移動 - みる会図書館


検索対象: UNIX MAGAZINE 1993年5月号
53件見つかりました。

1. UNIX MAGAZINE 1993年5月号

emaCS 入門 この問いに関する答はウインドウの下にあります。 麗子 : え ? 窓の下・・・・・・。庭しかないわよ。 部屋の窓の下ではなくて、 * Calendar * ウインドウの下 のモード行を見てください。左端に 右端に、 3 月 4 月 5 月 たとえは、 い 0C-x くだとカレンダーか左に、 C ー x 〉だと右に移動します。 の表示がありますね。それぞれこのとおりに打ってくださ C—x > C—x く 1 カ月ぶんすつのスクロールがしれったいときには、 ンダーをくや〉の方向にずらすのだと考えてください。 使うときには、巻紙のような横長の紙に書かれているカレ 方向へすらしてしまうのが難点です。 C-x くや C-x 〉を 移動コマンドとは動き方が逆なので、ついつい間違えて逆 ただし C-x くと C-x 〉は、これから説明するカーソル カ俵示されます。 2 月 3 月 4 月 が表示され、 C-x 〉を入力すると、 4 月 5 月 6 月 を表示している状態で C ー x くを入力すると、 表 5 カーソルを移動するコマンドー覧 コマンド calendar-forward-day ( C-f) calendar-backward-day (C-b) calendar-forward-week ( C-n) calendar-backward-week (C-p) calendar-beginning-of-week (C-a) calendar-end-of-week ( C-e) calendar-forward-month ( M- } ) calendar-backward-month ()- { ) calendar-beginning-of-month (M-a) calendar-end-of-month (M-e) calendar-forward-year (C-x ]) calendar-backward-year (C-x [) calendar-beginning-of-year ()- く ) calendar-end-of-year (M->) 120 翌日へ移動 前日へ移動 翌週の同し曜日に移動 前週の同し曜日に移動 その週の日曜日に移動 その週の土曜日に移動 翌月に移動 前月に移動 その月の 1 日に移動 その月の末日に移動 翌年に移動 前年に移動 その年の元旦に移動 その年の大みそかに移動 処理 C-v と、 UNIX MAGAZINE 1993.5 を編集するバッフアの 1 文字のカーソル移動と同じです。 を叩きます。つまり、 1 日のカーソル移動は、普通の文章 C—b カーソルを前日に戻すには、 C-f カーソルを翌日に進めるには、 とても簡単に憶えられます。表 5 を見てください。 すでに Nemacs で文章やプログラムを書いているなら、 そこでさきにカーソルの移動方法を紹介しましよう。 などの場合は、カーソルの位置が重要な意味をもちます。 ・ xx 月 xx 日の予定をスケジュール表に記入する ・ >< x 月 x x 日はイスラム暦では何月何日にあたるか ・ x x 月 x x 日から >< x 月 x x 日まで何日あるか とかまいません。でも、あとで説明する、 カレンダーを見るだけならば、カーソルがどこにいよう カーソルの移動 ンダーです。 す。スクロールの向きは、 C-v が未来で M-v が過去のカレ を使ってください。 3 カ月ぶんをいっきにスクロールしま

