指定 - みる会図書館


検索対象: UNIX MAGAZINE 1991年7月号
98件見つかりました。

1. UNIX MAGAZINE 1991年7月号

\IC FreeSoftware の世界一 なに、もうすぐ上司がやって来るから xmj を別の場所で やりたいって ? それは、ちょっと話が別で・・ pty は時間も超える 最近は、 X ウインドウにたくさんウインドウを開いたま ま帰る横着なユーサーが増えてきました ( ロックすればま しなほうです ) 。しかし、帰る前にはログアウトする人がほ とんどでしよう。こんなとき、コマンドを終了させたくな いことはありませんか ? ・ゲームの途中なんだけど、もうすぐ守衛のおしさんに追 い出されちゃうなあ。 ・ dbx の途中なんだけど・・ そして、あくる日に出社すると、 ・きのう、帰る前にバグを見つけたファイルはどれだった かな ? ・さて ESC-r したからコーヒーでも飲むか。 ・しまった ! CoIIecting folder names... を忘れてた一 こんなときも、 pty のセッションを使っていれば大丈夫。 安心して disconnect してください。明日になってまた reconnect すれば、前日に引き続き作業をすることができ ます。 えつ、夜は電源落としちゃうの ! ? そりや、いくらなんで も無理ですよ。 0 応援します あなた、ツトワーキ ' ネットワーク・コンソール ネットワーク上のコンピュータリソースを 自在に使いながら作業を遂行していくような、 いわゆるオープンコンピューティング環境の 重要性が注目されている。仕事に応してコン ピュータを選択し、同時並行的に複数のタス クを効率良く推進していくさまは、ネットワ ーク全体を一つの生き物としてとらえること から始まる。 その生き物はまるでアメーバのように、簡 単にコンピュータを接続し、最近の高 MIPS ワークステーションばかりではなく、既存の ワークステーションも当然のように飲みこん で、形を変えながら成長していく。 このようなオープンコンピューティング環 境のユーサはさまざまな恩典を受けている一 方で、生き物を管理しているマネジャーの苦 労は並大抵ではない。特にトラブルがある度 にいちいち細胞 ( コンピュータ ) へ出向かな けれはならない面倒を考えると、ネットワー ク上のコンピュータ管理を集中して行うこと が可能なネットワーク・コンソール機能は必 須の条件である。 N C D ではこの考え方を実現するべく、シ リアルセッションを X 管理下のなかの一つの ウインドウとして扱えるようにしましたネ ットワークから専用コンソールを解放するこ と ! ドこれはネットワークの中枢神経からの 指令です。 0 pty は災害に強い 普段なにげなく見すごしていても、あなたの周りは危険 に満ちています。いつなんどき災害が起こるか分かりませ 0 クラッシュしやがった。 ・くそっーまたこの X サーバー 開発者呼んでこい ! ・まあた誰かがルータをリスタートしたな。ゃんなっちゃ うなあ。せつかくメンテしてくれてるんだから、文句も 言えないしな・・・・・・。 NCD 株式会社日本 NCD 〒 102 東京都千代田区平河町 1 ー 1 ー 1 TEL 03 ー 5276 ー 1756 FAX 03 -- 3237 ー 9456 資料請求 N 。 .00B 97 UNIX MAGAZINE 1991.7

