辺レチプロトコル・コミュニケーションサー / 「 NetBlazer T 、 1 TELEBIT TCP/IP, IPX, Ap 可 e ねⅸ対応 DN タイアルアップルータ さらにグレードアッフされたチフロトコル機能搭載 ! ・ NetWare の R 旧 SAP, Keep-alive バケットの自動処理機能 ■ AppIeTaIk 及び ARAP (AppIeTaIk Remote Access ProtocoI) のサポート機能 ■ TCP/IP を含めた旧 te 「 net の構築可能 オプションカード NE1-Ethernet カード \ 132 , 000 NM8 ーマルチボート S ℃カード \ 2 , 000 NSI -64Kbps 同期カード \ 200 , 000 NTR-Token Ring カード \ 285 , 000 ※同期 64Kbp 引 S ターミナルアダブタを使用する場合には、 64Kbps 同期カード が、非同期 ISDN ターミナルアダブタや、複数の高速モデムを 1 9.2Kbps を越える速 度で使用する場合には、マルチボート SIO カードが必要です。 ※同期シリアルポートを 2 ポートサポートする高速回線対応同期カードが販売さ れますぐ 92.4Q 予定 ) 。また、 1 台の t z シリーズに同期カードが最小 2 枚装 着可能となります ( システムソフトウェアバージョン 2.0 より ) 。 2 台の ISDN ター ミナルを使用しての 2B チャンネルフルサポートが可能となります。 ※ WAN 側回線としてコ NS 、公衆電話回線、専用回線、高速ディジタル回線に 対応しています。 NetBlazer \ 698 , 000 ( 本体価格 ) 従来のモデルがお求めやすくなりました。 、・ etBlazer ST \ 568 , 000 ( 本体価格 ) CPU 25 MHz8038SX とさらにパワーアップされながらもコンパクトに なったモデルです。最大 18 の非同期シリアルホートをサポートしま魂 64Kbps 同期カードも使用可能で魂 オプションの Ethe 「 net または Token Ring カードが必要で魂 NetBlazer 40 \ 1 048 , 000 ( 本体価格 ) CPU 40 MHz 80386DX 、 4MB メモリの最強力モデルで魂最大 26 のシ リアルホートをサホートし、各々の伝送スピードを 57 , 600bps までサホ ートが可能で魂 64Kbps 同期カードも使用可能で魂 オプションの Ethe 「 net または Token Ring カードが必要で魂 本体、オプションカードや ISDNT, / A を組み合わせたお求めや すいセット価格を提供しています詳細についてはお問い合 わせください。 ネットプレイザーシリーズは、リンクプロトコルに SLIP. PP をサポートし、 発信者電話番号チェック等のセキュリティ機能を初め、フィルタリング、 MIBI/ M 旧ーによるネットワーク管理、 Sys 衂管理、オートリセット、リモートメイン テナンス、自動ダイアルバックアップ Netw 併 k プーティング、自動回線接続 / 切断機能等多くの機能を標準搭載しています。 ネットプレイザーシリーズには、 3 種類の日本語マニュアル ( コンフィギレーショ ンガイド、ユーザーガイド、コマンドリファレンスガイド ) が付属。システムソフ トウェアの / ヾージョンは多機能サポートの 1. で魂 C92. 4Q より、 AppleTalk 、 IPX プロトコルもサホートするバージョン 2 、 0 が出荷されま魂現行 / ヾージョンよ りのソフトウェアのアップグレートが可能て ) ※上記の価格は 1 的 2 年 7 月 1 日現在の価格です。表示された価格・仕様は予告なく変更される場合があります。 ※価格には、消費税は含まれておりません。※記載されている会社名、製品名は、各社の商標及び登録商標です。 正規日本代理店 スワイヤトランステック驩 米 1 肥 G p 情報通信機器部 東京都千代田区一番町 14 スワイヤハウス 6F 〒 102 TEL. 03-3230-9333 / 9331 ( 直通 ) FAX. 03-3221-7957 資料請求 073
