ネットワークの機動力 XMiNT X Terminal New Series 高速性、柔軟性、機動性により性能の高い ものが求められる今日のネットワークシステ ム。それらの条件をより高度にグ丿アにする UN Ⅸマシ本領が、いま時代の熱い注目 を浴びています。つねに X 端未のトップシェ アをる TAKAOKA の「 XMiNT シリーズ」 は、超高速 SPARC チップ、グラフィックアク セラレータ、 1 OOBaseT ィーサネット VF 、マ ルチメディア対応等、ニーズを先取りするス ペックを搭載し、さまさまなネットワーク環 境に向けてラインアップしています。 新機能の充実 ! MiNT Audio ・ Net Audio : 音声入出力機能・ Net Radio : 一斉音声出力機能 ・ Ether Phone:Ethernet 対応会議電話機能 mindos UN Ⅸで作成したファイルを X MiNT の FD に DOS ファイル形式 に記録します。 ・ X MiNT NOTE ( 640K 、 720K 、 1 .44M ・ X MiNT CSF ℃ SU ( 640K 、 720K 、 1.2M 、 1 .44M ) mindos では、 format や copy,dir といった MS-DOS のコマン ドを用意しています。 S-MGR X WindOW System 対応セッションマネージャ ・メモリ情報管理 ・ローカルクライアント管理 ・セットアップ T 引 net セッション 全機種対応ソフトウェア ・ウインドウシステム - ー - ー X11R5 、 X11R6 ・ターミナルエミュレーター日本語 VT100 、 VT382 - ~ XDMCP が使用可能 xdm ー - フォントサーバ、簡易ログイン機能 ・その他の機能 -- - ローカルクライアント機能 引 ー物祀 e 禰い XMiNT 上に Windows 環境を実現します。 WinCente 「 P 「 0 は」 nt 引 CPU 上で動作する Win- dows NT サーバを含むパッケージソフトウェアです。 ー x 端末をはじめ x プロトコルを持つクライアントから Windows NT ヘログインすることで、幅広い Win - dows アプリケーションを共有することができます。 0 、 SPARC チップ採用カラー SPARC チップ採用・高速モノクロ XMiNT CSU XMiNT MSU 低価格モテル ディスプレイー体型 ノート型液晶カラー ノート型液晶モノクロ XMiNT F/FII XMiNT NOTE システム事業部販売部 頂“。株式会社高岳製作所 東京〒 101 東京都千代田区猿楽町 2-1-11 東燃神田ビル TEL. 03-3292-6543 囮 FAX. 03-3292-6588 北海道〒 060 札幌市中央区北 4 条西 5-1 -4 三井生命札幌共同ビル TEL. 011-231-4082 代 FAX. 01 1 -231-3946 中部〒 450 名古屋市中村区名駅 4-10-25 名駅ー M ビル TEL. 052-582-9571 代 FAX. 052-583-8418 関西〒 530 大阪市北区堂島 1 -6-16 毎日大阪会館北館 TEL. 06 - 344-5331 代 FAX. 06 - 341-0958 中国〒 730 広島市中区大手町 1 -2-1 広島東京海上ビル TEL. 082-240-0213 代 FAX. 082-240-0215 ※会社名・製品名などの固有名飼は、一般に該当する会社もしくは組織の登録商標または商様です。 九州〒 810 福岡市中央区春吉 1 -7-11 スペースキュープビル TEL. 092-781-3468 代 FAX. 092-731-3040 ※全ての機種、仕様は機能改善のため予告なく変更する場合があります。 ☆広告に掲載の商品には、ご購入の際、消費税が付加されますのでご承知おき願います。☆ご購入希望の方には評価機の用意をしておりますので、ご希望の方はご連絡ください。無償でお貸しします。 Xstone 200 , 000 以上 資料請求 No. 89
NEWS 付けは最大 440GB 版が 303 万 1 , 000 円、 OpenVMS 版が 308 5 ) スロットは、 PCI x 7 、 EISA x 2 万 4 , 000 円。 6 ) 処理性能は、 252SPECweb96 、 8.48 同製品をインターネット / イントラネ SPECint95 、 9.84SPECfp950 1 , 691tpm ット・サーバーとして使用するために 「 DigitaI UNIX 無制限ューサ・ライセ ( 158 $ /tpmC) 外形寸法 (H xWxD) は 44.2 X35.8X ンス」「 ELECTRONIC LOCKER 管理 53.3cm 、重量は 39kgo ソフトウェア」「 Netscape Communica- 価格は、主記憶 64MB 、 HD 2. IGB 、 tions Server 」などのソフトウェアを組 CD—ROM ドライプの構成で、 Windows み合わせた「インターネット・パッケー NT 版が 243 万 7 , 000 円、 Digital UNIX ジ」も用意。価格は 309 万 1 , 000 円。 