2. UNIX MAGAZINE 1991年7月号

FreeSoftware の世界 20 PTY かっこいちこっか P. D. StalImen Q : シェルスクリプトの出力をⅵにパイプして、自動デモ システムを作りたいのですが、どうしたらいいでしょ A : ⅵは端末からしか入力を受け付けないから、そんなこ とはできません。あきらめなさい。 Q : Emacs の mh-e で scan するのに 10 分もかかるの で、家からモデムで使うときも会社と同し Emacs を使 いたいんですけど。 A : TOPS しゃあるまいし、そんなことできるわけないで しよ。ちゃんと十 inbox 整理しなさい ! Q . どうもネットワークの途中でルータをいしってるみた いで、コネクションがポトボト落ちて困るんだけど。 A : まあ、落ちたらもういちどログインしなおすしかない でしようねえ。ⅵしてたファイルはどうなるって ? そ りゃⅵ -r ですよ。知らないの ? ⅵ -r ? Q :vmstat の出力を sed と awk で加工しながら見よう と思ったのに、何も出てこないんですよ。 A : それは、中間のコマンドの出力がバッファリングされ てしまっているからです。 sed か awk のどちらか 1 つ だけを使うか、 C でプログラムを組みなさい。バッファ リングしないようにするには setbuf という関数を使っ てね、こんなふうに・ このやり取りを読んで「そうだ、そうだ」とうなすいて いるあなた。あなたは、遅れています。たしかに昔はそう でした。でもいまは違います。今回紹介する pty というコ マンドを利用すると、問題はすべて解決してしまうのです。 はじめに 92 すばらしいですね。 pty は、 1990 年の 10 月に USENET の comp. sources. unix に投稿されたもので、アーカイプ番号は Volume23 Issue31-36 です。作者は、 DanieI J. Bern- stein く brnstnd@nyu.edu 〉という人で、著作権は作者自身 がもっていますが、営利を目的としない利用や配布はいっ さい自由であると記されています。 pty(l) と pty(4) UNIX で pty というと、一般にコマンドではなく擬似 端 *(pseudo tty) のことを指します。この場合の pty は特 殊なデバイスのことで、どうも紛らわしいですね。そこで、 こちらはマニュアルの 4 章に説明されているので pty ( 4 ) 書くことにします。 pty コマンドのはうは pty ( 1 ) としま しよう。言冗みは、やはり、、ピーティーワイかっこ 1 〃とな りますね。世のなかには、、 ( 〃を「かっこ」、、アを「こっ か」と読む方もいます。ここで表題の意味がやっと明らか になりました。 pty ( 4 ) を知らない方のために、簡単に説明しておきま す。 UNIX ではシステムに接続される端末は tty と呼ば れ、 /dev/tty01 のようなデバイスファイルに対応します。 この tty デバイスがユーサーからの入力をシステムに渡し、 システムからの出力をユーサーに見せる仲立ちをしてくれ ます。それを実際におこなうのは、 tty ドライバと呼はれる ソフトウェアです。 以前なら tty ドライバは端末 1 台につき 1 つあればよか ったのですが、 UNIX にネットワークの機能が取り入れら れると、物理的な端末以外に仮想的な端末をサポートする 必要がでてきました。そこで考えられたのか擬似端未 pty UNIX MAGAZINE 1991.7

3. UNIX MAGAZINE 1991年7月号

1 ・の諸を一 オープンシステム指向で 資料請求 N 。 . 7 営業本部 / 〒刪東京都千代田区神田北乗物町Ⅱイザキビル 4FTel.03 ー 3258 ー 4 円 0 ( 代 ) 〇製品に関するお問い合わせ、資料の請求は下記へ 本社 / 〒 060 札幌市北区北 7 条西 2 丁目北ビル 6F Tel. 例ト引 7 ーⅡ 71( 代 ) 株式会社プリッジ 参加ご希望の方は弊社営業部 ( Tel.03-3258-4190 ) まてお申し込みくたさい。 毎月第ト 3 木曜日 / 第 2 ・ 4 金曜日 PM14 : 00 ~ 16 : 00 デモンストレーション実施中 ・ファイル形式やアプリケーション・インターフェースをすべてオープンにしています ・ユーザ・アプリケーションと連動させたデータの再編集も可能です ・汎用データヘースを用いた文書データの管理が可能です ・デスクトップ環境やユーザ・アプリケーションへの組み込みが簡単にできます ・用途や目的に応じてプロクラムやフォントの構成を変更することができます ・いろいろなテータをいろいろな方法で文章中に読み込んで編集できます ・ネットワークをフルに活用した運営形態を想定して作られています ・数多くのメーカーの UN Ⅸワークステーションをサポートしています システム・インテグレーションの強い味方 BRIDGE パプリスは、文章の入力・ 編集から、図・表・グラフ の作成、イメージデータ の読み込み、外部データ の読み込み、ページレイ アウト、印刷まで、一貫し た文書処理環境を提供 する高品位ドキュメント プロセッサです。 これまで製造・情報処理 分野を中心に 1000 社以 上の企業・教育研究機関 等で、マニュアルや仕様 書といった技術文書をは じめ、報告書や企画書な どの社内業務文書、プレ ゼンテーション資料、製 品説明書、ニュースレタ 、各種案内、版下ドラ フトなど、様々な用途で ご利用頂いています。 導入分野 ( 実績 ) ・政府・官公庁 ・医療 ・鉄鋼・金属 ・ゴム・繊維・紙 ・食品・化粧品 ■機械・メカトロ二クス ■エレクトロこクス・電機 ■ソフト開発・ 情報処理サービス ・造船 ・航空 ・流通 ■コンサルティンク ・大学・高等専門学校・ 専門学校 ■石油・電力・カス・原子力 ・カラス・セラミックス ■化学・医薬・フィルム・ プラスチック ■建設 ・時計・カメラ ・情報・通信・コンピュータ ・自動車 ■印刷・出版・放送 ■商社 ■銀行・証券・保険