2. UNIX MAGAZINE 1993年5月号

emacs 入門 henkan-quit (C-c 、 C-g 、く DEL>) henkan—inspect—bunsetu (M-i) diced-mode のコマント M-X edit—dict—item M-x diced—add (a) M-x diced-quit (q) M-x diced-delete (d) M-x diced—undelete (u) M-x diced—execute (x) M-x diced—next—line ( Ⅱ、 C-n) M-x diced—scroll—dovn (M-V) M-x diced—end—of—buffer (M->) calendar のコマ、 M-x calendar M-x calendar M-x calendar M-x calendar M-x calendar M-X calendar 、 1- x calendar M-x calendar M- x calendar M-x calendar M-X calendar M-X calendar M-x calendar 、 x calendar M-x calendar M-X c alendar 、 1- x calendar M-x calendar M-x calendar M-X calendar M-x calendar M-x calendar M-x calendar M- X M—X M-x c alendar —other—month ( 0 ) —current—month (c) -exchange-point-and-mark (C-x C-x) —count—days—region (M-=) -set-mark (C-@) —print—day—of-year (pd) —end—of—year (M->) -beginning-of-year ()- く ) -backward-year (C-x [ ) -forward-year (C-x ] ) —end—of—month (M-e) -beginning-of-month (M-a) —backward-month (M-{) -forvard-month (M-}) —end—of—veek (C-e) -beginning-of-veek (C-a) —backvard—veek (C-p) —f orvard—ve ek (C-n) -backward-day (C-b) -forward-day (C-f) ー ca1 endar ー ca1 endar -holidays (x) —goto—mayan—long—count—date (gml) —goto—islamic—date (gi) M-x calendar-goto—astro—day—number (ga) -goto-date (gd) M-x calendar—goto—hebrev—date (gh) M-X calendar—goto—french—date (gf) 、 1- x calendar—goto—iso—date (gc) M-x calendar—goto¯julian¯date (gj) M-x mark—calendar 132 M-x insert-yearly-diary-entry (iy) M-x insert—monthly—diary—entry (im 、 1- x insert—weekly—diary—entry (iw M-x insert—diary—entry (id) スケシュールのコマンド M-X exit—calendar (q) M-X describe—calendar—mode ( ? ) M-X calendar—phases—of—moon (M) M-X calendar—sunrise¯sunset (S) M-x list—calendar—holidays (a) M-x holidays M-X calendar—cursor—holidays ( 五 ) M-x calendar—unmark ( Ⅱ ) henkan-mode を終了して fence-mode に移行 文節の変換情報の表示 diced-mode へ移行 単語の登録 diced-mode の終了 登録済みの単語に削除マークを付ける 単語の削除マークを取り消す 単語の削除を実行 カーソルを 1 行下へ移動 画面を下へスクロール バッフアの最後へカーソルを移動 カレンダーの起動 米国型カレンダーに切替え ヨーロッパ型カレンダーに切替え 翌日へ移動 前日へ移動 翌週の同じ曜日に移動 前週の同じ曜日に移動 その週の日曜日に移動 その週の土曜日に移動 翌月に移動 前月に移動 その月の 1 日に移動 その月の末日に移動 翌年に移動 前年に移動 その年の元旦に移動 その年の大みそかに移動 元旦からの日数とその年の残りの日数を表示 カレンダーにマークを付ける マークとカーソルのあいだの日数を計算 マークとカーソルを取り替える きようの日付に移動 指定した月を表示 指定した日に移動 ュリウス暦で指定した日に移動 ISO 暦で指定した日に移動 天文暦で指定した日に移動 革命暦で指定した日に移動 イスラム暦で指定した日に移動 ユダヤ暦で指定した日に移動 マヤ暦で指定した日に移動 祝日を表示 祝日 / スケジュールのマークを消去 指定した日が祝日かどうかを表示 3 カ月ぶんの祝日を表示 3 カ月ぶんの祝日を表示 日の出 / 日の入り時刻を表示 月の満ち欠けの情報を表示 カレンダーモードの説明 カレンダーモードの終了 年月日の記入 曜日の記入 日の記入 月日の記入 UNIX MÄGAZINE 1993.5

