-2 - みる会図書館


検索対象: UNIX MAGAZINE 1992年7月号
289件見つかりました。

1. UNIX MAGAZINE 1992年7月号

IJN Ⅸへの招待⑩ 、ゝあるいは、 . in 0 とします。どちらでも結果は同しですが、インデントを入 れ子にして使用することを考えると、習慣的に前者を使う よう心掛けたほうがよいでしよう。次に、インデントを入 れ子にした例をご覧ください。 頭デはす 先ンるで 、イれう らのかど か字置 行文がす の 4 トで ? こにンずか 前例の場合、インデントの数をもとに戻す、すなわち 0 にしてインデントをなくす場合には、 . in ー 4 % cat data .11 40 . pl 7 nroff のページ調整コマンドには、 . 2 ←現在のインデント値を 2 にする ・ SP . in + 4 ←現在のインデント値に 4 を加え 6 とする 1 行あたりの文字数 .in ー 4 ←現在のインデント値から 4 を引き 2 とする .11 . + 4 ←現在のインデント値に 4 を加え 6 とする 1 ページあたりの行数 .in ー 4 ←現在のインデント値から 4 を引き 2 とする . ⅲー 2 ←現在のインデント値から 2 を引き 0 とする などがあります。 . fi nroff のページ調整コマンドには、 ・ SP 1 行あたりの文字数 .11 1 ページあたりの行数 などがあります。 最後の 2 つは、もちろん . ⅲー 6 とまとめてしまってもか まいません。 前例では、わすか 1 行をインデントするために . in + 4 1 ページあたりの行数 . 土Ⅱー 4 きや、十、一がないときは、は . in コマンドの場合と同し 意味になります。では、さきほどの例を . ti を用いて書き直 してみましよう。 % cat data .11 40 . pl 7 nroff のページ調整コマンドには、 .nf . in 2 ・ SP . ti + 4 1 行あたりの文字数 .11 . ti 十 4 1 ページあたりの行数 のように nroff コマンドを使いました。これではとても面 倒くさいので、こんなときには、 . ti 士れ のようにします。これは、 temporary indent というコマ ンドで、次行 1 行だけにインデントが付きます。十、一の働 167 UNIX MAGAZINE 1992.7

2. UNIX MAGAZINE 1992年7月号

連載 / 0 ADVISOR int ENTRY int main ( int Num_entries; cmp_entries (const VOid * , COIlSt VOid * ) ; Entries CMAX—ENTRIES] ; int char ENTRY ENTRY char argc , *lp; key ; name [NAME-LEN] ; / * read in name/phone pairs * / read—entries(argc,argv) ; / * sort the entries by name * / qsort(Entries , Num_entries, sizeof Entries [ 0 ] , Num—entries, sizeof Entries [ 0 ] , lp = bsearch(&key, Entries, strcpy (key—name , name) ; exit(EXIT_SUCCESS) ; if (name [ 0 ] fgets(name, sizeof name, stdin) ; printf ("Name : " ) ; cmp—entries) ; if (lp = NULL) cmp—entries) ; cmp—entries( const const const else void void ENTRY error ( "unknown name ; *entryl, *entry2; *p2 *pl, pr—entry (lp) ; entry2 name) ; ー > name) ; entryl = (const ENTRY * ) pl; (const ENTRY * ) p2; entry2 return strcmp (entryl ー > name , UNIX MAGAZINE 1992.7 83

