Ethernet - みる会図書館


検索対象: UNIX MAGAZINE 1991年11月号
33件見つかりました。

1. UNIX MAGAZINE 1991年11月号

U 、 IX-Ethernet-PC iSiD の UNIX 、 PC 環境 UNIX と PC をつないだ実例として、私の勤務先であ る株式会社電通国際情報サーヒ、ス (lnformation Services lnternational ー DENTSU, Ltd. : 略称 iSiD) の環境を 紹介します。 会社のバックポーンが分からないと、環境の話を聞いて も何をしているのか理解できないかもしれないので、 iSiD がどのような会社なのかをすこし説明しておきましよう。 iSi D は、広告の電通と世界最大のコングロマリット General Electric (GE) の合弁会社で、 MARK III とい う GE の国際 RCS(Remote Computing Service 、かっ ては、 Time Sharing Service と呼ばれていました ) の販 売、各種 CAE (Computer Aided Engineering) ソフト ウェアの販売、そして金融・流通アプリケーションの開 発などをおこなっています。私は金融アプリケーション 開発部門で LAN 、 UNIX 、 PC などのシステム廻りのコ ンサルティングを担当しており、社内 LAN や UNIX の 運用管理も受け持っています。 iSiD では、約 4 年前に UNIX 、 PC-LAN を相次いで 導入しました。 UNIX マシンは NEWS と Sun3 を導入 し、 Ethernet による LAN を構築しました。 PC-LAN は、ネットワークサーバー・プログラム ( 当時 はネットワーク OS という呼び方はしていませんでした ) に Ungerman-Bass 社の Net/One を使用し、 PC は NEC の PC98 を中心に IBM PC/XT/AT 、 J ー 3100 、 5550 な どを使用し、こちらも物理層には Ethernet を採用しま Net/One は、 MS-DOS PC にサーバーのためのプロ グラム ( 実体は MS-Networks) を載せ、その PC をサー バー専用に利用するものです。誰も使えない PC を 1 台 オフィスの隅 ( べつに隅でなくてもいいのですが、あま り目立っても困ります ) に置いておくという、当時として は導入に勇気の必要なシステムでした。現在は 1 人 1 台 に近い環境も当り前ですが、数十人に 1 台の PC しかな かった時代に、誰も使えない PC を設置するわけですか らそれはそれはたいへんでした 当時の Net/One は速度も遅く、評判はあまりよくな かった ( 最近は速くなったと聞いています ) のですが、ファ イル共有の便利さについてはすべてのユーザーが認めて いました。 そして約 3 年前に、管理の容易さや性能面などを考慮し てサーバーを NoveII 社の NetWare に変更しました。 IBM PC/XT/AT では Ethernet が使えたのですが、 PC98 と 5550 は Ethernet ポードがサポートされていなかったの で、部分的に ARCnet を使わざるをえませんでした。同 時に、 UNIX 系のネットワークでも PC-NFS を利用し、 UNIX MAGAZINE 1991.11 PC と UNIX 間でファイルの共有を始めました。このた め、 NetWare と PC-NFS の 2 系統で PC-LAN を運用 することになってしまいました。 1988 年、本社の築地 ( 東京都中央区 ) から中野 ( 東京都 中野区 ) への移転にともない来たるべきネットワーク時代 に備えて全館に Ethernet を敷設しました。 NetWare 対応の PC98 用の Ethernet ポードは、その 後、しばらくして発売されました。これを機に NetWare も Ethernet に変更し、現在に至っています。ただしこの ポードは NetWare 専用で、 TCP/IP はサポートしてい ませんでした。このため、 Net Ⅵ re に接続した PC から は、 UNIX マシンに接続できないという中途半端な構成に なってしまいました。つまり、 NetWare と UNIX-LAN は、互いに Ethernet につながっているにもかかわらす、 完全に分離することになってしまったのです ( NetWare と TCP / IP の両方をサポートするポードは、最近ようや く出てきました ) 。 Ethernet のはうも、現在では国内の 4 拠点 ( 中野、築 地、大阪、名古屋 ) が相互接続され、 3270 ゲートウェイ 経由での IBM のメインフレームである 9021 、 3090 への 接続をはしめとして、ターミナル・サーバー経由の IBM S / 88 ( フォールトトレラント・コンピュータ ) 、 Ethernet 直結の VAX 、 UNIX マシン 50 台以上、 PC 100 台以上、 そして NetWare サーバー 8 台が接続されたネットワー クに成長しており、 IBM AS / 400 や Macintosh などと もつながっています。さらにロンドン、ニューヨーク、香 港といった海外の拠点との接続も計画しており、今後ま すます重要度を増していくことでしよう。 図 a に iSiD のネットワーク図を示します。 最近、 PC やワークステーションの導入台数が増え続け て、私の席には Sun の SPARCstation 2 、両隣の席には SPARCstation 1 十と PC ー 98XL2 が置かれており、開発 部門では 1 人 1 台の環境に近づきつつあります。そして、 すでに PC から UNIX へのシフトも始まっています。 なお、私たちはディスプレイのついた P C 、 UNIX ワー ニコンなどをすべて、、端末 " と呼んで クステーション、 います。すこし乱暴な話ですが、昔から TSS を売ってい た関係で、 PC でも UNIX マシンでも、端末として使え そうなものはすべて端末と呼ぶ習慣になっているのです。 VT382 ( これは本当の端末ですね ) はもちろんのこと、 RS / 6000-540 や Sun3 / 260 のようなデスクサイドの UNIX マシンも端末なのです。ですから、社内には MS - DOS 端末や UNIX 端末 (UNIX につながる端末ではな く、 OS が UNIX の端末のことです ) がゴロゴロしてい ます 95

