ゲートウェイ - みる会図書館


検索対象: UNIX MAGAZINE 1993年8月号
37件見つかりました。

1. UNIX MAGAZINE 1993年8月号

SC 翡 SIJN システム管理 faultrouter というファイノレにデフォノレト経叡 こ対する ゲートウェイを書いておけば、プート時に自重加勺にデフォ ルト経路か設定されます。たとえ Xcoconut では、 /etc/ defaultrouter に次のように書きます。 coconut# cat /etc/defaultrouter banana coconut# 直接つながっているネットワークに対するエントリは、 マシンが自重加勺に設定します。 一方、エントリの削除は次のように実行します。 coconut# route delete saruyama—net banana delete net saruyama—net : gateway banana coconut# ルーティング・テープルはこのように操作できますか : route も管理者がコマンド行で実行することはほとんどあ りません。 monkey-net のような単純な構成の場合、 ( 直 接つながっている ) monkey-net に対するエントリは自 重加勺に設定されますし、 /etc/defaultrouter にゲート ウェイを書いておけは、デフォルト経路も自重加勺に設定さ れます ( ゲートウェイ banana だけは、デフォルト経路 としてゲートウェイ boss を指定します ) 。 ただし、ネットワーク構成がもっと複雑な ( ネットワー クにゲートウェイが 2 つ以上っながっているような ) 場 合は、 route コマンドで経路を設定しなければなりません。 このようなときは必要なエントリを r 。 ute コマンドで追加 しますが、これを / etc / て c. 1 。 cal に書いておき、プート 時に自重加勺に設定されるようにします。 動的ルーティング 動的ルーティングでは、管理者の代わりにデーモンが ルーティング・テープルを管理してくれます。このデーモ ンが routed で、ゲートウェイ上の routed か互いに通 信をおこない、ルーティング情報を交換します。 たとえは、新たな経路カきると、その情報カ々と伝 わり、ルーティング・テープルに新たなエントリが追加さ れます。また、ある経路に関する情報が一定時間伝わって こなければ、その経路はなくなったとみなさ該当する 工ントリがテープルから削除されます 10 10 ゲートウェイ・マシン上の routed は情報を流しますが、そオ LJ マシンの routed は情報を受け取るだけてす。 下山智明城谷洋司共著定価 7 ′ 000 円 SunOS 4.1. I(SPARC system 、 Sun 3 ) 対応 新たに追加された TFS 、 RFS の機能のほか、 マニュアルて、は見つけにくい dump 時のパラ メータやテープの種類、オートマウントの設 定を詳説。さらにシステムにトラブルが生じた 際の対処の方法や、メモリ UN Ⅸやミニルート の使い方など、シス、管理に必要な清報を満籤。 「 00t から / へのメッセージ 高野豊著定価 L600 円 人間とコンビュータを観察するスーパーユーサーの目 日本に UN Ⅸが導入されたばかりの頃、突然 管理者を任された著者の悪戦苦闘の経験を つづる。 UN Ⅸの権威者となった著者が、今日 まて、にめぐりあったさまざまなェヒ。ソードを紹介。 示唆に富む告白談と、飽くなき探求心の物語 - は、多くのシステム管理者の共感を呼ぶだろう。 たのしい LJN Ⅸ LJN ー X への招待 坂本文著定価し 900 円 UN Ⅸを「もっと」たのしく学べる入門書 たのノいしⅨ 「 UNIX MAGAZINE 」連載当初から大 好評だった「 UN Ⅸへの招待」の単行本化。 UN Ⅸの根底にある文化や流儀をまじえつつ 再構成、大幅加筆。ワークステーションの急 速な普及によって UNIX の修得が急務と言 われる現在、本書はまさに必読の 1 冊て、ある。 文書処理システム LATEX ラ・テック レズト・ランポート著、エドガークッ久倉沢良一監修、大野俊 , 台、小倉博道、藤浦はる美訳、定価 2. 繝円 使いやすさと豊富な機能えたマクロ・パッケージ い TEX は、最も進歩した組版システムといわ し地 t.-arncvt ー れる TEX を、使いやすくかっ実用性をさらに 高めるためのマクロ・パッケージ : これを利用 すれば、複雑な数式すら、ユーザー自身の 手て、自在に文書レイアウトて、きる。開発者自 身が書いた決定版解説書。 Life with LJN Ⅸ IJN Ⅸを愛するすべての人に ドン・ライプサンディ・レスラ共著坂本文監訳福崎俊博訳定価 3 ′ 000 円 だれも知らなかった IJN Ⅸの魅力の世界 Lifewith UNIX UN Ⅸの歴史的背景や、社会動向とともに、 UNIX の技術面や市場面、今後の展望な どを幅広く解説。また UNIX 人名事典、アン グラ情報、名言などの貴重なデーターや一風 変わった情報を満載した。 UN Ⅸューザー に新しい視野を提供する好読物。 ・ UN Ⅸオペレーティングシステムは、 AT & T のベル研究所か開発し、 AT & T かライセンスしています※表示定価は消費税込みです root からへのメッセージ ↓ X への構物 物をす・当 株式会社アスキー 〒 107-24 東京都区南青山 6-11 ー 1 スリーエフ南青山ヒル 株式会社アスキー書籍′雑誌営業部電話東京 ( 03 ) 3486-1977 43 UNIX MAGAZINE 1993.8

