socket と RPC ネットワーク・アプリケーションで、通信に使われる のが socket や RPC(Remote procedure Call) です。 れらについて、すこし説明しておきましよう [ 10 ] 。 socket は UCB(University 0f California Berkeley) で開発された通信インターフェイスで、プロセス間通信 のいちばん低いレベルをサポートしています。 socket イ ンターフェイスがシステムコールとして用意されている と、ファイルシステムなどの I/O へのアクセスと同様に read 、 write といったシステムコーノレではかのマシンの プロセスとの通信が可能になります ( 図 c 参照 ) 。 socket はインターフェイスを提供するだけですから、 一般ューザーが使うものではありません。どこかのソフト ハウスのプログラマーさんが、この socket を使ってアプ リケーションを書いてくれると、一般ユーザーは socket の存在も知らすにネットワークを利用できるようになる RPC は socket よりレベルの高いインターフェイスで、 名前のとおり、リモートマシン上のひとかたまりの処理 (Procedure) をサプルーチンのように呼び出して使うこ とができます ( 図 d 参照 ) 。呼出し側のプログラムが Client stub というプログラムをサプルーチンのように呼び出す と、これがネットワークを通してリモートマシンの Server stub を経由し、 Procedure に取り次いでくれる仕組みで す。リモートマシンの Procedure は、 Server stub から の呼出しを main ルーチンから呼ばれたと思って処理を おこないます。 このような stub を作るには、ネットワークの知識や データ変換を含む複雑なプログラミングが必要ですが、通 常は RPC コンパイラというプログラム・ジェネレータ が用意されており、これを使うと比較的簡単に RPC を 利用したプログラムが作成できます。 これも socket と同様にインターフェイスを提供するだ けですから、使用するにはプログラムを書かねは・なりま わけです。 図 c socket UNIX クライアント個 サーバー側 ソケットを生成 ソケットに命名 待ち行列を指定 コネクト要求を受付 データを受信 ソケットを腐 d80 accept listen パーソナル・コンビュータ wnte せん。 図 d RPC クライアント側 サーバー側 main connect write clme 電子メール ソケットを生成 ソケットに命名 コネクト要求 データを送信 ソケットを廃棄 UNIX の電子メールを利用するのにいちいち UNIX にログインするのは面倒だという人のために、 SMTP (Simple Mail Transfer Protocol) を利用して、 PC 上 で UNIX のメールを取り扱えるようにするプログラムも あるようです。 現在のところ iSiD では使っていませんが、 べてみようと思っています。 102 これから調 PC-LAN の問題点 こまでに、 PC ー LAN の利用によるさまざまなメリッ トについて説明しました。 しかし、 PC-LAN を実際に使い始めると、よいことは かりでなく問題もあることカ吩かってきます。 まず問題点をはっきり認識しておかないと、導入してか ら後胼することになってしまいます。そこで、 PC-LAN を使ううえで間題になりそうな点をまとめてみましよう。 UNIX MAGAZINE 1991.11
5 ) 擬似階調表現として 4 種類の中間調を用 7151 ー 01 と、 GPIB インターフェイス搭載 498 , 000 円。販売目標は、初年度国内 1 , 000 の CS ー 7151 ー 02 の 2 機種を提供 価格は、 OEM / VAR サンプル価格で 6 ) SCSI インターフェイス搭載の CS ー NEWS 用通信インターフェイス・ポード 意 •SONY 、 0 、、さいい ーディオ・インターフェイスによる音声通 ソニー (Tel 03 ー 3448 ー 3553 ) は、ラップ 話もサポート。また、 TCP/IP にも対応。 トップ NEWS 対応の ISDN インターフ 価格は 195 , 000 円。出荷は 12 月下旬。 ェイス・ポード「 NWB ー 236LT 」、デスク トップ NEWS 対応の FAX ポード NWB-239 は、 NEWS ・ G3 ファクシミ リ間で文書が送受信でき、 A4 判の文書を 6 時刻指定送信、ポーリング通信なども可 「 NWB ー 239 」の販売を開始した。 秒で転送できる。 OSF/Motif べースの NWB-236LT は、 ISDN 回線を介して 月ヒ。 GUI を提供、電話帳機能、送付案内自動付 価格は 350 , 000 円。