inbox - みる会図書館


検索対象: UNIX MAGAZINE 1992年3月号
9件見つかりました。

1. UNIX MAGAZINE 1992年3月号

つまり、あとからもとのディレクトリに戻るには、 cd コマ ンドより pushd/popd を使ったほうが楽なのです。 突然ディレクトリ変更の話になったので、びつくりされ たかもしれません。しかし、フォルダーの変更は、ディレ クトリ変更によく似ていると思われます。現に、 folder コ / 1 . UN Ⅸへの招待⑩ 、ゝマンドでは、 pushd/popd のような操作によって、フォル ダー間を行き来できるのです。 そのためには、フォルダーを変更するとき、 folder コマ ンドにオプション -push を指定します。 % folder inbox 十 has % folder -push + friend/aya friend/aya inbox % folder friend/aya has 7 messages ( 4 messages ( 7 ) ; 4 ) ; 7 ; (others) . cur= この例では、カレント・フォルダーを inbox から friend/ aya に変更しています。また、 -push オプションを指定 し、もとのフォルダー ( ⅲ b 。 x ) をフォルダー・スタックに保 存しています。 pushd でディレクトリを変更したときと同 カレント・フォルダーもとのフォルダー の順番でフォルダー名を表示しています。 もとのフォルダーをカレント・フォルダーに変更するに は、 folder コマンドをオプション一 p 。 p とともに使用しま 様に、 folder は、 % folder —pop inbox % folder inbox 十 has 7 messages す。 7 ) ; cur= 7 ; (others) . -push オプションを指定した folder コマンドを、次々 と実行していくことも可能です。もちろん、 folder によって、保存したのと逆の順番でもとのフォルダーをカ レント・フォルダーにできます。 % folder —push + test test inbox % folder —push + snoopy snoopy test inbox % folder —push + party party snoopy test inbox % folder —pop snoopy test inbox % folder —pop test inbox ー POP UNIX MAGAZINE 1992.3 ーの情報も保存されています。その中身を、覗いてみまし れます。しつは、このファイルには、カレント・フォルダ C/Mail) の下の context というファイルのなかに保存さ フォルダー・スタックの情報は、 MH 用のディレクトリ % cat -/Mai1/context Current—F01der : inbox F01der—Stack: test % folder -push + friend/aya % cat -/Mai1/context Current-F01der : friend/aya F01der—Stack : inbox test MH 関連コマンドは、カレント・フォルダーを得るため に、このファイルを参照しています。正当な方法ではあり ませんが、このファイルの該当情報を書き換えてしまえば、 カレント・フォルダーやフォルダー・スタックの内容を変 更することも可能です。なお、 /Mail/context にカレン ト・フォルダーの情報を格納しているのは、 MH の ( おそら く ) バージョン 6 からです。それ以前のバージョンでは、 にカレント・フォルダーの情報カ嘯き込まれており、カレ Current—f01der : inbox . mh-profile 中の、 155

