マシン - みる会図書館


検索対象: UNIX MAGAZINE 1991年6月号
52件見つかりました。

1. UNIX MAGAZINE 1991年6月号

WAAP is UNIX SpeciaIist. をみを 60 ー天 「 : 1 第にをる第「を を物 開発実績、蓄積ノウハウ、発想のユニークさ。 どれをとっても、 UN Ⅸはワープで魂 UN Ⅸワークステーションのソフト開発に取り組んで 4 年以上。 7 ープは、エンジニアリング分野からビジネス〇 A 分野まで時イ弋ニーズ をソー尸し砡がら幅広し、開発を続けてし、ます。また、情報処理システム監査技術者によるコンサレテーション各種パソコンやコミュニケー ション機器との連結、各種マシンをネットワーク ( Eternet ) で結合するなど、 U N Ⅸを軸としたトーダレなシステム提案を実現しています。 ・ UN Ⅸワークステーションでのソフト開発実績 ・品質管理データベースシステム構築 ・甲 A よりバッケージ開発委託の内定 ( 計測・ ( UN Ⅸマシン十 MAC のネットワーク ) 制御自動化システム ) ・実験データ管理システム ・各種 GUI 上でのソフト開発と画面設計 ( UN Ⅸマシン + 各種計測機器 + 通信機器 ) ・高いソフト開発効率と通信を使った迅速な ・雑誌編集用社内データベースシステム構築 保守体制 ( UN Ⅸマシン + 通信機器 ) ・ UN Ⅸ上の各種データベース構築 株式会社ワープ ・各種マシンのネットワーク ( Eternet ) =SUN ・コンヒュータ帳票設計支援システム 名古屋市中区丸の内 3-7-23 キングピル 4F 〒 460 ( UN Ⅸマシン ) TEL052-961-5431 FAX052-951-7802 Microsystem, SONY NEWS, HP, OMRON ・自社オリジナル・バッケージソフト「ワードマ お問い合せは LUNA, AppIe Macintosh, NEC PC-98 0120-25-4510 ネージャー」の開発 手均、 ( 働考 ) 名は一・ーまー第要 ーー・をレ 5 バーソナルからネットワーキングまで ッコリシゴト 資料請求 N 。 053

2. UNIX MAGAZINE 1991年6月号

・特集・ スーバーユーサーへの道 2 岡山聖彦 片山喜章 馬場健一 「あっ、まっ暗になってしもた ! 」 ったこともしなければなりません。こうした仕事をうまくこなせるようになれば、きっと でもなくファイルなどの整理整頓が必要ですし、管理者ともなれば、ユーサーの登録とい ない仕事について紹介します。ワークステーションで、、生 ~ していくためには、いうま して後半では「日常管理・ユーサー管理」として、管理者がふだんおこなわなければなら シンはどのように動いているのか、といったことに興味のある方も多いことでしよう。そ いくことにします。マシンを立ち上げることを、、プートする〃といいますが、そのときマ そこで今回は、ますプートのメカニズムを中心にして「電源の入れ方・切り方」をみて うに動いてくれましたが、場合によってはマシンがダメージを受けることさえあります。 れでもまったくないとは言い切れません。私のときはマシンはなにごともなかったかのよ とくに変わった使い方をしないかぎり、間違って押してしまうことはますありませんが、そ ンには、 2 ~ 3 カ所のキーを同時に押すと強制的にリセットされてしまうものがあります。 みなさんは、このような経験はありませんか ( ふつうはないですね ) ? ワークステーショ するとディスクがいかれてしまうで」と言われて、ゾッとした記憶があります。 も多いと思いますが、何かのはすみで強制リセットのキーを押してしまったのです。「へた そる教官に訊ねてみました。すると一 、「リセットしよったな」。そうです。お分かりの方 まだ初心者だった私は、、、何かとんでもないことをしたんちゃうか〃と思いながらおそるお くすると、いまでは見なれたプートのメッセージとともにマシンが息を吹き返しました。 。しばら ろかな〃となにげなくキーポードを叩いていると、いきなり画面が真っ暗に・ 学生実験の初日のことです。、、教官の説明も終ったことやし、ちょっとマシンに触って帰 UNIX MAGAZINE 1991.6 あなたの机の上もきれいになっていることでしよう : ー ) 25

