SOFTWARE 0 SunOS4.1 互換 OS P2 0 のオペレーティング・システムは、 SunOS4. 凵 Rev. B 互換 OS である。 SunOS は、 4. 2BSD をペースに Sun Microsystemsi 土 が開発した UN Ⅸオペレーティング・システムである。 円 83 年に初めてリリースされた。それまで UN Ⅸは研究 目的のソフトウェアと見なされ、研究機関向けに安価 にソースコードの提供が行なわれていたが、サポート はほとんどなかった。ユーザーも UN Ⅸのソースコード を勝手に書き換えて、自分の好きなようにシステムを 変更することをこ・く普通に行なっていた。しかし sunos が登場することによって、 UN Ⅸを商用べースの OS とし て利用する動きがおこり、現在ではさまざまなコンビ ュータ・メーカーが UN Ⅸペースのシステムを販売する ようになっている。 SunOS は、現在の UN Ⅸトレンドの 火付け役であったわけである。 その後 SunOS は、従来の UN Ⅸに NFS や NIS などのネッ トワーク機能やウインドウシステムをベースにした GUI 機能などを追加し、独自の発展を見せた。現在では Sun のワークステーションの爆発的な普及により、事実上 の標準 UN Ⅸの扱いを受けている。 POSIX, XPG2, FIPS, SVlDissue 日にも準拠している SunOS4. 凵 Rev. B と互換性を持たせたことは、ユーザ ーに大きなメリットをもたらすといえよう。 0 ウインドウ機能と日本語環境 ウインドウシステムは、 SunView と OpenWindows の 2 つがサポートされている。 SunView は、 Sun Microsystems4 土の初期のウインド ウシステムであり、すでに過去のウインドウシステム であるといえるが、古くからの Sun ユーザーを中心に根 強い人気がある。 OpenWindows は、 MIT の XII と Sun Microsystems4 土の NeWS とを統合したウインドウシステムである。 XII 用 のアプリケーションと NeWS 用のアプリケーションを同 時に動かすことができる。 X Ⅱとは、 MIT の Athena プロジェクトで開発されたネ ットワーク透過型のウインドウシステムである。サー バ / クライアント・モデルにもとづいた動作を行なう。 フリーソフトであることや、配布体制やサポート体制 がしつかりしているといった理由によって、現在 UN Ⅸ 業界の標準ウインドウシステムとして広く普及している。 一方 NeWS は、 Adobe Systems*. 土の PostScript をペー スにしたプロトコルによって稼動するウインドウシス 3 ソフトウェア仕様 P2100 のシステム・ソフトウェアは、 PanaOS/S 1.0 と呼ばれ、日本語 Solaris 1.0 と完全互換を持つものである。 したがって、 P2100 は SunOS 用の 3600 種類以上ものアプリケーションを、その まま実行できる環境を持っことになる。 さらに P2100 では、独自の機能を追加 し、利用の向上を図っている。 GUI べ ースのシステム里ツール、高速起動 / シャットダウン機能、レジューム機能、 アプリ起動ポックス、高性能かな漢字変 換などである。これら原則として SunOS そのものに手を加えず、すべてソフトウ ェア・モジュールの追加によって実現さ れている。
ワークステーションのおと一の ・ Fujitsu M2624SA ( 約 500MB ) M2624SA:CNH2 左から 5 ~ 7 ピン、 5 が MSB 、 IN で 1 M2624SA : CN6 、基板中央 AO-vA2 ピン、 A2 が MSB 、 IN で 1 ・ Hitachi DK516C ( 約 640MB ) DK516C:SCSl コネクタ横、 4 ピン ( 」 8 ) コネクタから 1 ~ 3 ピン、 1 ピンが MSB 、で 1 夫で管理か楽になるという好例ではないでしようか。 自慢するはどのことではありませんが、ちょっとした工 管理者ならこの程度の情報で十分です。 からないかもしれませんが、何回か設定をした経験のある まったく知記丿ゞない人には、いったいなんのことだか分 るので、ラベルが 2 つあります。 