3. UNIX MAGAZINE 1992年7月号

図 3 w の実彳」 67 : 43 65 : 53 15 : 00 12 : 37 45 : 12 14 : 00 1 : 01am User katayama katayama ttypO katayama ttypl katayama ttyp2 saitoh saitoh kat ayama t typ7 ttyp5 t typ4 console tty 書類を 1 つに up 11 days , 14 : 51 , 7 load average : 0.75 , 0.58 , 0 . 18 login@ idle 30Apr9212days 30Ap て 92 2 : 01 30Apr9211days 30Apr 92 1May92 Sat 7pm 11 :06pm 1 2 3 JCPU 8 6 : 47 7 PCPU 2 . 1 . 1 8 ・ 30 ・ 37 7 : 27 what kt e rm egg ¯e mh¯rmail bash kless て logi Ⅱ ouiCSS rlogin everest v (Verbose) コマンド実行の様子を逐ー画面に表示す c (Create) tarfile を新たに作成する。 それぞれのオプションの意味は次のとおりです。 % tar cvf doc . tar docl doc2 doc. tar にします。具イ勺には次のようにします。 イルを 1 つのファイルにしてみましよう。ファイル名は、 これらのファイノレのうち、 docl 、 doc2 の 2 つのファ いくっかのファイルやディレクトリを、 1 つのファイル 22 4 これを、、アーカイプ ( arch ⅳ e ) する " といいます。 docl d0C2 planl p1an2 % ls たとします。 次のように、あるディレクトリに複数のファイルがあっ % tar cvf tarfile-name filenamel filename2 . 使います。 具イ列を挙げて説明しましよう。基本的には次のように めてくれる tar が大活躍します。 つコピーするのは面倒ですよね。こんなとき、 1 つにまと いちいち 1 っす ルをちょうだい " などと頼まれたときに める " ことです。ほかの人から、、これとこれとこのファイ tar の基本的な機能は、、、複数のファイルを 1 つにまと は、そのつど紹介します。 v 、 f を扱います。はかのオプションが必要になったとき ています。しかし、 こではそのごく一に一一 c 、 x 、 t 、 このように、 tar にはたくさんのオプションが用意され —C directory fiIenameN . [ -I include-file ] filenamel filename2 . [ tat 、 file ] [ 6 あ c ん s た e ] [ e ェ c ん売 - 川 e ] tar [ ー ] c は lulx [ bBefFhi1mopvwX014578 ] ARchiver) です。使い方は次のとおりです。 にまとめてしまう 4 ことのできるコマンドが tar (Tape f (Fi1e) る ( 省略可 ) 。 このオプションの直後にある引数を、 tarfile のファイル名にする。 前に挙げたのは、、 docl 、 doc2 を doc. tar という tarfile にする " 例です。これを実行すると、 doc. tar とい う新しいファイルかできるはすです。 % tar cvf doc . tar docl doc2 a doc2 10 blocks a docl 6 blocks % ls doc . tar docl doc2 p1an2 planl たしかにできていますね。通常、 tarfile の名前には、 tar で作ったことが分かるように . ta てという拡リ長子を付 けます。これで、とりあえず 1 つにまとめることができま 0 次に、 tarfile をもとのファイルに戻すにはどうすれば いいのでしようかーー金庫に入れたのはいいけれど、開 け方が分からないのではどうしようもないですね。 もとに戻す前に、中身を調べる方法を紹介しておきま す。そのためのオプションが t (list Table of contents) です。さきはど作った d 。 c. tar で試してみましよう。 UNIX MAGAZINE 1992.7