3. UNIX MAGAZINE 1991年6月号

くないので、通常は su コマンドでスーパーユーザーにな りますが、 1 台のマシンでスーパーユーサーになれる人間 が複数いるのはよくあることです。ですから、 root のパス ワードの取扱いにはとくに注意すべきでしよう。また、 1 人で複数のマシンの管理をするときには、できればマシン ごとに異なるパスワードを設定しましよう。すくなくとも、 すべてのマシンの root のパスワードが同しというのは好 ましくありません。私たちの研究室では、 2 ~ 3 台のマシ ンごとに同し root のパスワードを割り当てています。 motd と w 訓管理者からのメッセージ 私たちの研究室では、最近ディスク不足が深刻化してい ます。ひどいときには、、、ディスクがいつばいやで〃という メッセージが表示されてエデイタさえ使えなくなってしま います。このような場合は、前述のようにそのマシンを使 っているユーサーに不要なファイルを整理してもらうよう に頼むのですが、すべてのユーサーにいちいちメールを送 、、、るのも面倒ですし、メールを見ないユーサーがいると間題 になります ( そんな人はあまりいないでしようが ) 。また、 新しいソフトウェアやハードウェアを導入したとき ( バー ジョンアップしたとか、新しいプリンタが使えるようにな ったとか ) 、それをユーサーに知らせるのも管理者の大切な 仕事です。 このようなとき、便利な方法があります。それは /etc/ motd というファイルに必要なメッセージを書いておけば いいのです。なにはともあれ、 / etc / m 。 td ファイルを覗い てみましよう。どこかで見たことのあるメッセージが書か れていませんか ? そう、これはあなたがログインしたとき に表示されるメッセージです。このファイルに、、いらんフ ァイルははよ消さんかいになどのメッセージを書いてお けは、すべてのユーサーがログインするたびにこのメッセ ージを目にすることになります。ちなみに、私たちの研究 室のあるマシンでは、ログイン時に次のようなメッセージ が出るようになっています。 ULTRIX V4.1 (Rev. 52 ) System # 6 : Mon Mar 18 21 : 40 : 03 GPTT + 0900 1991 UWS V4.1 (Rev. 197 ) Digita1 Equipment Corporation Nashua, New Hampshire ( 1 ) When you use uum/emacs-egg, 0 MACHINE' s jserver is recommended because newmercury is always heavy in these days. ( 2 ) QNAP2 is installed 0 Ⅱ /usr/10ca12/bin/qnap2. ジを送りたい場合には、さきほども紹介した wall コマンに送りつけるコマンドです。たとえは・、ユーザーは次のよ 、ゝ込み、ヘッダをつけてログインしているすべてのユーサー また、現在ログインしているユーザーに緊急のメッセー See 0 li Ⅱ e manua1(/usr/10ca12/ma.n/rna1iJ /texpspr ・」 ) ・ from PostScript prlnters. ( 3 ) TEXPSPR(/usr/Ioca12/bin/texpspr) is installed. lt prints TEX' s dvifile You can run QNAP2 not 0 Iy at nevmercury but a1SO at newmars or newvenus. Broadcast Message from okayama@neptune (ttyp2) at 17 : 25 ドが使えます。このコマンドは、標準入力を終りまで読み / , うなメッセージを受け取ることになります。 Sorry, It ) s test message. 最初の行がヘッダで、いつ誰からメッセージが送られて きたのかが書かれています。 2 行目以降が、送信者が入力 したメッセージです。 58 ッセージを送りたいときには便利です。 でしようが、、、マシンの状態がおかしい〃など急を要するメ 送られたほうはいきなり画面が乱れてなにごとかと思う ー /etc/group ファイル UNIX MAGAZINE 1991.6 カウントを用意するような危険を犯さすに、ファイルの管 く設定すれば、さきはど述べた不特定多数の人間が使うア 対するアクセス権を設定することができます。これをうま UNIX では、ユーサーをグループにまとめ、グループに