2. UNIX MAGAZINE 1991年11月号

Ethernet の活用 iSiD では、 PC から Ethernet 経由で UNIX マシンの はかにメインフレーム、 S / 88 などにもログインできます。 メインフレームに接続する場合は、 3270 ゲートウェイ に telnet でログインすると、ゲートウェイが 3270 にプ ロトコルを変換してメインフレームに接続してくれます。 このとき PC 側で日本語 3270 ターミナル・エミュレータ を起動しておくと、 PC がメインフレームの日本語端末 として利用できます。 また、 S / 88 に接続するときは、ターミナル・サー に telnet でログインすると、こちらは RS232C 経由で S / 88 の非同期ポートにログインできるのです。 UNIX MAGAZINE 1991.11 の PC に接続されたディスクと同しように使えることで ディスクではアプリケーション・プログラムからも、そ イ反想ディスクとファイル転送の最大の相違点は、仮想 ディスク " と呼びます。 ないディスクを仮想的に利用するという意味から、、仮想 続されたディスクのように使える機能のことを、実在し このように、 PC から UNIX のディスクを自分に接 送するための操作をしなくてよくなります。 分のディスクのように使えると、いちいちファイルを転 このようなとき、 UNIX マシンの大容量ディスクが自 ガ去では、手間がかかってしまいます。 ると、ファイル転送やフロッピーディスクを仲介とした が大量であったりあちこちのディレクトリに分散してい データを PC と UNIX 間でやりとりするとき、それ ファイノレサー / ヾー したいときには便利な機能です。 されていないディスクからファイルをすこしだけコピー デムと電話回線を用意する、などの方法で個別に接続して 続して構内回線経由で S / 88 に接続したり、 PC ごとにモ 御装置に接続したり、 RS232C ポートに構内モデムを接 カードを挿して同軸ケープルでメインフレームの回線制 従来ならこのような接続をしたいときには、 PC に 3270 ( 図 b 参照 ) 。 しなくても、 Ethernet 経由でモデムが共有できるのです ます。つまり、すべての PC にモデムと電話回線を準備 を通してパソコン通信などのデータサービスが利用でき ムが使えるようになります。このモデムから公衆電話網 ておくと、ターミナル・サー ーにログインすればモデ このターミナル・サーバーにモデムを接続し さらに UNIX-Ethernet-PC いました。しかしこれでは 1 台の PC に数枚の Ethernet ポードを挿したり、何本ものケープルを引き回す必要が あり、社内で PC を移動するときにはこれらのケープル をすべて引きなおすことになります。このような大作業 が、人事異動や組織変更のたびに発生するのでたいへん です。 このようなときに Ethernet を利用すると、 1 本のケー プルで多くのコンピュータと接続できるようになるのです。 図 b 端末としての利用 メインフレーム UNIX 3270 ゲートウェイ UNIX 4 ファイ ) レサー / ヾー ファイルサーバー データサービス パソコン通信 非同期ポートをもつ コンビュータ RS232C ターミナルサーバー ASCII net 図 3 ドライプ A fii ・ f 土 1 ・ ドライプ 0 い fi1 ・一 PC A 》呼内 0 : file PC ドライプ C 3 : file d: PC す。つまり、アプリケーション・プログラムに変更を加 えることなく、仮想ディスクのなかのデータをアクセス できるのです。 複数の PC からこの仮想ディスク機能を利用すると、 97