4. UNIX MAGAZINE 1991年7月号

タ山一尨一 全てがスーパー 新製品 1991 年春、 JCC のクラフィックステクノロジーが X ターミナルでフルカラー ( 1670 万色 ) 同時表示を実現。 高価なグラフィックスワークステーションに代わり、手軽にフルカラー X ターミナル「 FX シリーズ」が使用できま魂 ・世界初フルカラー ( 1670 万色 ) 同時表示可能ターミナル ・カスタム LSI 「 XSA ( X サーバーアクセラレータ ) 」か 24 プレーン同時超高速処理 高速描画 30.000 Xstone/24 可 ane 以上を実現 ( オプション : 32 プレーン仕様 モデルもあります。 ) 画 00 ・ 4 ウェイインターリープ機構により MC68030 ( 33MHz ) の高速性をノーウェイト でメモリアクセス ・高解像 1280X1024 ドット ・ハイリフレッシュ 72Hz ノンインターレスモニタによるちらっきのない安定した 高画質 ( FX21 ) ・ソフトウェアスイッチ ( オートプロセスキラー機構付 ) 押下による簡単な起動 / 終了 フルカラー X ステーションシリーズ ・仕様 メインプロセッサ / MC68030 ( 33MHz ) 、グラフィックスプロセッサ / X サーバーアクセラレータ 3 ユニット、メインメモリ / 4 ~ 32MB 、 ウインドウシステム / XIIR. 4 、モニタ / 21 、 20 、 17 インチノンインターレスカラーモニタ、解像度 / 1280X 1024 ドット、同時表示色 / 1670 万 色、内臓 (ROM) 漢字フォント / 26X26 、 24 X24 、 18X 18 、 16X16 ドット、 Ethernet/thin 、 thick 、キーポード / pc/AX ( タイプ 1 、 2 ) 、 PC/AT 、 PC98 、ショートタイプ、マウス / メカニカル 3 ボタン、その他 / NFS 、 RS232C ※ Xstation は日本電算機株が登録出願中の商標てす。※ Xwindowsystem は米国 MIT 、 Ethernet は米国 XER()X 社の商標てす。 ※ FX 御購人希の方には、無科貸出しを行っております。ご希の方は、ド記まてご連絡ドさい。 東京・大阪・マウンテンヴュー ( シリコンバレー ) ・ニューヨーク 本社 / 〒刪東京都千代田区東神田 2-6-9 T .03-38 -8 Ⅲ ( 大代 ) 関西営業所 / 〒 532 大阪府大阪市淀川区西中島 6 ー 8-9 [ = コロ [ コロ 日爪電機式社 本社電子機器部 TEL 03 ー 38 - 5511 関西営業所 TEL06-300 ー 0291

