SunOS - みる会図書館


検索対象: UNIX MAGAZINE 1991年11月号
34件見つかりました。

1. UNIX MAGAZINE 1991年11月号

UN Ⅸへの招待⑩ ます。強制終了に関する mail のオプションは ignorel で のならもう 1 回押しなさい〃といってくるので、指示どお す。これを設定すると、強制終了のためのキー入力がまっ りにもう 1 回入力すると、 mail コマンドが終了します。 たく受け付けられなくなります。 % mail aya save は dead. letter への保存をおこなうオプションで、 Subject: test あのね、 通常は設定されているはすです。一方、 nosave という <CTRL-C 〉 mail のオフションを設定すると、 dead. letter への保存は (lnterrupt <CTRL-C 〉 おこなわれません。 % grep nosave ~ /. mailrc 間違えてく CTRL ー C 〉を押してしまうことも考えられま set nosave % mail aya す。すると、せつかく入力したメッセージが無効になって SubJect: test しまいます。 mail では、そのような可能性を考慮して 1 回 ぬいぐるみいらない く CTRL-C 〉 だけでは受け付けす、 2 回連続して入力しなければ終了し one more tO k 土 11 letter) (lnterrupt ないようになっているのでしよう。 く CTRL-C 〉 ところで、メッセージの入力を開始した部分から % cat -/dead. letter ぬいぐるみを買ってちょ く CTRL-C 〉を入力した前の行までの内容は、強制終了した 時点でホームディレクトリの dead. letter というファイ dead. letter の内容は、以前のままとなっています。 ルに格納されます。あとでユーザーがメールを送りたくな SunOS では mail のオプション DEAD を設定してお ったとき、このファイルの内容がメッセージの作成に利用 き、その値にファイルのパス名を指定しておくと、 (nosave できます ( 方法は後述します ) 。 を設定していないかぎり ) そのファイルに強制終了したと では、 dead. letter に保存される様子を見てみましよう。 きのメッセージが保存されます。つまり DEAD では、 dead. % mail aya letter の代わりになるファイルが指定できるわけです。 Subject : nuigurumi please ぬいぐるみを買ってちょ SunOS% grep DEAD ~ / . mailrc く CTRL-C 〉 set DEAD=/home/snoopy/aya/Mai1/kiII letter) (lnterrupt ki11 one more tO SunOS% mail aya <CTRL-C 〉 Subject : DEAD test % cat -/dead. letter テストだ ! ぬいぐるみを買ってちょ <CTRL-C 〉 ( lnterrupt one more tO k 土 11 letter) <CTRL-C 〉 SunOS% cat /home/snoopy/aya/Mai1/ki11 テストだ ! SunOS% ホームディレクトリに dead. letter などというファイ ルがあっては目障りだという人は、この DEAD を使うと よいでしよう。 one more tO ki11 letter) この例からも分かるように、 dead. letter にはメッセー ジだけが保存され、 Subject や送信先のアドレスなどは保 存されません。また、ファイルの最後に追加されるわけで はありませんから、以前 dead. letter に保存されていた内 容はなくなり、新たなメッセージに書きなおされます。 mail のオプションには、 mail コマンドの強制終了と dead. letter へのメッセージの保存に関連するものもあり 送ったメッセージの保存 唯かに送ったメールの控えを保存しておきたい場合は、 次のいすれかの方法を利用します。 一 1 一口 1 マニュアルを見ると、これはノイズの多い電話回線を介して I-JNIX にログイン し、 mail コマンドを使うためのオプションであると書いてあります。 160 UNIX MAGAZINE 1991.11

