◆ CIT-X 0 ce Dot 1X1 rectangle 10X10 rectangle 100X100 rectangle 500X500 rectangle 1X1 stippled rectangle 10X10 stippled rectangle 100X100 stippled rectangle 500X500 stippled rectangle 1X1 opaque stippled rectangle 10X10 opaque stippled rectangle 100X100 opaque stippled rectangle 500X500 opaque stippled rectangle 1X1 4X4 tiled rectangle 10X10 4X4 tiled rectangle 100X100 4X4 tiled rectangle 500X500 4X4 tiled rectangle 1X1 161X145 tiled rectangle 10X10 161X145 tiled rectangle 100X100 161X145 tiled rectangle 500X500 161X145 tiled rectangle l-pixel line segment 10-pixel line segment 100- p ⅸ line segment 500- p ⅸ el line segment 100- p ⅸ el line segment ( 1 kid ) 100- p ⅸ el line segment 2 kids ) 100-pixel line segment 3 kids ) 10-pixeI dashed segment 1 OO-pixeI dashed segment 100- p ⅸ el double-dashed segment 1 -pixel line 10- p ⅸ el line 1 OO-pixeI line 500- p ⅸ el line 10-pixel dashed line 100- p ⅸ el dashed line 1 OO-pixeI double-dashed line 10X1 wide line 100X 10 wide line 500X50 wide line 100X10 wide dashed line 100X10 wide double-dashed line l-pixel circle 10- p ⅸ el circle 100- p ⅸ el circle 500- p ⅸ el circle 100- p ⅸ el dashed circle 100- p ⅸ el double-dashed circle 10-pixeI wide circle 100- p ⅸ el wide circle 500- p ⅸ el wide circle 100- p ⅸ el wide dashed circle 100- p ⅸ el wide double-dashed circle 10-pixel partial circle 100- p ⅸ el partial circle l-pixel solid circle 10-pixeI solid circle 100- p ⅸ el solid circle 500- p ⅸ el solid circle 10-pixeI fill chord partial circle 100- p ⅸ el fill chord partial circle 10-pixeI fill slice partial circle 1 OO-pixel 6 Ⅱ s ・ partial circle 10-pixel ellipse 100- p ⅸ el ellipse 500-0 ⅸ el ellipse 100- p ⅸ el dashed ellipse 100- p ⅸ el double-dashed ellipse 10- p ⅸ el wide ellipse 100- p ⅸ el wide ellipse 500- p ⅸ el wide ellipse 100- p ⅸ el wide dashed ellipse 100- p ⅸ el wide double-dashed ellipse 10-pixeI partial ellipse 100- p ⅸ el partial ellipse 10-pixeI filled ellipse 1 OO-pixeI filled ellipse 500- p ⅸ el filled ellipse UNIX MAGAZINE 1991.4 1 0.22 13600.0 times/sec) 0.53 7960.0 times/sec) 0.71 ( 7110.0 times/sec) 1.14 ( 1370.0 times/sec) 0.66 78.6 times/sec) 0.14 1740.0 times/sec) 0.20 ( 1500.0 times/sec) 0.54 407.0 times/sec) 0.70 34.9 times/sec) 0.21 1980.0 times/sec) 0.49 1570.0 times/sec) 0.43 150.0 times/sec) 0.14 ( 7.4 times/sec) 0.15 1830.0 times/sec 0.23 1480.0 times/sec 0.53 ( 333.0 times/sec) 0.51 34.1 times/sec) 0.35 1980.0 times/sec 1.24 ( 1890.0 times/sec 8.84 ( 792.0 times/sec) 6.41 ( 62.8 times/sec) 0.28 ( 5040.0 times/sec) 0.38 4110.0 times/sec 1.05 2830.0 times/sec 1.95 ( 1220.0 times/sec 0.67 ( 1580.0 times/sec 0.58 ( 1200.0 times/sec) 0.53 ( 987.0 times/sec) 0.22 ( 1700.0 times/sec) 0.37 ( 568.0 times/sec) 0.39 ( 575.0 times/sec) 0.35 ( 6990.0 times/sec 0.46 ( 5530.0 times/sec 1.24 3410.0 times/sec 2.10 1310.0 times/sec 0.23 1890.0 times/sec) 0.37 585.0 times/sec 0.40 595.0 times/sec 0.13 ( 126.0 times/sec) 0.24 82.7 times/sec 0.47 36.8 times/sec 0.13 ( 9.3 times/sec) 0.16 ( 16.7 times/sec) 0.22 1280.0 times/sec 0.32 1030.0 times/sec 0.71 ( 437.0 times/sec 0.91 124.0 times/sec 0.25 38.2 times/sec) 0.29 ( 31.7 times/sec) 0.17 10.3 times/sec) 0.16 1.8 times/sec) 0.16 ( 0.4 times/sec) 0.12 ( 0.3 times/sec 0.14 ( 0.3 times/sec 0.12 ( 154.0 times/sec) 0.19 ( 95.7 times/sec) 0.12 5950.0 times/sec 0.22 1030.0 times/sec 0.40 ( 212.0 times/sec) 0.47 35.9 times/sec 0.10 73.9 times/sec 0.17 48.3 times/sec 0.11 74.3 times/sec 0.18 49.2 times/sec 0.31 ( 955.0 times/sec) 0.72 431.0 times/sec 0.97 127.0 times/sec 0.25 46.0 times/sec 0.28 37.6 times/sec 0.16 2.8 times/sec 0.17 0.4 times/sec 0.20 ( 0.1 times/sec 0.11 0.1 times/sec 0.20 0.1 times/sec 0.12 153.0 times/sec 0.18 103.0 times/sec 0.21 1060.0 times/sec 0.36 ( 249.0 times/sec) 0.44 ( 48.3 times/sec) 10 69