4. UNIX MAGAZINE 1991年6月号

ん。しかし、安全性の問題などからなかなか実現できない ことが多いようです。いすれにしても、いったん電源を入 れたものはいつかは切らなければなりません。 電源を入れるときにはごく気軽にできる UNIX システ ムですが、切り方を間違うとたちまち壊れてしまいます。 パソコンやワープロなどは比車知勺気軽に電源を切ることが できますが、 UNIX システムの場合はいきなり電源を切る と、そのシステムはほは、確実に破壊されてしまいます。そ して、周囲から、、ハカイダー 13 〃と呼ばれて後ろ指を指され ることになるのです。では、そう呼ばれないようにするに はどうすれはいいのでしようか。その方法について説明す る前に、なぜ電源をいきなり切ってはいけないのかについ てお話しします。 第 1 の理由は、 UNIX がマルチューザー・モードで動い ているからです。マルチューサー・モードで動いていると き、システムはさまざまなデーモンを起動していますし、 もちろん複数のユーサーがログインしている可能性もあり ます。また、はかのマシンのバックグラウンドでプロセス を走らせている人がいるかもしれません。このような状況 でいきなり電源を切ると、これらのプロセスが異常終了し てしまいます。 もう 1 つの理由は、 UNIX のファイルシステムの管理方 法によるものです。 UNIX では、ディスクとの入出力 ( ディ スク I / O ) の回数を減らすためにディスク上の、、ある情報ク のコピーを主記憶上にもっており ( 、、キャッシュ〃 ) 、ファイ ルの作成や更新などがあった場合には主記憶上のデータ だけが更新されるようになっています。そして、一定の間 隔をおいて、主記憶上の史新された情報をディスクに書き 出しているのです。このような動作のことを sync といい ます。これは、、主記憶とディスクの同期をとる (syn- chronize)" という意味からこのように呼はれているそう です。、、ある情報〃とは、ディスクにあるデータブロック ( データ ) とスーパープロック ( ディスク管理情報 ) のこと です。このような仕組みによってディスク I / O の回数を減 らしているのですが、いきなり電源を切ってしまうと、主 記憶上にあるデータブロックとスーパープロックの情報 がハードディスクに書き出される前にシステムが止まって しまいます。このような場合、カーネルのもっているファ イル情報とディスク上のファイル情報が食い違うことに 13 なんのことだか分かリますよね。キカイダーに出てきた・ UNIX MAGAZINE 1991.6 ースーバーユーサーへの道 2 なりますから、ファイルの一貫性が保てなくなってしまい ます。したがって、電源を切る前にかならすデータをディ スクに書き出す ( sync する ) ことが必要となります。 おもにこの 2 つの理由によって、 UNIX システムの電源 を切る前に一定のヾ儀式〃ーーっまり、 UNIX を停止させ る必要が生しるのです。この儀式を始める前にかならす確 認すべき事項をいくっか挙げておきましよう。 電源を切る前にもう 1 度確かめて ! 前述のとおり、 1 台の UNIX マシンを何人もの使用者 が使っていることがあります。システムの管理者としては、 ほかの人たちに与える迷惑は最小限にとどめるべきでしょ う。そこで、、、電源を切る〃という儀式の前に注意すべき点 を挙げておきます。 電源を切ろうとしているマシンに間違いないか ? これからさき、 UNIX システムを停止させる作業をおこ なうようになると、目の前にあるマシンだけではなく、離 れたところにあるマシンをリモートで停止させることもた びたびあると思います。初めはおっかなびつくりなのです が、慣れてくるとけっこういい加減にやってしまいます。 とくに徹夜明けなどで頭がポケていると、つい間違えて目 的のマシンとは異なる計算機を止めてしまうことがあり ます。こんなことをすると、袋叩きにあってしまいます。 これを防ぐ手段はただ 1 つです。、、システムを停止する前 に、かならすホスト名を確認する〃、これしかありません。 それには、 hostname コマンドを使います。 % hostname nadia このようにして確認すれば完璧ですね。あるいは、プロ ンプトにかならすマシン名がつくように . cshrc などで設 定しておくのも効果的な方法です。 自分以外に使用者はいないか ? これから停止させようとしている計算機に、自分以外の 使用者がいないか確認することも重要です。はかに使って いる人がいるにもかかわらす、いきなり停止させてしまう とたいへんなことになります。現在その計算機を使ってい る人を確認するには、次の例のように w あるいは who コ マンドを使います。 37