SPECTRUM V4.0 では、、ⅥーⅥ「べー スのリポート / アラーム、 AI にもとづく ネットワーク管理ツール付き U は ra 問題 DB などの機能を強化。 伊藤忠テクノサイエンス (TeI 03 ー トワーク管理ツールで、オプジェクト指 システムは、 SpectroGraph と Spec- 向の IMT (lnductive Modeling Tech- troServer 、 Ultra 1 で構成。 3419 ー 9226 ) は、米 Cabletron Systems のネットワーク管理ツール「 SPEC- nology) を採用。 Sun WS 、 HP-UX 、 キャンペーン価格は 300 万円から。キ TRUM V4.0 」と Sun Ultra 1 をパッ ャンペーン期間は 1997 年 3 月まで。初年 IRIX 、 AIX 、 Windows NT などと、 ケージしたネットワーク・マネージメント 度販売目標は 200 システム。 Cisco Systems 、 Bay Networks などの システムのキャンペーン販売を開始した。 ネットワーク機器に対応。 T ⅳ 01i 、 SAP/ R3 などとのインターフェイスを提供。 SPECTRUM は SNMP べースのネッ モジュール、 1 ポート DS3 モジュール、 4 ポート 10Mbps Ethernet モジュール、 WAN アクセススイッチ 4 ポート 10Mbps 十 1 ポート 100 Mbps WAN アクセススイッチ「 MAX TNT 」 Ethernet モジュール、 4 ポート高速シリ 米 Ascend Communicati ons (Tel 03 ー を発表した。 アル・モジュールなどがある。 5325 ー 7397 : アセンドコミュニケーショ モジュールには、 4 ポートのデジタル 日本での出荷時期は 1997 年第 1 四半 ンズジャパン ) は、ダイヤルアップ接 モデム・モジュール、 8 ポート TI/PRI 続と専用線接続を同時にサポート可能な 期の予定。 ート・スロット x 2 をもち、 10Base FL シングル / マルチモードの光ファイバー スイッチング、フ I/F を収容できる。 チャル LAN 、 TokenRing 、フレームリ グラフィックス管理は、同社の Omni 米 Xylan (TeI 03 ー 5322 ー 2956 : サイ レー・アクセスに対応。 LAN 工ミュレー Vision でおこなえる。 ラン・ジャパン ) は、スイッチングハプ ション、ルーティング機能がある。 「 PizzaPort 」の販売を開始した。 価格は 3 , 600 ドル。 ポートは 10Base Tx360 アダブタポ ATM 、 FDDI 、 Fast Ethernet 、バー ■ CTC IASCEND •XYLAN ・ Bay Networks 通信していない状態では自動的に回線を 切断 旧 DN リモートアクセス・ルータ 4 ) オプションでアナログボート (RJ—II x Kbps の B チャネル 2 本を 128Kbps 回線 べイ・ネットワークス (Tel 03 ー 5402 ー 1 ) を用意 ( 近日サポート予定 ) 。データ通 として利用可能 7001 ) は、 ISDN リモートアクセス・ルー 信中に電話や FAX を使用可能 2 ) データ圧縮機能により、データ転送速 タ「 CLAM 」の販売を開始した。 5)PAP 、 CHAP セキュリティ 度は最大 512Kbps おもな特徴は以下のとおり。 6 ) ソフトウェアはフラッシュメモリに記 1 ) マルチリンク PPP 機能によって、 64 3 ) ダイヤル・オンデマンド機能により、 憶、アップグレードに対応 9 UNIX MAGAZINE 1996.11
NEWS 節約するトナー節約機能 ジが独立。トナー・カートリッジのみを 交換できる 外形寸法 (H x W x D) は 16 x 32 x 36 9 ) トナーの使用量を 75 % または 50 % に cm 、重量は約 8kgo 価格は 69 , 800 円。年間販売目標は 20 , 000 台。 •LANTECH CD-ROM サーバー ランテック (TeI 03 ー 3443 ー 1474 ) は、 (IPX 、 TCP/IP) 、 UNIX (TCP/IP)0 ネットワーク CD—ROM サーバー「 TS— SCSI-2 対応の CD—ROM ドライプを 7 台 120 」「同 130 」「同 150 」の販売を開始 まで接続可能。設定は WWW プラウザ、 200MB / s 、同 150 が 400MB / s 。 I/F は、 Telnet 、シリアル接続でおこなう (TS— SCSI—2 、シリアル、 10Base TO 外形寸法 (HXWXD) は 4X15.5X NetWare サーバー、 NFS サー 120 はシリアル接続のみ ) 。 TS ー 130 / 150 WWW サーバーとして、ネットワーク はⅥーハプラウサで、ネットワーク項 11.5cm 、重量は 300g 。 での CD—ROM の共有が可能 ( TS ー 120 目、アクセス制限項目、 WWW サーバー 価格は、 TS -120 が 69 , 000 円、同 130 は NetWare のみ ) 。対応ネットワーク 関連項目などを表示できる。 が 89 , 000 円、同 150 が 129 , 000 円。 