2. UNIX MAGAZINE 1993年8月号

特集ドン一ときたら困るけどネットワーク卸里・・ 図 8 ifconfig コマンドの実行 4 banana# ifconfig 1e0 133.1.13.1 netmask 255.255.255.0 broadcast 133.1.13.255 —trailers up banana# ifconfig 1e1 133.1.12.97 netmask 255.255.255.0 broadcast 133.1.12.255 —trailers up 1e0 : f1ags=63 く UP, BROADCAST,NOTRAILERS ,RUNNING> inet 133. 1 . 13.1 netmask ffffffOO broadcast 133. 1 . 13.255 1e1 : f1ags=63 く UP, BROADCAST,NOTRAILERS ,RUNNING> inet 133. 1 . 12 .97 netmask ffffff00 broadcast 133.1. 12 .255 banana# banana# ifconfig inet 127.0.0. 1 netmask ff000000 100 : f1ags=49 く UP, LOOPBACK ,RUNNING> ネットマスクは、 /etc/netmasks ファイルに登録 しておきます。たとえば、ゲートウェイ banana の /etc/netmasks は次のようになっています。 # Network masks database 分がオール 0 になります。これをオール 1 にするため には、 /etc/rc .10Ca1 ファイルで ifconfig を実行し ている部分を、 ifconfig —a netmask + broadcast + > /dev/null # Network 133. 1 .0 .0 netmask 255 .255.255.0 ifconfig 1e0 133. 1 . 13 .255 ifconfig 133. 1 .12.255 1e1 netmask 十 broadcast \ > /dev/null netmask 十 broadcast \ > /dev/null 最初にネットワーク番号を書き ( ホスト部は 0 にしま す ) 、次いでネットマスクを書きます。これは monkey 君の会社のネットワークの例ですが、「ネットワーク 133.1 に関しては、ネットマスク 255.255.255.0 を使 いなさい」と指示しています。ここで注意すべき点は、 、、ネットワークの指定にはサプネットの部分を含めす、 IP アドレスのクラスに応したネットワーク部を書く " ということです。 monkey 君のネットワークは、サプ ネットとして 133.1.13 を使っていますが、これは本来、 B クラスのアドレスです。したがって、ネットワーク の指定として 133.1.0.0 を書きます。 SunOS の場合、 ifconfig コマンドでネットマスクの 値として + を指定すると、 /etc/netmasks あるいは NIS の netmasks. byaddr データベースからネット マスクの値カ売み込まれます。マシンのプート時には、 /etc/rc .10Ca1 ファイルで ifconfig によるネットマ スクの設定をおこなっていますが、値は + になっていま す。ですから、 /etc/netmasks ファイルに正しいネッ トマスク値を指定するか、 NIS で /etc/netmasks を 管理しておけば、インターフェイスに対するネットマス ク値は自重加勺に設定されます。 ・ /etc/rc. 10Ca1 の双 . 疋 さきはども述べたように、 SunOS では、 ifconfig のプ ロードキャスト・アドレスの値を + にすると、ホスト部 UNIX MAGAZINE 1993.8 のように変更すればよいでしよう ( マシン banana の ルーティングの設定 マシンの出入口が正しく設定されたら、次は、、道しる べ " をつけなくてはなりません。ネットワークでは、通信 バケットはゲートウェイによる、、バケツリレー " 方式で送 られます。目的のマシンに向かって、隣接するゲートウェ イ・マシンにバケットが手渡されていきますが、謝妾する ゲートウェイか複数ある場合、適切なゲートウェイを選ば なくてはなりません。たとえば、図 9 のようなネットワー ク構成の場合、 bar から foo へ送られるバケットは、 bar → g ー 1 → g ー 2 → f00 の順に送られます。 gw-l に謝妾するゲートウェイは gw-2 と gw-3 ですが、 g ー 1 から間違って gw-3 にバケットが 中継されると、いつまでたっても foo には届きません。 あるマシン 0 ンヾケットが送られるとき、通常はそのマシ ンカ嘱するネットワークが目自也となります。たとえは図 9 の場合、バケットは net-2 を目標に進みます。このた め、ネットワークにつながれたすべてのマシンには、、、ネ ットワーク〇△ ( ンヾケットを送るときはゲートウェイロ▽ に送る " という道しるべがついています。 この道しるべの 41