出荷は 11 月下旬。 遠隔地からネットワークへの通信接続を 加機能などを備えている。順次同報通信、 可能にする。 INS ネット 64 に対応し、オ SBus 拡張 BOX ANE 3 ) SBus スレープ / マスターともにサポー 日商工レクトロニクス ( Tel 03 ー 3544 ー 8402 ) は、 SPARCstation 対応の SBus 拡張 BOX 「 SBOX 」の販売を開始した。 4 ) オプションで、増設用の HDD や CMT 価格は 500 , 000 円。販売目標は初年度 おもな特徴は以下のとおり。 などの SCSI テパイスが内蔵可能 1) 1 台で 6 スロットの SBus を拡張可能 5 ) 1 スロット 32MB のアドレス空間を、拡 300 セット。 2)SPARCstation1/I 十 /2 の本体と同サ 張された各スロットに最適に配分 6 ) SBOX の電源のみの on/off が可能 イズ 建築設備設計・施工 CAD システム ト 翹ロ・ い日 ! 日いい第 BBASIS 3 ) 設計図から施工図へ設計・施工からフ べイシス (TeI 03 ー 3342 ー 0801 ) は、建築 アシリティ・マネジメントまで対応 設備設計・施工 CAD システム「 ACE900 価格は標準システムで 1 , 600 万円より。 シリーズ RISC システム」の販売を開始し 0 おもな特徴は以下のとおり。 1 ) 76Mips の HP9000 / 700 シリーズを採 用、自動計算機能、編集機能、図面データ の入出力の高速化を実現 0 フジキンソフト 2 ) マルチウインドウを採用、図面サイズの フジキンソフト (Tel 03 ー 3502 ー 8675 ) は、 NEWS 、 Suns HP 、 QuarterL などに 制限がない。またデータ入力はスタイラ SCSI 準拠の HDD 「 FX シリーズ」の販売 対応し、 SCSI ケーフ・ル、ターミネータが付 ス・ペンとタブレット・メニューでおこな を開始した。 属している。 WS 用 HDD 15 UNIX MAGAZINE 1991.11
一方のワークステーションについては、 ニコンのう ち次の要件を満たしているものを EWS(Engineering WorkStation) に分類しています。 ・対話型のシングルューサー、マルチタスクの環境下で ・ 800 x 800 ドット以ーヒのピットマップ・ディスプレイ ・ LAN インターフェイスを標準装備 ニコンの定義も紹介しておきましよう。 ついでに 広範な分野に適応できる基本的設計思想をもち、シス テム・コンポーネントとして提供できる ・ OEM 提供が可能で、 I/O インターフェイスが公開で きる ・デジタル型でプログラム蓄積方式 ・入出力機器とファイル装置を備えている ・すくなくとも 1 つは高級言語が使用できる 曖昧な定義で、ますます区別がっかなくなってきまし た : ーくノ、イレゾリューション・モードの P C であ川ま、 OS に UNIX や OS/2 を使用して LAN インターフェ イスを内蔵させると、立派なワークステーションといえそ うです。 対象としている読者 本誌には UNIX に関するさまざまな記事力載されて おり、読者の幅も広いので、勝手ながらこの記事の対象と なる読者を想定したいと思います。 ・自分の席には PC しかないが、自席から社内にある UNIX マシンを使いたいと思っている人 ・ PC-LAN を使いたいが UN Ⅸも気になっている人 ・ PC のファイルサーバーとして UNIX マシンを使えな いかと考えている人 ・ PC-LAN を使っているが UNIX にも興味をもってい る人 この記事で説明するようなことをユーザーから訊ねら れるが、答える時間のない管理者 ・ MS-DOS の CONFIG. SYS のセットアッフ彳呈度は できる人 2 2 PC の基礎知識まで説明すると、それだけで連載になってしまいます 90 ・内容にかかわらす、広告も含めて本誌をすみからすみ まて読む人 一方、次のような読者にはあまり役に立たないと思い ます。しかし、このような記事を必要とする人が出てく るかもしれません。あなたの頭の片隅に、掲載されていた ことだけでも残しておいてください。 ・ UNIX マシンだけを使っていて PC には縁のない人 ・ PC しカ畤っておらす、 UNIX を買う予定のない人 すでに PC に Ethernet インターフェイスをインス トールして UNIX マシンと接続し、その苦労を十分に 分かっている人 本誌と ASCII を倉肝リ号から読んでいる PC と UNIX の達人 本誌を買っても「ワークステーションのおと」以外は 言冗まない人 ロ , こで取り扱う内容 次に、これから予定している内容を簡単にリストアッ プしておきます。できるかぎり、具体的に分かりやすく まとめていくつもりです。 基礎知識 ・ PC-LAN の基礎知 ] 識 ・ PC-LAN てイ可ができるのか ・ PC-LAN の間題点 ハードウェア ・各種の接続ガ去 ・ RS232C とターミナルサーバー ・ Ethernet の基礎知識 ・ TCP/IP の基礎知識 ・ Ethernet ポードの選び方 各社の Et hernet ポードの特徴 ・メーカーのサポート体制 ソフトウェア ・ telnet のオ幾育皀 ・ FTP のオ幾能 ・ PC-LAN の便利な機能 ・ PC-NFS の間題点 UNIX MAGAZINE 1991.11