4. UNIX MAGAZINE 1992年7月号

emacs 入門 // へ、/ 図 35 記事を読まないグループ 3:■10Ca1. test 2 : 9 : gnu. bash. bug 1 : gnu. 1 : gnu. emacs . announce 22 : ・ bug . emacs 1 : . emacs . gnews 27 : . emacs . gnus 105 : he 1p . emaCS . 15 : . emacs . 19 : . vm. bug . emaCS 5 : vm. info . emacs . 2 : . emacs . vms 41 : gnu. epo ch . msc 2 : gnu. g 十十 . announce 55 : gnu. g + + . bug 60 : gnu. g + + . 五 elp 20 : gnu. g + + . lib. bug 74 : gnu ・ gcc ・ bug 52 : gnu. gcc . help 39 : gnu ・ gdb ・ bug 35 : gnu. ghostscript ・ bug 図 37 gnus-Group—unsubscribe-current-group の実彳テ後 3 : 10Ca1. test 2 : . announce 9 : gnu. bash. bug 1 : gnu. Che S S 1 : 毳Ⅱ u . emac S . 22 : ・ bug . emacs 1 : . emacs . gneWS 27 : emacs . gnus 105 : help . emacs . 15 : . emacs . sources 19 : . vm. bug . emaCS 5 : . emacs . vm. info 2 : . emacs . vms 41 : gnu. epoch . mlsc 2 : gnu. g 十十 . announce 55 : gnu. g + + . bug 60 : gnu. g + + . help 20 : gnu. g + + . lib. bug 74 : gnu. gcc . bug 52 : gnu. gcc . help 39 : gnu. gdb . bug 35 : gnu. ghostscript . bug U U gnus-Group—unsubscribe-current-group を実行した 図 38 グループは表示されない 3 : 10Ca1. test 2 : . announc e 9 : gnu. bash ・ bug 1 : . emac S . announ ℃ e 22 : bug . emaCS . 1 : . emacs . gnew S 27 : . emacs . gnus 105 : . help . emaCS 15 : . emaCS . 19 : vm. bug . emacs . 5 : vm . info . emacs . 2 : . emacs . vms 41 : gnu. epo ch . mI S C 2 : gnu. g 十十 . announce 55 : gnu ・ g + + ・ bug 60 : gnu. g + + . help 20 : gnu. g + +. lib. bug 74 : gnu ・ gcc ・ bug 52 : gnu. gcc ・ help 39 : gnu. gdb. bug 35 : gnu ・ ghostscript ・ bug 1 : gnu ・ gnusenet . config 図 36 gnus-Group-unsubscribe -group の実行前 —current 3 : 10Ca工 . test 2 : . announce 9 : gnu. bash. bug 1 . . Chess 1 : . emaCS . an.nounce 22 : ・ bug . emacs 1 : . emacs . gneWS 27 : gnu . emacs . gnus 105 : help . emacs . 15 : . emacs . 19 : vm. bug . emacs . 5 : vm. infO . emacs . 2 : . emacs . vms 41 : gnu. epoch ・ miSC 2 : gnu. g 十十 . ann. ounc e 55 : gnu. g + + . bug 60 : gnu ・ g + + .help gnu. g + +. lib. bug 20 : gnu. gcc . bug 74 : gnu. gcc . help 52 : gnu. gdb. bug 39 : gnu. ghostscript. bug 35 : を叩いてください。 読んでいないふり〃 Newsgroup ノヾッフアの 2 文字目は・・ これはあれこ れ都合があるので、もうすこしあとで説明しましよう。 マークです。 1 度読んだけど、またあとで読み直したい記 Subject バッフアも、やはり行の 1 文字目に記事の状態 事にはこのマークを付けておくとよいでしよう。このマー を表すマークカ咐きます。すでに紹介したように、 D や K クを付けるには、お目当ての記事の行へカーソルを移動さ が付いているのはすでに読んだ記事、何も付いていないの せてから unread の、 はまだ読んでいない記事です。 図 40 にはやノマークが付いたサプジェクトがあります れこれは、 や、 UNIX MAGAZINE 1992.7 127

