日本 - みる会図書館


検索対象: UNIX MAGAZINE 1993年7月号
62件見つかりました。

1. UNIX MAGAZINE 1993年7月号

SO な 'S ・ヘの 旅立ちをサポートします 日本サン・教育サービスのごあんない 日本サン・マイクロシステムズ株式会社の教育コースは、 米国 Sun Microsystems, lnc. で開発されたコーステキストを べースに、日本のユーザ向けに内容を組み替えた、独自の カリキュラムにそって学習を進めます。 弊社教育コースでは、 SPARCs ね tion を用いた豊富な実習を 通じて、実践的な知識を修得できます。 日本サン・マイクロシステムス株式会社 A Sun Microsystems Computer CO 甲 0 「 a [ ion Business KSP トレーニングセンター TEL044 ー 819 ー 3181 川崎市高津区坂戸 3 ー 2 ー 1 KSP 西棟 413 号 FAX044 ー 819 ー 3180 また、自習用教材や、お客様だけの特別コースの設定、 Sun の教育プログラムをお客様が開設できるライセンストレー ニンク喫約など、標準コース以外のメニューも設けています。 新たに SoIaris 2. x 対応のエンドユーザ、プログラマー、シス テム管理者向けのコースフローも開催し、みなさまのお越 しをお待ちしています。 教育コースカタログを送付いたします。 詳しい資科を希望される方は、資料請求カードをご利用ください お問い合わせ Sun Microsystems, Sun Microsystems 社のロゴ・マークは、米国における米国 Sun Microsystems, lnc. の登録商標てす。 S01aris は米国 Sun Microsystems, lnc. の登録商標てす。 SPARC は、米国 SPARC lnternational, lnc. の商標てす。 SPARC 商標のついた製品は、米国 sun Microsystems 社が開発したアーキテクチャに基づくものて、す。

2. UNIX MAGAZINE 1993年7月号

LittIe perl Pa 0 「の local($- $width , $result) local($n, $c, (r) ; while (length) { last unless ($mb = s/* ( [ \ 200 ー \ 377 ] . ) + / / ) Ⅱ s/ [ \ 0 ー \ 177 ] + / / ; $n = $width; $width % 2 if $mb ; = length($c) ; $width $result last if length($r) ; 画面に入りきらないとか、表示幅に合わせるなどの理由 で、文字列を途中で切らなければならないという状況はた びたび発生する。これも、日本語のデータカ墹題になる典 型的な例である。 ASCII 文字列ならば、 substr を使って指定した幅の文 字列を簡単に取り出せる。しかし、日本語の 1 文字は 2 バ イトで表されるため、おかしなところで切ってしまうと、 1 文字のなかの 1 バイト目と 2 バイト目のあいだで切ら れてしまうのである。 ( 1 ) は、引数として文字列と幅を受け取り、それを指定さ れた幅で分割して 2 つの文字列のリストを返すサプルー チンの例である。 ASCII 文字列ならば substr だけですむ ところが、日本語を処理する機能を追加するだけでこんな に複雑になってしまう。 $ ーに与えられた文字列が入っているので、その先頭から 指定された幅に入りきる部分を切り取り $ result という変 数に溜めていく。 while 文で、 $ ーが残っているあいだじゅ うループしている。 Ⅱ = 9 く日本語の > く文字列 > Ⅱ = 8 く日本語の > く文字列 > Ⅱ = 7 く日本語 > くの文字列 > n=6 く日本語 > くの文字列 > printf "n=$n く %s> く %s>\n" ' 日本語の文字列 ' ・ f or UNIX MAGAZINE 1993.7 もサポートするなど、これよりもかなり複雑なものだ。 リターン、タブなどの特殊文字も処理し、語境界での分割 ある。兀のバージョンは、バックスペース、キャリッジ・ 列を折り返すためのライプラリを大幅に簡ヒしたもので しつは、 ( 1 ) の例は筆者が使っている fold. pl という文字 # 文字の境界で折り返すために調整する # unpack を使って分割する # 幅を減らす っただろうか。どちらにしても、日本語データの処理も十 のは面倒だと感しただろうか。それとも意外に簡単だと思 皆さんは今回の記事を読んで、 PerI で日本語を処理する おわりに 行した結果を次に示す。 このサプルーチンを使ったスクリプトの例と、それを実 り、大量のデータを処理する場合には障害になる。 実現できるだろう。しかし、それではかなり効率が悪くな けを join するようにすれば、もっと簡単なアルゴリズムで これも、ます文字単位のリストに分割して必要な部分だ る。 残り、これが空文字列でなけれは、そこで分割は終了であ 分割には unpack を使う。余った文字列は $ r という変数に て余った部分は元に戻すというテクニックを使っている。 が指定された幅に入りきらなければ、入るぶんだけを入れ こでは、とりあえす同し頁の文字を取り除き、それ でなけれ ti$wdith の値をそのまま代入する。 の幅を表す $width 以下の最大の偶数値を $n に入そう 日本語であれば $ mb が真の値をもつ。日本語だったら残り 先頭から同い頁の文字を取り除く。切り取った文字列が 、、ます、前に説明した文字列置換のテクニックを使って、 165