2. UNIX MAGAZINE 1991年11月号

メッセージへッダの修正 送信されるメール本は、 1 ) メールの宛先 2 ) カーポンコピーの宛先 3 ) プラインド・カーポンコピーの宛先 4 ) サプジェクト 5 ) メッセージ します。すると、 Subject: 、 Cc: 、 Bcc: の順に訊かれます。 て入力します。いすれにせよ、 [ Return ] キーを最後に入力 し、追加したければこの後ろにログイン名を、、 , 〃で区切っ 修正したければ削除用のキーを使って訂正すればいいです このままでかまわなければ、 CReturn] キーを押します。 TO : ayaß Subject: test of -h % mail aya を見てください。 ますから、必要に応した追加や変更が可能です。以下の例 た場合には、プロンプトに続いてそれらの情報が表示され がおこなえます。また、これらの情報をすでに入力してい コピー ) の順でプロンプトが表示され、それに対する入力 ト ) 、 Cc : ( カーポンコピー ) 、 Bcc : ( プラインド・カーポン h を使用すると、 To: ( 送り先 ) 、 Subject: ( サプジェク てもかまいません ) 。 ます ( もちろん、前述した個々のチルドエスケープを利用し h を使えはメッセージへッダの部分をまとめて修正でき mail コマンドでメールを送るとき、チルドエスケープ ッセージへッダ〃、またはたんに、、ヘッダ〃と呼びます。 などから構成されます。このうち、 1 ) ~ 4 ) までの部分を、、メ Subject : -h 0 tsukaikata To: aya Subject : test Of -h % mail aya Bcc : snoopy Cc: belle 場合によっては、個々のチルドエスケープを使用するよ UNIX MAGAZINE 1991.11 UN Ⅸへの招待⑩ りもこちらのほうが便利かもしれません。 前号で紹介しましたが、チルドエスケープ ~ v や ~ e を利 用すれば工デイタが起動され、メッセージの内容が編集で きます ( メッセージへッダは編集できません ) 。ただし SunOS では、 mail のオプション editheaders が設定され ていると、 ~ v や ~ e でメッセージへッダも編集できます。 SunOS% grep editheaders ~ / . mailrc set editheaders SunOS% mail aya Subject : test 0f editheaders ところで、 この例からも分かるように、先頭部分に To : や Subject: が出力されますから、必要に応して編集すれはいいわけで す。また、カーポンコピーやプラインド・カーポンコピー を送りたいときは、それぞれ、 Cc: 宛先 Bcc: 宛先 という行をメッセージ部分よりも前に加えます。 SunOS を使っている場合、個々のチルドエスケープや h を使うよりも、 mail のオプション editheaders を使 い、エデイタでそれらを編集したほうが簡単でしよう。 サインを入れる 手紙を書いたら、その末尾に自分の名前を書き添えるの が礼儀ですね。メールでも、メッセージの最後に自分のサ インを入れておくという習慣があります。このサインは、 ・名前だけのもの ・所属団体や住所、電話番号も含むもの など、人によってさまざまです。なかには、たいへんきら びやかなサインをなさる人もいるようです。 ところで、一般にサインはいつでも決まったものを使い ます。しかし、メールを送るたびに同しサインを入力する To : aya SubJect : test 0f editheaders ところで、 165

3. UNIX MAGAZINE 1991年11月号

e & 0 ce ewps モデム 32MB 増設メモリ 8MB 増設メモリ ◆おもなオフション 000 台。 価格は 178 万円。販売目標は初年度 2 , 900pixe10 2 種類がある。解像度は、いすれも 1 , 152X 5.25 ⅲ ch 644MB CD-ROM ドライプ ( サポート予定 ) 1/4inch 150MB カートリッジ・テーブドライプ 3.5 ⅲ ch 207 / 424MB HDD OS バックアップ・メディアい /4inch テープ ) ◆おもなイ士様 モデル名 C P U F P U キャッシュメモリ メインメモリ H D D F D D ディスプレイ I/F SPARCstation LT 25MHz SPARC IPU 25MHz SPARC FPU 64KB 8MB ( 最大 40MB まで拡張可能 ) 329MB 3.5 ⅲ ch SCSI 1.44MB / 720KB 3.5inch x 1 1 , 152 x 900 ピクセル 11.5inch EL ディスプレイ 1 , 152 x 900 ピクセル 12inch 液品ディスプレイ Ethernet 、 SCSI 、 RS232C x 2 、パラレルポート、 SBus 、モデムスロット、オーディオポート、 マウスポート SunOS べースの総合システム・ソフトウェア 米 SunSoft 社 (Tel 十 1 ー 800 ー 227 ー 9227 ) は、 SunOS をベースとし、 SPARC- station および 80386 / 80486 システムで 分散コンピューティンク環境を実現する総 合システム「 SOLARIS 」の供給を開始す る。 SOLARIS は、 SunOS 、 ONC (Open Network Computing) 、 OpenWindows から構成されるシステム・ソフトウェア。 SunOS 4.1 . 1 と OpenWindows 2.0 を べースにした「 SOLARIS 1 . 0 」と、 SunOS 5.0 と OpenWindows 3.0 をベースにし た「 SOLARIS 2.0 」の 2 種類から構成さ れる。 SOLARISI . 0 は SPARC 、同 2.0 は SPARC 、 80386 / 80486 を CPU に使用 した WS または PC で稼動する。 USunSoft SOLARIS 2 . 0 のべースになる SunOS 5.0 は、 SVR4 をベースに開発中の OSO マ ルチスレッド機能を備えた対称型マルチ・ プロセッシングなどの特徴を備えている。 また、 OpenWindows3.0 は、アプリケー ション間で動的なデータ交換を可能にする ToolTalk 〃機能、 $XGL グラフィック ス・ライプラリ〃、 3 次兀グラフィックス・ ライプラリ、、 PHIGS ライプラリ〃の 3D 拡 張版などをサポートする。 SOLARIS 1 . 0 と 2.0 では、アプリケー ションのソースコード・レベルで互換性が ある。また、、、 SPARC Compilance Defi- nition(SCD)" にもとづいて作成された 1.0 対応アプリケーションは、 2.0 上でも バイナリ互換で再コンパイルの必要はない。 分散処理環境の出荷開始 OSF(Tel 03 ー 3479 ー 4740 ) は、異機種間 の相互運用性を達成するためのソフトウ ェア・プラットフォーム「 DCE(Distribut- ed Computing Environment) 」の一殳向 け出荷を開始した。 DCE は、 OS とアプリケーションのあい だに位置するソフトウェア。マルチベンダ ・ネットワーク環境の物理的複雑性を吸 収し、アプリケーションのセグメント化、 描商化を図る。 RPC 分散型ディレクトリ・ UNIX MAGAZINE 1991.11 UOSF サーピス、スレッド、タイムサービス、分 散型ファイルシステム、セキュリティ・サ ーピスなどから構成される。 DCE は C 言語で記述されており、 POSIX 、 X/Open などの標準インターフ ェイスを使用するため、 OSF/I などの UNIX OS のほか、 OS/2 、 VMS などの非 UNIXOS にも移植できる。今回出荷が開 始される製品には、 RS / 6000 の AIX 用お よび DEC3100 の OSF / 1 用の 2 つのリ また、 SPARC 版 2.0 と 386 / 486 版 2.0 は、ソース互換。 両システムとも CD-ROM で供給され る。 2.0 では、 SPARC 版と 386 / 486 版が 1 枚の媒体てイ共給される予定。 SOLARIS 1 . 0 の米国内での価格は、メ ディアとドキュメントのセットで、一般 WS 向けの製品が 1 , 395 ドル、ラップトッ プ・システム向けの普及版が 795 ドル。出 荷は発表と同時に開始された。 SOLARIS 2.0 の価格は未定、出荷開始 は 1992 年前半。 日本国内では、アスキー (TeI 03 ー 3486 ー 7111 ) が 2.0 の 386 / 486 版を販売する予 定。 SPARC 版については、日本サン・マ イクロシステムズ ( Tel 03 ー 3221 ー 7021 ) が 日本語化して販売する予定。出荷開始時 期、価格などはいすれも未定。 ファレンス・インプリメンテーションが含 まれている。 lntel プラットフォーム向け の SVR4 用のインプリメンテーションも、 992 年 3 月までに発表される予 価格は、各種ツールとサービスを統合し、 分散アプリケーションの開発と使用を可能 にする「 DCE エグゼクテイプ」が、数量に 応して 5 ~ 75 ドル ( 1 コピーあたり ) 、世界 堋莫の広域分散ネットワーク上のデータや 資源にアクセスする機能を DCE エグゼク テイプに追加する「 DCE サーピス」が、機 能の不頁や数量に応して 160 ~ 500 ドル。 ソース・ライセンスは再配布権なしで 15 , 000 ドル、再配布権つきで 150 , 000 ドル。 7