3. UNIX MAGAZINE 1993年8月号

特集ドン ! ときたら困るけど、ネットワーク卸里・・ 4 図 10 netstat -r の実彳」 banana% netstat —r Destination 10Ca1 ost default monkey—net S aruyama—net banana% Gateway localhost boss banana ban ana—gw F1ags UG Refcnt Use 2 0 35 6 396783 3680295 426 121359 ・ Gateway lnterface 100 1e1 1e0 1e1 ◇インターフェイスのネットマスク 1e0 : f1ags=63 く UP , BROADCAST ,NOTRAILERS , RUNNING> banana# ifconfig 1e0 banana# ifconfig 1e0 netmask 255.255.255.0 broadcast 133. 1 . 13 .255 inet 133. 1 .13. 1 netmask ffff0000 1e0 : f1ags=63 く UP , BROADCAST ,NOTRAILERS , RUNNING> banana# ifconfig 1e0 変えたいときは、次のように実行します。 を指定して修正できます。たとえば、ネットマスクの値を これらのノヾラメータか麒っていれば、該当するものだけ ◇インターフェイスのプロードキャスト・アドレス netstat コマンド ル ifconfig(8C) などを参照してください。 そのほかのパラメータの詳細は、オンライン・マニュア ba れ ana# broadcast 133. 1 . 13 . 255 inet 133. 1 . 13 . 1 netmask ffffffOO 表示される各カラムには、次のような意味があります。 の default はデフォルト経路を表しています。 行目の localhost のエントリはルーフ。バックを、 3 行目 る (netstat -rn) と、すべてアドレスで表示されます。 2 前が使われています。これに対し、 -n オプションを付け して、 /etc/networks や /etc/hosts で設定された名 での実行例 ) 。こ刎列では、ネットワーク名やホスト名と たいときは、図 10 のように実行します ( マシン banana netstat コマンドでルーティング・テープルを表小させ ティング・テープルの石忍ガ去だけを紹介します。 ロトコルの糸・ t 情報なども調べられますが、ここではルー (/usr/ucb/netstat) を使います。このコマンドでは、プ ルーティング・テーフフレの石寉認には、 netstat コマンド ・ Destination UNIX MAGAZINE 1993.8 目白也となるネットワーク ( あるいはホスト ) 。 Destination に対し、直接送信するゲートウェイ。 直接接続されているネットワーク ( 図 10 では、 mon- key-net と saruyama-net) の場合、ゲートウェイは 自分自身となります。 ・ F1ags 工ントリの状態が、 U 、 H 、 G 、 D の組合せで表現されま す。それぞ次の意床をもっています。 U H G D 工ントリで示された経路が、利用可能 " 目自也がホスト ゲートウェイを介して到達する ( 直孑妾続されている ネットワークではない ) 重加勺に生成されたエントリ ・ Ref cnt 工ントリか参照された回比 ・ lJse 工ントリの経路で送られたバケットの ・ lnterface 使用するインターフェイス。 ルーフ。バックのエントリや、直孑妾続されたネットワー クに関するエントリは自重加勺に生成されるので、チェック すべきポイントは次のようになります。 ◇管理者が route コマンドで設疋した経路が、正しく登 録されているか ◇デフォルト経路に関して、送り先のゲートウェイは正し し ) か 万一、これらが間違っている場合、 /etc/default- router をチェックしたり、 route コマンドを使って該当 するエントリを修正します。 pi Ⅱ g コマンド 設定の確認には、インターフェイスやルーティング・ テープルの状態をチェックする方法もありますが、あ るホストにバケットが届くかどうかを調べて確かめる 45