製】りををッ = ロ・当 C 1 旧ロ N 対応 NS-2082CL 最大 16 ヶ所の LAN と接続でき、回線交換により同時 2 ケ 所の LAN 間接続が可能。 ・ 2 本の B チャンネル回線交換をサホート。 ・回線アイドル時間を監視し、自動的に回線を切断する「回 線自動切断機能」。 ・送信元電話番号の確認による「セキュリティ機能」。 ・ IP ノレーティンク : MAC7'* リッジ、ノレータブリッジのサホ ートによりプロトコルに依存しない LAN 間接続が可能。 ・ネットワーク上のノードから各種条件設定を変更できる 「リモートセットアップ機能」。 ・ X. 21 による専用線と INS ネット 64 を同時にサポート。 LAN+WAN+PC 、 LAN+WAN+LAN 通信を実現するコミュニケーションサーバ NS -2082PC / 2082 ・ ISDN*—ドを搭載した PC と LAN を INS ネット 64 で接 続可能。 ・バケットの多重化を利用して、最大 128 の登録ューザの うち 8 ューザまで、同時使用力可能。 ・通信モードとしてコマンドインタブリンタ、 telnet 、 ftp 、 トランスペアレントをサホート。 TOMEN ELECTRONICS NS-2082CL 定価 Y980 , 000 NS-2082/PC 定価 VI , 6 圓 , 000 ( 税別 ) ィーサネット + TC 円旧 ィーサネット + TC 円旧 NS ・ 2082PC X21 インタフェース DX-P NS ・ 2082PC LANB 接続 INS-C X. 21 INS ネット A 接続 A 接続 LANB 接続回線交換 回線交換 バケット交換バケット交換 INS-C ISDN ISDN ISDN LAN 間接続 専用線 X. 21 NS-&2CL AX パソコン PC -9801 FMR 最大登録 128 ユーザ 同時使用 8 ユーザ ィーサネット + TC 円旧 TCP/IP の LAN 環境に統合的に接続する コミュニケーションサーバ NS-2230 ・ RS ー 232C : 5 ポート、セントロニクス : 1 ポートをサポート。 ・ A4 サイズのコンノ、クト設言。 ・ファームウェアのネットワークダウンロード機能をサポ ・ RIP プロトコルによるダイナミックルーティングをサポート。 ・ SNMP プロトコルのエージェント機能をサポート。 当社では、あ客様のニーズにあったシステ乙を、こ提案、販売してあります。 あ気軽にご相談ください。 株式会社トーメンエレクトロニクス ・お問合せはトーメンエレクトロニクス情報システム営業本部 TOMEN L03-3506-3685 ELECTRONICS 本社〒 100 東京都千代田区内幸町 2-1-1 03-3506-3670 大阪 06-208-3636 / 名古屋 052-232-5270 / 福岡 092-713-7779 / 熊谷 0485-21-9011 勝田 0292-73-5918 / 宇都宮 0286-38-0861 / 松本 0263-34-6131 / 鳥取 0857-24-3444 ・製造元セイコー電子工業株式会社 多摩 TEAM センター 0425-22-9331 NS ー 2230 定価 \ 298 000 ( 税別 ) 資料請求 N 。 2
ローコスト版 X ターミカⅨ あらゆるオスス環境に最 0 低価格ながら高級機並の機能と充実したサポート体制・バ ・柔軟に対応する SUN 、 DEC フォント・コンヾチプり DECnet 、 T ・ X11R5 をサポート ーヒス、 づい ・価格は ' 93 年明絽日現在、税別。
高性能を実現 SONY Tütronix ソニー・テクトロニクス ・グラフィック世界のリータ ソニー・テクトロニクス株式会社 情報機器部 / 東京都品川区大崎 1-6-4 新大崎勧業ビル〒 141 TEL03 ・ 3779 ー 7616 土浦営業所 / 0298 ・ 24 ー 2602 名古屋営業所 / 052 ・ 58 ト 3547 大阪営業所 / 06 ・ 947 ー 0322 広島営業所 / 082 ・ 222 ー 7221 福岡営業所 / 092 ・ 472 ー 2626 お問合せ先 : TEL 03 ・ 3779 - 7616 ・ XI 1R5 をサポート クリーン・オプション等ハーソフト ( X サーバ ) 共に R 旧 C チップ採用とデュアル・プロセッサ・ ーション時にダウンロードするだけて、良く、通 アーキテクチャ 常は ROM 搭載と同じように電源を入れてす XP330 シリーズは、 RISC プロセッサ MIPS ぐ使用て、きます。 タッチスクリーン機能かオプションで可能 R3000 と TI 社 TMS34020 を採用したデュア ル・プロセッサ・アーキテクチャ ( ネットワー タッチスクリーン機能が XP334 型 , XP337 型 , ク・サポートとグラフィック・プロセスを効率よく XP338 型にオプションて、つきます。画面が暗く 並行処理する等の優れたパフォーマンスを提 ならず、指の「接触」と「圧力」を感知て、きます。 供します。 て、すから指を CRT 表面に「接触」させることて、 アプリケーション・チューンされた X サーパ 指の動きにカーソルを追従させたり、指て℃ R ・ソフトウェア T を押すことて、ヒ。ックしたりがて、きます。 