ーて ( または一 R ) オプションを付けて実行しなくてはいけま せん。たとえば、なかに test というファイルが入ってい る banana というディレクトリを、 yasinomi という名 前でコピーしてみましよう。 気楽に IJNIX 、かっこよく X ロ て興味本イ立からではなく、ワークステーションの反応が急 に遅くなったりしたときに、ワークステーションをいしめ ているのはいったい誰なのか調べるためです。 さて、そのためには who コマンドを使います。これ は、現在ログインしている人のアカウント名を表示してく nadia% ls banana/ nadia% ls test nadia% cp nadia% Is banana/ nadia% Is test nadia% —F ba.nana —r banana yasinomi yasinomi/ —F yasinomi れます。 nad 土 a% ho monkey console Mar monke y t typO Mar katayama ttypl Mar okayama ttyp2 Mar 8 katayama 、 okayama とい 9 02 : 14 (vanilla—ice ・ g ・ 0 ) 9 00 : 47 (madoka. ics . nani) 9 02 : 14 (unix : 0 .0 ) 19 : 11 ご覧のように、 banana と yasinomi はまったく同し 内容のディレクトリになっています。 ディレクトリの名前も、ファイルの名前と同様に mv コ マンドで簡単に変えることができます。 こで、もう 1 つ mv の新しい使い方を紹介しておき ましよう。 mv コマンドの引数にファイルの名前とすでに 存在しているディレクトリの名前を指定すると、ファイル がそのディレクトリのなかに移動します。たとえば、 foo というファイルを、すでにある banana ディレクトリの なかに移動させてみましよう。 nadia% mv nadia% ls banana/ nadia% ls f00 nadia% ほらつ、 f00 banana banana 簡単に移動できるでしよう。 これはわりによ く使うガ去なので、ぜび慮えておいてください。 そこで何してるの ? UNIX MAGAZINE 1992.5 がいて、何をしているのか調べてみましよう。これはけし そこで、いま自分の使っているワークステーションに誰 いることがよくあります。 人が、自分の目の前にあるワークステーションを利用して は、離れたところで別のワークステーションを使っている にネットワークで接続されているワークステーションで 専用ではなく、何人かか 1 司時に使うことかできます。とく UNIX ワークステーションは、パソコンのように個人 この表乃ヾから、 monkey 、 31 たりしたら、何を言われるか分かりません。 されていたり、あるいはゲームをしていたあとが残ってい たとき、その画面になにやらラブレターらしき文章か表示 面があります。たとえば、先輩や上司が自分の背後に立っ した。ワークステーションを使っていても、同しような場 ったなあ・・ 、なんて回想している場合しゃありませんで 見られたら大変だ、と慌てて消しましたよ昔は純情だ せんでしたか。書いている最中に誰かが近づいてくると、 上に、好きな子の名前と自分の名前て相合傘なんて書きま 誰でも、人に見られたくないものはあります。昔、机の 醯のお余 さん」より ) 「焦らない、焦らない。一休み、曰木み」 ()V アニメ「曰木 えつ、もったいぶらすに早く教えろって ? できるようになる " というプロセスが、また楽しいんです だんと理解できるようになります。この、、だんだんと理解 ください。すぐにすべては分からないと思いますが、だん す。詳しい見方は、 w のオンライン・マニュアルを見て ことをどれくらいしているのかカ吩かるようになっていま これより下の各行からは、誰がいっログインして、どんな ンのおおままかな様子 ( 稼重加判、使用者数、負荷 ) です。 図 10 を見てください。最初の行は、ワークステーショ ンドも用意されています。 さらに、何をしているのか知りたけれは、 w というコマ ンしているのか、という情報も含まれています。 ンしていることか分かります。また、いつどこからログイ うアカウント名の人が、このワークステーションにログイ
