英雄十傑 0 ちょうこう おうへい えぬ英雄は少なくない。 寨の " 陣前の美酒久張郤 ) など③王平 ( 徐晃の副将 ) じようざんぐん たとえば魏の豪傑番付をつけると から一二つ挙げてほしい ①吊山郡 かこうじ 4 んあくらいてん ちょうこう かんち・う すれば①夏侯厚①並莱典韋③許赭④ 間馬超編 ④成功ー漢中での張邵との戦い レ ) よ - っちょう - : っ ちょうりようがくしんそうじん ) よし 0 う 徐晃 3 張郤⑥張遼⑦楽進 ( ⑧曹」」④張 失敗ー徐州で呂布に国を盜られる①馬援 ( 馬超の先祖 ) 遼⑩話曻〔などがあげられるだろう。 ⑤益徳 ( 「正史」「通俗三国史」など ) ②寵徳 りよ・物・つ りくそん たいしじ 呉では太史慈、甘寧、呂蒙、陸遜 ⑧関羽編 へんしようぐん かんのじ・ていこう などが ~ 々「なところだ。 ⑤魏と呼応して北方から蜀に侵入し ①濮寿亭公および偏将軍 こうち 0 う 蜀もその他に、五虎将の黄忠、後 た簇をおさえた ②日馬の戦い ぎえん おうへい に武の中核となる魏延、馬岱、王平 ◇そのほかのヒーローたち ③長沙 ( 荊州 ) ばんとうが ここにあげた十人の他にも、忘れなどかいる。 ④ ( 蟠桃河のほとりで ) 塾を開いてい また智謀の士といえば寵統・姜維 があげられることだろう。次に魏の 3 玄徳夫人と劉備の子 ( 阿斗はまだ ようし 0 う かくか 司馬懿、楊修、賈、郭嘉、それに 生まれていない ) ちうしよう しよかっきん 呉の張昭、魯粛、諸簽らが有名で 9 趙雲編 ある。 ①劉備・関羽・張飛 三国以外でも、呂布をおとしいれ ちんけ、 れ′・ん A : っ ②汝南の古城にたてこもる張飛 た智者・陳珪、陳登父子、関羽古 戦させた豪傑・寵徳、忠義をまっと りゅうしよう ちょうじん うした劉璋の旧臣、張任などが印象 的である。 じよなん この城の あるじ りびげんとくどの 劉備玄徳殿よ ばえん しろ かんねい きょ - よ
大口・英雄十傑クイズ解答 1 曹操編 ①国の生まれ。 そうさん 6 曹参 ( もっともこの時代、漢朝草 創の功臣と同姓ならば、その子孫 と称することも多かった ) ③ ( これは王璽を持って進ける孫 堅のセリフ ) ①平原国の相 えんじ 0 っ ③袁術の討伐 らいよう の来陽という片田舎 ろ し しよう をよ ( じ 牢関 ( ③話月保の拠点、 ~ 兌州 ちんとう ④陳珪、陳登父子 3 孫権編 ⑥周瑜編 けいしゅうじようよ・つ ①劑襄陽 ①小喬 ようこう ②華陀 ②蕎公の一花は天下の智二人にとっ いだと評した ④獅子の子 ③魯粛 ⑤ ④泰 協孔明編 ⑤曹操の計 ①一一度目のとき ⑦張飛編 しよかっせん ゅうしゅうたくぐんえん ②いた ( 息子、諸葛瞻は魏軍の成都①幽州泝郡 ( 燕でも可 ) ・・つびやくま - ー ) しような、ん 攻略の際、壮烈に戦って死ぬ ) ②百応屍将軍 ちょうまん物よう ③徐庶 ( 司縣徽は劉備に孔明の名を③長坂橋の戦い ( 月保 ) 虎牢関の かぼうかん りよふ 告げていない ) 戦い ( 呂布 ) 蘯明関の戦い > しよかっきん ④諸葛均 馬超 ) 巴郡の戦い ( 厳顔 ) 岩渠 6 呂布編 きれい ①弓術 ( 劉備と紀霊の仲裁のため槍 に矢・叩中させた故事がある ) 0 0 1 0 0 やり ちんけい きんそう ころうかん はぐん えん げんがんがんきょ ころうかん 2
ひとつあげよ。 ◆ヒーロー・ゼミナール 馬超はなぜ李恢の説得に応じて 劉備軍に投降したのだろう ? そ のときの彼のし清をいくつか推理 してみよう。 ①仇敵曹操を討つには劉備と手を 組む以外にはないと気付いた。 ②このまま戦ってどちらが勝とう とも喜ぶのは曹操ひとりである と知った。 ③張飛との戦いで曹操の強さを思 い知り、勝ち目がないと気付い 馬休馬鉄 o 馬援 にはまって馬超と敵対した将の④敵である自分に対する劉備の厚 い配慮と、張魯の人もなげな扱 ②馬超麾下の将のなかで、のちに 名は ? いをみての冷静な選択。 関羽と激戦した人物の名は ? ④生涯馬超とともに蜀につかえ、 ぎえん 操打倒のために挙兵した馬超後に魏延を斬った人物の名は ? 奠 ~ ・恢の人物にほれこんで。 に協力し、後に曹操の離間の策⑤蜀将馬超の活躍したことがらを⑥劉備の将来性を高く評価して。 馬超 りかい