XP330 シリーズは、 CAD/CAM/CAE/CIM 多種類なキーポード、入力装置 などの本格的なエンジニアリング用途に開発 キーポードは IBMIOI キーポードのほか VT された X ターミナルて : X11R5 をサポート。ま 200 キーボード、 SUN UNIX キーボード、 たこれをベースにさまざまな拡張機能が付加 AX カナ・キーボ、一ドの 4 種類をメニュー選択 されており、実際のアプリケーション上て、実力 て、サポートしています。また、入力装置としては を発揮します。キーポード、マウスなどの標準 標準の 3 ボタン・マウスのほか、オプションて、ト 入出力装置の他に、タッチ・スクリーン、バー ラックポール、グラフィック・タブレット、ノヾーコ コード・リーダなどをサポートし、幅広いアプリ ード・リーダ、タッチスクリーンがサポートさ ケーション分野に適応します。 れており、幅広い用途に対応が可能て、す。 豊富なローカル・クライアント・サポート ューザには高いパフォーマンスを提供する一 方て : システム全体て、はネットワーク・トラヒッ クを軽減したり、ホストのメモリや負荷の軽減 のため、 X ターミナル側のローカル・クライアン ト・プログラムとして Telnet ウインドウ , SLIP, セットアップ・メニュー、 Chooser, OSF/Mot ifl. 1 ウインドウ , ・マネジャ , OpenLook ウインド ウ・マネジャ , Cterm ウインドウ , LAT , VT 200 , SNMP 等豊富なローカル・クライアント がサポートされています。また TCP / IP 環境 て、は、 SUN の snf フォントとコンパチプルて、 TekXpress ファミリ さらに SUN のスケーラブル・フォントを読み込 む機能が付いています。 DECnet 環境て、も、 pcf. dwf フォーマットをそのまま読み込める機 能を備えているため、ホストのディスク領域を 節約て、きます。 フラシュメモリ ( オプション ) の搭載でダウ ンロードが不要 フラシュ EPROM 搭載て : 電源を切っても R AM 上て、記憶が保持されるため、 X サーバ、 ローカル・クライアント、フォント等はインストレ - 花 kColo 「システム 新 製品 ' ◆ XP330 シリース ・ XP330 シリーズ・ラインナップ 1 , 280X1 , 024 XP338 型 19 インチ 256 色カラー 1 , 152X900 XP337 型 19 インチ 256 色カラー 1 , 152X900 XP336 型 17 インチ 256 色カラー 1 , 280X1 , 024 XP334 型 1 9 インチ 256 グレー・スケー丿レ 資料請求 N 。 019
GDB 現在、デバッガの GDB は Version4 の滝テスト中 で、まもなくリリースする予定とのことだ。すでにリリ ースされている Version3 は、さまざまな OS 環境に対 応している。 Version4 では、 C 十十への対応、クロス・ デバッギングなどの機能をサポートする。またリモート 環境でのデバッグにも対応し、カーネルのデバッグなど に有効なものとなっているそうである。 将来的には、プログラミング・コマンドの実装や並列 処理プログラムへの対応もおこなわれるようだ。 C コンバイラ C コンパイラの GCC は、 1986 ~ 1987 年の 2 年間で使 えるものができあがった。現在の正式リリースである Version1.42 は、 ANSI C をサポートしている ( これが Version1 の 1 つの目標だった ) 。 Version2 は ( 現在は Version2.3 ) テストがまもなく終了するとのことだ。 Version2 では、より多くのアーキテクチャのサポート (IBM RS / 6000 、 DEC AIpha 、 lntel 960 など ) や、 64 ピットの値 ( long long int) に対応するそうだ。また、 C 、 C 十十、 Objective C の 3 つの言語をサポートする。 彼自身は C コンパイラの担当から 1989 年に離れて いるが、現在十数名が GCC の開発をおこなっている。 Fortran に関しては、現在テスト中で ( 1993 年に テスト実施予定 ) ANSI Fortran 77 に機能を追加し たものになる。また、新しいランタイム・ライプラリや、 Fortran と C のソースコードの変換についても計画し ている。 そのほかには、 Ada と PascaI の作業をボランティア がおこなっているが、 COBOL は誰もボランティアがい GNU カーネル・プログラマー Michaell. Bushnell そのほかの言語 UNIX MAGAZINE 1993.2 20 第 CE ないとのことだった。