5. UNIX MAGAZINE 1991年7月号

おもひたちて、てふなるしすてむをつくりけり。いとを かしきしすてむなれば、ひろく人に知られけむ。 ということで、今月は予告どおり X を使って文章を 書く方法について説明します。ところで、文章〃と聞いた とたん、 「おれ、日本語書くの嫌いなんだよな。プログラムならい いんだけど」 と思ったプログラマーさん。がっかりするのはまだ早い。 プログラマーなら、覚えたての新しい言語を試してみた くって、せっせとサンフ。ル・プログラムを書いてはコンパ イルして実行してみる・・ 。そんな経験が 1 度や 2 度はあ るのでは ? もちろん、人によって、そのプログラムがパソ コン上で動くものだったり、大型計算機で動くものだった り、あるいはそんな部類にも入らないような卓上計算機や 仮想計算機 1 だったりするかもしれません。でも、あのとき のヾわくわぐと同し感覚を X でもう 1 度味わうことが できます。 さて、一口にⅥ X クといっても、実際には何種類かあ る X ファミリー全体を指すことが多いようです。すべ ての X ファミリーの元締めになっているのが、 Donald Knuth 博士が作ったオリジナルの 1bX0 は文章のレ イアウトをかなり細かい範囲まで制御できるのですが、組 版やプログラムの知識のない人にとってはちょっと難しい のが玉に瑕です。その代わり、初心者向けには "IbX の優れ た拡張性を活かした AmS ー X やい X などがありま す。 AmS は X にフォントやマクロで作ったコマ 1 •virtualmachine" ではなく、本当に仮想〃の、つまり処理系やコンピュー タに触れない環境にいる人が仕方なくおこなう紙 1 : プログラミング〃のこ 128 emacs 入門 むかし、をとこありけり 荒井美千子 UNIX MAGAZINE 1991.7 は、アスキー X と NTT X の 2 種類があります。呼 語版 X です。世間でひろく使われている日本語 X に その結果できあがったのが、 J X や J い阨 X などの日本 めに、血のにしむような ( ! ? ) 日本語教育が施されました。 ません。そこで、日本語交しりの文章も扱えるようにするた ケン生まれのソフトウェアなので、日本語を理解してくれ ところで、 X やい X も GNUEmacs と同様メリ スタイルを作っちゃいましよう。 の X のコマンドと組み合わせて、頑張って自分専用の できないようなレイアウトにしたいときには、オリジナル 着せのスタイルが気に入らなかったり、い X では実現 ようなものだと考えてください。どうしてもい阨 X お仕 X とい X は、アセンプリ言語と高級言語の関係の きになってしまいました。 いな出力が手に入るので、これまでにも多くの人が病みつ 覚えなくてはなりませんが、ほんのすこし努力すればきれ ゃいます。もちろん、いくつかのい X 独自のコマンドは 的におこなわれ、ユーサーは、、よきにはからえ〃ですんし などなど、文章を印刷するための細かいレイアウトが自動 ・文字の大きさや書体 ・柱 ( ページ数や章名を書いた部分 ) ・ページの上下左右のマージン ・見出し ら好きなスタイルを選択するだけで、 っかの文書スタイルが用意されています。これらのなかか い阨 X は、、手紙〃ヾ本〃報告書〃など、あらかしめいく すが、残念ながら私は使ったことがありません。 ンドを追加して数学関係の機能を強化した阨 X だそうで