Fujitsu の M2624SA は設定するスイッチが 2 カ所あ ディスクのように 0 になるものと、 2 不鶤頁あります。 IN で 0 : チップスイッチを入れて 1 になるものと、この しく設定できませんね。 います。どちらが上位 (MSB) かが分からないと、正 ON/OFF で 0 ~ 7 までの値を指定するようになって 7 が MSB : はとんどの場合、 3 つのチップスイッチの するものを指定しています。 含まれています。スイッチのなかで、 SCSI ID を設定 SCSI ID だけではなく、ほかの機能を指定するものも 左から 5 ~ 7 ピン : 多くの場合、チップスイッチには、 はすです。 号です。ディスクの基板をじっくり眺めるとみつかる 」 P114 : SCSI ID を設定するためのチップスイッチの番 DK312C: ディスクの型番です。 それぞれの未を、 Hitachi DK312C を例に説明しま 86 ・サポート ・開発 ターゲットの言 t 算機の竟は、 言 t 算機の環境をいかに揃えるかが大きな問題になります。 ソフトウェアの開発、販売をしていると、ターゲットの OS のサポート の両方の段階で必喫です。 開発の段階では、ターゲットの OS は 1 つに絞ること が多いようです。この場合は、ターゲット用に 1 台の計 算機を用意し、そこで竹璞をするようにします。また、慣 れてくれば、最初は社内の環竟で開発をおこない、定期的 にターゲット環竟でテストをおこなうということもできる でしよう。開発工竟は、サポートのための環竟とくらべて 自由度か高いので、それほど問題にはなりません。 困るのはサポートの環竟です。開発段階ではターゲット は 1 つですが、出荷されて時間か経つにつれて、 OS や ウインドウ・システムは次々にバージョンアップされま す。そのため、サポートの段階では、出荷したソフトウェ アが対応しているすべての OS やウインドウ・システムは もちろん、 ードウェアまでひととおり揃えなくてはなり ません。しかし、これは大変な労力です。 私の会社では Sun をターゲットにする場合が多いので、 Sun について考えてみます。ます、 SPARCsystem の OS ですが、現在、ユーサーのあいだて使われているおも なものは、 ・ SunOS 4.0.3 ・ SunOS 4.1.1 ・ SunOS 4.1.1 Rev B ・ SunOS 4.1.2 の 4 不頁とそれぞれの日本語版で、合言 t8 不頁あります。 さらに、 Sun3 アーキテクチャのものが、 ・ SunOS 4.0.3 ・ SunOS 4.1.1 ・ SunOS 4.1.1 ー UI が 3 種類、日本語版も入れると 6 不頁あります。真面目 にサポートしようとすると、合言 t 14 不頁の環竟が必要で す。言い換えれば、サポートのためだけに 14 台の Sun を 揃えなければならないのです。 そんなことはとてもできない相談なので、なんとか効率 的なガ去を考えなければなりません。 ます、 Sun3 についてですが、これを使った新たな開発 はなく、サポートのみ必喫です。また、間合もあまりな いので、 1 台の Sun3/80 に 2 台のディスク ( 100MB ) を 付けておき、過去に問合をが多かった、 UNIX MAGAZINE 1992.8
SC 翡 SLJN システム管理 ワークステーションのおとーー 下山智明城谷洋司共著定価 7.000 円 SunOS 4.1. I(SPARC system 、 Sun 3 ) 対応 新たに追加された TFS 、 RFS の機能のほか、 マニュアルて、は見つけにくい dump 時のパラ メータやテープの種類、オートマウントの設 定を詳説。さらにシステムにトラブルが生じた 際の対処の方法や、メモリ UN Ⅸやミニルート の使い方など、システム管理に必要な清報を濯賊。 写真 2 起動方ラ去のラのく ) レ ・ SunOS 4.0.3 / JLE 1.0.3 ・ SunOS 4.1.1 / JLE 1.1.1 という 2 つの OS を、それぞれにインストールしておく ことにしました。必喫に応して起動しなおして使うわけで す。はかの OS についての問合せがあれば、余分のハード ディスクにその OS をインストールして対応します。 SPARC アーキテクチャについては、次のようにして います。 ・開発は最新の OS でおこなわなくてはならない場合が 多いので、社内の標準は SunOS 4.1.2 とその日本語版 にする。 ・ SunOS4.1.1 は、あるソフトウェアにとって致命的な バグがあるので、ユーザーには 4.1.1Rev B か 4.1.2 での利用をお願いしている。そのため、サポートする必 要はない。 つまり、サポート用の工竟としては、 ・ SunOS4.0.3 とその日本語版 JLEI. 0.3 ・ SunOS4.1. IRev B とその日本語版 JLEI. 1. lRev B を用意すればいいのです。ふだんはあまり必要がないとい うことなので、 1 台の言 t 算機に、それぞれの OS をインス トールした 4 台のディスク ( 約 200MB すっ ) を接続し、 必要に応して使うことにしました。 OS に依存するような問題はそれほど多くはないのか、 これで - ト分に対応できています。 余談ですが、こでも、さきはど紹介したラベルが活躍 しています。通常のユーザーにとって、起重加芋にディスク を指定するガ去はちょっと憶えにくいものです。そこで、 次のような表を言 fr 算機に貼っておきます ( 写真 2 ) 。 boot sd ( 0 , 0 , 0 ) SunOS 4.1.1 boot sd ( 0 , 1 , 0 ) 」 LE 1.1.1 ( さかした・しゅう ASTEC) 「 00t から / へのメッセージ 高野豊著定価し 600 円 人間とコンビュータを観察するスーパーユーサーの目 日本に UN Ⅸが導入されたばかりの頃、突然 管理者を任された著者の悪戦苦闘の経験を つづる。 UN Ⅸの権威者となった著者が、今日 まて、にめぐりあったさまざまなェヒ。ソードを紹介。 示唆に富む告白談と、飽くなき探求心の物語 - は、多くのシステム管理者の共感を呼ぶだろう。 たのしい LJN Ⅸ IJN ー X への招待 坂本文著定価 L900 円 UN Ⅸを「もっと」たのしく学べる入門書 一 - ふたのしい UN Ⅸ 「 UNIX MAGAZINE 」連載当初から大 好評だった「 UN Ⅸへの招待」の単行本化。 UN Ⅸの根底にある文化や流儀をまじえつつ 再構成、大蝠加筆。ワークステーションの急 速な普及によって UNIX の修得が急務と言 われる現在、本書はまさに必読の 1 冊て、ある。 文書処理システム I±TEX ラテック レスリーランポート著、エドガー・クッ久倉沢良一監修、大夋治、小倉博道、藤浦はる美訳、定価 2 , 繝円 使いやすさと豊富な機能極えたマクロ・パッケージ LATEX は、最も進歩した組版システムといわ L ・、い m 区れ一 れる TEX を、使いやすくかっ実用性をさらに 高めるためのマクロ・パッケージ : これを利用 すれば、複雑な数式すら、ユーザー自身の 手て、自在に文書レイアウトて、きる。開発者自 身が書いた決定版解説書。 Life with IJNIX LJN Ⅸを愛するすべての人に ドン・ライプサンディ・レスラ共著坂本文監訳福崎俊博訳定価 3 , 000 円 だれも知らなかった IJN Ⅸの魅力の世界 U 、一、をすもすてい第 : Life with UNIX UNIX の歴史的背景や、社会動向とともに、 UNIX の技術面や市場面、今後の展望な どを幅広く解説。また UNIX 人名事典、アン グラ情報、名言などの貴重なデーターや一風 変わった情報を満載した。 UNIX ューザー に新しい視野を提供する好読物。 ・ UNIX オペレーティングシステムは、 AT & T のベル研究所か開発し、 AT & T かライセンスしています※表示定価は消費税込みです r ( 成からへのメッセーシ [ ド・ X への誉 0 株式会社アスキー 〒 107-24 東京都区南画山 6-11-1 スリーエフ南青山ヒル 株式会社アスキー書籍 / 雑誌営業部電話東京 ( 03 ) 3486-1977 87 UNIX MAGAZINE 1992.8