◆ NCD 15b 0 ce Dot 1X1 rectangle 10X10 rectangle 100X100 rectangle 500X500 rectangle 1X1 stippled rectangle 10X10 stippled rectangle 100X100 stippled rectangle 500X500 stippled rectangle 1 xl opaque stippled rectangle 10X10 opaque stippled rectangle 100X100 opaque stippled rectangle 500X500 opaque stippled rectangle 1X1 4X4 tiled rectangle 10X10 4X4 tiled rectangle 100X100 4X4 tiled rectangle 500X500 4X4 tiled rectangle 1X1 161X145 tiled rectangle 10X10 161X145 tiled rectangle 100X100 161X145 tiled rectangle 500X500 161X145 tiled rectangle l-pixel line segment 10-pixel line segment 100-pixeI line segment 500- p ⅸ el line segment 1 OO-pixeI line segment ( 1 kid ) 100- p ⅸ el line segment 2 kids 100- p ⅸ el line segment 3 kids 10-pixeI dashed segment 100- p ⅸ el dashed segment 100- p ⅸ double-dashed segment l-pixel line 10-pixeI line 100- p ⅸ el line 500- p ⅸ el line 10-pixel dashed line 100- p ⅸ el dashed line 1 OO-pixel double-dashed line 10X 1 wide line 100X10 wide line 500X50 wide line 100X10 wide dashed line 100X10 wide double-dashed line 1 -pixel circle 10-pixeI circle 100- p ⅸ el circle 500- p ⅸ el circle 1 OO-pixeI dashed circle 100- p ⅸ el double-dashed circle 10- p ⅸ wide circle 100-pixel wide circle 500- p ⅸ el wide circle 100- p ⅸ el wide dashed circle 100- p ⅸ el wide double-dashed circle 10-pixel partial circle 100- p ⅸ el partial circle l-pixel solid circle 10-pixel solid circle 100- p ⅸ el 801id circle 500- p ⅸ el solid circle 10-pixeI Ⅱ 0 記 partial circle 100- p ⅸ el fill chord partial circle 10-pixeI 6 Ⅱ slice partial circle 100- p ⅸ el 6 Ⅱ slice partial circle 10-pixel ellipse 100- p ⅸ el ellipse 50 p ⅸ el ellipse 100- p ⅸ el dashed ellipse 100- p ⅸ el double-dashed ellipse 10-pixeI wide ellipse 100- p ⅸ el wide ellipse 500- p ⅸ el wide ellipse 1 OO-pixeI wide dashed ellipse 100- p ⅸ el wide double-dashed ellipse 10-pixeI partial ellipse 100- p ⅸ el ti ellipse 10-pixeI filled ellipse 100- p ⅸ el filled ellipse 500- p ⅸ el filled ellipse 66 0.16 0.21 0.28 0.82 1.11 0.17 0.26 0.91 1.97 9990.0 times /sec 3080.0 times/sec 2810.0 times/sec 984.0 times/sec) 133.0 times/sec) 2190.0 times/sec 1970.0 times/sec 688.0 times/sec) 98.8 times/sec) 0.24 ( 2210.0 times/sec) 0.62 1990.0 times/sec) 2.06 717.0 times/sec 2.08 ( 112.0 times/sec 0.18 2210.0 times/sec 0.32 1990.0 times/sec 1.13 716.0 times/sec 1.66 112.0 times/sec 0.30 1680.0 times/sec 0.93 1430.0 times/sec 3.37 302.0 times/sec) 3.29 32.2 times/sec) 0.27 4780.0 times/sec) 0.35 ( 3780.0 times/sec) 0.54 1460.0 times/sec) 0.63 392.0 times/sec 0.35 839.0 times/sec 0.30 628.0 times/sec 0.27 495.0 times/sec 0.19 1430.0 times/sec) 0.49 763.0 times/sec) 0.49 722.0 times/sec) 0.53 10800.0 times/sec ) 0.63 ( 7600.0 times/sec) 1 0.62 0.65 0.24 0.52 0.53 0.07 0.09 0.15 0.08 0.11 0.23 0.26 0.34 0.49 0.80 1.06 0.30 0.54 0.64 0.08 0.10 0.44 0.63 0.14 0.24 0.29 0.29 0.03 0.07 0.03 0.07 0.25 0.44 0.64 0.79 1.05 0.44 0.92 1.00 0.11 0.20 0.44 0.63 0.20 0.23 0.24 10 1700.0 times/sec) 407.0 times/sec) 1920.0 times/sec) 824.0 times/sec 792.0 times/sec 62.5 times/sec 31.4 times/sec 11.9 times/sec 6.1 times/sec) 11.8 times/sec) 1350.0 times/sec) 845.0 times/sec 210.0 times/sec 67.1 times/sec) 122.0 times/sec 118.0 times/sec 17.6 times/sec) 6.1 times/sec 1.6 times/sec 0.2 times/sec 0.2 times/sec 576.0 times/sec 324.0 times/sec 6990.0 times/sec 1110.0 times/sec 155.0 times/sec) 22.4 times/sec 22.4 times/sec 19.0 times/sec 22.6 times/sec 19.0 times/sec 781.0 times/sec 266.0 83.8 times/sec) 145.0 times/sec 141.0 times/sec 7.5 times/sec 2.2 times/sec 0.5 times/sec 0.1 times/sec 0.1 times/sec 582.0 times/sec 368.0 times/sec 999.0 times/sec 157.0 times/sec 26.8 times/sec) UNIX MAGAZINE 1991.4
