連載 /UNIX Communication Notes 図 7 新規プロック作成 ー 0 プロックのタイづ 表示れ非〒 , 新川ゾロックれ戍 タイトル コンテンツ ・用なタグ コンテンツのタイプ キャッシュび命 イト介 回国回国匚 = こ二二コ つってれ、 翁はい ( 、いいえ すべてのべ - ソ で使ってみましまう、 0 物朝朝。と司 町願 . タブ キャッシュなし 図 8 作成したプロックカゞ反映されたページ アおウント物 アおウント編第 ロアウト このサイトは XO こ 3 をつかって作られた あたらい - タルサイトです . 夢さんで使ってみましょ プレビュー機能を使って表示を確認し、それでよければ [ 送信 ] ボタンを押す。すると、そのプロックか表示される ようになる ( 図 8 ) 。 プロックを作るときに、 、、コンテンツのタイプ " の欄で 、、 HTML タグ " を選択しておくと、通常の WWW ページ と同様な感覚でカスタマイズできる。とくに画像などを貼 り付けたり、他サイトへのリンクを埋め込む場合、 HTML で書けば短時間で作業できる。 基本的な HTML タグを自在に扱えるようにしておくと、 XOOPS での作業もスムーズに進む。簡単なタグはすぐに憶え られるので、これを契機に勉強してもよいだろう。 当然のことながら、各プロックは登録したあとで編集す ることもできる。独自に作成したプロックは、内容の変更 や削除も可能である。いずれの場合も、プロック管理画面 の各プロックの項目の右端にある [ 編集 ] または [ 削除 ] ポ タンをクリックする。それぞれの設定または編集画面で必 要な作業をおこない、 [ 送信 ] ボタンを押せは変更が反映さ 58 れる。 ユーザーの管理 ユーザーの管理は、ポータルサイトの運用の根幹である。 さきほど示した表 2 で簡単に説明したように、 XOOPS に はいくつかの設疋オプションがある。 たとえば、多くのユーザーを集めることを目的とするポ ータルサイトであれば、ユーザー自身がユーザー登録をお こない、自動的に有効化 (activation) するほうがよいだ ろう。だが、セキュリティ面からみると、この方式で登録 されたユーザーの素性を信じることはできない。したがっ て、登録ユーザーであっても、提供するサービスは徹底し て限定すべきである。とくに、 SPAM や迷惑メールの発信 源、違法なファイルの交換サイトや犯罪行為の瀾未になら ないように十分注意しなければならない。 このように書くと、大袈裟だと思われるかもしれない。しか ラ主意 2 者メニューから、、ユーザ管理 " を選ぶと表示されるパネル 管理者がユーザーの登録・削除をおこなう場合は、管理 里者によるユーザー登録 トの効化はかならず管理者がおこなう。 ・ユーザー自身によるユーザー登録は可能だが、アカウン ・サイト管理者がユーザーの登録・削除をおこなう。 しかない。 XOOPS のユーザー登録言定で許容できる方式は次の 2 つ であるコミュニティを対象としたものである。この場合、 トは不特定多数の利用者ではなく、自分もメンバーの一員 しかしながら、この連載で前提としているポータルサイ といってもよい。その前未でも、十分に注な 4 ーべきである。 結された、セキュリティ対策の甘いサーバーは、すぐに餌食になる し、現実はかなりひどいことになっている。インターネットに直 このパネルし 新規ューザーの登録 ・既存ューザーの削除 ・既存ユーザーの情報編集 で作業する。 こついては、とくに説明する必要はないだろ このパネルでは、次のような処理ができる。 UNIX MAGAZINE 2004.7 グループなどに加えないかぎりは、標準 ( つまり一般ユー ューザーのランクについては、新規登録ューザーを管理者 ルアドレスを正しく入力し、適切なパスワードを定する。 う。ユーザーが希望するユーザー名とそのユーザーのメー
連載 /UNIX Communication Notes 図 11 ユーザー忍 ( 1 ) : 本人砡忍 os amu さん、こんにちは 193 図 13 / ヾスワードび分失 XO OPS S it e におけるユーザー登録用メールアドレスと してあなたのメールアドレス (osamu.com/any ・ (p) が 使用されました。もし XOOPS Site でのユーザー登録に 覚えがない場合はこのメールを破棄してください。 XOOPS Site でのユーザー登録を完了するには下記のリ ンクをクリックして登録の承認を行ってください。 http : //your. site/xoops/user. php?op=actv&id= 3&actkey=6ed4d907 図 12 ユーザー )i 忍 ( 2 ) : 里者旗砡忍 ・ J P (http://your.site/xoops/) suguru さん suguru@foo webmaster XOOPS Site http : //your. site/xoops/user. php?op=actv&id=4&a が完了します。 下記のリンクをクリックするとこのユーザーの承認 メールアドレス : satoshi.com/any ・ JP ユーザー名 : satoshi XOOPS Site にて新規ユーサーの登録がありました。 ・メールアドレスをキーにして認証しているので、事後に 必要である。 ないという朝豺是に立っている。ただし、次の 2 点に注意が suguru@foo ・ jp webmaster XOOPS Site (http://your.site/xoops/) ctkey=6d464b78 れたリンクをクリックするとアカウントが有効になり、ユ がサイト管理者に送られる ( 図 12 ) 。このメールに付けら ント作成リクエストを受信したことを通知する電子メール てアカウントを有効にする " だろう。この方法では、アカウ 今回の条件に合うのは、最後に残った、、管理者カ認し いう点で、今回のような環境ではお勧めしない。 この方法も、けっきよくは誰でもアカウントを作れると ゆるフリー・メールアカウントは禁止したほうがよい。 ー殳的には、メールアドレスとして hotmail などのいわ 定のユーザ情報譿定をかならす確認する。 メールアドレスを変更させてはいけない。サイトー殳設 60 パスワー「粉ス はⅶユ型 ! 」 ログイン一 今すぐ 0 ・しませ民か ? ー ~ バスワードを粉失されましたか ? ー ごをなく . ま新まあなたが・物こ優第したメールアドレスを入力し、第タンをクリクしてくださ、、バスワード第第わリンクなを メールアドレ 1 : られ一す . 齢きれたメ - ルが物なお 図 14 パスワードを紛失した場合のメ (a) ロメール j un さん、こんにちは ーノレ 工 P アドレス XXX . XXX . XXX . XXX のユーザーから、 XOOPS Sit e におけるあなたのログイン用パスワードの新規発行 リクエストがありました。もし新たにパスワードを発行 する場合は下記のリンクをクリックしてください。 http://your.site/xoops/lostpass ・ php?email= jun@foobar.jp&code=19e35 もしこのリクエストが手違いの場合はこのメールを破棄 してください。今までのパスワードでログインすること ができます。 XOOPS Site (http : //your. site/xoops/) webmaster suguru@foo . JP (b) 新 / ヾスワードの発行通知 j un さん、こんにちは IP アドレス XXX . XXX . XXX . XXX のユーザーから、 XOOPS S ite におけるログイン用パスワードの新規発行リクエス トがありました。以下があなたの新しいログイン情報で す。 ユーザー名 : jun 新 / ヾスワード : prethewolfi 上記パスワードを使用して http: //localhost/xoops/ user ・ php からログインし、このパスワードを直ちに変 更することをお勧めします。 XOOPS Site (http://your.site/xoops/) webmaster suguru@foo. JP ーザー本人にアカウント作成が通知される。 / ヾスワードを忘れた場合は ユーザーに関する登録・削除などのすべての処理を管理 者がおこなう場合、パスワードを忘れてしまったユーザー は、管理者に連絡して自分の情報を書き換えてもらう。し かし、 XOOPS ではもっと便利な方法も用意されている。 UNIX MAGAZ 工 NE 2004.7
連載 /UNIX Communication Notes 表 1 ー舟殳言綻での注琶点 ( 一般言諚 ) 項目 サイト名 サイト副題 管理者メールアドレス 193 テフォルト値 サイトの素性を表す適切なものに変更 XOOPS Site サイトの素性を表す適切なものに変更 Just Use it! XOOPS では、ユーザーからのさまざまなリクエストに応じるために、サ XOOPS インストール イト管理者に電子メールで通知する。管理者は定期的に目をとおす必要が 時に設疋 あるので、メールアドレスは正しく誌定する 英語 (english) も定できる。インストール時の、、使用言語 " を英語にし、 日本語 あとで表示言語を日本語にしたい場合は、この譿定を「日本語」に変更する 日本国内では GMT 十 9 : 00 にする サーバーのタイムゾーン GMT ( 同お デフォルト・タイムゾーン GMT ノヾナー広告の処理はそれなりに面倒なので、使うつもりがなければオフ ( 無 肩効 バナー広告 効 ) にしておくほうがよい メンテナンスなどでサービスを一時停止する場合、、閉鎖 " という処理が叮 サイトを閉鎖する 能になっている。これを、はい " にすると図 3 のようなメッセージを示し てログインパネルを表示するにの状態でログインできるのはサイト管理者 のみである ) 五ロ し、し、え 表 2 一般言綻で窈主点 ( ューナ ) テフォルト値 項目 新規ユーザーの登宝疆 1 : 可 はい 、、はい " を j 尺すると、サイトにアクセスしたユーザーが自分でユーザー登 録をおこなえるようになる。