図 8 表 1 ディレクトリ var tmp im SP001 tmp mail lpd 気楽に IJN Ⅸ、かっこよく X sbin usr bin etc games share ucb 10Ca1 tmp これがすべてではありません。 lib man bin lib etc monkey nadia neptune dev home etc 注 : ここに示したディレクトリは、おもなものだけです。 UNIX のおもなディレクトリとその内容 / ( ルートディレクトリ ) UNIX のじ、臓にあたるファイル /usr /usr/local /etc /home /tmp /usr/bin /var UNIX を使うためのファイル ー判勺なファイル ( いっ消されても文句は言えない ) 各ワークステーションのホームディレクトリ UNIX を管理するためのファイル 各ワークステーション固有のファイル、各サイトであとから j 助日したファイル 頻繁に書換えがおこなわれるファイル バイナリファイル ( コマンド類 ) 段ボール箱に小さな段ボール箱が入っていて・・・ 、入れ子 の繰返しですね。 UNIX のディレクトリ構造で、このい ちばん大きな段ボール箱にあたるのが、ルートディレクト リ 7 と呼ばれるディレクトリです。すべてのディレクト リ、ファイルがこのルートディレクトリの下に存在してい るのです。 私たちは、 UNIX を使っているかぎり、かならすいす れか 1 つのディレクトリのなかにいることになります。そ う、ちょうどディレクトリのなかをさすらう旅人のよう なんてね : ー ) このディレクトリのなかを旅する UNIX MAGAZINE 1992.5 ています。 7 ディレクトリ構造の本の根 (root) の意味から、このように名付けられ いうディレクトリにいますよ、ということです。最初にロ レクトリの下の、 nadia ディレクトリの下の、 monkey と これは、現在、ルートディレクトリの下の、 home ディ nadia% /home /nad i a/monkey nadia% pwd Directory) です。次の例を見てください。 ります。そこで使うコマンドが pwd (Print Working さすらう前に、現在の自分の居場戸励ゞ分からなくては困 ためには、どうすればいいのでしようか。 グインしたときに自分がいるディレクトリのことを、ホー ムディレクトリといいます。今回の特集では、 / ome / ワークステーションの名前 ( host Ⅱ ame ) / ユーサーのアカウン となっているものとします。 自分の居場所も分かったことですし、そろそろディレク トリのなかを移動してみましよう。移動けるためのコマン ドは cd (Change Directory) です。使い方は、 cd [ 移動したいディレクトリ ] です。 それでは、自分が現在いるディレクトリ (/home/ nadia/monkey) から、 1 つ上のディレクトリ (/home / nadia ) に移ってみましよう。 1 つ上のディレクトリを 親ディレクトリと呼びます。親ディレクトリへは、次のよ nadia% /home /nadi a nadia% pwd nadia% cd うに移ります。 25
この例で、 . " か親ディレクトリを表しています。再 び /home/nadia/monkey に移動するためには、 nadi a% pwd /home/nadi a nadia% cd . /monkey nadia% pwd /home /nadi a/monkey nadia% です。たとえは / usr ディレクトリのなかを見たけれは、 ls [ ーオプション ] [ 見たいディレクトリ名 ] (LiSt) です。使い方は、 すよね。ディレクトリのなかを見るためのコマンドが、 ls りません。そのなかに、何が入っているのか知りたいで はなりました。でも、移動しているだけではおもしろくあ さて、ディレクトリのなかを自由に移動できるように ティレクトリを覗いてみよう を旅することができます。 こオレごけ分かれは、、あとは自由にディレクトリ構造のなか ドだけで自分の家 ( ホームディレクトリ ) に帰れるのです。 ディレクトリに移動します。どこにいようが、 cd コマン cd コマンドに何も引数を与えずに実行すると、ホーム nadia% /home/nadia nadia% pwd nadia% cd /home/nadia 接ディレクトリを指定して移動することもできます。 移動は、こ刎列のように相対的に移動するだけでなく、直 しますよ、という未になります。また、ディレクトリの ディレクトリの下の monkey というディレクトリに移動 トディレクトリ ) を表します。ですから、現在自分がいる とします。、 . " は、現在自分がいるディレクトリ ( カレン nadia% ls /usr 次のようにします。 5bin 5inc1ude 51ib adm nadi a% 26 game S hosts include kvm 01d openwln pf s private tmp tmp. ORG ucb ucbinclude もし、ディレクトリを指定しなければ、カレントディレ クトリの中身を見ることができます。 ls で表示されるファ イルには、いくつか不頁があります。ファイルの不頁を表 示させたいときは一 F オプションを付けます。また、ファ イルの作成日や持ち主を知りたい場合は一 1 、ディレクト リにあるすべてのファイルを表示させたい場合は一 a オプ ションを付けます ( 図 9 ) 。 