うわさの最強男 アレキサンドル・カレリン らも前田日明の引退試合見ましたよ。すごいですね、アレキサンドル・カレリン。 ヒトおれ、 1 回彼のアマレスの試合をテレビで見たことがあるんですよ。あれは強いです ね。多分彼は引退するまで負けません。グレコロ ーマンのスタイルでやったら、あんな強いの はいないですよ。蹴りがあったり、頭突きがあったりとか、プロレスとかほかの格闘技のルー ーマンのスタイルの中で ルでやったらわかんないけど、ああいう腰から上を攻めるグレコロ やったら誰もかなわない。前田選手も判定負けなら立派なもんですよ。 らも引退試合ですしねえ。 第ニ章 うわさの 最強男 196
の後、どう出るのかと思えばの入門テス トに現れ、なぜかの新弟子となり、跖歳 でプロレス・デビューを果たすのであった。 ☆— z 、—ジャパン、大日本プロレスな どを経て、現在はフリーで試合しつつ。ヒンサロ のオーナーとしても活躍中だ。 〔 5 : : ・大仁田厚おおにたあっし〕 年生まれ。もはや説明不要な涙のカリスマ。 全日で膝を壊して引退後、「Ⅱ』の酒運び や建設作業員を経てを旗揚げ。膝がダメ になったというハンデを逆手に取ったデスマッ チ路線と芝居がかった芸風 & 嘘を駆使してプレ イクした、自分の弱さもとことん売りにするビ ジネスの天才である。近頃はいつでも黒の皮 ジャン & プルージーンズ着用で、口癖は「おい Ⅱ O •- ーと「じゃあⅡーなので不思議と ロックを感じると思ったら、本気でバンドによ る世界進出を狙っているとのことだ。 石川孝志いしかわたかし〕 年生まれ。大相撲・花籠部屋で大ノ海として 活躍後、全日に入門。とことんまで相撲イズム あふれるスタイルの、泥臭くも小器用なべテラ ンである。輪島をプロレス界に引き込むが、や がて輪島とともに引退。その後も、 、東京プロレス、 ( 会見のみ ) 、石川 一家、新東京。フロレスと団体を渡り歩き、引退 や復活を何度も地味に繰り返すが、本人による と今も引退はしていないとのこと。確かにコン ディションは抜群なのであった。 ・ハル薗田はるそのだ〕 浦年生まれ。本名 / 薗田一治。通称・ゴリさ ん。全日の若きべテランという地味な存在であ り、マジック・ドラゴンなるマスクマンに変貌 しても、やつばり地味だった男。年に新婚旅 行へと向かう際の飛行機事故で没。享年引歳で あった。追悼式の際、遺影に手を合わせる馬場 の寂しげな後ろ姿が印象的だったものである。 なお、後に姪の石倉由加利もで女子プロ レスラーとなるが、やつばり地味な存在のまま 引退してしまうのだった :
日本プロレスにほんぶろれす〕 力道山が政財界や黒社会の大物たちを、、ハックに 従え、年に設立した団体。シャープ兄弟を招 いた翌年の旗揚け戦で、いきなり異常人気とな る。力道山没後は中堅レスラー 4 人のトロイカ 体制となり、やがて馬場と猪木がエースを務め るようになるが、ダラ幹 ( ダラけた幹部 ) の使 い込み疑惑によりクーデター発生。上田馬之助 の密告により猪木が追放されたり、馬場が独立 したりで気が付くとすっかり弱小団体へと成り 下がり、乃年に全日本プロレスへと吸収されて 消滅した。 2 : : ・遠藤幸吉えんどうこうきち〕 年生まれ。極真会館の大山倍達と米国修業し〔 た模様が、漫画『空手バカ一代』でも非常に情 けなく描かれていた元・柔道家。力道山の引き 立て役として日夜「イテテ ! 」と絶叫し続けた ものの、力道山没後はトロイカ体制の一員とし て「会社の金は俺のもの、俺の金も俺のもの」 と言い張るジャイアン級の守銭奴になったと暴 露本でたたかれがちな存在である。引退後は新 日本のテレビ解説者となり、「オスメス ( 雌雄 ) を決するーといった珍フレーズを連発していっ たことで有名。 3 : : ・東京プロレスとうきようぶろれす〕 ギャン。フル狂の借金王・豊登が、猪木やラッ シャー木村、寺西勇、マサ斎藤、永源遙、新間 寿などのたまらないメン・ハーをそろえて年に 旗揚げ。