4. UNIX MAGAZINE 1991年11月号

次世代 IJ ファイルサ - ′ NS5 田 NS3 0 Auspex Systems, lnc. ティスクレス又はテータレスクライアン トを 1 0 ロ台から 2 ロロ台接続しても、 NF S ノヾフォーマンスを全く気にすることの ない文字通り次世代の NFS ネットワー クファイルサーバで魂 Auspex 社の NFS ネットワークサーバは、多数 のイーサネット上の多くのユーザーに高速ネット ワークファイルサービスを提供する為に、特別に 設計された初めての Unix サーバて、す今日提供 されている最も咼性能ファイルサーバのネットワー ク I / O パアオーマンスの 5 から 10 倍という驚異的な レスポンスタイムを実現します FDDI 、イーサネット、 Unix(SunOS)TM 、 ONCT ツ NFSTM 、 TCP/IP 、 SNMP 、 VMETM バスと 100 % 互換性があり、既 存のネットワークへ付加するだけて、現状の NFS スルーフ。ットを驚異的に向上する事がて、きます。 さらに、容易に I / O ボトルネックを発見、解消し、 最も安定した NFS レスポンスをユーザーに提供 て、きるパフォーマンスモニター機能の他、オンライ ン稼動中て、のテンスクドライプの取り付け取り外 ■仕様 し可能な、ホットプラグデンスクドライフ : バーチャ ・ディスク容量 ルノヾーティション機能 ( ミラーテンス久ストライヒ。ン ・イーサネット ・ホストプロセッサ 久コンカチネーション等 ) により容易にネットワー ク並びにファイルシステムを統括、運営管理する事 ・プライマリメモリ ・ストレージプロセッサ がて、きます。 ・ストリーマ ・ NFS パフォーマンス ( 70ms レスポンス時間 ) ・寸法 0 NS3000 NS5000 最大田 GB 最大 20GB / 60GB ( 拡張キャビネット ) 最大 4 セグメント 最大 8 セグメント SunOS/daemons SunOS/daemons 8MB ローカルメモリ 8MB ローカルメモリ 田 MB から最大 96MB MB から最大 96MB SCS インターフェース SCS インターフェース 5 本 5MB / s サポート 田本 5MB / s サポート l/2 い / 4 インチ、 8mm l/2 、レ 4 インチ、 8mm ドライプサポート ドライプサポート 最大 50 田 OPS 最大し 0009PS 高さ 6 .7cm 高さ円 4.3cm 幅 53.3cm 幅 64.7cm 奥行 79.4cm 奥行 88 .0cm 重量図 5.0kg 重量 327.3kg ※ Un ⅸは AT & T 社が開発し、ライセンスしているオペレーティングシステムてす。 ※ィーサネットは XEROX 社の商標て、す。 ※ NS5000 、 NS3000 並びに Aus x は Aus x 社の商標て・す。 ※ SunOS 、 ONC は SunMicrosystemsiE の商標て、す。 ※ VME は MOTOROLA 社の商標てす。 ※ NFS は、 SunMicrosystemsi±の商標てす。 日本国内総販売元 日商工レクトロ二クス株式会社 お問い合わせ先 ■ネットワークコンピューティング営業部 A COMPANYOF NISSHO IWAI GROUP 〒 1 04 東京都中央区築地 7-3-1 ・ TEL : ロ 3 ( 3544 ) 8332 ー支店大阪 06 ( 223 ) 3311 名古屋 052 ( 202 ) 3490 ー営業所札幌 01 1 ( 23D2770 仙台 022 ( 262 ) 4859 北関東 0273 ( 22 ) 1995 静岡 054 ( 25D2125 広島 082 ( 227 ) 2981 福岡 092 ( 78D1886 資料請求 N 。 . 7

