 。プラグ & プレイによる自動セットアップ、 GM- PLS 自立型ネットワーク制御などのネッ トワーク構築支援機能、 8 方路までの Hub ー bing ( 波長分岐 ) 機能などをもつ。 外形寸法 ( Hx 、 VxD ) は 57.3X54.2 N EWS 9.4kg 、ラック型が 8.5 ( 2U ) X21.9x 47.6cm で 8.6kg 。 価格は、マイクロタワー型が 273 000 円、ラック型が 277 200 円。 価格は 500 万円から。 X44.2 >< 37.5cm 、重量は 60kg 以下。 外形去 ( HXWXD ) は 48.9 ( 11U ) ル、冷却ファンは冗長構成。 13 価格は 2 , 800 万円から。出荷は 7 月末。 X28.9cm 、重量は 83kg 。 kgo kg 、 9509 が 62.3X43.9X46.8cm で 78 kg 、 9506 が 31.1X44.1X55.3cm で 56 4kg 、 9216 が 13.3X44X57.6cm で 32 は、 9120 が 4.5X43.7X58.7cm で 11. 外形寸法 (HxWxD) と重量 ( 最大 ) が可能。 ETERNUS SN200 MDS9216