3. UNIX MAGAZINE 1993年5月号

連載 An lntroduction tO X Window System 図 6 図形の移動と変形 ( a ) 図形の線上での移動操作 ( b ) 図形のすこし内側での移動操作 ( c ) 図形の線上での変形操作 ( d ) 図形のすこし内側での変形操作 ある図形 ( ここでは四角形 ) の線上で操作すると、その図形だけが移動・変形の対象になる。 また、図形のすこし内側で操作すると、その図形の内側に含まれる図形もすべて移動・変 形の対象になる。変形するときは、 resize キー ( コントロールキー ) を押しながら操作する。 (e) 図形群の接続関係と移動操作 connect キ connect キ ーを押しながら移動操作 ーを押さすに移動操作 図形群の接続関係を保ったまま移動するときは、 connect キー ( シフトキー ) を押しながら 操作する。 します。なお、シフトキーを押さえながら操作しても同様 の効果が得られます ( 図 6e)0 super 指定した図形の領域に含まれるすべての図形を、ひとま とまりにして扱います。メタキーを押さえながらの操作と 同様の効果カられます。また、指定図形のすこし内側の 位置で操作しても、一群の図形として扱われます ( 図 6b)0 キャンバス・ウインドウ 図 7 のキャンバス・ウインドウ上での図形の描画や操作 方法はここまでに説明したとおりですが、マウス操作につ いて簡単にまとめておきます。 UNIX MAGAZINE 1993.5 描画図形アイコンを選択した場合 左ボタン : 図形の描画 io 線分のようないくつかの点を指定 するときは、クリックまたはドラッグを繰り返す。なお、 円や長方形、線分では、任意の図形はドラッグで、パラ メータの指定に沿って一定の大きさの図形を描くときは クリックする。 中央ボタン : 描画図形の尺解編集モードに入る。線 分など、複数の点を指定する場合は同時に終点の指定で もある。 右ボタン : 線分など、いくっかの点を指定するときに終点 を指定する。 157

4. UNIX MAGAZINE 1993年5月号

emacs 入門 図田普通のバッフアとカレンダー上のカーソル移動の対応 ほかのカーソル移動コマンドも図 18 のように対応させて 憶えてください。たとえは、翌週の同じ曜日に移動するに は、普通の文章で次行に移動するのと同し、 19 20 23 24 25 26 28 29 普通のノヾッファ 文字 行 文 / 段落 ページ / / ヾッファ カレンダー 日 週 月 年 C—n です。もっとも、 Apri1 1993 こまで説明しなくても、 S 4 11 18 M Tu 6 13 27 12 5 W Th 1 8 15 22 21 14 7 F 2 9 16 30 S 3 10 17 図円特定の 2 日のあいだの日数を調べる方法 1. カーソルを最初の日に移動 2. M-x caIendar-set-mark(C-@) を実行 3. カーソルを最後の日に移動 4. M-x caIendar-count-days-region(M-=) を実行 図 20 マークとカーソルのあいだの日数 Apri1 1993 のように表示されているのですから、次の週へ移動するに は next の C-n だし、その週の最後の日 ( 土曜日 ) へ移動す るには end の C-e ですね。 何日あるかな ? 小学生のころ、算数の時間に次のような問題を出された 憶えはありませんか ? 、、 x x 月 x x 日から x >< 月 x x 日までは何日あるでしょ 筆者はこの手の問題が大の苦手でした。正確にいうと過 去形ではなくて現在形で、 ・前の月の最後の日と次の月の 1 日のあいだに何日あるか だけ勘定に入れる ・翌日だとあいだは 1 日だから・・・・・・両端の日は最後のほう と関年を思い出し、 ・ 4 年 X100 年 = 400 年 で自分の手をしっと眺め、 ・大の月と小の月 でます悩み、 というように、 4 回も出題者の罠に引っ掛かりそうになり UNIX MAGAZINE 1993.5 ようはもう締切日。おっかしいなあ。 2 おかげで、この原稿も締切まであと 1 カ月くらいあったはすなのに、なぜかき 違えてしまいます 2 。 ながら、やっと計算したのにやつばりどこかで 2 ~ 3 日間 S 4 11 18 25 M 5 12 19 26 Tu 6 13 20 27 W 7 14 21 28 Th 8 15 22 29 F 9 16 23 30 S 10 17 24 工コー行の表示 Region has 2 days (inclusive) * 4 / 1 ( 下線の日 ) にマーク、 4 / 2 にカーソルがあるとき、 calendar-count- days-region を実行すると上のメッセージがエコー行に表示される。 でも calendar さえあれば、もうこんな苦労をしなくて もすみます。 * Calendar * バッフアのカレンダーに「むに やむにや」と呪文を唱えると、特定の 2 日のあいだの日数 を教えてくれます ( 図 19 ) 。 ます、最初の日にカーソルを移動して、 を叩いてください。 set-mark コマンドに似た calendar- set-mark コマンドが実行されて、指定した日にマークが 付きます。次に、最後の日にカーソルを移動し、 を叩いてください。 calendar-count-days-region コマ ンドが実行されて、あいだの日数がエコー行に表示されま す。ただし、この表示には両端の日も含まれます。たとえ ・ 4 月 2 日にカーソルを移動 ・ 4 月 1 日にマークを設疋 ば図 20 のように、 121