news¬ice ◆ NCD 16e(new) ル 0 ce Dot 1X1 rectangle 10X10 rectangle 100X100 rectangle 500X500 rectangle 1X1 stippled rectangle 10X 10 stippled rectangle 100X100 stippled rectangle 500X500 stippled rectangle lx 1 opaque stippled rectangle 10X10 opaque stippled rectangle 100X100 opaque stippled rectangle 500 500 opaque stippled rectangle 1X1 4X4 tiled rectangle 10X10 4X4 tiled rectangle 100X100 4X4 tiled rectangle 500X500 4X4 tiled rectangle 1X1 161X145 tiled rectangle 10X10 161X145 tiled rectangle 100X100 161X145 tiled rectangle 500X500 161X145 tiled rectangle l-pixel line segment 10-pixel line segment 1 OO-pixeI line segment 500- p ⅸ el line segment 100- p ⅸ el line segment ( 1 kid) 100- p ⅸ el line segment 2 kids) 100- p ⅸ el line segment 3 kids) 10-pixeI dashed segment 100- p ⅸ el dashed segment 1 OO-pixeI double-dashed segment l-pixel line 10-pixeI line 100- p ⅸ el line 500- p ⅸ el line 10-pixeI dashed line 100- p ⅸ el dashed line 1 OO-pixeI double-dashed line 10X1 wide line 100X10 wide line 500X50 wide line 100X10 wide dashed line 100X10 wide double-dashed line l-pixel circle 10-pixeI circle 100- p ⅸ el circle 500- p ⅸ el circle 100- p ⅸ el dashed circle 100-pixeI double-dashed circle 10-pixeI wide circle 100- p ⅸ el wide circle 500-pixeI wide circle 1 OO-pixeI wide dashed circle 100- p ⅸ el wide double-dashed circle 10-pixeI partial circle 1 OO-pixeI partial circle l-pixel solid circle 10-pixeI solid circle 100- p ⅸ el solid circle 500- p ⅸ el solid circle 10-pixeI 五Ⅱ chord partial circle 100- p ⅸ el Ⅱ chord partial circle 10-pixeI fill slice partial circle 100- p ⅸ el fill slice partial circle 10-pixeI ellipse 100- p ⅸ el ellipse 500- p ⅸ el ellipse 100- p ⅸ el dashed ellipse 1 OO-pixel double-dashed ellipse 10-pixeI wide ellipse 100-pixeI wide ellipse 500- p ⅸ el wide ellipse 100- p ⅸ el wide dashed ellipse 100- p ⅸ el wide double-dashed ellipse 10-pixeI partial ellipse 100- p ⅸ el partial ellipse 10-pixeI filled ellipse 100- p ⅸ el filled ellipse 500- p ⅸ el filled ellipse UNIX MAGAZINE 1991.4 1 0.46 28100.0 times/sec 0.92 13700.0 times/sec 1.25 12500.0 times/sec) 2.00 2400.0 times/sec) 2.16 ( 259.0 times/sec) 0.32 ( 4050.0 times/sec) 0.44 ( 3300.0 times/sec) 1.10 828.0 times/sec) 1.87 93.8 times/sec) 0.64 ( 6020.0 times/see) 1.52 4860.0 times/sec) 3.39 1180.0 times/sec) 2.86 154.0 times/sec) 0.94 11600.0 times/sec) 1.38 ( 8710.0 times/sec) 2.49 ( 1580.0 times/sec) 2.93 ( 198.0 times/sec) 0.61 ( 3420.0 times/sec) 1.64 ( 2510.0 times/sec) 5.28 ( 473.0 times/sec) 4.44 43.5 times/sec) 0.77 13900.0 times/sec) 1.01 11000.0 times/sec) 1.56 4210.0 times/sec 1.81 ( 1130.0 times/sec 0.97 ( 2310.0 times/sec) 0.87 1810.0 times/sec 0.80 1480.0 times/sec 0.49 ( 3760.0 times/sec) 1.11 ( 1720.0 times/sec) 1.11 1650.0 times/sec) 1.38 27900.0 times/sec) 1.57 ( 18900.0 times/sec) 1.80 ( 4960.0 times/sec 1.89 ( 1180.0 times/sec 0.63 ( 5070.0 times/sec) 1.20 ( 1880.0 times/sec 1.21 ( 1820.0 times/sec 0.83 ( 786.0 times/sec) 0.65 ( 223.0 times/sec) 0.68 ( 53.4 times/sec) 0.28 ( 21.0 times/sec) 0.77 ( 82.8 times/sec) 0.62 3640.0 times/sec 0.82 2600.0 times/sec 1.25 ( 773.0 times/sec 1.48 201.0 times/sec 2.36 359.0 times/sec) 3.13 ( 347.0 times/sec) 39.59 2340.0 times/sec) 57.19 652.0 times/sec) 18.24 45.6 times/sec) 261.20 653.0 times/sec 162.38 341.0 times/sec 1.45 ( 1880.0 times/sec) 2.00 ( 1030.0 times/sec) 0.29 14000.0 times/sec) 0.67 3150.0 times/sec) 0.82 434.0 times/sec) 0.92 70.5 times/sec 0.08 59.1 times/sec 0.18 50.1 times/sec) 0.09 59.5 times/sec 0.19 50.2 times/sec 0.75 ( 2320.0 times/sec) 1.36 821.0 times/sec 1.92 251.0 times/sec 2.32 427.0 times/sec 3.09 ( 414.0 times/sec 113.45 1940.0 times/sec) 321.25 771.0 times/sec) 155.80 77.9 times/sec) 845.56 761.0 times/sec 880.00 440.0 times/sec 1.44 1890.0 times/sec 2.01 1170.0 times/sec 0.66 3330.0 times/sec 0.78 541.0 times/sec) 0.85 ( 94.8 times/sec) 10 63