ユーザー登録手続きを管理者がすべておこな う場合は、このオプションを、いいえ " にする デフォルト値よりも小さく設定すると、各アカウントのパスワード保護カ くなるのでお勧めしない 、、新規ューザーの登録許・可 " を、はい " に設疋した場合、この値を、、はい " に変更してはいけない パスワードの文吁凄攵 ユーザー自身による Email アドレス変更 新規ューザー登録の通知 通知先グループ アカウント効化方法 5 し、し、え サイト管理者 ューザー自身の確認 、ユーザー自身の確認 " 、自動的に肩勠化 " 、管理者カ認 " の 3 つのオプ ションがある。アカウント管理を強化したい場合は、、管理者カ寉認 " に設 定すべきである 管理者カ竧許を確認できないユーザーを許可する場合などは、 更してはいけない これら以外に、 root や manager 、各サイト固有のアカウントは不許可に すべきである hotmail.com など、どんな人間でも使えるメールアドレスも登録してお くほうがよい ューザー新規登録ページに表示するかどうかを拓疋。デフォルトの、はい " を推奨する XOOPS から提供されるのは - ヨ殳的なポータルサイト用のものなので、と (XOOPS から提供され くにユーザー自身によるアカウント登録を許可する場合は、サイトの目的に る言 1 喆文あり ) 合わせた内容に書き換えるべきである ックの有無にかかわらず管理者が制御する。まさに、オプ オプジェクト ・プロック ジェクト指向をそのまま素直に反映したような構造である。 管理者メニューで、、プロック管理 " をクリックすると、図 であり、そのクラス ( 型紙 ) はモジュールやユーザーによっ 4 が表示される。この画面は、ポータルサイトに表示され て定義される。提供される機能はクラスごとに異なるが、 るプロックを制御するためのメニューである。 各プロックは、なんらかのクラスのオプジェクト ( インス XOOPS では、基本的な構成要素であるプロックにつ タンス ) として扱われる。プロックの表示 / 非表示は、プロ 、はい " に変 ユーザー自身によるアカウ し、し、ん ントの削除 ユーザー名として許可しな webmaster 、 xoops 、 い文吁列 admin Email アドレスとして使用 xoops.org/ できない文列 利用甬帚文表示 利用言 1 喆文 55 UNIX MAGAZ 工 NE 2004.7
連載 /Services for UNIX ーー 0 図 3 テフォルトの言綻で力した Korn シェルの表示 We1come tO the lnterix UNIX utilities . DISPLAY=10ca1host : 0 . 0 WARNING : One 0 て more events have been logged in the Event Log that the system administrator should investigate ・ ~/. profile は、個人ごとの設疋のためのプロファイルで す。 lnterix では、 HOME 変数で示される個人のホーム・ ディレクトリは、 Windows ユーザーごとに設疋されたホ ーム・ディレクトリになります。 Active Directory 上のユーザーの場合は、、、 Active Directory ユーザーとコンピュータ " ツールでユーザーの プロバティを表示し、、、プロファイル " タブの、、ホームフォ ルダ " でホーム・ディレクトリを指定します。ローカルユ ーザーの場合は、、管理ツール " グループの、、コンピュータ の管理 " を選び、、ローカルユーザーとグループ " の、、ユー ザー " フォルダを開きます。そして、ユーザーのプロバティ を開き、、、プロファイル " タブの、、ホームフォルダ " でホー ム・ディレクトリを指定します。 前述したとおり、 ~/. profile にはテンプレートとして /etc/profile. usr が用意されています。これを各ユーザー のホーム・ディレクトリにコピーし、ユーザーごとの設定 をおこなうとよいでしよう。このとき、忘れずにファイル の所有者とアクセス権を変更してください。 UNIX と同じ ように、 chown と chmod コマンドカ駛えます。ューザー ごとの設定としては、 PATH 変数への追加や ENV 変数 などがあります。 /etc/profile. usr では、 ENV 変数とし て . environ カ又疋されています。 = ル宀 UNIX テーモンと Windows サーヒスの疋 UNIX のデーモンと Windows のサービスはどちらも システムのプート時に起動され、会話型ユーザーが誰であ るかに関係なく動作し続けます。デーモンの場合はデーモ ンとしての作法を守る必要がありますが、プログラム自体 が特別なインターフェイスに準拠することはありません。 デーモン・プログラムとして要求されるのは、シグナルの ハンドリングなどを正しく処理することです。デーモンの UNIX MAGAZ 工 NE 2004.7 停止などをおこなう場合は、プロセスにシグナルを送信し ます。 一方、 Windows のサービスはサービスコントロール・ マネージャー (SCM) から制御されるため、 SCM との連携 用の特別な関数をェクスポートする必要があります。サー ビスの開始や停止は、すべて SCM からおこなわれます。 lnterix では、バックグラウンドで動作するプログラム のために、両方の環境カ甘是供されています。 