は NetWare (IPX) 、 Windows 95/NT データ転送速度は、 TS ー 120 / 130 が ・ Nakamichi 40 い ~ c 。幻は 8 滝 2 レ、一フハイト・スロットに対応 ナカミチ (Tel 0423 ー 45 ー 3003 ) は、 8 倍 いつに、つい、・一一“新 3 ) データ転送速度は、 8 倍速時が 1 , 200 速 CD—ROM チェンジャーの内蔵モデル KB/s 、バースト / 同期転送モード時が 10 「 MJ -4.8si 」の販売を開始した。 外形寸法 ( HXWXD ) は 4.3X14.9x MB/s 、平均アクセス時間は 150mS おもな特徴は以下のとおり。 21.2cm 、重量は約 1.2kg 。 4 ) バッフアメモリは 256KB 1 ) CD-ROM を最大 4 枚収納。ダイレク 対応機種は PCO PC98 、 WS について 5 ) I / F は、 SCSI-2 、ヘッドホン出力 ( フ ト・ローディング機構を採用し、 1 枚のみ は別途問合迂。 ロント ) 、ライン出力 ( リア ) の交換が可能 価格は 49 , 800 円。 SPARC 準拠組込み CPU キャッシュ、スリープモード動作などの 富士通 (Tel 044 ー 754 ー 3381 ) は、機器 機能を内蔵。 組込み用 CPU の SPARCIite に、 ASIC に内蔵可能な CPU コアを使用した、、 MB 標準品の「 MB86831 」 は、命令キャ 86830 シリーズ〃を追加し、サンフ。ル販売 ッシュ 4KB 、データキャッシュ 2KB を開始した。 の CPU コアを内蔵。最大動作周波数 たものも、順次製品化の予定。 SPARC MPU と周辺回路をワンチッ 66MHz で 80VAX—Mips の性能をも おもな用途は、レーサープリンタ、デ プに内蔵した組込み用途向け 32bit コ つ。プロセスは 2 層メタルで 0.35 ″の ジタル・スチルカメラ、携帯用端末機器 ントローラ。 SPARC lnternational の CMOS 、素子数は 570 , 000 トランジスタ。 など。 SPARC Architecture V8E に準拠。 電源は、内部が 3.3V 、外部は 5V か 3.3 MB86831 (66MHz 版 ) のサンプル価格 CPU コアは、 ASIC に内蔵可能なハー V から選択。パッケージは 176 ピンのプ は 4 , 200 円。量産出荷開始は 11 月。月間 ドマクロとして設計。 CPU は外部より高 ラスチック SQFP0 販売目標は、シリーズ合計で 200 , 000 個。 い周波数での動作が可能。命令 / データ 80 / 100MHz 版、キャッシュを増やし 22 内蔵型 8 倍速 CD ー ROM チェンジャー ・富士通 UNIX MAGAZINE 1996.11
EUC の漢字コードを自動認識、自動変換 する。 SQL を自動生成し、データの検索 とアップデートが可能。検索データから HTML ページを自動生成する。 動作環境は、 OS が Solaris 2.4 / 2.5 、 ドキュメント・マネージャー インターリーフジャパン (Tel 03 ー 5285 ー 2586 ) は、統合文書管理システム 「 lnterleaf RDM (Relational Document Manager) 」日本語版をバージョンアッ プし、「同 for UNIX V2.6.16 」「同 for Windows V2.5 」の販売を開始した。 文書のデータ、履歴を管理するライプラ HP—UX 9.0.5 / 10 ュ、 Windows NT 3.51 。 WWW サーバーが、 NCSA httpd 1.4.2 / 1.5 、 CERN 3.0 、 Netscape Server など。 DB が、 Oracle Server 7.1 / 7.2 、 Microsoft SQL Server 6.0 。 リ管理機能、蓄積された情報を体系化し、 承認、参照を容易にするワークフロー管 理機能、関連文書、データ間の整合性を 簡単に保てるコンフィギュレーション管 理機能がある。 lnterleaf BusinessWeb ( 日本語版 ) と連携して WWW 環境での 利用が可能。 •nterleaf 3 D モールド金型設計・製造支援アフリケーション 富士通 (Tel 043 ー 299 ー 3193 ) は、 3D モ ールド金型設計・製造支援アプリケーショ ン「 UG/MOLDWARE V3 」の販売を開 始した。 統合機械系 3D CAD/CAM/CAE ア プリケーション UNIGRAPHICS と組み 合わせて使用する。設計支援機能では、 パーティング・ラインの自動検索機能と、 金型を固定側と可動側とに分割するため のパーティング面自動作成機能を強化し、 複雑な製品形状に対応する型割りを実現。 製造支援機能では、工具にかかる切削負 •WindRiver 、日立 マルチメティア機器用統合開発環境 ウインドリバーシステムズ (Tel 03 ー 5467 ー 5900 ) と日立製作所 (TeI 03-3258 ー 2056 ) は、日立製作所の 32bit RISC CPU 、、 SH ファミリ〃「 SH ー 3 」対応の、リアル タイム OS 「 VxWorks 5.3 」を核とした システム (TeI 03 ー シーアーノレシー 3665 ー 9894 ) は、ドイツ Canto Software の画像音声用 DB 「 Cumulus J ー 3.0 for Mac 」と、 UNIX サーバー版「 Cumulus XP for UNIX 」の販売を開始する。 