図ー xllperf の結果 ◆ XMiNT (new) 0 ce Dot 1X1 rectangle 10X10 rectangle 100X 100 rectangle 500X500 rect angle 1X1 stippled rectangle 10X10 stippled rectangle 100X 100 stippled rectangle 500X500 stippled rect angle 1X1 opaque stippled rectangle 10X10 opaque stippled rectangle 100X100 opaque stippled rectangle 500X500 opaque stippled rectangle 1X1 4X4 tiled rectangle 10X10 4X4 tiled rectangle 100X 100 4X4 tiled rectangle 500X500 4X4 tiled rectangle 1X1 161X145 tiled rectangle 10 10 161X145 tiled rectangle 100X100 161X145 tiled rectangle 500X500 161X145 tiled rect angle l-pixel line segment 10-pixel line segment 1 OO-pixeI line segment 500- p ⅸ el line segment 100- p ⅸ el line segment ( 1 kid) 100- p ⅸ el line segment ( 2 kids 100- p ⅸ el line segment ( 3 kids 10-pixeI dashed segment 1 OO-pixeI dashed segment 100- p ⅸ el double-dashed segment l-pixel line 10-pixeI line 100- p ⅸ el line 500- p ⅸ el line 10-pixeI dashed line 100- p ⅸ el dashed line 1 OO-pixeI double-dashed line 10X1 wide line 100X10 wide line 500X50 wide line 100X10 wide dashed line 100X10 wide double-dashed line l-pixel circle 10-pixeI circle 100- p ⅸ el circle 500- p ⅸ el circle 1 OO-pixeI dashed circle 100- p ⅸ el double-dashed circle 10-pixeI wide circle 100- p ⅸ el wide circle 500- p ⅸ el wide circle 100- p ⅸ el wide dashed circle 100- p ⅸ el wide double-dashed circle 10-pixel partial circle 100- p ⅸ el partial circle 1 -pixel solid circle 10-pixeI solid circle 1 OO-pixeI 80 ⅱ d circle 500- p ⅸ el solid circle 10-pixeI fill chord partial circle 100- p ⅸ el fill chord partial circle 10-pixeI 6 Ⅱ slice partial circle 100- p ⅸ el 6 Ⅱ slice partial circle 10-pixeI ellipse 100- p ⅸ el ellipse 500- p ⅸ el ellipse 100- p ⅸ el dashed ellipse 1 OO-pixeI double-dashed ellipse 10-pixeI wide ellipse 100- p ⅸ el wide ellipse 500- p ⅸ el wide ellipse 100- p ⅸ el wide dashed ellipse 100- p ⅸ el wide double-dashed ellipse 10-pixel partial ellipse 100- p ⅸ el partial ellipse 10-pixeI filled ・Ⅲ p 記 1 OO-pixel filled ellipse 500- p ⅸ el filled ellipse 60 0.27 16800.0 times/sec) 0.34 5000.0 times/sec) 0.44 4350.0 times/sec) 1.28 ( 1540.0 times/sec) 1.36 163.0 times/sec) 0.39 5000.0 times/sec) 0.54 ( 4070.0 times/sec) 1.20 904.0 times/sec) 1.87 93.9 times/sec) 0.43 ( 4030.0 times/sec 0.61 1930.0 times/sec 0.76 266.0 times/sec) 0.86 46.3 times/sec ) 0.41 5000.0 times/sec 0.57 3560.0 times/sec 0.93 ( 588.0 times/sec) 0.84 ( 56.9 times/sec) 0.60 3340.0 times/sec 0.72 1100.0 times/sec 0.74 66.6 times/sec) 0.68 6.7 times/sec 0.32 5790.0 times sec) 0.50 5460.0 times/sec) 1.08 2920.0 times/sec) 1.55 971.0 times/sec) 0.98 ( 2320.0 times/sec) 0.91 0.90 0.52 0.94 0.97 0.54 0.70 1.32 1.66 0.70 1.02 1.07 0.35 0.54 0.76 0.72 0.59 0.49 0.70 1900.0 times/sec 1670.0 times/sec 4000.0 times/sec 1450.0 times/sec 1430.0 times/sec) 10900.0 times/sec) 8450.0 times/sec 3640.0 times/sec 1040.0 times/sec 5660.0 times/sec 1600.0 times/sec 1610.0 times/sec 332.0 times/sec) 184.0 times/sec) 59.8 times/sec 53.2 times/sec 63.3 times/sec 2850.0 times/sec 2240.0 times/sec 1.46 ( 900.0 times/sec) 1.75 238.0 times/sec 0.88 133.0 times/sec 0.87 96.2 times/sec 0.37 21.6 times/sec 0.38 4.3 times/sec 0.36 0.9 times/sec 0.28 0.7 times/sec 0.29 0.6 times/sec 0.37 ( 484.0 times/sec 1 0.60 0.14 0.57 1.16 1.26 0.33 0.55 0.33 0.56 0.66 1.33 1.52 0.85 0.84 0.21 0.17 0.20 0.22 0.20 0.37 0.57 0.63 1.04 1.16 10 310.0 times/sec 6830.0 times/sec 2690.0 times/sec 618.0 times/sec) 96.6 times/sec) 238.0 times/sec 154.0 times/sec 228.0 times/sec 148.0 times/sec 2050.0 times/sec) 802.0 times/sec 199.0 times/sec 157.0 times/sec 113.0 times/sec 3.6 times/sec 0.4 times/sec 0.1 times/sec 0.2 times/sec 0.1 times/sec 491.0 times/sec 334.0 times/sec 3160.0 times/sec) 723.0 times/sec 129.0 times/sec UNIX MAGAZINE 1991.4