英雄十傑 酉の神載馬超孟起 劉備率いる荊州軍が成都攻略の " おれは今、雲間から光を見たよ かばうかん さなか、漢中より葭萌関に送られうじゃ。真の盟主を仰いだここち た馬超軍と出会った。それを見たがする ~ 劉備は思わず言う。 ◆性格判断 「今、世上の人が馬超の英姿をた たえて、 , 西涼の錦馬超 ~ というそ 馬超の気性はしばしば″荒 うだがまさにその通りじゃ」 と称されるが、他の豪傑たちと比 後の蜀五虎将軍のひとりであるべると、感情的ななかにも純粋な 馬超は、かっては一国の主だった。性格を感ずる。 虎将にとりたてた劉備の心中にも、 かんち・う 中原の覇者曹操の心胆を寒からし曹操を討つべく関中へ出たとき ただ強いというだけではない馬 めたほどの豪傑馬超も、時の勢威も、彼には野望らしきものはない。 超の " 人物 ~ を充分に評価したも ちょうろ のがあったと思われる。 には逆らえず張魯のもとに身を寄張魯の命で蜀へ向かう彼の心中に せていた。 も、世話になった張魯への恩返し ◆馬超ひとくちクイズ その後劉備と出会い、打倒曹操程度の気持ちしかない。 の旗のもとに手を組んだとき、彼 そんな彼の純粋さが西方の異民①次にあげた人物のうち、馬超の は天をあおいで言った。 兄弟ではないのは誰か ? 族に慕われたのであろう。彼を五 に朝等
◆ヒーロー・セミナール 劉備軍が荊州南郡を次々に攻め ていたとき、桂陽城に乗り込んだ ちょうはん 趙雲に対して太守趙範は、未亡人 となっていた兄嫁を妻にするよう 勧めるが、趙雲は烈火のごとく怒 って趙範をなぐりつける。なぜこ んなことをしたのか、いくつか考 えてみた。 ①未亡人を押しつけられたのが気 にいらなかった。 ②自分の軽率な行動が劉備の人望 を落とすことを怖れた。 ちょうはん ③かって劉備の妻子が長坂の攻防 で非常な足手まといになったこ 、ゝロっていた。 と↓思し矢 ②趙雲が劉備と一一度目に出会った③漢中の攻防戰において趙雲の陣④好色とは縁のないストイックな 性格だった。 に投降した魏将は誰か ? ・ とき、彼は誰を訪ねる途中であ ⑤真の武士だった。 ったか ? ④趙雲の出身地はどこか ? 趙雲胆 けいし 0 うなんぐん けいよう
も恐吉の武士趙雲子竜 用兵の天才曹操が欲して得られ実にやりとげることにおいては、 り歩いていたが、一一人とも仕える なかった名将が二人いる。 といって見 に足る人物ではない、 関羽・張飛よりも優れており、孔 びせんこう ひとりは美髯公関羽、そして今明が最も信頼し、切り札として使限った。 ひとりは曹軍百万の陣中を無人の った将軍である。 彼の自負心が、冷や飯を喰わす じよし・う ちょううん 野を行くがごとく駆けぬけた趙雲 夷陵の戦いで余 彳屮・荊州以来のような大軍閥のなかにいるのを潔 である。 旧臣をほとんど失った蜀軍にとっしとしなかったからであろう。 その点劉備は人を遇するのに、 阿斗を背負って走る趙雲を見たて、若手の将を率い蜀漢四〇年の 曹操は感慨を込めて言った。 礎を築いた功績は、はかりしれな礼を尽くすので趙雲も心服して配 「すばらしい男だ。まさに一世の いものがある。 下となったようだ。 虎将といえる。ほしい、わが配下 袁紹、公孫墳を見限るあたり、 ◆性格判断 にくわえたい」 その人選眼も一流といわざるをえ のち 後には漢中において単身曹軍の 趙雲は地味な上に、謹厳実直な 前に立ちはだかり、劉備をして、 だけの人物に田 5 われがちだが、そ きもったま ◆趙雲ひとくちクイズ 「趙雲子竜は全身すべて膽玉じゃれだけでは彼の性格は語れない。 えんしよう こうそんさん のう」といわしめた。 彼は劉備に出会うまで、袁紹や①公孫墳の客将趙雲の初陣に加勢 こうそんさん また兵を率いて孔明の策略を確公孫墳といった大物のところを渡 した人物を三人あげよ。 ・一しよう 英雄十傑 りよう けいしゅう ういじん 8 2