3. UNIX MAGAZINE 1993年7月号

◆立〃 IDG ワールドエキスポ / ジャパン・協力 : 日本サン・マイクロシステムズ■お問い合わせコ DG ワールドエキスポ / ジャパン sun world 事務局 TEL. 03 ー 5276 ー 3751 ・会期 : 1993 年 7 月 7 日 ( 水 ) ~ 9 日 ( 金 ) ・会場 : 日本コンペンションセンター・幕張メッセ 7 ・ 8 ホール・主催 : sun wo 日 d 誌・ IDG コミュニケーションス・ ・ SunWorld Expo/Tokyo 引 RC の可能性を探るときめきの 3 日間 次世ーム壑ーカー

4. UNIX MAGAZINE 1993年7月号

alendar 6 June 23 ~ 24 ■ HP OPEN SYSTEMS 、 VORLD'93 ・東京豊島区東池袋サンシャインシテイワールドインポー ◇ HP WORLD 事務局 (Tel 03 ー 324 & 3844 ) 23 ~ 25 ■ネットワーク ' 93 ・東京中央区晴海東京国際見本市会場 ◇日本バーソナルコンピュータソフトウェア協会 (Tel 03- 3221 ー 7481 ) 30 ■第 50 回 jus 関西 UNIX 研究会 ・大阪北区角田町阪急グランドピル 15F ◇財団法人千里国際情報事業財団 (TeI 06-373 ー 5518 ) 7 JuIy ■ Sun 、 vorld '93/Tokyo ・千葉美浜区中瀬幕張メッセ・日本コンべンションセンター ◇ IDG ワールドエキスポ / ジャパン (Tel 03-5276-3751 ) 20 ~ 22 ■ Sernicon/ 、 Mest93 Moscone Center, San Francisco, CA. ◇ SEMI ジャノヾン (Tel 03-5474 ー 0701 ) 19 ~ 23 ・ 7th ACM lnternational Conference on Super- computing ・東京新宿区西早稲田早稲田大学国際会議場 ◇村岡洋一早稲田大学理工学部情報学科 (TeI 03-3200- 1681 ) 26 ~ 30 ■、 volrd Wide Window on ′ I ー・一 14th Annual ′ I Users Group Meeting Aston University, B irmingham , U. K. ◇ Peter Abbott, Aston University ( Tel 十 44-21-359- 29 ~ 30 5492 / Fax 十 44-21-359-6158 ) UNIX MAGAZINE 1993.7 ◇日本 UNIX ユーサ会 (Fax 03-3356-1094 ) ・東京港区港南コクョホール ■第 21 回 jusUNIX シンポジウム ・ 7 / 1993 8 August 23-27 ■ lnterop 93 August 19 ◇日本 UNIX ューサ会 (Fax 03-3356-1094 ) ・大阪豊中市新千里東町千里ライフサイエンスセンター ・第 22 回 jus UNIX シンポジウム 4 ~ 5 11 November 949-1779 ) ◇ lnterop Company ( TeI 十 1 ー 41 941 ー 3399 / Fax 十 1-415 ー ・ Paris La Defénse, France ■ lnterop Europe 93 25 ~ 29 ◇日本電子工業振興協会 (TeI 03-3433-4547 ) ・東京中央区晴海東京国際見本市会場 ーデータショウ ' 93 10 October 3976 ) ◇ EIectronic Convention Management ( Tel 十 1-310-215- Moscone Center, Francisco ■ Wescon/93 28 ~ 30 ◇ UNIX Expo ( Tel 十 1-201-346-1400 ) ・ Jacob K. Javits Convention Center, New York ・ UNIX Expo 21 ~ 23 9 September 12 , lreland ( TeI 十 353 ー 1-502422 / Fax 十 353-1-502954 ) Parkway Business Centre Ballymount Rd. Dublin 9 Western ◇ lnternational Conference Organisers ・ Trinity CoIIege, DubIin, lreland Very Large Data Bases) ・ VLDB 93 ( 19th lnternational Conference 0 Ⅱ 24 ~ 27 949 ー 1779 ) ◇ lnterop Company ( TeI 十 1-415-941-3399 / Fax 十 1-415- Moscone Convention Francisco

