連載 / UN Ⅸマルチメディア 図 1 各Ⅵ′ G とプロトコルの系 AVT vic, vat, RealAudio RTP を lntegrated Service RSVP MMUSIC sd SSIP, SSCP SDP UDP 旧 M ulticast 旧 v4 & v6 いだのルータにセットアップしていくだけです。したがっ て、 RSVP の標準化を進める↓トにこの WG て侖する ことは、事実上ほとんど残っていません。ただし、 RSVP に関連する以下のような重要な間題カ咄てきます。 1. どのようなサービスを共するか。 2. どのように実装するか。各種の異なるサービスをうまく インターネット上て統合するにはどうするか。 3. 予約はもともと、、取ったもの勝ち " の世界になりがちだ が、そうならないための防波醍としてのポリシーや課金 の地をどうするか。 1 と 2 を角夬しようとしているのが、 INT-SERV (ln- tegrated Service) WG です。 3 については、たんに Transport Area だけでは言侖できないさまざまな間題を 含みます。これは INT ー SERV でも懸念されており、新し い WG を作ろうかという話になりつつあります。 INT-SERV Craig Partridge 、 John WrocIawski 、 David Clark 義長を務めています。 AV 通信か加わることにより、イ ンターネットはいまやデータ通信専用のネットワークでは なくなりました。・麦、さまざまなメディアに通信サーピ スを提供するためには、インターネットはどうなっていく べきかを言侖し、各勵凾信サーピスを定義・統合するネッ トワーク・モデルを作ることが INT-SERV の目標です。 つまり、 RSVP の使用を前提として、実際に提供され UNIX MAGAZINE 1996.9 るサービスを考えるのがこの WG の彳難リです。とくに、 帯域を完全に保証するような guaranteed 型サービスと現 在のインターネットカ甘是供する best effort 型サービスの あいだにどのようなサーピスカ甘是供できるかを検討してい ます。新しいサーピスがうまく実装でき、ほかのサービス ともうまく統合されるようにする必要もあります。もちろ ん、ルータベンダーなどに働きかけて、実装してもらわな ければ未がありません。さらに、ポリシーや課金の間題 もあります。一方で、 ATM などリンクレベルで guaran- teed 型のサービスを提供する技術か登場してきたため、 の WG て考えているトランスポート層の概念をどうマッ ピングするかも問題です。この部分を検詞する新しい WG として、・丘 Eric Crawley と John Wroclawski を議 長とする ISSLL (lntegrated Services over Specific Link Layers) ができています。 Transport Area のうちのマルチメディア通信に関す るものだけでも、これらの WG カみ合っています。し かも、問題はさらに増えていく可能性があり、新たな WG が生まれてくるでしよう。そのためか、去も匠もう 1 人新 しい Area の議長を立てようという話カ咄ています。 第 36 回 IETF のトピック 残念ながら、今回は初日の夜の RSVP と最終日の QoS Routing BOF に参加できませんでした。 QoS Routing は、しはらく前に INT-SERV で話題になっていました。 ネットワークのトラフィックや負荷の変動に応して、あ る QoS を要求しているパスを重加勺に変えようというもの です [ 1 ] 。実現は難しく、訝題が山積していますが、取り 組む価値はありそうです。 以下に、 AV 聞系の WG をざっとみていきましよう。 RTP header Compression しばらく前に ML でとりあげられていた、イ時リンク のための RTP ヘッダⅡ第についての話題です。 RTP の ヘッダは最低でも 12 バイトあり、さらに UDP 、 IP へ ッダカ功日わるため、オーバーヘッドはかなり大きくなりま す。これを、たとえは 28.8Kbps の point-to-point 接続 て減らせないかという話です。それには、 hop-by-hop に 65