6. UNIX MAGAZINE 1991年7月号

vacation 機能 もたいへん便利なものです。連絡を取ることも、プログラム 電子メールの機能は、ユーサーにとっても管理者にとって こでは、 vacation について紹介しま に対してメールを送ることもできます。これ以外にもさまざ す。 まな機能があります。 んやってきます。そのようなときに便利なのがこの vaca - ことを知っているわけではありませんから、メールはどんど てどこか遠くへ遊びに行くこともあります。でも、皆がその いつもはメールを読んでいる人でも、たまには休みをとっ 、、 tion 機能です。電話でいうところの、、留守番機能〃にあたる もので、 4 .3BSD から実装されています。 この vacati 。 n 機能を設定しておくと、不在中にきたメー ルに対して自動的に、、留守ですよ〃という旨のメールを送信 元に送ることができます。設定の手順は、次のようになりま す。 1 ) 留守中の伝言を入れたファイルを作る。 自分のホームディレクトリに、以下の例のような . vaca - ⅱ on. msg というファイルを作ります。 SubJect : I am 0 vacation. 私は、いま南極大陸でペンギン相手に漫才の特訓をしてます。 帰ってくるのは 7 月 1 日以降になるでしよう。 緊急の場合は下記の番号に電話してみてください。 2 ) /. forward に vacation の設定をおこなう。 返事を出すべきメールは、自分のログイン名宛にきたもの と仮定し、次のようなエントリの . forward ファイルをホ ームディレクトリに作ります。 \katayama, " l/usr/ucb/vacation katayama" こうしておけば、 katayama 宛にきたメールに対してはす べて . vacation. msg の内容が送り返されます。なお、もと の . f 。 rward ファイルも別の名前で残しておきます。 [ 参考文献 ] ていることが分かりますね。 a これはさきはど説明した、プログラムに対してメールを送る機能を使っ % vacation —I 次のように入力します。 3)vacation の初期化 ( おかやま・きよひこ、かたやま・よしあき、は・は・けんいち 電子メール、 UNIX MAGAZINE 1989 年 5 月号 [ 5 ] 齊藤明紀、山口英「 UNIX Communication Notes. 」 ( 11 ) [ 4 ] 下山智明、城谷洋司 tSUN システム管理』アスキー、 1990 アスキー、 1986 [ 3 ] 村井純、井上尚司、砂原秀樹『プロフェショナル UNIX 』 ARPA lnternet Text Messages , FC822 , Aug. 1982 [ 2 ] David H . Crocker , Standard For The Format 0f ネットワーク構築」『 bit 』別冊、共立出版、 1990 年 7 月 [ 1 ] Douglas Comer 著、村井純、楠本博之訳「 TCP / IP による 大阪大学 ) 68 こうすると vacation が使うデータベースとして、 tion. dir と . vacation. pag が作られます。 . vaca- 以上のような手順で vacation を設定すると、これ以降 katayama に送られてきたメールの送信者には、 . vaca - tion. msg に設定されているメッセージが送信されます。 vacation 機能を停止させたいときは次のようにします。 1 ) ホームディレクトリの . f 。 rward ファイルを元通りにする。 2 ) ホームディレクトリの . vacati 。 n. * を削除する。 これで解除されます。 UNIX MAGAZINE 1991.7