5. UNIX MAGAZINE 1993年7月号

EWS 5 ) 425MB または 1GB3.5inch HDD を 標準装備。最大 2GB を内蔵可能 6 ) 標準 I/O は、オーディオ、 10Base5 、 RS232CX 2 価格は 199 万円から。初年度販売目標は 3 , 000 台。 6 レ、一ドウェア・メーカー提供の統合化環 ◆おもな仕様 C P U SPECint92 値 SPECfp92 値 キャッシュ・コントローラ 主記憶容量 ( 標準 / 最大 ) 内蔵 HDD 標準 I / F L A N C R T 表示解像度 アドレス可能領域 表示色 カラーバレット数 外形寸法 ( H x W x D) lntel 版 SVR4.2 日本語共通仕様 88110 (40MHz) 、 37.8 50.4 88410 16MB / 128MB FPU 内蔵 425MB または IGB RS232C x 2 ポート、 SCSI x 1 ポート Ethernet x 1 ポート 19inch ( トリニトロンタイプも用意 ) 1 280 X 1 ,024pixel 2 048 x 1,024pixeI 256 色 1 , 670 万色 10.5 X 40 X 35.5cm ・ D ℃ OP 日本電気などハドウェア・べ の互換性を確保するのが目的。 UI の日本 日本語アプリケーションのバイナリレベル 約」を制定し、各社の UNIX システム間で テムにおける日本語 ABI 仕様「 DICOP 規 lntel 製 CPU べースの SVR4.2 シス DICOP) 」を結成した。 Cooperative Promotion Group : 略称 議会 (Desktop UNIX for lntel CPU ップ UNIX/ インテル CPU 共同推進協 共通仕様の推進を目的に、「日本語デスクト ステムで動く UNIXSVR4.2 の日本語 ウェア・べンダー 5 社は、 lntel べースのシ ンダー 6 社と、 USLP 、ノベルなどソフト 語共通規約に準拠するほか、 MIPS べース ◆レベル 1 ( 規約準拠の必須仕様 ) 規約のおもな内容は以下のとおり。 シフィック ( USLP ) の 5 ネ七 ソル、 UNIX システムラボラトリーズノヾ ダーがアシスト、アスキー、ノベル、ユニ ス、三菱電機の 6 社、ソフトウェア・べン 日本オリべッティ、日本電気、日本ユニシ ア・べンダーがセイコーエプソン、ソニ 発表時点での参加企業は、ハードウェ ションの流通を可能にする。 OCMP 環境のあいだで共通のアプリケー API 」との共通化を図り、 DICOP 環境と システムの共通規約である「 OCMP ー •ASTEC 1 ) 日本語文字セットと文字コード (EUC のコードセット 0 ~ 3 をサポート ) 2 ) 日本語入力メソッド (XIM を採用 ) 3 ) 日本語ライプラリ (EUC, JIS 、シフト JIS 相互の変換ライプラリを定義 ) 4 ) フォントアクセス方法の共通化供通の フォントアクセス・ライプラリを使用 ) 5 ) 印刷出力形式 (PostScript と CDIF フ ォーマットの採用 ) 6 ) GUI (OSF/Motif へ一本化 ) 7 ) ソフトウェア導入作業の共通化 ( パッケ ージングの採用 ) ◆レベル 2 ( 該当するハードウェアを提供 する場合に必顔 ) 1 ) CD ー ROM へのアクセス方法の統一 (CD-ROM アクセス・ライプラリの採用 ) 規約などの資料は、 DICOP 事務局 (Tel 03 ー 5546 ー 6108 ) を通して配布する。 C / C 十十フログラミング環境 アステック (Tel 03 ー 5261 ー 5971 ) は、米 CenterLine Software の UNIX 上の C/C 十十プログラミング環境の新バージョ ン「 CodeCenter 4.0 」と「 Obj ectCenter 2.0 」を日本言ヒ販売を開始した。 新バージョンに共通する機能強化点は、 次のとおり。 1)Solaris 2. IJ をサポート 2 ) グラフィカル・プラウザ ( クロス・リファ 6 レンス、エラー ) の強化 / 追加 3 ) オプジェクト・コード上の実行工ラ 出機能の強化 4 ) Motif と OPEN LOOK のインタ ェイスを採用 ーフ 5 ) CenterLine API (Application Pro- gramming lnterface) により、サードバ ーティーやユーサー独自のソフトウェアと データ構造や関数などの情報が交換可能 ! い朝 ぃ : ま第に 0 ・修”新 1 ・、社・物” ど ) をサポート 境 (Sun ToolTaIk 、 ー・・にツ第 第ンみ・い勹 HP SoftBench な 各製品のそのはかの特徴は以下のとお UNIX MAGAZINE 1993.7