e $ & 新 0 ee 0 ce いるものもあります。それでは、各社の X 端末の結果を 見ていくことにしましよう。 ロ XMiNT(new) の結果 xbench では、 Sun3 / 260 が xstones 23 , 639 、 XMiNT (new) が xstones 26 , 772 という結果でした。 xllperf の結果を見てみましよう ( 60 ~ 62 ページ ) 。 新泉、矩形、円などのテストでは、結果の値がまちま ちで、相対値で見ると 0.14 倍 (l-pixel solid circle) か ら 1.87 倍 ( 500X500 stippled rectangle) に広がってお り、この傾向は今回テストした X 端末すべてに当てはま ります。この特徴は、ワークステーションでのテストに はなかったもので、処理の対象となる図形によって処理 速度が変化する可能性があることを示します 3 。また、処 理対象が大きくなるほど成績がよくなります。たとえは、 グラフの最初のほうの rectangle については、 1X1 、 10X10 、 100X100 、 500X500 というテストに対して、 0. 34 、 0.44 、 1 . 28 、 1 .36 と増加していきます。この特徴 も、今回テストした X 端末すべてにおおむね当てはまり ます。 XMiNT 自身については、直線・四角形のなかで Sun3 / 260 よりも成績の悪いものが多いのが気になりま す。これは、 xbench と異なる結果です。 xbench の直線 の描画テスト (line) は、 XMiNT が 29 , 378 、 Sun3 / 260 が 23 , 050 と XMiNT のほうがよい結果となっていた のにおかしいですね。 文字の描画テストでは安定していて、かっ Sun3 / 260 と同等の成績 ( 0.94 ~ 1.13 倍 ) となっています。文字の 描画テストの安定した成績は、ほかの X 端末にもおおむ ね当てはまります。 ウインドウ関係のテストも安定した結果になっていま す ( 約 0.4 ~ 0.8 倍 ) 。このことは、グラフの後半に凹凸が 少ないことからすぐに分かると思います。ワークステー ションでも同様に安定した結果が得られているので、 れは X 端末としての特徴ではありません。全体的に XMiNT の結果には 1.0 倍を下回るものが多く、 xben- ch のときよりも厳しい結果が出ているのが印象的です。 3 これは実際に使用しているときは感しられなかったので、あまり気にしなく ていいことかもしれません。それともたんに私たちが鈍いのでしようか。 48 最後に、バージョン 1 .02 と 2.03 のサーバーの比較で す。ます大きく改善されたのは、 GetImage 100X100 , 500X500 のテストでは、バージョン 1 . 01 に比べて、それ ぞれ 4.37 倍、 7.00 倍と成績がよくなったことです。そ れ以外のテストでは、 ・描画関係のテストを中心に 80 のテストで、 1 ~ 48 % の 改善 ・描画関係のテストのうち 20 のテスト (rectangle 、 c 叩 y ) で、 1 ~ 17 % の改悪 ( ? ) ・ウインドウ関係のテストでは、ほとんど変化なし ( ー 2 ~ 十 2 % ) という結果になりました。新しいサーバーは、おもに描 画関係のテストにおいて 15 ~ 20 % の改善があるといえ ます ( xllperf の結果は平均した値などないので、これ はあくまで私たちの主観です ) 。これは xbench での結 果 ( 新しいサーバーの xstones が 26 , 772 、旧いサー の xstones が 22 , 464 ) とほは、あっていますね。 NCD16e(new) の結果 xbench では、 Sun3 / 260 が xstones 23 , 639 、 NCD16e (new) が xstones 40 , 114 という結果でした。 xllperf の結果を見てみましよう ( 63 ~ 65 ページ ) 。 xbench の結果から、 NCD16e(new) はすべてのテス トで 1 倍を超えると予想していたのですが、 XMiNT と 同様にまちまちな値で 0.08 倍 ( 10 ー pixel fill chordpar- tial circle) から 880.00 倍 (100-pixel wide double- dashed ellipse) にまで拡散しています。この 880.00 倍 というのが、ますピックリ ! ! ですね。 しつは、 NCD16e ( new ) ではグラフに収まらなかった テストが 10 個あります。これは幅の広い円と楕円の描 画テストで、あまり使用しない機能であることと描画の コストが大きいことから、普通のサーバーでは非常に時 間のかかるテスト項目となっています。たとえば、 100 ー pixel wide double-dashed ellipse というテストでは、 Sun3 / 260 は 1 秒間に 0.5 個しか描画できませんが NCD16e は 440 個も描画できてしまいます。このような 部分において、 NCD16e ( new ) は大きな改善がみられま ロ UNIX MAGAZINE 1991.4
e $ & 0 ee 0 ce す。これらの機能を頻繁に使用する場合には、たいへん 高いパフォーマンスが得られます 4 。こうなると円弧、楕 円弧を塗りつぶすテスト結果がとても悪い ( 0.08 ~ 0.19 倍 ) のが残念ですね。本的に NCD16e の結果のなかで 1.0 倍を下回るものも目立ち、 XMiNT と同様に xben- ch のときよりも厳しい結果が出ています。 最後に、バージョン 2.20 と 2.30 のサーバーの比較で す。まず、 Sun3 / 260 との比較でもずば抜けてよい成績 の、幅の広い円、楕円のテスト (wide circle 、 wide e Ⅲ pse ) が目立ちます。これら 10 種のテストでは、旧い サーバーに対して 37.47 ~ 1 , 902.50 倍とかなり大きく 改善されています。それ以外のテストでは、 ・ 11 のテスト (rectangle 、 wide line など ) において、 1.70 ~ 4.54 倍という大きな改善 ・上記以外の描画関係のテスト 20 において、 1 ~ 40 % の 改善 ・ 4 つのテスト (create unmapped window) において、 ー 47 ~ ー 51 % の改悪 ・上記以外のウインドウ関係では、一 1 ~ 十 16 % の改善 がみられました。マップしないウインドウの作成の速度 が約半分になっていますが、全体的に大きな性能アップ NCD15b は NCD の廉価版ということもあり、 Sun3/ xllperf の結果を見てみましよう ( 66 ~ 68 ページ ) 。 NCD15b が xstones 14 , 531 という結果でした。 xbench では、 Sun3 / 260 が xstones 23 , 639 、 NCD15b の結果 といえます。 UNIX MAGAZINE 1991.4 CAD 環境などでは大きなアドバンテージとなる可能性があります。 4 プログラム開発や文書作成に使用する場合はそれほど恩恵はありませんが、 弧を塗りつぶすテスト結果は、 NCD16e と同様にとくに 回る成績 ( 約 1 . 5 ~ 3.0 倍 ) をあげていますが、円弧、楕円 (rectangle 、 scroll 、 copy など ) では、 Sun3 / 260 を上 はり結果の値がまちまちです。いくっかのテスト となっています。直線、矩形、円などのテストでは、や NCD16e での形がそのまま小さくなったようなグラフ 260 に比べて低くなっています。グラフを見ると、 悪いですね ( 0.03 ~ 0.07 倍 ) 。ウインドウ関係のテスト では、 0.2 倍から 0.4 倍の結果が目立ちます。 xbench で のウインドウ関係の複合テスト (cmplx) では、 Sun3/ 260 が 25 , 490 、 NCD15b が 15 , 032 となっているので、 この結果は予想外でした。全体としては、やはり xbench よりも厳しい結果が出ています。 CIT-X の結果 xbench では、 Sun3 / 260 が xstones 23 , 639 、 CIT- X が xstones 17 , 951 という結果でした。 xllperf の結 果を見てみましよう ( 69 ~ 71 ページ ) 。 CIT-X は、プロ セッサとして 68000 を用い、さらにグラフィック・コプ ロセッサとして 34010 を用いているので、 NCD15b と 似た結果、もしくはそれ以上の結果が出ることが予想さ れます。