öX + イ ーネットコンピューティング 4- カンタ作に加えて、オフィスでの利便性がさらに向上。 工ンジニアリングユースから企業、大学はもとより一般家庭まで浸透し、 ますます拡大するインターネット。そこで JCC では、世界で初めてのイン ターネット専用端末ー旧 OX をさらに機能強化。 " 誰もがカンタンにインター ネット " をコンセプトに、世界中の Home page へのプラウサリングや ma ⅱ のやり取りができま魂 FDD 、刀 P 、プリンタなど周辺機器への対応や インターネットでのご使用の他、 X ウインドゥ機能をサポートし、オフィスで の利便性が向上。これから本格化する企業内インターネット " イントラネット " また、 IJN Ⅸ用端末としてもご使用いただける旧 OX 十の誕生で魂 CYBER COMMERCE インターネット海外通販 プラウサリングに・ 1 日電員結式 2 載 , 、 . Ⅱ駅 c ( p → = 0 ー。ト・ 0 し、 . 、らお =. 、、り・品 , 、第 00 入きます、 了を下きい第 X ターミナルとして・ onderful ー 0 日 d uomen 「 Wonderful World Women 」 は女性に関心の高いホーム ページから構成されるインター ネット CD - ROM マガジン。 CD - ROM から直接リンクしてご使 用にもなれます。 【全国書店にて好評発売中〃】 標準価格 \ 980 FDD 、 Zip プリンタ対応 NEW 写真は iBOXc て・す。 専用線接続 ( LAN ) ダイアルアップ接続 初心者から上級者まで、楽しくて役に立つ、、インターネット広場なです。お気軽にお越し下さい。 ■工デュケーションコーナー■ネットクルージングコーナー・ライプラリーコーナー■サイバーギャラリーコーナー TEL 03 ー 3866 ー 1366 東京・大阪・札幌・つくは・福岡・バロアルト ( シリコンバレー ) ・ニューヨーク本社 / 〒 101 東京都千代田区東神田 2-6 ー 9TEL.03-3 4 ー 8111 ( 大代 ) 本ネ土技彳営業部 / 03 ー 8. ー 551 1 関西営業所 / 〒 550 大阪府大阪市西区北堀江ト 20 ー 15 佐野ビル 4F 関西営業所 / ー 539 ー 41 札営業所 / 〒 0 札幌市中央区大通西 6 ー 6 ー 9 クリーンビル 708 本し幌営業所 / 01 1 ー 242 ー 8988 つくば営業所 / 〒 3 開茨城県土浦市大和町 8 ー 22 土浦タマキビル つく ( よ営業所 / 0298 ー 22 ー 7141 福岡営業所 / 〒 812 福岡県福岡市博多区博多駅前 4 - 1 - ネ出岡営業所 / 092 ー 412 ー 5521 資料請求 No. 006 JCC インターネットフラサ OPEN 日爪電機式社 URL http://www.jcc.co.jp
金田善裕編定価 1380 円 本当に美味しいホームページだけを紹介 ! ! こだわりのネットサーフガイド 200 本 ! ! SC 翡 話題の E-zine 、 じる 好評発売中 など今一番 COOL な ページ達 超脱カモノ、超愉快、 超爆笑モノ満載 / GIRL 女子校生から ロッカーまで、 ネットガール達の世界 MUSIC 強力テクノアーカイブ、 ゴアトランスから DEVO まで。 強力趣味系音楽サイト集 ! . 美味しいホームページたけを ART ーアート写真から文学、 秘密の情報をあなたに DEEP な個人ページの ページを紹介 フェチとこだわりの 工ロページではない 単なる ミュージアム大紹介 ーネットの中の 映画まで、 PERSONAL GENDER ′ー ASCII 大注目ページを紹介 海外の FOREIGN イ。、 日本のページをメインに今最も面白いページを、各方面で活躍中の著者達が 濃密に解説 ! これさえ読めばインターネットの DEEP な世界が見えてくる ! ! [ 著者 ] 大森望コモェスタ坂本一瀬大志桜井一哉みやしたゆきこ c 貞奴ーーーー MMK ー廣重拓司他 感じるインターネットホームページ [INTERNET COOL!! 」 URL http://www.aS0ⅲ00.jp/pb/ascii/cool 〒 151 ー 24 東京都渋谷区代々木 4-33 ー 10 出版営業部電話 ( 03 ) 5351-8194 株式会ネ土アスキー ※表示定価は消費税込みです インターネット弖蛍カ案内ページ