5. UNIX MAGAZINE 1992年7月号

„NCED ",IOUS のとれた拡張性 SPARCstationSLC/ELC/I/I + /lPC/lPX/2 に最適な外部増設 型の 3.5 インチ磁気ラスクドライフ・システムです。 ( その他の SUN 、 S PARCstation シリース・および東芝 AS シリーズ、新日鉄 NS シリーズ、 富士通 S シリーズ、沖電気 OKITAC S シリーズ、東芝 SPARC LT にも 接続可能です。 ) ・ SPARCstationELC/IPX/2 では標準で SLC/ 1 + / 旧 c では SUN 0S4.1.1 以上で同期転送 ( 最大 4MB / s ) をサポ ートしています。・ SUN OS 上では、 sd ドライプとして認識されます。 ・システムディスク ( フトデノヾイス ) 、ユーザーラスクともに使用可 能です。・新開発アクラブ・ターミネータ標準付属により、複数 増設時の安定性が飛躍的に向上しました。・新規採用ラスク により、さらに余裕の大容量を実現しました。•NTS-Lseries : 省スペースに優れた 3.5 インチ磁気ラスク 1 台搭載タイプ ( W244 XD264XH71mm) ・•NTS-P/PSseries : 3 台のデバイス ( 3.5 イ ンチ磁気ディスク 3 台、あるいは 3.5 インチ磁気ディスク 2 台と 5.25 イ ンチハーフハイトデバイス 1 台 ) を搭載可能な、拡張性に優れたタ イプ。 ( W406XD419XH71E ) 記憶容量 ( 搭載 HDD ) 平均アクセス時間 515MB ( 515MBX 1 ) NTS515L-F 12.0ms 1. OGB ( 1 . OGBX 1 ) NTSI . OL-F 10.0ms 515MB ( 515MBX 1 NTS515P-F 12.0ms 1. OGB ( 1 . OGBX 1 ) NTSI . OP-F 10.0ms 2. OGB ( 1 . OGBX 2 ) NTS2. OP-F 10.0ms 515MB ( 515MBX 1 ) NTS515PS-F 12.0ms 1 . OGB ( 1 . OGBX 1 ) NTSI.OPS—F 10.0ms 2. OGB ( 1 . OGBX 2 ) NTS2. OPS-F 10.0ms 標準付属品 : アクテイプターミネータ / DH ケープル 60C 電源コード * 型番末尾の F は富士通のドライプ採用を表しています。 V 398 , 000 V 598 , 000 V 468 , 000 V 668 , 000 V 1 , 180 , 000 V 628 , 000 V 828 , 000 V 1 , 340 , 000 余裕の大 SPARCstationSLC/ELC/1/1 + / 旧 C / 旧 X / 2 に最適な外部増設 型の 5 インチ磁気スクドライプサプシステムです。 ( その他の SUN 、 SPARCstation シリーズおよび東芝 AS シリーズ、新日鉄 NS シリーズ、 富士通 S シリーズ、沖電気 OK 灯 AC S シリーズ、東芝 SPARC LT にも 接続可能です。 ) ・ SPARCstationELC/lPX/2 では標準で SLC/ 1 + / 旧 C では SUN 0S4.1.1 以上で同期転送 ( 最大 4MB / S ) をサポ ートしています。・ SUN OS 上では、 sd ドライプとして認識されます。 ・システムディスク ( フトデバイス ) 、ユーザーラスクともに使用 可能です。・新開発アクテイプ・ターミネータ標準付属により、複 数増設時の安定性が飛躍的に向上しました。・新規採用ディ スクにより、さらに余裕の大容量を実現しました。•NTS-SH series : 5 インチ磁気ラスク 2 台搭載タイプ。コンバクト且つ大 容量を実現しました。 ( W185XD340XH26gm ) ー NTS ー Dseries 新発売の 5 インチ磁気ラスク 1 台搭載タイプ。さらにコンパク トな筺体で大容量を実現しました。 ( W243XD262XH134E ) 記憶容量 ( 搭載 HDD 平均アクセス時間 2.6GB ( 1 .3GBX2 ) NTS2.6SH-S 11 .5ms NTSl.3D-S 1 .3GB 1 .3GBX1 11 .5ms 1 .7GB ( 1 .7GBXI ) NTSI .7D-F 11 .0ms 標準付属品 : アクテイプターミネータ / DH ケープレ 60cm / 電源コード * 型番末尾の S は Seagate ( サンマイクロ社純正 ) 、 F は富士通の各ドライプ採用を表しています。 5 Hard Disk Drive Subsystem NTS-SH/D series V 1 , 380 , 000 V 748 , 000 V 980 , 000 More rma 瓰 ce for 0 リ r SUN ・