おもな特徴は以下のとおり。 画像音声用 D B UNIX MAGAZINE 1996.11 統合開発環境「 Tornado 」を、ウインド リバーシステムズが製品化することで合 意した。 日立製作所は、 SH-3 の詳細仕様をウ インドリバーシステムズに開示し、 CPU •CRS ◆ Cumulus J ー 3.0 for Mac フロントエンドのインターフェイス部 分を変更。カテゴリー検索が可能。 プラグイン・アダフ。タとして、 Macro- media の Free Hand 、 Graphsoft の MiniCad6 、 Graphisoft の Graphisoft NEWS 価格は、 10 クライアントまでが 98 , 000 円、 11 ~ 100 クライアントが 198 , 000 円、 101 ~ 無制限が 298 , 000 円。 動作環境は、 UNIX 版が SunOS 4.1.3 / 4.1.4 、 Solaris 2.3 / 2.4 / 2.5 、 HP—UX 9.01 / 9.05 / 10.01 、 AIX 3.2.3 / 4 ュ .4 、 Ora- cle 7.2.3 、 PC 版 ( クライアント機能のみ ) が Windows 3.1 / 95 / NT 3.51 。 価格は、 lnterleaf RDM for UNIX 基 本ライセンスが 180 万円、同 for Win- dows 基本ライセンスが 200 万円。 荷を一定に保つような高速切削に適した 加工データを、簡単な操作で短時間に作 成できるようになった。 同社の S ファミリー、 Sun 互換機、 HP WS に対応。 価格は、金型設計支援モジュール 「 UG/MOLDWARE-CAD 」、金型製造 支援モジュール「 UG/MOLDWARE— CAM 」が各 150 万円。 関連の技術サポートをおこなう。ウイ ンドリバーシステムズは、 SH ー 3 対応の Tornado を開発する。 SH—1/2 に対しては、すでにリアルタ イム OS 「 VxWorks 5.11 」が製品化され ており、 Tornado 環境に対応できるよう に順次アップグレードする予定。 5.0 などがある。 WWW と連携する CGI アプリケーシ ョン「 CumuIus I nternet 」英語版、作成 したデジタル素材集を CD-ROM などで 配布するための「 CumuIus Browser 」、 A 叩 leScript と連携してフォルダを監視 するユーティリテイ「 Vento 」などが付 属。 価格は、シングルューサー版で、 Ap- pleScript 以外の基本機能の「 Cumulus 5
NEWS SoIaris 2. x 、 IRIX 5.3 以上、 AIX 4.1 以上などに対応。 、 20 クライアントで 価格は、 1 サー 同 20 クライアントで 774 , 000 円。出荷開 Pure J ー 3.0 」が 25 , 000 円、 AppleScript 始は 11 月中旬の予定。 対応で Vento 、 CumuIus Browser 、 Cu- mulus lnternet 付属の「 Cumulus Pro ◆ CumuIus XP for UNIX クロス・プラットホーム対応の Cumu- ト 3.0 」が 80 , 000 円。ネットワーク版が、 1 サーバー、 5 クライアントで 278 , 000 円、 lus サー ノヾ 950 , 000 円。 ・ ApIix すい漢字の表示を可能にするフリッカレ ス・フォントを採用。 ROM 上での実行に インターネット TV 用フラウサ 対応。 三洋電機の「インターネットテレピ」に アプリックス (Tel 03 ー 3204-6320 ) は、 0 電子メール機能 (SMTP 、 POP3 をサ 採用されている。 家庭用 TV への組込みが可能な電子メー ポート、 MIME 対応 ) 、かな漢字変換機 ル機能をもった「インターネットテレピ 能をもつ。 NTSC の TV 画面でも読みや 用 WWW プラウサ」を発表、提供を開始 •VINCA 、 LanCept こなう。障害発生時にサーバー機能を停 止することなく、予備サーバーに切り替 える。 動作環境は Windows NT Server 3.51 以上。リンクケープルが付属。 価格は 489 , 000 円。 ネットワーク・サーバー用パックアッフ・ソフトウェア 化をランセプトと共同でおこない、販売 ヴィンカジャパン・オフィス (TeI 03 ー 5722 ー 1901 ) は、米 Vinca のネットワー を開始した。 ク・サーバー用パックアップ・ソフトウェ TCP/IP に対応。ディスクのミラーリ ングとサーバー機能のバックアップをお ア「 StandbyServer for NT 」の日本語 •ASTEC また、 PC 、 PC98 シリーズ用 ASTEC— X の個人ューザー向け販売も開始し た。価格は 39 , 000 円。 