一つ - みる会図書館


検索対象: 知識ゼロからの金儲け : 株・不動産 : 国家破産時代の暮らしの経済学
68件見つかりました。

1. 知識ゼロからの金儲け : 株・不動産 : 国家破産時代の暮らしの経済学

その町の専門家になるのなら、その自治体のサービス、行政サービスについても知って おこう。あっちにすれはよかったとい一つことかないよ一つに。 多 - か ・物件の価格の見方。気になる物件の価格が適正なのか。それを探る三つの方法がある 目 . 一つは「取引事例比較法」。調べたい物件と似たような、あるいは、所になる物件の取 項 る - 引価格を参考にする い ' 、りか適 定一もう一つは「収益還元法」。これは、仮にその物件に家賃を払うとしたら、 鑑 正なのか、というところから出せる。まず、住宅雑誌を見て、自分が住みたいと思うマン 件 - ションをピックアップして家賃額をメモする。そして次の計算をする 産 - 〔住みたい部屋の家賃 X 十 0 ・ 05 Ⅱ物件の価格〕 動 ここで出た数字は、あるべき価格ということになる。をかけたのは、毎年の家賃とし 不】 て。また 0 ・ 05 とは 5 % 、利回りを意味する。最近の不動産物件を運用対象と考えるな ら、 5 % か妥当だとい一つことによる 他に「原価法」もある。〔再調達原価 ( 今と同じものを入手するのにかかる費用 ) ー減 価修正 ( 消耗した分 ) 〕により算出する。普通はこの三つを勘案して価格鑑定を行う。 ・中古マンションであれば、住宅金融公庫が定める優良中古マンション基準に合っている かどうかをチェックする。この基準は管理状態を見るもの。不動産業者に確認するのがよ ー 138

2. 知識ゼロからの金儲け : 株・不動産 : 国家破産時代の暮らしの経済学

紳助日記 9 ・衝動買い ! 大森のマンション ・家賃は月 8 万円 ・これからはばくのことを番組でも大家さんと呼ぶこと がびよ、つ 壁に画鋲を一つ刺したら、ばくかジミーの背中に画鋲を一つ刺す ・部屋の明け渡しを言われたら 3 分以内に出ていくこと ・自殺しない ・やむを得ず自殺するときは、べランダから斜めに踏み切り、よその部屋の下に落ちること などである。 異常なまでのきれい好きだったジミーだから部屋はまったく汚されず、 1 年後ばくの一兀へ 返ってきた。 しかし、海やまれるのがなぜあのマンションを買ったか、だ。 バブルの頃にたしかにいろいろな物件を買った。 一つは能勢の土地と家。 一つは関大前のマンション。 そして能勢の家の前のゴルフ場の会員権。 能勢の家は自分の夢だし、あまりバブルの影響などないところだからいいし、ゴルフ会員 権だって、自分がしたいから買ったのであって、後海していない 関大前のマンションだって友人の事業の手伝いなので、 O ー 183 :

3. 知識ゼロからの金儲け : 株・不動産 : 国家破産時代の暮らしの経済学

証券会社とのつきあい方、自分の考えが言える営業マンを選ばう たとえ大きな証券会社でも、株をセールスするのは結局は個人です。どういう営業マンが担当 になるのかで、全然違います。以前、「株ーという名前の証券マンがいて、『ナニワ金融道』のキ ャラかと思いました。それはさておいて。「いけると思います。ほくはそう考えます , と、はっ きり自分の考えを述べる人がいいですよ。「あのー」と自信なさそうに話す気弱な営業マンでは 買う気はしませんから取引額は一気に下がりますね。 インターネットで取引するのも一つのやり方です。安いですし、小さい株で遊ぶのだったら、 いいかもしれない。僕自身はパソコンは、どこか信用できないんです。営業マンと「どんなもん ネ タや今の状況は」「今、何株買いました」と電話で話しながらやるのが好きです。まあ、それは個 人的な感覚の問題です。その一方で、ばくはを買いました。それは株価のチェックに使 うためです。自分で買っていない銘柄でも気になるのがありますから、それを見ます。今日の上 がり銘柄、下がり銘柄がわかって、面白いですよ。「おお、下がってきた、下がってきた。反発 会 証するんちゃうか。今、買いやろな。やつばり反発しよった」とか言いながら。 最初はビギナーとしてミニ株あたりをインターネットで始めるとしても、やがて取引量を増や 章 第 して、真剣に勉強をしようというのなら、営業マンとっきあ、つのをお勧めします。 121 :