3. UNIX MAGAZINE 1991年11月号

んど同じで、一殳には区別されないことが多いようです。 数社から販売されており、この記事でもいすれ比較表を 使って説明する予定です。 PC-NFS では、ファイルの共有は UNIX 側の NFS を利用しますが、ユーサー石忍やプリンタサーバー機能の ために特別のプログラムを UNIX マシンにインストール する必要があります。 PC-NFS の場合は、 pcnfsd という プログラムを使用します。このプログラムは PC-NFS を 購入するとソースプログラムが付いてくるので、これを各 マシン上でコンパイルしてインストールします 4 。、、 pc- NFS もどき " でも、同様のプログラムを UNIX 側にイン ストールする必要があります。 意 「 PC-LAN では、ディスクやプリンタなどの資源を PC のあいだで共有できます」というように、この記事で は共有という言葉が頻繁に出てきます。これはサーバー の資源の共有を指し、クライアント PC の資源の共有を 未するものではありません 5 。 PC-LAN で何ができるのか PC と UNIX をつなぐというのはあくまでも手段で あって、目的ではありません。 こでは Ethernet での 接続を中心にして、 PC と UNIX マシンの接続によって 得られる具ー純勺なメリットについて、 iSiD での利用方法 ロ PC を端末に を交えながら説明します。 94 同しように、ファイルを各 PC に分散しておくことができます。 同時に実行できます。つまり、ワークステーションでのファイル共有と 5 LAN Manager は、 1 台の PC てサーバーとクライアントの機能が 4 SPARC や CISC NEWS ではそのまま使えました。 けです。 UNIX 側の設定が端末を受け付けるようにさえ つまり、 PC を UNIX マシンの端末として利用するわ 自分の席から UNIX を利用できるようになります。 ら UNIX マシンにログインできるようにすれば、各自が ほど簡単に導入か進みません。そこで、これらの PC か ます。しかし、 UN Ⅸマシンは価格や大きさの点から PC 心として 1 人 1 台のコンピュータ環境に近づきつつあり 私か勤めている iSiD のフロアを見わたすと、 PC を中 図 2 UN Ⅸー PC 間のファイル転送 UNIX f i 1 e ドライブ A f i 1 e UNIX MAGAZINE 1991.11 スク ( 後 ) が使えない場合や、イ反想ディスクとして設定 点で Ethernet がはるかに高速です。とくに、イ瓦想ディ ファイル転送は RS232C でも可能ですが、転 ; 幻塹度の 用します ( 図 2 参照 ) 。 れには、 xmodem 、 kermit 、 ftp などのプログラムを使 ムを実行するだけで、直接ファイルか転送できます。 UNIX と PC の両方のマシンでファイル転送プログラ Ethernet で PC と UNIX がつながっていると、 です。 して持っていき、またコピーするというのはけっこう面倒 データを移すこともできます。でも、フロッピーにコピー ォーマットが同しであれは、フロッピーディスク経由で PC と UNIX の両方にフロッピーディスクがあり、フ したいことがあります。 から UNIX 、あるいは UNIX から PC へファイルを移 PC と UNIX という両方の工竟を使っていると、 PC ファイルのやりとり いときには有効なガ去です。 から限られた本数の接続ラインを共有してアクセスした から複数のコンピュータに接続したいときや、多くの PC てどこにでも接続できて便利です。たとえば、 1 台の PC Ethernet で接続して端末にすると、 RS232C と違っ グラムがあると簡単に実現できます。 なっていれば、 PC にターミナル・エミュレータのプロ