7. UNIX MAGAZINE 1991年7月号

UN Ⅸへの招待⑩ 除していることを説明しました。このほか、 / usr / SP001 / uucp/LCK. * なども削除されています。これは、 uucp や tip を実行するときのロックファイルです。 デーモンの起動 この連載で、以則にシェルと UNIX のプロセスについ て説明しました。そのときに書いたように、 UNIX では 1 つのコマンド実行が 1 つのプロセスという単位でカーネル に処理されています。プロセスは、コマンドの実行開始か ら終了までのわすかなあいだだけ存在しています。ファイ ルなどの寿命と比較すると、プロセスははるかに短命なわ けです。一方、 UNIX にはいったん起動されるとシステム が停止する ( あるいは強制終了させられる ) まですっと動 、ゝいているプロセスがあります。これをいデーモンプロセス〃 と呼びます。デーモンプロセスはすっと動き続けており、 必要に応してサーピスを提供したり、オモテからは見えな いところで黙々と仕事をしたりしています。 デーモンプロセスとして実行されるコマンドの大半は /etc/rc に記述されており、システムの立ち上げ時に起動 されます。以下は、 / etc / rc のうちデーモンプロセスを起動 している部分の抜粋です。 echo ーⅡ standard daemons : /etc/update ; /etc/cron ; /etc/accton /usr/adm/acct ; /etc/inetd; /usr/lib/lpd; echo echo echo echo —n echO echo update' cron accounting' inetd' printer ' > /dev/console > /dev/console > /dev/console > /dev/console > /dev/console > /dev/console > /dev/console こでは、 update 、 cron, acctom inetd 、 lpd がデー モンとして起動されています。最初に echo コマンドが 、、 standard daemons" というメッセージを /dev/console に表示していますが、このメッセージのとおりこれらのデ ーモンは標準的なデーモンです。なんだか要領を得ない説 明ですが、しつは、、標準以外〃のデーモンも存在するので す。それらについてはまたあとで説明することにして、そ れぞれのデーモンについてみていきましよう。 update デーモン update は、 30 秒おきにメモリ上のスーパープロックに 関するデータをディスク上のスーパープロックに書き込む、 というデーモンです。前号でも説明したように、ディスク 7 5 , 12 , 18 * * * uucp uucp daemon 00 1 * * * 0 , 15 , 30 , 45 * * * * % cat /usr/lib/crontab 上のデータはスーパープロック、 i ノード、ディレクトリ、 て 00t /usr/lib/atrun ファイルのデータなど、すべてメモリ上にコピーされ、メ モリ上のものカ哽新されます。 sync というコマンドを実行 するとメモリ上のスーパープロックがディスクに書き込ま れるのですが、 update はこの sync を 30 秒ごとに実行し ているわけです。 クロックデーモン ( cron ) UNIX では、一定の時刻になるとなんらかの処理をする という設定が可能です。たとえば、毎週月曜日の午前 0 時 に / tmp の掃除をするとか、毎月 1 日の午前 3 時に前月の アカウント情報を整理する、などの例が挙げられます。 このために、 BSD 版の UNIX ではスーパー子一ザー が /usr/lib/crontab というファイルに、実行するコマン ドを次のような形式で記述しています。 0 2 * * * 30 3 * * 6 30 5 1 * * 164 root て 00t て 00t /usr/new/l ib/news/dally /usr/lib/uucp/uu. dai ly /usr/lib/uucp/uu. weekly /bin/sh /usr/adm/dally 2 > & 1 ー mail root /bin/sh /usr/adm/weekly 2 > & 1 ー m 凾 1 root /bin/sh /usr/adm/monthly 2 > & 1 ー m 凾 1 て 00t UNIX MAGAZINE 1991.7

8. UNIX MAGAZINE 1991年7月号

職 資 給 休 休 勤 交 種 格 与 日 暇 務 通 マニュアルクリエイター ・テクニカルライター 」 R 線市ヶ谷駅徒歩分。 地下鉄半蔵門線半蔵門駅徒歩 3 分、 下記本社、時間 ( 10 : 00 ~ 円 : 00 ) 。 夏季、年末年始、年次有給休暇。 週休 2 日制 ( 土、日、祝 ) 。 社会保険完備、社員旅行 昇給年一回、賞与年 2 回、交通費全額支給、 り優遇。 経験・能力・年齡等を考慮の上、当社規定によ 40 歳位迄。 に興味のある方。多少でも経験のある方。 ケーションなどの知識があり、マニュアル制作 パソコン / ワープロ / OS / 言語 / 通信 / アプリ ・テクニカルライター・技術系編集者・翻訳者 ( フリーランス、契約社員、在宅勤務者も同時募集 ) ・トランスレーター ・テクニカルエテイター 事業内容 : ハイテク関連のマニュアル制作、 翻訳、ソフトウェア開発。 主な取引先 : ・富士通 ・日本電気 ・リコー システムソフト ・アスキー クオリティ株式会社 〒田 2 東京都千代田区一番町 22 ・神田土地建物一番町ビル 4 F Tel. ( 03 ) 5275 ー引幻 Fax. ( 03 ) 5275 ー田 30 資料請求 NoOOE 150 、、 $ ? 変数名〃という部分は、この変数が設定されていれば 真を、設定されていなけれは偽を返します。その前につい ている ! は、条件の否定を返します。したがって if の条件 部は、 STRING という変数に値が設定されていれば偽、そ うでないなら真になります。後者の場合は、その後ろの set コマンドによりシェル変数 STRING の値を設定してい ます。 B シェルではあまり厳密に守られていませんが、通常、 C シェルではシェル変数に小文字を使います。これは、環 境変数に大文字が使われることが多いので、それと区別す るためです。したがって、さきほどのプログラムは次のよ うになります。 % cat str—test # ! /bin/csh if ($?STRING) then set string="$STRING" else set strxng="default string endif echo $string この場合、 string に代入する $STRING をかならす " ( ダブルクオート ) で括ってください。これを忘れると、 STRING のなかに空白が入っていたときにうまくいきま せん。どうなるのかは、自分でテストしてみてください。 C で環境変数を使う C 言語で環境変数の値を使う場合、 main 関数の 3 番目 の引数を利用する方法があります。これまでに main 関数 の引数として、コマンド行で渡された引数の数を示す argc 、渡された引数の配列 argv についてお話ししてきま した。今回は、環境変数の配列 envp を紹介しましよう。 envp には、環境変数とその値のペアが argv と同し形式 で格納されています。 argv の場合には argc に要素の数が 格納されていましたが、 envp にはそのような引数はあり ません。しかし、最後には argv と同様に NULL が入って いるので、この値によって数を調べることができます。 この envp を使って、 printenv コマンドと同様なコマン ド ( 現在設定されている環境変数の値をすべて出力する ) UNIX MAGAZINE 1991.7