誰か協力してくれる人はいないだ ろうか、と会場の参加者に呼び掛けていた。 COBOL を 差別しているわけではなく、 C 十十を認めているのだか らどんなにひどい言語でも同等に扱わなけれはならない、 と述べていた。 カーネル GNU カーネルは、 AT & T のコードを含まないフリ ーなシステムである。現在、フリーな UNIX システムに は 386BSD や Linux がある。これらのシステムには、 FSF のソースコードもたくさん含まれている。あえて GNU カーネルを出すのは、これらよりもっと強力なも のだという信念があるからとのことであった。 また、フリーなシステムができあがると、 GNU プロジ ェクトの最初の目的の 1 つである、、まったくフリーなソ フトウェア・システムだけで動作する環境〃が実現され ると語った。 フロジェクト GNU の将来 GNU カーネルが完成すれは、 GNU の 1 つの目標を 達成することになる。彼の次の目標はアプリケーション の世界に向けられているようだ。 アプリケーションで最初に挙げられるのが、スプレッ ドシートの OLEO で、 VersionI. 0 のテストがまも なく始められる模様だ。 X ウインドウやキーバインドの カスタマイズ機能などをサポートし、将来的には GNU のはかのプログラムと一緒に使えるようにしたいと語っ た ( グラフを PostScript にして Ghostscript で表示す るなど ) 。さらに、普通のオフィスて利用できるようなア プリケーションを目指していると述べた。 はかにアプリケーションの分野で考えているのは、デ ータベースや数学の記号を表現するシステム ( 現在のも のはユーサー・インターフェイスがよくない ) や、ゲー ム、音楽などのシステムだそうだ。 最後に、このようにまだまだ開発したいものがたくさ んあるので、 GNU ソフトウェアを使っている人は手伝 ってはしい、また提案もどんどん積極的にしてほしいと 締め括った。 以上が、 StaIIman の講演の概要である。彼のジョーク を交えた会話といかにもハッカーらしい装い伴袖のポ 23
A S T E C あなたのフログ一フム環境は 0 0 CodeCenter. ObjectCenter を使用すればあなたの プログラム開発環境は午前・午後とも -04 開発コスト、時間を削減しま魂〉 CodeCente 「、 0b. 」 ectCenter は C 、 C + + の機能を最大限に引き出しま CodeCenter 、 Ob 」 ectCenter の特長 視覚的て会話的な操作によって C 、 C + + の特長を発揮てきる唯一の環境 インタブリタ、インクリメンタル・リンカ、各種プラウザを装備ぽいま魂 て比較的単純なデータ構造から複雑な C + + のクラス階層やプロジェク ・メモリ関係のエラー・実行時工ラーを検出できるのは CodeCentersObjectCenter だけです。 トの全ファイルの関係まてプログラム要素を調べたり理解することがて、きます。 ・プログラムとデータ構造を理解できるような優れたグラフィカル・プラウザを提供してい ますデータ構造、関数呼び出しのツリー構造および関数や変数の参照関係を表示・ CodeCenter 、 ObjectCenter の提供するインタラクプ・ワークスペースと 修正しながらプログラミングできます 完全な C 、 C + + インタブリタによって、 C 、 C + + を活用するために必要な高速な ・日本語対応 プロトタイピングテスト、実行時のエラー検出を行なうことがてきま魂 ・ ObjectCenter は C + + 2.1 を完全にサポート、また C と C + + の混在したプログラム開発 をサポートしま魂 CodeCente 「、 0b. 」 ectCenter はオ - プンな統合ソフトウェア開発環境を提供しま データベース、 CASE ツール、ユーザインタフェース・ビルタなどのソフト アステックは、トータルなソフトウェア開発環境をサポートしま魂 ウェアとのインタフェースを実現し、 UNIX 統合環境てのソフトウェア開発を Sun SPARCstation 用日本語対応 OpenWare/M0tif 発売中 サポートします。また、ハードウェアメーカーの提供する統合化環境もサポ ートします。 CodeCenter/ObjectCenter 紹介セミナー開催中 対応機種 CodeCenter : Sun ワークステーションシリーズ、 DECstation 、 HP9000 シリーズ、 ・株式会社アステックは、 CenterLine Software nc. の日本代理店てす。 旧 M RS / 6000 ・ CodeCenter/ObjectCenter は、 CenterLine Software, lnc. の登録商標てす。 ObjectCenter : Sun ワークステーションシリーズ ・その他の製品名は、製造会社 / 販売会社の商標もしくは登録商標てす。 お問い合わせ先 株式会社アステック〒 162 東京都新宿区南町 6 番地 BR 市ヶ谷 1 TEL. ( 03 ) 5261 ー 5972 予報 資料請求 N 。 88