6. UNIX MAGAZINE 1993年7月号

連載 UNIX Communication Notes 図 1 DNS の名首性間 kr osaka-u eap raid10 AlSt-nara このような構造を導入することで、インターネットの名 前空間は巨大な冓造をもっことになります。図 1 を見て ください。この図は、名前の構造を討冓造にマップして描 いたものです。 DNS での名前は、木の先端の部分から枝 をたどって根に至るまでの、各ノードに付けられたラベル を左から順にドットで区切ってつなげたものです。 日本の場合は、トップレベルのドメインが jp です。 2 番目のレベルのドメインか齟織の属性を表しており、以下 のようなドメインが用意されています。 ac 学術研究機関 co 企業 go 政苻機関 or そのはかの系目織 ad ネットワーク・プロジェクト 3 番目のレベル以降は各組織での空間が定義されてお り、たとえば大阪大学ではドメイン osaka-u を頂点に、各 部局ごとにドメインを割り当て、さらにその下のレベルで 学利・ごとのドメインを構成する構造になっています。 さらに DNS では、日本だけではなく、インターネット に接続されている米国を含めた国々がもつ名前空間を相圧 に連結したものになっており、巨大な名前空間を管理して 68 いるのです。 ドメインの分散管理 このような巨大な名前空間を管理するために、 は基本的に分散管理の手法をとりいれています。 DNS ではあるサブドメインの情報の管理を、別の組織 DNS で UNIX MAGAZINE 1993.7 く、あくまでも事前に定義された不頁の資源だけという制 ストで独自に決めた資源に自由に対応づけられるのではな しかしながらこの対応づけはなんにでもできたり、各ホ 源にも対応づけがおこなわれます。 名 " から、、そのホストに対するメールの送り先 " という資 ら、、 IP アドレス " という資源に対応づけたり、、、ホスト スを提供します。たとえば、、、ホスト名 " という名前か を、なんらかの、、資源 ( res 。 urce ) " に対応づけるサービ DNS では、ネットワーク内で用いる、、名前 (name) 性をもって言 t されました。 こなうだけではなく、より多くの目的に使えるように汎用 DNS はたんにホスト名と IP アドレスの対応づけをお DNS の機能 ます。 集中せすに、各組織で柔軟に管理できるようになってい このように管理を委譲することで、名前空間の管理が という委譲の関係があります。 ・ osaka-u 内部は、大阪大学か登録管理をしている よっておこなわれる の登録管理をしている。 osaka-u の登録は JPNIC に ドメインと、各組織を表す第 3 レベルのドメインまで ・ JPNIC は第 2 レベルの ac 、 co といった属性を表す る。内部の管理は日本の JPNIC に委譲している ・ jp はインターネット本の NIC が登録管理をしてい たとえば、大阪大学のドメインでは、 ーネットに参加している各組織に管理を委譲しています。 インの登録管理までをおこない、それ以 -- ドは、国内インタ を委譲しています。日本では JPNIC か第 3 レベルのドメ こなっています。それ以下の登録に関しては、各国に管理 jp' といったトップレベルのドメインの登録管理のみをお 現在はインターネット全体の NIC では、、、 edu 、 com 、 (delegation) と呼んでいます。 に割り当てられるようになっており、これを管理の委譲