4. UNIX MAGAZINE 1991年11月号

5)IBM 、日立、富士通などのメインフレー ムや、各種 PC と接続する MML(Micor Mainframe Link ) 機能を提供 68040 使用の ME e & 0 ce 三菱電機 (Tel 03 ー 3218 ー 3226 ) は、 68040 を使用した "MELCOMME シリーズ〃の WS 「 ME520 」の販売を開始した。 おもな特徴は次のとおり。 1 ) 68040 ( 25MHz ) を使用。処理能力は 20Mips 4M DRAM や ASIC LSI を使 用し、高さ 6.9cm を実現 2 ) 既存 CISC 機の最上位機種 ME550 の ソフトウェアと完全互換。 ME100 ~ 400 ま での ME シリーズと上位互換。 ME250 か ら ME520 レベルへのアップグレード・キ ットを、 1992 年 1 月から販売する予定 3 ) 主記憶は最大 64M 氏ビットマップ・デ イスプレイへの表示は、 16 色と 256 色が 選択できる 4)OS は、 SystemV に 4.3BSD の機能を 33MHz の AV シリーズ イド型のグラフィックス WSO 処理能力は AV530 は、 88100 を使用したデスクサ ◆ AV530 、 AV532 (WS) 「 AV4620 」の販売を開始した。 「 AV532 」、サーノヾーシステム「 AV4600 」 "AV シリーズ〃の WS 「 AV530 」 3611 ) は、 33MHz の 88100 を使用した 日本データ・ゼネラル ( TeI 03 ー 2438 ー UNIX MAGAZINE 1991.11 ・響卩 1 第 6 ) 720KB / 1.2MB / 1.44MB が読み書き 可能な 3.5inch FDD を内蔵。 MS-DOS ファイルの読み書きも可能 AMITSUBISHI とりいれた ME/UX-II 5)GUI は X11R4 と OSF/Motif 1.1 、日 本語変換は Wnn 6 ) コンパイラには、米 Green Hill 社の最 適化コンパイラを使用 標準価格は 254 万 3 , 000 円。販売目標 は、 ME シリーズ合計で 3 年間に 7 , 500 価格は、 40MB HDD モデルが 798 , 000 円、 120MB HDD モデルが 119 万 8 , 000 円。生産予定台数は 1 年間で 6 , 000 台 つ 1 に " 第第す : 第ト 0 ト、、 ' きを。 ◆おもな仕様 モデル名 C P U F P U キャッシュメ . モリ メインメモリ メモリアクセス・データ幅 F D D H D D 増設 HDD ディスプレイ 表示色数 ウインドウ・システム I/O インターフェイス 39Mips(Dhrystone) 、一 E520 68040 CPU に内蔵 CPU 内蔵 ( 命令 : 4MB 、データ : 4MB ) 8—116MB/32—64MB(ECC) 64bit 幅 3.5 ⅲ ch 1 / 1.4MB 200MB 140 / 320 / 670MB ( 最大 3 台まで ) 16/20inch カラー、 1 , 280 x 1 , 024d0t 4 , 096 色中 16 色 / 1 , 670 万色中 256 色 X ウインドウ /ME ウインドウ Ethernet 、 SCSI 、 RS232C x 2 、セントロニクス 。主記憶は最大 *DG AV530 128MB 。本体内部に 1.3GB の HDD と CMT を収納。ディスクは外部を含めて最 大 7GB まで接続可育邑 グラフィックスは、 8bit 、 24bit プレーン を選択でき、それぞれ 256 色、 1 , 670 万色 AV532 ◆おもなイ士様 モデル C P U Dhrystone Mips 値 メインメモリ 日 D D F D D カートリッジテープ Reel-T( ト Reel テープ CD-RO M MO DISK(590NIB) FH= フルハイト・デバイス、 周辺装置 39 88100 ( 33MHz ) 78 : 容 : 16 ~ 128MB 2 ウェイ・インターリープ 増設容量 : 8 / 32MB Ethernet/Thin Ethternet x 1 セントロニクス X 1 RS232C x 2 SCSI( 非同期 / 同期 ) VNIE バス ()U サイ 7<x 2 スロット ) キーポード ()X 換 ) マウス ( 3 ボタン光学式 ) 体内蔵 : フルハイト・デバイス x 2 またはフルハイト x 1 十ハーフハイト x 2 HH= ハーフハイト・デバイス 5.25inch ドライプ (FH) 5.25in ( : h ドライプ (HH) 1 , 600bpi 卓 l•. 型、 6 , 250 / 1 , 6()()bpi 卓 320 / 525MB QIC(HH) 、 2GB カートリッジ・テープ (FH) 1.44MB 3.5inch(HH) 、 1.2MB 5.25inch(HH) 179 / 332MB ( 日日 ) 、 662MB/IGB(FH) 最大 7 台の SCSI ュニットを搭載可能 または CSS2/DC 装置に収納 外部増設 : ペリフェラル・ハイジング・ユニット (PHU) 5