前座は全ガチとのうわさも流れたスト ロングスタイルな方向性は非常に良かったもの の日プロの圧力もあって苦戦し、興行を中止し たときには暴動も発生。猪木が金銭トラ・フルで 豊登を告訴したりで、あっさり崩壊する。そし て年、な・せかを離脱した石川敬士も同 名の団体を旗揚げするが、再びあっさり崩壊す るのであった。 4 ・・ : 上田馬之助うえだうまのすけ〕 年生まれ。本名・上田裕司。セメントは強く てもプロとしての表情がつくれず試合も地味で パッとしなかったが、海外でプロ意識に目覚め てヒール転向。帰国後はアンチ・システムを唱 える一匹狼として、竹刀片手にプロぶりを発揮 した。年には自動車事故に巻き込まれるが、 咄嗟の受け身で無事生還。囲年の引退興行に車 椅子ながら金髪で登場するプロ意識を見せつけ てくれた。なお、パイレーツよりも川年早く 日本プロレスの崩壊 73
らもそういえばヒトさんの引退興行を見に行って、そこでロカビリーをやらされたんですよ ね ( 笑 ) 、リングの上から。 大槻それはすごい、なんなんですか ( 笑 ) 。 らもリングの上から下を見たらびつくりするよ。立っ位置がまずわからないし、高さも違 う。四方を見られないし、もう勘が狂うどころではないです。脂汗を流しながら歌って帰って きたんだけれども、ヒトさんの引退興行というのは、自分の弟子にきれいに負けて終わられた んですね。引退興行というのはやつばりこれだなと思いました。 ヒトプロレスラーというのは浦歳になったら絶対どんなふうになってもやめなきやだめなん です。浦歳になって強いわけがないじゃないですか。世界で浦歳になっても強いのはウィリエ ム・ルスカぐらいですよ。ほかの者は絶対弱いですわ。 大槻僕は一回、大阪府立体育館に馬場さんを見にいったら、小橋健太が馬場さんにチョップ をビシビシと打たれていて、 3 発目を払ってよけたんですが、よけたときに小橋が逆にビシッ とやっちゃって ( 笑 ) 、そうなったとき会場中がシーンときて、あれはドキドキしましたね ( 笑 ) 。 あれはみんな見なかったことにしようという。 らもおれが見たときは、コーナーポストの上へ、ロープの最上段に馬場さんが登ろうとして やめちゃった ( 笑 ) 。 ヒトおれたちはプロレスラーの悪口ばっかり言っているね ( 笑 ) 。だけれども、馬場さんは 大槻ケンヂ乱入 ! 223
スクになるが、諸問題で中断となった漫画同様 にこっちも中断。関西出身 & 矢沢ファンならで はのプチ前田日明路線となり、相手を壊したり しつつも女子の間でプレイクした。フィギュア 好きを公言しているが、雑誌で公開したコレク ションの中にファービーが多数あったのは、 ちょっとど、つかと田むう。 6 ・大谷晋一一郎おおたにしんしろう〕 た年生まれ。高校アマレス部で活動後、浜口ジ ムを経て新日入り。かって試合中に相手 ( 茂木 正淑 ) が死にかけたためか、それとも猪木信者 ならではの風車の理論ゆえか、インディーの選 手から良さをキッチリ引き出す懐の深さの持ち 主である。そのため金本には「蹴り殺す サ そおおお ! 」と憤慨していたザ・グレート・ スケ社長も、「だけど、大谷はいいやつだ ! 」 と、手放しで絶賛していたほど。その独特な ーアクションぶりから、闘う江頭 2 とも裏で呼ばれている。 〔 7 : ・・・安良岡裕一一やすらおかゆうし 月年生まれ。でデビュー後、 < で活 躍した元ャン。「でトップを取る ! 」と いうジュニア戦士らしからぬビッグな野望に燃 えていたが、「ヤス」という愛称にどうにも三 下の匂いがしすぎたためなのか、長ランを着て みたり後ろ髪を異常に伸ばしてみたりといろん な部分を長くしてみたものの、皮肉なことに選 手生活だけは長くもならず腰痛のため四年 6 月 に引退。なお、この頃からの所属選手が 次々といなくなり、団体として有名無実化して いくのであった。 : ジョー撕ロしょーひぐち〕 四年生まれ。少年時代はガキ大将で、戦時中に は軍需工場勤務をサポってジャズに熱中。サポ リすぎて大学を除籍になるが、駐留軍の柔道 コーチを経て全日本プロレス協会で選手として デビュー。