連載 / IJN Ⅸマルチメディアー① ばアピールできません。マルチメディアのなかでも、とく に困るのが映像と音楽です。プロトタイプの段階では、市 販のピデオやレーサーディスクから適当に借用すればいい のですが、いざ発表するとなると本格的に新しい素材を用 意しなければなりません。こうなると、大学などではまと もな素材が揃えにくいのです。周囲に、ピデオ撮影や作曲 を趣味にしている人がいればまだましですが、、、プレゼンテ ーション〃と謳う以上はある程度のクオリティが要求され ますから、それで十分というわけにはいきません。 CAI 、 CBT 大学でもなんとか太刀打ちできそうなアプリケーショ ンというと、教育 (CAI) やトレーニング (CBT) でしよう。 すでに、あちこちでマルチメディアを用いた教育の実験 がおこなわれています。一般に、絵や音を使うと生徒の反 応はすこぶるいいようです。ただし、これも素材の作成が ネックとなって実際に本格的な CAI 教材を作ろうとする と、半年や 1 年はかるく費やしてしまうようです。 マルチメディアを利用したトレーニングも盛んです。鉄 道や自動車の保守要員の教育などに使われており、効果を 上げているとのことです。各企業とも、このような専門要 員の確保と教育には四苦八苦しているようです。折からの 人手不足も重なって教育要員の確保が困難なうえ、確保で きたとしてもコストがかかります。そこで、コンピュータ を利用してすこしでもコストを減らそうとしているのです。 この場合、最初にコストがかかっても、あとで十分に取り 返せます。その点は CAI よりはっきりしているので、投資 もしやすいのでしよう。 放送、出版 マルチメディアーーもっと正確にいうとコンピュータに よる対話的メディア (InteractiveMedia) の登場によって 大きく影響を受けるのは、放送や出版業界であるといわれ ています。とくに、放送業界は絶滅するという人さえいま す。各家庭には光ファイバーが引かれ、個人がそれぞれ自 分の好きな番組を好きなときに中央の画像データベースか ら取り出して観る・・・ これは、、放送クという形態が不要 になることを意味します。 実際にそこまでいくにはかなり時間がかかるでしようが、 番組の制作過程でもコンピュータの利用が進んでいます。 画面と合成する文字の作成、野球放送での選手のデータや 48 アウトカウントの表示などには、すでにコンピュータが使 われています。これからは、本格的にコンピュータで画像 処理したピデオをリアルタイムで放送に使う形態が出てく るかもしれません。 しかし、現在のワークステーションやパソコンで生成し た画像をそのまま放送に使うのは、質の問題から難しそう です。放送に使える品質のビデオや画像を生成しようとす ると、現在でも最先端の技術を使わなければならず、コス トが飛躍的に増大してしまいます。 一方、マルチメディアは出版の形態にも影響を及ばすと いわれています。 CD ー ROM による出版も増えてきていま すし、 CDI や DVI などの方式を使えは、画像や音も文章な どのメディアと一緒に蓄積し、メディアとして出版できま す。ただし、このような形式で格納された CD-ROM を読 むには特殊なハードウェアが必要です。 ユーザー・インターフェイス 各企業が血眼になってマルチメディア研究を始めよう としている裏には、今後ューザー・インターフェイスがマ ルチメディア化するだろうとの予測があります。ビデオや 音声は、確実に次世代のユーサー・インターフェイスの核 となるでしよう。 しかし、本当にそうなるには、ピデオや音声がコンピュ ータのなかで扱えなけれはなりません。ピデオ画像をその ままディスクに格納しようとすると、 ( サイズなどによっ ても違いますが ) 30 秒程度でも数十 ~ 数百 MB が必要に なってしまいます。したがって、現在のマルチメディア応 用システムでは、画像はレーザーディスクなどの外部メデ ィアに格納しておき、それらの外部機器をコンピュータに よって制御して表示するという方法をとっています。しか し、これでは取り込んだ画像を加工、蓄積し、それを素材 として使うことができません。 もっとも、音声についてはある程度のことはできるよう になりつつあります。音声をディスクに保存しておき、そ れを取り出して DSP (Digital SignaI Processor) で加工 して使うことなどができます。これらの技術を応用すれは、 コンピュータのなかにあるテキスト情報を声を出して読む ようなメディア変換 7 が手軽におこなえるでしよう。これら のメディア変換技術が実現してこそ、ユーサー・インター 7 1 つのメディアを別のメディアに変えること。たとえは、手書きの文書をワー プロで打つのも立派なメディア変換です。 UNIX MAGAZINE 1991.11