7. UNIX MAGAZINE 1993年7月号

CD らくしようね rdb 0 オ刀スに楽しさ、気楽さ、ゆとりを。 オフィス用 UN Ⅸ簡易 DB システム らくしようね / rdb は、 1988 年米国 RSW 社て、開発された / rdb システムを 日本 NCD が日本向けにカストマイズしたフロント・エンド・データ・べース・システムて、す。 工ンジニアリングの専門家から日常のオフィス事務まて、 いま、世界中の UNIX ューザが愛用する手軽て、効率の良いデータ処理ツールて、す。 らくしようね / 「 db の特徴 ・ UNIX 上て、のフロント・エンド・データ べース・システム ( 簡易 DB システム ) ・マルチューザ・マルチプロセスが可能 ・ DB のスキーマ ( データ構造定義 ) が 不要 ・ 4GL として Shell を使用 ( UNIX コマン ドと併用が可能 ) ■他の DB システム (ORACLE 、 i 0m1 Ⅸ、 SYBASE) へのインタフェイスが容易 ■ DB の編集とぼⅵのようなエテンタを持っ ■ GUI として X Window のビジュアルツー ルを開発中 ー入力、検索、更新画面の簡易構築 ・データ検索、実行ての高速処理 ■ UNIX てのクイック・プロトタイヒ。ングと して各種のツールを用意 利用条件 らくしようね / rdb の製品構成 ・ /rdb UNIX リレーショナル・ DB ソフト ウェア ( 日本語対応 ) 、 CPU ライセンス ・インストール説明書 ・ユーザマニュアル 現在利用て、きるマシン ・ Sun-sparc 版 ( S Ⅲ 1- OS4.1 以上 ) 、 SONY- RISC-NEWS (NEWS-OS4.1 以上 ) * 会社名・商品名は各社の商標または登録商標てす。 株式会社日本 NCD NCD 資料請求 N 。 .80 大阪支店 / 〒 530 大阪市北区堂島 1 ー 5 ー 17 TEL: ( 06 ) 346 ー 1241 FAX: ( 06 ) 344 ー 2624 本社 / 〒 102 東京都 T ・代Ⅲ区平河町 1 ー 1 1 TEL : ( 03 ) 5276 ー 2411 FAX : ( 03 ) 5276 ー 2412