5. UNIX MAGAZINE 1991年6月号

MacUX TM に A MacNlX 日本語版 Macintosh / UN Ⅸ通信 & ユーサ・インタフェイス・ソフトウェア ・ Macintosh と UN Ⅸマシンは上手に接続されていますか ? ・ MacUX は Macintosh と UN Ⅸマシンを結ぶネットワークソフトウェアです。 ・ Macintosh の親しみやすい操作感覚で UN Ⅸを簡単に操作することができます。 MacUX はこのような方におすすめしま魂 ・ Macintosh を活かして UNIX を使いたい方 ・ Macintosh はべテランだが UNIX は初めてという方 これまて、 UNIX を使ってきたが Macintosh も合わせて使いたい方 ・ Macintosh も UN Ⅸもこれから始めるという方 ・業務上すぐに UN Ⅸを使いたい営業部門や事務部門の方 ・初歩的な UN Ⅸ教育を考えている方 《稼働機種》 ・ソニー NEWS シリーズ ・サンマイクロシステムズ Sun シリーズ ・ IBM POWER シリーズ その他各種 UN Ⅸマシンについては別途ご相談下さい MacUX は Macintosh と UNIX マシン間のネットワーク・ソフ トウェアて、す。 Macintosh の親しみやすい操作感覚て UNIX を簡単に扱うことがて、きます。 MacUX によって、 Macintosh から UNIX のパワフルな機能 ( 各種コマンド、ファイル・システ ム、大量の記憶装置、マルチタスキン久データ・セキュリテ イ、バックアッフ : 電子メイルなど ) を自在に活用することがて、き ます。 ◎ / TM1986 一 91 , list Spa, AII Rights reserved. O/TM 1990 ー 91 , Software Research Associates, lnc. 会社名・商品名は各社の商標または登録商標て、す。 株式会社 S RA 本社 / 〒 102 東京都千代田区平河町 1 ー 1 ー 1 容 03 ー 3234 ー 261 1 代 関西支社 / 〒 530 大阪市北区堂島 1 ー 5 ー 17 谷 06 ー 344 ー 261 1 代 容 052 ー 204 ー 541 1 代 資料請求 N 。 054

6. UNIX MAGAZINE 1991年6月号

の簡単なエチケットを守るだけで、社内のコンピュータ・ ューザーだけでなく、ネットワーク上のほかの人びとにも 迷惑をかけることがなくなるはすである。 1 ) ューザー全員にパスワードを設定するように求め、それ も類推しにくいものにしてもらう ( 妻の名前や自分の名 前のイニシャルなどはよいパスワードとはいえない ) 。 2 ) 自社ネットワークがモデムを介して直接電話回線とつな がっているときには、かならすアクセスの記録をとるよ うにし、通常とは異なるアクセスがないかどうかをチェ ックする。電話回線は、ネットワークへのもっとも一般 的な侵入路である。できればモデムにコールバック・シ ステムをつけるようにしよう。 3 ) ルートのパスワードはたびたび変更し、類推しにくく、 かっ他人に知られないようにする。 4 ) 発送するすべてのメールに、メールヘッダの規格に従っ た完全に認識できるアドレスをつける。 5 ) 自社のユーサーに対して、 lnternet は貴重な資源で、多 数のユーサーによって共有され、そこへのアクセスは慎 重におこなわれるべきであることを説明する。 TI 回線 ですら Ethernet より 10 倍も遅い。多くの WAN リン クは、それよりもさらに遅い。 lnternet 上で X ウインド ウなどの広いバンド幅を占有するパッケージを稼動す るのは、ネットワークの習慣上はめられたものとはいえ 6)Internet から自社のローカル・マシンへの無差別なアク セスを認めない。大半のルータでは、ログインやリモー ト FTP アクセスを受け付けないようにバケットをフィ ルタ化できる。メールのアクセスや anonymous FTP 用に 1 台のマシンをあて、そこですべての lnternet の メールや anonymous FTP アクセスを受け付けるよう にする。そしてそのマシンから、自社ネットワークのほ かのユーサーにメールを転送するようにする。 7 ) メール・ゲートウェイからのパスワードなしのリモート ログインを認めない。できれは・、ユーザー・アカウント をゲートウェイ・マシンから切り離しておく。 8 ) 、、火星人〃バケットを lnternet に流してはならない。こ れは、未登録のネットワークからくるバケットである。 lnternet 上のネットワークからくるはすのないもので あれば、まさに火星からのものかもしれない。原因は、 78 未登録のネットワーク番号を使ってしまうからであり、 自社のすべてのホストが登録されたネットワーク番号を 確実に使用するよう注意が必要である。未登録のネット ワーク番号をもつホストがあった場合、或ネットワー クの管理者から電話やメールで苦情が寄せられると思っ てまちがいない。 9 ) 不法なエントリに対する防御策をルータに施しておく。 ほとんどのルータはパスワードによるアクセス制御をお こなっているので、パスワードは安全に管理するととも にたびたび変更する必要がある。 10 ) みだりに変更されては困るようなデータは、 lnternet にアクセスするマシン上に置いてはならない。同様に 電話回線経由で直接アクセスできるマシンに置いては ならない。 lnternet へのアクセスは、電話を通したアク セスによるシステムと同程度に安全にすることはできる が、それ以上のことは不可能である。 おわりに■ lnternet へのアクセスにより、ユーサーは資源の世界へ と誘われる。おそらく、もっとも活用される資源は電子メ ールだろう。ビジネス上の顧客や専門分野の仲間とのコミ ュニケーションという点で、あなたはこのツールがきわめ て貴重なものだと納得するにちがいない。数々のテーマを めぐる豊富な情報を提供する、関心領域別のメーリング・ リストも多数存在する。この広大で急速に拡大している資 源を活用するための新しいアプリケーションも続々登場し ている。 lnternet は、単なるハードウェアやソフトウェアではな い。それは電子的なコミュニティである。どのようなコミ ュニティにも共通することだが、その社会のメンバーとな るには一定のルールに従わねばならない。だが、その社会 の一員となることで、果たさなければならない義務よりも はるかに多くの利益が得られるはすである。 ・ Smoot Car ト Mitchell Texas lnternet Consulting の共同経営者。ネットワーク管理の相談 に応しると同時に、メールシステムの入門書を著している。 (E-mail: tic@tic .com/ 「 lnternetting a Sun 」 SunExpert Magazine 1990 年 8 月号より UNIX MAGAZINE 1991.6