5. UNIX MAGAZINE 1991年11月号

Daemons and Dragons ルから立ち上げるはうがよいだろう。 # adb —k —w /vmunix /dev/mem dosynct0dr/D dosynctodr : 1 dosynctodr : . /w 0 —dosynctodr : 0X1 すべての NTP デーモンの状態を ( できれば対話的に ) dosynctodr : dosynctodr : 0 監視するため、 ntpq というコマンドが用意されている。 . ?W 0 dosynctodr : 0X1 また、 peers コマンドはすべての peer の現在の状態を dosynctodr : 知るために使う。 ntpq ー p の出力例を挙げておく ( 図 1 0 dosynctodr : 。参 . 照 ) 。 多くの UNIX システムでは、 adjtime() システムコ それぞれのカラムの意味は、次のとおりである。 ールに使われる時刻合わせのスピードは上交的きめか粗 い。このため、あなたのシステムクロックのリゾリュー remote rmtc の時刻との上交をおこなうマシン ションに従って、カーネルの tickadj 変数の値を小さめ 各マシンがそれぞれ同期をおこなうために最適 refid にセットすることをお勧めする ( 上の例と同しような作 と判断したマシン 業が必要である ) 。 マシンの stratum のレベノレ st 各マシンと rmtc が通信をおこなってから何秒 when 経過したか NTP のプロトコルやデーモンを利用すれは、クロッ あるマシンへの NTP リクエストの間隔 P011 クの同期はけして難しいことではない。 いったん NTP この数値の大きさは、 rmtc の正確さが改善さ をインストールしてしまうと、その正確さゆえに皆が自 れたことを意味する。 分のものをはじめとする時計の不正確さを嘆くようにな バケットの RTT の最適な言平価時間 delay るのがおもしろい。 offset rmtc が見積もっている rmtc のクロックと各 最後になったが、この記事の執筆にあたり多くの資科 マシンのクロックの誤差 を提供してくれたシステム管理者の Jeff PoIk 氏に感謝 disp (dispersion) あるマシンに対してケえられたバケットの RTT の遅延と算出されたオフセットが、どれ だけ信頼できるかを計算するために利用され る値 NTP のモニタリング 0X0 0X0 ■ Rob Kolstad Sun Microsystems の Rocky N'Iountain Technology Cen- ter( コロラド州 ) のソフトウェア部門マネージャー。最近、飛行機でソル トレイクシティに着くはすのところをラスベガスで降ろされてしまった が、その代わリギャンプルでしつかリ稼いでご : 見である。彼はたった 45 分で睹け金を 5 倍にしたが、まったく負ける気がしなかったそうで ある。 「 The Network Time Protocol 」 UNIX REVIEW 1990 年 12 月号より NTP の教訓 SunOS4.1 が動作している Sun のマシン上では、ソ フトウェア・クロックをハードウェア・クロックに同期 させている。このため、カーネルの dosynctodr 変数を 無効にして、 NTP デーモンが混乱しないようにする必 要がある。 次に挙げたのは、 SunOS4.1 が動作している Sun の システム上で、 adb を用いてこれをおこなった例であ る。 64 UNIX MAGAZINE 1991.11