倉敷芸術科学大学の ネットワーク構築 小本林ロ真 ネットワーク・サービス 今年も暑い夏がやってきました。世界有数のネットワ ーク・イベントである NetWorld 十 Interop'96 Tokyo (N 十 I) が、 7 月 22 日から 26 日にかけて幕張メッセ で開催されました。私も N 十 I の会場に敷設されるネッ トワーク lnteropnet の構築竹喋をおこなうため、 NOC (Network Operation Center) メンノヾーとして参加しま N 十 I の直則に、同じ幕張メッセで Interopt'96 とい う光学製品関連の総合展示会か開催されました 2 。一見ネ ットワーク屋さんとは家の展示会てすが、光ファイバー や配管用の匐鉢オなどで興飛架い製品をいくつかみつけまし た。 RS232C 光ファイバー・ケープル ( ファイバーの両 端が DSUB25 になっています ) やキャタピラ型ケープル モールなど、ネットワークの展示会ではお目にかかれない 不思議な製品を見ることができました。たまにはこうした 展示会も覗いてみるものです。 今回からは、ネットワーク構築の視点から見てポイント となるシステムについて角見します。 さまざまなネットワーク・システム インターネットへの接続を想定したネットワーク環境 に必須のシステムとして、ネームサーバーが挙げられま す。 JPNIC により各サイトに割り当てられた IP アドレ ス 3 と、このアドレスに対応するドメイン名を登録するた めのサーバーです。 1 この記事は崔中の会場で筆しました 2 lnterop と lnteropt は、綴りも似ている凵学期に開催されるので ちょっと混乱しますね ; ー ) 3 IP アドレスの割当ては、 JPNIC 会員 ( インターネット・プロバイダな UNIX MAGAZINE 1996.9 ど ) カイ j する場合もあります。 インターネットやイントラネットでの利用を考えてい るのであれば、電子メールや WWW などの各種サービ スに対応したネットワーク・サ→ヾーを用意しなければな りません。このような竟下でユーザー管理をやりやすく するために、必要に応して NIS (Network lnformation Service) や NFS (Network File System) などを利用し ます。もともとは LAN の技術ですが、これも専用のサー ーを必要とします。 ネットワークの状態を孑当屋するための監視システムや、 ネットワーク機器の設疋を変更するための管理サーバーな どに用いるシステムも、管理者にとっては重要です。 今回は、こうしたネットワーク・システムのなかでも代 表的なものについて、言 t 十の留意点を角見します。 インターネットへの接続に際し、最初に用意しなければ ならないサーバーです。前述のとおり、 IP アドレスとド メイン名の対処理をおこないます。各サイトに割り当て られたドメイン名に応じて、ネームサーバー機能を提供す る BIND (Berkeley lnternet Name Daemon) などの プログラムを重川乍させます。 ネームサーバー用のホストに要求されるのは、 BIND な どのプログラムが正常に重川乍することと、ネットワーク的 に安定して乍することです。セキュリティ面で安心でき るシステムであることも重要です。 選定する機種や OS によっては、期待した重川乍をする BIND などのプログラムカ甘是供されていません。その場合 は自分でコンパイルしなければなりませんが、これも OS によって難易度はさまざまです。倉剪術科学大学の降、 ネームサーパー 69
インターネットコンファレンス ' 96 7 月 10 日 ( 水 ) と 11 日 ( 木 ) の 2 日間、東京・港区の コクョホールで日本ソフトウェア科学会・インターネッ トテクノロジ研究会、日本 UNIX ューサ会、 WIDE プ ロジェクト主イ崔の「インターネットコンファレンス ' 96 」 カ鯛催された。そ窈期策を報告する。 報告 & 招待演 「かな漢字変換についてのワークショッフ。」「可搬型計 算機を用いて構築する個人竟に関するワークショップ」 「勉強会」の開催報告があった。麦の勉強会では、「初 心者教育入門」や「 UNIX 初心者入門」といったテー マに力を入れていくとのことである。 Gosling Emacs や NeWS ウインドウ・システ ム、 Java の開発者として知られる James GosIing 氏 (JavaSoft) による「 Creating lnnovative Software 」 と題する招待講演がおこなわれた。 去も匠は Java との関連でとりあげられることの多い同 氏だが、今回は、おもに彼カ朝わってきたソフトウェア 開発に通底する考え方について次のように述べた。