適 P10 シリヾ SONY ソニー・テクトロニクス ーコード・リーダをサポーるシリ刀レ・ポート装備 CP / IP プロにル・サポート ・グラフィック世界のリータ ソニー・テクトロニクス株式会社 情報機器部 / 東京都品川区大崎 1 ー 6 ー 4 新大崎勧業ビル〒 141 TEL03 ・ 3779-7616 土浦営業所 / 0298 ・ 24 ー 2602 名古屋営業所 / 052 ・ 581 ー 3547 大阪営業所 / 06 ・ 947 ー 0322 広島営業所 / 082 ・ 222-7221 福岡営業所 / 092 ・ 472 ー 2626 お問合せ先 : TEL03 ・ 3779 - 7616 ローコスト 5 機種 フ元・フォントリーダ、 DEC の dwf 、 pcf フォント XPIO シリーズは、 ・リーグ、 TELNET 、 Cterm ウインドウなどの 機能を XPIO シリーズのローカル側て、サポート ・ XPII 型 15 インチ、モノクロ ・ XP12 型 19 インチ、モノクロ し、ホスト・コンヒ。ュータのメモリやディスクを節 ・ XP13 型 15 インチ、 16 階調グレースケール 約します。 ・プラグ & プレイの設計思想を徹底させた、 ・ XP17 型 14 インチ、 256 色カラー ・ XP18 型 17 インチ、 256 色カラー 容易なセット・アップ・インストレーションて : 増 の 5 機種。用途に応じて最適な機種を選択て、 設移転が簡単に行えます。また、オプション・メモ リに SIMM モジュールを採用、標準化と経済 きます。 ・ビジネス・アプリケーションに適した 16 色カラ ・あらゆるオフィス環境にマッチする冷却ファ ー / 16 階調グレースケール・モデルを用意。コ ンのない静かて、コンパクトな設計のため、机上 のスペースを有効利用て、きます。また DEC スト意識に敏感なオフィス用途に適しています。 多種類なキーポードと入力装置 net 、 TCP/IP プロトコルや Thin/Thick/ ツ キーポードは IBMIOI キーポードのほか VT イスト・べアのサポートなど接続するホスト・コ ンヒ。ュータの環境に柔軟に対応します。また 200 キーポード、 SUN UNIX キーポード、 AX カナ・キーポードの 4 種類をメニュー選択て、サ RS -232 シリアルラインからて、も、 SerialXpre ss て、ホストのネットワーク環境に高速て、接続 ポートしています。また入力装置としては標準の 3 ボタン・マウスのほか、オプションて、トラックポ て、き、これら全てのプロトコルに関係なく口一カ ル・クライアントの Chooser て、ホストを選択て、 ール、グラフィック・タブレット、ノヾーコード・リ ーダ、がサポートされており、幅広い用途に対 きます。 応が可能て、す。 ・ SUN の snf フォント・コンノヾチプル・スケーラ : XPIO ンリ ーズ 15 インチ・モノクローム 15 イ・グレースケール 1 4 インチ・カラー 19 インチ・モノクローム 17 インチ・カラー X ターミナル X ターミナル X ターけル X ターミナル X ターミナル XPII 型 XP12 型 XP13 型 XP17 型 XP18 型 0 0 TekXpress ファミリ Y188 , 000 Y480 , 000 Y388 , 000 Y740 , 000 Y318 , 000 資料請求 N 。 .81
MBus 準拠スーパスカラー SPARC 採用の最新の SPARC ワークステーション Edison SuperSPARC Edison SuperSPARC は , 64- bit の MBus に基づいたス ー / ヾスカラー SuperSPARC チップおよび SUN のチップよりも 更に高・性能な Ross-Cypress の SuperSPARC チップを採用した最 新の SPARCstation であり , 以下の各種モデルが用意されてい る : •Edison SuperSPARC 10 モデノレ 20 : 64-bit の MBus に基づいたスーノヾスカラ—SuperSPARC チッ プ (33MHz) Version8 を採用した最新の SPARCstationo 米国 の sun Microsystems 社で製造された OEM 製品であり , 違い は大量発注に基づき価格が安いという以外は , 性能と内容 は全く同じである。 36MHz / 40MHz またはマルチプロセッサに アップグレードが可能。 