図 2 初期言聢の入力例 ( 殳ホスト ) NOW, start host specific configuration Perform Configuration (else Continue boot) ? Date & time is No . Mon Dec 16 04 : 34 : 26 JST Sun Dec 15 19 : 34 : 41 GMT ls date & time correct? Hostname? toyonaka512 This machine has SCSI ? HOSTNAME = toyonaka512 IPADDR = 133. 1 . 6 .192 SCSI = Ⅱ 0 OK? y Start setup. Config done . rebooting ・ 1996 1996 具イ勺にはあらためて紹介しますが、たとえはプート中 にコントロール C を入力しても、シングルューサー ルには移行せす root のパスワードを要求するようにする など、セキュリティ上の対策はあらかじめ施しました。 理上必要になる identd もインストールしました。 ・ン ' 工 80 イルのサイズの上限と一邱艮を指定する機能があります。そ 150MB にしました。 NEXTSTEP には、スワップファ これを避けるために、スワップファイルは固定サイズの こります。 地がなくなり OS がハングアッフするというトラブルか起 ファイルを書くと、スワップファイルのサイズか増える余 ルか書けなくなったり、逆に、ユーサーが /tmp に大量の かすとスワップファイルか膨らんで / tmp などにファイ はできていないのてす。そのため、多くのプログラムを動 OS のように、スワップ・パーティションを作るように ワッフ。テパイスとして使用できません。多くの UNIX 系 NEXTSTEP の場合、レギュラー・ファイルしかス を * で潰してログインできないようにしました。 STEP でのシステム管理用アカウント ) 以外はパスワード けを当求してあります。このうち、 root と me (NEXT- ューザーは、 root や daemon など管理用のユーザーだ 登録しました。 定をおこなうために、 /. rhosts にはあらかしめサーバーを アクセスするためです。また、サーバーから遠「巣作で設 す。これは、ネームサービスが未設定の状態でサーバーに ホストテープルには、サーバー群だけを求してありま こで、上限と下限を 150MB に設疋したうえで、スワッ プファイルが 150MB に膨らむまでイ反想記慮空間を消費 するプログラムを動かしました 2 。 NEXTSTEP の一式をインストールしてスワップを 150MB とると、ディスクがほとんどいつばいになってし まいます。そこで、ドキュメントを削除しました。ドキュ メントは参照頻度カイ氏いので、サーバーに置いて NFS で 提供します。 設置イ乍業 設置先でのソフトウェア設定作業 設置先での作業手順は以下のようなものです。 ・ Ethernet 以外のケープル酉当泉などをおこなう。 ・電源を入れてプートすることを石 & ・リプートして、シングルューサー・モードで、 一日該リ入力 ーホスト名入力、 SCSI の有無入力 をおこなう。 ・ Ethernet ケープルを接続する。 ・マルチューサー・プートを石忍する。 ・プリンタか接続されている場合には、プリンタドライバ をインストールする。 ・ BIOS セットアップ・メニューで、起動ドライプをハー ドディスクに固定する。 ・マルチューサー・プートし、電源を入れたままにして おく。 図 2 が一ヨ殳のホストの場合の初期設定実行例、図 3 が ゲートウェイ・ホストの場合のネノ期設定実行例です。 この程度なら、手伝いに駆り出された、ハードウェアが 専門のエンジニアや営業の人でも問題なくできます。あと は、ネットワーク経由で設定の続きをおこなうだけです。 これでうまくいけば、センター職員はセンターから一歩も 出すにすむわけですが・ プリンタドライバのインストールはけっこう面倒でし た。 NEXTSTEP には内蔵の PostScript 工ンジンを利 用して PostScript プリンタをエミュレートする別売のド 2 かなりあとになって分かったのてすが、 mkfile コマンド乍ってもか まわなかったようです。 UNIX MAGAZINE 1997.2
連載 / UN Ⅸ知恵袋ー 0 図 2 netstat コマンド式 netstat [ -anv ] [ system ] [ core ] netstat [ -s ー -g ー -m ー -p ー -q ー -f 靃 ess ー m 乞 ] [ -p protocol ] [ -n ] [ system ] [ core ] netstat —i ー—I interface [ れ ] [ system ] [ core ] netstat ーて [ —anv ] [ system ] [ core ] netstat —M [ —ns ] [ system ] ] core ] 図 3 route コマンドØ* 式 route add ipv6 des れ 0 0 れ 9 佖囮 0 リ mask 図 4 in. routed6 コマンドの書式 /usr/ipv6/sbin/in. routed6 [ -s ] [ -q ] [ -p 。 7 、 t ] [ -p ] [ -s ] [ logfile ] もよい時間を指定します。各言算機は、この時間が切 れるまで、対応するプレフィックスをもつ言 1 ・算機に対 して新しい接続を開始することができます。ただし、 ipv6preinv で指定された時間を経過した点で接続 は ; 析されます。 ipv6preinv と ipv6predep は、ア ドレスの移行・時に利用されます。 