採用によってかなりすっきりとしたデザインになって ズのものを採用することによって変換効率を大幅に向 います。 上させています。 宮崎氏 : 独自機能を追加する時はなるべく基本モジュ ール (SunOS など ) のオリジナル・コードには手を加 えずに、すべて Add ー on 方式で実現しました。これによ 青木氏 . P 幻 00 のシステム・ソフトウェアは、 SunOS と って、 SunOS との完全互換を崩さないようにしたので 完全にバイナリ互換です。この SunOS 互換の上に、バ す。例えば SunOS のオリジナルの OpenWindows を P2 田 0 ソコン並みの使いやすさを実現するための機能を追加 にインストールしても、そのまま動きます。 しています。 P21 00 のシステム・ソフトウェアの基本 レジューム機能は、手軽に電源の on / of 仂くできるワ は、 SunSoft 社からソースコードで受け取っています。 ークステーションを実現するために追加した機能です。 これを P 幻 00 上にポーティングするとともに、チュー 従来の UN Ⅸワークステーションは、立ち上げに時間か ングや独自機能の追加を行なっています。 かかり、電源切断前の処理が面倒であるという欠点が P 幻 00 で拡張したのは、レジューム機能、 GUI ペース ありました。レジューム機能によって、この欠点をカ のシステム管理ツール、ウインドウシステムのチュー バーすることができるのです。 ニン久アプリ起動ポックス、かな漢字変換ソフトな 月木氏 . G しべースのシステム里ツールは、 UNIX のセ ットアップを簡単にするために追加しました。コンピ どです。かな漢字変換ソフトは」 LE と同一のインターフ ェイスですが、中身は松下のワープロである UI シリー ュータの専門家ではない一般のユーザーカイ吏うには、 Sun とのパイナリ互換と パソコン並みの使いやすさを 日一 OS チーム ( レジューム機能担当 ) 宮崎雅也氏 マーケティングチームリーダー 安藤誠氏 OS チームリーダー 青木豊氏 ーションを持ち運んでプレゼンテーションを行なうこ UN Ⅸはとつつきにくいシステムですが、このようなツ とが一般的になってきています。日本でも、 P 幻 00 によ ールによって UN Ⅸワークステーションのバーソナ丿 / ヒ ってこのようなユーザーが増えてくることが期待され が可能になっていくと思います。 システム管理の面では、他にもクイック・コンフィ ます。 また、個人力イ吏用するフロントエンド・ワークステ グレーションの機能拡張を行なっています。 Sun のクイ ーションとしても、 P2 田 0 は最適だと思います。小型の ック・コンフィグレーションではユーザー登録やホー ラップトップ・ワークステーションは占有面積が小さ ム・ディレクトリの作成、プリンタの設定までは実行 いので、オフィス内の個人の杉 L とに置いても邪魔にな されませんが、 P 幻 00 ではこれらも自動設定されるよう りません。最近では金融機関で働く有能なディーラー になっています。 などが高性能 UN Ⅸワークステーションを仕事に活用す ることが多くなってきています。彼らに P 幻 00 を是非使 ってほしいと思います。 安藤氏 . P21 00 の最大のターゲットは、プレゼンテーシ P2100 の今後の課題は、製品企画の目標である AV と のドッキングをどのように実現していくのか、という ョン用マシンとしての用途と、データベースなどのフ ことです。マルチメディアや AV に対応できるハードウ ロントエンドとしての用途です。 ェアは実現できたと思いますが、これをいかに活用す P 幻 00 は見てわかるように、小さな筐体にカラーディ るかを提案していく必要があるでしよう。 スプレイを搭載したマシンです。欧米ではワークステ ターゲットはプレゼンテーションと データベース・フロントエンド
ームのメッシュが波打つアニメーションを表示するソ PDS で SunOS との フトウェアである。画面左に表示されているのが Sunclock パイナリコンパチを確認 で、世界時計と昼 / 夜のエリアを世界地図の上に表示 それでは最後に、 SunOS とのコンバチビリティの確 するソフトウェア、画面右上に表示されているのが Xengine で、レシプロ・エンジンの動作をアニメーション表示 認を行なってみよう。今回は、 SPARC station 上て呀家動 しているウインドウ・アプリケーションを、 N FS マウン するソフトウェアだ。そしてルート・ウインドウ全体 トしたファイルシステムからそのまま起動し、 P2 田 0 上 に表示されているのは Xskyroot で、世界各地の場所を指 での稼動確認を行なった。そのまま動けば、 SunOS と 定してその場所の任意の時刻の天空の状態を、ルート・ バイナリ・コンバチであるといえるだろう。 