粥匯 的なソフトウェアの開発には、未来への日Ⅲ寉なビジョン やインスピレーション、あるいは運などの条件カ甘前わな ければならない。さらに、そのリき見にあたっては小規模 なグループ単位で開発を進め、柤圧の連繋を考えながら 言・実装をおこなうとよい。 最後に、「アイデアとは、そのおもしろさを他人に 10 秒で説明できるものでなければいけない」と述べて締め くくった。 Session 1 (AppIication 1 ) 現在のインターネットて不足していると思われる機能 を、アプリケーション側で実装することにより実現する ための手段か発表された。 POP3 べースのドメイン間メール配送システム MAILFEED の乍・・・・・・カ武健次 ( 情報技術開発 ) 24 インターネットの普及にともない、間知妾続のサイト か増加している。このようなサイトに対するデータ転送 手段としては従来から UUCP が用いられているが、現 在では古めかしいうえに設定も困難な UUCP に代わ り、 IP 接続ですべてをまかなおうという試みである。 UUCP の代表的なサービスとしては、 anonymous な ( ューザーを特定しない ) ファイル転 NetNews の 転送、ドメイン間電子メール転送力げられる。前の 2 つは、それぞれ anonymous FTP と NNTP で代用 できるが、ドメイン間電子メール転送には適切な f 豎プ ロトコルか有しない。そこて提案されたのが、 POP3 を拡張した MAILFEED である。 POP3 ではエンべ ロープ情報を転送しないため、 MAILFEED では独自 のヘッダを RFC822 形式で追加している。 本来、個人でのメール転送を想定して実装されている POP3 で、大量のメール転送をおこなった場合にサー バーなどカ緬えられるかという間題をはじめ、いくつか の言題カ挙げられた。 プライバシを考慮したホームページへのアクセスシステ ムの実装・・・・・・齷健史、菊渺告明、中西祥八郎 ( 毎大 学 ) WWW サーバーにはアクセスリスト ( 回数やアクセ スしたユーザーの情報 ) が残されるが、このデータを商 用利用する際のデータの信頼性や、ユーサーのプライバ シーをイ矍しようという試みである。 現行のアクセスリストに言求されるのはホスト名だけ なので、アクセス量などを調査する企業が依頼者に対し アクセス回数を水増ししたデータを提供することも可能 である。また、アクセスデータを調べれはどのホストか らアクセスしたかもある程度特定できるため、知らせる 必要のない情報まで提信いーることになる。 今回は、このようなアクセス回数の水増しを防止する 手段として、暗号化されたクーポン発行サーバーを提案 していた。 UNIX MAGAZINE 1996.9
連載倉敷芸術科学大学のネットワーク構築ー① サ っ 1 べてのホストがアドレスを間い合わせてきます。サイトの ネットワーク・トボロジーやホスト数によっては、 1 つ のネームサーバーでは処理が追いつかなくなります。その ような場合は、サイト内に Secondary サーバーをいくつ か用意し、アクセスを分散させて対応します。参照アクセ スか極立噐に多い WWW の Proxy サーバーなどでは、ネ ームサーバーとのあいだの通信処理を減らすため、そのサ ーにすることも考えられ ー自身を Secondary サー ます。 Secondary サーノヾーには、 Primary サーノヾーの複製 倉敷芸科・大 ) では、 DEC の Alpha ワークステーション ーに登録してある Autho- であることを Primary サー をネームサーバーに利用しています 4 rized Secondary サーノヾーと、参のためだけの Unau- ちなみに、執筆段階での BIND の最新バージョンは thorized Secondary サーバーがあります。サーバーの 4.9.4 です。 負荷とイ生を考慮して、必要なサーバーだけを Autho- ネームサーパーの配置 rized するようにしてください。 サイトごとに用意するネームサーバーのうち、インター IP アドレスの割当て ネットからの、またインターネット上のサイトに関する間 ・伶迂に対応する主幹サーバーを Primary ネームサーバー 倉敷芸不斗大のキャンパス・ネットワークは IP べースの と呼びます。このはかに、サーバーの障害やネットワー ネットワークです。