ifconfig コマンドの具体的な使い方については、 /etc/ rc2. d/S70ipv6 を参照するとよいでしよう。 netstat netstat コマンドは、経路情報やインターフェイスの状 態を表示します。基本的に IPv4 での使い方と同しなの で、 IPv6 で拡張された部分のみを解説します 1 。図 2 に 書式を示します。 ・ -f address-family d 市℃ ss ー m 〃リとして IPv6 を示す inet6 を指定で きます。 近ド蝌架索フロトコルによって鮹夬されたデータリンク層 72 ないとこういうときに困りますオ 1 ただし、私の工竟では netstat コマンドがうまく動きません。 に関係する route コマンドの書式を示します。 route コマンドは糸剳青報を追加します。図 3 に、 IPv6 route のアドレス表を表示します。 ソースが s la 0 れは目的計算機またはネットワーク、 9 e ー は目的引・算機またはネットワークへ到達するための次 のルータです。 mask はプレフィックス長です。 m んが 128 ならホストルート、 128 より小さく 0 より大きけれ はネットルート、 0 ならはデフォルトルートの指定になり ます。 ⅲ . routed6 ⅲ . routed6 コマンドは、 IPv6 の経路情報のやりとり を司るデーモンプロセスを起動します。図 4 に書式を示し ます。 IPv6 の糸各情報をやりとりするためのプロトコルとし ては、 RIPng と OSPFv62 がありますが、ⅲ . routed6 は RIPng を使います。 RIPng の詳しい内容は、インター ネット・ドラフト (draft-ietf-rip-ripng-04. txt) をお読 みください。それぞれのオプション・スイッチを解説し タでない ) 言 1 算機で指定します。 機は経路情報を発信すべきではないため、通常の ( ルー 糸剳青報の受信のみをおこないます。ルータでない計算 ます。 UNIX MAGAZINE 1997.2 ospfv6-03. txt) を参照してください。 2 OSPFv6 に関してはインターネット・ドラフト (draft-ietf-ospf- ます。通常は 521 です。 経路情報を流すときに利用する UDP ポートを指定し ・¯p 07 イ -q の逆です。強制的に経路情報を発信します。
図 3 ネ言聢の入力例 ( ケートウェイ ) NOW, start host specific configuration Perform Configuration(e1se Continue boot)? Config done . rebooting ・ Start setup. OK? y ODINS NET = 133.1.136.0 , UPPERGW = 133.1.136.254 2nd Ether = kisokou()lgw ( 133.1.136.250 ) SCSI = yes IPADDR = 133. 1 . 38. 11 HOSTNAME = kisokou01 2nd Ether is IOBase5(AUI)? y 2nd Ether is IOBaseT(RJ45)? Ⅱ This machine has SCSI ? y Hostname? kisokou01 ls date & time correct? y Sun Dec 15 19 : 34 : 41 GMT 1996 Mon Dec 16 04 : 34 : 26 JST 1996 Date & time is NOW . type AUI UNIX MAGAZINE 1997.2 名や IP アドレスは規則的に割り振ることにしました。 この設定スクリプトの作成を簡単にするために、ホスト 力することになりました。 た。そこで、ホスト名のはかに SCSI モデルかどうかも入 階ではまだ SCSI モデルの配置カ夬まっていませんでし なうべき設定項目がすべて決まるのですが、 1 月初旬の段 本来はホスト名さえ入オレま、そのホストに対しておこ ルューザー・プート時に仕掛けを入れました。 で、キーポード入力を確実に捕らえられるように、シング ソールのキーポードからの入力がうまくできません。そこ ム・コンソールの構 j と上、 NEXTSTEP では rc でコン のようなフックは /etc/rc に設定するのですが、システ つか追加してあります。はかの UNIX 系 OS ならはこ (/Loca1Admin/conf/Configure) を起動する行がいく なわれていない場合、初期設定のシェル・スクリプト ングルューサー・モードの起動で、まだ初期設定がおこ 初期設定をおこなうため、 root の . profile には、シ 半自動初期設定のメカニズム することになりました。 かりました。現場でフロッピーディスクからインストール ヤノンに問い合わせたところ、ライセンス上できないと分 リンタを接続しないマシンでは抹消できると楽ですが、キ ライバがあります。全ホストにあらかじめ入れておいてプ センタトのシステム構築 06 ・ホスト名は「教室名」十数ネ 2 桁とする。 数 2 桁は 01 から始める。 ろ攵端末室では、 01 番のホストがゲートウェイ。 ・ 1 つの部屋では IP アドレスは連続したものを割り当て る。 01 番が最小のアドレス。 データとしては、各教室の 01 番のホストの IP アドレ ス、ゲートウェイ・モデルの ODINS 伏阪大物内ネッ ト ) 側のポートの IP アドレス、センターのサプネットー 覧などをあらかじめ決めてもたせてあります。 Configure はホスト名から IP アドレスを調べ、イン ターフェイス定義ファイルやホスト・コンフィグファイ ルを生成します。