ウインドウに表示するソフトウェアである。この画面 使用したアプリケーションは、 xwave 、 Sunclocks では、ちょうど朝焼けの状態が表示されるように設定 Xengine 、 Xskyroot の、 4 つの PDS である。 されている。 結果を先にいってしまえば、これらのアプリケーシ もちろん、この不呈度の規模のアプリケーションで互 ョンは何の問題もなく、 P 幻 00 上て稼動した。この時の 換性の有無を論じることは無理があるが、少なくとも 様子が写真一⑧である。 こまでは問題なく稼動することは確認されたわけで 画面右下に表示されているのが Xwave だ。ワイヤフレ ある。 0 標準仕様の上で使いやすさを追求したパーソナル I-JN Ⅸマシン の採用は、常に最先端技術を提供していこうとする、 P2 田 0 は、確かに現在のワークステーション・トレン 松下のユーザーへの意志俵示であるといえよう。 ドを確実にとらえた意欲的な製品である。つまり、高 ューサビリティ向上のための工夫も松下独自の色が 性能化と標準ィバーソナル・ユース化の潮流をしっ ある。特にレジューム機能は、とかく専門家のためで かりと押さえているのである。 あった従来の IJN Ⅸワークステーションの概念をくつが 高性能化と標準化への回答は、 SPARC と S01aris とい う事実上の標準仕様に徹底的に準拠している事実であ えした。 積極的な技彳耐殳入と標準化、そしてバーソナル・ユ る。 CPU 能力の向上やバイナリ互換を保証するこのアー ースイヒのバランス。 P2 田 0 のこのビジョンが UN Ⅸの世 キテクチャの採用は、オープンシステムのトレンドに 界を大きく広げる原動力になることを期待したい。 沿っているといえよう。 また、新開発の巧インチ TFT カラー液晶ディスプレイ 資料請求 N 。 .070 松下コンピュータシステム株式会社 ■大阪支社〒 571 大阪府門真市大字門真 186 ■本社〒 102 東京都千代田区平河町 2 丁目 13 ー 12 松下電器産業株式会社情報機器本部内 PHONE : 03 ー 3288 ー 2340 FAX : 03 ー 3288 ー 2329 PHONE : 06 ー 908 ー 3537 FAX : ー 908 ー 3539
3.51NCH IGB REMOVABLE NEWFACE 7 日商工レクトロニクスの Sun ワークステーション対応 磁気ディスクサプシステム WDS -3000 シリーズ ( 3.5 インチ SPARCstation 内蔵可能 ) に待望の大容量 1 GBi イスク (Format 後 )WDS-3610S が新登場 / アプリケーションやユーザーファイルの 大規模化に余裕でたちむかえます く新型ポックス登場〉オフィス環境での使用にうれ BOOT デバイスとしても利用できます。 く高速・高信頼性〉平均アクセス時間 10.5msec 、 しい低騒音型、コンバクト設計の新型ポックス登場。 SPARCstation IPC, 旧 X と同一平面サイズで重 MTBF300 , 000 時間と高速でありながら高い信頼 性を実現しました。 ね置きもできます。 WDS -3610S シリーズ く Sun 全機種対応、フルコンバチカレ〉 sunos 上 くリムーバカしオフ。ション〉新型ポックスには容易に 記憶容量 ( フォーマット時 ) 1.05GByte 脱着できる、ユニークなリムーバブルオプションを の標準デバイスドライバを使用、 SunOS のバージョ 平均アクセス時間 10.5msec ンに関係なく使用できます。さらにインストールも非 設定。大容量データのインターチェンジ及び機密 データ転送速度 ( 同時期 ) 5.0MB/sec データの保管に威力を発揮します。 常に容易です。 MTBF 約 300 , 000 時間 く SPARCstation1 、 2 本体内蔵可能〉 Sun 4mmDAT 用リムーバブルオプションもご用意して 消費電力 ( 定常時 ) 10.5W 純正と同一の内蔵キットを用意、大容量ディスクを おります。 製品名等の固有名飼は各社の商標または登録商標です 日商工レクトロ二クス株式会社 お問い合わせ先 ■電子機器事業部・周辺機器部 A COMPANY OF NISSHO IWAI GROUP 〒 1 04 東京都中央区築地 7-3-1 ・ TEL : ロ 3 ( 3544 ) 82 ロ 5 ー支店大阪 06 ( 223 ) 3311 名古屋 052 ( 202 ) 3490 ■営業所札幌 011 ( 23D2770 仙台 022 ( 262 ) 4859 北関東 0273 ( 22 ) 1995 静岡 054 ( 25D2125 広島 082 ( 227 ) 2981 福岡 092 ( 78D1886 資料請求 N 。 .039