init の利用 UNIX のデーモンと同様の動作を実現するため、 lnterix では init カ甘是供されています。 lnterix の init の動作は - 殳的な UNIX の init と同じです。ただし、 lnterix で はランレベル 2 でのみ動作するので、 /etc/inittab は使 用しません。 lnterix サプシステムが立ち上がり、 init か起動すると、 /etc/rc2. d にあるファイル名の先頭が S のスクリプトが アルファベット順に実行されます。 /bin/ksh /etc/rc2. d/scriptname start > > - /var/adm/log/init ・ 10g init の停止時には、ファイル名の先頭が K のスクリプト がアルファベット順に実行されます。 /bin/ksh /etc/rc2. d/scriptname stop > > /var/adm/log/init ・ 10g これも UNIX と同様ですが、スクリプトの実体は / etc / init. d にあり、 /etc/rc2. d にはそれらのスクリプトへのシ ンポリック・リンクカ乍成されています。 なお、 init で syslog や sendmail を起動するためのスク リプトがデフォルトで用意されていますが、いずれも / etc / init. d のスクリプト内のコメントを外さないと動作しませ ん。また、マイクロソフトでは lnterix の sendmail を通 135
・どこに表示するか 表示の順番はどうするか を制御することができる。 誰に見せるのか ・未割当 ・ゲスト 登録ユーザ ・サイト管理者 ダウン・メニューがあり、 誰に見せるかは、ユーザーのグル ー 0 連載 /UNIX Communication Notes 表 3 一般言綻での注意点 ( メール言 ) 、、プロック管理 " の上部中央に、、グループ " を選択するプル 項目 送信者メールアドレス j 言者 sendmail , 、、のノヾス SMTP サーバーアドレス SMTPAuth ユーザー名 SMTPAuth パスワード 図 4 プロック面 を理メ譱っ・・・は 00P を - プロック管理 デフォ丿レト PHP mail() /usr/sbin/sendmail XOOPS の管理者のメールアドレス ( 例 : suguru@foo.jp) 利用者に分かる送信者名 ( 例 : Suguru Yamaguchi) PHP mail() 、 sendmail 、 SMTP 、 SMTPAuth から選択できる。 PHP で電子メールカ寸及える設定になっていれば、デフォルトのままでか まわない。 、 sendmail" を選択すると、口一カルの sendmail か徒師力さ れる。 SMTP および SMTPAuth を選択した場合は、 XOOPS 側が クライアントとなってサーバーにアクセスする SMTPAuth を利用する場合のバスワードを指定 サーバーへのアクセス・アカウントをま定する 使用するメールサーバーが SMTPAuth の機能を利用している場合は、 SMTP サーバーの IP アドレスを才彳定 ん〒する - : 「「了デ : ア歹づループ「了 : ・デー歹翫表ヨ〒デ新 いて、 ・誰に見せるのか ロックの明 ユーザメニュー ログイン ! らコンテンツ メインメニュー サイト報報 豸ンライン状況 投 ! ランキング 新しし増ユーイ 量羝のコメント イベン虧第定 テーマ選択 にイトル 滝陸情ちコンテンツ メインメニュー サイト報報 オンライン状況 投ランキング 新しいュザ 最近のコメント イベント達タ第定 テーマ選択 ユーザメニュ - ログイン 表 : いすイド は = ジュールー左や契・も ンステム管理 シスラム管理 システムを理 システム管理 システムを理 システムを理 システム管理 システム管理 システム管理 システム管理 システム管理 システム管理 を - 0 ( 、 0 を - イ、 0 を - 0 ( 、 0 ェ を - ( 、 0 0- ぐ .0 0 0 - 0 巨 : コ 巨 : : コ 巨こコ 0 こコ 巨こコ 巨こコ 巨こコ 巨こコ ロヴァウーー・ - ームペ・一ジ 0 はいをいいえ はいいいえ ( 、はいをいいえ 「はいいいえ ( 、はい、見 0 はい翁し第え 0 はいを、 4 暁 をはい ( ・、ル、え はいを、 4 疾 ( 、はいを、 4 、え はいぐし 4 ⅸ ープ単位で設定する。 の 4 種類が選択できる。「ユーザーの管理」の項であらた めて説明するが、 XOOPS のサイトに初めてアクセスした 56 ューザーは、、ゲスト " として扱われる。アカウントを提供 したユーザーは、、登録ューザ " になり、さらにユーザー管 理メニューで、、サイト管理者 " にランク付けされると、管 理者グループに属するようになる ( 、、未割当 " については あとで説明する ) 。 表示するプロックは、プロック管理の上部右にある、、表 示 / 非表示 " のプルダウン・メニューと、その下の右側にあ る、、表示 / 非表示 " のラジオボタンを使って決める。プル ダウン・メニューには、以下の 3 つの項目がある。 