6. UNIX MAGAZINE 1992年7月号

NEWS で、対称型 MP 、マルチスレッドをサポー 8)SPARCstation 2GX と SPARCsta- tion IPX からのアップグレードをサポー ト 出荷は 30 と 41 が 1992 年 10 月、 52 と 54 が 1993 年第 1 四半期。 同時に SuperSPARC を使用した ト ◆ SPARCserver600MP のおもなイ士様 SPARCserver600MP シリーズ、 600MP ◆ SPARCserver600MP シリーズ価格表 用の SuperSPARC CPU モジュ 販売も開始した。 630 、 IP Model 52 2 512MB Model 54 4 45 670A 復 P 、äodel 52 SuperSPARC 2 ールの 、復 odel 54 4 630A4P 670A4P 690A4P 40 1 、 lodel 41 IGB 690 、 IP 、 lodel 41 、 10de1 52 Model 54 、 odel 41 Model 52 、 odel 54 Model 41 Model 52 、 model 54 2 、 odel 52 、嗄 odel 54 953 万 7 , 000 円 1 , 256 万 2 , 000 円 1 , 613 万 7 , 000 円 1 , 334 万 3 , 000 円 1 , 636 万 8 , 000 円 2 , 071 万 3 , 000 円 1 , 975 万 6 , 000 円 2 , 173 万 6 , 000 円 2 , 828 万 1 , 000 円 45 4 シリーズ モデ . ル C P U C P U 数 クロック周波数 (MHz) 標準主記憶容量 最大主記憶容量 ・キャッシュ 拡張バス VME スロット SPECint ' 92 SPECfp ' 92 SPECthruput ' 89 ( 推定値 ) H D D 平均シークタイム 周辺装置オプション I / F Ethernet CD-ROM ドライプ 最大拡張 HDD 、 lodel 41 1 40 、äodel 41 1 5 ( うち 3 スロット利用可能 ) 64.7 52.6 64MB 45 12 ( うち 7 スロット利用可能 ) MBus x 2 、 SBus x 4 IMB x CPU 数 64.7 52.6 16 ( うち 11 スロット利用可能 ) 109 SCSI 1.3GB 218 26GB 109 SCSI 3.9GB 11.5ms 644MB 1 台 218 52.6 64.7 IPI 10.4GB 、 109 デュアル・ポート 52GB 218 10Mbps 、ツイストべア、 AUI オーディオ、 RS423 ( RS232C 互換 ) x 2 150MB1 / 4in 市テープ、 1/2inch テープ、 5GB8mm テープ ( 670 / 690 Model 54 標準装備 ) •YHP 汎用機クラスの R ー SC システム 横河・ヒューレット・ノヾッカード (Tel 0120 ー 081444 ) は、 CPU に PA-RISC を 使用し汎用機クラスの処理能力をもっ 、、 HP コーポレート・ビジネス・システムク 2 シリーズ 9 機種の販売を開始した。 HP-UX カ種カく「 HP9000 モデル 890 」 4 機種と、 POSIX 準拠の MPE/iX が動 く「 HP3000 CS990 」 1 機種、「 HP3000 CS99 幻 4 機種の計 9 機種で、シングルプロ セッサ構成のものから、最大 4CPU のマル HP9000 ◆ HP9000 のおもな仕様 C P U CPU 数 相対トランサクション性能 ( モデル 8 / 1 = 1.0 ) 主記憶容量 命令キャッシュ データキャッシュ 最大 HDD 容量 I/O 転送速度 標準 I/O スロット数 ( ダブルハイト / シングルハイト ) 最大 I/O スロット数 ( ダブルハイト / シングルハイ 最大ューザー数 外形寸法 (H x W x Dcm) 重量 2 モデル 890 / 1 ト ) 1 1.0 128MB—2GB 2MB 2MB モデル 890 / 2 モデル 890 / 3 HP-PA(60MHz) モデル 890 / 4 2 2MB x 2 2MB X 2 3 256MB ~ 2GB 2MB x 3 2MB X 3 3MB x 4 2MB x 4 4 256MB/s(32MB/s x 8 ) 7 / 14 600GB 56 / 112 4 , 500 162.0 X 75.0 X 90.5 375kg チプロセッサ構成の機種まである。処理能 力は 4 プロセッサ構成で 400TPS 以上。 おもな特徴は以下のとおり。 I) 最大 4 , 500 ューサー、 2GB の主記憶、 690GB の HDD をサポートし、 I/O 転送 老力は 256MB/s 2 ) メインフレームと互換性のあるバックア ッフ。装置が使用可能 3 ) 占有床面積と消費電力を縮小、空冷式の ために水冷設備カ坏要など、運用コストを 低減 4 ) TCP/IP 、 OSI 、 SNA 、 OSF/DCE な UNIX MAGAZINE 1992.7 どのネットワーク・サーピスをサポート。