5. UNIX MAGAZINE 1991年11月号

U 、 lX-Ethernet-PC ユーサーメモリ領域の減少 ます問題になるのが、ネットワーク・ドライバの常駐に よりユーザーのメモリ領域が咸少し、サイズの大きなアプ リケーション・プログラムカ躾行できなくなることです。 ューザーメモリの量は、 MS-DOS の設定、ネットワー ク・ポードの不頁、ネットワーク OS の不鶤頁などによって 大きく異なります。 LAN ドライバとネットワーク・シェ ルの合引サイズは小さなものでも 10 ~ 30KB 、大きなも のでは 200KB 以上になります。 NetWare と PC-NFS ではネットワーク・シェルのサイズがかなり違いますし、 同じ NetWare でも TokenRing と Ethernet ではドラ イバのサイズが異なります。ですから、動かしたいアプリ ケーションが必要とするメモリ量を考えて、これらの組合 せから最良のものを選ぶことになるでしよう。 アプリケーションを開発しているうちにサイズが大き くなりすぎて、それまで使っていた PC ー LAN 竟ではメ モリ不足で動作しないことが分かり、ネットワーク OS 、 Ethernet ポードをすべて入れ替えたという話を聞いたこ ともあります。その場合、 PC-LAN の交換でなんとか動 いたのですが、どうしても無理なときは、プログラムサ イズを小さくするためにデータベース言語で開発してい たものを C 言語に書き直したりします。とくに、データ べース系のアプリケーションはメモリを多く必要とする ので注意が必要です。 ファイルアクセス方法の問題 これはファイルの共有にともなって発生する間題です が、アプリケーション・プログラムがネットワークを経 由してファイルを読み書きできない可能性があります。 PC のアプリケーションのなかには、ファイルの入出 力の際に MS-DOS のシステムコールを使う正規の手続 きを踏ます、直接ハードウェアを操作するような汚いプ ログラムもあります。仮想ディスクでは、ネットワーク・ シェル ( またはリダイレクタ ) が正規のシステムコールを 横取りして、ファイルへのアクセスをネットワーク経由 でサーバーに取り次ぎます。このため、このような汚い プログラムではネットワーク経由でファイルをアクセス することができません。この点は、アプリケーションを 購入する前によく調べる必要があります。 しかし、調べようとしてもアプリケーションを開発し 図 7 馳、・おこなわれていない場合 変更 + 書込み UNIX MAGAZINE 1991.11 (1) ー f i 1 e ー 読出し 読み書き可能モード ( 3 ) ー f 11 を一 読出し 読み書き可能モード ー [ 11e [ 11 e 変更 + 書込み ( 4 ) の変更で ( 3 ) の変更が清減する ているソフトハウスですら分からないことが多いのです。 PC-LAN を使っていないので、質問されてもその意味が 理解できないのでしよう。結局、そのソフトウェアを購入 して初めて使えるかどうかが分かるというのが実情です。 かって Z 社のカード型データベースをテストしたとこ ろ、ネットワーク経由ではファイルがアクセスできませ んでした。そこで、 Z 社のサポート窓口に間い合わせたと ころ「ネットワークのことは分からないので、 Ethernet ポードのメーカーに訊いてくれ」と言われました。ところ が、そのポードは同し Z 社のネットワーク関係の事業部 か販売していたのです。そこで今度はその窓口に間い合わ せると、「それはアプリケーションのアクセスカ 1 去の間題 だから、こちらでは分からない」という返事でした。同じ 会社内でも、このようなありさまです。 こで、アプリケーション・プログラムを開発販売し ているソフトハウスの方にお願いがあります。今後は、ぜ ひ開発環境に PC-LAN を導入し、実際に LAN を使っ てください。そして、ソフトウェアの開発にあたっては、 そのノウハウを活かしてネットワークに対応していただ くよう要望します。 実際に使ってみれは、 MS-DOS のシステムコールを使 わなかったり、プログラムサイズが 450KB 以上もある と何か起きるのかを実感してもらえるでしよう。これか ら本格的な PC-LAN 日にを迎えるにあたって、真剣に LAN に対応したソフトハウスだけが生き残れるのではな いでしようか : ー ) お馳制御の問題 次に、排他制御が可能かという問題があります。 データを共有すると、たとえば一太郎のようなワープ ロ、 Lotus 1-2 ー 3 のような表計算プログラム、そして 103