2. UNIX MAGAZINE 1992年3月号

% folder % folder % folder % folder 4 inbox 十 inbox 十 inbox 十 inbox 十 last first has has has has 8 8 8 8 messages messages messages messages 8 ) ; 8 ) ; 8 ) ; 8 ) ; cur= cur= cur= cur= 6 ; 1 ; 8 ; 4 ; IJN Ⅸへの招待⑩ (others) . (others) . (others) . (others) . 前述したようにカレント・フォルダーの名前は、 /MaiI ゝ作成される . mh-sequences に記録されています。カレン / context 中に記録されています。一方、カレント・メッセ ージの番号は、それぞれのフォルダー・ディレクトリ内に / "cur:" は、カレント・メッセージの意味で、その後ろに cur : 8 % cat -/Mai1/inbox/. mh-sequences inbox 十 has 8 messages ( % folder last + inbox cur : 6 % cat -/Mai1/inbox/. mh-sequences ト・メッセージが変われば、このファイルの内容も書き換 えられます。 (others) . カレント・メッセージの番号が書き込まれています。 8 ) ; cur= 8 ; メッセージの捜し方 MH を使っていると、そのうちフォルタ、一の数が ( 少し すつでも ) 増え、たくさんのメッセージが溜まっていきま す。それらのメッセージ中から、特定のメッセージを捜し だすにはどうすればよいのでしようか ? 目的とするメッセージを簡単に捜しだすためには、ます なによりも、 メッセージを適切なフォルダーにきちんと整理 ( refile ) し て保存する ことを、つねに心掛けるのが肝要です。 inbox にだけ溜め こんでいたら、 inbox のなかのメッセージ数はあっという 間に 500 や 1 , 000 に増えていきます ( 受け取るメールの量 にもよりますが・・・・・・ ) 。そうなってしまったら、そこから目 的のメッセージを取り出すには、時間も手間もかかるとい うものです。ディレクトリごとにファイルを整理するのと 同しように、フォルダーやサプフォルダーを使って上手に メッセージを保存してください。 とはいうものの、いくらフォルダーごとにメッセージを 整理 / 保存しておいても、 1 つのフォルダーにはかなりの数 UNIX MAGAZINE 1992.3 のメッセージが溜まります。その数が 10 や 20 なら、 scan コマンドを用いてメッセージを捜すのは簡単ですが、それ 以上の数では scan の出力中から捜しだすのはかなり大変 です。 そこで、フォルダー中から特定のメッセージを簡単に取 り出す方法をご紹介します。これには pick というコマン ドを使います。 grep や awk コマンドを使って、ある文字 列をファイル中から取り出すのと同しようなイメージを描 いてください。 pick ではオプションの指定によって、特定 のフォルダーから目的とするメッセージが捜せます。 pick には、しつにさまざまなオプションがあります。手 始めに、 -from と -subject から紹介しましよう。 -from は メッセージの発信者から、 -subject はメッセージ・ヘッダ のサプジェクトの内容から、それぞれ目的とするメッセー ジを捜しだします。使用方法は、次のとおりです。 pick —from 囮ん 0 + ル e ロ田 me pick —subj ect str + ル e ロ田 me ー from は一長一 subject は一 su と略してもかまいませ 159

3. UNIX MAGAZINE 1992年3月号

IJN Ⅸへの招待⑩ ント・フォルダーを変更するたびにそれが書き換えられて、ゝてください。さもないと、 folder コマンドでカレント・フ いました。新しい MH を使っていて . mh ー prof Ⅱ e にこの 記述があった場合は、それを削除するかコメントアウトし / ォルダーを変更しようとしても、コマンドが正しく動作し % grep Current ~ /. mh—profile Current—f01der : inbox % folder inbox 十 has % folder + friend/aya friend/aya + has 7 messages ( 4 messages ( ません。 4 ) ; cur= 7 ) ; cur= 7 ; folder : bug : m—replace (key="Current—FoIder" % folder inbox 十 has 7 messages ( でおくのならコメント記号、、 # 〃を使って、 ント・フォルダーが変わっていません。なお、削除しない 上の例では Current-foIder: の記述があったため、カレ "friend/aya") , 7 ) ; cur= 7 ; continuing. (others) . (others) . #Current—f01der : としてください。 inbox folder コマンドの豆知識 ついでですから、知っておくと便利な folder コマンドの オプション、そして folders コマンドについて説明してお きましよう。 、ゝ folder コマンドには、一信 st ( ー f だけでも可 ) というオプ ションがあります。 folder コマンドは通常、 1 ー 70 ) ; cur= 60 ; (others) . inbox + has 70 messages ( という表示をおこないます。これは、フォルダー名 ( カレン ト・フォルダーには、、十〃が付く ) 、保存されているメッセ ージの数、メッセージ番号の何番から何番までが保存され ているか、カレント・メッセージは何か (cur= ) 、その他の ファイルがそのフォルダー・ディレクトリにあるか (others) 、というメッセージです。一方、 -fast( または -f) オプションを指定するとフォルダー名だけが表示されます。 カレント・フォルダーを調べるだけが目的ならば、 -f を 指定したはうが素早く結果を得られます。 folder には、一 a Ⅱ ( ー a だけでも可 ) オプションもありま す。このオプションを指定すると、 MH 用のディレクトリ ( ~ / MaiI) の直下に保存されているすべてのフォルダーに ついての情報が表示されます。つまり、 folders コマンドと 同し結果が得られるわけです。 % folder -f inbox % folder 156 F01der bounen drafts friend SIIOOPY test has has has has has Of 31 2 Ⅱ 0 1 2 messages messages messages message messages messages range ) ; 2 ) . 1 ) ; 2 ) . 31 ) ; cur cur= cur= ms g 1 . 31. TOTAL= 4142 1 Ⅱ 11 folders . (other files) UNIX MAGAZINE 1992.3 (others) .