6. UNIX MAGAZINE 1991年11月号

連載 UNIX Communication Notes セキュリティ Systems に登録のないシステム、たとえは eagle から呼 び出された場合、 /usr/spool/uucp/. Admin/Foreign に UUCP のセキュリティに 、すこし追加しておきま / 以下のような記録が残ります。 ついて c 訌 1 from system eagle login u11 ) Mon Sep 16 20 : 25 37 1991 : Mon Sep 16 20 : 36 09 c 1 from system eagle login uucpx 1991 : 、ゝが起動するのは /etc/uucp/remote. unknown というシ 1 行目が TCP で呼び出された場合、 2 行目が通常のロ ンポリック・リンク経由です o/etc/uucp/remote. un- グインで呼び出された場合です。モデムや直結端末経由だ known がないと、 /usr/lib/uucp/remote. unknown が けでなく、 rlogin で入ってきたときも、 2 行目のように使 あっても無意味なので注意しましよう。 用したログイン名が記録されます。 これを記録するのは /usr/lib/uucp/remote. un- たとえ remote. unknown がなくとも、 Permissions に known の役目で、前回も説明したとおり、これがないと ログイン名が登録されていなければ通信はできません。た だし、この場合は /usr/spool/uucp/. Admin/Foreign に Systems に登録のないホストのアクセスを許します。な は記録は残りません。その代わり、 /usr/spool ん ucp/ お、 SunOS の場合にはとくに注意が必要です。 remote. unknown の実体は /usr/lib/uucp にありますが、 uucico ・ Log/uucico/eagle に次のような記録が残ります。 uucpx eagle ( 9 / 16 ー 20 : 37 : 56 , 261 , 0 ) FAILED (BAD LOGIN/MACHINE COFBINATION) 第 1 フィールドがログイン名、第 2 フィールドが相手シ 間違って接続することはありません。 ステム名です。 /usr/spool/uucp/uucico に見知らぬシス テムのログが残っていたら要注意です。 これで HoneyDanBer UUCP についての解説を終り ます。次号からは、ふたたび IP ネットワーキングの話題に とはいえ、 UUCP システムはネットワークとしての機能 戻る予定です。 が低いぶん、セキュリティ面では安全かもしれません。と ( さいとう・あきのり、やまぐち・すぐる大阪大学 ) くにモデムを発信専用で使うかぎり、予期せぬシステムと 「 mail の問題点 れていますから、これを使うのがよいでしよう。 UUCP でメールの交換を始めると、メールがある箇所か 使っている rmail が対策を施したものか確認するには、実 ら切れてしまい、それ以降が失われるという事故が起こるこ 際にピリオドだけからなる行を中央部に含むメールを処理さ とがあります。、、ある箇所〃というのは、ピリオドだけからな せてみるのが早道です。あるいは、 strings で内部の文字列 る行です。現在、筆者が把握しているかぎりでは、 SunOS 定数を覗いてもいいでしよう。 4. X や Ultrix の rmail で起こります。 NEWS-OS4.0 や そのなかに、たとえは次のような部分があれば大丈夫です。 UniOS-B では大丈夫のようです。 これは、 rmail が sendmail を起動するときに一 oi オプシ >From ョン ( あるいは一 i ) が付けられてないからです。 sendmail の %s %s デフォルトの動作では、ピリオドだけの行があるとそれをメ %s —ee —f%s -i ールの内容の末尾として扱ってしまいます。 /usr/lib/sendmail 対策としては、 rmail を入れ替えるかバイナリバッチを当 てるしかありません。 sendmail のキットには rmail も含ま 45 UNIX MAGAZINE 1991.11

7. UNIX MAGAZINE 1991年11月号

SUN SPARC 上て。 MS ー DOS 用ソフトウェアの実行を可有皀とする MS ー DOS 工ミュレータ SoftPC@( SPARCstation-2 ・ SUN-4 用 SoftPC は SUN SPARC SUN SPARCstation-2 または SUN-4 の SUN OS 上で旧 M PC/AT の完全な環境をソフトウェア的に実現し、 MS-DOS で稼動するソフトウェアを SPARC 上で動かすこ とができる "MS-DOS ソフトウェア・エミュレータ " である。 ■ SoftPC は , ソフトウェアの みで MS ー DOS 環境を実現する ものであり , ユーザは別にポー ド等のハードウェア等の購入は 一切必要がない。 •SoftPC を使用することに より , ユーザは SUN SPARC 上 で 5 万種類以上の MS-DOS 用 のアプリケーション・ソフトウ ェアを使うことが可能となる。 ■ SunView 4.0, OpenWindow 2. 0 または X Windows 下で , MS -DOS および WINDOWS 3. 0 等のマルチウインドウ EGA 環境を実現。 ■浮動小数点コプロセッサ機能をサポ ートの他 , 凵 M EMS4.0 拡張メモリ ーのサポートにより 32 Mb までの大 規模なソフトウェアの実行・開発が行 ■ Windows 3.0 や DesqView 等の環 境で作動するソフトウェアも全て一切 無変更で使用かできる。 ・ 3.5 " の 720 Kb または 1 . 44 Mb の フロッピ・ディスクの読みとり / 書込み が SPARC 標準装備の 3.5 ' ' ディスクド ライプにより可能。 ■ SoftPC ウインドウとマルチ SoftPC ウインドウの 使用方法 . SoftPC を起動すると SoftPC ウインド ウの中の右側に PC / AT スクリーンと同じ感覚のスタティ ック・メニューが現れる。 PC / AT スクリーンより , MS ー DOS コマンドを入力し , SoftPC 上でいかなる種類の MS- DOS 用のソフトウェアであっても実行することができ る。当然のことながら , 全ての MS-DOS で使用されるコマ ンドが SoftPC で使用が可能である。残りの部分は , 全 て SunOS のアプリケーションの為に使用できる。 ・ MS ー DOS3.3 は , 前もってインストール済 となっている。 ■直ぐ陳腐化するハードウェアへの無駄な 投資を避けることができ , 極めて経済的な 効果・省スペースが期待できる。 対応 OS : SunOS 4.0.3 以降。 稼働環境 : SoftPC の稼働に必要な最低必 要なメモリーは , 8Mb である。 対応機種 : SUN SPARCstation-2 ; SPARC IPX/IPC/SLC ; SUN ー 4 全機種 , 東芝 SPARC LT ; 東芝 AS4000 シリーズ全機 種 ; 富士通 S ー 4 全機種 , その他の互換機。 マイクロソフトウェア株式会社 ~ 物 080 ・ 5 ◆ . 0 0 0 0 1 1 3 東京都文京区本郷 3 丁目 5 番 5 号 容 03 ( 3813 ) 8221 ( 代 ) FAX 03 ( 3818 ) 7888 資料請求 N 。 .84