7. UNIX MAGAZINE 1991年6月号

毎年春になるとどこの大学のキャンパスも新入生でご った返し、休み中とは打って変わって賑やかになります。 サークル勧誘のチラシとにらめっこしている女の子や、は しゃぎまわっている女の子 ( 女の子にしか目がいかへんの かって ? ふだん女の子とは無縁の生活なんやから、しよう がないやん ) などを見ていると、なんだかこっちまで新鮮 な気分にさせられます ( とはいっても、どこも人だらけで昼 食もおちおちとれす、うっとうしくもありますが ) 。 彼らほど初々しくはありませんが、私たちの研究室にも 新しい 4 年生が配属されてきます。そこでますマシンの管 理者がやらなけれはならないのは、彼らが研究室にあるマ シンを使えるようにアカウントを作ることです。マシンが 多けれはマシンごとに登録するのも面倒な作業ですし 21 、 どのようにアカウント名をつけるかといったことも考えな くてはなりません。登録する人数が多い場合などは、これ も頭痛の種ですね。 また、管理者の仕事はユーサーの登録だけではありませ ん。これとは逆に、アカウントを抹消しなけれはならない こともあるでしようし、グループを設定したり、新たにソ フトウェアをインストールすれはそれをユーサーに知らせ るのも管理者の重要な仕事です。そこでここでは、このよ うな、、ユーサー管に関するコマンドや必要なファイル、 方法などについてみていくことにしましよう。 冖ログイン名のつけ方 新規にユーサーを登録する場合、ます考えなけれはなら ないのは、、ログイン名 ( アカウント名 ) をどうつけるか〃と root : NaMEtEnNOKaUK : 0 : 1 : Operator : / : /bin/csh nobody : * : 65534 : 65534 : : / : daemon : * : 1 : 1 : : / : sys:*:2:2::/:/bin/csh bin : * : 3 : 3 : : /bin : uucp : * : 4 : 8 : : /var/spool/uucppublic : news : * : 8 : 8 : : /var/spool/news : /bin/csh ユーサー管理 、ゝいうことでしよう。学生実験のように使用期間も限られて いて人数が多い場合、何も考えすに eXP1011 のように学 籍番号を使うこともできます。しかし、これでは誰のこと かさつばり分かりませんし、メールを出すにも番号を間違 えてはかの人に送ってしまわないともかぎりません。した がって、通常はなるべくその人であることが分かるような ログイン名を選びます。私たちの研究室の場合、ログイン 名はその人の姓 ( たとえば okayama) を使い、はかの人と かち合うときにはファーストネームを使ったりしています。 そのほかにも、ニックネームやイニシャルなどいろいろ考 えられますが、これは管理者のセンスの見せどころといえ るでしよう。 また、名前のつけ方に関連しますが、あるマシンをプロ ジェクト専用にしたいとか、プロジェクト専用のディレク トリを作ってそこに関連するファイルを入れておきたいこ とがあります。とくに、そのプロジェクトが極秘に進めら れているような場合、ホスト名やディレクトリ名にそのプ ロジェクトの名前をつけるのは避けたほうが賢明です。万 が一情報が漏れてしまうと困るのは自分ですから、気をつ けるに越したことはありません。 さて、実際にユーザーを登録するには、 /etc/passwd フ ァイルにユーサーのエントリを追加します。しはらくのあ いだ、このファイルについて説明していくことにします。 ーバスワード・ファイルの構造 /etc/passwd ファイルには、ユーサーのエントリが 1 行 ごとに書かれています。たとえば、私たちの研究室のある マシンの / etc / passwd ファイルは次のようになっていま す ( 一部省略してあります ) 。 baba: Muoqntkaehy6B : 6228 : 600 : Kenichi Baba : /home/newmercury/baba: /bin/csh katayama: aH0kAyekc3nx. : 4044 : 400 : Katayama yoshiaki : /home/shinobu/katayama: /bin/csh okayama: Sh01 加 ON 訌 110. : 6222 : 600 : Kiyohik0 Okayama: /home/neptune/okayama: /bin/csh 21 NIS(YP) を使えば楽ですが、 慢してくださいわ。 54 1 つのエントリに注目すると、コロン ( 、、 : 〃 ) でいくつか のフィールドに区切られているのが分かります。これらの これは次号以降で紹介します。もうしばらく我 UNIX MAGAZINE 1991.6