ほかにもたくさんのオプションがありますが、 べてを紹介することはできません。 こはひとつ、皆さん の努力に「モましよう・・ 。えつ、それではあんまりだっ て。たしかに、このままほったらかしではひどすぎますか ら、ヒントを出しましよう。 オンライン・マニュアルを調べてみよう です。オンライン・マニュアルは UNIX に付いている説 明書で、コマンドなどの働きや使い方を知りたいときに、 nadia% man 知りたいものの名前 とすれば、詳しい使い方が分かります。ただし、描丘は日 本語のオンライン・マニュアルも増えていますが、英語 を読まなくてはならないかもしれません 8 。これからさき、 何か分からないことがあったら、とりあえす man と叫ぶ 癖をつけておきましよう : ー ) % man ls " ですね。また、さきはど説明 こでは、 したディレクトリ構成についてもマニュアルがあります。 こちらは、 % man hier としてください。 中身はどうなってるのかな これで、ディレクトリの中身は見られるようになりまし た。今度は、ファイルのなかを知りたくなります。そのた めのもっとも基本的なコマンドは cat です。使い方は、 cat [ ] [ ーオプション ] [ ファイル名 ... ] です。ただし、読めるのはテキストファイルだけです 9 試しに、 /etc ディレクトリにある rc というファイルを表 示させてみましよう ( 本当は右側にまた読いていますが、 こでは雰囲気が分かれはよいので省略しました ) 。 8 Sun で日本語を読むためにはウインドウが必畯てす。 9 バイナリファイルも表示できないことはありませんが、やらないはうカ 明でしよう。どうなるか、 1 度試してみるのも毬虫のうちですが。 UNIX MAGAZINE 1992.5
図 7 talk の実彳」 kterm [Connection established] hi. s ロ、 e *. sonna mon, 田亂 ni kimattor 、 u! yakamashi ! maido! imakara gaka 、 a ka 日強し t 〔 0r0 〔 , gerkO dekitanka? nmi!? リ 0 」 yarankai! ! はたして saru 君は学オ交に戻ってくるのでしようか ? 原 いました。 ウトすると、べッドに寝そべってマンガを読み始めてしま ようもありません。結局、彼を捜すのはあきらめてログア だんだん心細くなってきましたが、いないものはどうし かなか起きへん奴やからなあ」 「あいつ、飯でも喰いに帰ったんかいな。 1 度寝たら、な ドルになっています。 と、ログインはしているようですが、もう 30 分以アイ トしてないなと思いながら、 saru 君がいるかチェックする シンに finger をかけてみます。相変わらす誰もログアウ 不安になった monkey 君は、 saru 君かイ吏っているマ 「あいつ、まだできてないんやろか」 ようです。 す。 3 通はどきていますが、 saru 君からのメールはない ログインすると、ます自分宛のメールをチェックしま という音がして、鳴りやむと同時にログイン画面か現れま す。しばらくすると、 そして kermit を立ち上げ、学校のモデムにダイヤルしま ん。ちょっと一服したあと、パソコンの電源を入れました。 いうよりも、原稿 ) のことか気になってしようがありませ です。あとは風呂に入って寝るだけですが、 saru 君 ( と 一方、 monkey 君はバイト先から家に帰ってきたところ そう言うなり、上着を手に出ていってしまいました。 UNIX MAGAZINE 1992.5 稿はどうなるのでしようか ? 気楽に LJN Ⅸ、かっこよく X 0 「れを知らなきゃ何もできない かなり朱な例とはいえ、 UNIX を使っている人がど んな生活をしているのかおおよその雰囲気は分かったので はないでしようか。これからは、ちょっと面倒くさいお話 になりますが、、、これだけは 1 " ということに絞って説明 していきましよう。次はあなたの番 2 ですよ : ー ) 。 ようこそ UNIX へ UNIX ワークステーション ( 以降では、、ワークステー ション " ) は、パソコンなどとは違って電源を切らないこ とが多いようです。とくに、管理する人が別にいるところ でははとんどそうでしよう。それでは、ワークステーショ ンの前に坐れはすぐに使えるかって ? いえいえ、そんな わけにはいきません。ワークステーションは誰でも使える わけではなく、キャッシュカードのように使える人がちゃ んと決まっています。要するに、 UNIX には使える人の リストが用意されているのです。 使うことか許された人には、、、、アカウント名 " と呼はれ る、ワークステーションを使うときの名前のようなものが 与えられます。これは、キャッシュカードに書かれた名前 に相当します。キャッシュカードでは暗証番号か登録され ますが、 UNIX でも同様 0 ンヾスワードがあります。