e $ & 0 ce ル 0 ee いいから PostScript 写植機にいかにして出力するか、 そのときに生しる問題をどう回避するかに関心があるよ うでした。また、ヨーロッパの人たちは X をどう改良 するか、どのようにしてい阨 X を使いやすくするか、あ るいは SGML とどうリンクするかに興味があるように 田われました。 じ、 テスト・リポート from IJNIX REVIEW あなたはどちらでしようか。 次回の TUG Meeting は、来年の 7 月上句にオレゴン 州ポートランドで開催される予定です ( 詳しい開催場所 は、また决まっていません ) 。 ( ふしうら・はるみアスキー ) MIPS RS3330/RC3350 本欄では、以前に MIPS Computer system の 2 つ のマシン (Magnum RS3230 と M / 120 ー 5 ) を評価した ことがある ( 邦訳 : 本誌 1989 年 1 月号 / 1991 年 2 月号 ) 。 ほかにも、 MIPS のチップセットを使っているメーカー 、 DEC 、 SiIicon Graphics) のシステムを評価し た。企業としての MIPS は、業界全体に同社の技術 ( チ ップとコンパイラ ) をひろく普及させるという面で傑出 した業績を残している。 この、、布教活動〃は、最近になって ACE (Advanced Computing Environment) 構想や ARC (Advanced RISC Computer) 構想として結実した。その結果、 19 以 上の企業グループ (Compaq 、 Microsoft 、 DEC 、 Silicon Graphics 、そして MIPS 自身を含む ) が共通のソフトウ ェア / ハードウェア・アーキテクチャに賛同した。きたる べき R4000 プロセッサを基礎として、 ACE グループは 将来のデスクトップ・システム像を描いている。 Silicon Graphics の INDIGO など ACE に準拠するシステム も市場に登場し、 ACE グループとほかのメーカーとの 興味深い競争が期待されている。 ACE グループに属するメーカー全体の能力と収益は かなり大きなものなので、 ACE 構想は市場に強い影響 を及ばす可能性がある。 ただし、 R4000 はまだ利用できない。現時点では、 MIPS で設計されたチップとしては R3000A がひろく 使われている。過去 4 年のあいだに、 R2000 から R3000A プロセッサへの移行がおこなわれた。このあい だにプロセッサのクロックは、 12.5MHz から今回評価 した製品の 33MHz へと上昇したが、 MIPS 以外のメー 26 by David WiIson カー ( とくに Silicon Graphics) ではすでに 40MHz の R3000A チップを使った製品を出荷している。 今回評価したカラー・ワークステーションの Magnum RS3330 とデスクサイド・サーバーの RC3350 は、いすれも CPU に 33MHz の R3000A を使 用している。どちらのシステムでも同し RISC / os が稼 動する。しかし、 2 つのモデルのハードウェアはかなり 異なっている。 RC3350 はプロセッサ基板上に 128KB のキャッシ ュメモリをもち、 VME バスを使用している。プロセッ サ基板には、 SCSI ディスク / テープ・インターフェイ ス、シリアルポート、 Ethernet ポートが含まれている。 メモリも VME カードに実装され、 1 枚のカードで 16 ~ 128MB までをサポートする。システムには合計で 4 つの VME スロットがあるが、そのうちの 2 つは CPU 基板とメモリ基板に使われるので、拡張 ( SCSI ポートや Ethernet ポートなどの追加 ) に使用できるのは 2 スロ ットである。 内部での周辺機器の拡張は単純である。 CPU ポード から SCSI インターフェイス・ケープルが出ており、シ ステムのマスター SCSI インターフェイス・ポードに接 続されている。テープとディスクは、インターフェイス・ ポードにマウントされているコネクタに接続される。 RC3350 には、 633MB または IGB の HDD 3 台を内 蔵するスペースがある。さらに、オプションで 1 台の 2.3 GB 8mm CMT をサポートする。システムには QIC- 120 MT も内蔵されている。 328MB HDD も使用でき る。外付けポックスを使えば、さらに SCSI による拡張 UNIX MAGAZINE 1991.11