4. UNIX MAGAZINE 1992年3月号

next:2 cur: 2 IJN Ⅸへの招待⑩ とその次のメッセージが、 last : 2 では最後のメッセージと その 1 つ前のメッセージが対象となります。 カレント・フォルダーの変更 もちろん、 first:2 ではフォルダー内の最初のメッセー MH を使っていて、すこし戸惑うのは、 に変わります。その次に、 inbox のカレント・メッセージ というコマンドを実行すると、カレント・フォルダーは aya % show 2 + aya の 2 点ではないでしようか。たとえば、 ト・メッセージが変わってしまうこと ・あるメッセージを対象にコマンドを実行すると、カレン ・ある操作によってカレント・フォルダーが変わってしま と、フォルダー名を指定しなけれはなりません。 % show + inbox を読むためには、 そこで以降では、カレント・フォルダーやカレント・メ りません。 は、そのメッセージをなんらかの方法で指定しなければな 、、以前の操作で取り込んだクメッセージを対象にするときに なってからなら問題はないのですが、そうでない場合には れていたメッセージ全部に目をとおし、必要な作業をおこ ント・メッセージに変わります。すでに inbox に取り込ま ダーに取り込むと、最初に取り込まれたメッセージがカレ inc を実行してメールポックス内のメッセージをフォル ッセージに関して、 ・カレント・メッセージ変わるとき ・カレント・フォルダーの変更方法 ・カレント・フォルダーが変わるとき ・カレント・メッセージを変更する / しない方法 UNIX MAGAZINE 1992.3 などを紹介します。 カレント・フォルダーが変わるとき が変わります。 とえば、以下の操作では、いすれもカレント・フォルダー を指定した時点で、指定したフォルダーに変わります。た @/フォルダーの相対パス名 あるいは、 + フォルダー名 カレント・フォルダーは、 MH のコマンドに対して % folder + mari IIIC 十 mar1 rmm 十 mar 1 next 十 mar1 prev 十 mari S 0 十 mar i 153 ト・フォルダーがカ襯 e に変わります。 指定したフォルダー知 / 4 襯召に取り込まれ、カレン では、メールポックス内のメッセージが ( ⅲ box ではなく ) inc 十 / 0 / de ー刀 07 ″ e ォルダーは inbox に変わります。一方、 ダーが inbox 以外のフォルダーの場合には、カレント・フ ッセージが取り込まれます。このとき、カレント・フォル inc では、とくに指定しなければフォルダー inbox にメ folder については、もうすこし詳しく説明しましよう。 でも、カレント・フォルダーが mari に変わります。 inc と ト・メッセージが削除されます。そしていすれのコマンド が表示されます。 rmm では、フォルダー mari のカレン ント・メッセージの直前 ( prev ) 、直後 ( next ) のメッセージ 表示されます。 prev/next では、フォルダー mari のカレ show では、フォルダー ma ⅱのカレント・メッセージが

5. UNIX MAGAZINE 1992年3月号

UN Ⅸへの招待⑩ ー [no]recurse ー [no]total ー [no]print ー Cno] list —pus h ¯POP ー (help) version: MH 6.7.1 #14[UCI] (snoopy. home. co. (p) of Fri Oct 4 20 : 49 : 38 JST 1991 ゝカレント・メッセージに変わります。 inc では、取り込んだ カレント・メッセージが変わるとき では次に、 ・カレント・メッセージが変わるとき ・明示的にカレント・メッセージを変更する操作をしたと き ・ inc コマンドでフォルダーにメッセージを取り込んだと 表示したとき ・ show 、 prev 、 next コマンドなどで特定のメッセージを カレント・メッセージは、次のようなときに変わります。 についてお話ししましよう。 ・カレント・メッセージを変史する / しない方法 最初のメッセージがカレント・メッセージになります。明 示的なカレント・メッセージの変更は、 folder コマンドを 使っておこないます。 さて、 inc でカレント・メッセージが変わってしまうの は、けっこう不便だと感しています。なぜなら、前述した ように未処理のメッセージが inbox に残っていると、あと からそれを扱うのが面倒くさいからです。未処理のメッセ ージを残したまま inc を実行してしまうと、それらを読み 忘れてしまう可能性もありますにれでは困る・・・・・・ ) 。そこ で inc コマンドでは、カレント・メッセージを変更せすに メッセージを取り込むオプション -nochangecur が用意 ジカゞ / 158 folder msg + / 0 er れ 0m6 を次の形式で実行します。 カレント・メッセージを変更するには、 folder コマンド inc を実行してもカレント・メッセージは変わりません。 -nochangecur を指定すれば この例から分かるように き show 、 prev 、 next では、指定 ( 表示 ) したメッセー % folder 7 messages inbox 十 has % inc —nochangecur lncorporating new mail intO inbOX. 8 01 / 13 snoopy@snoopy.hom Re : konban no nomikai くくそれで、結局は % folder inbox 十 has 8 messages されています。 7 ) ; 6 ; (others) . 8 ) ; cur= 6 ; (others) . こで、面〃襯を省略すると、カレント・フォルダ ーが対象になります。襯 sg では、メッセージ番号と、メッ セージの指定方法で紹介した first 、 last 、 prev 、 next が使 えます。 UNIX MAGAZINE 1992.3