です から、ワークステーションを使いたければ、まずアカウン ト名とパスワードを登録しなくてはいけません。この手続 きは、ワークステーションの管理者にお願いします。 ワークステーションで UNIX を使うときには、ます 1 。 g 洫という作業が必喫です。次を見てください。 SunOS UNIX (nadia) 1 。 gi Ⅱ : " のあとの monkey がアカウント名です。続 いてパスワード pass 。 rd : " か要求されます。アカウン ト名を登録したときの最初のパスワードは、ワークステー ションの管理者か設定することが多いようです。ますは、 login : monkey Password : 2 くれぐれも、 saru 君のようにはならないでくださいね : ー ) 1 なんだか参書みたいですけどれ そのパスワードを入力します。キャッシュカードと違って、 23
図 6 絵を含む文書のプレビュー 回 kterm *e-d{flustright) 新 4 年生へのアン さて、みさんも 研究室にされび これ考えいるでよう。 寺 n 日 ) コンパ・ 判 ten みしをな \ は、スキーツ 〇。 と、年中楽しいことだら ロ「 のがで 可師 5 : よ 、料引 r を•y 居 is 1 , CV 引 ( 山、。 h は ロ自 LaTeX V 引 2.2 く 24 ハレⅱ b / ロ第を nt S 厄勹も cl 伏ハ引 / Ⅱ b / ( ルを / / 欲 ay 第 / EPSbc* version 1.4a ー 3 EPSF ー「 0 ) ( cækr つ 1 め EPS file 和 i せ cæk 「℃改わ . i ( 1 p t ) sc 可 pt は t 改「 0 h 」 . P 「師 & t - 寸をⅡ日ⅲ の”貨 [ 1 , 34 」 F 0 Edit 5 レ、 t を Fmt KnjiFmt hsh Pattern F 猷ー引自い X X x 鷯 新 4 年生へのアンケート さて . ルよさんも悪事に 4 年生に学し位が足りん載 4 ら ^ やろなの . 基にを属さ れる動 , となりました . なさんでに希望するをにれ考えているでしよう . 当 ・ま新まコンパ・お花見 ・物まもみしを見ながらーベキー′ +—ティ ・さ 4 まスキ -- ツアー と . 年中楽い、ことだらけですはンマやぐ ). とにかく」励第きで . 会好きのあなた . 当研に * て第損はあません一だまされ たと思って . 次のアンケートに答えて下さい . ( 3 つ以上ら . 第対 ) ちに * るべきでれ 飲んてぐ′地第さ 0 、て、と . ー牙日くらいちょろいもんや 貨友なんて体りその 0 むろにエデイタからニュースリーダーを立ち上げました。 飯を食べるのも忘れて悪戦苦闘しています。研究室の皆も テスト前になると部屋帚除がしたくなる、それと同じで 帰ってしまったようですが、それにも気づきません。カタ す カタと小気味よくキーポードを叩く音だけが、部屋に響い 丘はあまりおもしろい話題がないなと思いながらニュ ています。 ースを読んでいると、マシンが、、ピピッ " と鳴き始めまし するとそのときです。いきなり周りが真っ暗になり、マ た。なんやと思っていると、ウインドウの 1 つに シンも、、プシューン " という音を残して画面か消えてしま いました。 Message from TaIk—Daemon@neptune at 15 : 45 talk : connection requested by monkey@neptune. talk : respond with : talk monkey@neptune 次の瞬間、ばっと部屋が明るくなり、マシンのディス というメッセージが表示されています。どうやら monkey クか再びカラカラと忙しそうに回り始めました。どうやら 君が talk をかけてきたようです。持っていたコーヒーを 瞬析のようです。 机に置き、 talk に応えます。 monkey 君は、バイトがある 「なんでこんなときにかぎって・・・ 俺かイ可か悪いことし から今日はもう帰るけど、早く原稿をイ七ヒげろよ、と言っ たんか ! ? 」 ています。 saru 君は思わす、そんなもん大きなお世話や とだけ答えておいて、早々に talk を切ってしまいました あたりを見回しても誰もいません。 1 人で文句を言って ( 図 7 ) 。 も仕方がないので、まず研究室のマシンをすべてチェック ふと画面の日 t を見ると、 4 日お丘くを指しています。 して回りました。さいわい、ディスクか壊れるなどのダ メージを受けたマシンはないようです。 「もう 4 時か、そろそろ本腰入れなあかんな」 ひとますほっとすると、急にお腹カヾ咸ってきました。時 のんきにかまえていた彼も、さすがに焦ってきたようで t を見ると、すでに 10 日お丘くなっています。 す。ニュースを読むのを中断し、ファイルを読み込んで、 まだ半分しかできていない原稿の続きを書き始めました。 「せつかく調子に乗ってたのに・ 。もうやめや ! ! 飯喰 それから川寺間経ったでしようか。彼にしては珍しくタ て、風呂に入ってこよ。続きはそのあとや ! 」 UNIX MAGAZINE 1992.5 22