XEROX ボストスクリトも、 <CO にて快速 ー 4109 N ・ wnk ・ボストスクリプト互換 標準的なべージ記述言語ポストスクリプト に互換。ポストスクリプト互換インタブリター を搭載する制御部を内蔵しており、 SC インターフェイスで LJN Ⅸワークステーショ ンと接続。 ・ A3 サイズを出力 テスクトップ型のコンノヾクトサイズながら A 3 サイズ出力。 CAD 図面、グラフィックス、 イメージなど幅広い業務分野で活躍。 ・レーサーゼログラフィー方式 富士ゼロックスならではのレーサーゼログ ラフィー方式を採用。解像度は 400dpi 。精 密なグラフィックスも美しくプリント。 ・ A4 毎分 1 1 枚のハイスピード A4 ( 縦 ) なら 1 1 枚 / 分、日 4 ( 縦 ) なら 9 枚 / 分、 A8 ( 縦 ) な粉枚 / 分の高速出力性能を実現。 ・ネットワークでスタンドアロンて LJN Ⅸのプリントスプーラーを利用して複 数のワークステーションで共有が可能。また ローカルプリンターとしても活用。 ※ポストスクリプト、 IJN Ⅸ、 SunOS 、 XL -8220 は各社の商標または登録商標で魂 FUJI X 日 9X4109 プリンター制御部の主な仕様 メモリー 20MB インターフェイス 適用 OS OS / FX4.1 以上、 S リ nOS4.1 い S し nOS4.1. lc プリント言語 PostScript Language Ma 仙準処 フォント 日本語 : 明朝体』 S 第一・第ニ水準 ゴシック体』 S 第一・第ニ水準 英語 : 35 種 日川 X 日 4109 ( 新登場 ) ポストスクリプト互換レーサープリンター い・れ 1 ⅢⅢ日 ロ A4 A3 機械本体価格 980 , 000 円 ( 税別 ) 4109 ドラム / トナーカートリッシキット ( 別売 ) 62.000 円 ( 税別 ) ー UNIX マガジン一 富士ゼロックス株式会社〒 107 東京都港区赤坂 3 ・ - 3 ー 5 電話 03 ( 3585 ) 3211 ※資科請求は本社お客様相談センターま ( ( フリータイヤル重 0120 ー 274100 ) 資料請求 N 。 .81
e $ & 0 ee News やシステム・ソフトウェアが実行可能 からアクセスできる どは不要 5 ) PC/AT 用の各種周辺機器が利用可育邑 3 ) 25MHzSPARC チップを使用し、処理 8)SOLARIS 1.0 / 2.0 に対応 能力は 15.8Mips 、メモリは最大 32MB 、 ディスプレイは VGA ( 相当製品 ) に対応 米国内での価格は、 HDD を含まない構 6)SunOS と Windows3.0 のあいだで、 Ethernet 、 SCSI インターフェイス、 SBus 成で 4 , 495 ドル、オプションの 213MB 拡張スロットなど、 SPARCstation 1 十相 テキストやグラフィックス・データのカッ HDD が 1 , 135 ドル。日本国内での販売は 当の機能と性能をもっ ト & ペーストが可育また、 SunOS のテキ 住友商事がおこなう予定。価格、販売開始 4)MS-DOS と UNIX のファイルやアプ ストべースのアプリケーションが、 Win- 時期などは未定。 リケーションが共存可育邑 MS-DOS のフ dows3.0 のウインドウ中で実行可能 7 ) 消費電力が低く、 PC 側の電源の改造な ァイルをパス名で指定するだけで UNIX ニター。解像度は 1 , 280X 1 , ロン・モ 024d0t 6)SNMP 、 NFS などをサポート 価格は、 17inch モデルが 898 , 000 円か ら、 20inch モデルが 119 万 8 , 000 円か ら。販売目標は、国内・海外それぞれ 10 , 000 R3000A 使用の X 端末 UJCC (thick) 、 10BASE-2(thin) から選択 日本電算機 ( TeI 03 ー 3864 ー 8111 ) は、低 5 ) モニターは 17inch または 20inch 、 価格のカラー X 端末「 SuperXR 」の販売を 74Hz ノンインターレースの新型トリニ 開始した。 おもな特徴は以下のとおり。 ◆おもなイ士様 1)33MHz の R3000A と ASIC を使用 C P U メインメモリ 2 ) 主記憶は標準 4MB ( 最大 32MB ) 、 ディスプレイ 同時表示色 SIMM 形式。