つまり、学内のネットワークに接続す ク・トラブルに備えて Authorized Secondary ネーム るには正確な IP アドレスを設定する必要があります。開 サーバーを別のサイトなどに用意します。通常は、対妾 学当時、すでに IP アドレスの本曷にともない割当てか厳 続先のサイトやインターネット・プロバイダにお願いして しくなっていましたが、倉敷芸科大はクラス C 相当で 32 設置してもらうことになるでしよう。 JPNIC のルールで 個のアドレスプロックをもっています。 は、 1 つ DJ 、 - ト . の Authorized Secondary サーバーを用意 倉敷芸科・大では、次のような方式によりアドレスを割り するよう規定されています。 当てています。 倉敷芸科大では、上充サイトである奈良先端抔斗 ! 物支伏 接続するホストごとに固定的に割り当てる 半元丿ぐ学で Authorized Secondary サーバーを設置して ・ DHCP により自重加勺に割り当てる もらっています。 ネームサーバーには、インターネットにアクセスするす 具一勺には、ネットワーク・セグメントあたりの最大ホ スト数を 62 台以下と想定し、 VLSM (Variable Length 4 私の好みてす ; ー ) 70 UNIX MAGAZINE 1996.9
連載 UN Ⅸマルチメティア・一 - の たちが顔を並べている点からも窺えます。 AVT Stephen Casner カ義長を務める AVT (Audio/Vid- eo Transport) は、その名のとおり、山も丘目立って増え てきた AV 通信のためのトランスポート・プロトコルを 扱う WG です。これらのメディアの特徴である伝却間 の問題をトランスポート・プロトコルのなかにどのように 実装するか、メディア通信のインターオペラビリティをい かにして高めるかが大きな目標です。その目標に沿ってで きたプロトコルが、 RTP (RealTime Protocol) です 2 RTP はトランスポート・プロトコルとはいってもアプリ ケーションに近く、すでに MBone でなしみカヾ架い vic や vat 、 ReaIAudio 、去も丘の lnternet Telephony の製 品などのなかで用いられています。多くの場合、 UDP 上 にライプラリとして実装されています。詳細はいすれ説明 するとして、以下のような特徴を備えています。 ・リアルタイム・アプリケーションが必とするであろう タイムスタンフ。や sequence number を提供しながら、 コネクションレスの軽いプロトコルを目指している。 ・ RTP によって運はれるメディアのフォーマット、サン プリング・・レートなどを区別するための payload type をもつ。 ・ネットワーク層のアドレスやポートとは独立に送信者 を識別するための SSRC (Synchronization source) identifier をもつ。 ・制屆レヾケットとして RTCP (RTP ControI Protocol) を規定し、それによって送信側や受信側のバケット損失 などの情報を得ることができる。 しかし、 RTP のもっとも重要な特徴は、あくまでも情 報のフォーマットを決めているだけという点です。現状 のインターネットのような best effort 型のサービス 3 上 で、リアルタイムに情報を送るためにどのような制御をす 2 RTP に関しては、 RFC1889 を読む前に RFC の著者の 1 人であ る Henning 氏が書いた "Some FrequentIy Asked Questions about RTP ” (http://www.fokus.gmd.de/step/rtp/faq.ht- (l) をご覧になるといいと思います。 3 ネットワーク・サーピスは、 best effort 型と guaranteed 型に分け ることができます。前者は現在のインターネットそのもので、あるがまま のサーヒ・スを提供し、なんの一正もありません。これに対し、後者は帯域 や遅延の十 . 限など創正しようというものてす。 64 るか、フロー制徊坤輻輳制御 (congestion control) はど うするかといったことは、下位レベルのプロトコルやアプ リケーションに任されているのです。したがって、 AVT の仕事の 1 つは、現存する多様なメディアのフォーマッ トに対して payload type を決めていくことです。 とはいえ、 best effort 型サービスで高品質なメディア サービスを提供することは現実的に不可能です。