EEdison SuperSPARC 10 モデ ) レ 30 / モデ ) レ 41 : SUN SPARCstation 田モデ丿レ 30 およびモデ丿レと完全互 奐のスーノヾスカラー SuperSPARC チップ 36MHz / 40MHz を採用 の高性能機種。マルチプロセッサ・モデルにアップグレードか 可能。 •Edison SuperSPARC モデ ) レ 2M : SPARC チップとしては現在最強の Ross ー Cyp 「 ess の CYM6001/2K (40MHz, MBus) マ丿レチプロセッサ ( 62M 旧 S , 8.4MFLOPS) を採用したモデ丿レ。 ■ SuperSPARC アップグレード・キット : Sun SPARCstation—2 を SuperSPARC の MBus システムとす るためのキットて・ , SuperSPARC モジューノレ , 32Mb の DRAM お よび電源部より構成。 オープン・システムに最適な世界最速のパフォーマンスを有する X ターミナル Edison X ターミナ J レ Edison x ターミナルは R 旧 C 十 AS ℃採用の x ターミナルであり , 24 プレーン 70 万色 / 8 プレーン 256 色の同時表示を実現。カラー X ターミナルのペンチ マーク・テストは , 世界最高速のロ 7 , 000X Stones を達成。傑出したネットワー ク・コンピューティング機能により , サーノ V クライエントのオープン・システムに 対応した最適な x ターミナルとなっている。 X Ⅱ R4 および X Ⅱ R5 をサポート。 ・サー′く・ローディング :BOTP.TFTP.NFS.BOOTP-NFS, MOP および内蔵 . ROM によるサーノヾ・ローディングをサポート。・ローカル・クライエント : MWM,Telnet, serial, CTerm. LAT のサポートにより , 内部情報をユーザに対し て解放。・プロトコール : TCP/IP, SL/IP, SNMP, XDMCP および DECnet 互換の SGSnet の各プロトコールをサポート。・高性能な X サーパ・ソフトウェア : xoftware A290 (XII 拡張版を完全にインプリメント ) を標準装備で提供。 ・ UNIX, VMS または ULTRIX 上のアプリケーションは Ethernet, SL/IP, DECnet 等によりアクセスが可能。・ OPEN LOOK, Motif および DEC Windows 等の全て の X - Window マネージャーをサポート。・オプション・メモリには , SIMM モジュー ルの採用により標準化と経済性を達成。 >Edison カラー 19- インチ X ターミナノレコ 280X 田 24 ドット , 24 プレーン田 70 万色 / 8 プレーン 256 色同時表示 , DRAM:4MB 標準実装 ,VRAM:2MB 実装 , PROM:2MB, NVRAM:2KB, リフレッシュ : 72Hz , ビデオ・クロックコ 35MHz. >Edison カラー 17- インチ X ターミナルコ 024X768 ドット , 24 プレーン 70 万色 / 8 プレーン 256 色同時 表示 , DRAM : 4MB 標準実装 , VRAM コ MB 実装 , PROM : 2MB, NVRAM : 2KB, リフレッ シュ : 72Hz, ビデオ・クロック : 77MHz. Edison カラー15- インチ X ター X ターミナル : 同上と ナル : 同上と同一仕様。 >Edison カラー 14 インチ 同一仕様。 >Edison 1 9- インチ X ターミナル ( モノクロ ) に 80X 田 24 ドット , DRAM : 2MB 標準実装 , VRAM : 256KB 実装 , PROM:2MB, NVRAM:2KB, リフレッシュ : 66Hz , ビデオ・クロッ ク : 115MHz. いを - ーい・。洋をに、ヨーヨ UNIX Fair ' 92 出展 12 月 / 9 日水 ~ 11 日囹 ( パシフィコ横浜 ) 113 東京都文京区本郷 3 丁目 5 番 5 号 Edison 株式会社エジソン 容 03 ( 3813 ) 8881 代 FAX03 ( 3 田 8 ) 7888 資料請求 N 。 .86 Chemistrv