4. 知識ゼロからの金儲け : 株・不動産 : 国家破産時代の暮らしの経済学

させて電子商取引と結びつけようというのかヨーカ堂銀行だ ) 。そしてもう一つは、預金 り目 - には盜難や火災などから守ってくれるというタンス貯金にはない安全性という大きなメリ ットがあることに目をつぶるわけにはいかないからだろう ( ペイオフという保証限度か設 の性 定されるにしても ) 。 金動 なお銀行、郵貯ともに、流動性 ( 換金性 ) が高くて定期預金なみの利息が付くという貯 預と 性 - 蓄預金 ( 郵便局は通常貯蓄貯金 ) もある。といってもその金利は、万円預けた場合で銀 全 行が 0 ・ 048 % 、通常貯蓄貯金が 0 ・ 08 % 程度。今の時期、金利を考慮して選考する 安 ことの意味はほとんどないといえる 定額貯金は期間年と期間は長いが、 6 カ月たてはいつでも解約自由なので換金性は高 いといって、 しいただし利回りは 0 ・ 16 % 。もし年預けるなら利回り 0 ・ 451 % の ー定期のほうが得ということになる ( 利回りとは、ひらたくいえは 1 年でどれだけ 儲かるのかを % で表したもの。正確にいえば元金に対する運用収益の割合。通常、年率で 表す ) 。 ー定期は 3 カ月から年まで、ニュー定期は 1 カ月から 4 年まで期間はさまざま 設定されているので、教育資金、住宅、リフォーム、旅行、車、老後、あるいは運用資金 と、使い道と使う時期を決めて預けるのがよい。中途解約もできるが、利息が目減りして しまうので注意したい。 : 1D2

5. 知識ゼロからの金儲け : 株・不動産 : 国家破産時代の暮らしの経済学

第 2 章・ウォーミングアップしよう 今、目の前にルーレットがあるとする。勝負に参加するにあたって、あなたがチップを 功】張ることができるのは、 1 回だけなのか、それとも回なのか。それによってリスクのと り方が変わってくる 1 回しかチャンスがないのなら、より安全な賭け方をすべきである。しかし回チャン え - スが与えられているのなら、失敗した後、取り戻すチャンスは来る。だから多少リスクが 、ルーレットでい一つ可回とい一つの う - 高い勝負に出ることも可能になるのだ。金融商品の場合 に相当するのは、運用できる期間や資金がどれだけあるかだ。 を ク - 失敗しても繰り返し運用することができるかできないか。できないのであれば、リスク リ一のないもの ( 銀行預金など ) 、リスクを分散させたもの ( 投資信託など ) 、リスクの低いも の ( 安定した会社の株 ) を長く持って成長を待つ、という手段を選ぶべきだろう。 4

6. 知識ゼロからの金儲け : 株・不動産 : 国家破産時代の暮らしの経済学

第 3 章・攻めて増やす 同様に外貨のまま受け取る場合も手数料を取られる。米ドル預金でいえば、たいていの 1 ・ 8 円とい一つところもある 銀行は 1 ドルにつき 2 円の手数料。銀行によっては 1 ・ 8 円では 10 0 0 円 たとえば満期になって 5000 ドル受け取るとすると、 2 円と の差が出るので比較検討の余地があるだろう。トラベラーズチェックにすれは手数料は不 要になるのがシティバンク。海外旅行で使うという手もある 外貨預金は米ドルのほか、ヨーロッパのもの ( 英ポンドや仏フラン等 ) やオーストラリ アドル、タイバーツ、香港ドルなどさまざまな国や地域の通貨がある。とはいえ情報の量 や海外での使い勝手を考えれば、まず米ドルで始めるのがいいだろう。 外国債券といっても外貨建てとは限らないので注意が必要だ。外貨建てで購入して外貨 で利払い金や償還金を受け取る外貨建て外債 ( ストレート債 ) と、円建て外債のように購 入時も利払い金も償還時もすべて円建てというもの、購入代金と利払い金が円で償還金が 外貨建て ( デュアルカレンシー債 ) 、逆デュアル債 ( 利払い金のみ外貨建て ) 等さまざま ある。受取り時に円高だった場合、外貨 ( または「外貨建て」という ) に移 して円安を待っという方法がある そこで外貨とは何かといえは、外貨建ての公社債投資信託だ。利回りの高さは外 貨預金と同様で、しかも中途解約できない外貨預金と違い いつでも解約できる便利さが 特徴。円高で償還した外国債券の売却代金を外貨のまま外貨に移し替えた後、タイ