い、名前だけの、、ファイル " を作ってくれます。しかしこ れではあまりおもしろくないので、中身のあるファイル を作りましよう。そのために、さきほど登場した cat コ マンドを使います。ます、これから作るファイルの名前 を決めなくてはなりません。 こでは foo というファイ ルを /home/nadia/monkey の下に作ることにしましよ う。ファイルの中身は、 He110 , world ! にしておきまし ようか。次のようにしてファイルを作ります。 1 : nadia% cd /home/nadia/monkey 2 : nadia% pwd 3 : /home/nadia/monkey 4 : nadia% IS —aF —More— ・ logout 次の 1 画面ぶんを見たければ、スペースを押せば自重加勺 6 : nadia% cat > f00 7 : He110 , Wor1d! にスクロールして止まってくれます。また、 1 度いきすぎ 8 : (Control キーと D を同時に押す ) た部分でも、 b で戻れます 11 。また、これと同しような働 9 : nadia% ls —aF きをするコマンドに less というものもあります。多少の 10 : . cshrc ・ logout f00 違いはありますが、ほとんど同様に使えます。どちらを使 11 : nadia% cat f00 うかは個人の好みです。 1 度試してくださいね。 12 : He110 , Wor1d! 13 : nadia% ファイル自由自在 1 度箱のなかに納めたものも、ときには別の箱に入れた り、捨ててしまったりすることがあります。 UNIX のフ ァイルもこれと同じで、捨てたり、ほかのところに移すこ とができます。そのためのコマンドが、 cp 、 rm 、 mv 、 mkdir 、 rmdir で、それぞれ次のような働きをします。 # Make sure PATH is exported or intr WOII' t f ind what it needs . HOME=/ ; export HOME PATH=/bin : /usr/bin : /usr/etc ; export PATH # See if things 100k like they are still mounted # If so , perform a11 the remounting and set up touch / —ne 0 ] ; then echO ( CRemounting fi1e systems' sh /etc/rc . single . aliases . cshrc ・ logi Ⅱ . aliases ・ 10g 土Ⅱ 1 ~ 5 行目までがファイルやディレクトリの確認です。 実際にファイルを作っているのは、 6 行目です。さきほ ど紹介した cat の使い方とすこし違うのに気がつきまし たか。 > という記号があいだに入っていますね。これは、 、、いまから入力する内容を、 foo というファイルに書き込 んでちょーだい " という意味です。この記号の使い方は、 ファイル ( ディレクトリ ) のコピーを作る この特集のもっとあとのはうで詳しく説明する予定なの ファイル ( ディレクトリ ) を削除する で、それまでは、、こんなものなんだな " という程度で - ト分 ファイルの名前を付け替える。ファイルを です 12 。 8 行目の D " は、、、これでファイルは終りだよ " 違うディレクトリに移動させる ということを知らせるためのものです。 10 行目で、本当 新たにディレクトリを作る にファイルができていることカ吩かりますね。また 11 ~ 空つほ。のディレクトリを削除する 12 行目では、そのファイルの中身が自分で入力したもの と同しかどうカ蔀寉認しています。これからは、このファイ それでは、実際に試してみましよう。 ルをあちこちに移動させたり、消したりしてみましよう。 こで、ファイル操作の実験のために、何か自分でフ ちょっとかわいそうかな : ー ) ァイルを作ってみます。ごく簡単にファイルを作るため のコマンドに、 touch があります。これは中身が何もな 12 それでも知りたい人は、オンライン・マニュアルや、 CUNIX プログ 11 見ているものによっては、戻れないこともあります。 ラミンク環 ( アスキー ) などカ鯵考になります。 mkdir rmdir 28 UNIX MAGAZINE 1992.5