そして、 /etc/hosts に自分自身のエン トリを j 助日することもおこないます。ゲートウェイ・モデ ルでは gated. conf も生成します。さらに、 SCSI やセカ ンド Ethernet カードの有無に応じて、ロータフフレ・カー ネルモジュールの登録を変更します。 こまでは、プレーンテキスト・ファイルの操作なの で、シングルューザー・モードでシェル・スクリプトから 上如勺容易におこなえます。 最後に、 netinfo のホストテープルに自分自身のホスト 名と IP アドレスを追加するのですが、 netinfo データの 更新は netinfo サービス経由でしかおこなえません。そこ で、 Configure は「 Configure か夫行された」というフ ラグの代わりに、 /JUSTCONFIGD を touch して終了 ( リ プート ) します。 /etc/rc のなかの netinfo サーバー起動 の後ろには、次のようなコマンドが」助日してあります。 -f /JUSTCONFIGD ] ; then niload hosts / く /etc/hosts rm -f /JUSTCONFIGD これで、センターのサーバーからルート権限によるリモ ートシェルで、各クライアント・マシンにアクセスする準 if [ 備カ院了したことになります。 運用に向けての設定 4 月のサービス開始に向けて、クライアント 対する設定は、以下のように各種あります。 ・ NIS 設定 ・シン ( こ 81
連載 /FreeBSD ノートー3 device scO at isa? port "IO—KBD" tty 土て q 1 - vector scintr XSERVER というオプションもあって紛らわしいが、 通常の設定の場合は使う必要はない。 ハードウェアの確認 X ウインドウ・システムで重要なハードウェアは、キー ポードとマウス、それにビデオカードとモニターである。 それぞれについて石忍すべき頁を挙げておく。 キーポードは英語 101 キーポードや日本語 106 キー ポードなど、ふつうに使われているものならば問題ない。 私カ曖用しているのは AX キーポード ( 写真 1 加であ る。 DOS/V カ鯛発される前は、 AT 互換機のピデオ部分 を拡張して日本語を表示できるようにした AX マシンが 各社から販売されていた。 AX マシンのキーポードには、 、、 A " キーの左に CtrI キー 1 キーの左に ESC キーが あるなどの特徴がある。ふだん UNIX ワークステーショ ンを使っている人には馴染みやすいキーポードである。ま た、どのメーカーのものもかなりしつかりした作りになっ ている。そのため、いまだに一部で本虫いノこ切ゞある。 の AX キーポードは、英語 101 キーポードとして使うこ とができる ( ただし、「変換」「無変など一部の漢字関 連のキーは利かない ) 。 マウス マウスは、多少ややこしい。 PS/2 タイプ、シリアル、 専用ポードが必要なバスマウスなどの接研彡態があり、さ らに、シリアルマウスの場合はプロトコルが複数ある 2 また、通常 AT 互換機で使われているのは 2 ボタンだが、 X ウインドウ・システムは 3 ボタンを想定しているといっ たあたりがややこしさの原因である。 ますは、自分の丁詩ちのマウスの不頁を石忍しよう。マ ニュアルがきちんとしたものならは、接続形態もプロトコ ルも明記されているはすである。 PS/2 マウスあるいはバスマウスを使用するには、対応 するデバイスドライバ ( それぞれ psm0 、 mse0) がカーネ ルに組み込まれていて、かっ有効になっていなけれはなら 2 複数のプロトコルを切り替えて利用できるマウスもある。 148 写真 1 AX キーポードと Logitech MouseMan 。第み物ゞ屋 をを朝第第、第嘗。地 物望をを第 ない。たとえば、 PS/2 マウスの有効を石忍するには、シ ステムのメッセージ・ノヾッフアを参照して、 PS / 2 マウ スか検出されているかどうかをみる。すなわち、 % dmesg ー grep ApsmO を実行する。 psm() at 0X60 ー 0X63 irq 12 on mother- board" カ隧ってくれは問題はない。 psmO not found at 0X60 " ならはデバイスは有効だが、検出されていない ということで、接続を石忍してプートしなおす。 psm0: disabled, not probed. " の場合は、カーネル にテンヾイスが組み込まれているが、無効なのて検出がおこ なわれなかったということである。このときは、リプート して設定を変更する必要がある。リプート後 FreeBSD のプートローダーのプロンプト、、 B 。。 t : " に対して、、一 c " を入力する。すると、さまざまなデバイスの検出を制御 する UserConfig か起動されて入力待ちになる。 で、、 enable psm0" を入力してテンヾイス psm0 を有効にし たあと、、、 q " を入力する。すると通常のプートプロセスに 復帰して、 PS / 2 マウスの検出がおこなわれるようになる。 さきの dmesg への grep が何も返さない場合は、す でにメッセージ・バッフアがいつばいになってプート時 の記録が残っていないか、カーネルに PS/2 マウスのド ライバが組み込まれていないことが考えられる。前者なら は、 /var/log/messages にプート時の言当求か残っていれ は上記と同様に判断できる。後者ならば、ドライバが組み 込まれているカーネルを指定してプートしなおさなければ ならない。とりあえすは、 PS/2 マウスドライバの組み込 まれている GENERIC カーネル ( インストール時のデフ ォルトのカーネル ) を使えばよい。ただし、 PS / 2 マウスド ライバは組み込まれているがそのままでは無効なので、前 述したプート日 ) 手続きによって有効化する必要がある。 2 ボタンマウスの場合は、 3 ボタンをエミュレートする。 これは X サーバーがオプションとして提供していて、左 UNIX MAGAZINE 1997.2