5. UNIX MAGAZINE 1993年5月号

emacs 入門 // 、、、/ N という意味です。 1 行につき 1 個の単語の情報を表して このノヾッフアは、 いて、左から、 単語 ( 漢字て表す ) ロロ司 辞書名 番号 使用頻度 に、ユーザーが何を指定すればよいか説明しましよう。 最初の行は、コマンドの呼出しです。 M ー x diced-add と 入力する代わりに、 、、 NDictEd ノヾッフアで add の a を入力〃 することもできます。 工コー行にプロンプトが現れたら、すかさず登録したい 単語を、、漢字〃で入力してください。このプロンプトでひ らがなを入力する人はよっぱどですね。 次の質問はちょっと国語力というか、 Nemacs の気持ち となっています。番号は個々の単語を区別するための識別 になる才能が必要です。工コー行に品詞一覧が表示される 子です。上記の情報以、外に、図 5 のすべての単語の直前に ので、指定した単語の品詞までカーソルを移動させてから は * が表示されています。これは、 く RET 〉 ( リターンキー ) を押して品詞を選択してください。 カーソルは、 、、システム辞書に登録されている単語で、ユーサーは削除 できない〃 く数字〉数字の番号へ移動 という意味です。 右へ移動 C-f 左へ移動 C-b 麗子 : 許せない ! 私の麗子〃がないしゃない。教えこむ 先頭へ移動 C ことはできないの ? 最後へ移動 C 単語を登録したいときには diced ー add コマンドを実行 n 次の一覧へ移動 してください。図 6 はヾ麗子クを登録するときに、エコー 則の一覧へ移動 行で繰りひろげられる一連の受け答えです。この図をもと 図 6 単語を登録するときの指定 M-x diced-add i. diced-add コマンドを実行。 漢字 . 麗子 ⅱ . 登録する漢字を入力する。 品詞 : 0. 名詞 1 . 固有名詞 2. 動詞 3. 形容詞語幹 4. 形容動詞語幹 5 . 連体詞 ⅲ . キーポードの 1 を押して、、固有名詞 " へカーソルを移動する。 品詞 : 0 . 名詞田 . 固有名詞 2 . 動詞 3 . 形容詞語幹 4. 形容動詞語幹 5 . 連体詞 iv. く T > を押して、、固有名詞 " を選択する。 登録辞書名 : 0. private v. pr ⅳ ate 辞書 ( ューサー辞書 ) を選択する。 いいですか ? (yes or Ⅱ 0 ) yes ⅵ . 気が変わっていなけれは yes を入力する。 辞書項目「麗子 ( れいこ : 固有名飼 ) を /home/reik0/Wnn/dic/private に登録しました。 vii. 登録完了。 111 UNIX MAGAZINE 1993.5