たとえ ば、帯域保証のような新しいサーピスをインターネットで 提供できれは、それを利用した高品質なメディアサーピス か実現します。したがって、 RTP は将来的に RSVP を 使うことを前提にしているわけで、ほかの WG に頼らざ るをえないところがあります。 MMUSIC MMUSIC (Multiparty Multimedia Session Con- trol) は、 Eva Schooler 、 Ruth Lang 、 Mark Handley カ長を務める WG です。 MBone て流れる TV 会議をご覧になった方はお分かり のように、 vic や vat はあくまて映像や音声をやりとりす るためのツールです。 TV でいえは、プラウン管やスピー カーにあたります。ネ期したいものを選ぶには、チャンネ ルに相当する機能が必要です。この機能を備えているのが sd というツールで、 SDP (Session Description Proto- col) を用いています。 SDP では、各セッションで用いら れている音声 / ピデオのマルチキャスト・アドレスや、帯 域などの情報をやりとりしています。将来的には、端末の 能力や接続するネットワークの或を考えて、適当なセッ ションを選べるようになるのか理想でしよう。 MMUSIC こうしたことカ侖されています。すなわち、この では、 WG で扱うセッションは、 RTP でいう複数のセッショ ンをさらにまとめる彳齬リをはたします。 RSVP Robert Branden と Lixia Zhang か第義長を務める WG です。 RSVP (Resource Reservation Setup Pro- tocol) は、インターネット上で予約型のサービスを提供 するためのプロトコルです。もっとも、どのような予約を おこない、それをどう実装するかといったことは、しつを いうと RSVP 自体には含まれていません。その名のとお り、 RSVP はあくまで予約を送信側から受信側までのあ UNIX MAGAZINE 1996.9
■インターネットコンファレンス ' 96 移重垢・巐機竟でのアプリケーションを、移動ホスト と固定ホストに分割して構築しようという提案である。 こ窈是案によれば、アプリケーションを移動ホスト部 分と固定ホスト ( サーピス・プロキシー ) 部分に分割す る。サーピス・プロキシーがインターネット上のサーバ ーと通信し、フィルタリング処理をおこなって移動ホス ト側に送る。カラー・白黒変換によるバンド幅カ峡い ( 無 線 ) ネットワークでの転却間の矢や、遅々広移 動ホストのバッフアサイズなどを考慮したデータ中幻幻こ より、音声や映像データなどの乱れを防ぐ、などか可能 になる。 ReaI-Time Mach 上に Tcl でのツールキットを実装 Session 7 (Protocol) している。 28 次世代 IP である IPv6 の報告である。 IPv4 での反 宮川晋 ( 日本新舌 ) 学 ) 、新善文 ( 日立製作所 ) 、村井純 ( 慶應大学 ) 、 上淳 ( ソニー ) 、角川宗近 ( 奈良先端科学技術大学院大 製作所 ) 、山本和彦 ( 奈良先端科術大学院大学 ) 、尾 樹 ( 慶應大学 ) 、島← ( シャーカ、渡部謙 ( 日立 、 VIDE プロジェクトにおける IPv6 の実現・・・・・・南政 った。 使用できるチャネル数や双方向通信に関する言翩勧ゞあ 1 , 450mS という値カ碍られた。 から送信者切替えにかかる時間を見積もったところ、 おこなった。 RTT (Round Trip Time) の変化など ICMP 工コー要求を送り続けながら送信者変更を え缶膽卩には地上ネットワークを利用した。 星リンクを 1 チャネル・片方向通信とし、送信者の切替 接続性などか実する可能性がある。この実験では、衛 キャスト通信、ネットワーク椥友の重加勺変更、遍在的な 衛凾信のような無凾信を利用することで、マルチ 報告である。 インターネットの物理層に衛星通信を利用する実験の 登坂章弘、専之、村井純 ( 慶應大学 ) インターネットのための衛星通信制御機構の構築 いて発表された。 近い将来に滝見が予想されるインターネット技術につ 省をもとに IPv6 が目指しているもの、 IPv4 から IPv6 への移行期間の対応策、 IPv6 の実装、実装により発見 された規格の不備などについての説明があった。 