やがて日プロに移籍し、グレート東 郷にジョーと命名される。引退後、水商売に失 ーへと転向。その特徴的 敗して全日のレフェリ なスキンヘッド姿や試合中の失神つぶりは、ま さしくワン・アンド・オンリーであった。鱆年 に引退。息子は俳優だが、ジョーも映画出演経 験の持ち主だったりする。 〔 9 : ・ : 高田延彦たかだのぶひこ〕 年生まれ。少年野球出身。馬場と大仁田を毛 嫌いする永遠の猪木信者。新日とで「ワ ガママな膝小僧ーぶりを発揮した後、イン ターで「最強」 ( 自称 ) の座に君臨。その後、 校庭を芝生にすべくさわやか新党で政界に打っ て出るが惨敗し、ヒクソンにも連敗し、ホイス にまでなにもできずに負けたが、それでも笑顔 で「もう一丁 ! 」と言える呑気さと前向きさ は、ヒクソンに 1 回負けただけで引退を宣言し たヨガ好きに見習ってほしいものである。 226
らも全部嘘だったんだ。 ヒト大損です。逆に借金になっちゃった。それが 4 月のことです。困ったもんだから新日本 は川月に高田のインターと東京ドームで交流戦をやって、それで金をつくって支払っ たんですよ。みんな猪木さんのつくったネタで四苦八苦してる。 らもそんな舞台裏があったんですか。 大槻僕は猪木さんが、もう一回復帰するような気がするんですよ。 ヒト負けて引退ならいいですけどね、あの人勝って引退しているから。もう一度出て来ます と言ってるようなものだ。猪木さんというのは、確かに練習していた、陰に隠れて。だけれど も、おれたちはカール・ゴッチのもとで毎日のように汗みどろになって練習している。あの人 はおれより年が 1 っ下で、おれが歳のときに入ったでしよう。あの人は四歳でトップで、練 習に来やしないんだから。若い者には練習しろと言ったって始まらないでしよう、おれに言わ せたら。馬場さんだって練習はあんまり好きじゃないけれども、リングの上で若手にレスリン グを教えていた。あの人はものすごく教え方が上手い。猪木さんはそういう考え方じゃないん です。自分はすごいレスラーだと思っているし、レスリングは見て覚えろと、教える必要はな いと。だから、猪木さんのところからはみんな強くなったら、世話になっていながらみんな逃 げていくんですよ。きちっとしていると、やつばり逃げていかない。中には、また戻ってくる やつもいるわ。それが長州で、ほかの者は、出ていった者はみんなクビや。 220
国 ) させたのもここ。やがてエース候補が > マッチでつぶされたり、道場が全焼したり、ス ターが引ぎ抜かれたりの不幸が相次ぎ、田年に 崩壊。 : - フッシャー木村らっしゃーきむら〕 引年生まれ。相撲部屋見学に行ったら新弟子志 願と間違われてチャンコをごちそうになり、つ い断りきれずに入門してしまったというェビ ソードがすべてを物語る男。国際時代には金網 デスマッチの鬼として活躍したが、団体崩壊後 に新日の会場に乱入してヒールらしく挑戦を迫 る際、つい「こんばんは」と礼儀正しく失言し たことから、いっしかマイクの鬼となった。巡 業先に動物図鑑を持参し、後輩レスラーを「お 一緒に図鑑見よう ! 」と誘うことでも有名 である。 : : 魁勝司かいしようし〕 盟年生まれ。本名・北沢幹之。東プロー日プロ 復帰ー新日と、猪木を陰で支え続けてきたマッ ト界屈指のいい人。「プロレス人生で印象的な のは、猪木さんが糖尿病になったこと」と真顔 で語るから、もう本物。それでいて「馬場さん とスパーリングで負けたことはない」「坂口さ んを見て柔道家って弱いと思った」と言い切る キラーな面もあるから、まさに猪木イズムであ ろう。田年に引退後、でレフェリーに転 向し、囲年まで前田を支え続けた。現在は内装 業経営。 柴田勝久しばたかつひさ〕 年生まれ。大相撲・朝日山部屋から東プロに 入門し、日プロー新日へと移ってきた猪木サ ポーターの一人。現役時代は印象も薄かった ・、、年にレフェリー転向。副業としてメキシ コ直輸入のマスクも販売する「オモチャのシ・ハ タ」を開店させた。そこでは新日に参戦する外 国人レスラーたちが必ずお土産を買うシステム にもなっていたというから、抜け目なさすぎ。 最近、レフェリーを引退した父親と入れ替わる ように息子の勝頼君も新日でデビューを果た した。 : : : 山本小鉄やまもとこてつ〕 引年生まれ。日プロでデビ、ー後、新日では選 手のみならず鬼コーチとして活躍。全日を批判 しまくったり、猪木が事業に熱中すればクーデ ターを画策したりと、各地で鬼ぶりを発揮した ことで有名である。年に引退後は解説者とな 日本プロレスの崩壊 75