次世代のソフトウェア・プラットフォーム、 Solaris は、 すて、に活躍しています。 あるプラ外フォームを選ふ ぞれは、未来を選ぶといラ意味でとても重要な選択です コンとユータが大きな変化の時代を迎えている今、次世代のプラットフォームを構築しようと、多くの技術者が道を索していま魂 そんな状況の中ですでに求めるべき〃標に到達している存在かあります So ね s 。 Su れ Soft の提供する、システムッフトウェア So s は、あなたに未来をいま魂 So 「 is は、ハードウェアの性能を仄」と結ひ付けます これま ( コンピュータの生産性を決定していたのは、ハードウェアの性能てした。 しかし、 SPARC システムなどの極めて強力なハードウェアが一般化したことによっ て、状況は大きく変化していま現在、ハードウェアのパワーをフルに活用し、ユ ーザ・ニーズにフィットさせることが、ソフトウェアの課題となっていま求められてい るのは、異種システム上て動作し、ワークグループの生産性を高め、マルチタスク を可能にし、あらゆる仕事をシンフ。ルにこなせるソフトウェア・プラットフォーム。すな わち、オープンな分散コンヒ。ューティングを可能にする総合ソフトウェア環境てす。 こて : SoIaris が登場しま SunSoft の提供する Solaris は、オープンな分散 コンヒ。ューティングを実現し、 ードウェアの性能とユーザ・ニーズの橋渡しをする、 理想のソフトウェア環境。そのべースになっているのは、オープンの時代、ネットワ ークの時代を拓いた UNIX てある SunOS 。すてに現在、利用て、きるアプリケー ションは 3 , 800 種類以上。 UNIX の歴史は SoIaris の現在を保証し、 S 司 aris の 先進性はコンヒ。ューティングの未来を示しています。 一言でいえは、 So 「 is には、すへてが含まれています SoIaris は、いくつかのパワフルなソフトウェアて構成されています。オペレーティン グ・システムには、最も広く信頼され、高度に熟成された UNIX て、ある SunOS 。 その上て、稼働するウインドウ・システム、 OpenWindowso ネットワーキング環境に ONC が採用されています ;OpenWindows は、 OPEN LOOK グラフィカル・ユ ーザ・インタフェースをベースとし、 15 種のワークのレープ生産性アプリケーション からなる De Set などを含んて、います ONC は、あらゆるコンヒ。ュータを自在に接 続し、ネットワーク自体が 1 台のコンヒ。ュータのように機能する環境を実現します。 そして、これらすべてのテクノロジーは、ドキュメントとともに、ちいさな美しいパッケー ジて、提供されます。 今日の資産を無駄にしません。 So 「 is は成長を続けます SunSoft は、オペレーティング・システム、ウインドウ環境、ネットワーキング環境に それぞれひとつの最も強力なものを選び、集中して力を注いて、いますだから、未来 を約束し、テクノロジーの進歩を加速することがて、きるのてす。まもなく Solaris は、 統合 UNIX として知られる UNIX SystemV Re14.0 を組み込み、シンメトリック・ マルチプロセシンク : マルチ・スレテンングなどの機能を強化、また、オプジェクト指 向の分散アプリケーション作成ツール T 。司 Ta ⅸを標準装備しまさらに、分散 オプジェクト技術 Pr 。 jectDOE により、ソフトウェア技術が未来に向かって進化 していきます。マイクロ・プロセッサに関しては、世界て最も広く採用されている RISC と CISC のアーキテクチャ、 SPARC と 80X86 の両方をサポートします Solaris は、 さまざまな分野に浸透し、成長を続けます。これからもずっと、あなたのために。わた したちは、 SunSoft<' す。 