7. UNIX MAGAZINE 1992年7月号

さあ、完熟教育はいかが。 充実した内容で、よりきめ細やかに。 DZ ー X を知りつくした >-IQ- ならではの教育で 広島でも行なっていま魂 ー是非いらして下さい。 新しい知識をビビッドな トレーニングで / 「設計者を悩ませては意味がないる CAD の使いやすさをお伝えします お仕事のビタミン補給に お役立て下さい。 お手持ちの IJN Ⅸマシンを使いこなす ために是非どうぞ YHP オープン・システム教育 1 . LJN ー X 基本系コース ・ LJN ー X ユーサ ( 基礎 ) 受講料・ 9 万円 日数 : 3 日 ・ LJN ー X ユーザ ( 応用 ) 受講料 . 6 万円 日数 : 2 日 ・ HP - LIX システム管理 ( 基礎 ) 受講料 . 6 万円 日数 : 2 日 ・ HP ー LJX システム管理 ( 応用 ) 受講料 . 6 万円 日数 : 2 日 2. LJN ー X プログラム開発基本コース ・ C 言語プログラミング 受講料 . 9 万円 日数 : 3 日 ・ C 十十プログラミング 受講料 : 12 万円 日数 : 3 日 ・プログラム開発ツール 受講料 : 9 万円 日数 : 3 日 ・ LJN ー X システム・プログラミング 受講料 . 9 万円 日数 : 3 日 3. X ウインドウ / GLJ ーコース ・ X ウインドウ入門 ( 概要と操作 ) 日数 . 1 日 ・ X ウインドウ・プロクラミングー 日数 : 3 日 ・ OSF / Mot げプログラミング I 日数 : 3 日 4. ネットワーク関連コース ・ネットワーク管理 ( A 日 PA / NFS サーヒス ) 受講料 . 12 万円 日数 : 3 日 ・ LJN ー X ネットワーク・プログラミング 受講料 . 12 万円 日数 : 3 日 ・ LA N 導入と構築 受講料 7 万円 日数 : 2 日 5. SQL テータベース・コース ・ SQL テータベース入門 受講料 : 3.5 万円 日数 : 1 日 ・ SQL ユーサ / 管理者 9 万円 受講料 日数 : 3 日 ・ S Q L テータベース設計 受講料 . 12 万円 日数 : 3 日 ・ SQL プログラミング 受講料 . 6 万円 日数 : 2 日 6. オプジェクト指向システム分析コース ・オプジェクト指向システム分析 ( 手法概要 ) 受講料 . 3 万円 日数 : 1 日 ・オプジェクト指向システム分析 ( 情報モテル ) 受講料 : 20 万円 日数 : 4 日 ・オフジェクト指向システム分析 ( 状態 / プロセス・モテル ) 受講料 . 25 万円 日数 : 5 日 お客様のご要望に合わせてオンサイトコース、カストマイズ・コース、新人教育を実施しております 詳しい内容はお間い合わせ下さい。 ■講師登録制度がございますので、ご希望の方は企画課までお間い合わせ下さい。 *OSF 、 OSF/Motif は米国 Open S0ftware Foundationlnc. の商標です * し NIX は、 AT & 1 ベル研究所か開発した OS です X ウインドウは、Ⅷ T の登録商標です 受講料 . 3.5 万円 受講料 . 12 万円 受講料 . 12 万円 お問い合せはフリーダイヤルで カストマ教育センタ B0120-130190 受付時間 9 00 ~ ロ 横河・ヒューレット・パッカード株式会社 本社〒 1 東京都杉並区高井戸東 3-29-21 オープンシステム新設コース 会場東京 ( 高井戸 ) 、大阪 ・ PC / ワークステーション LAN 入門・ X ウインドウ・プログラミングⅡ・ OSF / M0tif プログラミングⅡ 日数 . 2 日受講料 : 8 万円 日数 : 2 日受講料 . 8 万円 日数 . 1 日受講料 : 3.5 万円 第 1 回開催 : 6 月 18 日木 ~ 6 月 19 日金第 1 回開催 : 7 月 2 日木 ~ 7 月 3 日金 第 1 回開催 : 7 月 7 日 第 2 回開催 : 6 月 25 日木 ~ 6 月 26 日金第 2 回開催 : 7 月日木 ~ 7 月 31 日金 第 2 回開催 : 8 月 25 日火 上記は東京の日程です。大阪の日程はお問合せ下さい 1 詳しい資科を必要な方は、右の資料請求クーポン を , 、ガキに貼って、郵便番号、住所、会社名、 . ・・・ U マガ 所属、氏名をご記入の上、 YHP カストマ・ 資料請求 . 教育センタ宛お送り下さい。 AD-CEC06U 楽区学ほうオープンシステム。 資料請求 No. 073