4. UNIX MAGAZINE 1993年8月号

なかにはオール 0 しか扱えないものもありますが、この ようなマシンがサプネット上に接続されていなければ、 オール 1 の使用をお勧めします。 ・ up または d 。 ( インターフェイスの使用 / 不使用 ) インターフェイスに対し、使用する / 使用しないとい う、、印 " をつけます。 down を指定すると、マシンはそ のインターフェイスを通信に使いません。通常は up を 指定します。 ifconfig コマンドで、 monkey-net のゲートウェイ・マ シン banana のインターフェイス ( 1e0 および 1e1 ) を 設定すると、図 8 のようになります。 本来、 133.1.13.1 と 133.1.12.97 はクラス B の IP アドレスですが、 monkey 君の社内では、これらをク ラス C に相当するサプネットとして扱っています。この ため、ネットマスクは 255.255.255.0 となり、プロー ドキャスト・アドレスは、ホスト部をオール 1 にしたも のとなります。 ifconfig の引数としてインターフェイス名だけを指 定すると、そのインターフェイスの状態を表示します。 SunOS4.1 以降のバージョンでは、引数に -a を指定す ると、マシンがもっすべてのインターフェイスの状態を表 示します ( 表示の未などについては彳 ) インターフェ イスの状態の表示は一搬ューサーでも実行できますが、設 関連するファイルの設定 定を変史できるのはスーパーユーサーだけです。 40 133.1.12.97 banana—gw 133. 1 . 13 . 1 banana 合、 /etc/hosts には次のようなエントリを加えます。 に付けられているのです。ゲートウェイ banana の場 つまり、ホスト名はマシンではなく、インターフェイス マシンがもっ IP アドレスそれぞれに名前を付けます。 ・ /etc/hosts の糸扁集 な設定には、次のようなものがあります。 ンのプート時に自重加勺に実行されるからです。ここで必要 いでしよう。必喫な設定を施しておけば、 ifconfig はマシ スーパーユーサーになって設疋を変更することはあまりな ifconfig コマンドについて説明してきましたが、実際に しかし、 hostname コマンドで返されるホスト名は、 ゲートウェイ・マシンでも 1 つだけですね。これは、 hostname コマンドで返されるホスト名が、インター フェイス 1e0 に付けられた名前で設定されているから です 9 。いわは、、代表者名 " のようなものです。 NIS でホスト情報を管理している場合でも、ローカル な /etc/hosts ファイルに自分自身の情報がなければ なりません。 ・ /etc/hostname .1e ? の言殳定 Sun では、プート時に ifconfig を実行してインタ ーフェイスの設定をおこないますが、インターフェイ スに対する IP アドレスを参照するときに使うのが、 /etc/hostname. le? ファイルです。通常のマシンに は hostname .1e0 だけしかありませんが、ゲートウェ イ・マシンのように、 2 つのインターフェイスをもつ場 合は、 hostname .1e0 と hostname. 1e1 を使います。 ゲートウェイ banana の場合、ファイルの中身は次の ようになります。 banana# cat /etc/hostname .1e0 banana banana# cat /etc/hostname .1e1 banana—gw b an ana# hostname . le? には、 IP アドレスではなくホスト名を UNIX MAGAZINE 1993.8 言定しているので、興未のある人は覗いてみましよう。 9 これは Sun の場合です。 /etc/rc. boot ファイルで hostname を を正しく設定しなければなりません。 ません。しかし、サプネットを使うときはネットマスク で、ネットマスクについてはあまり気にする必要はあり ーク部とホスト部は IP アドレス自身から判別できるの サプネットを使用しない場合、 IP アドレスのネットワ ・ /etc/netmasks のん正 スカ陬得されます。 という順序で、インターフェイスに対応する IP アドレ が分かる 2. /etc/hosts を参照→ホスト名から IP アドレス するホスト名が分かる 1. 五。 stname. le ? を参照→インターフェイスに対応 書かなければなりません。つまり、

5. UNIX MAGAZINE 1993年8月号

図 9 バケットられ方 gw-3 からバケットがきた ! n et-2 gw-2 net-l net-3 よっしや、まかせとき ! 暇ゃなあ・・・ f00 はこっちゃ ! gw-l f00 はれ e ト 2 ゃな。 gw-2 、頼んだで ! ! packet f00 に送って ! 「目的地がネットワークはたはホスト ) A の場合、ゲー 成されます。おおまかにいって各工ントリは、 ルーティング・テープルは、いくつかのエントリから構 第勺ルーティンク について紹介します。 ・重加勺ルーティングを用いる場合の設定ガ去 静的ルーティングを用いる場合の設定去 こでは、 ればなりません。 のネットワークがどちらを使っているかによって決めなけ 併用することもできますが、ネットワークの構成や、ほか のデーモンと通信しながら管理します。もちろん、両者を ルーティング情報をやりとりするデーモンがほかのマシン ティング・テープルのエントリを追加 / 削除し、後者では、 前者では、管理者があらかじめコマンドを使ってルー 重加勺 (dynamic) ルーティング 静的 (static) ルーティング があります。 しく転送されます。テープルの管理ガ去には、次の 2 不頁 ルーティング・テープルが正しければ、バケットは正 部凵尉寺されています。 リストはルーティング・テープルと呼はカーネルの内 42 トウェイ G に送る」 という意味をもっています。ただし、直接つながっている ネットワークに関しては、送信先は自分自身として表現さ れます。通常、、、目的地 " にはネットワークカ甘旨定される ので、自分から到達可能なすべてのネットワークのエント リがあればいいことになります。 しかし、 monkey-net に接続されたマシンのように、自 分のネットワーク以外はすべてゲートウェイ banana に 送ればいいような場合、すべてのネットワークを列挙する のはむだです。そこで、、、ルーティング・テープルに記さ れていないすべてのネットワークはたはホスト ) " をひと まとめにした、デフォルト経路 (default route) が用意 されています。これをうまく設定すれば、ルーティング・ テープルのサイズを最小限に抑えることができます。 前置きカ張くなってしまいましたが、静的ルーティン グでは、これらのエントリを管理者が追加・削除してテー プルを糸財寺します。ルーティング・テープルの操作には、 route コマンド ( /usr/etc/route) を使います。基本 的な使い方は、次のとおりです。 route add ー delete [host ー net] des れ a 0 れ [ 9 佖リ [metric] ] 最初の引数で、エントリの追加 (add)/ 削除 (delete) を指定します。たとえば、マシン coco Ⅱ ut ( 133.1.13.2 ) 上で saruyama-net(133.1.12) へのエントリを追加する 場合は、次のように実行します。 coconut# route add net saruyama—net banana 1 add net saruyama—net : gateway banana coconut# ネットワークやゲートウェイの指定には、 IP アドレス やネットワーク・アドレスの代わりに、ホスト名 (/etc/ hosts に登録 ) とネットワーク名 (/etc/networks に 登剥を使うことかできます。 2 番目の引数には、、目的 地がホスト (host) かネットワーク (net) か " を指定しま すが、これは虎 s れれの値から判断できるので、省略 してもかまいません。最後の引数 metric は、目的地に到 達するまでのゲートウェイの数 ( メトリック ) で、 1 以 E を 指定します ( 直接接続されているネットワークに対するメ トリックは 0 になります ) 。 デフォルト経等も同様に設定できますが ( 靃 st れ の値として default を指定 ) 、 SunOS の場合、 /etc/de- UNIX MAGAZINE 1993.8