。物を信信 : 物 :. 等 : 臼 : 物を第新 : :. に : 信 3 第 3 : 物物に信。 : 第 : 信信 3 物 : 物第 が、これと同等のことを Windows NT ( 以ード、 (T) で 運用できるでしようか、とくに、システムの安定性や、各 ソフトウェアにセキュリティ・ホールなどの不具合があっ たときの対処がじ、配です、という質間記事です。 これに対して、 BIND はソースコードも配布されて いるので、不具合があればリコンパイルは可能である、 sendmail は UNIX 版とは違う実装のものがあるので、 UNIX 版の sendmail のセキュリティ・ホールからは 逃れることができる、自分のところの NT を使ったサー ーはよく落ちる、 UNIX か使えるなら無理に置き換え る必要はない、同しハードウェアで BSD/OS と NT を 上交すると、 NT のはうが 2 割ほど遅いというレポート がある、 NT 4.0 は TCP/IP に関するバグがかなり残っ ている、といったフォローがありました。 ネットワーク・サーバーを全面的に Windows NT に 切り替えるのは、日月尚早かもしれません。 Newsgroups: fj.unix Sub 」 ect.ls your provider safty? ネットワーク接続サーピス・プロバイダにダイヤルアッ プ PPP で接続しているときには、プロバイダからこちら のマシンにリモートログインできるのではないでしよう か、という質問です。 これに対して、当然できる、個人で硬う UNIX マシン であってもパスワードはきちんと設定すべきだ、プロバ イダからだけではなく世界中からアクセスできる、家庭 の Windows や Macintosh では通常サーノヾーを動かさ ないので、家庭からのダイヤルアップ PPP ではあまり間 題にならない、去も丘のネットワーク・ソフトウェアはサー ー機能のあるものも多いので安じ、していてはいけない、 Subject: Questions about Programming Newsgroups: . beginners い人か増えてきているのですね。 及につれて、かっては、、常識 " とされていたことを知らな いまさらの感のある質問ですが、インタ といったフォローがきました。 ーネットの普 考書の多く出ている Java がよい、 Java はまだ日本語対 これに対して、 WWW でいろいろやりたいのなら参 着手すれはいいでしようか、という質問記事です。 プログラミングの勉強を始めたいのですが、どこから UNIX MAGAZINE 1997.2 応か不一ト分である、手軽で奧バ架いのは Perl である、手 続き型言語の基礎を学べるという未で Pascal が入門に は最適である、無理してプログラミングを憶える必要は ない、どうしても勉強したけれはとつつきやすい Visual Basic がよい、といったフォローがきました。 ーロにプログラミングといってもいろいろなプログラ ム言語やマクロなどがあるので、何をしたいのかがはっ きりしないと、アドバイスするのは難しいですね。 Newsgroups: 月」 ang. c Subject: Can ー ask quetion about c 来年の授業で C 言語実習があるので、それに備えて自 宅で自習をしておきたいのですが、自分の PC に入れる 哮習用のコンパイラとしてはどれがよいのでしようか、と いう質間です。 これに対して、基本的な部分は同しなのでどれでもよ い、エラーの診断とメッセージか見切なものがよい、日 本語のエラーメッセージにひどい誤訳をしているものが あり、注意が必要である、 LSI-C 試食版がよいのではな いか、 VC 十十 4.0 のアカデミック・パックがよいので はないか、 16 ビット用と 32 ビット用の両方がコンパイ ルできるものがよい、去も匠は C 十十コンパイラがほとん どだがこれは C コンパイラにもなる、 Ultra-C pro とい うインタープリタがよい、他人のソースを参考にして学習 することを考えるとメジャーな Borland C や Turbo C などがよい、交の C 言語の学習環境が UNIX なら、 Linux や FreeBSD を PC に入れて gcc などを使うの がよい、といったフォローがきました。 統合環境に慣れてしまうとそれ以外の環境ではプログ ラミングできなくなりがちなので、いろいろな環境でプ ログラミングをしてみることが必要ではないか、という の固人的な感想です。 Newsgroups: 巧 . comp. dev. disk Subject: Crash Photo ヘッドクラッシュの写真 いままで使用していたハードディスクがクラッシュし てしまったので、その破損状況の写真を Web で公開しま した、という記事です。公開されたのは、ハードディス クを分解し、内部のディスクやヘッダをキ彡した写真で 0 141