すべて : すべてのプロックを表示 ・いいえ : ラジオボタンの、、いいえ " がチェックされてい るものだけを表示 ・はい : ラジオボタンの、、はい " がチェックされているも のだけを表示 たとえば、上部のプルダウン・メニューで、 表示する画面 : トップページ ・グループ : 登録ユーザ 表示 / 非表示 : すべて を選択すると、トップページにアクセスした登録ユーザー 3. 管理者しか見られない情報を慎重に検討したうえで設定 2. ゲストに見せたくない情報は非表示にする。 る。 1. 登録ユーザーに、どのようにプロックを見せるかを決め こでの作業は、次の手川頁でおこなうとよい。 に対して、すべてのプロックか表示されることになる。 する。 UNIX MAGAZINE 2004.7
プログラミング・テクニック ホストのアドレスから名前を調べ、さらにその名前から ファイルを糸鰊寸パス名で指定したものとみなします。 アドレスを調べたときに、最初のアドレスと等しくない のファイルは、ホスト名やアドレスのパターンのリスト カ夏数行格納されているもので、このいずれかにマッチ ホストに一致します。ー殳に、このようなホストは正し する場合にパターンに一致したと判断します。 く設定されていない可能性があります。 リストを言杢する際には、 EXCEPT 演算子を使うこと KNOWN や UNKNOWN を利用する際にはいささか ができます。、、リスト 1 EXCEPT リスト 2 " とした場 注意が必要です。クライアント・ホスト上でのユーザー名 合、リスト 1 に一致し、かっリスト 2 に一致しないものと の取得には IDENT プロトコルカリ用されます。サービ マッチするようになります。なお、 EXCEPT 演算子は右 スを利用しようとするホスト上で IDENT サービスを提供 結合の演算子です。つまり、、、リスト 1 EXCEPT リスト していない場合など、ユーザー名が正しく取得できないこ ともしばしばあります。また、なんらかの攻撃を試みよう 2 EXCEPT リスト 3 " とした場合、、、リスト 1 EXCEPT ( リスト 2 EXCEPT リスト 3 ) " と解釈されます。 としているホストでは、意図的に IDENT サービスを停止 していたり、誤った答を返す場合もあります。したがって、 デーモン名の指定では、、、名前@ホスト " という形式で IDENT サービスの返す値はあまり信用できないものとし 指定することもできます。名前の部分にはやはりプログラ て扱わなければなりません。ホストに関しても、たまたま ム名を指定し、ホストの部分はクライアント・ホストの指 調べた瞬間に DNS システムカリ用できない状態になって 定と同じ形式で指定できます。この場合には、サーバーが いることも考えられます。このようなときに、本来はサー サービスを提供する特定のアドレスを区別することができ ビスを提供したいホストに対してサービスを提供できなく ます。クライアント・ホストの指定でも、、ユーザー@ホス なってしまう可能性があるので、これらを指定する場合は ト " という形式を使えます。この場合、、、ユーザー " の部分 注意する必要があります。 にはクライアント・ホスト上でサービスを利用しようとし ているユーザー名を指定します。ただし、この情報はつね に正しいものが得られるとはかぎらないので、参考程度に するほうがよいでしよう。 デーモン・プログラムやクライアント・ホスト名、ユー ザー名の代わりにワイルドカードを指定することもできま す。ワイルドカードとしては、以下のものが用意されてい ます。 ・ ALL すべてのものに一致します。 ・ LOCAL これにより、すべてのサービスがこの言当にマッチする 名前に . を含まないすべてのホスト名に一致します。 ことになるので、 hosts. deny ファイルを調べる前に一致し ・ UNKNOWN た、つまり hosts. allow ファイルに書かれていたサービス ューザーに対して使われたときには、名前が未知のすべ だけが提供できることになります。そこで、 hosts. allow てのユーザーに一致します。ホストの場合は、アドレス ファイルに次のように書くと、 LAN 内部からの要求はす と名前のどちらカー方でも未知のホストに一致します。 べて認め、外部からの要求は SSH のみ認めることができ ・ KNOWN ます。 ューザーに対して使われたときには、名前か既知のすべ てのユーザーに一致します。ホストの場合は、アドレス ALL : LOCAL sshd : ALL と名前の両方カ厩知のホストに一致します。 これとは逆に、ほとんどのサービスは提供し、一碚にのサー ・ PARANOID 去 方 述 の イ フ アクセス制御ファイルの方法はひととおり説明した ので、実際の設定例を紹介しましよう。まずは、ほとんど のサービスは提供せす、いくつかの限定されたサービスだ けを提供する場合の例です。この場合には、 hosts. deny に 次のように丕します。 ALL : ALL 65 UNIX MAGAZINE 2004.7