現在の実装は 4 不頁 5 で、各実装でのオ曲鮟続性、海 外での実装との柤墳妾繦生、国内の IPv6 だけのネット ワーク (6Bone) などか報告された。また、海外の IPv6 ネットワークとの接続予定についての報告もあった。 IPv6 では必頭の実韆頁目となっている Path MTU Discovery6 は、事実上実装不可能なのではないか、 IPv6 に移行すべき時月はいつになるのか、といった論 議がなされた。 階層的手法を用いた動的ネットワーク言諚機構に関する 研究・・・・・・冨永日月宏 ( 慶應大学 ) 、寺岡文男 ( ソニ CSL) 、村井純 ( 慶ー大学 ) DHCP などに代表される重加勺な IP アドレスの割当 てを、ネットワーク単位でもおこなう提案である。 このシステムでは、各セグメントにサーバー ( とくに 階層構造の最位のものはルートサーバー ) 、ルータ以 外の言算機にクライアントを重川させる。管理者はルー トサーバーのみを管理する。糸各制御に似た独自の情報 交換にもとづき、ネットワークの階層構造を決定する 7 。 各サーバーは、ホストにアドレスを割り当てるはかにア ドレスが不足した場合 8 、上位サーバーにアドレス要求 を出すなどして動酌に刻ヒする。 TCP などのコネクシ ョン中に変史がある場合などを想定して、一イ判勺に 2 っ のアドレスをもたせるなどして変更は緩やかに進んでい く。 実際のホスト数よりかなり多くのアドレスを準備しな いと破綻するのではないか、サーバーの耐占郊生につい ては、などの点カ侖の対象となった。 UNIX MAGAZINE 1996.9 アドレスパルク全体の 50 % を超えオゴ点で不足とみなす。 ループしているネットワークであっても、イ哥冓造として決定できる。 Unit) を求める孑館 i 。 2 つのホスト間の、最小の MTU (Maximum Transmission る。 ーは IPv6 デーモンによる実装、その他はカーネルによる実装であ ソ 5 慶應 ( 学、奈良先端科 ! 学技術大完丿 ( 学、日立製イ惲斤、ソニ 8 7 6
UNIX MAGA 刀 NE セミナー開催のお知らせ 「上質の組織内ネットワーク環境の構築と 情報共有を目指して」 インターネットはここ数年で急激に拡がり、 WWW や電子メールなどのインターネット・サービ スの利用も一般的になってきました最近では、組 織内の情報流通基盤をインターネット技術を利用し て構築するイントラネットも新たなブームを形成し つつあります。このようななかで、組織内のネットワ ーク環境を再構築して、より使いやすい環境の提 供を目指す組織が増えています。 現在利用できるネットワーク技術は、数年前と比 講師 ・構築事例 ・分散ファイルシステムと WEB ・情報提供サービスと WEB ・マルチメディア情報の取扱い 電子メール 組織内における情報提供サーヒス ・ネットワーク設計のパラダイムシフト ・ Fast Ethernet ( 100Mbps) ・ ATM ・スイッチ技術の有効利用 ・高速バックポーン構築の実際 ネットワークの最新構築テクニック おもな内容 ル・コンピュータでも普通に利用できるようになり、 を中心に利用されてきましたが : 最近ではパーソナ インターネット技術は従来 UN Ⅸワークステ 較してより多くの選択肢が提供されています。まオ ーンヨン UNIX MAGAZINE 1996.9 知識があることを前提にします 間が限られているため、すくなくとも UN Ⅸシステムの 術の相互関係を明らかにしながら解説を進めます。時 ークの推進者、システム管理者を対象とし、個々の技 の設計者、組織内情報化の推進者、イントラネットワ 本セミナーは UN Ⅸの運用経験のある、ネットワーク 熊谷誠治 ( 電通国際情報サービス ) ほか 坂下秀 ( アステック ) 小林和真 ( 倉敷芸術科学大学 ) 山口英 ( 奈良先端科学技術大学院大学 ) 環境構築に選択できる計算機の種類も増えてきま 0 このため、組織内ネットワークおよび組織内情報 流通基盤を設計する技術者には、多くの選択肢の なかから組織の要求に適合した技術をバランスよく 組み合わせて、環境を構築することが求められるよ うになっています。 このセミナーでは、組織内ネットワーク構築を想 定し、さまざまな技術を詳しく解説していきます。 ATM や Fast Ethernet などの最新のネットワーク技 術を利用した先進的なネットワーク構築テクニック を、実例を交えて紹介するとともに、イントラネットを 形成する際の UN Ⅸシステムの利用方法に 解説します。 