グラフを見ると、ほかのマシンと同様に値のば らっきが激しく語面か難しいのですが、乱暴な言い方を すると CIT-X は NCD15b と同程度の性能といえます。 なぜ、、乱暴′′なのかというと、描画テストでは CIT-X/ NCD15b の比が 0.07 ~ 3.34 という凸凹な結果が得ら れるからです。これを平均するというのは困難ですが、 xbench の結果を平均と考えれば、ほば同しです。ウイン ドウ関係においては、 2 者はだいたい同し性能です。 NCD15b よりも優れている点とは文字描画テストで、 NCD15b の約 0.4 倍に対して CIT ー X は約 0.7 倍とよ い成績が出ています。また 2 、 3 のテスト (tiled rectangle 、 Unmap window via parent) では、かな りよい成績 ( Sun3 / 260 比で 4 ~ 9 倍 ) をあげていますが、 全イ勺には、 0.1 ~ 0.3 倍といった結果が目立ちます。 れは xbench では予想できなかったことで、 xllperf で は xbench の場合よりいっそう低い結果が出てしまい ました。 ロ xllperf の結果のまとめ 最後に、今回テストした X 端末の xllperf の結果につ いて簡単にまとめます。 直線、矩形、円などは、処理対象によって処理速度が ロ 著しく異なる。 49
工 333 等 : 島 : 33 続を ' を 3 等をい 3 3 勢 33 等 1 を ' を・ . 3 す」等ま物を。続 3 響 33 ' , 物 33 : 3 す 3 ' をす Subject: MONEY 不名誉な事実があるとのことです。日米貿易尉察ではあり ませんが、これ以上の悪印象を与えないように気をつけま しよう。 Newsgroups: fj . questions. junet,fj . news. config Subject: jp-gate. wide. ad. jp replaced WIDE インターネットの中心的ホスト jp-gate のリプ レースのお知らせと、それにともなう anonymous ftp ホ ストの変更のお知らせです。 jp-gate に代わる新しい anonymous ftp ホストは、、 sh. wide. ad. jp" で、 IP アドレスは [ 133.4.11.11 ] です。 Newsgroups: fj . news. misc,fj. junet,fj . questions. junet Subject: News no Shourai ネットワーク・ニュースについて勉強している人から、 ニュースのヾケツリレー式転送〃は今後も続くのか、ホ ストにおけるニュース管理の方法は現行のものでよいか、 ニュースをメディアとしてみると将来的にはどのように進 化するのか、という事項に関する言侖の提案です。 これに対し、マルチメディア通信、衛星通信を使ったプ ロードキャスト、広域分散ファイルシステム上への移行な どについての言侖が始められています。 Newsgroups: fj. news. config Subject: osaka-u stop 2 月 4 日午後に起きた、大阪大学豊中キャンパスの電力 供給ケープルの破壊工作 ( 8 , 000V ものケープルに釘を打 ち込んだのだそうです ! ! ) による全学停電のレポートです。 一部のゲートウェイマシンは発電機をレンタルショップか ら借りてきて対処したそうです。結局、 2 月 6 日朝に復旧 したそうですが、世の中なにが起こるか分からないもので すね : ー ) Newsgroups: fj . sys. X68000 Subject: Nemacs for x68k 商用 BBS に SHARP X68000 用の Nemacs が登録さ れていました、という報告です。通常、 MS-DOS'€ソコン などでは機能を削ったヾマイクロ〃 Emacs を利用できるの が精一杯なのですが、 X68000 では本物が動いてしまった ということで皆さんかなり衝撃を受けているようです ( も ちろん、 X68000 ューザーは嬉しい衝撃、 MS-DOS パソコ ンユーサーは悔しい衝撃です : ー ) ) 。 Newsgroups: fj . SOC. misc Subject:Iraq Subject: Nihon no Yakuwari Subject: Personal Life on the time. Subject: let arab people tO make decision Subject: Why lraq can't dO Subject: War in the Gulf Subject: Contribution Subject: Gulf Crisis た。ほかにも "BTW" ()y The Way) や、、 FYI" (For 見 [ 私見 ] によれば ) の略です、というフォローがありまし これに対して、これは、、 ln My Humble Opinion" ( 卑 意味なのでしようかという質問です。 葉が使われているのを見かけるのですが、これはどういう 最近外国のいろいろな記事のなかに、、 IMH()' という言 Subject: IMHO? Newsgroups: fj . questions. miSC 全部で 4.4MB はどのファイル容量だそうです。 う、などの方法で入手できるというフォローがありました。 よる配布サービス、米 Catspaw 社に数ドルの手数料を払 は自由にコピーできるそうで、 anonymousftp 、メールに これに対して、、 KingJames Bible" という電子聖書 ( ? ) るのでしようか、という質問です。 電子媒体の英語版聖書で自由にコピーできるものはあ Subject: copy free Bible Newsgroups: fj . wanted 的事実〃の再評価などきわめて多岐にわたっています。 戦争に対する認アラブ諸国、戦争と個人の生活、、、歴史 隊 ~ 庵貴、自衛隊そのもの、アメリカとイラクおよび今回の クとクウェートと石油、戦争そのもの、日本の対応、自衛 言侖の内容は、 TV やマスコミの幸第首姿勢、軍隊、イラ 今回の戦争についての関心の高さがうかがわれます。 な話題のなかでも、とくにポスト数が多かった話題でした。 湾岸戦争に関する膨大な量の言磊義です。今月のさまざま をい 3 等をい 3 等をを : 臼詩 : をい 1 / 新エ詩 3 等島等 , 続霊 3 日第霊い 1. 号みを信すをい 33 、をい : い。・い 3 ・をい : ? 118 UNIX MAGAZINE 1991.4
、、 , ~ , 、 , ー , 1 続い工いををは・ , 33 等・す・ . いい・をいを・にい、等 , い工にい JUN T 便り 前号では、 WIDE や TISN 、 JAIN などの TCP/IP べ ースの研究・実験ネットワークを紹介しましたが、今回は ニュースにポストされていた「日本アカデミック・ネット ワーク・ニュース」から、それらのネットワークの連合委 員会に関する話題を紹介します。 ・ JCRN JCRN (Japan Committee for Research Network : 研究ネットワーク連合委員会 ) は、日本の学術研究ネットワ ークの発展を孑止する目的で各学会・ネットワーク関係者 が集まって 1990 年 10 月 16 日に設立されました。ちなみ に、準備活動は 1989 年の 3 月からおこなわれてきたそう です。 参加しているのは、情報処理学会や物理学会などをはし めとする 19 の学会と、 JUNET 、 WIDE 、 TISN 、 JAIN 、 HEPNET 、 NACSYS 、 BITNET 、 INTAP- net 、 InetCIub の各ネットワーク関係者です。 なお委員長は東北大学の野口先生、副委員長カ陳京大学 の石田先生と京都大学の池田先生が務められ、事務局は東 京大学の大型計算機センターの石田先生のところに置か れています。 さしあたっての活動としては、日本の学術研究ネットワ ークの統合とそのサポート体制の確立、各学会内での学術 研究ネットワークの啓蒙、対外的なネットワーク啓蒙活動、 ネットワークに関する国際活動の支援などを予定している そうです。 JCRN の最初の対外活動として、昨年 12 月に 「大学内ネットワーク相互接続の諸問題」と題するシンポジ ウムが開催されました。 ・日本の学術研究ネットワーク JUNET や WIDE 、 TISN 、 JAIN についてはすでに紹 介しましたので、 JCRN に参加しているその他のネットワ ークについて簡単に説明しましよう。 ◆ HEPNET (High Energy Physics NETwork) 高エネルギー研究所 ( KEK ) を中心とする、、高エネルギ ー物理学研究用ネットワーク〃で、世界的な HEPNET の 一部を形成している。 DECnet や TCP/IP などのプロト コルを使用しており、一部では学術情報ネットワークを利 用している。 ◆ BITNET IBM などがバックアップしている世界的なネットワー ク。 34 カ国に 2 , 892 のノードがあり、そのうち日本には 62 のノードがある。メインフレームのプロトコルを使用して いる。 ◆学術情報ネットワーク X. 25 を用いて学術情報センタ—(NACSIS) や国公立 大学を結ぶバケット交換網で、その上に JAIN や HEP- NET の一部と下記のネットワークか構築されている。 ◆ NI ネットワーク 全国の 151 の大学の計算機センターと 140 の図書館を つなぐネットワーク。 ◆ UMIN ( 大学医療情報ネットワーク ) 全国の 17 大学病院が参加しているネットワーク。 NI プ ロトコルを使用している。 ◆ STEP , SPAN 京都大学地磁気世界資科解析センターが中心になって いる宇宙地球理学ネットワーク。 ◆ InetCIub ( 国際科学技術通信網利用クラブ ) JUNET に参加している研究者のうち、海外との通信手 段をもたない人が海外の研究者と電子メールによる情報交 換をできるようにするための組織。 InetClub の参加者は、 通信量に応した料金を支払うことにより、海外とのあいだ で電子メールが利用できる。 ◆ INTAP ( 情報処理相互運用技術協会 : lnteroper- ability TechnoIogy Association for lnformation Processing) 日本での OSI ネットワークの実用化を目指して活動し ている組織。今後、ネットワーク・プロトコルとして OSI プロトコルが徐々に使われ始めることを考えると、 INTAP のような組織の活動は重要なものになる。 これらのネットワークの多くは、さまざまな手段で世界 のネットワークとも接続されています。したがって、国際 ・国際活動 等 3 等既号 : 信等等工島エい : 信す , 3 信し信工信 33 工檐号島 : : 信 3 霊 : 信第等をを信第を信 ' を : 信島等 : 第信 116 UNIX MAGAZINE 1991.4
的なネットワークの動向の把握はもちろん、積極的にそれ らの活動に参加するのも大切なようです。 JCRN 参加組織 に関係する国際的なネットワークの活動として、 JWCC や INET'91 、 CCIRN などか報告されています。 JWCC は、日本と韓国の研究者が参加して毎年おこなわ れているネットワーク研究会で、今年は 7 月 17 日から 3 日 間、福岡で開催されるとのことです。 INET (lnternational Networking Conference) は、 世界中の学術研究ネットワーク関係者が集まり、さまざま なテーマをめぐって論議を交わす国際会議です。今年の INET'91 は、 6 月 17 日から 20 日までコペンハーゲンで 開催されます。 INET'91 のスポンサーには WIDE 、 TISN 、 JAIN が加わっており、慶應義塾大学の村井純先 生が co ー chairs になっているそうです。なお、来年の INET'92 は日本で開催される予定で、今からいろいろ準備 が進められています。 CCIRN (Coordinating Committee for lnterconti- nental Research Networking) は、昨年 5 月にフランス で開催されました。日本については、 WIDE や TISN がリ ンクをもっている PACCOM ( ハワイ大学 ) とオーストラ リアが接続されたこと、 PACCOM には日本から 4 本の 64Kbps 回線か接続されていることなどが報告されたそう です。日本はまだ参加していませんが、期待されているよ うです。 ・今月の話題から ( 1991 年 2 月 17 日現在 ) Newsgroups: fj . announce Subject: JIS X 0 幻 2 Study Group lnterim Report JIS X 0212 研究会で進めてきた「補助漢字に対応するた めの日本語文字符号の拡張」に関する議論をまとめた中間 報告書配布のお知らせです。これは、推奨拡張案の選定に 先立って、多くの人の意見を聞く目的でおこなわれるそう です。 意見募集の締切は 3 月末日の予定ですが、この中間報告 書を希望する人は 24cmx33cm ( A4 判 ) 以上の返信用封 筒 ( 120 円切手貼付、返信先記入 ) 、もしくは 10cmx10cm 以上の返信用封筒 ( 62 円切手貼付、返信先記入 ) と 2DD 3. 5inch のフロッピーディスク ( 640KB MS-DOS フォーマ ット済 ) を同封のうえ下記までお申し込みください。 〒 171 東京都豊島区西池袋 2 ー 35 ー 10 木戸彰夫気付 JIS X 0212 研究会 なお、電子メールの場合は kido@green.lime ・ juice ・ or. jp で受け付けているとのことです。 Newsgroups: fj . general Subject: Japan Academic Network News JCRN の発行のニュースレターです。今回は第 1 号とい うことで、 JCRN 発足のお知らせ、日本の研究ネットワー クの現状、国際活動の報告などか載っています。 Newsgroups: fj . mail Subject: HOW tO send mail tO Australia monash.edu/ au というオーストラリアのドメインに メールを送りたいのですが、途中で、、 Hostunknown" で 送り返されてきます、正しく送るにはどうすれはいいので しようか、という質問です。 これに対して、 monash.edu/ au ではなく monash. OZ . au か xxx%monash.edu/ au@munnari . OZ . au タ に出してみたらどうでしようか、というフォローがあり ました。いろいろ試されたようですが、いすれもだめだっ たようです。 海外メールは、それぞれの国によってさまざまな事情が あるようで、正しく届くアドレスを意識して書かないとい けない場合がまだまだあるようですね。 Newsgroups: fj . misc,fj . sys. mac,fj . sources . d,fj . OS . misc,fj. sys. miSC Subject: MACH 3.0 Mach 3.0 が MIT の anonymous ftp で公開されるこ とに関して、公開されたら日本国内の anonymous ftp サ イトにもすぐに置くようにするので、直接 MIT に ftp し て年駄なトラフィックを増やさないでほしいというお願い ですにの記事の執筆時点ですでに ftp で公開されており、 すぐに日本の ftp サイトにも置かれました ) 。なお、 ftp で きない人にはテープによる回覧も計画されているそうで す。 ちなみに、 X11R4 が公開されたときは日本からの集中 アクセスで MIT の ftp サーバマシンがダウンしたという を 33 物工 , 信 3 信・を信等 , 信 3 等を 3 3 信等等をい・ , 信すを 331 : 、仁 3 工い . い・ . いい 3 : をい・ . いい等日 : 第物 33 : , 信 UNIX MAGAZINE 1991.4 117