6. UNIX MAGAZINE 1991年11月号

一方のワークステーションについては、 ニコンのう ち次の要件を満たしているものを EWS(Engineering WorkStation) に分類しています。 ・対話型のシングルューサー、マルチタスクの環境下で ・ 800 x 800 ドット以ーヒのピットマップ・ディスプレイ ・ LAN インターフェイスを標準装備 ニコンの定義も紹介しておきましよう。 ついでに 広範な分野に適応できる基本的設計思想をもち、シス テム・コンポーネントとして提供できる ・ OEM 提供が可能で、 I/O インターフェイスが公開で きる ・デジタル型でプログラム蓄積方式 ・入出力機器とファイル装置を備えている ・すくなくとも 1 つは高級言語が使用できる 曖昧な定義で、ますます区別がっかなくなってきまし た : ーくノ、イレゾリューション・モードの P C であ川ま、 OS に UNIX や OS/2 を使用して LAN インターフェ イスを内蔵させると、立派なワークステーションといえそ うです。 対象としている読者 本誌には UNIX に関するさまざまな記事力載されて おり、読者の幅も広いので、勝手ながらこの記事の対象と なる読者を想定したいと思います。 ・自分の席には PC しかないが、自席から社内にある UNIX マシンを使いたいと思っている人 ・ PC-LAN を使いたいが UN Ⅸも気になっている人 ・ PC のファイルサーバーとして UNIX マシンを使えな いかと考えている人 ・ PC-LAN を使っているが UNIX にも興味をもってい る人 この記事で説明するようなことをユーザーから訊ねら れるが、答える時間のない管理者 ・ MS-DOS の CONFIG. SYS のセットアッフ彳呈度は できる人 2 2 PC の基礎知識まで説明すると、それだけで連載になってしまいます 90 ・内容にかかわらす、広告も含めて本誌をすみからすみ まて読む人 一方、次のような読者にはあまり役に立たないと思い ます。しかし、このような記事を必要とする人が出てく るかもしれません。あなたの頭の片隅に、掲載されていた ことだけでも残しておいてください。 ・ UNIX マシンだけを使っていて PC には縁のない人 ・ PC しカ畤っておらす、 UNIX を買う予定のない人 すでに PC に Ethernet インターフェイスをインス トールして UNIX マシンと接続し、その苦労を十分に 分かっている人 本誌と ASCII を倉肝リ号から読んでいる PC と UNIX の達人 本誌を買っても「ワークステーションのおと」以外は 言冗まない人 ロ , こで取り扱う内容 次に、これから予定している内容を簡単にリストアッ プしておきます。できるかぎり、具体的に分かりやすく まとめていくつもりです。 基礎知識 ・ PC-LAN の基礎知 ] 識 ・ PC-LAN てイ可ができるのか ・ PC-LAN の間題点 ハードウェア ・各種の接続ガ去 ・ RS232C とターミナルサーバー ・ Ethernet の基礎知識 ・ TCP/IP の基礎知識 ・ Ethernet ポードの選び方 各社の Et hernet ポードの特徴 ・メーカーのサポート体制 ソフトウェア ・ telnet のオ幾育皀 ・ FTP のオ幾能 ・ PC-LAN の便利な機能 ・ PC-NFS の間題点 UNIX MAGAZINE 1991.11

7. UNIX MAGAZINE 1991年11月号

SPARCstation 対応 高速通信システム 02S / ロ 2K6 SI ノ PE ・ハ X ・ . A TCPI IP NS ネット 64 で高速通信 爪 S / 凵 NK64 は SINS ネット 64 のデジタル伝送機能を最大限に活用し、 2 台の SPARC station 間を 64kbps という速度で接続しま魂オプションのデータ圧縮・伸張機能「 T URBO KIT 」を併用すれば V42. bis プロトコルにより約 200 % 、およそ 128kbps のス ループントが得られま魂 >TCP, 月 P 環境にインターフェース 爪 S / 凵 NK64 は、 TCP / 旧環境にインターフェースしま魂 telnet 、 NFS なとØTCP/IP アプリケーションがそのまま利用できます。ネットワーク上にある、他のワークステーショ ンやバーソナルコンビュータにも SPA 日 Csta も on を介してアクセスできま魂 RFC1171 、日 FC1172 で発表された「 PPP プロトコル」もサポートしているので、 App 厄 Ta ⅸや XNS などの共存も可能です。 名称 オートマチックダイヤルアップによるインターネットワーキング ISIF/SB N に接続された資源が S ネット 64 回線で結ばれているものであった場合、その ST-64TA Gate1. O 資源にアクセスしようとすると SINS / 凵 NK64 は自動的に登録された電話番号をダイ ・ SunOS 用デバイスドライバ ヤルアップしま魂ユーザは全ぐ NS ネット 64 のことを意識せずに、リモートアクセスで ・ V. 120 ファームウェア きま魂 ・その他ユーティリティ インテリジェントな通信ポードなので本体 CPU の負荷を軽減 データ圧縮ソフトウェア ( オプション ) TURBO KIT 爪 S / 凵 NK64 のポード上には 32bit CPU が搭載されており、通信に必要な処理のう ち、レイヤー 2 までは全てポード上で行ないます。そのため、 SPA 日 Csta も on 本体 CPU の ◎加電子株式会社 負荷は極めて少なく、バックグラウンドでインターネットワーキングしながら、フォアグラ ウンドで他のアプリケーションが、通常の速度で実行できま魂もう、専用のネットワー システム営業課〒 112 東京都文京区音羽 1-1-7 phone 03-3942 ー 6262 fax 03-3942-6260 クサーバはいりません。 >Sun. SunOS. NFS. SPARCstauon は , 米国 Sun Microsystems 社の商標です。 >Ethernet. XNS は , 米国 XEROX 社の商標です。 >AppIeTaIk は , 米国 AppIe Compute 「社の登録商標です。 資料請求 85 爪 S / 凵 NK64 概念図 Ethernet ネットワ クドライバ Ethernet /F 爪 S ネット 64 ST- 64TA 製品構成 内容 シリアル I/F ポード DN ターミナルアダブタ S / 凵 NK64 基本ソフトウェア