: 吉村道明よしむらみちあき〕 年生まれ。通称・火の玉小僧。海軍ー学生相 撲 ( 横綱 & 国体優勝 ) ー全日本プロレス興行 ( 崩壊 ) を経て日本プロレス入り。大金を湯水 のように使いまくるダラ幹 ( ダラけた幹部の 略 ) 共の中で、日プロ随一の常識人としてリン グ外でも活躍した。乃年に引退後はプロレス界 から距離を置くが、猪木の引退試合には久々に 来場。その際、かっての仲間・エンちゃんこと 遠藤幸吉に「あんた、横から見たらエンちゃん そっくりゃなあ : : : 」と言い放っという、絶妙 なポケをプチかましていた。 ジャイアント馬場しゃいあんとはは 年生まれ。巨人軍を脳腫瘍でクビになり、大 洋では風呂場で転んで野球を断念。プロレス入 りして海外遠征に行けばフランケンシュタイン 扱いされたことで知られる、言わずと知れた世 界の巨人。猪木とは対称的に「いい人」や「常 識人」として世間では認識され、実際に読書と 絵画という文化的な趣味の持ち主だったが、晩 年の趣味は葉巻片手の徹マンという不良っぷ 四年 1 月に亡くなって以降、さらに「神 様」扱いされるようになったようだが、それは ちょっとどうかと思う。享年歳。 ・アントニオ猪木あんとにおいのき〕 年生まれ。・フラジル移民出身ゆえか、底なし〔 の上昇志向で数々のタ・フーを破り、カリスマに 〔 4 なったり議員になったり事件に巻き込まれたり と振り幅の大きな人生を送ってきた男。かって 前田日明は「猪木なら何をやっても許されるの か ? 」と叫んだが、断じて許される次第なので ある。引退後も自分のつくった団体にケンカを ー・ウォーリー 売ったり、付けヒゲ姿でミスタ を名乗ったり、白覆面を被ったり、「詩集を出 版する」と言い出したりと、独自の道を笑いな がら歩いている。 川田利明かわたとしあき〕 年生まれ。通称・デンジャラス。高校アマ レス部時代から三沢光晴の後輩で、国体優勝後 に全日入り。天龍とを融合させた独自の 試合スタイルによって、全日四天王の一員と なった。確かに昔から「外国人とはやりたくな い」などと素直なポヤキばかり聞かせてくれた ものだが、これは単にお笑い好きならではのポ ヤキ漫談だったのだろう、きっと。必殺技スト レッチ。フラムもお笑いコンビ松竹梅の梅ちゃん 考案のため「。フラム」だったりと、川田のお笑 い魂は不滅なのである : : : かと思えば、全日か ら三沢派が大量離脱 ! そこで川田が元子派の 本隊に残った今読み直すと、「コーヒーがまず い」発言はコクのありすぎるエビソードなので あった。 5 : : 高野拳磁たかのけんし〕 — 18 ページ、高野俊二の項参照 102
、古舘伊知郎との名コンビを結成。しかし、 古舘が謎の言葉を連発するため寝ていてもうな されるようになり、辞書で調べてはそのページ を破いて食べたのだそうである。ドラえもんの 暗記パンを現実化させる行動力に乾杯だー 露・ : ・・大木金太郎おおききんたろう〕 年生まれ。韓国相撲の王者たったが、日本か らの電波をキャッチして微かに映るテレビでカ 道山を見るなり玄界灘を渡って密入国。収容所 から入門嘆願書を送り付けたビッグハ ト ( 大 木魂 ) の持ち主であゑ馬場、猪木と並ぶ若手 三羽烏として将来を期待されるが、やがて日プ ロ除名。フリーとして猪木と馬場に挑んだとき がレスラー人生の。ヒークだったが、今見ると頭 突き以外に技を出していないから本当に衝撃的 ( 特に馬場戦 ) 。