や I/O ポートの殳定、およびジャンパーやファ ア (BIOS) の設定もおこないます。 工場で生産するのは 3 モデルです。 ・通常モデル ームウェ ・ Ethernet インターフェイスを 2 つもっゲートウェイ・ モテフレ ・ SCSI インターフェイスと CD-ROM 、 MO をもつ SCSI モデル 工場では組立てのあと、単独プートテストと BIOS パ ンてマルチューサー・モードまで上がります。 ソフトウェア的な設定はどれも同じで、スタンドアロー とにしました。 は他のモデルと同じなので、工場ではとくに区別しないこ セントロニクス・ポート接続で、ハードウェア・レベルで う嶽頁があります。しかし、 QuarterL か驃準で糒えている 実際には、これに加えてプリンタを接続するかどうかの 吹田分散という大雑把な 4 分類でシールを貼ってマーキ 数が多いので、豊中センター、豊中分散、吹田センター Ethernet モデル、 SCSI モデルの 3 つです。 500 台と QuarterL のハードウェア・モデルは、通常モデル、 2 輸送、搬入 スワード設疋をおこないます。 78 などということは、やはりできない相談だったと実感しま れを 1 っすっ確認しながら決まった机の上に並べてゆく 工場で 1 台ごとにホスト名をあらかじめ付けておき、そ は、センターは港の倉庫のような混乱、混雑ぶりでした。 設置と酉占がすんで段ボール箱を処分するまでのあいだ ました。 する大莫な分昔末は、直接それぞれの端末室に搬入し もいったん搬入しました。ただし、 20 ~ 30 台以 E を設置 各センターには、そのキャンパス内の分散端末向けの機器 ラックが長時間停車したままだと邪魔になります。そこで パス内の j 各はそう広くないので、積み降ろしのためにト 端末室にマシンを運ぶだけでも手間がかかります。キャン の数の都合で、豊中と吹田は別の日になりました。各分散 ングし、何台かのトラックに分けて運びました。スタッフ マスター・システムディスクのイ乍成 かなり苦労したのが工場生産時の参照モデルの作成で す。これは、すべてのタイプの QuarterL の初期状態と なるもので、設置場所でこれにソニーによる設定イ乍ミ業か施 されたものが当センターに引き渡されることになります。 苦労した原因としては、 ・ NEXTSTEP に慣れていないうえ、従来使ってきた NEXTSTEP 3.0 for 680X0 と 3.3J for lntel との 違いによる戸惑い ・ NEXTSTEP そのものがいろいろ奇妙な特生をもって いる。以前触れたように ノヾーソナル・ワークステー ション用の OS と割りきって作ったらしい点がいくつ かあり、一括設定かて、きにくい ・ 12 月暑芋 . 点ではイ師寉定なことが多く、柔輓生か要求さ れた などか挙げられます。 generic カーネルか作れない ただの UNIX ならは、どのモデルでも起動するハード ディスクは上交的容易に作れます。 generic カーネルと 呼ばれますが、可能性のあるすべての装置に関するデバ イスドライバを含んだカーネルをもたせれはよいのです。 デバイスドライバに対応する装置がシステムにない場合、 UNIX カーネルはそのドライバを使いません。また、同 じ装置でも I/O アドレスの可能生だけを重複して登録し ておくこともできます。 NEXTSTEP では、 OS はあく までも Mach であり、 4.3BSD 互換にみえるのは Mach 上に構築された層なので、システムのプートなどに関する 特生は BSD UNIX とはまったく異なります。 ます、 NEXTSTEP にカーネルの再構成という概念は ありません。 Mach カーネルは 1 不頁で、必要なデバイス ドライバはローダブル・モジュールとして起重圻変 ( カーネ ルか起動したあと ) におこなわれます。 NEXTSTEP に かぎらす、描匠の進歩した OS はエンドユーザーにカーネ ルの再構成をさせたりしないようです。また、 C コンパイ ラをオプションとするので、カーネルのリコンパイルをお こなう構造にはできないということもあるのでしよう。シ ステムの設定をおこなう Configure. app では、ローダブ UNIX MAGAZINE 1997.2
デモンストレーション環境構築記 整と動イ寉認は可能です。あとは、学科のファイルサー ーに入っている RISC NEWS 用のバイナリファイル をローカルディスクに移し、スタンドアローンで重川する ように設定を変更す川ま OK です。 Emacs は、 Nemacs を使用することになりました。 Mule も検討したのですが、 X プロトコルをインターネッ ト経由て利用すると重川乍が重くなりすぎるため、重川御忍 ができませんでした。 mule -nw として実行すれはター ナノレのなかでも使えるはずですが、シェルモードを利用す るだけであったこと、また、すでに Nemacs を使い始め ていたクヌース博士に、 Mule に切り替えてくださいとは 言えませんでした。 NEWS OS の日本言ヒされた xterm 上では META キーの操作がうまくいきません。これは、 MIT から配布 されているオリジナルの xterm を使うことて解決しまし た。 METRFONT などは、坏斗のファイルサーバー内の ものが占かったため、新たにコンパイルしなおしました。 我々は通常、アスキー日本語「 [ しを使っているのです が、 cweb などのデモには、より新しい rIbX にもとづい た NTT jIVX のほうか望ましいと考えました。ただし、 通常のとは異なるパスにインストールしてあるので、 いくつか工竟変数を設定する必要がありました。 さらに、ワークショップでは Stanford GraphBase の デモもおこなうので、スタンフォード大学から一式を ftp し、コンパイルしました。ただし、これについては何か間 題があったようで、クヌース博士は自分のホームの下で一 式をコンパイルされていました。 通常、ワークステーションなどにプロジェクタを接続 する際は、 Y ケープルを用いてプロジェクタと手語表示用 CRT の両方を接続します。しかし、大きな会場で長距離 の伝送をおこなう場合、枝分かれケープルでは信号劣化の おそオ功ゞあります。