6. UNIX MAGAZINE 1992年3月号

2 3 UN Ⅸへの招待⑩ 01 / 08 tonosama@ovari. co X11R5 tape くくテープにつける案内の件です。こんなもん 01 / 08 tonosama@owari . co X11R5 tape (contd. ) くく忘れていました。以下の文面 この例では、フォルダー inbox に保存している tonosama から届いたメッセージを捜し、それをシーケン ス t 。 n 。に記憶させています。そして、シーケンス tono を scan の引数て使い、 pick が捜しだしたメッセージ ( 2 番と 3 番 ) の概略情報を表示してみました。これを、 % show tO Ⅱ 0 とすれば 2 番と 3 番のメッセージを表示できますし、 シーケンスの情報はどこに ? tonosama に移せます。 では、 2 番と 3 番のメッセージをフォルダー friend/ % refile tO Ⅱ 0 十 friend/tonosama シーケンス tono に記憶させました。 こで、 &/Mail/ す。前例では、フォルダーⅲ b 。 x からメッセージを捜し、 置かれる . mh ー seguences ファイルのなかに記録されま シーケンスの情報は、フォルダー用のディレクトリ中に inbox/. mh-sequences の内容を覗いてみましよう。 % cat -/Mai1/inbox/. mh—sequences cur : 4 tono: 2 3 前述したように、 c : の行にはカレント・メッセージの番 号が記録されています。次の t 。 n 。 : の行がシーケンスの情 報です。このシーケンス tono に含まれるメッセージは、 2 と 3 になっています。 . mh-sequences 中の情報は、 mark -list コマンドで も表示できます。 % mark —list + inbox cur : 4 to Ⅱ 0 : 2 3 このほうが、ⅲ b 。 x までのパス名を指定しなくてよいぶ んだけ簡単です。 まとめ 今回は、おもにフォルダーやメッセージの指定 / 変更方 法、目的とするメッセージを捜す方法を紹介しました。と ころで、 mark コマンドは、シーケンスに対するさまざま な操作をおこなうコマンドです。また、 pick コマンドには もっとたくさんのオプションがあります。そろそろ誌面が 尽きたので、来月も引き続き pick と mark コマンドの話 をしたいと思います。そのほかに、メッセージの整理方法 についてもより詳しく説明する予定です。 主人 : 誌面が尽きたって ? 今回は前置きがすこし長いよ ね・・・・・・。それを削れは、 pick と mark の残りくらい入る UNIX MÄGAZINE 1992.3 文 : 当たり。 を全部書かないと気がすまないわけね ? 主人 : ははあー。お正月の不満はいーっぱいあって、それ 文 : やだもん。 でしよう ? 主人でも、よく 1 人でお留守番してくれました。ごほっ びに、前から欲しがっていた、、ぬいつば〃を買ってあげ ましよう。 文 . やった ! 、、ぬいつば〃とは、ぬいぐるみをかたどったスリッパのこ とです。ぬいつばと一緒なら気分もルンルン、新たな気持 ちで家事に励むこのごろです。 ( さかもと・あや YDC) 161