6. UNIX MAGAZINE 1993年8月号

連載 /UNIX Communication Notes リスト 5 CNAME レコードの言己 mailgate ・ maJ0r ・ ac ・ JP ・ IN CNAME reds . maJor ・ ac ・ JP ・ houston ・ major ・ ac ・ JP ・ IN CNAME astros ・ maJor ・ ac ・」 p ・ ftp ・ maJ0r ・ ac ・ JP ・ IN CNAME astros ・ major ・ ac ・」 p ・ ネームサーバーの情報を記述するには、ネームサーバー を動かす計算機を決定しなければなりません。プライマ リ・ネームサーバーの言 t 算機は次のような点を考慮して決 めるとよいでしよう。 ・すくなくとも管理の権限をもつシステム ( スーパーユー サーになれるシステム ) であること。 ・スワップエリア、メモリに余裕のあるシステムであるこ と。ネームサーバーはけっこうメモリを消費します。 安定して動いているシステムであること。 ・ネットワークと接続性のよいシステムであること。た とえば、 19.2Kbps の SLIP の先のシステムよりも、 IOMbps の Ethernet で接続されたシステムを選ぶは うが、ネットワークの利用を考えると安じ、できます。 一方のセカンダリ・ネームサ→ヾーは系目織内で用意して もいいのですが、別の系目織にお願いしてセカンダリ・ネー ムサーバーになってもらうほうが安心です。 ほとんどの組織では、インターネットとの接続は 1 カ 所のゲートウェイからで、そのゲートウェイか落ちるとイ ンターネットと妾続が失われます。このため、同一組織 内にセカンダリ・ネームサーバーを置いても、ゲートウェ イに障害か起きたときにはセカンダリ・ネームサーバーが 本来の機能をインターネットに提供できないことになって しまいます。このことから、セカンダリ・ネームサーバー については、 ホストアドレスの記述 . A レコード SOA レコードと NS レコードか記述できたら、次は具 イ勺なゾーン内の情報を記していきます。 ホスト名から IP アドレスへの変換の情報を与えるのが A レコードです。リスト 4 を見てください。 A レコードで は、最初にホスト名を、そして IN と A を書き、最後に IP アドレスを書きます。これにより、ホスト名から IP ア ドレスへのマッピングを定義するのです。 最初の行を見てください。ルーフ。バック・インターフ ェイス (loopback interface) の名前として使われている localhost はドメインに含めてしまい、 127.0.0.1 を定義 しておきます。 別名のま諚 . CNAME レコード リスト 1 に示した / etc / れ osts ファイルでは、ある IP アドレスに対して、正式な名前のはかに別名を用意してい ます。ネームサーバーのゾーン情報でも同じように別名を 己述できます。これに使われるのが CNAME レコード です。 リスト 5 を見てください リスト 1 に示した /etc/hosts で定義されている 3 つの別名を CNAME レコードで記述したものです。 CNAME レコードでは、 最初に別名を、次に IN と CNAME を書き、最後にホス トの正式名を書きます。ある名前に対して正式なものを決 めることから、 CNAME (Canonical NAME) レコード と呼はれているのです。 以 - ヒのすべてをまとめると major ・ zone の内容はリス ト 6 のようになります。 ルートサーパー情報の記述 次にルートサーバー情報を指定するファイルを記述しま す。このファイルをて。。 t . cache とします。 前回も説明しましたが、ルートサーバーは名前空間の根 こから名前空間の冓造をたど の部分を管理しており、 っていくと、インターネットでのすべての名前に到達でき るようになっています。このファイルは、ルートサーバー 一三ロ 組織内に 1 つ以 E 組織外に 1 つ以 E とするのか望ましいでしよう。ただし、セカンダリ・ネー ムサ→ヾーの数を多くすると、プライマリ・ネームサ→ヾ ーでゾーン情報を更新した際の転送にネットワークをむだ に使うことになります。このため、現在の国内のインター ネットでは、 系砌大」に 1 つ 組系外に 1 つ というのが一勺な設定です。 61 UNIX MAGAZINE 1993.8