そこで、ビデオう己器を使用して手許 表示用とプロジェクタ用の信号を分けることにしました。 ワークステーションのほか、テープルタップや 10B e T ケープルなど、必要となりそうなものを取り揃えると けっこうな量になります。行きは、私と同しく情報処理教 育センター兼缶青報科 ! 物斗の西田助手の自家用車で運んで 機材搬入 UNIX MAGAZINE 1997.2 もらいました。また、デモ機の設定各を 1 人でおこなう のは心いので、 : 大学半にの高田君にボランティアとして ついてきてもらいました。 国際会館に到着したのは、日曜日のちょうどお昼です。 授賞式典に出席する VIP を迎えるため緋毛氈か敷かれた 玄関からちょっと失礼して、台車て機材を警備員控室の隅 に運び込みました。 式典か終ってホールを片づけ、翌日の記冓演の準備が ある程度すむまでのあいだ、控室で簡単に組み立て、設定 をおこなうことにしました。 fvwm がうまく動かない ( じつは fvwm モジュールの インストール場戸励ゞ違っていたのです ) などの間題対応や 設疋をおこなっていると、窓の外に玄関へと歩いていくク ヌース博士の姿が見えました。そろそろ式典が始まるよう です。大阪大学で一ト分に予備定をすませていなかったこ とが災いし、授賞式典の見学をキャンセルして設定竹業に 取り組まねばなりませんでした。惜しいことをしました。 そうこうしているうちに夜になり、 2 階客席にプロジェ クタを据え付けて、訓整竹喋を始めたとの叫各が入りまし た。 1 階の客席と舞台には j プけなかったため、ますはプ ロジェクタの隣に NEWS を運び、仮に設置した OHP 用の小さなスクリーンを使い、映るかどうかを石忍するこ とになりました。 目の前では大工さんがガンガンと大きな音をたてて舞台 を壊しています。式典用にオーケストラの場所を作るた め、客席の前から数列ぶんステージを延長していたので、 その取外しイ 1 璞をおこなっていたのです。 画面は数分でスクリーンロ央るようになり、ステージと 演台の準備かできるのを待ちました。 手許表示用 CRT を載せるため、演台はすこし大きめの ものが用意されていました。キャスター付きの台カに備 えられ、 NEWS とハードディスクはこの上に置くことに なります。講演と講演のあいだ豆い時僴に機材一式を舞 台の袖まで移動させなければならないので、ケープル酉当泉 には気を遣いました。 ちょっと高めの演台なのですが、クヌース博士にとって は低すぎます。 CRT のチルトスタンドを上へ傾けただけ 設置調整 135
ステムでます開発されたものである。 接続問題のトラブルを解決するときに頼りになるのは、 診断ツールである。 ping も traceroute も低レベルの IP バケット送受信機能を使っているので、こうしたユーティ リティは TCP/IP スタックと密接に結びついており、普 通はほかのべンダーのスタックでは動かないだろう。 ping は、診断ツールのなかではもっとも一般的なツールであ り、大半の TCP/IP パッケージに含まれている。 ping はリモートサイトがダウンしていないか、リモートサイト へバケットカ燵できるかを謌ヾるためにしばしば使われ る。日判か表示できるなら、バケットが送られて、リモー トサイトからエコーバックされるのにかかるラウンドトリ ップ・タイムも測定でき、ネットワーク遅延を知るよい指 針となる。 traceroute は IP ノヾケットの TTL を使い、遠隔の 目自也へバケットか到達する途中で通過するルータやゲー トウェイを決定する。 TTL の値は、バケットがルータで ルーティングされるときに 1 っすっ減らされる。バケット が最終目的地に到達する前に TTL 値が 0 になると、ルー タやゲートウェイはバケットを送信したホストにエラーパ ケットを送り返すことになっている。工ラーメッセージ である ICMP (lnternet Control Message Protocol) バケットには、エラーメッセージを送ったルータの IP ア ドレスか書かれている。 traceroute は、リモートホスト に向けて、 TTL を 1 から始めて 1 っすっ増やしながら バケットを送る。旧い NetWare サーバーで才是供されて いる TCP/IP スタックではこオ功ゞうまくおこなえす、こ の診断ツールが使えなかった。 traceroute は、ルーティ ングの問題を角夬するときには不可欠のユーティリティで ある。 PC 用 TCP/IP パッケージでは、 DNS 検索ユーティ リティはネームリゾノレヾまたはホストプログラムと呼はれ ることが多い。 UNIX では nslookup と呼はれるツール が一殳的だが、 host や dig (DNS lnternet Groper) な どといった、同様の機能をもつはかのプログラムもある。 もっとも一イ勺な DNS 検索は、あるホストコンピュータ の名前 ( たとえば、 www.sun.com/ から対応する IP ア ドレスを得ることだろう。このツールは、 DNS サー の IP アドレスが正しく設定されているか、ホスト名から IP アドレスを検索することができるかを調べる。ほとん 連載 NET WORTH—O 96 どの PC 用パッケージでは、ホスト名に対応する IP ア ドレスをみつけることしかできない。 UNIX の nslookup プログラムは、一勺な DNS の間作 ()X レコードな ど ) に使うこともできる。 アプリケーションの欠点 こまでに、従来の一イ勺なアプリケーションについて いくらか詳細に説明した。以降で、これらの PC 用パッ ケージについて和が気づいた欠点を述べよう。 