8. UNIX MAGAZINE 1991年11月号

SPARCstation 対応 高速通信システム 02S / ロ 2K6 SI ノ PE ・ハ X ・ . A TCPI IP NS ネット 64 で高速通信 爪 S / 凵 NK64 は SINS ネット 64 のデジタル伝送機能を最大限に活用し、 2 台の SPARC station 間を 64kbps という速度で接続しま魂オプションのデータ圧縮・伸張機能「 T URBO KIT 」を併用すれば V42. bis プロトコルにより約 200 % 、およそ 128kbps のス ループントが得られま魂 >TCP, 月 P 環境にインターフェース 爪 S / 凵 NK64 は、 TCP / 旧環境にインターフェースしま魂 telnet 、 NFS なとØTCP/IP アプリケーションがそのまま利用できます。ネットワーク上にある、他のワークステーショ ンやバーソナルコンビュータにも SPA 日 Csta も on を介してアクセスできま魂 RFC1171 、日 FC1172 で発表された「 PPP プロトコル」もサポートしているので、 App 厄 Ta ⅸや XNS などの共存も可能です。 名称 オートマチックダイヤルアップによるインターネットワーキング ISIF/SB N に接続された資源が S ネット 64 回線で結ばれているものであった場合、その ST-64TA Gate1. O 資源にアクセスしようとすると SINS / 凵 NK64 は自動的に登録された電話番号をダイ ・ SunOS 用デバイスドライバ ヤルアップしま魂ユーザは全ぐ NS ネット 64 のことを意識せずに、リモートアクセスで ・ V. 120 ファームウェア きま魂 ・その他ユーティリティ インテリジェントな通信ポードなので本体 CPU の負荷を軽減 データ圧縮ソフトウェア ( オプション ) TURBO KIT 爪 S / 凵 NK64 のポード上には 32bit CPU が搭載されており、通信に必要な処理のう ち、レイヤー 2 までは全てポード上で行ないます。そのため、 SPA 日 Csta も on 本体 CPU の ◎加電子株式会社 負荷は極めて少なく、バックグラウンドでインターネットワーキングしながら、フォアグラ ウンドで他のアプリケーションが、通常の速度で実行できま魂もう、専用のネットワー システム営業課〒 112 東京都文京区音羽 1-1-7 phone 03-3942 ー 6262 fax 03-3942-6260 クサーバはいりません。 >Sun. SunOS. NFS. SPARCstauon は , 米国 Sun Microsystems 社の商標です。 >Ethernet. XNS は , 米国 XEROX 社の商標です。 >AppIeTaIk は , 米国 AppIe Compute 「社の登録商標です。 資料請求 85 爪 S / 凵 NK64 概念図 Ethernet ネットワ クドライバ Ethernet /F 爪 S ネット 64 ST- 64TA 製品構成 内容 シリアル I/F ポード DN ターミナルアダブタ S / 凵 NK64 基本ソフトウェア