8. UNIX MAGAZINE 1991年11月号

図 1 P C のメモリの状況 FFFFFH SYSTEM 予約工リア ビデオ RAM ユーザーエリア かな漢字変換ドライバ MS-DOS 00000H ます。 FFFFFH SYSTEM 予約工リア ビデオ R A M ユーザーエリア ネットワーク・シェノ L A N ポードドライバ かな漢字変換ドライバ MS-DOS 8000H ・職広 LAN Manager 2.1 という新しいノヾージョンが 発表されました。このノヾージョンから OS / 21.3 がバンド ルされたということです。機能も強化されており、 IBM のネットワーク監視システム NetView や IP の世界の ネットワーク管理フ。ロトコル SNMP(Simple Network Management Protocol) がサポートされました。また、 OS/2 のクライアント側は LAN Manager と NetWare の両方のサーバーに同時に接続できます。 クライアント PC NetWare や LAN Manager などのサーバーに対し て、サーバーカ甘是供する資源 ( ディスクやプリンタ ) を利 用する PC をクライアントあるいはステーションと呼び ます。クライアントには、ネットワーク・シェルまたは リダイレクタというドライバを組み込みます。このドライ バは、クライアントにつながっていないディスクやプリン タに対するアプリケーションからの要求を、ネットワーク を経由してサーバーに取り次ぎ、サーバーの資源をアプリ ケーションに提供します。これによって、クライアント PC からサーバーの資源か利用できるわけです。 クライアント側では、このネットワーク・シェルと UNIX MAGAZINE 1991.11 U 、 IX-Ethernet-PC Ethernet などのネットワーク・インターフェイスを制 御するドライバがメモリ上に常駐します。このため、ユー サーか利用できるメモリ領域か減少してしまいます ( 図 1 参照 ) 。つまり、ただでさえ MS-DOS やかな漢字変換ド ライバか載ってかなり少なくなったユーサー領域に、さ らに LAN ポードのドライバやネットワーク・シルが 載るわけです。 最近のアプリケーション・プログラムは多機能化など によりプログラムサイズが大きくなっており、たとえは ワープロの一太郎 Ver. 4.3 はユーサーメモリを 440KB 程度必要とします。このため、 100KB 程度のネットワー ク・ドライバを組み込むとユーザーメモリ領域が不足し、 プログラムが実行できません。このあたりは、痛し痒しで すね。 PC-NFS クライアントとなる PC からみて、同様な機能を提供 するものに PC-NFS があります。 PC-NFS は、サーバ ーとして PC ではなく UNIX マシンを利用して UNIX マシンの資源を PC に提供します。 PC-NFS は Sun Microsystems が開発したもので、 UNIX 上のファイル共有システム NFS(Network File System) を PC 上から利用できるようにしたものです。 PC-NFS は、 PC や Ethernet ポードのべンダーが Sun からライセンスを取得して不舞直します。 NetWare や LAN Manager が PC の世界で PC- LAN を実現しているのに対して、 PC-NFS は PC と UNIX との協調によって PC-LAN を実現しています。 また PC-NFS では、クライアントの PC 間だけでなく、 PC と UNIX のあいだでもファイルを共有できます。 PC-NFS の利点は、 UNIX システムがあれば、 Net- Ware のように専用サーバーを用意しなくてもすむことで す。さらに、 NIS(Network lnformation Service) によ るユーサー管理にも対応し、 PC-LAN を使いたい UNIX ューザーにとってはありがたいシステムです。 ただし、 PC-NFS はプログラムがかなり大きく、ユー ザーメモリか減少するうえ、価格も高く、信頼生に多少欠 けるなどの問題があります。このため、各社とも代用プロ グラムの開発に熱じ、で、 iSiD ではこれらを、、 PC-NFS も どき " と呼んでいます。基本的な機能は PC-NFS とはと 93