1 枚の CD—ROM で、 PC 、 PC98 、 Alpha AXP 、 MIPS 、 アステック (TeI 03 ー 5261 ー 5972 ) は、 入力、 X/Windows 間での日本語文字列 PowerPC 版を提供。 Windows NT 対応 X サーバー・ソフト のカット & ペーストが可能。 http://www.astec.co.jp/ASTECX/ ウェア「 ASTEC—X 」 MIPS/PowerPC 対応 OS は Windows NT 3.5 / 3.51 TRIAL/ から、評価版のダウンロードが ()T 4.0 日本語版リリース後に無償アッ 版の販売を開始した。 可能。 X のアプリケーションで日本語 True - プグレード ) 。価格は 78 , 000 円。出荷開 Type が利用でき、 IME を介した日本語 始は 11 月 1 日。 MIPS/PowerPC 版 X サーバー ・旧 M の空き容量が 100MB 以上。音声ナピ ゲーションとディクテーションを利用す OS / 2 Warp4 る場合は、 CPU が Pentium (100MHz) 以上、主記憶が 24MB 以上、 Sound 3 ) リモートアクセス、モバイルファイル BIaster 互換サウンドカード。そのはか 米 IBM (Tel 0120 ー 041992 : 日本アイ・ 同期化、パワー制御の各機能をもつ に 1.44MB 3.5inch FDD 、 CD—ROM ド ピー・エム ) は、、、 OS / 2 ファミリー〃の最 ライプ、 IBM 互換マウス、 14.4Kbps 以 新バージョン「 OS/2 Warp4 」英語版の 4 ) OS/2 、 Windows 3.1 、 DOS 、 Java の アプリケーション、 OpenDoc のコンポー 上のモデムまたはネットワーク接続機器、 販売を開始した。 ネントの実行 ノイズキャンセリング・マイクロホンとア おもな特徴は以下のとおり。 Java アプリケーション、 Java デベロッ タブタなどが必要。 1 ) OS/2 Warp 、 NetWare 、 Windows 価格は 249 ドル。アップグレード価格 ・ツールキット、ランタイムコードが NT などの各サーバーに接続可能 は 149 ドル。 1997 年後半までに 28 カ国 2 ) 内蔵の音声認識ソフトウェア「 Voice 付属。 動作環境は、 CPU が Inte1486 語のバージョンを出荷予定。 Type 」により、音声によるメニューコマ ( 33 MHz) 以上、主記慮が 12MB 以上、 HD ンドの実行、筆記などが可能 6 UNIX MAGAZINE 1996.11
ネットワークシステムの信頼性を向上します。 DLT 小型・大容量の高速 DLT ドライブ ・あらゆるホストマシーンに接続可能な 工ミュレーションモード機能。 ・最大転送速度は 5. OMB / SEC で、 ハイパフォーマンスを実現。 ・大容量・高速 DLT ドライブ DLT2000XT 標準 / 圧縮 30GB ) キャンペーン価格 493 000 円 ( 税別 ) ( 標準 20GB DLT4000 796 , 000 円 ( 税別 ) キャンペーン価格 / 圧縮 40GB ) ■大容里・局速ミニ DLT ライブラリー ( 7 ライブラリー ) DLT4700 キャンペ→価格 1 , 598 , 000 円 ( 税別 ) オプション 2000XT 用テープ 2000XT 用テープパック (5pcs) 4000 用テープ 4000 用テープバック (5pcs) UPS APC-Smart UPS 優れた電源管理能力 ! APC Smart-UPS 3000J APC Smart-UPS 2200J マイクロコンビュータ、 複数のサーバ、通信機器、 複数のサーバ、通信機器用 IJN Ⅸシステム用 最大容量 3000VA / 2250W 最大容量 2200VA / 1600W 標準価格 463 , 000 円 ( 税別 ) 標準価格 342 , 000 円 ( 税別 ) APC Smart-UPS 1400J タワータイプサーバと LJN Ⅸシステム用 最大容量 1400VA / 950W 標準価格 185 , 000 円 ( 税別 ) APC Smart-UPS 1000J タワータイプサーバと IJN Ⅸシステム用 最大容量 1000VA / 670W 標準価格 148.000 円 ( 税別 ) APC Smart-UPS 700J デスクトップサーバと LJN Ⅸシステム用 最大容量 700VA / 450W 標準価格 1 1 6 , 000 円 ( 税別 ) 0 ( ッ 0 0 9 0 充実のオプション群 ! Smart-UPS は、オプションのアクセサリーボードの交換により、必要に応じた構成になります。 ・モデムによるリモート管理用・ 1 つの IJPS で複数のサーバを管理・環境モニター用・ SNMP 管理用 UPS 診断ソフトウェア POWER CHUTEp/us ・自動電源停止機能・電源障害停電の警告・自動リプート機能・ ups 定期自己診断機能・バッテリ交換の警報機能 会社名、商品名は各社の商標または登録商標です。 本社〒 564 大阪府吹田市豊津町 1 -31 ヨシタケビル 8F TEL : 06-339-8773 FAX : 06-339-8774 E-mail : toolman@window.co.jp 回株弌会社ウイントウ 東京支社〒 1 51 東京都渋谷区富ヶ谷 1 丁目 51-2 デュオバークビルディング 5F TEL : 03-5453-3556 FAX : 03-5453-3557 福岡営業所〒 812 福岡県福岡市博多区冷泉町 2-8 朝日プラザ祇園 4F TEL . 092-291-8898 FAX : 092-291-8897 資料請求 No. 022