図 10 w コマンドの実彳列 nadia% w 2 : 48am up 38 days, 11 : 53 , 4 load average : 0.23 , 0 .19 , 0 .01 users , User login@ idle JCPU tty PCPU what monkey console 7 : 1 lpm 1 : 54 4 : 12 2 —csh monkey ttypO 2 : 14am 21 21 katayama ttypl 1 :02am 1 51 4 —bash okayama ttyp2 Sat10pm 19 : 51 32 4 emacs—egg こんなときの証拠隠の手段は、 clear というコマン 気がつくとワークステーションなしでは生舌できなくなっ ドです。これは、その名前が示すとおり、画面をきれいに ているかもしれませんれ してくれるコマンドです。いまワークステーションの前に 憶えなければならないことはまだありますが、それはひ 坐っている人は、 1 度試してみてください。 とます置いておくとして、あなたが使っているワークステ ーションの画面をよーく見てください。画面に直接文字が はら、きれいになったでしよう。これで何も怖 くないですね ( そんなもんやあらへんてか ) 。 表示されていますか ? それとも画面のなかに小さな画面が いくつか並んでいますか ? 0 、職はパソコンでもお劇染みになっているので、、、ウィ さてさて、絶対に知っておいたほうがよい UNIX の ンドウ・システム″という言葉を耳にしたことのある人も コマンドたちの紹介はここでひとます終りです。ごくおお たくさんいるでしよう。ウインドウ・システムでは、 まかな使い方を紹介しただけですが、あとで再登場したと の小さな画面のことを、、ウインドウ " と呼んでいます。 きに詳しく説明するつもりです。いまのところはとりあえ れをいくつか画面に表示させると、あるウインドウでゲー す、習うより慣れよで頑張ってみてください。それから、 ムをコンパイルしているあいだに別のウインドウでエディ せひオンライン・マニュアルも活用してくださいね。 タを使う、などといったイリな使い方かできるようになり 続いては、 UNIX を使ううえで必要不可欠になりつつ ます。ゲームにしても、プレイヤーが、、@" となっている ある ( なってしまった ? ? ) X ウインドウ・システムのお よりも、ちゃんと人の形をしていたほうがいいですよね ? 話です。 UNIX ワークステーションの世界でウインドウ・シス テムといえば、、、 X ウインドウ・システム " が一殳的に使 X ウインドウ・システム事始め われています。米国の MIT ( マサチューセッツ工科大学 ) で開発さ現在ではたいていのワークステーションで利 こまできちんと読んできたあなたなら、ワークステー 用できます。ログインするといきなりウインドウ・シス ションに入ってディレクトリをお散歩したり、ファイルを テムカイ吏える人はラッキーですが、そうでない人もがっか 作ったり消したり、あるいははかに誰がいるかを知ること りすることはありません。ちょっとおましないをするだけ ができるようになったはすです。でもこれは、赤ん坊がよ で、すぐに X ウインドウ・システムが使えるようになり 15 、、 うやくよちょち歩きできるようになったようなものです。 ます では難しい話はぬきにして、とりあえす X 人間カ城長するにっ自転車て町中を走り回るようにな ウインドウ・システムを立ち上げてみましよう。 り、自動庫やヾイクの運転を憶えて遠くへ行けるようにな 開け、ゴマ ! ! るのと同じで、新しいコマンド喇更利なツールの使い方を 身につけるたびに、あなたの世界はひろがっていきます。 私たちも最初は、ワークステーションをおっかなびつく り使っていましたが、慣れるにしたがってだんだん図々し くなり、 ( さきはどの saru 君ではありませんが ) ちょっと やそっとのことでは動しなくなりました。あなたも、ふと 32 ますは、、、おましないのためのおましない " をしておき ます。 15 ディスプレイによっては文字専用となっているものがあり、このおま しないをすると先輩やマシンに怒られることがあります。分からないと きは先輩やマシンの管理者に訊いてみたはうがよいでしよう。 UNIX MAGAZINE 1992.5
パスワードを何度間違えても使えなくなることはありませ ん。佃陂でもやりなおせます。でも、 1 度でスカッと入っ nadia% kill is ÄIJ erase iS 04 : 44 JST 1991 SunOS Re1ease 4.1.1 (NADIA) 示されます。 力しましよう 3 。すると、画面にはたとえば次のように表 たほうが気持ちがいいものです。素早く、しかし正確に入 # 6 : Fri Sep 6 16 : これで、あなたも UNIX が使えるようになったわけ です。本当に自分で使っているのか確認したいときには、 whoami というコマンドを使います。これは、 ごとく、、私は誰 ? " と訊ねるコマンドです。 nadia% whoami monkey nadia% 読んで字の パスワードを変えるためには、 passwd コマンドを使 者が知っています。そこで、パスワードを変更します。 