新 Os & ONc 80X86 SPARc ・ Sun Microsystems 、 SunOS 、 ONC は、米国 Sun Microsystems 社の商標です・ SPARC は、米国における米国 SPARC te 「 nationa い nc. の登録商標です・ Sun は、米国における米国 Sun Microsystems 社の商標です ・ OpenWindows は、日本サン・マイクロシステムズ株式会社の商標です。・ UNIX は、 UNIX System Labo 「 ato 「 ies コ nc. が開発しライセンスしています・ OPEN LOOK は、米国における米国 UN Ⅸ system l_aboratories,lnc. の登録 商標です・ So is は、米国における米国 Sun Mic 「 osystems 社の登録商標です・製品名等の固有名詞は、各メーカーの登録商標または商標です に、ミ OS 一 ◆日本サン・ソフト 〒 92 東京都千代田区三番町 2 番地 三番町 KS ビル 電話 ( 03 ) 322 ト 7 ロ 3 資料請求 N 。 01 1
IMPRESSION 0 巨ずはセトアプから 今回使用した P 幻 00 は、デモ用のマシンである。大阪 から東京まて新幹線で運んできたのだが、 UNIX ワーク ステーションを片手で運ぶということは、少し妙な気 分であった。 P 幻 00 は、松下のワープロ UI シリーズのケ ースにすつばり納まってしまう。 7.5kg の重さは決して 軽くはないが、持ち運びはそれほと店にならなかった。 ますはセットアップである。 P2 田 0 はラップトップ・ マシンなので、空いている机の上に置いて電源コード とマウスを接続すれば、セットアッフ完了である。面 倒なコード接続が少ないのは、オール・イン・ワン・ タイプのマシンのいいところだ。 主電源スイッチは本体の背面にある。左手をマシン 裏側に伸ばして、シーソー型のスイッチを on にする。 電源投入後しばらくするとカラフルな士求が表示さ れ、画面左下にプート中のメッセージが表示される。 土求が回転し「 Panasonic 」の文字が画面上部に大きく 表示されると、 SunOS の初期設定実行中の見慣れたメ ッセージが次々表示されてくる。あとはログイン・フ ロンプトが出てくるまで待てばよい。いつも無愛想な プート画面を見貭れているせいか、プート中に土求が 回転している画面は辛雁羊だ。 OpenWindows を使ってみる ログイン・プロンプトが表示されたところで、ログ インを行なう。さらに [openwin) コマンドを入力し、 OpenWindows を起動する。 OpenWindows の使用感は、従来の Sun ワークステーシ ョンのものと全く同じである。ウインドウ環境のカス タマイズも、プロバティ設定機能で手軽に行なえる。 写真一②は、ウインドウの環境を言殳定していると ころだルート・ウインドウの色とウインドウ枠の色 を。カラーマップの中から選択することができる。カ ラーマップに好みの色がない時は、カラーマップの工 ントリーの色を自由に変更することも可能だ。色の設 定は HLS (Hue— Lightness— Saturation) 法で行なう。 これは色の色相、明るさ、彩度によって色を表現する 方法で、コンビュータの色表現でよく利用される RGB 法 に比べて直感的に理解しやすい表現方法色を設定 してアプライを実行すると、写真一のように画面全 体の色が変更される。 色の設定のほか、ローカリゼション設定 ( 日本語 / 英語などの言語環境の設定 ) ↓マウスの設定、キーポー ド・フォーカスの設定なども可能だ。 インフレッ、ゾョン P2100 は、利用者サイドから見ると従来 の UN Ⅸマシンに比べ、レジューム機能や アプリ起動ポックスといった便利な機能 がいろいろと備わっている。特に、レジ ューム機能は UN Ⅸマシンで一しい機能 である。これらが利用者にどれだけのメ リットをもたらすものカ、実に興味深し第 それでは実際に P2100 を使ってみようふ このインプレッションで「 SunOS とど の程度の互換性を持っているのか」「松下 ~ 独自の機能でどの程度使いやすくなるの か」の 2 点に焦点を絞らて、 P2100 の使 用感を報告する。