8. UNIX MAGAZINE 1991年6月号

ースーバーユーサーへの道 2 ます。なお、 -x 、一 n オプションは、ともにスー 次に、パスワードを選ぶときの注意です。さきほどの例 ーしか使えません。設定を確認するには、 のように、自分でも忘れてしまうほど凝ったパスワードを つけるのは考えものですが、逆に簡単にばれてしまうよう passwd -d なパスワードをつけるのはもっと危険です。 Sun の場合、 を実行します。私もそうですが ( しつは研究室に来てから パスワードには最低 5 文字 ( 大文字と小文字を混ぜた場合 1 度もパスワードを変えたことがない ) 、放っておくとこま は 6 文字 ) 必要ですが、これもあまり単純なものをつけない めにパスワードを変更する人はほとんどいないので、この ようにという配慮からです。 ような機能を使って強制的にパスワードを変えさせるのも 参考までに、パスワードを選ぶ際のヒントをいくつか挙 1 つの手段ではあります。 げておきましよう。 パスワードについては、設定時だけではなく運用する際 にも注意が必要です。たとえば、パスワードを入力すべき 2 つ以上の単語を使う ところでは、かならすェコーバックが抑制されて入力した 単語のあいだにスペースなどを入れる 文字が画面に表示されないようになっています。しかし、 わざと間違った単語を使う たまたまマシンの負荷が高く、、 Password:" のプロンプト 大文字と小文字を適当に混ぜる がなかなか出ないときなど、急いで入力しようとするとパ 身内の名前や生年月日、電話番号など、簡単に推測でき スワードが画面に表示されてドキッとすることがあります。 るようなものは使わない ですから、パスワードの入力を促すプロンプトが出るのを 確認してから落ち着いて入力するようにしましよう。 これらを踏まえたうえで、自分カ撹えておける範囲のパ そのはかにも、パスワードを他人に教えないのはもちろ スワードを選んでください。 んのこと、パスワードを紙に書かないなどの注意が必要で また、簡単には類推できないようにするためには、定期 す。自分に迷惑がかかるだけならともかく、同しマシンの 的にパスワードを変えるのも有効な手段です。そのため、 ューサー、さらにネットワークでつながれているときには SunOS4.1 からはパスワードの、、エージング〃がサホート ネットワーク上のはかのユーサーにまで被害が及ぶおそ されるようになりました。これはパスワードに最大有効期 れがありますから、パスワードはきちんと管理するように 間を設定し、その期間を過ぎると強制的にパスワードを変 更させる機能、パスワードを変更できない期間を設定する しましよう。 あらかしめ OS がインストールされた状態 (" プレイン 機能のことです。パスワードの最大有効期間を設定するに ストール〃といいます ) のマシンを購入したり、自分で OS は、次のようにします。 をインストールしたときに / etc / passwd ファイルを見る % passwd —x 90 okayama と、ログイン名が、、 guest 〃となっているエントリがあるこ とがあります。これは一時的なユーサーのためのアカウン この例ではユーサー okayama のパスワードの最大有 ト C ゲストアカウント〃などと呼びます ) ですが、このよう 効期間を 90 日間に設定していますが、実際は 1 週間単位 な誰でもマシンに入れるようなアカウントはなるべく使わ で切り上げられるので 91 日間となります。設定した有効 ないようにすべきです。これは、プロジェクトで共有して 期間を過ぎると、ログイン時に新しいパスワードを設定す いるようなアカウントでも同様です。本来、アカウントは るよう求められ、パスワードを再設定するまでログインで 個人のためのものですが、プロジェクトの新しいメンバー きない仕組みになっています。 にアカウントを教えるときにほかの人に知られてしまうか 一方、パスワードが変更できない期間を設定するときは もしれません。ですから、アカウントを共有するよりも、 次のようにします。 グループをうまく活用してアクセス権を設定したほうがよ % passwd ー 30 okayama いと思います。 複数の人間が使うアカウントとしては、 root のアカウン これが設定されると、期間中にの例では 1 週間位で切 トもあります。 root で直接ログインするのはあまり好まし り上げられて 35 日間 ) はパスワードを変更できなくなり 57 UNIX MAGAZINE 1991.6