主記憶とビデオメモリへのア 解像度 リフレッシュレート クセスはインターリープ方式を採用 インターフェイス 3 ) 漢字は 4 種類のフォントを内カラー は 1 , 670 万色中 256 色同時表示 マウス 4 ) インターフェイスは、 IOBASE ー 5 R3000A ( 33MHz) 4—32MB(SIMM) 17 / 20 ⅲ ch ノンインタレース 1 , 670 万色中 256 色 1 280 X 1 , 024d0t 74Hz 10BASE5 、 10BASE2 RS2332C PC/AX 、 PC/AT 、 PC98 、ショ メカニカル 3 ボタン SBus 対応刀レカラー・ビテオポード ■ R 日 表示 理 ( Tel 03 ー 3345 ー 2179 ) は、米 ParaI- 6 ) 入出力信号は、 NTSC 、 Y/C 、 RGB 、 lax Graphics 社の「 XVideo-24SV 」の YUV の 4 種類 販売を開始した。 7 ) ピデオ映像を制御する各種ソフトウェア XVideo-24SV は、ディスプレイ画面上 の任意の位置にピデオ映像を映し、拡大縮 が付属 小、クリッピング、グラフィックスとの重 価格は 120 万円より。 ね合わせなどをおこなう SBus 用のビデ オポード。おもな特徴は以下のとおり。 1 ) OpenWindows に対応 2 ) 2 つのピデオ映像を 1 画面に同時表示 可能 3)JPEG 準拠のビデオ映像イメージ・コン 日商工レクトロニクス ( Tel 03 ー 3544 ー 販売を開始した。 プレッション機育皀 8234 ) は、人工現実感 (VR) システム ◆ MicroCosm 4 ) ピデオ映像の任意形状変史可能 「 MicroCosm 」「 RB2 Advance Profes- 従来 4 , 000 万円以上していた RB2 に 5)RGB24bit フルカラー 1 , 670 万色同時 sional 」「 RB2 professional 」の 3 機種の 対し、 1 , 000 万円を切る価格を実現したシ ーⅥ D ド 010 ( 第れ・に、Ⅱ人、 ( 洋、 第 UL.•第ド一 CAPABII.I'IIES 44 く : 第 0 い》ト 人工現実感システム •NE 13 UNIX MAGAZINE 1991.11
emacs 入門 図 26 dired-mkdir 関数の定義 ノ (defun dired—mkdir (directory) "Make directory. 2 (interactive "sDirectory name : " ) 3 (call-process "mkdir" nil nil nil directory) ) イ 図 27 dired-mkdir の実彳テ前 tota 1 17 1 ara 1 ara —rw—rw—r— 2 drwxrwxr—x 10 ara 1 ara 1 ara 1 ara 1 ara 1 ara 1 ara 1 ara 1 ara 1 ara 1 ara —rw—rw—r— 1 ara M-X eval—expression Eval: 変数名 とすれば、望みの変数の値をお手軽に知ることができます。 ディレクトリを作りましょー mkdir 手始めに、もっとも簡単なコマンドに挑戦してみましょ シェノレで、 % mkdir ディレクトリ名 とすれは、カレントディレクトリの下に新しいサプディレ これらの条件で、図 26 の関数を作ってみた。 クトリができますが、これと同しことができる dired コマ ンドを用意しましよう。 それでは、 B さんが作った関数を追ってみましよう。 1 行目では関数名と引数を指定し、 2 行目ではドキュメ ントを指定しています。 3 行目では今回のトピック、、 inter- な B さんの日記 新しいコマンドを作るには、 act ⅳ e 〃関数を使っています。これで、ユーサーにディレク トリ名を入力してもらい、文字列として、、 directory" 引数 1 ) 機能 に設定します。 4 行目では、引数 directory を渡してシェ 2 ) ューサー・インターフェイス ルコマンド mkdir に呼び出していますね。 3 ) 実現方法 これで、サプディレクトリができるはすなので、さっそ を決めなくてはならない。具体的には次のようになる。 く Dired バッフアで試してみましよう。図 27 の Dired バ ッフアで、 1 ) 、、機能〃は明らかに、、新しいディレクトリを作る〃であ M-x dired—mkdir を実行すると、たしかにエコー行に 2 尸ューザー・インターフェイス〃は dired のはかのコマン ドを参考にして、 Directory M-x dired—mkdir と表示されました。 