6. UNIX MAGAZINE 1993年5月号

さえできれは、目的は達成されています。でも、 麗子 : キーを打ち間違えちゃった。修正はできないの ? 令子 : ちょっとぐらい問題を起こしてくれないと、説明が 麗子 : え、待ってました ! ? 令子 : 待ってました。 しづらくって。 バインドされていて、現在の入力状況を判断し、 2 種類の うコマンドです。このコマンドはく SPC 〉 ( スペースキー ) に henkan-fence-region と同しく、かな漢字変換をおこな なにやら怪しげな長ったらしい名前のコマンドですが、 henkan—fence—region¯or¯single—space の解釈と実験にお任せします。 明することにしましよう。ほかのコマンドは読者の皆さん こでは、誌面の都合もあるので、朱なコマンドだけ説 表 1 は fence-mode で利用できるコマンドの一覧です。 列の検索や置換まではサポートしていませんけど。 たり消したりする機能が用意されています。さすがに文字 fence-mode にも、カーソルを移動したり、文字を書い 動作、 ernacs 入門 /へノ/ N 1 コのあいだに文字列があれは変換 2 コのあいだに文字列がなければスペース文字 ( 空白 ) を 1 文字入力 を機敏に切り替えてくれます。 Jis—code—input JIS コードを指定して、文字を入力するコマンドです。 fence-mode で、 M—x Jis-code-input を実行すると、エコー行に次のような表示が現れます。 JIS 漢字コード ( 16 進数表現 ) : 3021 てください。たとえは、 このメッセージに従って 16 進数の JIS コードを入力し JIS 漢字コード ( 16 進数表現 ) : ロ henkan-mode は変換の候補から正しい漢字を選ぶモ henkan-mode でできること を入力すれは、漢字亜〃がバッフアに書き込まれます。 表ー fence-mode のコマンドー覧 コマンド カーソル移動と編集 fence-forward-char (C-f) fence-backward-char (C-b) fence-end-of-line (C-e) fence- beginning-of-line ( C- a) fence-delete-char (C-d) fence-backward-delete-char ( く DEL>) fence-kill-line (C-k) fence-transpose-chars (C-t) 変換と文字コード入力 henkan-fence-region-or-single-space ( く SPC> ) henkan-fence-region ()- @、 C- く SPC> 、 C-w) jis-code-input (C--) ひらがな / カタカナ変換 fence-hiragana (M-h) fence-katakana (M-k) fence-hankaku ()- く ) fence-zenkaku (M->) キャンセルとモードの移行 fence-cancel- input ( C-c 、 C-g) fence-exit-mode ( C -1 、 C-m) fence-toggle-egg-mode ( C-—) UNIX MAGAZINE 1993.5 処理 無変換状態へ遷移 入力をバッフアにコピーして fence - mode を終了 入力の取消し 全角アルファベットに変換 半角アルファベットに変換 カタカナに変換 ひらがなに変換 JIS コード入力 変換 変換または空白を 1 文字入力 前の文字と入替え 行末まで削除 直前の 1 文字の削除 1 文字削除 行頭へ移動 行末へ移動 直前の文字へ移動 直後の文字へ移動 107