7. UNIX MAGAZINE 1992年3月号

UN Ⅸへの招待⑩ % inc + snoopy Create folder "/home/snoopy/aya/Mai1/snoopy"? y lncorporating new mail intO snoopy. 1 + 01 / 12 snoopy@home. c % folder snoopy + has test くく inc でフォルダ 1 message ( ー名を指定すると 1 ) ; cur= 1 . 指定したフォルダーが既存のものでなければにの例の ように ) 新たに作成されますし、既存のものであればそこに メッセージが取り込まれます。 folder は、カレント・フォルダーとそのカレント・メッ セージなどを表示するコマンドです。しかし、引数でフォ / ゝルダー名を指定し、 folder + foldername と実行すると、その時点でカレント・フォルダーを - 襯召に変更できます。 % folder inbox 十 % folder + friend/mari friend/mari + % folder friend/mari + この例では、最初カレント has has has 7 4 4 messages messages messages 7 ) ; 4 ) ; 4 ) ; cur= cur= cur= 7 ; (others) . 1 . 1 . ・フォルダーはⅲ box でした が、 folder 十 friend/man を実行したことによって、フォ に変わります。例を見てみましよう。 ちろん、以降のカレント・フォルダーは、そのフォルダー った場合には、新しくそのフォルダーが作成されます。も を実行したとき、カ / 虎川 4 襯 e が既存のフォルダーでなか folder + ル / ロ田 me さて、 ったことか確認できます ) 。 た folder コマンドによって、カレント・フォルダーが変わ ルダーが friend/mari に変更されています ( 最後に実行し % folder + new Create folder % folder "/home/snoopy/aya/Mai1/new"? y new 十 has Ⅱ 0 messages . new 十 has Ⅱ 0 messages. 以上説明したように、十 I 虎翔 4 襯召を用いてあるフォ ルダーを指定すると、それ以降はカレント・フォルダーが カ / 虎翔〃召に変更されます。 なお、 refile コマンドでも、 refile 2 ー 5 + friend/takashi などと十知 4 襯 e を指定しますが、この場合はカレン ト・フォルダーは変更されません ( もし上記の例を実行した ときのカレント・フォルダーがⅲ box だった場合、 inbox が引き続きカレント・フォルダーになります ) 。ただし、 refile msg -src + / hom. / 0 et 、 + ル er ・ と、一 src オプションを付けて refile を実行すると、カレン ト・フォルダーは 0 襯カに変わります。 簡単にフォルダーを変更する一フォルダー・スタック C シェルでは、 pushd コマンドでディレクトリを変更す ると、移動前のカレント・ディレクトリがディレクトリ・ 154 スタックに記憶されます。また、 popd コマンドを使えば、 スタックに記憶されているもとのディレクトリに戻れます。 UNIX MAGAZINE 1992.3

8. UNIX MAGAZINE 1992年3月号

UN Ⅸへの招待⑩ ん。十〃襯 e を省略した場合は、カレント・フォルダ ーが対象になります。 -from では、加で指定したユーザーから送られたメッ セージを捜します。もっとも、メッセージ・ヘッダの From ゝけなので、加には文字列すべてを記述する必要はありま せん ( 逆に、明確に指定しなけれは、同し部分文字列を含む よけいなメッセージも捜しだされる可能性があります ) 。 -subject では、メッセージ・ヘッダの Subject 行に str を 行に加という文字列を含むメッセージが抽出されるだ / 含むメッセージを捜します。では、例を見てください。 / % scan 十 friend/mari 1 + 12 / 17 mari@syoko 2 12 / 18 mari@syoko 3 12 / 18 mari@syoko 4 01 / 06 mari@syoko % pick —su Snoopy 3 % 十 inbOX 1 01 / 08 rio@sososo . home . C . home . C . home . C . home . C ・ CO ・」 P 2 01 / 08 tonosama@owari . co 3 01 / 08 tonosama@owari . co 4 01 / 08 murawaki@yuuj in. m 5 01 / 08 sakamoto@ydc . co ・」 6 01 / 08 takashi@danna. ac . 7 01 / 08 mari@snoopy.home. 8 01 / 08 tomo@osakana ・ nago % pick —f tonosama 2 3 Re : mama くく日曜日はいそがしいからだめだってい Thanks For omiyage くくおねーちゃん、この前のお Snoopy's b00k くくす一つと前に貸したスヌービー A Happy New Year くく明けましておめでとうござい . くくエⅡ article く 9111280952. AA27789 @s Ⅱ 00 Re: aitai . X11R5 tape くくテープにつける案内の件です。こんなもん X11R5 tape (contd. ) くく忘れていました。以下の文面 Hard Disk Troub1e くくこのごろ、このディスクのご機嫌 Re : Meeting Minutes くく坂本です。この前の議事録です kaer it aina... くくあの、もうそろそろ帰ってもよろしい Re: kaeritaina . . . くくだめてす。もう少々お手伝いして Re: Hard Disk T て ouble くくそういえば、こちらのマシン pick コマンドでは、捜しだしたメッセージのメッセージ 番号だけが出力されますから、この番号を使って目的とす るメッセージを扱います。 % show 2 ー 3 などです。しかし、 l)pick コマンドでメッセージ番号を得る 2 ) メッセージ番号を用いてほかの MH コマンドを使う という 2 ステップが面倒ならば、次のようにシェルの機能 を使うことも考えられます。 % show pick —f tonosama' 改めて説明するまでもないですが 3 ・〃 ( バッククオート ) に囲まれたコマンド文字列、、 ' co 襯襯〃は、 0 襯〃イ の実行結果によってその部分が置き換えられるので、この 場合 pick が出力するメッセージ番号が、 MH コマンド にの例では sh 。 w ) の引数となります。 pick とほかの MH コマンドとの組合せーシーケンス シェルの機能との組合せ以外に、 MH の機能を使う方法 もあります。 pick には、 -sequence というオプションが あります。このオプションを使用し、 % pick —sequence name + ル et 、れ ame % pick ¯f tonosama ¯seq tO Ⅱ 0 十 inbox 2 hits % scan tOIIO 160 を実行すると、フォルダーから捜しだしたメッセージ番号 が、川 e というシーケンスに記憶されます。また、 MH のコマンド行において襯召を指定すれば、シーケンス 襯召に記憶されたメッセージ番号がコマンドの対象とな ります。なお、 -seguence は -seq と略せます。 UNIX MAGAZINE 1992.3