9. UNIX MAGAZINE 1991年11月号

◆ FX ー 240 : 251.2MB で平均シークタイ ◆ FX ー 640 : 670.5MB で平均シークタイ ムは 16mso NEWS-OS 3.3 、 SunOS 4. ムは 20mso N EWS ー OS 3 . 3 以上、 SunOS 4.0.3 以上。価格は 390 , 000 円。 0.3 以止。価格は 900 , 000 円。 e & 0 ce ◆ FX ー 1250 : 1342.2MB で平均シークタ イムは 13.5ms 。 NEWS-OS 4.0 以上、 SunOS 4.1.1 以止。価恪は 150 万円。 低価格 TB ASwire Transtech スワイヤトランステック ( Te103 ー 3230 ー のとおり。 9177 ) は、米 TeIebit 社の「トレイルプレイ 1 ) 通常使用される 17 種類のコンフィギュ 号が記憶できる レーション・セットを ROM 化。ューサー ザー T1600 」の販売を開始した。 は設定したコンフィギュレーションをボタ 3 ) UUCP 、 Kermit 、 Xmodem 、 Ymodem T1600 は、トレイルプレイサー・シリー の各プロトコルをサポート ン操作で使用できる ズの汎用タイプ。 V. 32 ( 9 , 600bps 、全二 価格は 149 , 000 円。 重 ) 、 V. 42 LAP-m/MNP4 、 V. 42bis 、 2 ) パスワードおよびコールバック・セキュ MNP5 を採用し、公衆回線で 38 , 400bps リティのダイアルアクセス・セキュリティ までの通信が可能。そのほかの特徴は以下 機能をもち、 10 カ所のパスワードと電話番 1 日本語 DTP システム ACANON キヤノン ( 03 ー 3348 ー 2121 ) は、日本語 入力・編集ができる WYSIWYG を実現 DTP システムの新機種「 EZPSIO 」 6)EZPS10 は 52MB 、 EZPS3500SX は 90MB の HDD を内蔵。 3.5inch 2ED タ 「 EZPS3500SX 」の販売を開始した。 イプ ( 約 2.88MB ) の FDD を搭載 おもな特徴は以下のとおり。 7 ) イメージスキャナによるイメージ入力と 10 ) 1 台のプリンタやスキャナを 4 台の 1 ) 68030 を使用 編集 (EZPSIO はオプション ) WS で共有可能 2)MS-DOS テキスト、 SYLK 、 TIFF 、 キヤノワード文書などの各種ファイルをコ 8 ) 常体・敬体変換機能 (EZPS3500SX の 価格は、 E Z P S 1 0 が 1 8 8 万円、 み ) 、類義語検索 ( オプション ) など AI 機能 ンバート入力可能。また、 EZPS3500SX で EZPS3500SX が 368 万円。生産台数は、 は、オプションの日本語 OCR ユニットに 9 ) LAN 接続キット ( オプション ) により、 EZPSIO が月産 500 台、 EZPS3500SX が より活字文書の入力も可能 文書・表・イメージなどのデータの共有 月産 300 台。 3 ) 出力装置として、 8.1 枚 / 分、 400dpi の ◆おもな仕様 レーザープリンタを採用。 LIPS Ⅲや日本 モデル 語 PostScript プリンタへの出力も可能 O S 4 ) 4 ~ 64 ポイントの明朝体、ゴシック体 C P U H D D (JIS 第 1 水墲第 2 水準 ) を標準装備。丸 F D D ゴシック体、楷書体、教科書体、欧文書体 キーポード ディスプレイ などをオプションで提供。また、アウトラ 文書入力 イン変形文字ソフトウェア ( オプション ) 変換用辞書 により、 180 ポイントまでの文字サイズや、 英語辞書 鏡像、斜体影付きなどが可能 文字書体 5)EZPS10 は 15inch 縦型 ( A4 判縦原稿 オプション書体 フル表示 ) 、 EZPS3500SX は 19inch 正方 本体サイズ (W x D x Hcm) 形 ()4 判縦横原稿フル表示 ) の CRT を採 本体重量 用。画面上で印刷イメージを確認しながら EZPSIO EXPS3500SX SystemV 68030 52MB 90MB 3.5inch ( 2.88MB ) 、オプション : 5.25 ⅲ ch ( 720KB ) JIS 配列、テンキー付き 19inch 正方形 ()4 縦横 ) 15inch 縦型 ()4 縦 ) ローマ字・かな漢字自動変換 ( 即時 / 一括 / 指定 ) 318 , 000 語 205 , 700 語 約 130 000 語 明朝体 : 4 ~ 64 ポイント、ゴシック体 : 4 ~ 64 ポイント 丸ゴシック体、楷書体、教科書体 : 4 ~ 64 ポイント ダッチ、スイス、クーリエ : 3 ~ 64 ポイント アウトライン変形文字 : 8 ~ 180 ポイント 38.0 X 33.5 X 7.5 44.5 X 42.0 X 14.4 7kg 16.5kg 16 UNIX MAGAZINE 1991.11