と入力すると、 Directory name: bouzu CR 〉 Directory と入力してみましよう ( 図 28 ) 。でも、ちょっと待った。 れだけでは、本当にサプディレクトリが作られたかどうか と訊かれるようにする。 3 ) 、、実現方法〃が最大の問題だが、 dired-chmod 関数を参 よく分かりませんね。 考にする。 イよっ 4 ( 0 ・ 4 5 ~ ′ 0 ワー っ 4 1- 0 04 04 のん 0 っ 4 0 0 0 0 0 当 4 , ・ 1- 0.0.0 ー 6 8 1 、イム -0 6 4 4 0 」」 8 8 8 、つ -NDlred: 1 山Ⅵ n いう , u 1 rectory name ・ る。 125 UNIX MAGAZINE 1991.11
タの制御コードを変換する機能をもっているものもあり ます。これは、プリンタの種類によって異なる印字デー タをコード変換て吸収するものです。たとえは、 IBM の PS/55 が出力した 5575 プリンタへのデータを変換し、 サーノヾープリンタの NEC の PC-PR602R に印字してし まうのです。もちろん、この逆のケースもあるでしよう。 最近のように、アプリケーションがかなり細かくプリ ンタを制御していると、この変換はたいへんな竹喋のはす です。プリンタの機種も多いので、本当に動くのか心配に なってきます。 それから、重要な間題としてプリンタ・インターフェイ スか挙げられます。 PC で使われるプリンタは、セントロ ニクス仕様が一 - 殳的てす。しかし、セントロニクス・イン ターフェイスを標準でもっている UNIX マシンは、国産 の一部を除いてあまりみかけません。通常、 UNIX マシ ンでは、 RS232C インターフェイスを使って接続するこ とが多いようです。つまり、プリンタサーバーとして PC 用のプリンタを UNIX マシンに接続しようとしても、簡 法律上の問題 単にはつながらないのです 11 が守られないために禁止する " というのか彳皮らの言い分で を許諾しているのであって、サーバーに置くとこの特定 ればいいと思うのですが、、、特定の CPU に対して使用 購入したソフトウェアの本数以長同時に起動しなけ イルサーバーには置けません。 しているものもあります。このようなプログラムは、ファ でファイルサーバーのディスクへのインストールを禁止 ます。またアプリケーションによっては、使用許諾契約 ないので、使わないフログラムまで購入する可能性もあり きるでしよう。しかし、すべての PC で使うとはかぎら るか、サイトライセンスを取得すれはこの間題はクリアで LAN に接続した PC の台数分のプログラムを購入す 使用という間題が生しる可能生があります。 上に置いてすべての PC から利用しようとすると、不正 さきはども触れたように、プログラムを共有ディスク ます。また、 す。しかし、 シリアル・パラレル変換器を使うこともできます。 11 Sun なら、 Sbus のセントロニクス・インターフェイスカードが使え ものであり、皆でこのようなアプリケーションを使用し このような対応はネットワークを無視した UNIX MAGAZINE 1991.11 U 、 IX-Ethernet-PC ないことでソフトハウスへ圧力をかけるしかありません。 UNIX の場合も多くのアプリケーションでは、ホスト ID を利用したマシン石盟去カ用されています。しかし、 この方法もサーバーにインストールを禁止するのと同し で、購入時に登録したマシンでしか使用できす、ネット ワーク時代にはそぐわない利用者管理方法です。 UNIX の世界では、描匠ネットワーク・ライセンスと いうシステムか開発され、同時に起動できるクライアント 数を制限するガ去で対応しています。この方式か普及する と、ユーサーにとってもソフトハウスにとっても便利にな 12 ると思うのですが しかし iSi D のようにソフトウェアを開発、販売してい る立場からすると、不正コピーの撲滅は重要な課題であ り、自らも襟を正す必要があります。そのため、フリー ソフトウェア以外はサーバー上には置かす、個別の PC に接続されたローカルのハードディスクにインストール するようにしています。 コピープロテクトとの相性 PC 用のアプリケーションのなかには、不正コヒーを防 止するためにコピーフロテクトと称してマスター・フロッ ピーディスク内にキーと呼ばれるデータを書き込んでお き、プログラム実行時にこのキーをチェックするようなも のや、同様のキーをハードディスクに書き込むものがあり ます。 このようなアプリケーションの場合、キーのチェック がネットワーク・ドライバとの関係でうまく機能しない こともあります。 LAN に接続するために組み込んだネッ トワーク・シェルにより、キーをみつけることができな くなってしまうのです。この点も、購入前に調べる必要 があります。 アプリケーション適合性のテスト作業 こまでにとりあげたような理由で、せつかく購入し たプログラムが LAN 環境で使用できないのでは大間題 です。そこで、本当に LAN 環境で利用できるのか導入 前に調査することが必要になります。 12 ー・部の PC アプリケーションでも、このような方式が使われています。 しかし、まだ普及するには至ってません。 105