9. UNIX MAGAZINE 1991年7月号

4DataViews 複デアを多彩で高品質な 第ナミツ・グラツスで表現。 グラフィカル・ユーサ・インタフェース ( GUI) 開発でお困りではありませんか。 DataViews は業界標準環境の基で、オープン・アーキテクチャ、オプジェクト指向 アーキテクチャによりインタフェース開発プロセスの合理化を推進しま魂 GUI の開発 時間の大幅な短縮、移植性や保守性の高いアプリケーション開発に貢献しま魂 導入実績が物語る分野を問わない拡張性 DataViews ファミリーは米国 V. I. 社て、開発され、丸 文において日本語機能を追加したリアルタイム GUI 開発ツールて 5000 サイト ( 1990 年 12 月現在 ) を越 える導入実績を誇ります。 研究開発部門から現業部門、或は OEM まて幅広 く使用されています。さらに多くのエキスパート・シス テム開発ツールやデタベースと共 ( リ用されています GUI 開発工数を大幅に削減。 DataViews ファミリーは、リアルタイム・データのダ プロセス監視・制御 イナミックな表現や画面を使用したコントロールを可 能にする完全な GUI 開発環境を提供していますア プリケーション・ニーズに応えた GUI 開発を、これま てには考えられない短時間て、行えます。 DataViews ファミリーては、洗練されたグラフィック ス・エテンタ『 DV ー Draw 』と高機能なグラフィカル・ ライプラリ「 DV ー T 。 s 』を提供しています。 さらに、日本語機能に加え、 Motif/Widget をサポ マルチプラットフォームに対応、 G U 完全な互換性を提供。 DataViews ファミリーは、 i386 、 680X0 や RISC プ ロセッサを使用したハードウェア・プラットフォーム、 UNIX や VMS オペレーティンク % システムや X11 や ネイテイプ・グラフィックスに幅広く対応し、 GUI の互 換性を提供しています。 業界標準環境ての製品開発を行っております。 充実したサポ = ト体制 トレーニングやセミナー、評価用ソフト貸出など、 サポート体制も充実しています。 ・ DataViews は、米国 V 」 . 社の商標です ・会社名、製品名なと 1 造会社および販売斜セ標もしくは登録商標てす。 グラフィカル・ユーサ・インタフェース開発支援ソフトウェア 出展予定 展示 ソニーコンビュ - タフェア ( 大阪 ) 会期ア 9 火・ 10 水 会場ホテルプラザ 2F NEC アプリケーションフェア ' 91 会期ア 18 木・ 19 金 会場池袋サンシャインシティ 新上 0 .1561 - : 反応タンク 03 動・作シミュレーション フライト・シミュレー ンヨン テレコミュニケーション / ネットワーク管理プロセス監視・制御金融取引運輸医療流通 防衛教育訓練各種シミュレーション / 工ミュレーションプロトタイビング実験データ解析・ 評価 SIS データベースやエキ 7v' ヾート・システムのユーザ・インタフェースなどてリ用されています 〇立第式会ネ 東京都中央区日本橋大伝馬町 & 1 丸文ダイヤビル〒 103 第 2 営業本部営業第 4 部コンピュータ第 2 グループ TEL03-3639-9816 ( ダイヤルイン ) FAXO 3661-7433 代 資料請求 052