連載 /Services for U NIX 図 4 service コマンドの書式 常の MTA として利用することは推奨していないので注意 ー 0 servlce servlce servlce serVICe servlce servlce servlce servxce serVICe grant [ ドメイン名 + ] ユーザー名 help [ サブコマンド ] install C-n サービス名 ] [-d サービス表示名 ] [-u [ ドメイン名 + ] ユーザー名 ] [-p パスワード ] C-s スタートアップの種類 ] パス名 [ 引数 ... ] list [-a] remove サービス名 revoke [ ドメイン名 + ] ユーザー名 start サービス名 stop サービス名 update -n サービス名 [-g グループ ] [-d サービス表示名 ] . ] [ C-G グループ依存関係 ] [ [-D 依存関係 ] C-u [ ドメイン名 + ] ユーザー名 ] C-p パスワード ] [-s スタートアップの種類 ] 図 5 svc の泉とカ $ service install /bin/svc The lnterix service "svc" has been successfully installed. TO the service , t'servlce start $ service liSt 図 6 泉したサービス砡忍 servlce SVC started . Starting service SVC. $ service start SVC runn 1ng stopped してください。 zzlnterix SVC (SVC) (lnterix Subsystem Startup) /usr/sbin/zzlnterix -s /bin/svc lnterix からのサービスの利用 lnterix に用意されている service コマンドは、 Win- dows のサービスを管理している SCM を制御するコマン ドです。このコマンドの書式は図 4 のようになります。 第 1 回目に、 W ⅲ 32 環境で NFS やユーザー名マッピ ング・サービスの設疋をコマンドラインからおこなうため の SC コマンドを紹介しました。 lnterix の service コマ ンドは、 lnterix 環境で同様の機能を提供するものです。 lnterix のプログラムを Windows サービスとして登録 するには、 service install コマンドを使います。登録され たサービスは、 service start コマンドにより起動されま す。図 5 は、 svc という lnterix プログラムをサービスと して登録し、起動している例です。 登録したサービスは、 lnterix 環境からは service list コマンドで確認できます ( 図 6 ) 。 Win32 環境からは、管理ツールの、、サービス " なと。で確 認できます。図 7 は登録したサービス svc を、、サービス " ツールで確認している例です。 図 7 を見れば分かるように、 service コマンドで登録し た lnterix 環境のサービスは psxrun によってラップさ 136 図 7 泉したサービスをⅥみ in32 のツールからる忍 サー以の状態 : 問始 ス ( ーップの手釛 \ Ⅷ、 y 引師¥灯 une 実行ファイルのパス ( 出 説明 ( 旦 ) : ーーカルコンどュータ ) ” 0 のプ 0 バティ 表示名⑩ サーヒス名 . 全般三ログオン回復依存関係 停止 ここでサーヒスを問始するときに適用する問始バラメータを指定してくだ & 、。 UNIX MAGAZINE 2004.7 適用 ( 扣 date コマンドの引数、、一 u " および、一 p " でユーザー・アカ うに設疋されます。 service install もしくは service up- を指定していないので、システム・アカウントで実行するよ この例では、サービスを実行するユーザー・アカウント るためのコマンドです。 る必要のない lnterix プロセスを Win32 環境から実行す わち Win32 環境のコンソール (CMD. EXE) と連携させ 説明したように、 psxrun は入出力をともなわない、すな れ、 W ⅲ 32 環境から動作するようになっています。前回
Q Fedo 「 a2 のデスクトップ環境は 3 種類。 GNOME 2.6.1 と KDE 3.1.4 、もうーっは ? ー O 連載 /UNIX Communication Notes ュ メ篳 ュ 9 図 ±Linux 答えは、 カーネル 2.6 ゃ SE し 癶、始め 日経 Linux 7 月号特集で ! レチプート 必勝法 , 。ー / 疆、と新を 1 鈊 ; 婦ツ肩い , 夏の 3 号連続ご購読 言 ) NIKKEI 鷺を : ュ - 目 XO 、平せ、 ”第洋い 身 自 ュ 0 図 「・このメー 4 アドレスを一ナる 物・第・まトリヒ】 応募者全員プレゼント、 、キャンペーン開始 ! ! ? イみゾーン 詳しくは 「日経 Linux 」 7 月号で ! 皿Ⅱカーネル 2.6 や SELinux を新搭載 今すぐ始める Fedora 00 ′ e2 ーレチプート必法 基本にまさる定石なし ! ? 