8. UNIX MAGAZINE 1993年7月号

Book Review キスパートにも、本書は十分に役立つ。第 15 章では、プ を詳細に解説したものである。したがって、プログラム 開発中に関数の引数や戻り値を石忍するためのリファレ ロバティの制御、スクリーン・セーバー、ホストアクセ ンスとしてはいささか使いにくい。そういった用途には、 ス機構、ディスプレイとの接続処理、プログラムの移植 本書の原著と同しシリーズの、 \Xlib Reference Man- 性などについてのプログラミング技法か説明されている。 ual クのほうが向いているが、残念ながら邦訳はまだ出版 第 16 章には、 XIib に用意されているウインドウ・マネ されていないようである。この 2 冊は、セットにして使 ージャー機能の解説があり、簡単なサンプル・プログラ うと絶大な威力を発揮する。こちらの邦訳も、早く出し ムも掲載されている。 また、イ求 C には、 X の拡張機能 ( 工クステンション ) てはしいものである。 を開発する際に使う XIib の機能の説明がある。実際上、 このところ、本誌の書評欄は ASTEC の坂下氏が担 これらの知識を必要とするプログラマーはほとんどいな 当しているが、本書に限って評者にお鉢が回ってきた。 いとは思うが、 X の拡張機能がどのように実装されてい それもそのはず、本書の監訳は坂下氏をはしめとする るか、そのために XIib にどのような仕組みが用意され ASTEC の方々が担当している。さすがというべきか、 ているかを知るのもよい勉強になる。これらの点に関す 訳文はよくこなれていてたいへん読みやすい。訳語の当 る日本語の資料としては、現時点では本書が唯一のもの 否や言い回しなど、気になるところははとんどないとい であろう。 ( 遠藤知宏創夢 ) 本書は、 XIib の個々の関数というより、 XIib の各機能 ってもよいほどである。 坂本文 つ第 21 回 jus UNIX シンポジウム 併設セミナー参加者募集 日本 UNIX ューサ会では、 UNIX に関連する技術の 討論を目的に、第 21 回 jusUNIX シンポジウムを開 催します。シンポジウムでは、論文発表のはか、併設セ ミナー、 CD-ROM によるフリー・ソフトウェアの配 布 ( jus 会員限定 ) などもおこないます。皆様の積極的 な参加をお待ちしています。なお、シンポジウムとセミ ナーは事前登録制ですので、お早めにお申し込みくださ い ( 定員に余裕があれば当日受付けも可能です ) 。 参加ご希望の方は、下記の要領を参照のうえ、 7 月 20 日 ( 火 ) ( 必着 ) までに郵送または FAX でお申し込 みください ( 会員の方は、別途送付の申込用紙をご利用 ください ) 。折り返し、参加票をお送りします。 申込み時の記載事項 : 氏名 ( フリガナをお忘れなく ) 、 参加票の送付先 ( 住所、所属組織 / 部署 ) 連絡先電 話番号と FAX 番号。シンポジウム、セナー ( SI 、 または (2) のどれに参加するか。 申込み先 : 〒 160 東京都新宿区四谷 3 ー 12 丸正ピル 日本 UNIX ユーサ会 第 21 回 UNIX シンポジウム係 (FAX : 03 ー 3356-1094 ) 会期 : 1993 年 7 月 28 日 ( 水 ) セミナー シンポジウム : 1993 年 7 月 29 日 ( 木 ) ~ 30 日 ( 金 ) 会場 : コクヨホール 東京都港区港南 ( 品川駅東口下車徒歩 1 分 ) : 100 名 定員 ( 申込み先着順 ) : セミナー シンポジウム : 300 名 参加費 ( 括弧内は当日科金 ) ( 単位 : 円 ) jus 会員 非会員 学生 20 , 000 5 000 10 , 000 ( 10 , 000 ) ( 20 , 000 ) ( 25 , 000 ) 11 , 000 1 , 000 5 , 000 ( 13 , 000 ) ( 3 , 000 ) ( 7 , 000 ) ( さかもと・あや ) NEWS from セミナー シンポジウム 123 UNIX MAGAZINE 1993.7

9. UNIX MAGAZINE 1993年7月号

イメージの未来へ〇アドビフェア〇 15 加レ 7.17(sat) Adobe アップルコンピュータ 、沖電気工業 キヤノン キヤノン販売 ー小池製作所 き住友スリーーエム ・テクトロニクス 大日本スクリーン製造 テクノエフエム 日製産業 ニチメン・メカトロニクス 日本アグフア・ゲ . バルト 日本シリコングラフィックス 日本電気 ライノタイプ・ヘル リコー Electronics for lmagi ng SuperMac 想像は限りなく、創造は果てしなく・・・。いま最もときめいているアドビのイメージ・クリエイティブの世界をご覧くださ い。幅広いプラットフォーム上で多彩な出力装置に対応し世界標準と言われるまでに普及した PostScriptTM( ポストス クリプト ) 言語。フェアでは、あらゆる繊細で高度な表現を満足させる最新のプリンタやイメージセッタ、その他出力装置 とアドビの製品を一堂に、見て触れていただけます。多彩なゲストによるセミナーや製品・技術に関するワークショップ など、充実したメニューをご用意してお待ちしております。アドヒフェアでぜひ、イメージの未来をお確かめください。 ■主なセミナー講師 ( 予定 ) : 勝井三雄 / 高城剛 / 立花ハジメ / 所幸則 / 横尾忠則 / 他 ( 五十音順、敬称略 ) 10 : OOAM ー 7 : OOPM ( 最終日のみ 4 : OOPM ) 入場料無料 於 : テピア ( 秩父宮ラグビー場隣 . 地下鉄銀座線外苑前徒歩 5 分 ) ・アドビフェア・ファックス情報サービス ・お問い合わせ ① FAX の電話から 03-3829-9494 を呼び出します。 アドビフェア事務局 / 03-3221-6461 ( 24 時間受付 ) ⑦次に電話種別確認のため回をダイヤルします。 詳しい情報やセミナー、ワークショップの申し込みを③そして圈①をダイヤルし、案内に従って FAX の送信または 受付時間 : 10 : OOAM ー 6 : OOPM ( 土・日祭日を除く ) ご希望の方は、右記の方法をご利用ください。 スタートボタンを押してください。お手元の FAX に資料が届きます。 アドビシステムズジャパン 〒 105 東京都港区虎ノ門 4-1 -8 スイスパンクハウス A 面、 Adobe ロゴ、および po “ Sc 「いは Adobe SystemsIncorporated( アドピシステムズ社 ) の各国での登録商標もしくは商標です。 TEPIA テヒ 7 秩艾宮ラグビー場 ■青山通り 地下鉄銀座線 外苑前駅 ベルコモンズ 資料請求 N 。 6