e $ & 0 ee 1 0 ce 70 Unmap window via parent 200 kids Unmap window via parent 100 kids Unmap window via parent 75 kids Unmap window via parent 50 kids Unmap window via parent 25 kids Unmap window via parent 16 kids Unmap window via parent ( 4 kids Map window via parent ( 200 kids Map window via parent ( 100 kids) Map window via parent 75 kids Map window via parent 50 kids Map window via parent 25 kids Map window via parent 16 kids) Map window via parent ( 4 kids Create unmapped window 200 kids Create unmapped window 100 kids Create unmapped window 75 kids Create unmapped window 50 kids Create unmapped window 25 kids) Create unmapped window 16 kids Create unmapped window ( 4 kids Create 田記 map subwindows ( 200 kids Create and map subwindows ( 100 kids Create and map subwindows 75 kids Create and map subwindows 50 kids ) Create and map subwindows ( 25 kids ) Create and map subwindows ( 16 kids Create and map subwindows ( 4 kids Change graphics context GetProperty GetAtomName X protocol NoOperation GetImage 500X500 square GetImage 100X100 square Getlmage 10X10 square PutImage 500X500 square PutImage 100X100 square PutImage 10X10 square Copy 500X500 1-bit deep plane Copy 100X 100 1-bit deep plane Copy 10X10 1-bit deep plane Copy 500X500 丘 om pixmap tO pixmap Copy 100X100 from pixmap tO pixmap Copy 10X10 from prxmap tO pixmap Copy 500X500 伝 om window tO pixmap Copy 100X100 伝 om window tO pixmap Copy 10X10 伝 om window tO pixmap Copy 500X500 from pixmap tO window Copy 100X100 om pixmap tO window Copy 10X10 伝 om 刈れ ap t0 window Copy 500X500 伝 om window tO window Copy 100X100 伝 om window tO window Copy 10X10 伝 om window tO window S 0 Ⅱ 500X500 pixels Scroll 100X100 pixels scroll 10X10 pixels Char ⅲ 30- ch image line ()R 24 ) Char ⅲ 80- ch image line ()R 10 ) Char in 80-char image line ()x 13 ) Char ⅲ 20 / 40 / 20 line ( 6X13 , TR 10 ) Char in 30-char line ()R 24 ) Char ⅲ 80-char line ()R 10 ) Char ⅲ 80-char line ( 6X13 ) Fill 100-pixeI/side complex polygons Fill 10-pixeI/side complex polygon Fill 100X100 tiled trapezoid Fill 10X10 tiled trapezoid Fill 100X100 opaque stippled trapezoid Fill 10X 10 opaque stippled trapezoid Fill 100X100 stippled trapezoid Fill 10X10 stippled trapezoid Fill 100X100 trapezoid Fill 1 Ox 10 trapezoid Fill 100-pixeI/side triangle Fill 10-pixeI/side triangle Fill l-pixel/side triangle 100-pixeI 6 Ⅱ slice ellipse 10-pixeI 6 Ⅱ slice partial ellipse 100- p ⅸ el fill chord ellipse 10- p Ⅸ 6 Ⅱ chord partial ellipse 0.10 74.6 times/sec 0.15 54.5 times/sec 0.11 75.2 times/sec 0.16 ( 55.5 times/sec 0.14 329.0 times/sec 0.21 297.0 times/sec 0.47 112.0 times/sec 0.18 304.0 times/sec 0.44 139.0 times/sec 0.16 ( 244.0 times/sec) 0.22 0.17 0.21 0.16 0.20 0.19 0.25 0.97 0.61 0.69 0.57 0.62 55.6 times/sec) 249.0 times/sec) 55.7 times/sec) 248.0 times/sec) 56.1 times/sec) 186.0 times/sec) 35.9 times/sec ) 10600.0 times/sec) 8700.0 times/sec) 5680.0 times/sec) 6090.0 times /sec) 13800.0 times/sec) 0.65 ( 9040.0 times /sec) 0.73 5430.0 times/sec) 0.22 482.0 times/sec) 0.79 379.0 times/sec) 1.61 73.6 times/sec) 0.23 484.0 times/sec 1.06 380.0 times/sec 2.35 ( 72.8 times/sec) 1 0.22 0.91 1.65 0.21 0.94 2.17 0.21 0.82 1.47 0.21 0.81 1.16 0.30 0.25 0.19 0.20 0.15 0.13 0.22 0.16 0.16 0.21 0.38 0.11 0.11 0.16 0.14 0.13 0.14 0.22 0.29 0.21 0.21 0.21 0.22 0.21 0.37 0.25 0.24 0.24 0.24 0.24 0.24 4.05 0.39 0.27 0.28 0.29 0.30 0.29 10 521.0 times/sec 397.0 times/sec 73.6 times/sec) 482.0 times/sec 377.0 times/sec 72.9 times/sec) 557.0 times/sec 416.0 times/sec 74.3 times/sec) 490.0 times/sec 347.0 times/sec 51.7 times/sec) 393.0 times/sec) 39.4 times/sec) 2.5 times/sec) 49.8 times/sec) 23.2 times/sec) 2.2 times/sec) 4130.0 times/sec) 49.8 times/sec 49.8 times/sec 535.0 times/sec 133.0 times/sec 147.0 times/sec 149.0 times/sec 147.0 times/sec 147.0 times/sec 146.0 times/sec 141.0 times/sec 338.0 times/sec 453.0 times/sec 333.0 times/sec 332.0 times/sec 333.0 times/sec 341.0 times/sec 333.0 times/sec 174.0 times/sec 252.0 times/sec 269.0 times/sec 276.0 times/sec 279.0 times/sec 281.0 times/sec 288.0 times/sec 2960.0 times/sec 2490.0 times /sec 3180.0 times/sec 4010.0 times/sec 4420.0 times/sec 4590.0 times/sec 4970.0 times/sec UNIX MAGAZINE 1991.4