UNIX システムの FTP クライアントは、 OpenWin- dows や Motif の ftptool のような X べースのツール も存在するが、伝統的にはコマンド行べースのプログラ ムであった。 PC 用の Windows べースの FTP クラ イアントは、たいてい 2 つのウインドウをもち、 1 つは ローカルドライプ用に、 1 つはリモートドライプ用に使わ れる。コネクションか不寉立すると、 Windows の FTP クライアントは、リモートシステムに問合迂をおこなう。 リモートのディレクトリにあるファイルの数が多すぎる と問題が生じる FTP クライアントもある。皮肉なこと に、ソフトウェアをアップデートするために Microsoft (ftp.microsoft.com の softlib/msfiles ディレクトリ ) こでは 1 つのディレクトリにすべての に接続すると、 ファイルか置かれているため、このような状況をイする ことも多いだろう。多くの PC 用クライアントでは、ロー カル・ディレクトリ用とリモート・ディレクトリ用のウィ ンドウサイズカ個定されている。このような固定サイズの ウインドウは、ロングファイル名をもつファイルにアクセ スする場合や、リモート・ディレクトリの詳繝青報 ( ファ イルサイズや作成日時など ) か表示される場合に使いにく い。ューザーは、リモートマシンのファイルを見るため に、水平や垂直にスクロールせざるをえなくなる。ファイ ル転送時に進行状況が表示されない製品もあり、ユーサー はファイル中幻逶のあいだ、あるいは低速のダイヤルアッフ 回線では、処理が正常におこなわれているのかどうか分 からない。 たいていの Telnet クライアントは、単純な VT100 端末ェミュレータとしてはうまく動作する。基本的な VT100 以、外の端末工ミュレーションが必要なら、さまざ まな製品を物色しなけれはならないだろう。予想どおり、 UNIX MAGAZINE 1997.2
DSCØ5u-HR アップコンバータ DS Ⅵ C セバレートヒテオ信号 コンホジットビテオ信号 アナログ RGB 信号 (VGA) アナログ RGB 信号 ( オーバーレイ用 ) コンポ - ネントヒテオ信号 〇映像出力 アナログ日 GB 信号 アナログ RGB 信号 ( 「 ) スルーアウト 〇対応解像度 640X400 ~ 1284X1024P ⅸ ・アップコンバート出力と他のコンビュータとのオーバーレイ機能 〇添付機能 ・スーム機能 ・ RS -232C による外部制御 ( ) ラックマウント式 ( オプション ) 。 COMPONENT Y/C N TSC VGA ( - ) 映像入力 デジタルアーツの新製品、アップコンノヾータ DSC()5u - HR ータの映像出力および NTSC 、 VGA 出力を 640X400 ~ に 80Xm24P ⅸ el のコンヒュ ハイビジョン出力にアッフコンバート 最大の特徴は拡大縮小自在なオーバーレイ機能。コンヒュータ本体の表示画面 に、ビデオソースを自山にレイアウトして重ねることができます。また、ダウンコンバータ の DSC05d - HR をあわせてお使いいただくことにより、さまざまなシステム構築に ご利用いただけます。 製品ラインナップ DSCØ5u-HR 価格 398 , 000 ( 税別 ) 対応解像度 640X400 ~ 1280X1024 CØ5u 対応解像度 640X400 ~ 1024X768 価格 298 , 000 ( 税別 ) 0 0 1280X1024 ※ 1152X900 ※ 1 152 X 870 ※ 1024X768 832X624 800X600 640 X 480 640 X 400 Hi-Vision ※ ※印の解像度は DSC05u - HR のみの対応です。 デシ汐ルスキャンコンバータ、アッフとダウン新登場。 あらゆる映像信号を自に操る 2 機種です。 い - ド、シ C 町 1 い 05 、しッ m 曲 1 sub ⅲ ダウンコンバータ 0 応機種 〇映像入力 〇礇像出力 を 従来製品の後継機種として登場したダ、ンコ / バタ DSC05d-HR 0 今度は NTSC にダウンコンバートするだけでなく、 VGA 出力にもコンバート。プロジェ クタの VGA 入力端子に接続すればノンインターレスのをらっきのない画面をこい ただけます。また、ハイビジョン出力にも対応しました。 さらに従来製品にご要望の多かった、コンポーネント出力と、 RS -232C 接続による コンヒュータからの制御を可能にしました。あらゆるビジネスシーンに応える、よりよい 環境を提供します。 製品ラインナップ 対応解像度 640X400 ~ 1280X1024 DSCØ5d-HR 価格 398 , 000 ( 税別 ) DSCØ5d 価格 298 , 000 ( 税別 ) 対応解像度 640X400 ~ 1024X768 Apple Macintosh 、 NEC 、富士通、 Sun 、 SGI&HP 、 PC/AT 機、ほか アナログ RGB 信号 Y ℃セバレートビテオ信号 ( インポーズ用 ) コンポジットビテオ信号 ( インポーズ用 ) Y ℃セパレートビデオ信号 コンポシットビテオ信号 アナログ日 GB 信号 (VGA) コンポーネントヒテオ信号 アナログ RGB 信号 〇スルーアウト 〇対応解像度 640 X400 ~ 1284X 1024pix ・ダウンコンバート出力と他のヒテオソースとのインポース 〇添付機能 ・外部同期 ( 日 ack バースト ) ・ズーム機能 ・ RS -232C による外部制御 〇ラックマウント式 ( オプション ) 。 ※ 1280X1024 ※ 1152X900 ※ 1152X870 1024X768 832X624 800X600 640X480 640X400 ※ Hi-Vision ※印の解像度は DSC05d - HR のみの対応です。 開発・製造・株式会社テジタルアー TEL. 03-3486-9697 ( インフォメーションサーヒス ) 〒 150 東京都渋谷区渋谷 2-3-7 シンセイビル 5F ホームへーシ http: 〃 www.digitalarts.co.」 p/ ※社名、製品名は各社の商標、または登録商標です。 COMPONENT Y/C NTSC VGA 資料請求 No. 040