1 から始める Linux の基本 【 Windows からのリモート接続の巻】 ] 無償利用が可能な DBMS DBMS ー話題の MySQL を使ってみよう ( 中編 ) ・ Fedora CO 「 e2 ・ M 旧 ACLE LINUX V3.0 ・ KNOPP Ⅸ 3.4 日本語版 Cooperative Linux ・ MambO Open source ほかー ー 0 ーザ名 メールアドしス 。了「このメールアドレスを公すも 0 インヨ パえりト・ド第 0 テーマ ) タイムゾ、、ン バスワード バスワード - 当サイト着報よどを メールで第取 0 ( 0 ・ 300 ) 第 . ま第、犠ソウを . ヤク - ック はい 0 いいえ ~ れ朝ンアン 。 = 、・定 00 00 す暠 0 , に , リ . これに尚され - のみこ一いたますよう、いい .- し 剏新ん驫を 「リは上記事判印湾しまれ スタートアップ ザー ) のままでよい。 ユーザー自身による登録 XOOPS では、ユーザーが自分自身を登録することもで きる。サイトにアクセスすると、トップページにログイン パネルが表示されるが、そこに、、新規登録 " というリンク がある。これをクリックすると、図 10 のパネルが表示さ れる。 こでユーザーが情報を入力して [ 送信 ] ボタンを押す と、ユーザー登録リクエストが送られる。、、サイト一般設 定 " の、、ユーザ情報設定 " で、、アカウント有効化方法 " とし て、、自動的にアカウントを有効にする " が選択されている 場合は、アカウントが自動的に作成される。しかし、今回 朝豺是としているような環境ではこの方法はお勧めしない。 一方、、、ユーザー自身の確認が必要 " が選択されている場 合は、図 11 に示したメールが登録情報のメールアドレス に送られる。このメールに書かれた URL にアクセスする と、アカウントカ乍成される。これは、最近のポータルサ イトでよくみる方法だが、電子メールの配送は間違いが少 特別付録 DVD-ROM Linux をもっと知る、もっと使う、もっと楽しむ 日経ⅱれ ux 好評発売中 ! 全国の書店にてお求めください ( 税込 ) 発行・日経 BP 社発売・日経 BP 出版センター http://linux.nikkeibp. CO. jp 新刊 DVD-ROM 6 月 22 日発売予定 ! 日経 BP パソコンベストムック 「 Windows からし inux へ乗り換えよう」 ■予価 : 1 , 490 円 ( 税込 ) 付録 DVD ・日 OM Windows ユーサや Linux 入門者のためのい劇 SBN : 4.8222.2124-5 ■発行 : 日経 BP 社 Windows → Linux 乗り換え完全ガイド ■発売 : 日経 BP 読者サービスセンター 59 UN 工 X MAGAZINE 2004.7
連載 / Pe 日活用のヒント ョンが省略された場合は、日付による制限はおこなわれ プションのみになる。 -start と -end の両方のオプシ も省略可能で、省略すると日付による制限は -start オ 出力対象とする最後の日付を指定する。このオプション —end D 員 71E 例 : -start 2004 ー 05 ー 10 ションのみになる。 は省略可能で、省略すると日付による制限は -end オプ 出力対象とする最初の日付を指定する。このオプション —start D ノ 4 TE ある。 される。コマンド行オプションの意味は以下のとおりで さきほども述べたとおり、処理結果は標準出力に出力 [-template TEMPLATE—FILE] LOG-FILE extract—log. pl C—start DATE] [—end DATE] \ extract-log. pl のコマンド行の書式を以下に示す は正しく扱えない。 に困ることはないだろう。ただし、 JIS (ISO-2022-JP) EUC-JP 、 UTF-8 は問題なく扱えるので日本語の処理 あまり深く配慮しているわけではないが、シフト JIS 、 付を削除する。 に書くことにし、 extract-log. pl はこのトピックから日 で、週の概要は、、 weekly Summary" というトピック が、その部分に日付が表示されていては変である。そこ HTML::Tree のインストール イ列 : —template weekly¯template . html 省略可能である。 出力のテンプレートになるファイルを指定する。これも —template TEMPLATE-FILE 例 : -end 2004 ー 05 ー 14 ない。 UN 工 X MAGAZ 工 NE 2004.7 での最新版は以下の URL から入手できる。 tiveperl には最初からインストールされている。執筆時点 HTML::Tree は CPAN から入手できる。なお、 Ac- ネットワーク時代を生き抜くための 技術情報誌 oftware es•gn B5 判・ 224 ペーシ 定価 ( 税込 ) 970 円 特集 月号 ディレクトリサービスってこんなに便利 ! Samba 十 LDAP で らくらく ファイル共有 & ユ—サ管理 今では多くの企業や組織で Windows と Linux や FreeBSD な どのマルチ OS 混在環境でのファイル共有を実現していると 思います . 