8. UNIX MAGAZINE 1992年7月号

連載 IJN Ⅸマノレチメディアー① video—widget = XtCreateManagedWidget ("video" , vide0WidgetC1ass , XtSetArg(args [n] , XtNwindowGravity, NorthWestGravity) ; n + + ; n = 0 ; XtSetArg(args [n] , XtSetArg(args [n] , XtSetArg(args [n] , XtSetArg (args [n] , XtSetArg (args [n] , XtSetArg(args [ Ⅱ ] , XtSetArg(args [ Ⅱ ] , XtSetArg(args [ Ⅱ ] , XtSetArg(args [n] , XtSetArg(args [n] , XtSetArg(args [ Ⅱ ] , XtSetArg(args [n] , form—widget ,args (n) ; XtNsheight , 482 ) ; Ⅱ + + ; XtNswidth , 640 ) ; n + + ; XtNnewframe , FALSE) ; n + + ; XtNchanne1 , PLX—INPUT—O) ; n + + ; XtNoutputchanne1 , PLX—IO—OFF) ; n + + ; XtNinputType , PLX—NTSC) ; n + + ; XtNinputFormat , PLX—COMP) ; Ⅱ + + ; XtNoutputType , PLX—NTSC) ; Ⅱ + + ; XtNoutputFormat , PLX_COMP) ; n + + ; Xt Nw indowType , PLX—RGB24 ) ; n + + ; XtNfactory , FALSE) ; Ⅱ + + ; XtNredisp1ay, FALSE) ; Ⅱ + + ; リスト 2 : XtSetVa1ues (video—widget , args (n) ; Ⅱ = 0 ; callback [ 0 ] . callback = Quit ; XtSetArg(args [n] , XtNfromVert , video-widget) ; Ⅱ + + ; XtSetArg(args [n] , XtNfromHoriz , NULL) ; n + + ; XtSetArg(args Cn] , XtNca11back , callback ) ; n + + ; msg—widget = XtCreateManagedWidget ( "Quit " commandWidgetC1ass , form—widget , args (n) , Quit まではリスト 1 と同し * / OVer. C XtAppMainLoop (app) ; XtReaIizeWidget (toplevel) ; static void Draw_Ca11back ( ) first = True ; x = 10 , y= 10 ; vx = 64 , vy = 48 ; static int static int static int / * 2 つのビデオ画面のために 2 つの gc を用意し、 if (first){ ピデオ・モードに切り替える * / make-gc ( ) ; first = Fa1se; XDrawArc(disp,vimgC'X' y, XFi11Arc(disp,win,gc,x, y, 60 vx*2,vy*2, vx*2,vy*2, 0 , 0 , 360 * 64 ) ; 360 * 64 ) ; UNIX MÄGAZINE 1992.7

9. UNIX MAGAZINE 1992年7月号

% tar tvf doc . tar てー r ーー r ーー 4999 / 31 3041 May 12 02 : 35 1992 docl てーて一一 r ーー 4999 / 31 4989 May 12 02 : 35 1992 doc2 docl 、 doc2 という 2 つのファイルが含まれているこ とが分かります。オプション v を付けないと、ファイル 名だけが表示されます。 中身も確認できたので、もとのファイルに戻しましょ う。もとに戻すためのオプションは x (eXtract) です。 具一勺には次のようにします。 % tar xvf tarfile-name filenamel filename2 . 川 e れ佖 me2 のように tarfile から取り出し たいファイルの名前カ甘旨定できます。省略すると、すべて のファイルカ陬り出されます。 実行する前に、もう 1 つ注意があります。これから docl 、 doc2 というファイルが作られるのですが、カレ ントディレクトリで実行すると、すでにあるファイルに上 書きしてしまいます。ですから、ディレクトリを作ってそ こで戻すようにしましよう。 % mkdir modosu % cd modosu % mv .. /doc . tar % ls doc . tar % tar xvf doc . tar x docl , 3041 bytes, 6 tape blocks x doc2, 4989 bytes, 10 tape blocks 気楽に LJN Ⅸ、かっこよく X トリ本 ( サプディレクトリも含む ) が 1 つの tarfile に なってしまいます。 このようにディレクトリごとまとめた tarfile は、展開 する 6 とそのときのディレクトリを勝手に作ってくれます。 たとえば、 banana. tar を /tmp にコピーして展開すると、 勝手に banana というディレクトリを作ってくれます。 % cp . /banana. tar /tmp % -cd /tmp % ls banana . tar % tar xvf banana. tar x . /banana/docl, 3041 bytes , 6 tape blocks x . /banana/doc2, 4989 bytes , 10 tape blocks x . /banana/planl , 0 bytes , 0 tape blocks x . /banana/p1an2, 0 bytes, 0 tape blocks x . /banana/doc. tar , 16384 bytes , 32 tape blocks % ls —F banana . tar % ls banana doc . tar docl banana/ doc2 planl pla れ 2 % ls doc . tar docl doc2 ほら、見事にもとに戻りましたね。このときに注意して ほしいのは、間違って c オプションを付けないようにす ることです。さもないと、せつかくの tarfile が壊れてし まい、もとに戻せなくなるのでくれぐれも気をつけてくだ さて、こまでは通常のファイルのまとめ方を紹介して きました。じつは、ディレクトリごと 1 つの tarfile にす ることもできるのです。たとえは、さきはどの 4 つのファ イルが banana というディレクトリに入っていたとしま しよう。図 4 のようにすると、 banana というディレク 5 かくいう私も、いまだに失敗することがあります。偉そうなことはいえま 5 せんれ UNIX MAGAZINE 1992.7 つまり、 tarfile を作ったときの状態をそのままを復元 してくれるのです。これで、自由自在にファイルをアーカ イプできるようになりましたね。 書類を小さく 広布団を 3 分の 1 ほどの大きさロ宿してしまえ る袋か売られています。限りのあるスペースを有効に利用 するには、小さくまとめることが必要です。そこで登場す るのが compress コマンドです。これは、名前のとおり 圧縮するためのコマンドです。 compress の働きを簡単に 説明すると次のようになります。 1. 標準入力から読み込んだ内容を圧縮し、標準出力に出力 する。 2. 指定されたファイルに拡リ脣子、、 . Z " を付けで宿したフ 6 tarfile をもとに戻すことを、展用する " といいます。 compress [ -cfv ] [ filename... ] 使い方は次のようになります。 ァイルを作る。 23