工物 : 臼霊に等 . 3 詩霊信 3 : 信信 3 工い新 3 信 : に信信工信生信信信信信等臼 :. 信信 : に信生信等 , 3 ? 鬲 3 等 Subject: Afterstep-I. Opre3-118Npatch Message-ID: く URANUS. 96DeC18111713@post. hipecs. hokudai. ac. jp 〉 作者玉置申匡さん NEXTSTEP に似た GUI を提供する X ウインドウ・ システム用のウインドウ・マネージャー Afterstep 1.0 pre3 の国レヾッチです。 ・今月の *. sources. * タイジェスト Newsgroups: news. software. b alt. sources Subject: fix-rmgroup. pl: Recover from bogus rmgroup followed by cleanup newgroup Message-ID: く 57f2p5$sco@pad-thai.cam.ov.com 作者」 onathan l. Kamens さん 誤って、もしくは悪意のコントロール・メッセージによ って削除されてしまったニュースグループを復活させると きに、番号を 1 から付けるのではなく、以前の状態をな るべく継読するようにするための PerI スクリプトです。 すこし前に USENET で、ニュースグルーフ。管理人の 名前を付けた偽造の rmgroup ( ニュースグルーフ。削除 ) コントロール・メッセージカヾ充され、それに無条件に従 う設定がされているとニュースグループが消えてしまう という事故カ目次いで起きました。このスクリプトは、そ のようなトラブルからの回復をすこしでも手助けできる ようにと作られたようです。 Newsgroups: news. software. nntp,news. software. b,alt. sources Sub 」 ect: Announcing NewsX Message-lD: く %1qYqyctHt@big.thought 〉 作者 . EgiI KvaIeberg さん リモートの NNTP サーバーにアクセスして、記事を 送ったり、また必要な記事を取得する NNTP クライア ント・ソフトウェアです。 このソフトウェアは、家庭のコンピュータのように、大 きなスプールをもてない限定された条件で NetNews シ ステムを動かすときのために作られています。 ネットワーク接続サービス・プロバイタ経由で Net- News を読み書きする場合に、接続時間を最小にできま す。 Newsgroups: comp. sources. d Subject: Are the comp. sources groups alive? Message-ID: く SOUVA. 96NOV30190720 @aibn55. astro. uni-bonn de 〉 comp ・ sources. * ニュースグループはまだ機能している のかどうか疑間に思った人からの、一一う里の記事です。これ に対してはまだ moderator からの返事はありませんが、 実質的には機能しなくなっていると考えている人もいる ようです。 Newsgroups: gnu. emacs. sources Sub 」 ect: renumber. el Message-ID: く87682YuPXi. fsf-- @matecumbe.ing. puc. cl 〉 作者 . Fritz Knabe さん テキストファイル中で、タイトルや箇条書きなどにな んらかの番号付けをしたときに、番号付けをやりなおし てくれる Emacs Lisp プログラムです。たとえば、 5 つ ある項目の 2 番目に新たに項目を追加したときには、通 常は以前の 2 ~ 5 を 3 ~ 6 に手て修正しなけれはならない のですが、これを自重加勺におこなうそうです。 や高機能ワードプロセッサ、茴機能 DTP システ ムなどを使っていれば、この手の番号の自動伺替えはソ フトウェアがおこないますが、プレーンテキスト・ファ イルで文書を書く場合は重宝するのではないでしようか。 Newsgroups: comp. emacs,comp. emacs. xemacs,gnu. emacs. help, gnu. emacs. sources,comp. text. tex Subject: ANNOUNCE: AUC TeX 9.6 released Message-lD. (rj7mmqy123.fsf@babbage.dina.kvl.dk 〉 作者 Per Abrahamsen さん GNU Emacs 上でやの文書を作成する のに便利なパッケージ AUC rIVfX の、最新版の公開のお 知らせです。 GNU Emacs 上で TVX/I*TEX のソーステキストを 作成し、や、プレビューア、プリンタドラ イバなどの実行カ癇単におこなえます。とくに I*TEX を 実行する際には、 C 言語などのコンパイル環竟と同様に I*TEX のエラー箇所を表示するなどの機能があります。 工物 : 信 ' を信信信 3 : 物信 : : 信 : 信信信 3 : 帑信信信信信生物信生信 3 3 第信第等第信 : 第信工等第 144 UNIX MAGAZINE 1997.2