NEWS 外形寸法 ( HxWxD ) は 3.5X21X12 ネットワーク I/F は 10Base5/T0 バッ lpd 、 FTP 、 Telnet で、 NetWare のリ cm 、重量は 350g 。 フアメモリは標準で IMBO 最大転送速 モートプリンタ、プリントサー 価格は 145 , 000 円。 度は、パラレルが 300KB / s 、シリアルが 対応。 ◆ Net Print—EM8 38.4Kbpso 外形寸法田 x W x D) は 3.5 x 17.5 x パラレルポート x 2 とシリアルポート x UNIX 、 NetWare 3.11J / 3.12J / 4. IJ 、 17.5cm 。 1 をもち、同時に 3 台のプリンタやプロッ OS/2 版 LAN Manager 2.1 、 Windows 価格は 98 , 000 円 (IMB) から。 ターから出力できる。 95/NT 3.5 に対応。プロトコルは、 lpr/ •ASCEND 旧 DN ルータ アセンドコミュニケーションズジャノヾ NAT (Network Address Transla- ン (Tel 03 ー 5325 ー 7397 ) は、 ISDN ルータ tion ) 機能により、 LAN 上の機器の IP ア 「 Pipeline 25 ー Px 」の販売を開始した。 ドレスをインターネット接続用の IP アド ISDN 回線を利用して端末型接続をお レスに変換する。セキュリティ機能、 こなう。アナログボート x2 、 ISDNBRI ンド幅を動的に割り当てる機能がある。 >< 1 、 10Mbps EthernetX 1 をもつ。 PPP 、マルチリンク PPP 、 MP 十に対応。 & プレイ、 SCAM 対応。 Fast SCSI 同期 アナログボート付き旧 DN リモートカレータ 転送に対応。 IRQ 、 SCSI—ID などをソフトウェアか ら設定する「 SCSI Select Utility 」、アク メルコ (Tel 052 ー 619 ー 1827 ) は、アナ コーノレノヾック。 テイプ・ターミネータなどが付属。 ログボート付き ISDN リモートプルータ 「簡単接続セットアッフ」 Windows 版が 価格は 22 , 000 円。月間販売目標は 2 , 「 LBR ー 64A 」、 ISA バス用 SCSI—2 1/F 標準で付属。 000 台 ポード「 IFC—VI 」の販売を開始し、 2GB 外形寸法 ( H x Wx D ) は 4.3 x 19 x 12.3 ◆ DSC ー 2000 シリーズ価格改定 SCSI—2 HD 、、 DSC ー 2000 シリーズ〃の価 D ー Sub ハーフピッチ 50 ピン。シーク cmo 格を改定した。 価格は 120 , 000 円。月間販売目標は 1 , タイムは 8.5ms 。 ◆ LBR—64A 000 台 新価格は、 DSC—S2000 (2GB 、増設用 ) 従来機種 LBR-64 にアナログボートを ◆ IFC—VI が 49 , 800 円、同 D2000P (2GB 、 PCI バ 追加し、 LAN 回線とアナログ電話回線 Adaptec の AHA ー 1520B 、 Microsoft ス用 ) が 64 , 800 円、同 N2000N (2GB 、 の同時使用が可能。 TCP/IP 、 IPX に対 PC95 規格 SCSI—2 コネクタである D— PC98 拡張スロット用 ) が 56 , 800 円、同 A 応。セキュリティ機能は PAP 、 CHAP 、 Sub ハーフピッチ 50 ピンを採用。プラグ 2000 (2GB 、 Macintosh 用 ) が 53 , 800 円。 価格はオープンプライス。 ・メルコ •CONTEC 旧 DN ルータ コンテック (Tel 0120 ー 135553 ) は、 での通信が可能。最大 7 対 1 のデータ圧 ISDN ルータ「 CR -5000 」の販売を開始 縮機能がある。管理機能は SNMP 対応 で、リモートのコンフィギュレーション設 、一 0 ISDN 経由で遠隔地の LAN 間を接続。 定が可能。 ム、ターミナル・プログラムを添付 ( Win - ISDN 、フレームリレー、専用線に対 dows 3.1 / 95 / NT 用 ) 。 I/F は、 LAN が 10Base2/T 、 WAN 応。 TCP/IP 、 IPX のルーティングが可 価格は 145 , 000 円。初年度販売目標は が ISDN BRI で、設定用はシリアル。 能。 PPP を使用し、マルチリンク PPP に コンフィギュレーション・プログラム、 5 , 000 台。 よるバルク転送のサポートで、 128Kbps ファームウェアのダウンロード・プログラ 14 UNIX MAGAZINE 1996 ユ 1