は管理者か轂定したものですから、当然、自分以外の第三 しかし、これで安心してはいけません。このパスワード います。 1 : 2 : 3 : 4 : 5 : 6 : 7 : 8 : 9 : 10 : 11 : 12 : nadi a% pas swd Changing password for monkey. 01d password : New password : P1ease enter a 10nger New password : password. nadia% Mismatch ー password unchanged. Retype new password: New password : or digits are suggested. Unusua1 capitalization , control characters P1ease don't use an a11 ー 10 er case password. 最初に、いま使っているパスワードを入力します。次 に、新しくパスワードにしたい文字列を入力します。この とき、パスワードの長さカ鉄豆いもの ( 5 文字以下 ) だと受 3 あまりゆっくり打っと、隣の人にパスワードを盗み見されてしまうか 24 け付けてくれす、再入力を要求してきます ( 5 行目 ) 。ま た、いくら長くても 8 文字以上は無視されます。さらに いるのです。たとえていうなら、大きな段ボール箱のなか のような構造になっています。つまり、階層構造になって 図からも分かると思いますが、ディレクトリはまるて木 ディレクトリに入っているファイルの内容です。 のです。誰かさんたちとは大違いですね。表 1 は、おもな のファイルを、その目的、不頁別にきれいに整理している レクトリに↑褓内されています ( 図 8 参照 ) 。 UNIX は多数 べてのファイルは、その彳難リや性質ごとにさまざまなディ けでなく、ディレクトリ自身も含むことができます 6 。す めのディレクトリがあります。ディレクトリはファイルだ UNIX には、はかの OS と同様、ファイルを保管するた え、関係がおおありなのです。 えつ、なんで関係のない話をしてるんだって。いえい 呼ばれています。 た未整理の書類は、いつのころからか、、チョモランマ " と まき散らしてしまいます。私の机の上にうすたかく積まれ 私たちはたいへん苦手で、ついついなんでもあちこちに 突然ですが、皆さんは整理事頁昇意ですか。 こはどこなんだ いったいこ ためには仕方のないことでしよう。 れも、セキュリティ ( 悪者から身を守るための防衛手段 ) の けでなく、定期的におこなうように勧められています。 パスワードが手に入ります。パスワードの変更は、初めだ 1 度も怒られすにすべてすませると、はれて自分だけの やりなおしです。 くてはいけません ( 10 行目 ) 。ここで間違うと、最初から ドを 1 度入力したあと、確認のためにもう 1 回入力しな なってしまっては、元も子もありません。新しいパスワー いようにしましようね 5 。ワークステーションを使えなく ので安じ、です。そうそう、くれぐれもパスワードは忘れな 分で慮えておける範囲で複雑なパスワードか破られにくい えないこともあります 4 ( 7 ~ 8 行目 ) 。いすれにしても、自 システムによっては、すべてが小文字だと受け付けてもら UNIX MAGAZINE 1992.5 正確にはディレクトリもファイルです。 うにしましようれ といって、机の裏にパスワードを書いたメモを貼っておいたりしないよ SystemV 系の UNIX の場合てす。 こ中くらいの段ボール箱がいくつか入っていて、またその 6 5 4
気楽に LJN Ⅸ、かっこよく X 0 図 1 ログイン直後の画面と xbiff と、わけの分からないことを言いつつ、ようやく人心地が 示するグラフを見ると真っ黒になっています ( 図 2 ) 。ふ ついたのか、 monkey 君の・じ哂己そうな顔を尻目に重い腰を と嫌な予感が頭をかすめましたが、気にしても始まりませ 上げました。机に向かい、 neptune という名前の彼の愛 ん。 機にログインします。また指が目を覚ましてないのか、何 「さて、誰からメールがきてるんやろ」 回かパスワードを打ち間違えたようやく口グインでき おもむろにエデイタを起動し、メールを読み始めます ました。 ( 図 3 ) 。 なかには、帰るときなどもログインしたままではったら かしにしていく人もいるようですが、彼はこまめにログア 「今日はあまりきてないな。えーと、これはいらんから消 ウトしています。誰かが不用意に大切なファイルを消して して、と」 しまわないようにというよりも、彼が使っているマシンに キーポードを叩きながら不要なメールを消し、メールを いつもいろいろな人が入っているので、マシンか重くなら 整理していきます。そうこうしているうちに、あるメール ないようにと気を遣っているようです。 が目に留まりました。