■東京 GNU テクニカル・セミナー で作ろうと決心した。 ます、フリー・ソフトウェアの対象の候補を考えた。 MIT の Lisp マシンの OS や、 UNIX 互換の OS など を候補に挙げてみた。しかし、特別なハードウェアに依 存するものや、ユーザーにとってまったく新しいシステ ムは開発すべきではないと考えなおし、けっきよく UNIX 互換のソフトウェアを対象にすることにした。彼 はそれを、 UNIX ではない (GNU's Not Unix) という 意味で、℃ NU クと名付けた。こういう名則にしたのは「ハ ッカーの精神は楽しむことが大事」という持論からだそ する環境の確保であった。過去に、彼の作ったソースコ 最初に直面した間題は、フリー・ソフトウェアを開発 GNU の始まり 22 は、ユーザーの使い方に自由があるということである。 であるということだ。フリー・ソフトウェアで大切な点 2 つの意味がある。 1 つは無料であり、もう 1 つは自由 かるのかという問題について説明した。英語の free には 次に彼は、フリー・ソフトウェアなのになせお金がか フリーとは ? グラマーを 1 年間雇えるとのことだ ) 。 ている ( 彼によれはテープ 150 本の手数料で 1 人のプロ る。現在でもテープ配布の手数料がおもな資金源になっ ソフトウェアのサポートとその配布をおこなうことであ ーを雇うために FSF を設立した。 FSF の目的は、 GNU ・ソフトウェアやそのマニュアルを書くプログラマ 彼には、金銭的な野心はなかったが、資金を集めてフ だと強調した。 は、フリーなことに加えソースコードも付いていたから で配布していた。彼は、 Emacs が世界中に普及したの た。当時は 150 ドルの手数科で、ソフトウェアをテープ かったが、 Emacs が出たあとは企業も興味を示しだし にも着手した。最初のころは思うように寄付が集まらな Emacs ができあがり、徐々にはかのソフトウェアの開発 彼は、 1984 年に GNU の開発を始めた。翌年に GNU わせてもらえることになった。 果、最終的には開発のために MIT のコンピュータを使 きはもう MIT の研究員を辞めていた。しかし交渉の結 ードを MIT か売ってしまったことなどもあり、このと これにはプログラムをコピーして再配布することと、ソ ースコードを変更できることの 2 つがある ( ただし、それ らをおこなう条件には従わなけれはならない ) 。 値段の安いソフトウェアとフリー・ソフトウェアの性 格の相違についても話はおよんだ。 PDS のようにすべて の著作権を放棄してしまうと、他人がソースゴードを改 良して自分のものとして売ることが可能になる。これで はせつかくの改良が、作った本人やほかのユーザーには 反映されない。 GNU の目的は、ユーザーすべてが協力し 合うことにある。 さらに、ユーザーに与えられる GNU のメリットは、 コピーライト ( c 叩 yright ) の対極に位置するコピーレ フト (c 叩 yleft) 1 という言葉に象徴される。今回の講演 では、この造語がさかんに使われ、フリーの意味と FSF の活動趣旨をアピールしていた。 Emacs 各 GNU ソフトウェアについては、ジョークを交えて 開発のエピソードや今後の予定が紹介された。 現在、 Emacs Version19 のリリース時期が近づいて いる。 2 年ほど前からノヾージョンアップをしたかったが、 担当者の退職などで遅れてしまったそうである。 Version19 は X 上の複数ウインドウのサポート ( フレ ームごとに複数のウインドウに分けられる ) 、また、 Ver- sion18 で扱える入力イベントは 1 つの文字だけだった が、 Version19 では入力の拡張をおこない、マウス操作 やファンクションキーなどを X のキーマップの機能を用 いてイベント操作として利用できる ( ポップアップ・メニ ューなどもキーマップに追加できる ) 。 8 ピット文字への対応に関して、 Nemacs は ( 日本語 だけの対応のため ) 中途半端でありあまり興味がもてな かったようだ。彼は、全世界の言語をサポートすべきだ という考えから Mule に期待しており、今後 Emacs に 取り込む意向を示した。 将来的には、ハイバーテキストの機能、テキストをカ テゴリー分けして参照する機能 ( アウトライン・モードの 強力なもの ) 、図形の取扱い (Ghostscript を利用したデ イスプレイ PostScript のサポート ) などの機能をとり UNIX MAGAZINE 1993.2 うューモアでもある。 1 コピーライトは右寄り ( 保守的 ) で、コピーレフトはその反対に位置するとい いれ、 DTP アプリケーションに発展させたいと語った。