」ん″トを明叫 XMiNr 、「 1 OOBaseT 対応 SPARC カラー マルチメティア対応〃 XMiNT CSF XMiNT CMX/CMX pro 最高速モデル 255,OOOXstones 、 5. OOXmarks を実現 XMiNT シリーズにグラフィックアクセラレータと FastEthernet CMX シリーズでは標準で NetAudio システムを装備しています。また (IOOBaseT) を追加した最高速モテル XMiNT CSF 登場。 2. OMB のビデオメモリと MPEG 表示機能をローカルに持っことによ 操作性、機能性、 CRT の表示品質、処理スピード、ネットワークの吉 り高速な動画表示が可能です。デバイス接続ポートもシリアル / バラ 速性など、すべての面で理想を追求した究極のモデルです。 レルを用意していますのでプリンタ / フロッピイディスクデバイスをはじ め、カードリーダやタッチバネルなどの各デバイスを接続できます。 ・ CPUSPARC Lite(60MHz) ・グラフィックアクセラレータ付・ X one 値 : 220 , 000 以 上・ティスプレイサイズ : 170 「 21 インチ・カラー CRT ・メモリ : 8 、 16 、 32MB ・イーサネッ ・最大 1 , 600X1 , 200 ドットの高解像度表示可能。・今注目の トインタフェイス : 100BaseT / 10BaseT ・音声 : 入出力可能・オプション機能 : フロッピィ 3.5 インチドライプ内蔵、 XMiNT 間内線電話、マイク、スピーカ Open GL ( 3D 処理 ) をサポート。・フルカラー対応 Xstone 220 , 000 以上 資料請求 No. 008
NEWS Java の統合開発環境 日本サン・ソフト (Tel 03 ー 5717 ー 5152 ) は、 Java のための統合開発環境「 Java WorkShop 」の販売を開始した。 ネットワークを利用した共同開発に対 エキスパート・システム構築支援ツール 応しており、 WWW プラウサ形式のユー ザー・インターフェイスを採用。 標準価格は 34 , 000 円。 12 月 31 日まで は 12 , 800 円で販売し、期間中に登録した SunS0ft 2 ) フレーム、ルール、パターン、仮説など 1 ) すべての機能を C 言語ライプラリで ・ NTT ソフトウェア NTT ソフトウェア (Tel 045 ー 212 ー 7610 ) は、 Windows 95/NT 対応の工 キスパート・システム構築支援ツール 「 KBMS—3 」の販売を開始した。 既存の Solaris 1.1 / 2. x 、 HP—UX 、 Windows 3.1 、 DOS 版に、 Windows 95 、 NT Workstation/Server 版を追加。 おもな特徴は以下のとおり。 メディアラボ (Tel 03 ー 5294 ー 7255 ) は、 PC—UNIX キット「 Linux MLD 」の販 売を開始した。 Windows 95 の機器情報を利用したイ ンストールの自動化で、各種デバイスの PC-UNIX キット 提供 の知識表現 機能 現の採用 ■メディアラボ 4 ) 異なるハードウェア間に共通の知識表 3 ) ネットワーク化に適した知識 DB 管理 •NTT DATA ドウ・システムは X11R6.1 と Metro—X Linux のカーネルは V2.0 、 X ウイン 作成したプート FD を使用 ) 。 不要 (Linux の起動には、インストーラが 設定、ディスク・ノヾーティションの設定が DBMS 統合型 WWW サーバー NTT データ通信 (TeI 03 ー 5546 ー 881 の は、 DBMS 統合型 WWW サーバー 「 InterServ3 」の販売を開始した。 Netscape API をサポートし、フロン トエンドに Netscape Communication Server や同 Commerce Server の利用 が可能。 SGML 文書・ワークフロー管理 ツーノレ「 lnformation Manager 」と : 連秀 し、 WWW プラウザから SGML リポジ トリへアクセスができる。情報の提供・検 索・蓄積などのサーピスのテンプレートや ライプラリを提供。 ・ R WWW サーバーと DB 接続ツール インターナショナルシステムリサーチ (Tel 03 ー 5378 ー 6011 ) は、ⅥⅥーⅥーサーバー 4 と DB を接続するユーティリティ・ソフ トウェア「 ZOLAR V2.0 」の販売を開始 ューサーには今後 1 年間に出荷される製 品を対象とした無料アップグレードを実 施する。 1 カ月利用可能な評価版が、同 社の WWW ページからダウンロードで きる。 U RL は、 http://www.sun.com/deve- loper—products/java/o 5 ) KBMS 独自シェルの提供 UNIX WS 用製品にある知識工ディ 夕、表ェデイタ機能には未対応。 動作環境は、 Windows 95/NT Work- station は、主記憶が 12MB 以上、 Win- dows NT Server は 16MB 以上。 Vi- sual C 十十 V4.0 が必要。 