9. UNIX MAGAZINE 1991年6月号

ワープは、 UNIX ワークステーションに関する ソフト開発に取り組んで 4 年以上になる。その 間、品質管理データベースシステム構築 ( UN IX マシン十 MAC のネットワーク ) 、実験デー タ管理システム ( UNIX マシン十各種計測機 器十通信機器 ) 、雑誌編集用社内データベ ースシステム構築 ( UN Ⅸマシン十通信機器、 コンヒ。ュータ帳票設計支援システム ( UN Ⅸマ シン ) などの幅広い分野の受託開発をはじめ、 自社オリジナルのパッケージソフト「ワードマネ ーシャー」も開発、販売。工ンジニアリングの 分野からビジネス OA へと広がる UNIX ニ ズに一早く対応し、実績とノウハウを蓄積してい るワープ。今後の可能性もますます期待できる 企業といえます。いろんな才能、いろんなキャリ ア、そしていろんな夢があるからワープはバラエ ティに富んだシステム開発を世に送り出してい けるのです ・一人に一台、専用の UN Ⅸ・ WS SONY NEWS または SUN SPARC STA- TION およびパソコン ( LAN [Ethernet] で他 のマシンとリンク ) を一人に 用意しています。 UN Ⅸの AP 開発拠点を拡大。 場所は、東京・横浜。 名古屋本社と併せ、新戦力を募集しま魂 WAF 受託開発と自社パッケージ開発。 UN Ⅸならではの実績と可能性が AP にある。 台、専用機として ・技術者とともに成長したい 情報処理業界では最高の国家資格であ霍シ ステム監査技術者 " の指導・アドバイスのもとで、 高レベルでしかもユニークなプロジェクトを担 当できる。もちろん、派遣業務は一切なし。技 術者だけがワープの資産である、という企業 発想を表現しているのです。 ・募集要項 勤務地 / 本社 ( 名古屋市 ) 、東京、横浜 資格 / 年齢 : 35 歳位まで UN Ⅸ・ C 言語を使いこなせること 職種 / IJN Ⅸ技術者 ノヾッケージ開発技術者 ( MS - W 旧 dows , UNIX) バッケージ企画担当者 システム営業担当者 給与 / 年齢・経験を考慮のうえ、当社規定に より優遇 ( 例 : 28 歳・業務経験 3 年→年収 520 万円 ) 待遇 / 昇給 : 年 1 回 賞与 : 年 2 回 ( 90 年度実績平均 5.5 ヵ 月 ) 交通費全額支給、各種社会保険完備 資格取得補助制度、退職金制度 住宅・家族手当等諸手当有り 社宅 ( 名古屋本社勤務、地方出身者 のみ ) / 妻帯者用マンション ( 3LDK ) 、 夏季休暇 有給休暇、特別休暇、年末年始休暇 完全週休ニ日制 休日休暇 / 年問休日 121 日 独身者用寮 ( ワンルーム ) 資料請求 No. 80 ・企業概要 設立 / 昭和 59 年 資本金 / 1 , 200 万円 従業員数 / 35 名 ( 男 27 ・女 8 ) 平均年齢 / 25.7 歳 事業所 / 本社 ( 名古屋市 ) 、東京営業所 ・応募方法 履歴書、職務経歴書を下記連絡先まで郵送 してください。 ※応募、入社に関するご質問・こ相談はお気 軽に HOT 凵 NE へ。 HOT 凵 NE 凾フリ - タイヤル 0120 ー 25 ー 4510 受付時間 / 平日 9 : 00 ~ 18 : 00 担当 / 吉田・寺沢 ニッコリシゴト ノヾーソナルからネットワーキングまで フリーダイヤルをどうそ。 ※採用に関するお電話は HOT 凵 NE Tel 052 ー 961 ー 5431 Fax. 052 ー 951 ー 7802 名古屋市中区丸の内 3 ー 7 ー 23 キングヒル 4F 〒 460 株式会社ワープ