彼の後輩からのもので、今度サーク 彼がログインすると、画面が一瞬真っ暗になり、いく ルで新歓コンパをやるから来てくといった内容のもの っかの小さなウインドウ、日や郵便ポストの絵、グラフ です。宴会大好きの彼は、糸寸に顔を出す、と返事を書い などが次々と表示されていきます。しばらくすると、マシ て ( というよりタイプして ) 後輩に送りました。もちろん、 ンが、、ピッ " と音を立て、郵便ポストの色か変わりました 自分にメールのコピーを出すのも忘れていません。 ( 図 1 ) 。 ログインすると、まず誰がマシンに入っているかを 「新歓コンパか。今年は可愛い女の子がいるかなあ」 who コマンドで調べるのカ皸の習慣になっています。 こんなことを考えていると、自然に顔がニヤけてきま 「げつ、 12 人もいるやんけ。どうりでいつもよりマシン す。ふと我に返ってあたりを見ると、事務のおねえさんが が重いわけや」 訝しげに見ています。慌てて真面目な表情を装うと、メー そう言いながら、 xload と呼はれる、マシンの負荷を表 ルをチェックし始めました。すると、おねえさんカ皸に近 19 UNIX MAGAZINE 1992.5
今回の特集は、次のような読者を対象にしています。 ・ UNIX って難しいんでしよう ? ・ X ウインドウはどんなふうに便利なの ? ・ UNIX 全部は分からなくてもいいから、使ってみたい。 ごく基本的なところから、必要なことだけをとりあげて いきます。場合によっては「なんでいまさらこんなことす るねん」なんて叱られてしまうかもしれませんが、どうか 付き合ってやってください。 さて、これからの説明では次のような環竟を前提として います。 ・ UNIX ワークステーション : SPARCstation ・ OS: SunOS 4.1.1 ・ウインドウ・システム : X11R5 このほかのシステムもできるかぎり紹介しますので、 Sun ではないからといって心配しないでくださいね : ー ) また、ディレクトリやコマンドが皆さんのマシンにはな かったり、ちょっと違っている場合もあるかもしれませ ん。これは、それぞれのサイトでの運用方法や、マシンの インストールの仕方の相違によるものです。すこしくらい 違っていても、びつくりしないでください。 慣れてくれは、別のもので代用したり、別の名前にな っているのがみつけられるようになります。広い気持ち で、、そんなものか " と思って読むようにしてください。 0 クションで、ちょっと覗いてみることにしましよう。 ように 1 日を過ごしているのか、限りなく現実に近いフィ 説明に入る前に、 UNIX 使いの人たちがいったいどの おい、起きんかい・・・・・・。何回ゆうたら起きんねん。 ません。締切寸前の原稿もほったらかしにして、昨夜も 活をしていたのですが、いまとなってはその面影すらあり saru 君の 1 日の始まりです。かっては彼もまともな生 「あほか、起こすたびに『分かった』ゆうてたんは誰や」 はよ起こしてくれへんかったん」 「うーん、いまイ可学。げつ、もう昼ゃんけ。なんでもっと 昼飯やで ! 」 18 ( というより、、今朝 " といったはうが正確ですが・・・・・・ ) ど こからか仕入れたゲームのコンパイルに精を出していたよ うです。 ふと外を見ると、久しぶりに青空がひろがり、明るい光 か射し込んでいます。 「あーあ、こんな日は部屋にこもってんと、どっかドライ プにでも行きたいなあ」 「何ゆうてんねん。おまえここんとこ、原稿原稿って呟い てるやろ。早いとこせな、誰かさんに怒られるで」 「それをゆわんといて。昨日もゲームのコンパイルに夢中 になって、現実壁してしもたしなあ」 「そんなんしてたら、ホンマに落としてしまうで」 「まあいいやん、そうなったらそのときや。それより、は よ飯喰いに行こ。腹か減ってはなんとやら、ゆうやろ」 のんきな彼は、友人と一緒に昼食に行ってしまいまし た。締切のプレッシャーよりも、食欲のはうか勝ってし まったようです。 さて、それから小 1 時間も経ってから、 saru 君は売 店で買ってきた缶コーヒーを片手に自分の部屋に戻ってき ました。しかし机には向かわす、隅のソフアにふんぞりか えって食後のコーヒーと洒落ています。そこへ彼と一緒 に原稿を書いている monkey 君が入ってきました。彼は saru 君とは対照的に、朝学校に来てタ方帰るという生活 をしています。 「おや、もう起きとったんかいな。不健康な生活しとった らあかんで」 「大きなお世話や。そっちは原稿できたんか。昨日、催促 のメールがきてたやろ」 「そんなんとっくに読んどるわ。昨日うちに帰ってから仕 事してたから、こっちは完璧やで」 「なんや、モデムで入ってたんか。ええなあ、家で仕事 かできるやつは」 「何ゆうてんねん。局番ちゃうから、けっこう電話代かか るんや」 「そんなん知れてるがな。こっちも今晩中には上げるか ら、ちょっと待ってえな」 「まだできてないんか ! ? コーヒーなんか飲んでる場合ち ゃう。はよやらんかい ! 」 「そうせかさんでもええがな。原稿は夜育つ、や」 UNIX MAGAZINE 1992.5