7. 知識ゼロからの金儲け : 株・不動産 : 国家破産時代の暮らしの経済学

第 4 章・貯めて守る あるとは限らない。また、知られた企業 であっても、業績によって信用の度合い は変化する。そこで、格付け機関が登場 して、それぞれをランキングしている 回 投資家はこれを目安に安全度を見て、債 券を購入するのだ。 の 購入者にとって、債券のメリットは、 国 預貯金より利回りが高いこと。 と 一方、リスクは一一つある。一つは、発金 行体リスク。債券を発行した側がつぶれ てなくなってしまうことだ。発行体が国定 であれば、その心配はまずない。とはい 行 え、日本であれは、心配ないといってい いか、国によってはデフォルトをやって のける場合がある。帝政ロシアに革命が 起こりソヴィエト政権が誕生して、帝政 ロシアの債券が紙くずになったことがあ 0 9 8 7 6 5 4 3 2 利付国債利回り ( 1 0 年 ) 定期預金 ( 1 年 ) 1998 1 997 1996 資料 = 日本銀行「経済統計年報」 1994 1 995 1 993 1992 1 991 1 990 ( 年 ) 1D7 :

8. 知識ゼロからの金儲け : 株・不動産 : 国家破産時代の暮らしの経済学

ったということ。すなわちドル安・円高 ( あるいは単に円高 ) ということだ。理解はして 丿力安く買 しても、とっさにどっちかわからなくなったら、買おうとしているもの ( ドレ ) ゞ まム - えるようになった ( ドル安Ⅱ円高 ) のか、高くなった ( ドル高Ⅱ円安 ) のかを考えればよい のゲ一 すでにあなたがドル預金をしているとしよう。すると預金満期時には、あなたは円を買 債、不 国マ】う立場になる。この場合、あなたにとって円が外貨のようなもの。買うタイミングを見計 外の / 替らう必要が出てくる もし円高になっていたらどうするか。すぐに円に替えるのではなく、ドルのまま定期預 金偽 貨】金を継続して利息分で為替差損を埋め合わせるか、または外貨普通預金にして円安を待っ タし一という方法がある。もう一つの方法は外貨のまま受け取ること。トラベラースチェックに 金 - して海外で使うという手もある 預 外貨預金でもう一つ忘れてならないのは、円をドルに、ドルを円に替える際の費用 ( 為 替コスト ) だ。どちらの場合も 1 ドルにつき 1 円ずつかかるのが普通で、往復で 2 円かか る。もう少し詳しく説明すると、ドルに替える際の価格を ( 対顧客電信売相場とい う。銀行がドルを売るレート ) 、円に戻す際の価格を l—ecn ( 対顧客電信買相場という。 銀行がドルを買うレート ) という。新聞やテレビで報道されている為替レートは中値とい う。仮に中値が 105 円とすると、は銀行の取り分が 1 円乗って 106 円になり、 y— }—は 1 円引かれて 10 4 円となるとい一つしくみだ。