9. UNIX MAGAZINE 1992年3月号

UN Ⅸへの招待⑩ フォルダーとメッセージの指定方法 前回は、 UCB MaiI との比較を交えながら、 MH の基本 的な使い方をざっと紹介しました。今回からは、もうすこ し詳しく説明します。最初に、フォルダーとメッセージの 指定方法から始めましよう。 メッセージを扱う MH のコマンドに対して、特定のフ ォルダーやメッセージを指定しなければ、カレント・フォ ルダーのカレント・メッセージが対象になります。もちろ ん、明示的に対象とするフォルダーやメッセージを指定す ることも可能です。ます、フォルダーの指定方法を勉強し ましよう。 どの MH のコマンドでも、対象とするフォルダーは、 / + フォルダー名 という形式で指定します。たとえば、 rep 。というフォル ダーにどのようなメッセージが保存されているかを調べる folder コマンドを紹介しました。 前回は、カレント・フォルダーを調べるコマンドとして、 と指定します。 % scan 十 report には、 % folder inbox + has 5 messages ( 1 ー 5 ) ; cur= 5 ; (others) . このように、 folder コマンドを引数なしで実行すると、 % scan @ ダーに保存されているメッセージを調べるには、 で指定することが可能です。たとえば、カレント さて、コマンド行においてカレント・フォルダーは、、@〃 カレント・フォルダーなどの情報を表示します。 ・フォノレ ルダーのサプフォルダーなどは、 @ を使うとより簡単に指 ダーを指定できるところです。たとえば、カレント・フォ レント・フォルダーからの相対的な位置関係で別のフォル 力しなくても同し結果が得られます。 @が便利なのは、カ カレント・フォルダーが対象になるので、前例では@ を入 と指定します。もっとも、フォルダー名を指定しなければ % folder % scan @/aya ←カレント・フォルダーは ? (friend) friend + has Ⅱ 0 messages ゝ定できます。 -Mai1/friend -Mai1/friend/aya &Mai1/friend/mari と指定できるのです。これは、ファイルを指定するときの @/mari @/aya サプフォルダーは、それぞれ、 であると仮定しましよう。この場合、 aya や man といった というフォルダーがあり、カレント・フォルダーは friend 相対パス名と同しですね。例を見てみましよう。 (others) . ←カレント・フォルダーのサプフォルダー aya を scan する 1 12 / 06 aya@snoopy.home . c mama くくママから電話があってさ、今度の日曜日に % scan /.. /mari ・ - ーカレント・フォルダー ( aya ) と並ぶサプフォルダー mari を scan する 1 + 12 / 17 mari@syoko . home . c Re: mama くく日曜日はいそがしいからだめだってい 2 12 / 18 mari@syoko . home. c Thanks For omiyage くくおねーちゃん、この前のお 3 12 / 18 mari@syoko . home. c Snoopy's book くくずーっと前に貸したスヌービー 4 01 / 06 mari@syoko . home. c A Happy New Yea てくく明けましておめでとうござい folder コマンドの実行結果から、カレント・フォルダー 150 が f ⅱ end であると分かります。次に、そのサプフォルダー UNIX MAGAZINE 1992.3