7. UNIX MAGAZINE 1993年8月号

「お、これは便利や」 特集ドン一ときたら困るけど、ネットワーク里・・・ 図 5 monkey-net 成 ・逆にネットワークを分割する場合は、すくなくとも片方 のネットワーク上の計算機の IP アドレスを変更する必 要がある。 「ネットワークを分割するのやから、いまのアドレスは変 えなあかんのか」 ・異なるプロトコルを利用しているネットワークどうしを ・ルータ自体はプリッジより高イ乢 ・ルータの設定や動作を管理する必がある。 接続できる。 ・電話回線を介した j 鬲地や社外の組織との接続には専用 ・同しフロアや建物内の接続には言 t 算機 専用ルータと計算機を利用したルータは、 「なるはど、知らんかった」 などクを徴があります。 ・セキュリティ機能か高い 使用できるネットワーク・ハードウェアの不頁が多い ・中継できるプロトコルが多い 専用ルータは、計算機を転用した場合とくらべて、 タを使うんやろ」 んか。なるはど、なるはど。せやけど、なんで専用のルー 「それで、みんな、 Ethernet カードをもう 1 枚こうてた して利用するのに支障はありません。 ります。こういう使い方をしても、同時に普通の計算機と Ⅱ et インターフェイスをもう 1 っ取り付けれはルータにな して機能します。たとえば、 SPARCstation に Ether- 複数のネットワーク・インターフェイスがあるとルータと SPARCstation などの UNIX を OS とする計算機は、 らんなあ。どないかならんのかいな」 「いまは IP しかないから、高いのと、管理の手間がたま UNIX MAGAZINE 1993.8 うわけや」 「今回は、 Ethernet カードを使うて、お手軽ルータ " ちゅ というふうに使い分けることが多いようです。 Ethemet ( 1 OBase 5 ) シングルポート トランシーバ 133.1.12.1 ゲートウェイ 33.1.12. 外のネットワーク 133.1.13 ネットワーク接続作業 sarumata . 何をしたらええか分かったか ? ロ monkey . すっかり大丈夫ですよ。 sarumata : 大丈夫みたいやな。 と、そうそう、トランシーバも付けて・・ monkey : ええ、だいたい。 Ethernet カード挿して、あ ・物理的な準備 必要な準備イ乍業には、次のようなものが考えられます。 手えつけたらええんや ? 」 「ネットワークを分割するゆうても、いったいどっから と威張った monkey 君ですが、本当に大丈夫でしようか。 ー設疋の石寉認 ー経路設疋 ーインターフェイスの設定 ・ソフトウェア的な準備 トランシーパ・ケープルの接続 ーセカンド Ethernet カードの組込み ートランシーバの取付け —Ethernet ケープルの専攵設 31 太めやけど、床下に入れてもうたら邪魔にならんやろ」 「うちは 10B e5 ちゅうのを使うんやったな。ちょっと Ethernet ケープルの敷設 くみていくことにしましよう。 は、図 5 のようになる予定です。それぞれについて、細か m 。 nkey 君がこれから作ろうとしているネットワーク

8. UNIX MAGAZINE 1993年8月号

連載 インターネットの 利用と仕組み f00 %baて.edu/relay. cc. u—tokyo ・ ac ・ jp ・などのよ 、 % " は明示的なゲートウェイ指定をするときの記号で、 いる記号です。、、 ! " は UUCP でのアドレス表現です。 というのは、さまざまなメールシステムで利用されて アドレスをまとめた有名な本があります。この、、 ! 加 : ・ ル e 。 s ” 1 という世界のネットワークと電子メール 電子メール ( その 1 ) 吉村伸 はじめに 今回は電子メールをとりあげます。電子メールはインタ ーネットのもっとも基本的なアプリケーションです。 1993 年 4 月現在、世界 127 カ国とのあいだで電子メールの交 換ができます。 インターネットにどれほど高速な接続をしていても、利 用者にとって使用することが多いと感しるのは電子メール でしよう。高速な接続をしていると、ファイル転送よりも 電子メールを読んだり書いたりする時間のほうが長くなる ので、よけいにそう感しるかもしれません。 インターネットの電子メールはその応用範囲が多岐にわ たるため、相当な範囲のサービスをカバーすることができ ます。あまりインタラクテイプなアプリケーションは利用 できませんが、インターネットのリソースのかなりの部分 にまで迫るものです。 内容的には前回まで ( 1993 年 5 ~ 7 月号 ) と重複する部 分があるかもしれませんが、今回から電子メールによるイ ンターネットへのアプローチを試みようと思います。 電子メールのアドレス インターネットでの電子メールアドレスはドメイン形 式になっていて、 osamu@vide. sfc. keio ・ ac. jp や、 shin@iij ・ ad ・ jp というように表現されます。の 則刎固々のシステムのログイン名や名前で、右側が階層 的なドメインアドレスを表しています。 Donnalyn Frey と Rick Adams による、“ ! %@: : ス Directory 可 Electronic MaiI Addressing 0 れ d UNIX MAGAZINE 1993.8 うに書きます。 です。 " は DECNET で使われている記号 しかし、 Donnalyn Frey か昨年来日した際、この本の 改定に関する話のなかで、「もうはとんど洳 " だけでどこ にでも電子メールが届くようになってしまったので、私 の本のタイトルはどうしましようね」と言っていました。 複雑な表記をしなくても、現在はたいてい、池 " だけで電子 メールを送ることができるようになりました 2 これはもちろん、アドレス表記を簡単にすることカ皺術 的に可能になったためです。けれどもそれ以上に、電子 メールのコネクテイピティがたいへん重要な共通基盤だと の認識から、インターネットのコミュニティとして対等に 取り扱えるようにしようとした努力の結果でしよう。 このように、インターネット形式のドメインアドレスで どこにでもメールが届くわけですが、ドメイン名はどのよ うに決めるのでしようか。日本のドメイン名の割当ては、 日本ネットワークインフォメーションセンター ( JPNIC ) でおこなわれます。最新のドキュメントは、 1993 年 6 月 1 日版の「 JP ドメイン名の割当てについて」です。 1 2 DonnaIyn Frey and Rick Adams, %@: : A Directory 可 Electronic Ma Addresstng 佖れ d Networks edition) 436 pp. , O'ReiIIy & Assoc. lnc. , 1991 遡旬きはかならすしも簡単なアドレス表記とはいえないこともあります が。 67