連載 / UN Ⅸマルチメディア ー① 現在、先進的におこなわれているマルチメディア応用を ってみることにしましよう。 なわれ、どのようなことができそうか、そのあたりから探 ます、 UNIX のマルチメディアでどのような研究がおこ マルチメディアの応用は テレビ会議システム にしましよう。 それぞれのシステムごとに、長所と短所をみてみること ・ユーサー・インターフェイス ・放送、出版 ・ CAI 、 CBT (Computer Based Training) [ 2 ] ・プレゼンテーション [ 1 ] [ 3 ] ・ DTV (DeskTop Video) ・テレピ会議システム [ 6 ] 大別すると次のようになるでしよう。 UNIX MAGAZINE 1991.11 4 それまでのテレビ会議システムがよっほど使いものにならなかったにちがい されているだけです。そこで、実際の業務に適用して評価 音声、データは、コンピュータの画面上にばらばらに配置 どう活用するかという点がまだはっきりしません。画像、 しかし、せつかくコンピュータ上で統合しても、それを 品質な画像が使用できます [ 5 ] 。 あります。次世代の B ー ISDN がそれで、こうなるとより高 術によって、 150Mbps もの高速な通信が可能になりつつ ます。さらに、光ファイバーと VLSI による高速交換の技 我慢すれば、 ISDN を使ってテレピ会議をすることもでき 能になったといえるでしよう。ある程度の画像の劣化さえ 送れるマルチメディア統合通信網が実現したからこそ可 このようなシステムは、音声、画像、データを統合して 含めた遠隔会議システムが構成できるようになりました。 映像と音声、コンピュータ上の資料などのデータをすべて クステーション上で音声や画像が扱えるようになったため、 どが別々にあり、複雑なシステムになっていました。ワー の装置、資料を送るための FAX 、音声を送るための装置な 従来のテレピ会議システムは、参加者の映像を送るため っ先に考えられたのが、テレピ会議への応用です 4 。 映像や音声がコンピュータ上で扱えるようになって真 するなどの作業が必要となります。これは、膨大な時間と 手間のかかる作業です。 DTV 47 っとピンとこない部分があります。 6 日本にはプレゼンテーションを重要視するという習慣があまりないので、ちょ 5 SuperMac 社の ReelTime などがあります。 いかに技術が優れていても最終的な作品の出来が悪けれ 問題が素材と最終的な作品の質です。 CG でもそうですが、 マルチメディア研究を進めていくと、かならすぶつかる 最終的な作品まで、一貫して請け負うというのです。 プレゼンテーション作成会社が登場しています。素材から を抱え、スタジオまで備えているというマルチメディア・ うというわけです。すでに、専属のアニメーターや作曲家 ションや音楽、ビデオも使ってプレゼンテーションをしよ たんなる文字や絵を使うだけでは飽き足らす、アニメー Presentat ion) です 6 。 、、 P 〃をプレゼンテーションに読み換えた DTP(DeskTop れらの会社も消えつつあります。代わって登場したのは、 る DTP 専門の会社がいくつもできましたが、現在ではそ ものになってしまいました。当初、米国では文書を清書す を過ぎたような気がします。いまや、 DTP はあって当然の るという DTP(DeskTop Publishing) はすでに全盛期 タの登場により、デスクトップで出版物並みの印刷ができ 局性能のノヾソコンやワークステーション、咼品位プリン プレゼンテーション いたのですが・・ うコンセプトは、当初ワークステーション上で実験されて トウェアはありません。コンピュータ上のピデオ編集とい ら、現在のところワークステーションにはこのようなソフ 付加できるソフトウェアも販売されています 5 。残念なが ンドトラックが自在に制御でき、ビデオに本格的な効果を すでに Macintosh には、ビデオの編集だけでなく、サウ Video)" と呼びます。 集などができるシステムです。これを、、 DTV(DeskTop ワークステーションを使い、簡単なインターフェイスで編 手が出せません。そこで期待を集めているのがパソコンや ったとしても、専門の技術をもたない素人にはおいそれと が山と積まれたまま放置されています。仮に編集装置を買 だに大がかりな装置が必要なため、家庭にはビデオテープ これほど 8mm ビデオが普及しても、編集となるといま