10. UNIX MAGAZINE 1991年11月号

SPARC station 100 % バイナリ互換機 & アドオンボード SPCI. 0 合格 新製品 S PARC stat ion 互換機 [ 戸巨目〔市朝市可師 新製品 SPARC station 互換アドオンホード [ : 箚朝市 00 ] SPARC 旧 ternation の正式メンバーである米国 OPUS SYSTEMS 社の PersonaI Personal Mainframe 5 の / ヾフォーマンスをそのまま AT で実現。 AT のスロット Mainframe 5 网は、 SPARC RISC processor(LSl Log 心社製 ) を旧とし、 FPU 、 に PersonaI Mainframe 58 ポードを挿入するだけで SPARC station 互奐機に スタティック RAM キャッシュが標準装備により高いパフォーマンスか得られます。も 変身。 MS - DOS と SunOS がデュアル使用可能なスタンドアローン機としてまた、 ちろん Ethernet 、 NFS 、 TCP / 旧などネットワーク機能も充実、ウインドウシステム ネットワーク・コンビューティング時代を先取りした 1 人 1 台用の UN Ⅸマシンとして SunView も標準装備。 18 % バイナリ互換の PM / 5000 で世界中 2 , 500 種類を 活躍しま TODOS も SUN OS と同時に使用できます。 越える豊富な SPARCWare のアプリケーション資産が今すぐ使用できます。 DOS ・ CPU:SPARC RISC processor ・ FPU: IEEE standard 754 も SUN OS と同時に使用できます ・ Cache:64KByte ・メインメモリ : 8MByte (32MByte まで拡張可 ) ・ CPIJ: SPARC RISC processor ・ FPU: IEEE standard 754 ・ OS:SunOS4.1 ・ Cache : 64KByte ・メインメモリ : 拡張スロット : SBusx 1 8MByte ( 32M 日 e まで拡張可 ) ( 1 スロット増設可 ) ・ OS:SunOS4.1 ・インターフェイス :Ethernet 、 SCSI 、 ・拡張スロット : SBus x 3 RS ー 423 ・インターフェイス : Ethernet 、 SCSI 、 ・ SunView 1.8 、 NFS 、 TCP/IP RS ー 423 ・ SunView 1.8 、 NFS 、 TCP/I P T 4010 / 50MHz 搭載 UNIX AT 互換機 DS386/33MHz(25MHz 、 20MHz) DS486/33MHz(25MHz) 1024 >< 768 / 256 、 16 色で XWindow が走りま DOS 、 OS / 2 でも高解像度で Wi ow 、 AutoCADsIBM CAD 、 ORCAD 、 DataCAD 、 Ventura 、 PageMaker などカ€VGA の約 15 倍という超高速ではしります オプション CPU : 80486 、 ModeI(HDD 容量 ) : 1 、 40 、 70 、 80 、 100 、 110 、 150 、 LAN : Etherlink 、 Etherlink Ⅱ、 Etherlink Plus シリアル : 4 、 8 、 16 、 32CH ( インテリジェント ) 200 、 330 、 640 、 1200 、 1500 インターフェース : ST506 / 412 、 ESDI 、 SCSI 、 AT ハードディスクキャシュ : 512KB ー 16MB メインキャシュ : 64KB 、 128KB (CPU486 の場合は標準仕様で 512KB 付です ) メインメモリ : 4MB 、 ( 最大 96MB ) バス : EISA 、 ISA ターミナル : Wyse 50 、 Wyse 60 ミョ町、 超高速日一 SC ワークステー ション & サーバ MIPS 社 日 3000 / 日 6000 プロセッサ搭載 最新 R 旧 C コンピュータの中で一番注目されている R 旧 C コンピュータです 仕様最大メモリ 128MB / 256MB まで拡張 標準仕様 VME/ ヾス 最大ディスク容量 6 . 2 / 20 / 44 / 54 .4GB モテフレ RS3230 25MHz 16MB メモリ SPECmark18.6 RC6260 60MHz (ECL) 32MB メモリ SPECmark45.0 RS3330 33MHz 16MB メモリ SPECmark25.1 RC6280 60MHz (ECL) 32MB メモリ SPECmark46.5 RC3360 33MHz 32MB メモリ SPECmark26.5 」一まを 全米 NO 」の実績を誇る SCO UNIX/XENIX/OPEN DESKTOP 新製品 SCO Open Desktop LJNIX SYSTEM V, / 386 新製品 SCO MPX XENIX SYSTEM V, / 386 / 286 オープンデスクトップは完全なグラフィックオペレーションシ ロータス 123 には Profession 引があります。その他 MS Word 、 Elan ステムです。また LAN やウインドウ等もサポートした統合環境を提 Eroff 、 OmniPage 、 Master 曰 an などカく用意されています SCO にはマイクロソフトが 20 % 資本参加をして密接な関係を結んで 供します。 UN Ⅸの分野では約 80 % のシェアを持っといわれてい います。 UN Ⅸ系の言語は SCO で殆どを出していますので ます。ビジネス用 UN Ⅸとしても好評です。データベースの統合環 境として Portfo ⅱ 0 を提供し dBASE コン / ヾチの Fox BASE 十、 お問い合せ下さい。 SCO 総代理店 SCO 〒 108 東京都港区芝 4 ー 5 ー 12 三田ハイツ 2F 容 ( 03 ) 3455 ー 3460 代 FAX ( 03 ) 3457 ー 7970 JR 田町駅三田口歩 5 分営業時間 9 : 00 ~ 18 : 00 主、日、祭日定休 ※全て品は日本信販 0 竕割払いリースを御利用できます。 大新電機 ※ English se 「 vice is available. 一日 E Ⅵ、 TA (. R しノ 0 円に、いい、 資料請求 N 。 088