10. UNIX MAGAZINE 1993年7月号

「うーん、ナットク ! 」の方程式 S U N 完全互換 米国での実績 高度の信頼性 充実の付加機能 しかも低価格 ブース No. 754 出展 会場 : 日本コンべンションセンター [ 幕張メッセ ] ~ 7 月 9 日 ( 金 ) 、 会期 : 1 四 3 年 7 月 7 日 ( 水 ) HeIiostati0Q ・ Axi いよいよ本格的日本上陸 SUN PARC シリーズの互換機メーカー として、米国で高い実績を誇るⅱ社※ が、満を持して日本のユーサーに贈る、 HelioStation220 と 220 以がいよいよ日本 に登場 ! 完全互換機であるうえに S UN よりも 機能を充実させ、その上価格も安いと いう願ってもないオファー ・ 4 シリーズのラインナップと 全国 37 か所のサービス拠点 完全互換機のラインナップは、従来よ り販売を行っている、 HelioStation(HS) 400 , 1000 シリーズに加え、低価格モテ ルの Axi ト 220P 「 ofessional と Axil- 220W0 「 ks ね tion の 2 機種。それらをバー ジョンアップした He ⅱ oStation220 と 220LX の 2 機種で 4 シリーズ。サポー トステーションも国内 37 カ所の拠点を 設け、万全を期しています。 : こマ : ノ HS-I 0 ・ S 引 a 「 isl. 1 にも対応。過去のソ フトも使える充実の付加機能 Axi ト 220Workstation の 0 S は Sola 「 is2.1 だけではなく、 1 .1 にも対応。今まで使 用していたソフトウェアも心配なく活 ナショナルのエグゼクテイプメンバー ) 関係を保っている。スパーク・インター サン・マイクロシステムズ社とも友好 元。カリフォルニア州 San 」 ose にあり、 ークステーションの開発・製造・供給 Ame 「 ica = ヘリオステーションと Ax ⅱワ ※ (A Division of Hyundai Electronics 能となっています。 クは 2 台搭載可能など充実した付加機 大 128MB 。その上、内蔵ハードディス 用できます。また、メインメモリも最 株式会社マイクロへリオス輸入・国内総販売元 - スい MICRO HELIOS CORP 【更に詳しいことをお知りになりたい方は 06 ( 872 ) 0104 まで FAX をお送り下さい。】 ・会社名、製品名は各社の登録商標または商標です。 ( 株 ) アルフアテン TEL : 03-3365-5303 3371-6691 ( 株 ) インフォサープ TEL : 0489 ー 59-5302 ヒューマンシステム ( 株 ) TEL : 03-5276-2661 ( 株 ) 工ースケイコンピューター TEL : 06-872-0101 主要販売代理店 ] 日商工レクトロニクス ( 株 ) TEL : 06-223-3319 ( 株 ) シー・ピー・ユー TEL . 03-3552 ー 2342 ( 株 ) ワイ・テー・ケー TEL : 03- TEL 0 6 ー 8 7 1 ー 5 3 0 8 FAX 0 6 ー 8 7 2 ー 0 1 0 4 〒 565 大阪府豊中市新千里東町 1 ー 2 ー 4 信用保証ビル 7F お名前 TEL ご住所 FAX 1 . HS220 の資料希望 ・ご要望の項目にマル印をお付けください 3. HS1000 シリーズ ()S 10 完全互換機 ) の資料希望 会社名 2. HS400 (SS2 完全互換機 ) の資料希望 4. 詳しく知りたいので、電話連絡または訪問希望 資料請求 N 。 037