U N ー X U S 第心 R アプリケーション指向の UN Ⅸ活用誌 月刊ユニックス・ユーサー 0 。ユーサーの視点から、今日、将来の UN Ⅸの世界を展望しま魂 創刊号特集 So 「 is2 ℃の全貌 SunOS の新機軸と SPARC 、 i486 によるマルチプラットフォーム戦略 Part1 ・サン・マイクロ社長スコット・マクネリ独占インタピュー Pa 「 t2 ・ So 「 is2.0 で変わるエンドユーサー環境 Pa 「 t3 ・ So is を有力視する国内有力ソフトハウス ジャストシステム浮川和宣 0 0 0 0 0 0 ビジネス UN Ⅸ講座 ・マルチプラットフォーム・コネクション マッキントッシュ用 TCP / IP の導入 ・オフィス・エリア・ネットワーク LaMailCUNlX 、 Windows 、 Mac の電子メールを統合する ・パソコンから使う UN Ⅸテータベース 旧 f0 「 m ⅸと WingZ によるクライアントサー八環境 UNIX USER LAB 日本電気 EWS4800 のユーサー環境と開発環境 UN Ⅸ入門からシステム管理・拡張講座 UN Ⅸのクラフィカル・ユーサ・インタフェース : X-Window の導入 これで使える / システム設計学 . 八一ドティスクのノヾーティション設定 whatis UNIX : ログインとターミナルタイプの設定 インターネット構築術 . シリアルホートからのログイン 実践 UNIX : C シェル基礎の基礎 テパイス活用術 . キヤノン LASER SHOT をワークステーションて使う 、録、 UNIX USER ァ LIBRARY SOFT ソフトバンク出版事業部 〒 108 東京都港区高除 2 ー 19 ー 13 NS 高轜ヒル TEL 03 ( 5488 ) 1360 資料請求 N 。 .052 7 月 8 日 創刊 ■ 0 0
DZ—X 流プログラミング プログラムの終了方法 プログラムを終了させるには、 main 関数の終了、ま たは exit 関数の利用という 2 種類の方法があります。 しかし、しつはこの 2 つは同し終了方法なのです。とい うのも、 main 関数を終了 (return 文を実行 ) すると、 自動的に exit 関数が呼び出されるからです。つまり、 どちらの場合も結果的には、 exit 関数を呼び出してプ ログラムを終了しているのです。 このとき exit 関数に渡される引数には、 main 関数 の戻り値が使われます。したがって main 関数で、 return 0 ; とすれは、そこに、 exit(O) ; と記述したのと同じ効果が得られます。この exit 関数 は、プログラム中のどこからでも自由に呼び出すことが でき、いつでもプログラムを終了させられるようになっ ています。いわば、この exit 関数は戻ることのない関 数なのです。 exit 関数が呼び出されたときに、どのようなことが おこなわれるのかをみてみましよう。 exit 関数はライ プラリ関数で、マニュアルではセクション 3 に収めら れています。 SunOS の C や ANSI C の exit 関数は、 ユーサーによって登録された関数があれは、それを実行 しますにれについては後述します ) 。そのあとで標準 入出力ライプラリの後始末をおこない、最後に -exit シ ステムコールを呼び出します。 前回もちょっと触れましたが、 exit 関数が標準入出 カライプラリの後始末をしてくれるおかげで、終了時 にファイルのクローズを忘れるなどということがない のですね。また . -exit システムコーノレは、 open シス テムコールによりオープンされているファイル・ディス クリプタをクローズします。 このように、正規に終了するプログラムでは、ファ イルのクローズを忘れてもシステム側できちんと処理 してくれていたのです。 22 今泉貴史 前回は、プログラムのなかで一時ファイルを作成し、 それを利用する方法についてお話ししました。また、プ ログラムか了してしまったときに一時ファイルを残さ ない方法も説明しました。 しかしこれらは、いすれもコマンドが正常に実行で きた場合を前提にしています。コマンドが正常に実行 できないときは、予想外のところでコマンドが終了す る可能生がありますし、ユーサーが強制的に終了する こともあります。 そこで、今回はこれらの場合にも対処できるように コマンドを終了する前の後始末についてお話ししまし 134 UNIX MAGAZINE 1992.8