9. UNIX MAGAZINE 1993年8月号

最位 1 トを立てたものを指定します。 サプネットワーク部ホスト部 ネットワーク部 1 1 1 1 1 1 最下位 0 . ネットマスク にしています。これは正しくないので、できれば 1 にす トをすべて 0 にしたものをプロードキャスト・アドレス 一部の言 t 算機 (SunOS など ) では、ホスト番号のピッ プネットでも同しです。 ビットをすべて 1 にしたものです。これは、そのままサ 具イ勺には、その言算機の IP アドレスのホスト番号の ています。 ときに使用します。これは、 NIS や経路制御などて使われ もっすべての計算機にデータを送る ( プロードキャスト ) つで、同しネットワーク、つまり同じネットワーク番号を プロードキャスト・アドレスは IP アドレスの形式の 1 プロードキャスト・アドレス ビットとする場合が多いようです。 サプネットへの分割のガ去は、クラス B で 8 ピット十 8 るほうがよいでしよう。 スクが 255.255.255.0 の場合、プロードキャスト・アド たとえば、 133.1.20.4 という IP アドレスでネットマ があります。ここでは、 1 にしたものとして説明します。 また、 1 つのネットワークではどちらかに統一する必喫 ロ ソフトウェアの設定 となります。 133.1.20.255 レスは、 ただけやろ。うまくゆかへんでももともとやし、気楽にい よう分からんけど、要するに普通のマシンに足が 1 本増え とは、、ゲートウェイ " ちゅうやつの設定だけやな。なんや んやな。とりあえすケープルはつながったみたいやし、あ と思うけど、ちゃんとした工具さえあればすんなりゆくも 「 Ether ケープルの穴あけなんて、失敗したらどないしよ 38 物理的な接続か院了すればつながったも同然、という 感しの monkey 君ですが、じつはこれからが本番です。 ネットワークに関する設定を間違えると、外部と通信でき ないだけでなく、ほかのネットワークに迷惑をかけてしま うこともあります。これから紹介するソフトウェア的な設 定は、慣オはものの数分で終ってしまいますが、ミスを しないよう、、慎重・確実なイ乍業 " を・じ掛けましよう。 ifconfig コマンド ここでいう、、ネットワーク・インターフェイス " とは、 、マシンと物理的な線を結ぶための装置 " で、具体的には マシンが備えている Ethernet ポードなどを指します。 いわば、、出入口 " ですから、ドアカ鯛かなかったり、壊れ かけていたりすると、データは出入りすることができま せん。 普通のマシンがドアを 1 つもっている家だとすれば、ゲ ートウェイとなるマシンには、複数のドアがあります。放 っておくとドアは閉まったままなので、これがきちんと開 くように適切な処理をしなけれはなりません。インターフ ェイスの設定に必要な項目には、 UNIX MAGAZINE 1993.8 と呼はれ、自分自身との通信に使われます。つまり、同 ーフェイスに 1 。 0 がありますが、これはループパック ンターフェイスは 1e1. 、となります。朱なインタ の場合、 1 枚目のインターフェイスは 1e0 、 2 枚目のイ 対象となるインターフェイスの名前を指定します。 Sun ・を厩 e 可“ e ( インターフェイス名 ) おもな引数について説明します。 [broadcast address] [up] [down] ifconfig interface [lP-addr] [netmask mask] ifconfig の基本的な使い方は、次のとおりです。 使ってインターフェイスごとに設定します。 などがあり、 ifconfig コマンド ( /usr/etc/ifconfig) を ・プロードキャスト・アドレス ・ネットマスク ・ IP アドレス ・インターフェイスの UP/DOWN