7. UNIX MAGAZINE 1993年5月号

M-X zenkaku—region M-x zenkaku—paragraph zenkaku—sentence M-X zenkaku—vord roma—kana—regl 0 Ⅱ M-x roma—kana-paragraph roma—kana—sentence M-X roma—ka11J 土ーて egxo Ⅱ (start end) M-x roma-kanj i-paragraph roma—kanj i—sentence M- x dump— egg—mode¯map set—egg—fence—mode—format set—vnn—host—name close—vn.n M- x henkan—reg ion M- x henkan-paragraph henkan— S ent ence set—egg—henkan—mode—format 、 1- x henkan—he 1p— command toroku—reglon 、 1- x special—symbol—input 、 4- X 、 1- x 、 1- x 、 1- X henkan—fence—region (C-@, C- く SPC> 、 C-w) henkan—fence—regxon—or—single—space ( く SPC>) fence—transpose—chars (C-t) fence—kill—line (C-k) fence—backward—delete—char ( く DEL>) fence—delete—char (C-d) fence—beginning—of-line C-a) fence—end—of—line (C-e) f enc e —backward—char ( C-b) fence—forvard—char (C-f) fence-mode のコマンド henkan-mode のコマント fence-toggle-egg-mode ()- l) fence—exit—mode ( C -1 、 C-m) fence-cancel-input (C-c 、 C-g) fence—zenkaku (M->) fence—hankaku ()- く ) f enc e—kat akana ( M-k) fence-hiragana (M-h) j is-code-input (C--) henkan henkan henkan henkan henkan henkan henkan henkan henkan henkan henkan henkan henkan henkan henkan —forward—bunsetu (C-f) —backward—buns etu (C-b) —last—bunsetu (C-e) —first—bunsetu (C-a) —bunsetu—chij ime (C-i) —bunsetu—nobasi (C-O) —saishou—bunsetu ()- く ) —saichou—bunsetu (M->) —ne xt —kouho ( く SPC> 、 C-@ -previous-kouho (C-p) -select—kouho (M-S) -hiragana ( M-h) -katakana (M-k) -kakutei ( C -1 、 C-m) —kakutei—before—point (C-k) henkan—kakutei—and—self—insert UNIX MAGAZINE 1993.5 emacs 入門 //\ノ N リージョンの半角文字を全角文字にする 段落の半角文字を全角文字にする 文の半角文字を全角文字にする 単語の半角文字を全角文字にする リージョンのローマ字をかなに変換 段落のローマ字をかなに変換 文のローマ字をかなに変換 リージョンのローマ字を漢字に変換 段落のローマ字を漢字に変換 文のローマ字を漢字に変換 roma-kana モードマップをファイルへ書き込む fence-mode の表示属性の指定 ホスト名の設定 強制的にサーバーとの接続を切る サーバー接続時に辞書情報を保存しその後接続を切る リージョンをかな漢字変換 段落をかな漢字変換 文をかな漢字変換 henkan-mode の表示属性の指定 henkan-mode の説明を *He1p* ウインドウに表示 リージョンの単語の登録 記号などの入力 直後の文字へ移動 直前の文字へ移動 行末へ移動 行頭へ移動 1 文字削除 直前の 1 文字の削除 行末まで削除 直前の文字と入替え 変換または空白を 1 文字入力 変換 JIS コード入力 ひらがなに変換 カタカナに変換 半角アルファベットに変換 全角アルファベットに変換 入力の取消し 入力をバッフアにコピーして fence - m 。 de を終了 無変換状態へ遷移 直後の文節に移動 直前の文節に移動 最後の文節に移動 最初の文節に移動 カーソルのある文節を 1 文字縮める カーソルのある文節を 1 文字ぶん伸ばす カーソルのある文節を 1 文字の文節にする カーソルの文節から入力文字列の最後までを 1 文節にする 次の候補を表示 1 つ前の候補を表示 変換候補の一覧表示 ひらがなに変換 カタカナに変換 確定 直前の文節までを確定 確定し次の文字を入力 131