10. UNIX MAGAZINE 1991年6月号

①⑦開 準拠の あなたのプト 0 ネームサーバー・データベースの保守 ネームサーバー・ファイルの保守は、いくっかの簡単な きまりに従ってちょっとしたツールを使えば簡略化できる。 ます、 DNS ファイルの保守に SCCS か RCS を使う。デー タベースのシリアル番号は、 SCCS がこのフィールドを自 動的に更新できるよう % I % で置き換えておく。 リスト B に示した awk によるスクリプト makerev は、 逆マッピング・ファイルを自動的に生成してくれる。デー タベース・ファイルは、適切なディレクトリに保管される べきである ( 通常は /etc/named)o 1 つのプライマリ・サーバーに数台のセカンダリ・サー ー ( 物理ネットワークあたり 2 台が妥当 ) というのが、適 正な DNS の構成である。残りのマシンは、ほとんどの問 合せをセカンダリおよびプライマリ・サーバーに振り向け る、、スレープクサーバーとしてセットアップしておく。す べてのマシンで DNS を稼動し、問合せをルーフ。バック・ アドレス ( 127.0.0.1 ) に振り向ける。これは、 /etc/ res 。ⅳ . c 。 nf ファイルに記述する。これにより、スレープ・ サーバーがすべての問合せをキャッシュし、より高速な参 照が可能になる。リスト C は、データベース・ファイルと サンフ。ルのプートファイルである。 サフドメイン DNS を利用すれは、サブドメインが作成できる。いった んあなたの widget.com というドメインが登録されてし まえば、サブドメイン内での名前に関してはあなたの自由 である。小さな組織ならドメイン名の下に 1 レベルの名前 をつけるだけで十分かもしれないが、大きな組織では主ド メイン名の下にサブドメイン名をつけたくなるだろう。た とえば、エンジニアリング部門のマシンであれば machine.eng.widget.com/ マーケティング部門のマシ ンであれば machine.mkt.widget.com というぐあいで ある。こうしたサブドメインは、サプネットに対応しなけ れは・ならないというわけではない。 IP サプネット番号は、 物理的ネットワークのトボロジーに 1 対 1 に対応している。 しかしサブドメインはもっと自由で、同しサブドメインの 2 つのマシンが別のサプネットにあってもかまわない。 ※ RICOH—SCRIPT の出力例 RICOH-SCRIPT 【特長】 ■ポストスクリプト出力環境 ポストスクリプトプリンターと同様に使用できます ■高品質クラフィックス 解像度の低いプリンターでも曲線、直線などのグラフィックス をきれいに出力することができます。 ■高品質アウトラインフォント 文字の補正情報を含んだアウトラインフォントの搭載と、独自 の文字補正機能により小さい文字から大きい文字まで高品 質な印字出力が得られます。 ■日本語ポストスクリプト言語仕様に準拠 日本語ポストスクリプト言語仕様に準拠しているため日本語 ポストスクリプトに対応したソフトウェアから利用することがで きます。 ■ LJN Ⅸのゆ r インターフェースをサポート ポストスクリプトの出力は UN Ⅸの標準的なプリントコマンドで 使用できますので " R ℃ O 十 SCR 旧 T " を意識することなく、従来 の操作体系で、使用できます。 ■ x - Wind 。 w プレビューアー機能 ( J2 タイプ ) X-Window Ver. Ⅱに対応していますので、印刷前のプレビュ ーアーとしてページイメージの確認ができます。 ■対応機種 Sun Microsystems 社 SUN シリーズ SONY 社 NEWS シリーズ 【標準価格】 RICOH-SCRIPT JI 198 , 000 円 RICOH -SCRIPT J2 248 , 000 円 上記価格には消費税、メディア、マニュアルの価格は含まれていません。 ※ SUN は米国 SunMicrosystems 社の登録商標です。 ※ NEWS は SONY 社の登録商標です。 ※ UNIX は UNIX System Laborato 「 ies コ nc. カ ( 開発しライセンスしています ※ PostScript は米国 Adobe 社の登録商標です。 ※ X ー Window は米国マサチューセッツ工科大学の商標です。 ※ R ℃ OH ー SCR 旧 T は「 PostScript リファレンス・マニュアノレ」に 準拠し、リコーが独自に開発したものです。 株式会社リコー ソフトウェア事業部〒Ⅱ 2 東京都文京区小石川ト同 7 とみん日生春日町ビル TEL03 ( 3 田 5 ) 72 引 FAX03 ( 3 引 8 ) 0348 資料請求 No. OOB 76 UNIX MAGAZINE 1991.6