10. UNIX MAGAZINE 1991年7月号

次世代 LJ ファイルサ - バ NS5 田 NS3000 Auspex Systems, lnc. ティスクレス又はテータレスクライアン トを 1 ロ 0 台から 20 ロ台接続しても、 NF S ノヾフォーマンスを全く気にすることの ない文字通り次世代の NFS ネットワー クファイルサーバで魂 Auspex 社の NFS ネットワークサーバは、多数 のイーサネット上の多くのユーザーに高速ネット ワークファイルサービスを提供する為に、特別に 設計された初めての Unix サーバて、す今日提供 されている最も高性能ファイルサーバのネットワー ク I / O パフォーマンスの 5 から 10 倍という驚異的な レスポンスタイムを実現します FDDI 、イーサネット、 ⑧ Unix(SunOS)TM 、 ONCT ツ NFSTM 、 TCP/IP 、 SNMP 、 VMETM バスと 100 % 互換性があり、既 存のネットワークへ付加するだけて、現状の NFS スルーフ。ットを驚異的に向上する事がて、きます。 さらに、容易に I / O ポトルネックを発見、解消し、 最も安定した NFS レスポンスをユーザーに提供 て、きるパフォーマンスモニター機能の他、オンライ ン稼動中て、のスクドライプの取り付け取り外 ■仕様 し可能な、ホットフラグデンスクドライフ : バーチャ ・ティスク容量 ルノヾーティションイ幾能 ( ミラーテンスク、ストライヒ。ン ・イーサネット ・ホストプロセッサ グ、コンカチネーション等 ) により容易にネットワー ク並びにファイルシステムを統括、運営管理する事 ・プライマリメモリ ・ストレージプロセッサ がて、きます。 ・ストリーマ ・ NFS ハフォーマンス ( 70ms レスポンス時間 ) ・寸法 0 NS3000 NS5000 最大 20GB / 60GB 最大 GB ( 拡張キャビネット ) 最大 4 セグメント 最大 8 セグメント SunOS/daemons SunOS/daemons 8MB ローカ丿レメモリ 8MB ローカルメモリ 田 MB から最大 96MB 田 MB から最大 96MB SCS インターフェース SCS インターフェース 5 本 5MB / s サポート 田本 5MB / s サポート l/2 い / 4 インチ、 8mm I/2 い / 4 インチ、 8mm ドライプサポート ドライプサポート 最大し OOOIOPS 最大 50 田 OPS 高さ 6 .7cm 高さ円 4.3cm 幅 53 .3cm 幅 64.7cm 奥行 88.0cm 奥行 79 .4cm 重量 327.3kg 重量図 5.0kg ※ Unix は AT & T 社が開発し、ライセンスしているオペレーティングシステムてす。 ※ィーサネットは XEROX 社の登録商標てす。 ※ N S5000 、 N S3000 並びには Aus x 社の商標てす。 ※ SunOS 、 ONC は SunMicrosystems 社の商標てす。 ※ VME は MOTOROLA 社の商標てす。 ※ NFS は、 SunMicrosystems 社の商標てす。 国内総代理店 日商工レクトロ二クス株式会社ー ネットワークコンピューティング営業部 〒 104 東京都中央区築地 7 ー 3 ー 1 ・ TEL : 03 ( 3544 ) 8332 ( タイヤルイン ) FAX : 03 ( 3544 ) 8263 ・支店大阪 06 ( 223 ) 3311 名古屋 052 ( 202 ) 3490 ー営業所札幌 01 1 ( 231 ) 2770 仙台 022 ( 262 ) 4859 北関東 0273 ( 22 ) 1995 静岡 0542 ( 51 ) 2125 広島 082 ( 227 ) 2981 福岡 092 ( 78D 1 6 資料請求 N 。 032