10. UNIX MAGAZINE 1992年7月号

こではオプションの説明はオンライン・マニュアルに 譲ることにして、具イ勺な使い方とその例だけを紹介して いきます。 name は次のようなかたちで指定します。 省略 finger を実行したワークステーションを利用して いるすべてのユーサーの情報 user finger を実行したワークステーションでのユーザ ー名が user の情報 @hostname ホスト名カゞ ost Ⅱ ame のワークステーショ saru 君についての情報を知りたい場合は、図 7 のように それでは実際に試してみましよう。ホスト名 nadia の user@hostname ー E 言己 2 つの糸比伶・ ンを利用しているすべてのユーサーの情報 この出力から次のことカ吩かります。 なります。 図 7 finger で nadia の saru の情報を見る % finger saru@nadia Login name : saru Office : saru yama no ch0JOU Directory : /home/nadia/saru On since Apr 30 10 : 13 : 19 on console TTY I dle ログイン時間と、現在の使用状況。 21 minutes ldle Time She11 : /bin/csh 工Ⅱ real life: oya—saru Proj ect : Monkey proj ect Part . 2 図 8 nadia に finger する Stay here, 工 ' 11 be back. P1an : % f inger Cnad i a] Login kameda saitoh S aru oya—saru SAITOH akinori katayama Katayama Yoshiaki Ms . Kameda katayama Katayama Yoshiaki Name @nadia When 14d Thu 10 : 13 Thu 16 : 13 Thu 10 : 25 p5 3 : 57 Sat 19 : 09 Thu 01 co : 12 G402 G408 G402 G411 Office x2 ー 4812 x2 ー 4812 x2 ー 4812 x2 ー 4812 yama 4. Directory: ホームディレクトリ。パスワ ードファイル ( 第 6 フィー ルド ) に記透 5. She11 : 利用中のシェル。 ド ) に 6. On since 7. P て 0 」 ect : ノヾスワ ードファイル ( 第 7 フィ ーノレ 1 ・ Login name : ログイン名。 2. ln real life: フノレネーム。ノヾスワー 30 3. Office: ドファイル ( 第 5 フィールド ) に 居場所。パスワードファイル ( 第 5 フィールド ) に記 現在所属しているプロジェクト。 れた内容力俵示される。 8. P1a : 予定。 ~ /. pla れに書かれた内容が表示される。 次に、ユーサーは指定しないでホスト名だけを指定した ~ /. project に書か 現在誰がどのウインドウで仕事をしているかが分かるので を使っているかということだと考えてください。つまり、 ろを見てください。いまのところ、 TTY はどのウインドウ ですが、とても有用な情報カ哈まれています。 TTY のとこ この出力は、さきはどとくらべて個人の情報は少ないの では、図 8 を見てください。 ョンを利用しているユーサー全員の情報が表示されます。 場合です。この場合、そのホスト名をもっワークステーシ UNIX MAGAZINE 1992.7 す。ですから katayama は ttyp0 というウインドウで仕