8. UNIX MAGAZINE 1993年5月号

できるマークとカーソルの位置を交換する、 exchange-point-and- mark と同しようなコマンドも用意されています。これと同しキ ーバインド、 C—x C—x 日に移動します。このとき、指定日が表示されていなけれ と入力してください。図 22 のやりとりのあとで、指定した ます。 goto date の頭文字を取って、 コマンドを使えは、問題の日付に直接カーソルを移動でき 地道に移動する必要はありません。 calendar-goto-date 解きたいなら、スクロールやらカーソル移動などを使って ところで、、、特定の 2 日のあいだの日数を求める〃問題を す ( 図 21 ( b ) ) 。 ンドを実行するたびにカーソルが 1 日と 2 日を行き来しま 1 日にマーク、 4 月 2 日にカーソルがあるなら、上のコマ を試してみてください。たとえは、図 21 (a) のように 4 月 ( a ) マークとカーソルの最初の位置 図幻マーク位置とカーソル ( の交換 Apri1 1993 emacs 入門 したときには、 「リージョンの日数は 2 日だよ」 と言われます。 マークを設定できるのですから、普通のバッフアで利用 ークとカーソルの位置 ば、 * Calendar * バッフアに指定日を含む月が表示されま 入力すれは滸してもらえます。たとえば 4 月なら、 が、完全な綴りを入力しなくても、区別がつくところまで 月名を英語で指定しなくてはならない点がいま一歩です す。 Ap く CR> でも大丈夫。 カーソルの位置はどこでもよいが、 を表示したいというときには、 M—x calendar-other-month とにかく指定した月 S 4 11 18 25 M 5 12 19 26 Tu 6 13 20 27 W 7 14 21 28 Th 8 15 22 29 F 9 16 23 30 S 10 17 24 を実行するか、 other の 0 を入力してください。図 23 の質 疑応答のあと指定した月が、、、どんにと *Calendar* バッ フアの中央に表示されます。 麗子 : ふうー。あちらこちらと飛び回ったから疲れてしま った。 令子 : あちらこちらにたって・・・・・・カーソルを動かしただけ でしよ。 麗子 : 未来や過去に飛んだんですもの。時を駆ける少女だ って時間を移動すると疲れるのよ。ひと足おさきにきょ うのカレンダーに戻らせてもらうわ。 なんだかわけがわからない理由ですが、もう 1 度きよう 図 22 calendar-goto-date コマンドの指定 Year ( > 0 ) : 1993 く CR > Month name : Apri1 く CR> Day ( 1 ー 30 ) : 1 く CR> 図 23 calendar-other-month コマンドの指定 Month name : Apri1 く CR> Year ( > の : 1993 く CR > (b)exchange-point-and-mark 実行後のマ Ap て土 1 1993 S 4 11 18 M 5 12 19 Tu 6 13 20 27 W 7 14 21 28 Th 8 15 22 29 F 9 16 23 30 S 10 17 24 25 26 * 下線の付いた日にマークが設定されている ( 下線は実際には表示されない ) 。 UNIX MAGAZINE 1993.5 122

9. UNIX MAGAZINE 1993年5月号

emaCS 入門 ードです。かな漢字変換の結果はかならすしも正しくはあ りません。また、漢字は間違っていなくても、ひらがな、 カタカナ、漢字の組合せが好みに合わないかもしれませ ん。そこで、文節の区切り方を変更したり、正しい漢字の候 補を選択して好みの文章にするのが henkan-mode です。 表 2 は henkan-mode で利用できるコマンドの一覧で す。これも、誌面の都合から、ポイントとなるコマンドだ け説明しましよう。 henkan-kakutei-before-point 確定の一種ですが、変換中の文字列全体を確定するわけ ではなく、カーソルのある文節の直前の文節までを確定し ます。たとえは、 ーこの会社は人使いがまそうです子と一 の状態で、 henkan-kakutei-before-point (C-k) を実 この会社は人使いが一第そうです子と一 行すると、 henkan-quit 麗子 : あら、どうしても正しく変換できないと思ったら、 最初に入力した文字列カ墹違っていたわ。さて、どうし ましよう。 henkan-mode では入力文字列の編集ができないので、 このままではにつちもさっちもいきません。 麗子 : あきらめてもう 1 度最初から入力しなきゃいけない んですか ? 同じことを繰り返すのって好きしゃないわ。 令子 : まあ、普通の人は、同じことの繰返しを好まないわ ね。 henkan-quit を使ってみなさい。 henkan-quit はかな漢字変換を終了して fence-mode C-c 統領に怒られてしまうので、いったん、 かいクになってしまったようです。これではリンカーン大 を変換していたのですが、どうも、、ひとづかい〃が、、ひと ーこの会社は囚買いが荒そうです子と一 に戻るコマンドです。 となります。 表 2 henkan-mode のコマンドー覧 コマンド 文節移動 henkan-forward-bunsetu ( C-f) henkan-backward-bunsetu ( C-b ) henkan-last-bunsetu ( C-e) henkan-first-bunsetu (C-a) 文節変更 henkan-bunsetu-chijime (C-i) henkan- bunsetu- nobasi (C-O) henkan-saishou-bunsetu ()- く ) henkan-saichou- bunsetu ( M- > ) 変換、候補選択 henkan-next-kouho ( く SPC> 、 C - ◎、 henkan-previous-kouho (C-p) henkan-select-kouho (M-s) henkan- hiragana (M-h) henkan-katakana (M-k) henkan-kakutei ( C -1 、 C-m) henkan-kakutei- before-point (C-k) その他 henkan-quit (C-c 、 C-g 、く DEL>) henkan-inspect-bunsetu ( M-i) 108 c-n) 処理 カーソルの文節から入力文字列の最後までを 1 文節にする カーソルのある文節を 1 文字の文節にする カーソルのある文節を 1 文字ぶん伸ばす カーソルのある文節を 1 文字縮める 最初の文節に移動 最後の文節に移動 直前の文節に移動 直後の文節に移動 文節の変換情報の表示 henkan-mode の終了 直前の文節までを確定 確定 カタカナに変換 ひらがなに変換 変換候補の一覧表示 1 つ前の候補を表示 次の候補を表示 UNIX MAGAZINE 1993.5