現在は母国で車椅子生活中で ある。 : : ・前田日明まえだあきら〕 年生まれ。猪木の後継者として期待されなが〔 らも新日を離脱し、やリングスでエース として活躍。その巨体や短気で一本気な性格は 昔ながらのレスラーそのものであり、余計な知 識と負けず嫌いぶりも天下一品。アマレスの強 豪・カレリンに敗れて四年に引退し、現在はリ ングスの社長として活動中だが、それでもリン グ外で殴ったり殴られたりと各地で火種を撒 き散らす姿勢は相変わらず。在日二世という ・ハックポーンも含めて、まさに二代目力道山と 言うべき偉大な男である。 ・ハルク・ホーガン〕 簡年生まれ。ロック・ハンド出身という特異な経 歴と、いけない薬の副作用ゆえかロッカーにし ては頭頂部の薄い特異な長髪がチャームボイン トな筋肉超人。映画「ロッキー 3 』出演により 世界的にプレイクするが、その後は猪木を失神 させたり、引退宣言したり、移籍を繰り返した 、大統領選出馬宣言したり、悪役になったり と無軌道な行動ばかり繰り返しすぎたためか、 今では海外でも順調に人気没落中。日本での人 気は皆無だが、・ キャラだけは無駄に・ハカ高いよ ・ : ・桜田一男きくらだかすお〕 芻年生まれ。ケンドー ・ナガサキやランポー サクラダなどの別名で剣道ギミックを使ってき たが、実際には相撲出身。網走生まれのスキン ヘッドだが、ヤクザなわけではなく父親は刑務
は、童顔すぎるために会社側からペイントを強 ス入り直後に大学で生物学を学んでみたり、し 制され、カプキの息子グレート・ムタとなった ばらく休業して木こり & 読書の生活を送ったり 武藤敬司のマネージャーも時代に務める と文化的な生活も両立させたのだから凄いの一 こととなる。 言。乃年に引退後、画家で成功するのも当然で : : 、ツ・ヒ - フィ あった。国際プロレスで行われた、これまた強 年生まれ。歳で日プロに入門した力道山最 豪ビル・ロビンソンとのシングル戦は、日本で 後の付き人。渡米してトージョー・ヤマモトと 行われた外国人同士の試合のベストバウトと呼 組みテネシーなどで活躍。シンガポールではフ ばれている。 ・アントンハイセル ジ・シンタローという、まるで産経新聞の 4 コ マ漫画のような名前で活躍した。日プロ崩壊後 砂糖キビの絞りカスとアルコール廃液を混合さ は全日に移籍して、年に引退。ちなみに せて牛の食糧にするという猪木流リサイクル事 でデビューした平井伸和の実父なのだが、息 業。これが雪ダルマ式に借金を生み出し、新日 子はを経てな・せか全日の練習生としてリ にクーデターが起こる発端となった。猪木はこ ングサイドに登場 ! すっかり初心に帰ったも れで借金苦となり自殺まで考えたというが、 のの、なぜかその姿を再び全日で見ることはな 「太平洋をカ尽きるまで泳ぎ切って死ぬのもラ ラスベガスでイ かったのであった。 イオンと闘って死ぬのもいい。 べントとしてやってみてもいいな」と自殺の演〔 : : : ・ウィリエム・ルスカ〕 年生まれ。ミュンヘン五輪で 2 階級制覇した 出方法を考えるうちに、すっかり死ぬ気を無く してしまったというのだから、さすがなので 後、猪木に挑戦したオランダの柔道家 ( このと ある。 き同行していたのは、後にリングス外国人軍団 ールマン ) 。夫人の病 の頂点に立っクリス・ド 気ゆえプロ転向したという影を感じさせない豪 指の第一関節だけを曲げられる日本人がいると 快さの持ち主で、強豪選手相手に数々のイタズ 聞きつけ、それまで地味なテクニシャンでしか ラを仕掛けたが誰も文句を言えなかったとのこ なかった高千穂明久にいきなりメイクをさせて ザ・グレート・カ・フキに仕立て上げた名マネー と。藤原組長と木戸修はそのルスカに道場で悲 とりあえず 鳴をあげさせたんだから、さすがだろう。今で ジャーであり、元・悪役レスラー もコンディション抜群なので、できれば小川直 口紅を塗ってみたりの試行錯誤を高千穂と重ね るうちに、あのカプキ像を完成させた。その後 也との絡みが見てみたい。 230