さず 対呉の国事とは別だと考えた。 ト和ス〃との策を授けられた。 出会う前にどんな職についてい しよかっきん ただろうか ? しかし呉の使者諸葛瑾をどなり③魏呉と互角に戦える自信があっ ⑤ " 決死の千里行 ~ で守った二人とばして、結果的に車律に背いて しまった。その理由を列挙してみ④孫権の息子との縁談を、孫権が の人物は誰と誰だろう ? よう。 妻にしようとしたと早ムロ点した。 ◆ヒーロー・ゼミナー ①突然の話に動転して、孔明の策⑤以前に劉備と孫夫人との政略結 を忘れてしまった。 荊州をまかされた関羽は、孔明 婚が不幸な結果に終わったのを ふせ 艮にもっていた。 より " 北ハ曹操ラ拒ギ、東ハ孫権②目分の娘の結婚は私事で、荊州 松 0 を
を三つあげよ。 しておいたのだろう。理由をいく ◆ヒーロー・セミナール ④張飛が大酒呑みであることは有 つか考えてみた。 ) よしゅう 名だ。酒の上での張飛の失敗と◇劉備玄徳が徐州刺使であったと①曹操、呂布にねらわれている徐 成功を一つずつあげてみよう。 き、曹操の陰謀で淮南の袁術を攻 州を守るには、張飛の武勇にた あざなよくとく ⑤張飛の字は翼徳で通っているがめることになったが、残っていた のむしかないと田心った。 書物によっては違う字かついて張飛の失敗で徐州を呂布に奪われ②このとき劉備はすでに徐州をあ いる。何という字か た。このとき劉備はなぜ張飛を残きらめており、もし関羽を残せ ば彼は命がけで戦って死ぬかも しれないと考えた。 要術と戦うにあたってどうして も関羽が必要だった。 ④張飛は激しく呂布を嫌っており、 呂布にニラミを効かすには張飛 かよいと考えた。 ( ⑤実は徐州ではいまだ劉備派と陶 謙派が反目しあっており、近い うちに混乱が起きるのが予期さ れた。そこで、この機会に部下 にきびしい張飛に反劉備派を粛 清させよ一フとした。 張飛第 わいなん えんし 0 っ 2
に仁王立ち飛翼徳 での張邵との戦いなどがそのよい この三国志最大の名場面ーー長 ◆性格判断 坂橋にひとり立っ張飛の勇姿は、 例である。 張飛と並んで豪勇と称される呂 いつまでもキミの心に焼きついて ◆張飛ひとくちクイズ しることだろ - フ。 布と比べると、彼の性格は非常に そのとき張飛は物悽い形相で曹明解である。まず第一に張飛は決①張飛の出身地はどこか。 操をにらみ、大喝一声・名のりをして人を裏切らない。鴻家の家臣②張飛がまだ若く、鴻家の家臣で 4 だった彼は主家が没落したあとも あげるが、成都に残る張飛像はそ あったころに呼ばれていた異名 をひとつあげよ。 忠義をつらぬき通し、またひとた んな迫力ある表情ではなく、かな び劉備・関羽を兄としてからは、③張飛が活躍した戦いの主なもの りひょうきん、である。 豪気の代名詞のような彼が、失死ぬまで二人を慕っていたのは間 敗を劉備や関羽にとがめられてし違いない。 また呂布が豪勇一点ばりだった よげかえっている姿を想像するの は楽しい。また、そこが張飛の張のに対して、荊州以後の張飛の活 飛たるゆえんでもあり「乱暴者だ躍の中には、孔明などの影響をう 鹵プレイが見られる。蜀 が憎めない けてか頭用 A 」い , フ・ 4 メ , ー ) ン . につ ながるのである。 攻略の厳顔との一戦、あるいは漢中 英雄十傑
( ー ) 、れし第第・をに 5 、を 8 は、誰の計略にのせられたと きのことか ◆ヒーロー・ゼミナール ◇周瑜はその死に至るまで、孫権 に対して " 劉備撃つべし ~ と説き 続けた。彼の劉備、孔明に対する 憎しみは深く、最後はあまりの怒 りのために血を吐いて噴死した。 彼がこれほどまで劉備たちを敵対 視した理由のうち考えられるもの を列挙してみよう。 ①劉備がいつの間にか居座った荊 州は、長年呉が欲していた土地 だった。 ②劉備軍の実力を充分認めており、 いずれ敵として戦うことになる いと田 5 った。 のを予期し、怖れた。 ④気性が激しく自己顕示欲の強い ③劉備の過去の経歴から、曹軍と 周瑜は孔明の深い智謀を怖れ、 の戦いの中で裏切るかもしれな憎んでいた。 周瑜麗 ⑤初めに孫権が孔明、劉備を信頼 するのを見て、呉軍大都督とし ての面目を立てるためには彼ら を倒すしかないと田 5 った。 2