10. UNIX MAGAZINE 1993年5月号

emacs 入門 るモードです。表 3 に diced-mode 関連のコマンドの一覧 図 5 NDictEd/< ッフアの表示 を示します。 それぞれの機能はコマンド名から想像してもらうとして、 実際の動きを麗子さんに実験してもらいましよう。 麗子 : え、私が実験しますの ? では、上から総当たりでお こないますわよ。よろしいのね。 「よろしいのね」なんて念を押されるとためらってしまい ますが、まあ、どうぞ。 edit-dict-item は、 diced-mode へ遷移するためのコ マンドです。 M—X edit—dict—item と入力すると、エコー行にプロンプト、 が表示されるので、調べたい単語の読みを入力してくださ ー学 - E 川こに三 本令子 0 0 ^ し 0 ・ 度度度 diced-mode の入口で立ち止まっていては、あとからく る読者の方に迷惑ですね。さっさとどいてもらうために 違う読みを入力してもらいましよう。 よみ . れいこ 今度はちゃんと成功しましたね。 Nemacs には、、れいこ〃 という読みの単語を並べた NDictEd バッフアが 1 つ現れ ました ( 図 5 ) 。 いつもどおりモード行の表示を確認しておきましよう。 ファイルを読み込んだときなら、 NEmacs: ファイル名 と表示されている部分が、 このノヾッフアでは、 NDictEd: れいこ となっています。これは、 ・ NDictEd という特別な種類のバッファ 単語、、れいごの情報の表示 麗子 : どんな単語でもいいの ? 令子 : ええまあ・・・・・・ ! ? よみ . おながどりれいこ 「おながどりれいこ」の辞書項目はありません。 麗子 : 私の名前が載ってないわ。この辞書って欠陥品だわ。 どうやらさっそく失敗してしまいました。 edit-dict- item コマンドは、指定された読みの単語がみつからなけれ ばそのまま終了してしまいます。 表 3 diced-mode のコマンドー覧 コマンド edit-dict-item diced-add (a) diced-delete (d ) diced-undelete (u) diced-execute (x) diced-quit (q) diced-next-line (n 、 C-n ) previous-line (p 、 C-p) scroll-up ( C-v) diced-scroll-down ( M-v) beginning-of-buffer ( M- く ) diced-end-of-buffer ( M- > ) 処理 diced-mode へ移行 単語の登録 登録済みの単語に削除マークを付ける 単語の削除マークを取り消す 単語の削除を実行 diced-mode の終了 カーソルを 1 行下へ移動 カーソルを 1 行上へ移動 画面を上へスクロール 画面を下へスクロール バッフアの先頭へカーソルを移動 バッフアの最後へカーソルを移動 110 UNIX MAGAZINE 1993.5