価格は、 KBMS—3 Windows 95 版 ()T Workstation を含む ) が 298 , 000 円、 同 NT 版 (Server) が 398 , 000 円。 3.1 。日本語の入出力が可能。 動作環境は、 Inte1486DX 以上の CPU をもつ PC で、 OS は Windows 95 。主記 憶 8MB ( 推奨 16MB) 以上、 HD の空き 容量 100MB 以上、 640 x 480 以上で 256 色以上表示のビデオポード、 CD-ROM ドライプが必要。 価格は 12 , 000 円。 ューサー・セッション管理、 UniSQL DBMS の異種分散 DB 統合機能による Oracle や Sybase などの他社 DB の利 用、動的なページ生成、 Shockwave 、 Java の利用などが可能。 動作環境は UniSQL DBMS が動作す る UNIX WSO 価恪は 950 , 000 円から。初年度販売目 標は 250 セット。 UNIX と Windows NT に対応 OWWW サーバーと Oracle を接続。 CGI 1.1 に よるインターフェイスをもち、リモート マシンの DB に接続できる。 JIS 、 SJIS 、 UNIX MAGAZINE 1996.11 0
INTEGRATION Windows NT 4.0 と PPP Tom Yager 数週間前から、 Windows NT Server 4.0 (beta 2 , build 1314 。以下、 NT 4.0 ) を動かしている。とりあえ す、 NT4.0 を使って ISDN でインターネット・プロバ イダに接続する実験をしてみた。その過程で、 Microsoft のこの新しいオペレーティング・システムにはいくつかの 優れた点があることが分かったが、同時にもうすこし違う 方法をとってほしいと思うような点もあった。その一方 で、私は NT の実験に使ったのと同じプロバイダに SCO UnixWare ( 以下、 SCO UNIX) を用いて接続してみた。 接続のための言定や運用のカ去をみると、この 2 つのシ ステムのあいだには大きな違いがある。これは、それぞれ の言者の意図を央したものである。私には、どちらの 手法も素靕らしいものにみえる。そこで、今回は NT4.0 と SCO UNIX で PPP (Point-to-Point Protocol) が どう実装されているかをみながら、両者の相違を調べてい くことにする。 RAS と PPP NT 4.0 では、 PPP は RAS (Remote Access Ser- vice) 機能に組み込まれている。 RAS は、リモートシス テムとの接続の設定や運用をおこなうためのツール群であ る。 PPP は、 NT 4.0 てサポートされる各種のプロトコル の 1 つである。このほかに、 Windows 独自のネットワー ク・プロトコルである NetBEUI (NetBIOS Extended User lnterface) や Novell NetWare の IPX もサポー トされている。これによって、 DOS や Windows では Microsoft や Nove Ⅱ独自のクライアント・プログラムを 用いたネットワーク接続が可能になる。 Microsoft は、 RAS において PPP を実装するにあた UNIX MAGAZINE 1996.11 from UNIX REVIEW り、 UNIX とくらべて遜色のない、あるいはそれを上回る 性能を得ようと試みた。たとえは、サーバー 1 台あたり、 最大で 256 までのシリアルデバイス ( モデムやターミナ ル・アタブタなど ) を扱うことができるようにした。各デ バイスは、受信側にも発信側にもなれるし、両方を兼ねる ことも可能である。管理ツールを使えば、リモート接続の 際に利用するプロトコルの指定や LAN 上のほかのシステ ムへのバケット転送の禁止、あるいは認証や培 : 号化といっ たオプションも利用できる。これらはポートごとに設定が 可能であり、使用する人やアクセス先などに応じて変更す ることもできる。 NT 4.0 の RAS 機能のうち、もっとも多目的に使える のが 32bit Windows クライアント (Windows 95/NT) と NT サーバーと妾続である。この種妾続では、デー タの暗号化と応答の言 E の両方が可能になる。 NT 4.0 は、 PPTP (Point-to-Point Tunneling Protocol) にもヌ寸 応している。このプロトコルを利用すると、インターネッ トを、、トンネル " として Windows ホスト間での暗号イし凾 信が可能になる。以前のバージョンでこのようなデータの ーをおこなうには、 NT システムに直接ダイヤル接続す る以外の力法はなかった。 NT 4.0 は、マルチリンク PPP もサポートしている。 マルチリンクでは、複数の装置のバンド幅を束ねて、低い コストで広いバンド幅を確保できる。まだ ISDN カリ用 できない地域では、 28.8Kbps のモデムを 3 台使ってこ のようなことができる。あるいは、 TI (1.54Mbps) 回線 を引けるはど大きくない企業などでは、複数の 128Kbps ISDN を組み合わせて利用してもいいだろう。 107