N EWS GIobaIXRM が 105 , 000Xstones の性能 2 ) X11R5 に対応 3 ) ローカル・クライアント機能としてウィ ンドウ・マネージャーを X 端末側でサポー ト。 Motif 、 OPEN LOOK 、 twm をサポ 4 ) メモリ容量は 4 / 8 / 16 / 24MB 5 ) モニターサイズは 17inch0 解像度は 1 , 280X1 , 024pixel 。リフレッシュ・レー トは 74Hzo GIobalXRC は 1 , 670 万色中 256 色同時表示 X 端末をバージョンアッフ ・テクトロニクス (TeI 03 ー 3779 ー 7602 ) は、 X 端末の機能を向上させる「拡張 X サーバー V6.0 」の販売を開始した。 従来のサーバーの性能を向上させるた めに機能を拡張したもので、おもな拡張点 は以下のとおり。 SVR4 組込み PC 互換機 CPU に 80386 / 80486 を使用した pc/ ステーションファミリクの販売を開始し ogy の低価格 UNIX WS 、、 MST ワーク ー 329 のは、米 Micro Station TechnoI- アドバンストシステムズ ( Tel 0425 ー 23 ◆おもな仕様 モデ / レ C P U グラフィックス CPU マウス 解像度 ディスプレイ 主記憶 ウインドウ・システム GIobal XRC Global XRM R3000A ( 25MHz) NEW XSA (X サーバー・アクセラレータ ) 4 ~ 24MB 17inch ( 1 , 670 万色中 256 色 ) 17inch ( モノクロ ) 1 , 280 X I,024pixel PC/AX 、 PC/AT オプト・メカニカル 3 ボタン 価格は、 GlobalXRC が 499 , 800 円か ら、 GlobaIXRM が 349 , 800 円から。初年 度販売目標は、 GlobalXRC が 7 , 000 台 •SONY Tektronix 1 ) X 端末側にフラッシュ・メモリをもち、 X 端末やフォントなどのダウンロード時間 を省ける 2 ) タッチスクリーンをサポート 3 ) X11R5 をサポート 4 ) X 端末の接続ホストをメニューで選択 •ADVANCED SYSTEMS 50MHz の 80486 を使用したカラーモデ とカラーモデルの「同モデル 40C 」、 デルの「 MST ー 386 シリーズモデル 40M 」 40MHz の 80386 を使用したモノクロモ 言語開発環境を組み込んだもの。 CPU に AT 互換機に、 SVR4 の基本実行環境と C 、 IST -486 シリーズ ◆おもなイ士様 シリーズ モデル C P U キャッシュ・メモリ 主記憶 H D D 8 タイプ ウインドウ・システム 0 S マウス ノヾス ピデオカード 解像度 ディスプレイ F D D 、 IST -386 シリーズ 40A 復 40C 50C 50C E 80386DX (40MHz) 64KB 4MB ( 最大 32MB) 14inch ( モノクロ ) 120MB (IDE) ISA 80486DX (50MHz) 256KB 8MB ( 最大 32MB) 210MB (SCSI) 14inch ( カラー ) 1 024 X 768pixel SVGA IMB 3.5inch EISA (LocalBus 対応 ) デスクトップ シリアノレ X 2 、ノヾラレノレ X 1 シリアルマウス MST UNIX SVR4 Runtime Package C 言語開発環境 X11R5 付属 デスクサイド・ ニタワー X11R5 GIobaIXRM が 8 , 000 台。 する機能をサポート 5 ) 従来のローカル Motif ウインドウ・マネ ージャーに加え、ローカル OPEN LOOK ウインドウ・マネージャーをサポート 6 ) ネットワークだけでなく、電話回線でも X ターミナルを使用可能 価格は、ライセンス料として 98 , 000 円。 ル「 MST ー 486 シリーズモデル 50C 」、 EISA バスの「同モデル 50CE 」の 4 機種。 おもな特徴は以下のとおり。 1 ) バスは MST ー 486 シリーズモデル 50CE が EISA 、そのほかのモデルは ISA を使用 2 ) グラフィックス・アダブタは SVGA で、 1 , 024X768PiXe1 。 MST-486 シリーズ モデル 50CE は LocalBus に対応 3 ) 主記憶は 32MB まで拡張可能 4 ) 標準で X11R5 を装備 ( MST ー 386 シリ ーズモデル 40M を除く ) 。オプションで Ethernet I/F 、 Motif 、 QIC-80 テーブド ライプ、 1 .5GB の HDD をサポート 価格は、 MST ー 386 シリーズモデル 40M が 298 , 000 円、同モデル 40C が 520 , 000 円、 MST-486 シリーズモデル 50C が 650 , 000 円、同モデル 50CE が 780 , 000 円。出荷開始は 1993 年 1 月。初年 度販売目標は、全モデルあわせて 300 セッ UNIX MAGAZINE 1993.2