っし、て 開催要項 時 日 場 テキスト 参加費 1996 年 10 月 2 日 ( 水 ) ~ 4 日 ( 金 ) 3 日間とも 10 時 ~ 17 時 30 分 東京西新宿大東京火災新宿ホ 会場で初日に配布します 事前申込み 80 , 000 円 当日受付け 100 , 000 円 ーノレ 申込み期限 9 月 20 日 ( 金 ) ・参加費には消費税が含まれています ( 昼食代は含まれ ていただきます。 す。また、当日受付けは会場に余裕がある場合に限らせ ・事前申込みの期限は 9 月 20 日までとさせていただきま 請求書が必要な方はご請求ください。 たい方は、その旨を明記してください。 ・領収書が必要な方、宛先を申込者名と別の名義にされ ご送金ください。 名、電話番号、勤務先 ( 学校名 ) を明記のうえ、下記宛に は、「セミナー参加申込み」と記入した用紙に住所、氏 ミナー係までお問い合わせください。現金書留の場合 銀行振込の場合は、弊社特販部 UN Ⅸ MAGAZINE セ ・お申込みは、銀行振込または現金書留でお願いします。 担当 : 田口、小岩 TEL ( 03 ) 5351-8202 FAX ( 03 ) 5351-8201 「 UNIX MAGAZINE セミナー」係 株式会社アスキー特販部 〒 1 51-24 東京都渋谷区代々木 4-33-10 現金書留・請求書依頼の送付先 会場での録音、録画は固くお断わりします。 ていません ) 。 77
・ ookshelf ぺいテ々 『分散オペレーティングシステム』 『祝入門 TCP / 旧』 入「 ・ Marshall Wilesky 、 Candace Leiden 著 ・ Andrew S. Tanenbaum 著 ・荒井美千子監修・橘康雄訳 ・水野忠則、鈴木健ニ、宮西洋太郎、佐藤文明訳 ・プレンティスホール出版 ・ソフトバンク ・ B5 判変型、 303 ページ ・ B5 判変型、 593 ページ ・ 1 , 800 円 ・ 6 , 400 円 ・ 1996 年 5 月 31 日 ・ 1996 年 8 月 5 日 TCP ハ P に関する情報を網羅した入門書。 TCP/IP ア 分散オペレーティング・システムの実現に必要な技 プリケーションのリファレンス・マニュアルとしても 術を詳説している。分散システムの概要に始まり、分 利用できる。初心者向けの基本的な知識と専門用語の 散システムにおける通信、同期、プロセスとプロセッ 解説、 TCP/IP の各種プロトコルの技術情報、 TCP/IP サ、分散ファイルシステム、分散共有メモリのそれぞ アプリケーションのプログラマーに向けたセキュリ れについて章を設けている。続いて、事例研究として テイやハードウェア、各種インターフェイスの解説、 Amoeba 、 Mach 、 Chorus 、 DCE をとりあげている。各 なんでもベストテンの 4 部構成となっている。 章の末尾には練習問題が付属している。 『ファイアウォール構築 インターネット・セキュリティ 『分散コンビューティング環境 実現と戦略 実現と戦略 セキュリティ ・ D. Brent Chapman 、 Elizabeth D. Zwicky 共著 ・ Raman Khanna 編 ・歌代和正監訳・鈴木克彦訳 ・小畑喜一監修・林秀幸、多田征司訳 ・プレンティスホール出版 ・オライリー・ジャパン ・ B5 判変型、 546 ページ ・ B5 判変型、 593 ページ ・ 5 , 356 円 ・ 5 , 400 円 ・物・蓄物 ・ 1996 年 7 月 30 日 ・ 1996 年 4 月 30 日 既存の分散コンピューティング技術を概観し、分散 インターネット上のセキュリティを総括的に解説。 コンピューティング環境への移行を計画している組織 ネットワーク・セキュリティの問題全般を考察する第 に対し、事例と経営戦略を紹介する目的で執筆され 1 部、ファイアウォールの構築方法と関連サービスの た。分散コンピューティング技術とその標準について 設定方法に触れた第 2 部、サイトのセキュリティ方針 の概説、組織規模の分散コンピューティング環境に関 の確立やファイアウォールの管理方法などを解説した する 5 つのケーススタディ、設計・実装・管理手法の 第 3 部、インターネット・セキュリティ関連情報や 解説、関連性の深い話題をとりあげた付録に分かれ ツールの入手先、 TCP ハ p の基礎情報を掲載した第 4 部 からなる。システム管理者やサイトの管理者が対象。 136 UNIX MAGAZINE 1996.9