9. 知識ゼロからの金儲け : 株・不動産 : 国家破産時代の暮らしの経済学

第 4 章・貯めて守る 預金と貯金。この違いをご存知だろうか。銀行が扱うのが預金。郵便局が扱うのが貯金 だ。郵便貯金とはいうか、郵便預金は存在しないのだ。銀行で定期預金と呼ばれるものが 郵便局では定額貯金となる。また銀行のスー ー定期に相当するものが郵便局ではニュー の性 定期という。単なる名前の違いとはいえ、意外に知らない人が多いのではないだろうか 金動 - 普通預金 ( 銀行 ) 、通常貯金 ( 郵便局 ) は、いつでも引き出せるという流動性の高さで 預と - 性は断トツ。とはいえ金利は普通預金が 0 ・ 04 % 、通常貯金か 0 ・ 064 % ( 2000 年 全 - 2 月日現在。税引き後。以下同 ) 。 100 万円預けても 1 年間で 400 円あるいは 64 安 ~ 0 円なので、ほとんどゼロと考えるしかない。サイフ代わりとしても <b—> の時間外手数 料で 1 回ごとに 105 円や 210 円かかかることを考えれは、むしろマイナスになるだろ う ( 郵貯の < は時間外手数料はかからない ) 。これならタンス貯金のほうかいいと考 える人がいても不思議ではない。 あなたが知人に 100 万円を貸したとする。 1 年後にありがとうと返してきたときのお ネか 100 円玉 4 個だったら、あなたは「このドケチー恩知らずー・非常識ーと怒鳴 りたくなるに一遅いなし △フ、銀行に預金するということは、これと同じなのだ。しかし、 それでも預けているのは、一つには銀行の普通預金 ( 総合口座 ) にはクレジットカードや 電話、電気、ガス、水道といった公共料金の支払いという決済機能の便利さがあるゆえだ ろう ( その一方で最近はコンビニでの公共料金支払いが飛躍的に伸びている。これを発展 1D1 ー

10. 知識ゼロからの金儲け : 株・不動産 : 国家破産時代の暮らしの経済学

共働きで、それぞれにローンを組んだ場合、住宅ロー を十分に活用することを考えよう。たとえば使用した金 ン控除はどうなるかといえば、もちろん 2 人分が適用の 額に応じてつくボイントが、航空会社のマイレージに変 対象となる。そしてこの住宅ローン控除、 2001 年 6 換できるサービスがある。つまりためたポイントに応じ 月いつばいまで、土地と建物を同時に取得すると、両方て無料で飛行機を利用できる距離が延びていくのだ。こ のローン残高に対して、年の間、所得税が戻ってくる のサービスは日航、全日空、•<co などが採り入れてい 減税措置がとられている る ( ポイントに対するマイル変換の方式は各社に確認し ・クレジットカードをつくる場合 よう ) 。国内線によく乗る人であっても、よほど仕事で あまりクレ ) ンツトカードを使一つことはないか、もしも 多用しなけれは月に何十万円も乗らないだろうが、クレ のためにつくろうと考えているならば、慎重に考えてカ ) ノットカードで何十万も買い物をする人は多いだろう。 ードを選ぼう。今や本来のカード会社だけでなく、デパ その金額のポイントがそのままマイルに変換され 1 年で ートや航空会社、石油会社、をはじめとした鉄道会 ハワイ往復分などすぐにたまる計算になる。とくに自営 社などが発行している自社カードがお勧め。これらの力業の方はコーポレイトカード ( アメリカン・エクスプレ ードにも > ーØ< や•ocn などのカード会社の機能がっ スの場合 ) をつくるとそのままマイルに移行できる いているものが多いので、基本的な使用方法は変わらな ・クレジットカードでのキャッシングはしないー 。しかも年会費無料のカードもあるので賢い選択をし クレジットカードで買い物をする場合、その手数料 ( 約 よう。またクレジットカードは何枚も作成する必要はな 6 % 前後 ) は店側が負担している。そのため消費者は現 。ゴールドカードを何枚も持っていても年会費がかさ金で商品を購入する場合と変わらない値段で買うことが むだけとい一つことにもなりかねないので注意しょ一つ できるのだ。しかしキャッシングとなると大きく異なっ ・クレジットカードは賢く使う てくる。クレジットカードでのキャッシング利息は年利 クレジットカードを多用する人は、そのカードの特典で % 程度に設定されているものが多いつまりサラ金 : 2D0