10. UNIX MAGAZINE 1993年8月号

CHAMELEONIM CHAMELEONTM とともに、 SMTP/ FTP TELNET T 齠 270 Windows ネットワークが進化する。 MAIL ・インストールとセットアップは約 5 分で完了。 ■ 100 % DLL 対応により常駐工リアは 6K バイト以下。 ■多彩な TC 円旧アプリケーションを標準装備。 ・最大 64 もの TCP / 旧セッションを同時に実行可能。 Windows Sockets ・ 4.3BSD ソケットと Windows Sockets 1 .1 をサポート。 ・ SNMP 拡張工ージェント機能を搭載。 M 旧 , M 旧乢 DOS, Windows, Workstation をサポート。 ・ Ethernet, TOken Ring, FDDI, S 凵 P (serial Line 旧 ) をサポート。 ・旧ルーター機能 , ゲートウェイ機能。 ・複数のウインドウで同時に TCP / 旧セッションを実行可能、 クライアントおよびサーパ両方をサポート。 ・ LAN ( ローカルエリアネットワーク ) および S 凵 P を同時に利用可能。 ・ SLI P モデムはオートダイヤル機能を装備。 - ■ MultiLANTM ドライ / ヾにより NetWare, LAN Manager 等と共存可能。 ■ネットワークプリンタ機能、クライアントおよびサーパ両方をサポート。 ・ Windows のユーザインターフェースを採用しているので操作が簡単。 ■ファイルマネージャや他の Windows アプリケーションから、 N FS ドライプにマウント可能。 ・パスワードによる各種設定のセキュリティ機構。 ・オプションで開発キットを提供 (NEWT-SDK, RPC-SDK) 。 、、 ONC/NFS MICROSOFT@ D ・℃ fG 0 日 アイコン ( ) オプション ( ウインドウ . ヘルプ ( 出 ーを第 0 リ行 日 0 い 302 明 X 発 SNYP 0 ー 0 可 国師国 bin 国 Remove 国 国国 mh-profile を・一・ iO れ・ 0 ″ 0 ーを 国国 00 協れ d 町 uSr.diC 98 対応版出荷開始 日本語 Windows 3.1 対応出荷 ー血 0 En ・・ 1 ( 名 0 わ 3 五亂 4.1.233 」 れ 16-1-2 」 1 -3 釜 1 .4 し 2314 1 引 net 円れを 田 nd フォーパルクリエーテイラは、 TCP 月戸プロトコルの日 FC を集大成した打 S の 日本におげる第と日本語化を . *E•i'SRl 価「 na ⅱ on ”から、 全面的かっ独占的にまかされています。 1 3 し ! 1 ~ ロー ー 0d0 青を Cu ・一 0 物 Mait ・ aoki 万ルヂビス設定へルア Subiecf 32 0 PROVA シリーズ [ アプリケーションパッケージ ] ・ ChameIeon ・・ ・・・ 77 , 000. MS - Windows3. x 用アプリケーションバッケージ ・ ChameIeon NFS ・・ ・・・ 98 , 000. Chameleon に NFS クライアント / サ - バと TCP/IP アプリケーションを統合したバッケージ ・ lPX/link ・ ・・・ 38 , 500. NetWa 「 e を N 団 S 環境で使用できるモジュール ・ Xsession ・・ ・・発売予定 Chameleon 上で動作する X-WindOW システム ・ ChameIeon X ・・ ・・発売予定 Chameleon と Xsession のお買い得なバッケージ ・ Chameleon NFS X ・・・・・・・・・発売予定 ChameIeon NFS と Xsession のお買い得なパッケージ ・ ChameIeon 32 ・・ ・・・ 69 800. Windows NT 用 TCP / 旧アプリケーション集、英語 ( 日本語版発売予定 ) [ 開発環境 ] ・ NEWT-SDK ・・ ・・・ 138 000. MS-Windows3. x 用 TC 円アプリケーション開発ット ・ RPC-SDK ・ ・・・ 138 000. MS-Windows3.x 用日 PC / XDR アプリケ - ション開葵キット ※上記の価格には消費税は含まれておりません。 Telnet - uetnoo 日 ( 設定 ( ネ , 円 - ワ ( 久ルア ( ~ ・猷 ] 269 tmp od 山・・・を build 00n 財、 d. d00 pcnfsd2. trZ r•odm ・ . 図 會 は、リファレンスマニュアルから情報を引き出すプロ 指定方法により、マニュアルの全文または マニュアルの概要に、指定したキーワー のを探し、そのタイトルと概要を出力し 定したファイル名、すなわち、そのコ ノ・望 第 X E Po 「アドレユ第純 0 第””れ 1024 Ⅶ 18 し、 プリンタシェア NEWT アプ丿トション Bind Ping RPC RPC DLL RPCGEN SNMP DLL 43 BSD Sockets POP DLL SMTP DLL FTP DLL TCP/UDP SOIISIIVIS SLIP MAC NDIS NDIS NetworkAdapters NDIS Network Adapters NDIS Ne 0 水 Adapters ※会社名、商品名は各社の商標または登録商標です。 カメレオン用ィーサネッ朸ード ( 3in1 タイプ新発売 ・ 9 8 版・・ ・・ \ 39 , 800- ( 税別 ) ・ AT 版・・ ・・ \ 39 , 800 ・ ( 税別 ) 開発元 : NetManage,Inc. 販売元 : WINDOWSn, サテライトオフィス 東京都文京区本郷 3-27 ・ 12 本郷デントビル〒 113 会社フプー / ールクェーナ / フ・ TEL.03 ⑩ 2831 FAX:03 ( 5800 ) 5960 資料請求 N 。 .85