9. UNIX MAGAZINE 1991年11月号

図 6 分散データヘース検索時のテータの充れ UNIX データベース 検索条件ー検索結果 データベース クライアント PC f i 1 e 検索結果 1 検索条件 クライアント データベース 1. クライアントか検索条件をサーバーに送る 2. サーバー側て検索する 3. 検索結果がサーバーからクライアントに送られる ネットワークに流れるのは検索依頼と検索結果だけに なり、ネットワーク上を流れるデータ量を減らすことがで きます。 PC と同しデータベース・クライアントを UNIX 上で利用できると、クライアント・マシンを PC から UNIX ワークステーションに簡単に変更できます。 このように UNIX と PC のあいだで通信することで、 UNIX-PC 間の連係が可能になります。 こで説明した機能は、いすれも UNIX マシン間で実 現されている機能であり、同様の機能を PC-UNIX マシ ン間で実現しようということです。 UNIX 間で利用して いる機能を PC に実装すると、 PC のために UNIX 側で 変史しなくても、 PC と UNIX か接続できるようになり ます。 X 端末 去も広 UNIX の世界て流行っているものに X 端末があ ります。 PC をこの X 端末として利用できれば、 PC の 用途がひろがります。 IBM PC はもちろんのこと、 PC98 上でもいくつか の X サーバー・フログラムが販売されています。 IBM PC 用の場合は 1 つのプログラムがいくつかの Ethernet UNIX MAGAZINE 1991.11 UNIX-Ethernet-PC ポードをサポートしているケースが多いのですが、 pc,98 用の場合はそれぞれのポードメーカーが自社のポード用 に販売しています。 PC を X 端末として使用すると、英語版の pc でも漢 字フォントをインストールしておけば、 X 上の漢字ター ミナル・エミュレータ kterm とかな漢字変換フログラム Wnn を使って漢字が扱えるようになります。 ただし、漢字フォントは容量か大きいので、 pc のユー サーメモリ空間に展開できないこともあり、すべての x サーバーで漢字か利用できるわけではありません。 pc の X サーバーで漢字を使いたいのなら、このあたりをよく 十ヾる必要があります。 iSiD では、 IBM PS/2 用に米国 Hummingbird 社 の HCL-eXceed Plus という製品を使っています。これ は X11R4 に対応しており、プロテクトメモリを利用し て大きなサイズの漢字フォントも使えます。また、各種 の Ethernet ポードに対応しているのも強みでしよう。た だ、 X サーバー・フログラムはかなり重いようで、 12MHz 程度の 80286 のマシンではときどきマウスカーソルが 止まってしまい、数秒間動かなくなることがあります。 80386SX 以 . E のマシンだと大丈夫です。現在、この eX- ceed Plus の PC98 への移植が進められているとのこと です。 PC を x 端末として使用する場合、画面のドット数 が問題になります。 IBM PS/2 の VGA で 640 x 480dot 、 PC98 で 640 x 400d0t ですから、一般の UNIX ワークステーションや X 端末の 1 / 4 程度の解像 度しかなく、せつかくの X も有効に利用できません。と くに漢字を使用する場合には、はとんどフルスクリーン に画面をひろげても 1 行あたり 40 文字程度の表示しか できません。 X 端末らしく、いくつものウインドウを同 時に表示すると、どうしてもオーバーラップして見にくく なってしまいます。 PS / 2 の 8514A や PC98 のハイレ ゾリューション・モードであれば、ワークステーション と同程度のドット数なので、 X 端末としても十分に能力 を発揮します。 これから PC を X 端末に、とお考えの方はこの点をも う一度よく検討してみましよう。 101

10. UNIX MAGAZINE 1991年11月号

1991 年 11 月 1 日発行 ( 毎月 1 回 1 日発行 ) 第 6 巻第 11 号通巻 61 号昭和 63 年 9 月 5 日第三種郵便物認可 ーック X•マガジン 月、 1S91 0 0 0 0 ー X レチメア事始め ◇オプジェクト指向の世界・・・ 0 + + の籌要 ◇し i 厄し a れ 9 age ・・・自由きままに GNU AWK プログラン ◇ Nemacs 入門・・・ 0 ⅳ ed ◇ X 入門・・・ツレキットのリソース 0u2 ー X への招待・・メレの概要 0 Ethernet で MS-DOS PC を U NIX につなぐお話