一方で , OS やアプリケーションが増えることで , ユーザ管理が複雑になり , 個人情報保護に頭を悩ませている こうした問題を解 管理者の方が多いのではないでしようか . 決するのがディレクトリサービスです . ディレクトリサービ スを使えば異 OS 間のユーザアカウント / バスワードを一元 管理できます . 本特集では , 最新の Samba 3.0 [ 国際対応版 ] とオープン ソースのディレクトリサービスの実装 OpenLDAP を利用した ファイル共有 / ユーザ管理環境を実現します . 基本的な導入 方法 , ディレクトリサービスによるユーザ管理のノウハウ , 各クライアント OS からの接続方法などをガイドラインとし て体系的にまとめた一押しの特集です ! 第 2 特集 一般記事 ネットワークエンジニアのための 号 / 術大全 ◎ CodeRaIIy で Java 免許をケット ! ② ◎ CurI で変わる Web アプリケーションの世界 ( ◎ ) Red Hat ユーザのための Debian GNU/Linux 入門ガイド② ほか 好評発売中 ! ! 全国の書店 , または弊社ホームページで お買い求めください . http://www.gihyo.co.jp/ 血技術評諞社 119
用 の 図 33 TCP アプリケーションのデータを TCP で酉己医する アプリケーション TC P VTun TCP 図 32 ユーサーごとに異なるポリシーを言諚する momotaro { # SMTP と SSH を許可する up { firewall "-A FORWARD -i —p tcp = 〉 -dport 25 —j ACCEPT" firewall "—A FORWARD -i —p tcp - -dport 22 —j ACCEPT" ・ firewall "—A FORWARD -i DROP" ・ Ethernet 側の設定ファイルに追加します。 図 31 の右側のサイトのように、 VPN サーバーをファイ アウォールの DMZ に設置している場合は、ユーザーごと に固定的に IP アドレスを割り当て、ファイアウォールを 通過するバケットの送信元 IP アドレスでフィルタリング します。 "-TCP ove 「 TCP は動かない ? バケットのロスが発生しない理想的なネットワークで は、 VPN トンネルの通信を TCP で配送しても、まったく あるいは、セッション・セクションに以下の設定を追加 違和感なく使えます。私自身もふだんは SSH と組み合わ する方法も考えられます。 せて使っています。 SSH トンネルのなかに通した VTun トンネルのなかで SSH によるログインをすることもあり up { ますが、応答がぎくしやくするような感じもありません。 % % ¯P udp DROP" ・ firewall "-A FORWARD ー 1 ところが、数 % のロスが発生するネットワークでは、不 down { 定期に通信が大きく遅延することがあったり、さらには、通 信自体がフリーズすることも珍しくありません。 ー 1 % % -p udp ¯J DROP" ・ firewall '—D FORWARD たとえば、 VTun では tun タイプや ether タイプの セッションに prototcp" を利用し、そのトンネルを使っ VPN サーバーホストでのフィルタリング以外にも、右 て ftp などでファイルを転送すると、上記のような状態が 側のサイトのように、 VPN サーバーをファイアウォール 起こります。これは ftp だけではなく、 TCP を使うすべ の DMZ に設置し、すべてのフィルタリングを 1 つのファ てのアプリケーションで通信がフリーズしてしまう可能性 イアウォールでおこなってもよいでしよう。 があります。 ・・をユーザーことのフィルタリング もちろん、これは VTun に特有の現象ではありません。 PPP over SSH や SSL VPN など、 TCP を使う VPN こまでできるようになると、さらに欲カ咄てくるかも ならばすべて同様の現象カ起こると考えられます。 しれません。 以上のような通信の遅延やフリーズの原因は、 TCP の 「どうせやったら、ユーザーごとに許可するポートを変え 再送機能にあります。これは、通信糸各の途中でバケット られたらええのになあ」 が失われても、 TCP 層がそれを検知して失われたバケッ トを自動的に再送してくれる機能です。 VPN サーバーとファイアウォールを 1 つのホストで構 TCP 層は、バケットを送信すると、送信先から、、受け 築する場合は、ユーザーやグループごとにセッションを定 取ったで " という返事が届くことを期待します。そして、あ 義するとよいでしよう。たとえば、図 32 の設疋をサーバー kintaro { # SSH のみ許可する up { firewall "—A FORWARD —i % % —dport 22 —j ACCEPT" ・ firewall "—A FORWARD —i DROP " 51 UNIX MAGAZINE 2004.7